( 134348 ) 2024/01/31 13:31:02 2 00 岸田より頼れる“小池百合子首相”爆誕へ! 選挙「逆転勝ち」で恩売りまくり、 二階&菅&公明党とも利害が一致SmartFLASH 1/31(水) 6:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/457f2c090e587a31b58c101c40da33f21bac0bd5 |
( 134349 ) 2024/01/31 13:31:02 1 00 1月19日、小池百合子都知事が初宿和夫氏の八王子市長選応援演説を行い、多くの聴衆が集まった。 | ( 134351 ) 2024/01/31 13:31:02 0 00 1月19日、八王子市長選で初宿和夫氏の応援演説をする小池氏。多くの聴衆が集まった(写真・共同通信)
永田町の大混乱は、いまだに収束する兆しが見えない。発端は、2023年11月に発覚した、政治資金パーティーを利用した自民党の裏金事件だ。
【写真あり】1月22日に開かれた政治刷新本部の会合
「1月18日、岸田文雄首相は、“三頭体制”を担う麻生太郎副総裁と、茂木敏充幹事長にもいっさい相談せず、岸田派の解散を口にしました。当然、麻生副総裁と茂木幹事長は大激怒ですよ。茂木幹事長は腹いせとばかりに、巨額の不正会計に関わった安倍派幹部を離党させるべきだと周囲に訴えた。清和会だけをターゲットにした発言だったようですが、岸田派でも元会計責任者が起訴されており、この発言は『岸田首相も離党しろ』という主張だと受け取られかねません」(自民党議員)
親分に“弓を引いた”茂木幹事長のもとからは、次々と人が去っている。
「小渕優子選対委員長や石井準一国対委員長が茂木派を離脱。さらに青木一彦議員に加え、参院で10人程度の議員が続くとされています」(同前)
茂木幹事長による“反乱”は自壊。だが、岸田政権が延命できたわけではない。
「“裏金”の再発を防ぐべく、首相肝入りで立ち上げた政治刷新本部の改革案は、ツッコミどころ満載です。“派閥”を“政策集団”だと言い換えただけで、派閥の『政治資金パーティー禁止』『人事への介入禁止』という2点を、実効性のある形にできていません。国民からの信頼回復は望めませんよ。党内では、岸田首相への不満が溜まっています」(政治アナリスト・伊藤惇夫氏)
早ければ、4月にも政局が一気に動く可能性がある。
「政権が9月の総裁選まで延命できないのは、永田町で衆目の一致するところ。3月には自民党大会があり、“反岸田”の声が高まる。4月の訪米を花道に退陣するか、解散するか。遅くとも、6月の通常国会閉幕までに、手を打つ必要がある」(政治部記者)
そこでにわかに注目を集めているのが、“沈黙する女帝”小池百合子都知事だ。
「2023年12月におこなわれた江東区長選と、1月21日の八王子市長選で、自公推薦の候補者を勝たせました。とくに八王子市長選は、萩生田光一前政調会長のお膝元。旧統一教会問題や“裏金事件”の影響で与党の苦戦が予想されていました。小池都知事は、序盤戦ではあえて動かず、旗色が悪くなった19日になり、ようやく応援演説で現地入り。小池都知事の肉声で投票を呼びかける自動音声電話を有権者にかけるなど、怒涛の攻勢で形勢を逆転させました。萩生田議員を筆頭に自民党に大きな貸しを作り、“女帝”の力をまざまざと見せつけました」(都政関係者)
2021年には愛犬“(総理の)ソウちゃん”を亡くしてペットロスに苦しみ、2023年5月には過労で公務を取りやめるなど、健康不安説が取り沙汰されてきた小池都知事。ここにきて、“最後の野望”に向けてV字復活を遂げたのだ。舛添要一前都知事はこう語る。
「彼女は権力に取りつかれた人ですから、総理になりたいという野望はいまでもあるはずです。自民党が弱り、女性総理待望論がささやかれているなか『チャンスが来た』と思っているでしょう。いまだに7月7日の都知事選への出馬を表明しないのは、それが理由です。私は小池都知事の政策をまったく評価していませんが、“選挙に強い”のは事実です」
前出の伊藤氏も「モテ期が来た」と語る。
「小池都知事を引っ張り込もうと、自民党が画策していることは事実です。彼女のほうも『それなりのポストを用意してくれれば』と応じているという話を聞いています。東京に地盤のない、維新の会も総選挙に向けて“共闘”のラブコールを送っていますからね。まず国政に出る必要があるので、都知事選までに解散総選挙があるのかがポイントです。副総裁などのポストを与え、総選挙に備えるというウルトラCもありでしょう」
とくに菅義偉(よしひで)前首相、二階俊博元幹事長、公明党の山口那津男代表とは、恐ろしいほど利害が一致する。
「菅氏と二階氏は“三頭体制”で冷や飯を食わされた非主流派です。そして公明党を軽視し続ける岸田首相と違い、菅氏は太いパイプがある。この3人が岸田首相を見捨てて、小池都知事を担いだら……。初の女性総理誕生は近いかもしれません」(政治部デスク)
いまの政治が変わるなら、望むところだ。
週刊FLASH 2024年2月13日号
|
( 134352 ) 2024/01/31 13:31:02 0 00 ・菅前首相、二階元幹事長、山口公明代表は「恐ろしいほど利害が一致」とありますが。 小池都知事を担ぐとすれば 、よほどの神経を使わないととですね。
数年前の緑の党の時の様に、もし小池都知事が総理候補になったとしても、菅前首相、二階元幹事長、山口公明代表が「排除します」と云われかねないか、数年前の民主党の様に三者の利害分裂もあり得ますね。
・マスコミの皆さん、いい加減にして下さい。 この国が、今問われている事は? 政治混迷の中、政治はパフォーマンスではありません。賢明で国民に寄り添う 世界に向けても恥じないリーダーを選ばなければ。この国は崖っぷちに立っています。国民や、マスコミも含めて今迄学んだ政治家選びを、間違えてはいけない。
・んー現実的には如何かなぁ…岸田くんがそれを察知したら7月の都知事選より前に破れかぶれ解散に打って出る可能性もある。
結果は後先考えず、このまま菅二階に小池氏を担がれれば勝ち目は無い…ならばと勝算も無いのに解散したりする…そんな事をしてしまうのが岸田くん。
国民の為では無く党の為でも無く、ひたすらに自分の為に生きる男、岸田文雄くん。
岸田くんとしては野党がだらしなく彼等に勝ち目は無いのだから自分はまだまだ総理で居たい。
そんな感じかなぁ…もし本当に小池氏が出て来れば自民は相当、盛り返せるかも知れない…
正直、自分は八王子は自民が負けると思っていた、小池氏は選挙には強い…二階の影響を受けているので個人的にはどうかと思うけれど…
・この方も残念ながら総理の器ではないですよ。どうして、数少ない駒の中から選ぼうとするのだろうか?器ではないものが総理になるからこのような世の中になる。まぁ国民が選んだのだから仕方がないのだけれども。そしてこの利害は国民のためのものではなく、議員のためのものじゃないのか?昨日泉さんも言っていたが、マスコミが今のままではダメだ。長いものに巻かれらではないが、最近のマスコミのそのような傾向がある。金の為ならとか視聴率のためならとか倫理観が一切ない者が上に立っている。政治家が重要ポストにつくのと同じ構図ではないか。
・小池さんは、味方につけて得をつむ術を分かっている 公明党支持母体の票。 八王子市の選挙の応援で勝利した事が 小池さんにとっては重要な任務を果たしたはず。 色んな意味で集結した結果を出した。
女性総理候補と言われている上川さんのリードを許したくないはず 公明党支持母体を煙たがっている麻生氐が上川さんの仕事を評価している。 両者のこれからの動きも気になる。 懸念する所は、小池さんは公明党とガッチリ組むでしょう そうすると安倍政権の時と変わらない構図ができてしまう気が。 時代はコロナ化を迎えてから、大きく変換し進んでいる 過去の事例に捉われない新しい進み方をしている。 国民目線の政治にするなら今が変わる時だと思う。 また高市さんも存在感を出す為に、万博延期を総理に要請した 高市さんは物おじせず発言力を持っている 自民内でどういった動きをするのかも注力。 野田さんも立ち位置を気にしているはず。
・もはや首相がどうこうじゃなくて自民党自体を下さなきゃ何も変わらない。あれだけ自民党議員の不正の報道がされていてそれでも党として選挙に勝てるとなったら隠れて不正するやつが増えるだけだと思う。長期にわたって自民党政権が日本を指揮した結果が今の経済成長皆無の重税国家日本なんだから首相がだれであろうと関係なく自民党を勝たせてはいけないと思う。 小池さんが都知事として超優秀な結果を残しているのだとしたら小池首相を歓迎する声があるのもわかるがパフォーマンスばかりで大した結果も出していないと記憶している。しかも経歴詐称の疑惑まである。
・BBCが、小池百合子氏の学歴詐称疑惑を取材し、世界に報じたら、 首相どころか、都知事や国会議員になれないのではないか?
東大より難関と言われれるカイロ大学を、留年したのに、 4年で「首席」卒業したと、小池氏は明言したようである。
万が一、小池氏が首相になったら、BBCや、エジプトのメディア等が小池氏の学歴を紹介するであろう。
その時、カイロ大学の卒業生等関係者のなかには、小池氏の「首席」卒業について疑問を呈し発言する人がいても不思議ではない。
そうなった時、小池氏は「首席」卒業を証明できず、首相を辞任するのだろうか?
日本初の「学歴詐称疑惑で辞任した女性首相」が誕生したら、 日本の恥である。
そうならないためにも、大手新聞やテレビ局は、小池氏の学歴詐称疑惑について徹底的に取材、報道したらどうか?
・小池氏は年齢的にも都知事に留まってもらいたい。やり手ではあるが誠実さは伝わってこない、まだ岸田氏の方が頼りないが人がよさそう! 次の総理には上川氏が資質ともにふさわしいと思う。期待したい。
・ないね、話題性が欲しくて煽っているだけ。派閥解体になったから、派閥に属さない小池が有利、ということにしたい願望を書いているだけ。
岸田がガタガタにした日本経済を立て直すには、産業振興と減税を両立させて一気呵成に推進する手腕が必要で、次の首相は経済通じゃないとマズイ。典型的なポピュリストで人気を取るための場当たり対応が多い小池では無理。
・今さら小池百合子もない。この辺りのロ-トルの名前が出るようでは、首相或いは首相後継に勝ることは出来ないだろう。
自民党は、まだ、何が起こっているのか理解出来ていないのだろうか?
萩生田らでぶつかる方が、まだ、分かりやすく際立つ。 この辺については、安倍派精算に伴い、その派閥財産が何処に流れるかが、2月1日に決まるようだ。それを見れば、おおよその見当がつくだろう。
・都知事としての成果は何かあるの? 築地移転問題たオリンピック、コロナでの都としての対応など、何も成果が無く、むしろ負の遺産しか残せていない。 この人を支持する人は、この人の何を支持しているのか知りたい。
・小池氏が悪党集団の一味なのか維新のようなただの補完勢力になるかはこれから次第だね、ただ小池氏もお年ですから総理なんて狙うかな?二階氏と組んでも裏金疑惑に巻き込まれそうだし菅氏の周りはロクなのいないから組めないでしょ。中々しっぽを見せない人だからどうしたいんか観察させて頂くとします。
・中国べったり内閣なんぞいらない。 二階菅が主流になれば維新がさらに暗躍する。復興より万博カジノになる。 表面的な、エンタメ的な政治ショーに騙されずに判断できる有権者が増えないと日本は変わらない。
・小池氏は都知事のマニフェストはほとんど達成してないでしょう。 通勤ラッシュ緩和の、電車の二階建て化なんて突飛な話はどうなったのでしょう。 耳障りがいい政策をぶちまけて、結局何も成さずに終わる未来しか見えないのではないか。
・>いまの政治が変わるなら、望むところだ。
いやいやいやいや、今の政治が変わるとしても、私は小池総理誕生を望みません。だって、今よりもっと国民を苦しめる新自由主義政策を強化することが目に見えているんだから。
東京都のように、新築のビルや住宅には太陽光発電パネル設置を義務付けるとか本気で言いだしそうだし。明治神宮周辺の再開発のように、今だけカネだけ自分だけの政策で日本の国土を無計画にいじくられるのも御免です。
岸田政権には早く退陣してもらいたいけど、後に続く人がいない。
立憲民主党の泉党首は消費税はそのままで、ヘタすると増税とか言っているから全然党の支持率が上がらない。与党への批判票を吸収する野党がない、というのも悲劇的な状況ですね。
立憲執行部を入れ換え、消費税廃止(せめて減税)と社会保険料減免、年金増額などの国民を救う財政政策を前に打ち出せば、支持が集まると思うんだが。
・着眼は悪くないが政策具体化が思慮足らずな太陽光パネル義務化。本人の基礎的素養が足らないのか?優秀なプレーンがいないのかもっとねってほしかった。岸田さんと違って周りを変えていくことには意欲あるので期待はしている。太郎のマイナカード量子コンピュータ発言にあったように思いつきの余りの勉強不足の無責任発言するよりはずっといい
・東京都内の新築住宅は全て太陽光パネル設置義務とか言う知事を推す?
都内の公園の木を切りまくって太陽光パネル設置とか言う知事を推すんですか?
気は確かなんですか?
選挙の時のマニフェストを一つも達成出来ないのに?
・何が悲しくて、小池百合子が首相になるのだろう。 FLASHもオモシロ、おかしい記事は止めて欲しい。 政治評論家も総じて、無派閥で通した菅前首相をキーマンにしている。 確かに、菅前首相は実力の割には、残念な辞め方ではあったが、だからといって、菅氏がこれっと推挙する候補者がまことしやかに、上げられる。 その一人が麻生氏も、先日問題発言した、上川外相。
国民とは離れたところで、また決まってしまうのか。 兎に角、国家観がしっかりして、政治改革をリーダーシップ取ってやる人物でないと納得しない。 思惑、利害、利権、妥協など、今年、米国大統領選もあるし、中国の影響、財務省の影響がない人にして欲しい。
・小池百合子も衆愚政治の代表格みたいな存在ではあるが岸田の迷走、逆張り政治よりは何倍もマシ。 小池百合子が総理になるなら自民党を支持しても良いけど、菅さんや二階さんらが自民党を割るのが一番良いと思うのだが。
・くだらない。 本当に本当にくだらない。 今やるべきは政局か? 下世話な週刊誌ネタとは思いつつ、怒りが込み上げてくる。 仮に本当だとして、高齢者ばかり集まって一体何が出来るのか? 世界有数の地政学リスクに晒され、 少子高齢化、経済規模縮小、国際的地位低下に喘ぎ、 繰り返し起きる大規模災害、 30年もの長きにわたるデフレ及び経済低迷、 世界的に見ても異常に膨れ上がった国債残高、 内需に乏しく、エネルギー資源を輸入に頼り、大量生産大量消費のマインドから抜け出せず、大量の食品廃棄をしつつ大量に食品を輸入し、 、、、 これらを一体どうしてくれるの? 政局を語るなら具体的にどうするつもりなのか説明してくれよ。
・混沌とした政治の中で、新たな希望が出てきた。小池さんは小泉元総理並にマスコミを味方に付け国民人気が高い。最後のチャンスです。頑張って下さい。爺さん議員を払拭して欲しい。
・上川女史の名前が挙がったと思ったら今度は小池さん 70歳と71歳 やはりご高齢だと思います 年齢的には50代の人に引っ張っていってもらいたい
・小渕の派閥脱退から、髙市の万博延期発信、麻生の上川担ぎ出しで女性発の総理のデッドヒートが昨日始まったかと思ったが、二階が小池を担ぎ出し、ダークホースの小池が参戦したら自民劇場は韓国ドラマ並みに面白くなる。岸田は大博打を仕掛け、総裁選を待たずに解散総選挙かな?
・小池首相が東京都の政策のように子供を主体とした政治が展開されると思うので、希望が持ちます。
私には子供がいませんが、視野を広くして、人口が減るということは、その国に未来がないということだと感じています。 これからは子どもがいる世帯が優遇される社会制度に作り変えていく必要があると思います。
子どもがいる世帯に社会的優位性を持たせ、子どもがいる世帯といない世帯の順位を付けをはっきりとさせる。 企業においても、子どもがいる社員を昇進させて、18歳未満の子どもがいない人は降格。または、子ども社会への理解が足りないので昇進させない。このぐらい、社会と政府が思い切った取り組みをするべきだと思っています。
私のような子どもがいない世帯であっても、人口が増え日本に将来性を感じることができるのであれば、私たち子どもがいない世帯は肥やしとなっていきたいと考えています。
・>まず国政に出る必要があるので、都知事選までに解散総選挙があるのかがポイントです。
解散は総理の専権事項ですから、岸田降ろしのために小池擁立を考えているなら、解散なんて岸田首相が判断するわけないでしょう。この逆風で解散なんてされたら、落選の危機な与党議員も多いんだし、解散は自民内のほとんどが反対かと。 そもそも、今のガタガタな自民党が岸田降ろしに一致団結なんて難しいのでは。みな自分周辺のことで手一杯なまま、秋の総裁選まで岸田総裁のままいくでしょうよ残念ながら。
・二階・菅に恩は売っていないんだよね。 即ち、今回恩を受けたのは、自民党の都連、即ち萩生田や下村などの都連幹部で、二階・菅は恩を受けていない。
後、小池百合子は、権力盲者過ぎて直ぐに掌を返すし(2012年の総裁選で安倍派にいたのに、石破優勢とみると石破に乗り換えた)、排除します発言などがあるから、要注意だと思うよ。
多分、菅・二階は小池には乗らないと思う(小池ほど担ぎにくい神輿はなさそう)。
・現状では次の総選挙で自公は過半数割れしそうだ それを防ぐには小池利用も有りだね 反対の人はどの様な政治情勢を望んでるのかな 立憲共産れいわ社民政権が良いのかな。
・小池が総理になったら日本はめちゃくちゃになれます。東京都見てればわかりますね。大風呂敷広げて放置がいくつあったことか。選挙前には調子いいこという癖があるから気を付けないと。
・その可能性が高くなってきたら、小池さんが自民党に復党前に、岸田さんが解散すると思う。 岸田さんは、ライバルを潰すのは早いよね。派閥を解散して力を削いでいくとか。
・これはメディアの話題作りでしょう。
他の連中と同じく人気取り要員で実績も碌に積まない小池はあり得ない。
あの人は数歩引いたところからあれこれカッコつけてるだけでもう十分。
首相爆誕じゃない単純に爆発炎上するだけの爆弾だ。
・やめてくれ。 パフォーマンスはもうたくさん。 世襲の次はカッコと雰囲気だけの勘違い人間なんて悲しすぎる。 まだ民主のトラウマがあるが野田佳彦か、世襲と断固戦う覚悟があるなら菅義偉や石破の方がまし。
・小池都知事をバラマキとか色々言っているが、恩威がなければそうなるが、東京はかなり救われている。それが全国に広がるか事を祈り応援している。
・新築建売住宅にソーラーパネル義務化してるんじゃなかったですか? 本体からカドミウムが漏れ出たり10年経てばガラクタ 火事になれば感電の恐れがあるから放水消化できない。単なる利権でしかなかった。 もとよりCSIS の出身でしょ? 日本人滅ぼされますわ。
・ここでこの人登場ですか?さすが情報紙、いいところに目をつけますね。 政治家としては長い間? 一時二階氏隠し寺詣り、これがボヤで終わったと思いきや、以後、五輪でも殆ど目立たず、ここで登場とは?結構いい線いってますね。
・岸田さんは、何事もなく平穏な総理生活を送りたかったでしょう。 しかし、自民内を一番かき混ぜてくれる結果となりました。回りが働かせてくれた。 本来、自発的にガンガン動かないといけない。その点では小池さんは適任かと思います。
・自分の利権にしか興味ない人しか総理に成りたがらない。 そして碌でもない過去を持つ人間ほど上に行きたがる。 過去を清算せずに上に上がるから上げ足が取られる事が多く後でスキャンダルや裏金で稼いでいたなどの問題が発覚し政治不信になる。同じ事の繰り返し。政治不信のリセマラはもう結構です。もう表舞台からおりてください。
・小池百合子さんと田中真紀子さん、この2人が絡んだらどうなるだろうか。何かしら世の中を良い方向に変えてくれそう。
・>岸田より頼れる“小池百合子首相”爆誕へ!
見出しだけで読む気を無くすよね。 小池が選挙時の公約をどれだけ無視しているか? 太陽光パネルの強制化などだれが望んだか? カイロ大学の首席学歴詐称は何故有耶無耶なのか?
岸田より頼れるって何を持って言ってるんだろうか? 名前ばかりで悪名だけでも有名であれば選挙で勝たれてしまう日本の政治に対する関心の低さには呆れるばかり。
・中国にべったりで太陽光パネルの先駆者である小池さんが首相だなんて考えたくないですね、国内にある中国支援者や中華系メディアが持ち上げてるのだろうがこれはないです。 韓国支援の岸田さんよりもっとダメ。
・小池総理が誕生すれば、成人手腕の有無は良く分かりませんけど、国民としては、国民受けする様な政策はやってくれそうな期待感はありますし、今よりは全然マシになる様な気がしますけどね。
・少なくとも世襲議員を総理にしないでほしい。派閥の論理で決める事なく国民投票若しくは、大統領制を導入してほしい。派閥首相は利害関係から脱却できない。意味不明な国葬やるのがせきのやま。やま。
・神宮外苑問題のやり方をみれば到底都民無視であり国の文化まで否定するような、国民無視企業優先一点張りの国政がなされるに決まっているでしょう。
・よくもあんな萩生田なんぞと一緒になって萩生田舎弟を応援してくれたな! 自民に恩を売って自民に返り咲く気満々と見た。 百合子は昔から風見鶏だから信用してはいけない。
・政局ばかりで、全く日本のためにはならない。親中だったり。 岸田と一緒。日本つぶされる。辞めてくれ。 都知事でしてきたこと見たらわかるでしょ。公約実現0と言っていいほど。 ただなんかシュプールふかせるだけ。
・小池首相爆誕って、それ、単なる「政局」の結果でしょ。
じゃぁ総理になって、日本の経済、内政、外交、どう舵取りしていくの? あの人のそういう理念理想、政策とか、とんと聞いたことないんだけど。
・公約達成率0%だったと思うけどそれでも頼れるの?小池は。あとカイロ大学?の件も有耶無耶なままだったよね?wダメだろw東京の新築の屋根にソーラー義務にしたんだっけ?絶対に金絡んでるよ?w昨今話題のNPO関連でも対応悪すぎだしwダメダメだろw
・岸田より頼れるって 彼女と維新と中国の利権の立場でって事ですか? 馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。 新宿御苑の周辺の木を伐採してソーラーパネルだらけにする、 何処が良いんだ。 全部上海電力のものだろう。
・萩生田幹部「姐さん、お陰様で八王子を守ることが出来ました。」
都知事「あんた、そんなことより安倍派の残党を50人ほどまとめて待機していなさいよ。 今、二階さんとスガちゃんが100人確保しているから自民の主導権は握れるわ。 後は、小沢さん、馬場くん、学会婦人部をたらし込んで大連立よ」
・小池百合子だけはヤメておけ(悲痛) 新築に太陽光発電設備を強制する政策を施す人間。 後の事を考える力が無い人を、総理候補に祭り上げるのは絶対に止めて欲しい。
・個人的な意見で悪いが小池さんは黒字の東京都だからうまくいってるだけで、赤字まみれの日本国の舵取りには向かない。
・何を考えているのか良く判らないが 先ずは悪徳政治屋を排除しない事には 首のすげ替えしたって変わらないと思うよ
・支持率調査で次期総理にふさわしい人のアンケートをとってもらえば 岸田さんの支持率の上をいくのは小池さんではないか? すでに国民は岸田さんに嫌気がさしてる
・何にしろ、小池さんが二階とか公明党と仲良くするなら支持しない やっぱり自民は代えないと 結局何も変わらなくなってしまう なんだかねぇ どこに期待したらいいのやら
・小池都知事が次期首相?? 冗談でしょ 都のマニフェストをいまだに1つも達成してないし、会見で思い付きで発言して都の職員を混乱させたり、豊洲市場への移転時のぐだぐだ感満載の仕事ぶりで何か首相だよ
・公約を何一つ達成できていない小池が首相?東京だけでなく、日本全体を壊したいのですかね? 自分の経歴疑惑、公約、仕事に対しての批判に対してはダンマリしか対応策のない親中女版岸田。メガネなし。 中華の属国にしたい議員、経団連の悪だくみですかね。
・「それなりのポスト」って何だ? 自分たちの立場や利権を守るための政治じゃん。 国民を見ろ国民を!それが出来ないやつは国会議員になんてなる資格がない。
・冗談はやめてくれ 選挙前になるとばら撒きを始め 選挙になるとウケの良い公約を 並べるが当選したあかつきには ほぼ全て反故になる この人もザ自民党政治屋だよね
・いまの政治が変わるなら確かに何でもいいけど小池も政策よりただただ総理大臣になりたいだけの人だからまるで岸田と一緒だよ。
・メディアは政治をもてあそぶな。飯の種だろうが小池が出てこようが政界のタヌキ、キツネの化かし合いで国民の暮らしがよくなるわけがない。
・やめて来ないで、職業政治家は、要らない。
今必要なのは、方向性をきちんと示せる人。
官僚の言いなりタイプでは、国は良くならない。
かん
・小池が何をやったのだ。ろくに都民のためになにもやってないんじゃないか。神宮の森を壊すな。カッコばかりつけてうわべばかりの都政から手を引け。
・まず、二階建て電車に乗って『食のワンダーランド』に行けるのは何時になるのかを真正面から答えていただけてからでしょ。
・>岸田より頼れる“小池百合子首相”爆誕へ!
一部メディアは未だに小池劇場を盛り上げようと必死ですが都民も国民も小池劇場には騙されないと思います。
・それは世論操作ですね。人によって、受け取り方は違うものなので個人の感覚を一般化するのはよくない。
・ほんとふざけた奴等が多いな。苦笑
いま必要なのは人気取りじゃなくて、 本気で日本を立て直す人材だろ。
・女性初の首相なら百合子さんが適当かな。ちょっと高齢だけど、国政を牽制した政策をしてきたし。
・このような記事が出る事自体が、もうバラエティーです!政治家もマスコミも世の中はどこに向かって行くのでしょか?
・彼女は保守を装った左派系中道。 尚且つ完全な親中派 小池百合子総理大臣は絶対ないと思います。
・いまだパフォーマンスだけの人に煽動される、選挙民もどうかと思うが、投票率が低すぎるね。
・私的には、この人は過去の人。今、この人に期待する人がいるのでしょうか。蝙蝠のようにどこにでもぶら下がるひとですよ。
・やめてくれ。 世渡り、自己権力の為なら何でも平気なおばさんでしょ、都知事だって公約を何も実現出来ないのに総理? 悪い冗談は岸田メガネだけにして下さい。
・上川陽子氏と小池百合子氏との一騎打ちかも知れませんね。高市早苗氏はどう動くのか? 3人とも答弁は岸田総理よりは上。お金に一番クリ一ンなのは小池百合子氏だと感じます。
・小池は小池で逃げ上手だからなぁ… まあ、日本にはまともな政治家がいないから消去法的に彼女の名前が出てるんだろうけど…
・このあざとさの固まりの様な人がもてはやされるのか全く意味不明。話題性だけで政治は、成り立たない。
・メディア的にはそう願うだろうけれど、女性総理というなら、上川さんのほうが現実的。
・なんか勘違いしていると思う。 小池百合子ってそんなに凄かったっけ? ずる賢さはトップクラスだけど。
・ないない。小池さんになっても何も変わらないよ。ただ面白おかしくしたいだけでこんな記事書かないように。ごめんね、中身読んでないけど。
・日本国を取り仕切るには小池氏には無理が有る東京都知事で居られた方が いいと思う。
・こんなひどい事をやっていても次の総理って ずっと政権与党でいられると思ってる自民党は 国民を馬鹿にしてるよね。
・小池って、総理になってほしくない一番手かもしれない
口だけでかき乱して、何もしてない都政を忘れてるのかしら?
・菅さんも二階さんも政権獲るつもりはもう無いでしょう。 小池さんのふわっとした神通力なんてとっくに尽きている。
・小池さんもたいがいヤバイよ。 平気で、公約を破棄して、公文書も出さない都知事です。 首相になったら大変
・小池のどこが頼れるの? なんか話題性のある話にいっちょ噛みしては、公約が宙に浮いているイメージなんですが?
・なっても岸田と同じなりたかっただけで終わりそうで怖い。 後 自分が目立つ事だけに税金ばら撒きそう。
・百合子も、いろいろ過去に問題が出てきたからな? 良く、都知事をしていると思うな! ここまででしょう。
・小池は利権ファースト自分ファーストだから、国民を苦しめるだけなので止めた方がいいです。
・公約を何一つ守れない人が何故騒がれる? 小池は絶対に無い。 やめて貰いたい。 こんな記事を書くのは…。 不愉快だ。
・ものすごい誘導記事だね。 何票が小池で得た票なのか教えてほしい。
・国民不在の政治 自分達の利害だけでことを進めている 水戸黄門が欲しい
・岸田の後に小池?
演出が派手になるだけで、中身がないという点では何も変わらない。
|
![]() |