( 134477 )  2024/01/31 15:59:30  
00

松本人志 性加害報道でNHKは“脱吉本”の動き…今田、ジュニアら“弟分”はテレビ界で大幅不利に

女性自身 1/31(水) 11:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/dde2de8032c6aa1f0c9f88ce86cb5a452a40f909

 

( 134478 )  2024/01/31 15:59:30  
00

2024年2月、「ダウンタウンの冠番組は新たなスポンサー探しが厳しい状態」という報道が流れた。

昨年末以来、週刊文春が性的行為などを報じており、松本人志は個人で発行元に損害賠償を求める訴訟を提起した。

吉本興業も関連した報道について対応を発表し、関係者による調査を行っている。

NHKも松本関連の問題に敏感に反応しているという。

また、松本不在のダウンタウンの番組では代役が出演し、テレビ局は新しい番組制作やキャスティングについて模索している。

特に、非吉本で好感度の高い内村光良や有吉弘行などが注目されている。

今後のテレビ界では、キャスティングのポイントが女性遊びなどを抑えたクリーンなイメージのタレントにシフトする可能性が指摘されている。

(要約)

( 134480 )  2024/01/31 15:59:30  
00

Copyright (C) 2024 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved. 

 

「ダウンタウンの冠番組は新たなスポンサー探しが厳しい状態です。9月までは松本さん、およびダウンタウンの番組を続ける予定ですが、このままでは10月から別番組に変更する必要が生じると考えられています」(制作関係者) 

 

【写真あり】非吉本で好感度の高い売れっ子・内村光良 

 

昨年末から『週刊文春』により性的行為などを強要した疑惑が報じられ、裁判に注力するため活動を休止中の松本人志(60)。1月22日、松本は個人で『週刊文春』の発行元・文藝春秋と同誌編集長を相手取り、名誉毀損に基づく損害賠償、記事の訂正を求めて東京地裁に提訴した。請求額は約5億5千万円だった。 

 

松本の代理人弁護士は「記事に掲載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく、およそ“性加害”に該当するような事実はないということを明確に主張し立証してまいりたいと考えております」とコメント。『週刊文春』編集部も「一連の記事には十分に自信を持っています。提訴によって萎縮することなく、今後も報じるべき事柄があれば、これまでどおり報じてまいります」と全面的に争う姿勢を示した。 

 

その翌々日の24日、当初「当該事実は一切ない」とのコメントを発表していた吉本興業は、改めて報道についての見解と対応方針をHP上で発表した。 

 

《所属タレントらがかかわったとされる会合に参加された複数の女性が精神的苦痛を被っていたとされる旨の記事に接し、当社としては、真摯に対応すべき問題であると認識しております》 

 

さらに、外部弁護士を交え関係者に聞き取り調査を行い「事実確認を進めている」と軌道修正。23日のガバナンス委員会からは《会社としての説明責任を果たす必要がある》《当初の『当該事実は一切なく』との会社コメントが世間の誤解を招き、何を指しているのか不明確で混乱を招いたように思う》などの指摘があったことを明らかにした。 

 

「吉本興業は所属タレントや社員に対し、ハラスメントを防ぐための研修を実施する考えを示しました。これは初動のミスを修正し、テレビ局やクライアントに“松本ショック”をこれ以上広げないため善後策を講じたのでしょう。 

 

また、松本さんの裁判は早ければ3月上旬に第1回の口頭弁論が行われる見込みです。  報道前まで、松本さんの年収は10億円以上だといわれていました。ご本人は何年休業しようと、裁判は最後まで続ける固い意思があるようです」(全国紙記者) 

 

吉本は本誌に「事実確認」の結果は改めてHP等で発表すると話したが、“松本騒動”に敏感に反応しているのはNHKだという。 

 

 

「民放各社が吉本の株を持つようになり、吉本と各社の関係は強まりました。とはいえ、NHKも朝ドラ『わろてんか』(’17年)のモデルを吉本の創業者・吉本せいにするなど蜜月関係に。現在放送中の『ブギウギ』でも、笠置シヅ子が吉本せいの息子との間に子供をもうける史実を忠実に再現しています。 

 

しかし、今回の報道で局内の反応が一変。旧ジャニーズ問題でNHKの反応の遅さが批判されたことと同じ轍を踏まないよう、事態の推移を慎重に見守っています。旧ジャニーズ問題が表面化した昨秋、NHKの新規の番組にジャニーズタレントを起用する際、上層部の判断を仰ぐ通達が出ました。今回も、そうした判断が下される可能性は否めません。 

 

もし松本さんの疑惑について吉本の何らかの関与が明らかになった場合、吉本タレントを一時的にNHKから“追放”するシナリオまで考えられます」(NHK関係者) 

 

松本不在のダウンタウンの番組もついに始まった。25日に放送された『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)は冒頭、浜田雅功(60)がほかに誰もいないスタジオで、「今夜は未公開シーン大放出スペシャルでございます!」と声を張り上げ、総集編だと紹介するも、番組終了まで松本に関する言及は一切なかった。 

 

「『ダウンタウンDX』などダウンタウンの冠番組に関しては当面、浜田さん一人が出演し、松本さんの出演番組は代役で夏まで乗り切る構えだといいます。吉本は各局と相談のうえ、視聴率が望める千鳥、かまいたち、麒麟・川島の出番を増やすといいます」(前出・制作関係者) 

 

■今後のテレビ界は内村グループが中心に 

 

現在、計7本のレギュラー番組を抱えている松本だが、放送終了になった場合、テレビ局は新番組制作で何を重視するのだろうか。江戸川大学教授でお笑い評論家の西条昇さんはこう語る。 

 

「女性との交際話や合コンの話で笑わせるような芸風は、コンプライアンスが叫ばれるテレビの世界ではもはや厳しいでしょう。きわどい笑いよりも、いまは出川哲朗さんやサンドウィッチマンのような“人柄のよさ”だったり、“ほっこりする”“癒される”笑いが求められるようになりました。今回の松本さんの件で、今後のキャスティングは“女性遊びなどを表に出さない”“クリーン”なタレントが真っ先に選ばれるのではないでしょうか」 

 

それでは実際、新番組のメインには誰が起用されるのか――。 

 

「新しい番組では“関東芸人”がキーワードになるでしょう」と語るのは、民放のお笑い番組を手掛ける現役プロデューサーだ。 

 

「松本さんの番組によく出ていた吉本芸人は、今後番組のキャスティングでは不利になるでしょう。弟分である今田耕司さんらの出演番組が放送見合わせになるなど、すでに影響が出始めています。東野幸治さん、千原ジュニアさんらも“松本色”が強く、今後は代役やレギュラーが増えることも考えにくいでしょう。 

 

そのため非吉本で好感度の高い売れっ子・内村光良さんと、彼を誰よりも尊敬する有吉弘行さんの2人にオファーが集中しています」 

 

 

前出の西条さんも言う。 

 

「『週刊文春』では“後輩芸人が松本さんにアテンド”と伝えられていますが、これからは芸人同士の上下関係を感じさせる構図の笑いは減っていくと思います。一方で内村さんや有吉さんは、後輩芸人と絡んでも基本的に“優しい”印象があります。“後輩を引き連れて遊ぶ”イメージもありませんから、テレビ局も視聴者も今、求める像に合致するでしょう」 

 

そして、サンドウィッチマンもダウンタウンの穴を埋める存在に。 

 

「サンドウィッチマンの所属事務所幹部はもともと元フジテレビ関係者で、今後フジは彼らとの関係を強めていくと考えられます。ほかにもバナナマンやくりぃむしちゅー、さまぁ~ずやハライチ、劇団ひとりといった関東勢の中堅も“安全”という判断です。『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)の代役を務めたバカリズムもオファーが増えるでしょう。 

 

もともと内村さんは今春から2つの新番組が始まる予定でした。有吉さん、出川さんも含めて、今後のテレビ界は内村さんグループを中心に回ることになります」(前出・制作関係者) 

 

実は松本が同世代で唯一、認めているのが内村だという。 

 

「ダウンタウンとウッチャンナンチャンは’88年から放送された『夢で逢えたら』(フジテレビ系)で共演して以来の盟友です。なかでも松本さんは内村さんの才能と実直な性格にほれ込み、’09年の自らの結婚式に、吉本以外で呼んだ唯一の芸人でした。 

 

内村さんが『紅白』の総合司会に決まったときは『嫌いな芸人1位のダウンタウンと、明暗がくっきり分かれた』と自虐的に表現してエールを送っていました。シャイな内村さんのため、ほかの芸人仲間も呼んで、時折プライベートで会う機会を設けていたと聞いています」(テレビ局関係者) 

 

松本は’21年8月、7年半ぶりに『FNSラフ&ミュージック』(フジテレビ系)で内村と共演。 

 

「ウッチャンナンチャンとダウンタウンでまた何かやりたいよね。ウッチャンとね、なんか特別なものがあるのよ」と神妙に語っていた。 

 

松本にとって内村はくしくも“頼れるのはアイツだけ”と心から思える唯一の禅譲相手なのかもしれない。 

 

「女性自身」2024年2月13日号 

 

 

( 134479 )  2024/01/31 15:59:30  
00

・吉本興業の芸人や吉本興業関連のテレビ番組が今後影響を受ける可能性が高いという意見が多く見られます。

特に松本人志に近い芸人はテレビから姿を消すかもしれないとの見方が多いです。

吉本興業自体も変革を迫られており、株式上場企業としての責任やコンプライアンスが問われる声もあります。

また、吉本興業に限らず、芸能事務所全般が、従来の上下関係やいじめといった問題点について改める必要があるとの意見も見られます。

一方で、吉本興業や関連芸人の才能や地位を考慮すべきだとする声もあり、吉本興業を離れた新しい風を取り入れることが重要だという意見も寄せられています。

(まとめ)

( 134481 )  2024/01/31 15:59:30  
00

・松本さんに近い芸人は今後テレビに出なくなるだろうし、吉本興業の芸人自体テレビで使われなくなるでしょう、スポンサーから見て吉本興業が調査をすると言ってる以上はその結果が出るまでは使えないし、危険ですので使えないでしょう。 

 

ジャニーズと同じ様になるんでしょう、吉本興業以外の芸人がテレビ出演が増えて行くでしょう。 

 

松本さんが頑張れば頑張る程様々な情報が出るでしょうから、吉本興業にはマイナスになるだけですね。 

 

吉本興業も変わるのに良い機会かも知れません。 

 

 

・吉本を切るだけにとどまらず、ゴールデンのバラエティをお笑い系中心の構成にする必要があるのか、さらにその行き着く先、ゴールデンの編成全体に占めるバラエティの割合も引き下げてかざるを得ない。今春、テレビ界は刷新の第一陣としてジャニーズを一掃しなければならなくなるが、これに次ぐ第二陣として今秋にやらなければいけなくなるのが、吉本芸人の一掃である。 

ジャニタレも吉本芸人も一掃となれば、テレビバラエティは、今後いったいどうなるのか。記事で語られている関東芸人主流というのも一つの選択だが、むしろこういう方向に向かうとされるのが、「サクラミーツ」や「乃木坂工事中」のような、音楽系番組の一種としての女性アイドル主役が主流という流れだろう。 

 

 

・今の子供達は、いじりはいじめと変わらないという感覚です。 

愛あるいじりというのもあるのでしょうが、ダウンタウンやとんねるずの時代のそれは、いじられたくない側がマウントを取っていじり、いじられる側が媚びることを強いられる構図で、いじめっ子の笑いだなぁと思っていました。 

松本さんのプライベートでの振る舞いを被害と感じる女性がいらっしゃることも、そうした構図と無関係ではないと思います。 

 

 

・吉本は今回の一件に関して徹底的に調査するとともに、何故初動でいきなり全否定するようなことに至ったのか解明する必要があると思う。 

 

裁判が進むと松本のみならず、関与した後輩芸人も明らかになるだろうから、色々と影響が出るだろうし、吉本芸人を新たに起用することは当分ないかもしれないな。 

 

 

・大体において吉本興業のようなお笑い芸人を集めた会社が、株式上場するなんて日本以外では考えられない文化。 株式上場会社というのは社会的に責任を負い、会社、そして所属する社員も厳しくコンプライアンスが求められるるが普通なのだ。 そこはジャニーズ事務所よりは責任の重さが違う。 

 

そして、この吉本興業というお笑い企業は、上場会社という基本理念も自覚もなく、コンプライアンスも所属する芸人達に守らせる努力を怠り、社会的責任を放棄した野放図な恥ずべき企業である。こんな会社が株式上場では、日本企業全般のイメージダウンになってしまってるが、吉本興業は自らが上場廃止も視野に入れるべきだと思う。 

NHKが距離を置くのは当然であるし、距離を置く義務と責任がある。 

 

 

・芸人が悩みを相談するトーク番組などで、先輩に可愛がられない、という話を聞く時がある。先輩に可愛がられない⇒番組に呼んでもらえない、云々。視聴者にとっては関係ないが、番組つくりの裏側では、人間関係が利用される事が普通だからこその、悩みでしょう。そういうものにとらわれない芸人(こちらのほうがまともだと思うが)にとっては、今後はチャンスが増えるんじゃないかな。 

 

 

・視聴率を上げてスポンサー企業からの広告料収入を得ている民放と異なり、物価高に喘ぐ庶民から強制的に視聴料を巻き上げているNHKが不必要に吉本芸人を使って莫大な出演料を吉本興行に支払うことは異常そのものだ。教養番組にまで芸人が出てきて司会をしているのには心底腹が立つ。一刻も早くNHK番組から不逞芸人どもを一掃し番組製作費を圧縮して視聴料を大幅に削減すべきだ。 

 

 

・そもそも、今どのチャンネルに回しても吉本芸人を見ない事はないくらいで、バラエティから何から吉本一色と言っていい状況が異常すぎる。ジャニーズよろしく業界を寡占すると、さまざまな弊害が水面下で肥大化し、その末路はよろしくないことが多いことを、吉本は内省の材料として擁するタレント教育と管理をきちんとしていくべきだと思う。 

 

 

・脱吉本の動きは賛成。住みます芸人もいらない。 

ただ、そうなった時に代わりに名前が出てきている、内村、有吉、出川も見飽きている。 

個人的に、内村の良さがわからない。何が面白い?ちなみに略奪不倫で今の奥さんと結婚した人ですが。 

 

ここに名前が出てきていなくても司会、MCやれそうな人は色々いると思うけど、それだけでなく、作り手側も、同じような番組でなく、コンプライアンスやら予算やら気もしつつも良質で良い番組を作るアイディアを考えていくいいきっかけになるのかも知れない。 

 

 

・キー局を見渡しても結局、旧ジャニーズの方たちは使われているわけで、吉本の中でもあまりダウンタウンと近くない芸人さんたちは変わらず仕事があると思う。ただ、その中にMCなど大きな仕事を任せられる人がまだいない印象があるので、もし今田さんが退くことになったら、MC仕事はがらりと他事務所に代わり、それにそろえて吉本枠は減少しそう。 

東京引き上げてきた人たちでしばらく大阪が渋滞しそうだな。 

 

 

 

・現在の吉本芸人のメディアでの活躍は、ダウンタウンがこれまで築いて来た功績のお陰と言っても過言ではないと思う。その結果、どの番組観ても吉本芸人という位テレビ業界を席巻している。今回、その源流である松ちゃんの報道を契機に、各局の方針が転換期を迎えて吉本芸人が淘汰されていくのもまた時代の流れかと。本当に実力のある芸人なら自分達の力で残っていくと思うし。 

 

 

・確かに 

内村さんは自分も体張ってるし、後輩にも公平に接しているイメージがある 

有吉さんも毒舌の使い方はあえて相手にフォーカスを当てるものだし、公私をしっかり分けている常識人的なイメージがある 

 

オファーが集まるのも妥当かなって思いました 

 

 

・テレビ業界でもテレビ局と事務所の関係もあるのでしょうから、お笑い芸人の中でも、いわゆる派閥?があるんだなと感じさせる記事ですね。 

人間の集まるところには、まぁ、このようなことは起きやすいのでしょう。 

NHKのケータイ大喜利は好きな番組でしたが、今、考えれば、終了していて良かったかなと思います。 

 

 

・内村さんは方向性が全く違うよね。 

それに仕事をセーブしている話も聞くしこれ以上手を広げないでしょう。 

有吉さんも今以上出てくるとは思えないし、サンドウィッチマンも同様に多忙過ぎる。 

新しい風を入れてくれる人は誰なのか?気になります。 

脱ヨシモトはないと思います。 

抱えているタレントや芸人さんの質量はかなり大きい。 

ただこれに嫌気がさして退所する方が増えてくれば違うと思いますが。 

 

 

・NHKは国民が払ってる受信料で番組を作ってるので、番組を回避させる可能性のあるタレントを出さない方針は当然だと思います。 

 

民放に関してはスポンサー次第ではありますが、この件が解決するまで脱吉本の動きは春の番組改編時期でわかるんでは無いでしょうか。 

不憫なのは賞レースなどでやっと世に出た吉本の若手芸人がかわいそうですが、吉本本体の対応が見えない現状しょうがないのですかね。 

 

裁判をかかえてる松本さんはしょうがないにしても吉本として記者会見をすれば関係のない若手芸人たちは少しは報われるんじゃないのでしょうか。 

 

 

・真面目に頑張っている後輩たちが可哀想だとは思うけど 松本さんや会社のイメージが悪すぎて 

使いづらいですよね。 フリーで活動してるならともかくどこかの会社に所属している場合他の所属タレントにも迷惑がかかる。食べていけなくなる人も出てくるかも。 どんなに売れっ子芸人でも松本さんは一流ではないな。 それにしても「チコちゃんに叱られる』好きなんですけど岡村さんやチコちゃんの声どうなるのかな。 

 

 

・「いまは出川哲朗さんやサンドウィッチマンのような“人柄のよさ”だったり、“ほっこりする”“癒される”笑いが求められるようになりました」 

出川さんといえば少し前に今回の件と似たような話で告発されてましたけど、今や「人柄の良さ」で松本軍団と対比されてるわけです。世の中、いかに逃げ切るかが重要だと改めて思い知らされますね。 

 

 

・まあ、どこで線引きするか悩ましいわけだけど 

一般論として 

松本との関係性の深さ、濃さを 

東京への進出の際の経緯、 

現在出演している番組、 

そして今日までどんな遊びを一緒にしてきたか… 

…という観点で見るなら 

今田、東野、ジュニア、方正、その他 

大勢の吉本、非吉本の芸人たちやタレントの名前が挙がるし 

それらが全くそういう性的遊びと無関係…とは到底考えられない。 

また、自分が自分より下の芸人に 

松本にしたことを自分にさせる…てな役回りは当然あることである。 

かれこれ40年弱。 

けっこういろんなことができる長さだよ。 

疑惑だけはどんどん分厚くかけられていくが 

釈明しようにも 

親分がダンマリを続けているから 

後輩がおいそれとしゃべれないときた。 

しかし、推定有罪まちがいない関係性だから 

局やスポンサーは共倒れになりたくないので 

疑惑を自分達で査定して切りに行くだろうな。 

それでけっこうだと思うよ。 

 

 

・松本はなぜ沈黙する。TVであれだけ言葉を使ってお笑いを作ってきたその自負はどうした。 

 

自分の言葉は芸の上だけで、1人間としては使い物にならないのです、とでも言うのだろうか。 

 

ここは自己の存在意義をかけて、TVでも記者会見でもして自らかけられた疑惑に立ち向かうべきではないか。 

 

そうしなければ、活躍する場を提供したマスコミが下りていくのは当然と思える。 

 

 

・本当に初動って大事だなと思った。 

もし最初に取材されたときに、「あぁ~昔は悪い事ようやってたし、昔のノリでやってたからなぁ。性加害って言われたら一つも反論できないですわ」とか言っとけば、少なくとも世間には今ほど叩かれないし、追い込まれなかったようにも感じる。 

ただ、どうなのかなぁ。和解金を一回払ってしまったら、第二第三第四って次から次へキリが無くなると思うし、結局活動停止に追い込まれそうだから、印象が違うだけで、どのみち結果は同じだったかもしれない。 

 

 

 

・ジャニーズの件があったので、同じ轍は踏むまいと早々に対応するつもりでしょう。脱ジャニーズ、脱吉本、次は何が脱になるのでしょうか。今までこれらの事務所に頼り切っていたNHKやその他の民放はやりくりできるのか。手腕の見せ所では。実力のあるタレントや芸人は今がチャンス。 

 

 

・これはダウンタウン一派の連中が時代に適応出来てなかったと捉えるしか無いのかと思います、芸人だからこれぐらいハメを外してもいいんだと、昭和の様な考え方でやって来た人は一掃されて行くでしょう、ウッチャンナンチャンやサンドウィッチマン、爆笑問題とかの常識のある人が今後も残って行けるんだと思いますね 

 

 

・西川のりおは最近になって発信したけど、西川きよしは5~10年位前に本人にカメラの前で本人に忠告したんだよね。バラエティ特番の流れと関係のない、きよし師匠の忠告に「どこまで知っているんですか」と松本氏が血相を変えて(回答席から)席を外し、進行を務めていた浜田が「何があったん。顔色変わってるやん。あとで教えて」と席に戻って来た松本氏に聞いていた。 

“西川氏が誰と話を共有してメッセンジャー役になったか”でオセロがひっくり返ると松本氏は恐れたようだ。席を外して慕っている人に連絡を取って戻ってからは慢心に戻った。 

西川きよしの話は「キミの遊び方は僕の女性問題と違う。カタギじゃない。紳助君がいなくなって屋台骨になるのだから素行を改めるべきだ。今のままじゃ会社が潰れる」という趣旨のもの。素行を改めて後進を育てる猶予期間を全うすればキレイな引退レールを敷いてくれるハズだった協力者もそっぽを向いたかな。 

 

 

・有利、不利の問題ではないでしょう。 

他にも能力のあるタレントや役者はたくさんるのに、吉本の芸人がMCを担当する番組が多い。そこにジャニーズ事務所同様の変な力学がうごめいていると感じている人は多いでしょう。 

 

そして、どのタレントも 叩いてホコリが出ない と言い切れる連中がいるのかどうか。ジャニーズは加害者が社長で被害者がタレントという、極めて異常な世界の問題だったけど、吉本の場合は、所属芸人その者が加害者としてウワサの対象だから、はるかに問題は深刻である。 

そして、それが広がりを見せ始めていることも、さらに危うい。 

文春はもちろんテレビ局にも。多くの不適切事例が届いているでしょうから、テレビ局は早めに「新しいスタンス」を準備しておかなければ、ジャニーズ同様、またまた火の粉をかぶることになるかも。 

 

本人たちに何の後ろめたいことが無ければ、不利になることはない。 

 

 

・有吉さん内村さんもそこで名前出されても迷惑に感じるんじゃないでしょうか。内Pも大好きでしたけど 当時は大騒ぎでしたよね。奥様がニュースに出ているのも何だかすごいな元彼女もどんな気持ちだろうとか思います。 

考察されてる方の中には黒幕がいるって言ってる人もいますから 印象操作かもしれない週刊誌を鵜呑みにしてもよくない気がします。 

何を信じたらいいのか怖いです。 

 

 

・若者はyoutubeやネット系の配信を見ているし、高齢者層はむしろ多チャンネル化が進んでいてBSやCSの専門チャンネルを見る傾向が進むであろう。地上波の空洞化が進んで、地上波バラエティーの低視聴率化、打ち切りが今後進むのでは無いだろうか。 

吉本芸人が不利になるよりも、地上波テレビのバラエティーの低迷が放送局の足を引っ張るであろう。 

 

 

・一連の騒動、視聴者として傍で見ていると、芸能界の常識逸脱者が徐々にあぶりだされている感が有り、この騒動を契機に業界に紛れ込んだ変な人達や組織や集団が排除され業界が良くなってもらいたい。 

その方が安心してメディアを見れるし楽しめる。 

 

 

・自分が民放を視なくなったのは、関西系の若手お笑いタレントが跋扈するようになってから。 

 

とくに吉本の下品なお笑いは、関西のお笑い文化を引きずり下ろした。関西には元々そういう土台もあるから一概に否定はしないが、余りに度を超したように思う。だから最近は、「いとしこいし」や「人生こうろう」などの漫才をユーチューブで楽しんでいる。 

 

上品ではないが、笑いを取るのに過度に下品に陥らない庶民的な笑いが、本来の関西のお笑いであったはずだ。 

 

 

・いっそのこと第三者機関を立ち上げて徹底的に調査した方がいいかもね。 

小沢みたいに他の芸能事務所の芸人も女衒に関与してたとなると、吉本芸人だけ調べても氷山の一角で、もう松本や吉本だけの問題じゃなくなってる。 

もう終了している番組も含めてあちこちで番組を持ってるから、相当な人数になるから吉本だけで手に負えないし、何よりも吉本の調査を信用出来ないでしょ。 

 

 

・「女性との交際話や合コンの話で笑わせるような芸風は、コンプライアンスが叫ばれるテレビの世界ではもはや厳しいでしょう。きわどい笑いよりも、いまは出川哲朗さんやサンドウィッチマンのような“人柄のよさ”だったり、“ほっこりする”“癒される”笑いが求められるようになりました。 

→2022年のマリエの告発は無視するのか。再燃したらどうするのか。 

 

 

 

・吉本の初動が大失敗でしたよね。 

 

松本さんも身の潔白を証明したいってのは分かりますが、それこそ後輩芸人や仲間は数年干されたら耐えられないかもです。 

ぜひ、仲間や後輩を何らかの形で救ってあげてほしいものです。 

 

 

・いろいろニュースあって見るたびに松本氏だけではなく吉本興業の人たちにまで嫌悪感を抱くし不愉快。松本氏の取り巻きや後輩芸人、はたまた今は何のスキャンダルさえ起こしていない人たちまで「ただバレてないだけでしょ」と思えてくる。いっそどのメディアも脱吉本を進めてほしい。 

 

 

・吉本興業が,「師匠と弟子体制」による芸風の形成から、ビジネス飛躍のためなのか、「学校」制を興して、次々と有力な人材が輩出され、その最右翼がダウンタウンでした。 

  松本さんの事件。旧体制の人なら答えとしては、「お客様や師匠に顔向けできません」となるところ。 

 では「学校制」から出た人材はどう考えるか。 

 新体制の「学校」では教えられていなかったかも。それ以前の人間としての話なので、という理屈付け、位でしょうか。 

 やはり「学校」側としても、限界もあり、、ぐらいでしょうか。 

 

 松本さんのような事例がこれから頻発してくると、吉本興業の人材輩出体制にも、芸能多角化ビジネスとしても、今後は、現状以上に、何らかのリスク管理が求められるのではないか、という事です。 

 例えば、契約としても、企業としての吉本興業から、芸人個人に対しての損害賠償を前提とする条文・項目の「重要説明事項」での明確化とか! 

 

 

・今回の件とは関係なく、いつ頃からかEテレで、芸人さんがやたら出ていることが気になっていました。 

 

芸人ありきで、数字を追うような番組を作るのであれば、公営放送は辞めて正式に民法になって欲しいと感じていました。 

 

 

・仕方ないですね パワハラセクハラを 

初めとする いろんな事が昔とは変わり 

ジャニーズ問題から余計に厳しくなった 

松本さんの件も白だの黒だのの問題では 

なくなって来てるし 

同意があったとしても嫌々ながらの合意だったとか言われたら謝るしかないです 

心の中の動きなんて裁判でわかります? 

これを機会に吉本も他事務所も 

根本から教育し直して下さい。 

それでも生き方を改めない芸能人は 

いずれ消えて行くでしょうから。 

 

 

・そもそも笑いに上下関係は要らない。ダウンタウンにヨイショする雰囲気が蔓延して、ダウンタウンも面白くなくなっていった。 

性加害は論外。 

 

松っちゃんの悪趣味な女遊び、 

浜ちゃんのグループ内パワハラ(番組プロデューサーのイジメを看過、岩橋が告発) 

これでダウンタウンはもう地上波は厳しいんじゃないか。もし裁判に勝ったとしても。 

 

それはそれとして、 

クリーンで安心できるお笑いって極端に振りすぎてあまりにもつまらない。ふんだんに広告料を取る地上波放送そのものがコンテンツとして限界に近いような気がする。 

 

 

イメージが地に落ちた吉本は、テレビにしがみつく必要もない。劇場のエンタメから出直した方がいい。公的な仕事もやらない方がいい。サブスクで有料番組をやれば良い。既にライブ配信が儲かってるらしいし。 

 

ダウンタウンも数年後に劇場で、しばらく漫才やってから引退するのが良いんじゃないかと思います。 

 

 

・松本さんはタチが悪かったと思うけど吉本は長い歴史がある会社。過去には漫才の夢路いとしこいしさんとか新喜劇のアホの坂田さんとか庶民の身近な笑いだった。人や女性を傷つけない笑いに戻って襟を正してほしい 

 

 

・「子供が笑いますか、子供が真似しても良いですか?」のフィルターを掛けると「ハラスメントお笑い」は排除されるでしょう。 

テレビなどメディアも吉本興業も「子供が真似していじめにつながっていないか」と自問することも必要かなと思う。 

 

 

・皆さんはどうなんだろ?ある番組を観る動機って、出演者が誰か?じゃないよね。特にNHKの場合。誰が出るから観るって人は熱狂的なファンでむしろ少数派、殆どの人は番組のコンテンツに興味を持って最初は見ると思う。だから誰でも良いんだよね、正直司会であろうとMCであろうと。さらに民放でもひな壇にずらっと並んでいるB級アイドルおよび芸人なんておまけみたいな物で、それこそ誰でも良い。どうせ台本通りのコメントだし、面白くなければ編集でカットされるから本当に誰でも良いんだよ。そこに並んでいる芸人が吉本なのか?そうでないのか?これまた本当にどうでもいい。 

 

 

・吉本興業が、まず説明しなければならないのは、ファンや一般人や芸能記者ではなく、NHK・民放の番組制作・経営陣・スポンサーでしょうね。既に公に説明を要望する会長や社長の会見があります。 

 

「誰がクロで誰が白なのかのリストを出せ!」 

裏金議員のリストを出せと迫る、国会審議のような話になるでしょうね。 

 

 

 

・別に今回の事がなくても、非吉本芸人は活躍している。 

M−1ではずっと大阪吉本芸人は優勝出来てないし、さんまダウンタウンナイナイ以降ここに続く芸人はずっと出ていない。 

有吉くりぃむしちゅー爆笑問題サンドウィッチマンらがずっと席巻し、ようやく小粒ながら千鳥かまいたちが出てきたぐらい。 

吉本が力あろうとなかろうと実力ある芸人は出れている。出演すら許さなかった旧ジャニーズ事務所のような事はない。 

 

 

・いつからか、吉本だらけ、ジャニーズだらけ、関西弁だらけ、 

は確かに目に余るところだったし、 

吉本芸人がドラマや映画にやたらと出て、俳優を本業としている人の仕事を取っていくのもどうかと思っていた。 

 

NHKは、ジャニーズ事務所だけを悪とし、トンズラし、 

批判は全てジャニーズ事務所だけに向く様に仕向け、 

ジャニーズ事務所所属タレントを、所属していたというだけで、排除したのだから、 

当然、吉本興業所属芸人にも、同等の措置を行なって欲しい。 

 

でもだからといって、多様性だとか多文化共生だとか言い出して、 

世界は195ヵ国あるのに、韓国だらけにするのもおかしいし、 

多文化強制にするのも、止めて欲しい。 

 

日本国民から受信料を徴収しているのだから、 

反日偏向報道は止めて、日本国日本の文化を大切にし、 

地上波には出ていない、日本の頑張っている若者や芸能、音楽家や芸術家を紹介し、世界に発信して欲しい。 

 

 

・吉本芸人の出演が多くなって同じ番組に先輩後輩が入り混じって出演するようになったせいかな 

番組中で兄さん呼びして忖度が見られて番組がホントつまらなくなるの 

 

大阪では昔からそんなんやけど全国ネットまでそれに毒されてるってよくないと思うね 

大阪もホントはよくないんだけどね(諦めて見ない) 

 

 

・去年はジャニーズ、今年は吉本、毎年そうやってテレビから排除して最終的に残るのはどこの事務所なんですかね。同じようなことをしてた綾野剛とかはどうなるんですか?奥さんいるのに裸で合コンしてた小栗旬もいるし、トライストーンも対象となりますよね。ただその中にメディアのディレクターとかテレビ側もいたと思いますけど。昔テレビ局の人に痛い目にあった女性なんて沢山いるだろうに。 

 

 

・あの2人にはダウンタウンと同じ裏の顔がある雰囲気がする。(証拠や根拠がないので他人の同意は求めない)ジュニアさんは大して面白くもないのにここまで生き残ってきた。最近人相が悪くなったと想うのは自分だけか。 

 

 

・今のこの状況で遊びは芸の肥やしなどと言う事はまず無いからね、勘違いも甚だしい。 

これぐらいの事で何故ネットリンチとか言ってる人達もアウトだ、社内でも髪切ったのとか今日の服は可愛いねだけでもセクハラと言われる時代に性加害報道なら一発でアウトとなる筈だけど、あの騒がせている人は特別なんですかね?それが不思議でないらない。 

もうあった無かったやったやってないの話でも無くなっています、係争するならもう何も言えないよね、第4弾、5弾と撃ち込まれ醜聞が出て来たなら話は変わって来ますが。 

 

 

・松本人志さんに憧れて吉本興業に入った人が多いから、私生活も真似している人が多いような気がする。 

 

ジャニーズもそうだったけど、吉本興業も膿を全部出してしまった方が良いのでは? 

 

 

・このスキャンダルは、根が深い。 

松本の行状が何故起こったかというと吉本やテレビが増長させた為だが、思い起こして欲しいのは安倍政権なのである。安倍は人気取りのために舞台にまで立っている。松本人志とも会い、総理大臣と差しで話している。 

吉本興業は行政に食い込み、上場企業にまでなる。急速に成長すると素人経営では間に合わない。 

安倍政権の下卑た強権政治の結果としてジャニーズ、松本、裏金など まだまだ暴かれが 

日本という国家の品格を壊した人間を国葬だから  それを国民が自覚しなきゃ 

 

 

・聞くに堪えない行状が多すぎ。人として、人の親として、人と人のつきあいとして、先輩後輩という関係性を鑑みても、やっていいことと、やってはいけないことがある。なかなか吉本芸人は使いづらいよね。 

 

 

・クリーンな芸風の芸人はテレビで生き残り、ダーティーなイメージの芸人はネットを中心に活躍の場を移す 

今後はそうやって住み分けが進んでいくのかな 

ますますテレビ離れが進んでいきそう 

 

 

 

・今の子供たちは芸人にそんな興味ないので必然的かな。 

人気あるのはきんに君とか言葉のキャッチフレ-ズ残せるかどうかだよな 

小島よしおとか 

それ以外はスタイル変えないと時代にあわなくなるな。 

 

 

・クリーンなイメージの芸人をこれからは珍重するとのことだが、そういう芸人こそ過去の醜聞がほじくり返されるとよりダメージがデカいと思うのだが…… 

記事に出てきた内村光良には略奪愛による結婚の過去がある 

週刊誌によってはこのことを離婚前から付き合っていた不倫だのといくらでも悪く書くところはある 

 

NHKはすでに華丸大吉が朝の顔を務めていたり、チコちゃんでは岡村とチコちゃんの声のキム兄がチいるし、ファミリーヒストリーでは今田が司会を務めたりと人気番組で吉本芸人が活躍している 

これら全員を松本の連帯責任みたいな形で追放するのはかなり無理があるよな…… 

 

 

・今田さんは誰よりも松本さんの近くにいた人間、良い所も悪い所も知ってるだろう。 

というよりも今田さんあたりは松本さんと同じような事をやってそうと思うのは自分だけか? 

 

 

・自分より力の弱い人、貧しい人を揶揄し、物笑いの対象にする。吉本芸人の笑いの基本はここ。決して権力を持つ者や金を持つ者は笑い物にしない。大阪なんて維新とべったりで好き勝手し放題。元首相がいなくなって、やっと風向きが変わってきた。 

 

 

・>今回の報道で局内の反応が一変。旧ジャニーズ問題でNHKの反応の遅さが批判されたことと同じ轍を踏まないよう 

 

いえいえNHKは民放より対応がぜんぜん為されてない印象だが 

今田も木村も通常運転じゃん 

  

  

>もし松本さんの疑惑について吉本の何らかの関与が明らかになった場合、吉本タレントを一時的にNHKから“追放”するシナリオまで考えられます(NHK関係者) 

 

吉本の何らかの関与って、性接待飲み会に松本以外の吉本所属タレントが関わっていた件を指すのなら、ちゃんとそう書け 

  

  

東野幸治の名前まで出すんなら木村祐一(チコちゃん)の名前を出さないのはなぜ(松本・今田・木村のつながりを無視) 

 

とりあえず、NHKは裁判の行方を待つより、まずは子供番組や未成年が参加する番組には吉本のタレントの出演をなくすことが大事だと思う 

それと、局員が吉本側から接待を受けていないかの調査もすべき 

 

 

・コレを気に 今の芸人天国〜を打破 

できれば...テレビを見ると すべて芸人 

CM ドラマ 映画までも...テレビ番組が 

おもしろく なくなった のも原因の1つ 

あのM1も年に1度ぐらいにしてほしい 

優勝芸人が出てわ消えて1発芸人も溢れ 

あの おもしろかった昭和 平成〜のテレビ番組に戻って欲しい〜 

 

 

・予想外の凄い事に発展してしまいました。今後は吉本の劇場は所属芸人しか出れないようだし、TVから締めだされるし、未来がないな。NHKはジャニ&宝塚&歌舞伎&吉本、全部に関わってますが、無傷なのが変だよね。万博どうなっちゃうんだろうね。 

 

 

・脱吉本をしても、吉本の人達の方が強いと思うよ。TVからの収入が得られなければ、次の策を考えて来る筈。先ずは基本に戻り、色んな場所で活躍している先輩がいるから聞きに行くだろうね。 

 

そこから、またリベンジして来る筈だ。 

 

退職したオリラジが簡単な説明が出来る。最終最後は、個人で本を自分で売りに行ったりYouTubeをやって成功し退職。 

 

こんな感じで、局側が脱をしても生き残る為に何処かで必死に働いて、また復活しそう…その時の給与がヤバイよね。 

 

 

・当然そうなってしまうでしょう。 

それも、(身から出たサビ)松本氏の性加害報道に加担する後輩芸人の方も、保身しないで、被害者救済に努め新しい社会の、モラルを構築して名を残して下さい。 

 今までの芸人を超えた芸人になって下さい。 

 

 

・「ウッチャンナンチャン」って、使い勝手が良いのですね。昔も「とんねるず」の後番組なっていた記憶がある。 

今回は、盟友の危機ですから、引き受けると思います。 

 

 

 

・ウッチャンもサンドイッチマンも好きなんだけど、面白くはないんだよなぁ。 

テレビの中の人たちだけが楽しそうで、観てる方からすると声をあげて笑うってことがないので、もうあまりテレビは観ないかな。 

 

 

・このところNHKのドラマに吉本が取りあげられているし、それもやけに美化されてることに違和感を感じてました。 

まあ、以前よりジャニーズと吉本がテレビをつまらなくしている、と思っていたのでこれは朗報。 

 

 

・なんとなく、 

おぎやはぎ、 

劇団ひとり、 

バナナマン、 

東京03、 

バカリズム、 

ハライチ、 

なんて、 

みんなゴッドタンファミリーだし、 

オードリーとも仲の良い、 

佐久間さんの仕事が増えそうな気がする。 

たとえば、 

クレイジージャーニーも、 

佐久間・設楽・小池だと、 

画が見えるんだよね。 

 

 

・ウッチャンも出川さんもサンドイッチマンも好きです。でもこの人たちを始めとする「人の良さが滲み出る」タイプの人たちって「楽しい」のですが「突出して面白い」とは思わないのです。 

ダウンタウンのコアなファン層が求めている笑いの質とは全く違う事は間違いありません。 

 

関西人にとって「オモロイ」と「楽しい」はどっちが上とかは無いけど、明確に違うもの。東京のテレビは「楽しい」けど「オモロイ」って事はない。 

 

 

・なんかジャニーズの崩壊と似てる。吉本の松本派は女遊びは元々酷かったんだろうし自らネタにしてた。メディアも把握して使ってたし世間も知っていながら見ていた。松本さんの性加害の話題から女遊びへと視点が代わり吉本本体が叩かれ出している。ジャニーズもジャニー氏の性加害は誰もが知るところだったはずだが急に明るみにでた感じになり性加害から関係ない圧力的な部分も取り立たされることになった。 

 

 

・民放もいずれは「ヨシモト外し」に走り出すでしょうね。何と言っても、ヨシモトの芸人に「いつ」「誰に」新しいスキャンダルが出るかわからないですから、スポンサーはリスク回避しますからね。 

 

 

・女性自身も「大谷翔平 チアリーダーにモテすぎて一平夫人当惑……」という記事を、大谷翔平に「一平さん夫妻にこのような事実は一切ありません」と完全否定されて、これから大変だと思う。 

 

 

・名前が挙がった中では出川哲朗さんの更なる活躍に期待したいです。 

好感度マイナスから人気者になった苦労人。不倫といったスキャンダルもなく安心して見てられる芸人さんなので各局積極的に起用して欲しいです。 

 

 

・ジャニーズも性加害問題が発端ではあるが終わりのほうは 

テレビがジャニタレばかりでつまんない論調に変わっていったから 

似たような流れかな 

去年からジャニーズの次は吉本大杉意見は多かったし 

文春は大衆のリクエストに答えた形で まあそういう流れにはなるわな 

ジャニーズと吉本が誰かに変わってテレビが面白くなるかと言えば 

企画がつまらなければなるわけないんだけど 

 

 

・吉本を排除するのならチコちゃんに叱られる!は放送終了かな?岡村隆史とチコちゃんの声の木村祐一は必須だからね。ソレに木村祐一は松本人志の側近みたいな人物だから。それを排除するならチコちゃんに叱られるは放送出来ない。 

 

 

 

・ゴールデンってそんなにお笑い芸人呼んで番組つくらなダメなん?どちらにしても最近のテレビはおもんないからずっとニュース流してくれる局があってもいいんですけど。 

 

 

・ウッチャンがテレ朝の徳永と泥沼不倫してテレ朝出禁になったりした過去はみんなもう忘れてるのかな?高齢でもあるし筆頭は有吉、サンド、くりぃむ、バナナマンだろう。 

 

ダークホース的なのは麒麟川島だろうね。嫌味がないしツッコミもできるしラヴィットの影響で主婦層からの支持もある。 

女性スキャンダルはないし、過去に噂になった眞鍋かをりとも互いに独身で円満破局だし今の所穴がないし若いしギャラも1番安いだろう 

 

 

・渦中の芸人の方々は 

「性加害」はグレーだが、 

「女性蔑視」と「人権侵害」の面で 

ほぼクロが確定しています。 

よって、テレビから姿を消すのはやむなし。 

これにより人権侵害される人が 

少しでも減るなら 

大変意義がある英断でしょう。 

今後も被害に逢った方々による 

MeToo運動が広がる事で 

更なる浄化が行われる事を望みます。 

 

 

・吉本は国の事業に手を出し政治家、主に維新との絡みが凄い 

そしてこの問題と企業自身が問われるガバナンス 

取り組むと言っておいてもみ消し対応の数々 

正直、吉本はもういいです、芸人出てても笑えない 

万博などのお国の関係者はどう対応するのか? 

観て見ぬふりで使い続けるのか? 

国内もそうだが、世界が観ている事をお忘れなく 

 

 

・東野って松本色が強いか? 

問題となってるのは、性加害が行われるような飲み会があり、アテンドしたかどうか。 

 

ごっつの時代ならともかく、東野がそういう飲み会に行っているイメージはない。 

 

松本組のNo.2の今田耕司、同No.3の千原ジュニア、そして宮川大輔と引退に近い状態の宮迫博之、カラテカの入江。 

この辺りは危ないし、使いにくいでしょうね。 

 

 

・名前が出てる芸人さんの多くが好きなので、別にまっちゃんが嫌いってわけでもないけど、代わりの芸人さんが良さそうなのでこれでもいいな。 

旧ジャニーズいなくなって韓流的な紅白みたいになったら嫌だなって思ってたわ。 

 

 

・今回の事件、騒動は関西芸能界とりわけ吉本興業君臨するお笑い芸人たちの闇の部分を全国的に広く浮き彫りにしてくれた。 

でも酷すぎやしないかな、本当ジャニーズよりあくどいと思うよ。 

鑑定団も素直に見れないわ、こいつら何やっていたんだとしか見れないわ。 

 

 

・過去に遡れば、 

内村さんは、今もテレ朝出禁状態。 

出川さんも、マリエさんの告発ある。 

清廉潔白な芸人は、そんなに存在するのかな?身綺麗なのは、爆笑問題とサンドイッチマンくらいじゃないか? 

 

 

・この件もそうだけど、ビーダッ○ュ社長の芸人に対してのパワハラ&暴力問題や、元女優が告発しているミュージシャン&俳優のNの○物使用や性的暴○等、マスコミは芸能界の闇の部分をもっとちゃんと報道すべきだと思う。 

被害者がバカを見るような世の中には絶対にしてはならない! 

 

 

・松本とつるんでいた今田、キム兄、ジュニアは過去の事が出てくると大変なことになりそう。松本も裁判は自分のため出会ってアテンドした後輩を守る気はないように見える。 

 

 

 

・一度旧ジャニと吉本を一旦排除(出演無)にしてみるのが一番いいかと思うけどね(個人的には) 

そもそも旧ジャニに関しは何もなかったように次々と出演が決まってること自体おかしいと思うけどね 

 

 

・他の週刊誌も追随し、各局のワイドショーでも 

日々取り上げられ、初動ミスの怖さと、その重要性 

を再認識させられる 

 

 

・いくら売れてるベテランとは言え、一所属芸人が元マネージャーだからといって分別もなく「岡本君」とか君づけで社長をアゴで使うような企業体質にコンプライアンスもガバナンスもないでしょ? 

 

 

・西川のりおが言ってたように、忖度で強い事を言えない芸人とかは、仕方がないんじゃない。 

松本にお世話になったとか、僕にとっては良い人だとか、そんな事は自分の中で思っていれば良い事。 

わざわざ口にしなくて良い。 

 

 

・>松本人志 性加害報道でNHKは“脱吉本”の動き…今田、ジュニアら“弟分”はテレビ界で大幅不利に。 

 

今田がどうなろうと知らんが、大相撲どすこい研という番組は司会を変えて残してほしい。 

 

 

・ジャニーズ問題と一緒だね。 

昭和感覚が変えれなかった所が、駄目なんだね。 

女遊びは芸の肥やし。こんな感覚古すぎ。 

吉本、ジャニーズ、宝塚。 

歴史あるから地盤が固いと思ったけど、意外に砂上の楼閣なんだね。 

 

 

・吉本興業内では、ダウンタウンとは距離を置いていたナイナイ派が台頭するかもしれない。業界全体で吉本興業離れが加速するかどうかは不透明だが。 

 

 

・現時点でメディアや芸能界の中の勝手なルールで何をされようとも興味が無いが 

結論を待たずに不利益を被る方が出るとしたら残念なことだ 

 

 

・くだらない、芸の無い芸人が騒がしく番組に出る事が不快と年配の人は思っている。 

少なくとも番組の半分は見識ある知識人が進行するテレビ番組であって欲しい、テレビ離れはくだらない番組の騒がしい芸人が原因だろう。 

 

 

・島田紳助さん騒動で脱吉本できなかったのは 

吉本看板(当時のダウンタウンさん 明石家さんまさん)忖度と思うけど 

今回は大いに脱吉本してほしい 

 

 

 

 
 

IMAGE