( 134279 )  2024/01/31 01:32:40  
00

「志村けんさんは1千万円単位を渡していた」 松本人志の性加害報道、かつてのスターとの違いとは

デイリー新潮 1/30(火) 11:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f4ee90b72463eff040d7f08bd3761053ddf93e

 

( 134280 )  2024/01/31 01:32:40  
00

松本人志と週刊文春の対立問題は数年かかる可能性がある。

不倫だけでも芸能界での危機を招く時代に、過去のスターとの違いは、「女遊び」に関する考え方の違いだ。

過去の女性スキャンダルは許容される傾向があったが、今の社会では性加害問題が大きくなっており、牧歌的な言い分は受け入れられない。

古い「女遊び」の概念には、ファン以外の素人に手を出さない暗黙のルールがあり、遊び方が根本的に異なると指摘される。

(要約)

( 134282 )  2024/01/31 01:32:40  
00

松本人志 

 

 決着までは数年かかるとみられている松本人志と文春の対決。性加害ではなく、不倫であるだけでも芸能生命を危機に陥らせかねないというのはこの数年の「常識」となっているが、かつてのスターたちとの一番の違いとは――。 

 

【写真を見る】「松本人志」が尊敬する吉本興業の「二人の先輩」 ともに「早期リタイア」している共通点が 

 

 *** 

 

 芸能人の女性スキャンダルが報じられると、糾弾されるよりは「女遊びは芸の肥やし」などと許容される時代がかつてあった。ジャニーズにおける一連の「性加害」が社会問題化した令和の世にあっては、牧歌的な言い分としか受け取らない人が大半だろう。 

 

 そもそも「女遊び」という概念自体が時代錯誤も甚だしいと言われればそれまでなのだが、昔の“遊び”は前提が異なったという指摘もある。 

 

「昔から『芸の肥やし』なんて遊び方が許されていた背景には、たとえファンであっても素人には手を出さない暗黙のルールがありましたね」 

 

 と解説するのは、作家で演芸評論家の吉川潮氏。 

 

「女遊びが好きでよくモテた藤山寛美や勝新太郎は、玄人さん、芸者や水商売の女性と遊ぶのを美学としていましたが、それは彼女たちが己の分をわきまえていて手切れ金さえ弾めば口外しないから。そうしたお金をケチって暴露された総理大臣もいたけど、昔の芸人はキレイに払っていたもんですよ」 

 

 過去に不倫報道で一時表舞台から去った「アンジャッシュ」の渡部建(51)も、六本木ヒルズの多目的トイレで女性とコトに及んだあと、1万円だけ手渡した一件が話題を集めた。 

 

 芸能リポーターの城下尊之氏が指摘するには、 

 

「上の世代のキレイな遊び方を知らないまま人気者になるから、トラブルが起きるのでしょう。私も勝さんに銀座の高級クラブに連れて行ってもらいましたが、連れの客が女の子の嫌がる下品な話をしていたら、さりげなく別の話題に変えて助けたり、酒の弱い私に“無理せず自分のペースで飲んで”とささやいてくれたりして、ホステスさんたちからも好かれていました」 

 

 

 玄人遊びなら、かのビートたけし(77)は豪快だったと城下氏が振り返る。 

 

「たけし軍団のさる方から聞きましたが、たけしさんは川崎のお店を貸切にして軍団のメンバーを全員引き連れて行く。店にとってもありがたいし、軍団も人目につかないから助かる。後輩の面倒見もよくて、豪快にお金をかけて遊んでいたそうです」 

 

 そして4年前、70歳で亡くなったあの大物芸人は、こんな具合だった。 

 

「何人もの女優などと関係がうわさされながら生涯独身だった志村けんさん本人から聞きましたが、彼には一定期間、交際する女性が一人常にいて、いくらでも制限なく使えるブラックのクレジットカードを1枚渡していたそうです。別れ際も文句を言われないようにまとまったお金を渡していたと。私が“何百万か渡すんですか”と聞いたら、“桁が一つ違うよ”と。要は1千万円単位だったそうで、これまで女遊びに使ったお金を合計すると青山にビルが建つと言っていましたね」(同) 

 

 バラまく金額が莫大で、銀座の高級クラブといった玄人を相手にする往時の夜遊びは影を潜めた。 

 

 その時代背景を前出の吉川氏はこう読み解く。 

 

「東映の梅宮辰夫とか山城新伍が大部屋女優やホステスを何人も斬ったとか、そういう話は今の時代じゃアウトだけど、それも玄人や仲間内の話でした。近ごろは玄人さんと呼ばれた水商売の女性などが、SNSで簡単に客の名前をバラして“下手だった”とか書く時代になったでしょう。芸能人も昔ほど玄人さんを信用できなくなったから、カネのかからない素人さんでいいじゃないか、となってしまったんでしょう」 

 

 芸能人のみならず球界やサッカー界でも下半身問題がやり玉に挙がるケースは多々あるだけに、こうした遊び方をしていたVIPたちは戦々恐々の態ではないか。 

 

 城下氏に言わせれば、 

 

「ひと昔前から芸能人といえば、酒を飲み、ばくちを打って、女を買うといったことをしてはいましたが、時代や方法は変われど女の子と遊ぶなら、しっかりとお金を渡して連絡も取り合って、その関係について互いに納得するようでなければ、相手も人間ですから怒りの感情を持たれてしまうと思いますね」 

 

「週刊新潮」2024年1月25日号 掲載 

 

新潮社 

 

 

( 134281 )  2024/01/31 01:32:40  
00

(まとめ)松本人志氏に対する様々な意見と指摘がありますが、一貫して顕著なのは、女性との関わり方や金銭の扱いに関する批判です。

遊び方や女性への態度についての基準、倫理観、品位に関しての意見や、相手に対する思いやり、気配りの欠如に対する非難が複数見受けられます。

また、遊び相手に金銭を渡すことや、それによって閉口させることに疑問を投げかける意見も見受けられます。

時代の変化、芸人の品格、人としての資質についての指摘もありますが、一般的には松本人志氏に対する批判的な意見が多く見られます。

( 134283 )  2024/01/31 01:32:40  
00

・ビートたけしさんがテレビタックルで「素人と遊んで交通費3千円とかセコ過ぎる」って言ってたみたいだけど、まさにそこだと思う。 

渡部さんも1万円とかだったけど、もう少しきちんとしてたら最低でも相手からの暴露は無いと思う。 

明確に性的なことが目的なら吉原の高級店に行ったって6万円以上するんだから、それくらい払えよと思う。 

あと東京のホテルの件は分からないけど、大阪のホテルと福岡のホテルは「松本の休日」と「福岡人志」の番組制作がセット(前乗りとかで)になってるっぽいから、ホテル代もテレビ局か会社(吉本興業)から出てたんじゃないかと思うと、より一層セコく感じる。 

 

 

・まっちゃんも、どうしても遊びたいなら  

保険じゃないけど別れ際にタクシー代として 

最低20〜30万円ぐらいポンと渡しとけば 良かったんじゃないのかな。  

決して良くないことですが 

たけしさんにしても、志村さんは 

大物芸能人の遊び方は都会的で スマートで 

何より配慮があったと思います。  

 

所さんのようになりなさいとは 言いませんが、今からでも大切な家族のために 裁判に頼らず 

事実を冷静に話した方がいいと 思います。 

 

 

・志村けんさんは長く同棲してた女性に別れる時訴えられて事実婚と判決出て 

当時の財産数十億円の半分を払わされたと記事出てましたね。 

志村さんはそれから女性に不信感を抱き結婚や同棲に更に慎重になったと 

発言もされてました。 

 

 

・時代の変化といえばそれまでですが 

 

ダウンタウンは芸人の中で最も成功したテレビタレントであるということです 

 

テレビはCMに支えられており、企業が顧客です 

テレビ番組に主役としてでたり、企業のCMを請け負うということは、その企業のイメージを請け負うということであり、それに対して多額の報酬が発生しています 

 

つまりCM契約期間中は、行動を慎むのがプロとして当然の責務なのですが、それができなかったということでしょう 

 

本当に面白いなら、ただの芸人に戻ればいいと思います 

 

 

・松っちゃんは、ナニワ商人のどケチ根性が出てしまったのかな。東京民の理解が足りなかった様子。ビートたけし志村けんになり切れないのか、伸び悩んでいることを中居君に相談していたけど、周囲への思いやりや成功した恩返しが足りなかったのが原因だろうね。スキャンダル後も松ちゃんへの評価は全く変わらない。これを機に一皮むけた芸人として成長してほしいと思う。 

 

 

・女性に渡した金銭の多寡の問題じゃないんじゃないのかなと。 

その女性が不快な思いをしたかしないかの問題の方が大きいんじゃない? 

志村さんや勝さんが「遊んで」いたのは芸者衆や高級クラブのホステスとかで、いわばプロの接待業の方々。その点だけでも松本さんの「遊び」とは違うし、推測だが志村さんも勝さんも彼女たちに不快な思いはさせなかったんじゃない? 

モテる男性を見てて思うのは、彼らは「女性を楽しませたり、女性と一緒に楽しむことが好き」なんだと思う。そこに金は惜しまないってことで、金さえ払えばなんでも許されるというのとは根本的に違う気がする。 

 

 

・関東芸人と関西芸人の違いだと思う、、 

TVでもたまに映るけど、後輩とかそこに来た若い子に帰りのタクシー代を渡す時に違いがわかりますね。  

ある程度売れてる芸人さんは関東の芸人さんは見ていると足代として10,000円くらいを渡しているけど関西芸人さんは何処まで行くの?なら3,000円で足りるねとか相乗りで行ったら安く済むと言っているのをその違いが気になっていました。その後の女の子の言葉が印象的でした、セコ!マジで3人で相乗りでと言って3,000円しかくれなかったと言っていたのを笑いながら見ていました。まぁ関西芸人はケチな方々が多い感じですね 

 

 

・遊ぶにしても相手の同意が必要なのは昔から変わってないと思う。 

夜のお仕事をしている人ならお金で割り切ってお付き合いすることをわきまえていて、秘密も守る。 

 

最近は夜のお仕事をしている人も時給の良いアルバイト感覚の人が多くてほぼ素人だから、秘密なんて守らない。 

 

芸人側も、金をちゃんと払ってキレイに遊ぶなんてことを誰からも教わってないから、素人を呼びつけちゃう。 

 

問題は起きるべくして起きたと思います。 

 

 

・体を鍛えてから遊んだのか、遊びたいから体を鍛えたのかわからないが、筋トレすれば本能的に女性と遊びたくなるでしょう。遊ぶ場合体を鍛えた方がかっこいいと思って筋トレしていると思う。 

女遊びをするにしても後輩に合コンや女をセットさせるのはどうかと思う。 

これに関しては、生き方がそのまま出ている。 

家庭環境や地域環境などその人の人間形成に関わる部分とその後大人になってからの周囲の環境がその人間の人柄を形成するだろう。 

ダウンタウンは師匠がいない中で松本にとって大人遊びのやり方を知らないままスターになったになった。 

当時は師匠、付き人が当たり前の時代でだいぶ批判を受けていたと思う。 

志村のように付き人を経験するとその辺の粋な部分を見させてもらうことができる。 

だから、素人と同じようにちっちゃくなってしまった。 

 

 

・NSC一期生ということは師匠がいないということ。師匠についていないので、遊び方も含めて芸能界のしきたりやマナーを学ぶ前に売れっ子になってしまった。早いうちに売れたのは喜ばしいことなんだけど、そのリスク管理を吉本興業がしていなかったことが根っ子の原因といえば原因なんだけど、ダウンタウンが売れた当時、一般社会でもリスク管理なんて言葉はなかった。 

だからこそ、大崎さんあたりが「一流どころの遊び方をよお見とけよ」とか教育しといたらよかったのにね。 

 

 

 

・ここ最近、粋で遊びを知っている芸人や俳優がいないのではないかと思います。昔だと、若手が大物の遊びに連れて行って貰って遊びを覚える。その時に「俺もいつか売れて女の子と遊びたい!」と思うと同時に遊びにはさまざまなルールがあるんだな…と遊びを学んでいたと思うんだけど、もうそんなにカッコいいお手本の遊びが出来る大物が少ないのではないでしょうか。 

 

 

・上岡龍太郎さんはめっちゃ頭の回転が早く、凄い芸人だったと記憶してる。ノックさんあっての上岡さんでもあったかな。紳助は、どうかな。アシスタントを強制的に色々あった噂が昔からあったから、自分に逆らったらどうなるなんて、やってた見方が出来る。 

パワハラやったかな。黒い繋がりがあったら腹切ると言って、実際あったのに(今でもある)腹切らない。 

上岡龍太郎さんと島田紳助さんでは、 

全く人間力が違う。力を持てば何でもありの紳助側に松ちゃんが向かってしまったのかなぁ。残念。 

 

 

・志村けんさんは「あいつ今何してる」という番組で昔、アイドル時代の「大滝裕子」と付き合っていた話が出ました。 

カメラの向こうで大滝さんが懐かしそうに「志村さん元気ですか?私結婚しましたよ」と話してました。 

「実家に志村けんが遊びに来ると、驚いた両親は玄関を建て替えたんですよ」なる話をしていました。 

志村さんもにこやかに話していました。 

当時から噂では別れる際に一千万円クラスのまとまったお金を渡していたみたいで、志村さんは非常にきれいに別れていたみたいです。 

 

長嶋一茂さんが女性と別れた際に単なる交際相手だったのに、お母さんから「問題が起こらないようにお金を渡しておきなさい」と5百万円を渡されたそうです。 

そういう彼女が二人いたそうです。そのため長嶋一茂さんも週刊誌等に売られることはありませんでした。 

ここらの話と、渡部や陣内の話とを比べると、金をケチらずに別れることが重要なのだと感じました。 

 

 

・当方女性だが以前そういうお店に連れて行ってもらったことがある。玄人さんも色々と思うが普通の会社員のような身なりできちんとされていた。一流の人たちをもてなすこともあるだろう。そういうプロの女性より素人と学生の延長で遊びたいというのだからそもそもの器量が昔の芸人とは違う。芸に活かすとは?藤山寛美さんとか大衆芸能でも伝説の域だもの。松本さんも年代的にそういう先人たちを知っているはず。時代やジャンルが違うというのは言い訳で分別がなかったとしか言いようがない。 

 

 

・昔の大スターが綺麗な遊び方をしていたとか、たけしさんや志村けんさんが、女性に対して何億も何千万も支払っていたということが美化されるのはどうかと思うけれど、まっちゃんの場合は¥3千なんていうのは余りにもせこすぎるから、女性が不満を持つのも当たり前…。 

それも後輩が支払っていたと言うから、開いた口が塞がらない。  

 

でもそれだけケチケチしていても、これから裁判になって続々と被害女性たちが名乗りを上げ、又、吉本の方でも手を切ろうとしているらしいので、弁護士も吉本の顧問ではない東京地検出身の方ということ。損害を被ったスポンサーやTV局に補償しなければならない額は、数十億単位と言われている… 会社も離れる筈。 

ちょっとケチったがために、女性たちを怒らせ、財産の大半を失ってしまったら、さすがのまっちゃんも… と思いますけどね。 

 

自分自身と家族を守るために勇気を持って、提訴は取り下げるべきでしょう。 

 

 

・一つ言えると思うのは、昔の俳優さん、芸人さんには色気があったように思えます。 

最近では志村さん、たかじんさんが最後かなぁ。 

ご存命の方ではたけしさんくらいじゃないでしょうか。最近はコンプライアンスや何やらで大人しい感じがしますが。 

やはり、ダウンタウン世代には綺麗な遊びをする師匠さんがいないのが原因の一つかもしれませんね。 

 

 

・要は遊びといえどもやはり最低限の女性への配慮というか思いやりを精一杯持つということだと思う。その意味ではたけしさんや志村さんは偉大だったし遊びながらも女性を大事にするという心を忘れなかった。だから憎まれたり恨まれることなくキレイに関係を終われたのだと思う。その意味で松本人志は小物すぎもいいとこだし訴えられて当然だと思う。 

 

 

・昔、志村けんが同棲していた彼女と別れた話をしていて財産の半分持っていかれたと話していた。 

一緒に住むと権利があるんだってって、バラエティのゴルフ企画で笑いながら言っていたのを思い出した。 

 

 

・東京のタクシードライバーです。 

 

どこの地方出身の男でも、普通は1万円です。女の子みんなに1万円です。女の子が遠ければ、2万円、3万円です。万単位です。 

 

なので、三千円だとビックリします。 

 

乗ってきた女の子の約50%、半分くらいですかね、は、ウチまで帰らずワンメーターのところで降りていきます(笑) 

 

差額が女の子の小遣いになるわけです。 

 

そりゃ、三千円しか渡さないなんて、揉めるよね。 

 

 

・お金が全てでは無いけど松本人志さんも一晩共にしてくれたお相手に1千万円とは言わなくても毎回数百万円渡してたらここまでの被害者を名乗る人は現れ無かったのでしょう。 

 

この状況になってしまつまたら、同意の有無は関係無く、お相手してくれて良い思いもしたのだから日本のトップの芸能人として一律1千万円位ずつ渡して終わりにすれば良いかと思います。 

 

日本一の芸能人なので尊敬はしていますがせこいとは思います。 

 

 

 

・もでるの駆け出しをしていた女の子を知っていますが、高校を卒業したあと、モデル一本でやっいくのに最初の頃は稼げないので、有名芸能人の愛人の様な事を事務所から勧められてやっていた 

生活できずに風俗で働くと、名前が売れた時にその事がバレる事考えたら、その方が本人の為でもあると言う事だったらしい 

望むか望まないかは本人に任せられたらしいが、彼女はそれを望みいいマンションに住んでいた 

 

本来はこういうような感じだったのが、お金かけなくなって、素人で自分の名前で遊ぶ様になったからいろいろ出る様になってきたんだろうな 

 

 

・英雄色を好むという言葉がありますが、やはり傑出した才のある男性は女性が好きなんだと思います。なんでもかんでも「今の時代に・・・」と片付けるのは簡単ですが、ピラミッドに「今どきの若者は・・・」苦言の落書きあるように人間の本質なんて早々変化もしないし、精神的にも思想的にも成長していないし、そう思うこと自体がおこがましいのだと個人的には思います。 

(人間が本当に成長する生き物なら、当の昔に戦争も対立も乗り越えてる。) 

だから、このかつてのスターとの違いを指摘した内容には、ある意味納得できます。松本人志さんの一件についての真実や真相など分かりませんが、遊び相手を間違えた英雄だとの解釈は、腑に落ちます。女性が云々ではありませんが、実際に性的な対応を含めて生業として生活をしている人は、男性にも女性にも存在する訳で、そんな相手に満足以上の対価を支払って遊べば良かったのに~とする指摘自体は妙に納得です。 

 

 

・不倫や素人女性云々は抜きにして…。 

 

芸能人も、自分の価値は出演料というもの差しで測る訳なので。同意の上での関係だったとしても、対価が交通費数千円では女性側も傷付くし嫌な思いもするでしょう。私の価値は松本さんにとってそんなものだったのだと。 

 

長く芸能界に身を置いている松本さんご自身が1番よく知っている価値観だったはずです。 

 

勿論お金を渡せば何をしても良いという事では断じてありませんが、この金額に松本さんの女性観の様なものを感じてしまい残念な気持ちになります。 

 

 

・私は女性ですが女遊び=お金だと思うんです。だってお金を払ってくれるから好きでもない男性と遊ぶんです。奢ってくれて当然と思ってほしくないと男性は言いますが、奢ってくれないなら好きでもない男性と遊びたいなんてほんの少しも思いません。お金の話が絡むと男女平等、時代錯誤だと言う人も居ますけどそもそも遊びたい願望は時代が変わっても男女平等にはならないと思います。女性に使う潤沢な無駄金がないなら女遊びは諦めてプロのお店で遊べばいいと思います。遊べるお店は高級なとこから低級なとこまでありますしね。 

 

 

・志村けんの遺産は預金数億円と家と車2台だったと言われている。志村ならビルの3つや4つ、豪邸に別宅に別荘に土地に有価証券数十億あってもべつに不思議じゃない。じっさい松本はものすごい資産を持ってるだろう。志村けんがいかに金離れが良かったかを証明している。 

 

 

・昨今の違いで言えば多くの人が指摘しているように、玄人と素人の並列化、ネットの発達、芸人の質の低下というものがあろだろう。付け加えれば暴力団の影響力低下もあるのでは? 

 

昔は玄人がいる店舗は、ほぼ間違いなく暴力団の影響下にあった。今と違い、昼間の繁華街でも暴力団の姿が見れた時代だ。また芸能界と暴力団も身近だったのは知られた事。そんな時代の玄人は、下手な動きをすれば己の身が危なくなったろう。 

 

しかし今や暴力団は表立って影響力を行使できる場面は極端に減った。民間人に何かをすれば、組へどこまで影響するかわからない。また芸能界も暴力団に何かを頼むことも簡単では無くなった。それこそそんな事が表に出れば、絡んだ芸能人だけではなく事務所ごと潰れるかもしれない。 

 

そう考えれば、今の芸能界に安心(?)して遊べる環境がないのではなかろうか。 

 

 

・志村さんの時代は豪快にお金を使うことが芸能人としての美徳だった時代ってのはあるでしょうね。 

ただ多分根本的なところは、志村は女好き。松本は女にいうこと聞かすのが好きってことなのでしょうね。 

なので、志村は振られることがそれほど怖くない。すぐに他の女性に行ける。言い方悪いが手当たり次第行ける。松本はいうこと聞かすのが目的だから、良いこと聞かせようとするとどうしても強引になってこうやって訴えられるのじゃないかなって思います。 

 

 

・女性に対して、お金の問題って言うか、相手に対して敬意や思いやりの問題だと、思う。 

松ちゃん、いつもネタで見下した発言してたけど、それが裏でも本当だった事がまずい。 

ホテルでカップ麺とか…3000円だけとか。 

たむけんみたいな年下芸人にちやほやされて、嘘つかれて女性に選ばれてると思って勘違いして。そんな状況を作ってたのも松ちゃん自身だし。私が松ちゃんなら、記事見て恥ずかしくて情けなくて仕方ないと思う。 

 

 

・なるほど。 

 

「女遊びは芸の肥やし」というのは、単に自身の性欲を満たすためではなく、要は女性と交流することで、相手への気遣いや社交術を学んでいたということなのか。 

 

だから、遊ぶ相手も目の肥えた玄人さんでなければならなかったし、女優やタレントも、今のように素人上がりではなく、粋筋でなければならなかったと。 

 

と考えると、かつての芸能界というのは、粋な人が集まる花柳界みたいなイメージだったのかもしれないな。 

 

で、時代が下って素人が参入し、かつてを知る人物もいなくなっていったんだけど、「女遊びは芸の肥やし」という言葉だけは残り続けて、「女遊び=芸人の特権」という意味にすり替わっていったというわけか。 

 

 

・芸能界だけでなく、普通の世界でも遊び方も一緒ですよ。 

男が女にモーション掛けるか、その逆か…。 

遊び方を言えば、相手のことをどれだけ思い遣って付き合っているかの差で、違ってくると思う。 

金の差ではなく、心の差だと思うけど。 

ただ、スタートの時点でお互いが相手を見極めないと結局はババを引くことになるけどね。 

男と女しかいないこの世の事、下手を打たないように、うまくやるしかないのだろうな…。 

 

 

 

・勝新もたけしも志村けんもカッコいいよなあ。 

どうしても自分と比較してしまうが、仮に自分が急に有名人や金持ちになったりしたら松本人志や渡部のようになってしまう可能性もゼロではない。 

要は人生の先輩に恵まれ、綺麗な遊び方を教わったかどうかが分岐点なんだろうな。 

 

 

・相手が玄人やホステスで大金を渡せば黙っていてくれる可能性は高いがそれは昔の話し。 

 

今の時代は相手もなかなかだしSNSの時代だから、悪気なく書き込んだり友達に話せばそこから広がる場合もある。 

金を貰っても使い切れば謝礼目当てにマスコミに話題を提供するのも、昔と比べればハードルは低い。 

 

何より女性の考え方も立場も強さもしたたかさも昔とは違う。芸のためなら女房も泣かすという歌がヒットする時代ではない。 

 

結局は人間性。雑な扱いをされれば仕返しをしてやろうと思うし、簡単にそれが出来る。接し方や別れ際で印象は全然変わる。 

金を積めば丸く収まるとは言い切れない。 

 

 

・お金だけでも無いだろうけど、自分の価値を確認したいところもあるのじゃないだろうか 

五千円なんて子供のお年玉にもならない金額では、腹も立つだろうし1000万なら満足するかもしれない。 

飲み会に行くならその先もわかっていただろうと言う考えも見るが、一般人なら有名人と会話してお酒を飲めるだけで楽しいだろうと参加した人も多かっただろうし、無理に誘われて五千円では、腹がたって暴露されても仕方ないよ。 

 

 

・根本的に違うのは、一緒に楽しむのか自分だけが楽しむかじゃないの? 

一緒に楽しむ(相手も楽しませる)のは「人」として対応している。 

自分だけが楽しむのは「道具」として扱っている。 

トイレでやった芸人が未だに嫌われているのも「道具扱い」に対する拒絶が大きいのでは。 

 

また、自分の好みリストを取り巻き芸人に渡していたことが事実であれば、食べたいものを端末から注文する感覚だったのだろう。 

 

こんなことをやっていたら、法律云々以前に人として嫌悪感を感じる人がほとんどじゃないの? 

 

 

・>手切れ金さえ弾めば口外しないから。そうしたお金をケチって暴露された総理大臣もいたけど 

 

宇野宗佑氏ですな。シベリア抑留を経験し、閣僚を3度務め、特に外相としては安倍晋太郎氏と並び「対ソ・対露」交渉では有能だったとされ、竹下内閣崩壊後、満を持して総理総裁に登板したところ、「女性への筋の通し方がまずかった」と散々に叩かれましたな。確か石橋湛山内閣(病気辞任)を除き、戦後最短内閣だったと記憶します。いつの時代も女性相手には細心の注意を怠ると酷い目に遭うのは間違いない様です。 

 

 

・「時代の変化」にしてしまうのは、ちょっと違うと思う。 

松本氏に関する報道が本当だとすれば、タクシー代で払う金額のせこさや、圧倒的な権力の不均衡が組み込まれたような集まりの中で自分の欲求を実現しようとしたやり方など、時代に関係なく「三流の遊び」(上沼恵美子氏)である点が問題なのではないのか。性加害があったかなかったかの問題以前に、後輩芸人を使った「飲み会」のセットアップのやり方が、恥ずかしいものだ。 

「時代が変わった」と言われる現在でも、ケンコバ氏のように、徹底的にプロを相手にするか、素人女性であれば1対1の平等な対応を守り抜けば、問題にはされない。 

松本氏の問題は、「時代の変化」はあまり関係ないだろう。相手の女性への気遣いの問題であり、時代の変化に関係のない普遍的な問題ではないだろうか。 

 

 

・女性相手にお金にものを言わせて云々も如何かとは思うが 

松本人志氏の場合はテレビの乗りそのままで若手芸人をイジル様に 

その若手芸人を利用し皆で女性のプレッシャーを掛けてべットルームで 

2人だけになる機会を作った 

その部屋での事は当人しか判らないが 

そこに至るまでの流れや帰り際の対応を見ていると彼の先輩芸人達とは 

雲泥の差がある 

優しく女性と接し金銭的にも充分に面倒見ていたらこんな事には 

ならなかったと思う 

 

 

・松本さんはあまり女性にモテるようには見えないので、あまり素人の女性と付き合ったり恋愛経験とかはないのではないかと思います。もしかしたらお金を渡さないことで金ではなく自分に好意を持ってくれたから性行為を出来たのだと思いたかったのではないかと思います。 

 

 

・テレビでの芸人のこの件の受け答えや感想を聞いたり、ここのコメント見てると、同意があったとか無かったとかはどう判断されるか分かりませんけど、実際のところ女遊びは完全に黒って感じですね。裁判の行方は分かりませんけど、裁判に集中する為に休業した事で、逃げた感も強くなり、より自分の価値を下げちまった感がありますね。 

 

 

・やっぱりこの部分ですよね。。 

たけしさんも言ってて、やっぱりなぁ、と思いました。松ちゃんファンも、今回の件で1番ガッカリしたのがこの部分。。まだ芸人の粗品のほうが(この点に関しては)マシ。 

謝罪すべき点は、モノ扱いし、3千円しか渡さなかったという事実。これが一個人だけで、1回あたり100万円なら話も違ってきただろうに。。 

志村さんとも付き合いがあったはずで、そのセコさは解消できたはず。なのに;; 吉本出身だからなのかと聞かれれば、粗品は吉本興業東京所属だそうで。そうなってくると。。無念;; 

今からでも遅くはないです。1千万円単位ずつ渡して和解してあげて下さい☆彡 

 

 

 

・使えるほどのお金があるのに、使うべき時に使わないのは、器も小さく感じてしまう。それなりに使うだけ自分が値しないと言われているようだし。遊ぶだけ遊んでおいて見下されているようだしね。安く遊ぼうと素人を雑に扱うのは品が無い。 

昔のスターはプライドも品もあり、女性に優しく紳士的だったのだろうけど、今時の芸人さんは皆んなじゃないんだろうけど、ズルくて横着なのかな。プライドがあれば、バレてみっともない事はしないだろうに。 

 

 

・言い方を変えると、遊び方ではなく、どれだけ相手のことを人として見ているかですよね。 

相手は女性であって、1人の人間ですよ。お賽銭ではありません。もしまとまった金額を渡していて、優しい言葉をかけていれば、こんなことにならなかったでしょうね。 

大物芸能人としては、松本さんはあまりにもせこいし、これではいつか消えていくのが見えていたと思いますね 

 

 

・昭和にTV見てた人は知っていると思うが、ひょうきん族のタケチャんマンのテーマ曲「今日は吉原、堀之内、中州、すすきの、ニューヨーク♪」がある。 

読めば分かると思うけど、すべてその手の街(ニューヨーク以外)。 

記事にもあるけど、たけしは、素人は後々問題になると面倒なので、若手にもアッチの遊びをする時はプロのお店でというのを教え込んでいたらしい。 

そして、たけしクラスになると、自分が遊ぶ時は、相手してもらったお姉さんにハンドバッグ買ってあげたり、チップはずんだりしていたらしい。 

そりゃ文句も出ないし、口外もされないよね。 

 

 

・金額高けりゃやって良いみたいに取れる記事もどうなんだろう。昔の様な女遊びは認められない時代になったのだから、金額に関係なくどっちも同罪。ただ、昔は覚醒剤をヒロポンとして薬局で売っていた時代があったけど、今ならとんでもないことである様に、当時の事を今問題にされてもたまったものじゃないっていうのが松本人志の本音だとも思う。 

 

 

・志村けんはそもそも独身の時点で、素人であろうが玄人であろうがOKだよ。 

 

しかも、彼は全然ねっこというか、性格が違う。 

そうとう優しい。 

やっぱり先輩が、いかりや長介で、彼の鞄持ちから始まった時点で、人間性が磨かれている。 

めちゃくちゃいろいろときびしかったんじゃないかな。 

 

 

・自分は100億は下らない資産があるだろうにな。 

合意云々じゃない所に世間の論点は行ってしまってるから、裁判で勝ったとしても復活は想像出来ない。世間は戦うというより逃げたという印象が強くなっていくし。本人は困らないだろうけど、浜ちゃんと家族は気の毒だな。 

 

 

・金額ではないとは思います 

1000万円渡す人はその気持ちがありそのクラスの扱いをしたのではないでしょうか? 

3000円を渡してお姫様のように扱ったとは想像しにくい… 

 

時代がいくら変化しようが身内がホテルの一室で芸人さんと飲み会に行くのは全力で止めます 

断りにくい雰囲気とかは関係ないかな… 

 

 

・古代ローマのカエサルは部下たちから「ハゲの女たらし」と冗談交じりに野次を飛ばされたくらい女好きであったが女性に関する痴話喧嘩のような資料は一切残っていない。別れたあとの女性が残した手紙にもカエサルに対する恨みがましい言葉は無い。若い時は借金をしてまで女性への贈り物を厳選していた話も残っているから女遊びをするならマメじゃないとだめなのだろうと思う。 

古代ローマと現代日本とではモラルもコンプライアンスも違うが人間の本質に大きな変化は無いからマメじゃないなら女遊びはしちゃいけないのだと思う。 

 

 

・このような関係において、お金って手っ取り早い気持ちの具現化だと思う。金額は誠意。 

 

昔ある業界人に仕事で世話になったけど、金払い悪いし、ケチだし、そういうことあると誰かに暴露してやりてぇって気持ちになるのよね。 

自分も業界で働いてる人間だから、暴露で得られる気持ち良さをデメリットが上回るからやらないけど。 

 

週刊誌とかから金がもらえるから暴露するんじゃなくて、暴露そのものでカタルシスが得られる。 

何かしら暴露されてる人間て、自分が過去に他人にしたものが返ってきてるだけだと思う。 

 

 

・お金の問題ではないと思うし、批判していた多くの方はそこじゃないとこを批判していたはず 

妻子がある身である事を抜きにしたら同意があったかどうかでしょ 

それこそ金額の話になるならジャニーズの問題はそれ以上のメリットを受けた人もいるはず 

でも未成年だしどれだけメリットがあっても許されない事だし金額やメリットの問題とは別だと思う 

 

 

 

・女遊びとか女にカネを使うとか、今の世の中じゃ女性蔑視とか言われそうな表現だけど、現実問題として肝心な部分だと思う。やっぱりお金の力は強くて、女性も遊びだと分かっていてもお金を掛けてもらえたら、それが自分への評価に繋がるし、良くしてもらえた思い出にもなる。そうすれば自分の思い出を汚すような暴露もしない。方や男の方も最大限の愛情表現にもなる場合があるし、口止めの効果も期待出来る。もし女性に暴露されても大金を使ってたと分かれば、女性の方が叩かれる可能性が高い。綺麗に遊ぶって表現には多少違和感があるが、表現は悪いがカネの力で黙らせるって事だと思う。 

 

 

・男女どちらでも、玄人相手で振る舞いが粋で、相手に思いやりがあって嫌がることを絶対にしないとなれば、異性(同性でも)との遊びは、たしかに芸の肥やしかもしれないと思いました。お互いに楽しく過ごせれば個人間の問題だし、いいのかなと。 

 

既婚者が性交渉を持てばまあ、不倫ですが玄人相手でマナーを守れば、そして家族を大切にするなら、他人がとやかく言うことでもないのかなあとも思います。 

 

そういうことを知らず、ただパワハラの上異性を食い散らかすみたいな、相手を傷つけることは誰であっても論外なので、やめてほしいです。 

 

 

・よく、松本のセコさは生まれた境遇が…なんて言いますが、北野武も志村けんもお世辞にも裕福な家庭で育ったとは言えない。それでも、女性とのやり取りや後輩芸人への支援でお金をたくさん使っていると言うエピソードは山ほどある。もちろん、お金を使えばいいと言うものではありませんが、お金があればトラブルはある程度避けられるし、解決してくれることも多い。 

 

 

・金額の問題ではなく、交際相手にどれだけ満足感を与えられたかが大事なように思う。 

それが最近の芸人さんはできていないのかなと感じる。 

時代と共に世の中の情勢も変わってくるのは仕方ないのかなと。 

 

 

・志村けんさんやビートたけしさんたちって、女性を性処理の道具として扱わなかったと思う。付き合ったら長かったと思うし、松本人志さんらとは全く違うと思うな。別れる時の対応も含めてね。 

 

 

・もちろん渡部も松本もケチなのは間違いないんだろうけど、志村けんは独身だし、たけしは夫婦仲ぎそこまで良くなかっただろうという点も金額の差として出たような気はする。 

松本も渡部も事務所に所属してるから、基本的には給与だろうし、そもそもタクシー代を先にカードで支払うわけにもいかないから、現金渡しだろう。 

現金をそんなに持ってる事自体が今の人たちはないし、どんなにお金持ちとはいえ、旦那が常に現金を大量に持ち歩いてて、定期的に引き出してたら奥さんにも説明もつかないだろうし。 

いいかどうかは別にして、渡部も松本も奥さんや家族は大事で、壊したくなかったんだろうね。 

確かにたけしの遊びの方が豪快で潔いんだろうけど。 

 

 

・ビートたけしの川崎の店はお風呂屋さんですね。 

当時仲間と遊びに行ったらお姉さん達がたけしさん達が遊びにきていたとか他にもの大物芸能人の名前を言ってたりしました。何故かサインも結構かざってありました。街に相撲とりさん達も普通に遊んでいました懐かしいです 

 

 

・何か違和感が残る記事。 

 

志村けんさんが大金を渡していた相手は、遊びではなく本気で付き合っていた相手なのでは?それと松本氏の単なる遊び相手と比較するのは志村氏に失礼に思う。 

 

それと、多額のお金を渡してアフターケアも手厚くするような関係なら良かったというような書き方も疑問を感じる。 

 

 

・玄人って言ったって遊郭があった頃からピンキリだと思います。 

庶民が行くようなレベルのところはそのレベルの嬢でしょうし、高級なところなら本当に玄人さんがいるんだと思います。いやまあ、個人情報だからお客さんの情報を流すこと自体アウトなんですけどね。安さが売りのお店はその辺の教育もしてない所が多いんじゃないかと…。 

だから、名前の売れてる人が安い所で済ませようとするとSNSにバラ撒かれたりするんじゃないのかな。もちろん駄目なことですけどね。 

 

 

・志村けんさんも女の子との話が美化されてるようだけど 

同じ女の子と同棲しても2年半位で別れる 

それ以上(3年以上)長く同棲してると婚姻関係と同様になり慰謝料でがっぽり持っていかるからと自分で言ってたが 

勝新がとか色々昔の人がとか亡くなった人を美化されてる話はどうなんすかね? 

当事者の女の子なら、その時は物凄く憎んだりもあっただろうな 

 

 

 

・相手から見て『得したな』と思えるぐらいの対応なら、暴露されていないだろうし、万一暴露されてたとしても世間は『いやいや、それだけ厚遇されてて売っちゃダメだろ』と思ってくれてたと思うよ。 

 

セコいのもあるけど、単純にモノ扱い感が酷い。 

いっぱい集められて「君に決めた」的な、まるで王様みたいな振る舞いしといて数千円って、女性から見たら『何が悲しくてタクシー代以下の金で自由にされなきゃならんのか』となるよな。 

 

たとえば一回で100万とか、一年あたり1000万とか、そういう感じで手当を出して、なおかつ相手が一人だけとかなら、こうはなってないと思う。 

 

 

・金を払えば何でも良いという話ではなく、扱い方の問題。相手を人間として尊重していることが前提で、その上で長くは付き合えないことの代償として金を支払うというだけ。まるっきり物扱いしてるのではアウト。とはいえ、こういう金による解決も、そろそろ時代錯誤かなという印象。価値観が全く異なる昭和の芸能人を持ち上げても意味がない。 

 

 

・先輩が、別れた男でも自分にお金を使ってくれた人は良い思い出になると言っていたのを思い出しました。 

スターの様には使えなくても、要は見栄を張っても身の丈にあったお金を使い、その時に気持ちある行動をすれば、嫌な気持ちにはなりにくいですよね。 

 

 

・昔だってSNSがあればもっと暴露されまくってたと思うけどねぇ。 

「遊び方」とか言ってるの高齢者ばかりでしょ?大金積もうが積もまいがやってる事は同じだよね。良し悪しは別として、今は簡単に暴露できる環境があるから蓋する事が難しい。その結果今はもう真っ黒どころかグレーすら許されない真っ白な社会じゃないといけない世の中になってしまった。時代だと思う。 

 

 

・昔の数千万円って今の億に相当すると思うのですが汗 

事実だとするとある意味かなりのリスクヘッジしていたのだなと。 

その考え方で女性に接していたのなら、女性も志村さんには感謝してる人も多いでしょうね。 

 

 

・よくYouTubeなどで「時効だから言うけど、昔はよく監督に殴られたとか、大御所は女遊びをしていた」という話される事があるのですが、被害者からすると傷や苦痛を引きずっている人もいるだろうから、問題でしょと思ってしまいます。欧米だとそんな簡単に時効にならないとけどね。 

 

 

・昔の芸人だって素人女性と遊んでるし、芸能界の若手女優に手を出したりザラだったし、昔は遊び方がきれいだったとか、何を格好つけてるんだか。 

むしろ昔のほうがひどかったかもね。 

結局はメディアが味方につくかどうか、それだけの違いだ。一千万で女性と遊んでたとか、今だったらどっちにしろ叩かれるよ。 

それと話変わるが文春は女性に情報提供料は渡してるの?もし渡してるなら金額はいくら?そっちのほうも気になる 

 

 

・金払いが悪かった事に対して、良過ぎても金目当ての人が寄って来る訳で、高ければいいというものでもないと思う。松本氏は松本氏なりに色々考えての事だと思うし、それはどちらがいいとかは何とも。これは同意の問題だけだと思う。 

ただ、人間としては相手を思い遣ったのか、自分を守る事だけを考えていたのか、そこに大きな違いがあって、人はそれをちゃんと見ている。 

 

 

・都合の良い部分だけピックアップして昭和を持ち出すのもどうかと思いますよ。 

その時代は今より強引な面もあっただろうしセクハラのレベルじゃ済まないケースも少なくなかったのではないでしょうか。(当時では違法でなかった事まで現代の価値観や基準で断罪するつもりはありません。) 

昭和のスターと比べて遊び方がセコいというのであれば、それは大金を握らせれば良いという話になり、同時に、告発する人の一部は金目という事にもなってしまいます。 

まあ相手から少額とはいえお金を受け取りながら、芸能マスコミにリークして取材協力費を得るような二重取りの人ですと、客観的に見て金目である可能性が高いでしょうけどね。 

 

 

・いや、相手女性が納得して、逆に性加害の訴えをすることに多大な不利益があるくらいに金を使う遊びかたなら、表沙汰にならないから、裏ごとでセーフになっちゃう。 

 

性加害は今だからじゃなく、昭和の時代もやってはいけないことでした。 

 

一千万、数百万をもらえるなら、割り切りで女性も後腐れなくOKになりそうだし、大金でも金で割り切れないなら、そもそもそこに参加しないでしょう。 

 

昔から女遊びは高くつくっていうのが相場で、金をケチれば違うものでの代償が高くつく、という教訓でもあります。 

 

渡部も松ちゃんも代償が高くつくパターンなのかも。 

 

 

 

・松本さんの後輩を使ってその場限りの女性を集める遊び方にはガッカリした。あれならどんなに雑誌に情けなく描かれようが相方の浜田さんのほうが芸能人らしい女性に恨まれない遊び方してる。芸人が清廉潔白であるべきとは思わないが、それなりの地位にあるならもっとやり方を考えるべきだったのでは? 

 

 

・暴露されるかされないかという点では、渡した金額の多寡は大切なのだと思います。 

ただ、すごいお金を渡して双方満足している人は綺麗にに遊んでいる、という整理はいいんですか?それってお金で買ってるということですよね。 

なんか、たくさんお金を渡して無傷の人を崇めて、まっちゃんを叩くのは違うと思っています。 

 

 

・昭和に活躍した俳優もかなりめちゃくちゃな女遊びをしていたと聞くけど、お金の使い方もそれに比例して豪快だったらしい。だからあまりトラブルが無かったのかも知れないね。全てがお金で片付くとは言わないが、一回きりの関係で数千円でさよならでは、使い捨て感しか残らない。女遊びをするなら、そう言う所にもっと気を回すべきだった。 

 

 

・結局女性と遊ぶにしてもお互いに納得しているかいないかだと思う。遊びでも双方納得している関係なら訴えるなんてしないと思う。 

たとえ遊びでも丁寧な対応は必要だと思うし、松ちゃんは女性を下に見ていた気がします。 

 

 

・まぁ、「使い捨てのおんなのこ」と相手にハッキリわかるような対応は、恨まれるよね。ただ、お金をいっぱい男が女に渡す時点で男女平等もくそもなく、対等感なんてものはまるでナイわけだけど。対等じゃなくていいからお金をいっぱいもらうと、自分の値打ちが高いと思えて納得する女性がいるのだろう。そもそも対等な意識のある女性ならこういう付き合いの場にもないんだけど。お笑いの人が面白いのは絶対に同業者の女性芸人とはうわさにならないってこと。それは女性芸人を対等と思っているというよりは、そもそも女性として扱ってない、これまた失礼な感覚を垣間見る。今回の件も女性の芸人さんたちはうすら笑いで見てるんだろうなと思う。 

 

 

・とある漫画のキャラクターが「客に選ばれるようになったら、今度はこっちが客を選ぶ番だ」って言ってる。 

つまり、芸能人が女の子を選べば女もまた芸能人を値踏みしている、ということ。 

 

志村けんやたけしはそこがわかってて、「告発したらもうお金がもらえない(告白しないほうが良い)」と女に思わせてた。 

 

そのくらいの度量がないなら、リスクを負うなってこと。 

 

 

・大阪北新地のホステスさんを知っていたが、やしきたかじんさんは見事だったと言っていた。 

ヘルプで入っても上手に楽しい場を共有出来たと聞いた。 

因みに有名人で悪い人はいたか尋ねるとやんわりと煙に巻かれました。 

 

 

・実際志村けんと交際していた女性はたくさんいるけれど誰も暴露とかしないからね 

きちんと別れる時も納得の上だし付き合っている時もきちんとしていたから誰も文句言う人もいない 

ただ本人も急に死ぬとは思ってもいなかったからが何も支度していなくて 

無念だったかもしれない 

しておきたかったこともあるだろうに 

唯一の伝言は家政婦さんにもしも俺に何かあったら犬を頼む 

わんこは家政婦さんが引き取っておられるそうです 

 

 

・世の中、金だよ金。 

批判してる訳じゃなく、社会の中でほぼ共通の道理ってことだ。自分が持つ影響力の大きさとリスクはイコールだということを、認識しているか否かの違いだよ。お金ってのは存在を維持するための道具だ。人も車も会社でもなんでもそうだが、維持するためのお金をケチったら価値が下がるのは当然の道理である。3000円なら本当に交通費だが、10万円だったら口止め料込みだと普通は気付く。 

騒がれない有名人ってのは、聖人君子って訳じゃない。そこをちゃんと理解して上手くやってるんだけなんだよ。秘密が露見したときのリスクの見積もりが甘いとこうなるという教訓だね。 

 

 

・たまたま最近「笑ってはいけない」シリーズの過去作品見てたら暴露するコーナーで「松ちゃんが道端でOL3人組にムキムキがスゴイと体を触られて機嫌が良かった」って話があったけど、 

道端で体を触られるくらいならともかく、遊びで一般人を相手したのが一番ダメなとこだな。 

大物芸能人なら京都の舞妓さんと遊ぶとか、銀座とか、それなりの一線というものがあるでしょう。 

志村けんはドリフの先輩やクレージーキャッツがいたし、昔の芸能人は先輩や師匠にそういう遊びを教えてもらったんだろうけど、いきなり売れっ子になった一匹狼のダウンタウンはそういう先輩がいなくていつまでも若い頃の感覚のままだったのかもな。 

 

 

 

・この手の話しは、その人間を過大評価して世にお金を循環させるという意味合いでは誇らしげだが、そもそもやっている事は自慢出来る事ではない… 

もしその人が偉大であり世に恩返しととして貢献したいならば、野球界のスーパースターではないけれど、黙って寄付や支援だっていくらだって出来るのだから… 

様はその人となりであり、人格の問題ではないのかな… 

そもそも芸能界などそんなに素晴らしい世界なのか? 

 

 

・志村けんの暴露話なんて亡くなった今も一つもないな。 

独身だったからかもしれないけど、生きてる時も亡くなられた後も誰一人良くも悪く言わないのがスゴいと思う。 

 

 

・時代が変わったというべきですね。 

何でもインターネットで暴露して小銭を稼ごうとするし、芸能人だって遊ぶでしょう?一般人にしか性欲が無いのでは無く芸人人だってあるよ。風俗遊びを一般人がやっても何の話題にもならないのに芸能人だと叩かれたりネットでその行為を暴露されたり。 

ゴシップやスキャンダルにも程があるかと思う。18年前にあれこれ有りましたとか言われても本人、何のことやら。松本の立場に立って考えてみて。18年前に合コンしたとして、その内容を覚えてますかという話です、、 

 

 

・タイガーウッズさんも付き合う際には(恋人)に誓約書?を結んで別れる際にはウン億円支払う代わりに秘密保持って形にしてるらしいしね。 

 

女性の側が玄人、お店の女性でも信用出来ない世の中(暴露のハードルが低くなった)になってしまったのはそうなのかもだけど、 

渡部さんの時の言い訳もそういう女性(芸能人や顔の知れてる人御用達の)だと思ったみたいな言い訳?してたけど、そんな人向けの口の固いプロの女性なら尚更5分だろうが1時間だろうが1万じゃ安過ぎると普通思うし言い訳に聞こえる。 

それこそ本当に有名人御用達の女性を揃えてる所は有りそう(想像だけど)だし、そこを利用してて暴露されてもそこまで後ろめたくは無いだろうし(独身なら) 

 

 

・遊び方も一流は違うという。今って一流がいないから、下品な話しが飛び交う。要は社会が未熟化しているということ。 

ど素人は安宿でコトを済まされるのは、仲間内のネタにもできない。え?そんな扱いなの?って。 

玄人か素人か。まずもって遊び方の礼儀もないようじゃね。 

今と昔は違うではなく、いつの時代も相手への配慮はないと、、 

 

 

・こういうのは昔から、金持ちになった人が貧しい家庭への施しという意味合いもあるんだよね。 

お金持ちが気に入った女性をお妾さんにしたら、その家族も養えるくらい渡しておくと。 

そのおかげでその家の子が学校通えたりとかさ。 

 

こういうのが大人のマナー、お金持ちのマナーってやつよ。 

 

 

・大金を払って相手に文句言わせないようにしていたらきれいな女遊び?ですかね。相手の女性の考え方にもよるけど、もしそこに愛情があったら大金を渡されても女性側は別れたくないし哀しいと思うけど。 

大金くれるなら別れても良いと思えるなら、女性側にも打算があるからそれはそれで良いのかもしれないが。 

でも女性側が別れたくない程愛情を持っていても、男側が大金を積んで強引に別れていた場合があったかもしれない。 

大金やるからこれまでの交際は忘れてくれ、と言われてプライドが全く傷付かない女性っているのだろうか。いるとしたら商売と割り切っている人だけだと思う。 

昔ある男性が言っていた話、「本当にその女性が自分にとって大切だと思ったら簡単には手を出せないものだ」、そう言っていたのを思い出します。 

 

 

・僕は芸能人じゃないですけどこの記事にも触れてある通り、芸能関係の人が素人と遊ぶのって水商売とか性風俗業で働いてるプロの女性がプロとして機能しなくなってる事も少なからず理由のひとつなのかなと思う。 

Xとか覗けば一般のお客さんとの事ですら平気で投稿のネタに使うような人だっていますから芸能人にしたらそりゃ難しいと思う。今はそういうのも売れるネタだから話を買い取る雑誌社もいるし。 

実際歌舞伎役者さんとかでも夜のお店での事がそういう記事に書かれてたし。 

職業に貴賤はないし、夜の街にあるようなそういったお店、業界は世の中に絶対に必要な仕事ですけど、仕事の中身を理解して働いてる以上は客の事を外で話さないっていうのは最低限必要なモラルだと思うし、やっぱり稼ぐお金に相応なサービス精神も必要だと思う。 

その範疇ではないトラブルも沢山あるんだろうけど、それもプロなら週刊誌に売るのではなくて内々で解決すべき。 

 

 

・しっかりとお金を払ってってあるけど、プロでは無く素人にそれをするのは売春じゃ無いの? 

この記事の論調で言うと今回の事件も「お金さえちゃんと払えば」起きなかったって言いたいのかな。じゃ、結局文春にリークした人も「金目当て」ってことになるよね。 

 

本当のことは分からんけど松ちゃんの件と過去の遊びを一緒に語るのは非常に違和感を覚えますね。 

 

 

・性の捌け口としか見做されない女性達も当時は芸能界の頂点に立つ松本人志の圧力に潰されて泣き寝入りさせられたのだろう。しかしジャニーズの件で一変した。きっかけは外国からの圧力だった。鎖国状態の芸能界に黒船から大砲がぶち込まれ今までの暗黙のルールが破壊された。この流れはまだまだ続くだろう。大御所と呼ばれるタレントらは過去に犯した自分の過ちを清算する時が来たのかも知れない。既に文春にリークが殺到しているはずで松本の次は誰がターゲットになるのだろうか。こうゆう形でアクの強い芸能人が消えて行くと本格的にTVは媒体として衰退していくだろう。今の段階でも見たい民放の番組は無いが益々コンテンツの終わりが見えてきた。他の国では民放は3、4チャンネルくらいで後は有料放送だ。日本もそうなれば若者も少しは自分のやりたい事をする様になるだろう。良い事だと思うよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE