( 134522 ) 2024/01/31 22:36:27 2 00 安倍派2政務官を更迭 収入不記載、政権に打撃時事通信 1/31(水) 17:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ce6ae141f86a6d43383fd3c844d67d1267ed7633 |
( 134525 ) 2024/01/31 22:36:27 0 00 首相官邸に入る岸田文雄首相=31日午前、東京・永田町
政府は31日、自民党安倍派の小森卓郎総務政務官(衆院石川1区)と加藤竜祥国土交通政務官(衆院長崎2区)の交代を決めた。
【ひと目でわかる】ポスト岸田収入ランキング
両氏がそれぞれ代表を務める同党支部の政治資金収支報告書に収入の不記載が判明。岸田文雄首相による事実上の更迭とみられる。
派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、昨年末から安倍派の閣僚らの辞任が相次ぐ中、岸田政権にとってさらなる打撃は必至。後任の総務政務官には岸田派の西田昭二氏(衆院石川3区)、国交政務官には二階派の尾崎正直氏(衆院高知2区)を起用した。
首相は首相官邸で記者団に「任命責任を重く受け止めている」と述べた。安倍派の現職政務官3人については「引き続き職責を果たしてほしい」と語った。
安倍派からの寄付について、小森氏は70万円、加藤氏は10万円の記載漏れがあった。小森氏は記者団に「政治不信を招きおわびする」と陳謝。加藤氏も「記載の不備をおわびする」とのコメントを出した。
安倍派は31日、裏金事件を受けて収支報告書を訂正。両氏の不記載は、この確認作業の過程で分かった。
|
( 134526 ) 2024/01/31 22:36:27 0 00 ・『首相は首相官邸で記者団に「任命責任を重く受け止めている」と述べた。安倍派の現職政務官3人については「引き続き職責を果たしてほしい」と語った。』
そのセリフを何度聞かされたことでしょうか。
統一教会の問題では辞任ドミノが続きました。
この裏金問題が明らかになって2ヶ月経過しても、党として全く内部調査を行なっておらず、もはや自浄作用は期待できません。
政治刷新本部の中間取りまとめでも、政策活動費の問題には一切触れられていません。
時効を含む裏金の総額と使い道をきちんと説明するべきですが、それをしません。
裏金が選挙支援を受けるために教団へ流れていた可能性も否めません。
自民党は、解体的出直しではなく、もはや党を解体するべきだと思います
・後任の政務官は宏池会議員であり、安倍派パージのステージが中堅若手にまで進行してきたようです。幹部である五人衆への党内処分は、森喜朗氏が麻生副総裁と取引することで何とか手続きの進行を食い止めましたが、安倍派の座長である塩谷氏の政界引退は確定的とのこと。歴史ある名門の清和会ですが、その内部の病状は深刻であり、今後の処置を間違えると分裂ぐらいでは済まず、他派閥による草刈り場となり雲散霧消してしまう可能性さえありそうです。
・結局は安倍派だけを追い出しただけに過ぎないだろう 全く自民党全体の問題だと認識していない
巨額な裏金は一体何に使われたのかを国民に説明させるべきで、裏金疑惑のある議員は全員離党勧告または除名処分にして議員辞職を促すべきであろう
国民の血税である50億円もの巨額の政治活動費を使っていた二階元幹事長、茂木幹事長にも説明責任を果たさせるべきである 説明責任を果たさないのなら、茂木幹事長も党役員から追い出すべきだと思う
・最近、早稲田の政経学部は共テ9割で楽勝と言われています。日本の最難関の高校生は、殆どの生徒が理系だそうです。官僚になってこの国を変えようとする人間は昔々東大法学部出身者で占められていました。今や、日本の優秀な人材はもう文系出身者の中に本当にいるのでしょうか?保身と自己利益しか考えられない世界に未来はあるのでしょうか?かくもいう私も文系。残念ながら革命は起こせなかった。この現実をどう考えるかは各々方次第です。
・首相は「政治への信頼回復」と繰り返しているが、これでは「政治」が悪者にされているかのように聞こえます。この表現は大変な間違いでしょう。国民にの間には「政治」への信頼は確かにあると信じています。信頼されていないのは「政治」ではなくて、まつりごとにあずかる公僕であるべき「国会議員」なのです。
・当初は安倍派の政務官全員の交代話が出るも、裏金に関係ない議員は続けさせるべきと抗議の末に留任したのに、国会が始まった途端にやっぱり裏金をやってましたと自白するなど、政治資金制度と国民をあまりにも馬鹿にしている。
そして岸田首相の任命責任と延命責任は重い。今頃小森氏と加藤氏を更迭しても遅い。そもそも裏金問題が発覚した昨年末に自民党国会議員を徹底的に調査していれば、もっと早く裏金の実態を国民が知ることができたはず。岸田首相は年明けの国会まで意図的に調査を延ばしてきた可能性が高い。
もはや自民党に任せていては国民には増税する一方で、自民党議員達は裏金を作っても罰金100万円さえ払い、後から収入不記載だったと報告書を訂正すれば後は使い放題と政治腐敗は酷くなる一方。次の選挙では政権交代、もしくは自民党が歴史的惨敗を望む。
・この事件はどこまで泥沼の中に入り込んで行くのか、岸田総理自身も全く予想がつかない中で、自分自身も又疑惑の渦中に身を置く状況では、打開策が見当たらないどころか、自民党の存亡が危惧されるような事態になってきた。 一層のこと、自民党を解体し、政策理念の近いグループが新たな党をつくり、解散総選挙で国民の判断に委ねるべきではないか。 今の状況が続く限り、国家国民のための政策論争ができる政界ではない。 国民のことを思うのであれば、解散総選挙を断行するべきだ。 今のままでは、国内のみならず、国外からの評価も悪くなるばかりだ。
・不記載をしてもバレない気付かない仕組みが問題です。
寄付や献金は振込かクレジット払い。 政党助成金も振込。 パーティも振込かクレジット払いにすればこんなことは起きない。
あと支払いもクレジットにすれば全ての履歴が残って照合も楽。 なんなら自動で帳簿もつけられる。
未だに現金にする理由が金の流れを分かりにくくするため以外に思いつかない。
・岸田が安倍派の議員を更迭しても何も事態は変わっていない。裏金問題は派閥の問題ではない。自民党議員の資質の問題。遵法意識の欠落した輩が議員を務めていることに問題がある。 岸田派も安倍派も茂木派も裏金に魂を売っていた議員全員に処分が必要だ。 派閥解消、派閥脱退、安倍派更迭。何かやってる風に見せかけるだけで、問題の本質に踏み込もうともせず有耶無耶にしようとしている行為は恥じるべきだ。 報道も自民党に迎合して派閥云々に紙面を割きすぎだろう。裏金議員の罪について追及の手を緩めたらダメだ。
・岸田さん頑張ってると思うけどな。今までの政治家よりはだいぶマシだよ。仮に麻生なら派閥の解散などにはならなかっただろうし。 野党も調子に乗りすぎないように。今国民が期待するのは内輪の喧嘩のマネではなくて、 現実の働きぶりなんだよ。それを理解出来る程度の知性が政治家にはあってほしいな。
・どの辺りが「政権に打撃」なのか説明して欲しい。
第2次岸田政権下だけでも、山田太郎文部科学政務官、柿沢未途法務副大臣、 神田憲次財務副大臣らが辞任更迭されている。
更に、統一教会議員も明らかにされず、政治資金裏金問題でもを、安倍派同派の閣僚4人を交代させた。
野党もまとまらず、自民党内にも他派閥総崩れで、対抗馬さえいない。
どこが「政権に打撃」なのか。閣僚が辞任すれば条件反射で、安易に「政権に打撃」という。どの辺りが「政権に打撃」なのか説明せよ。
・日本がこれからも継続的に凋落を続け、貧困化していく中で、政治の安定と優れた政治力が必要なのに、裏金作ってせっせと権力を握って税金ばら撒きながら、税金を懐に入れてるクソみたいな金満政治家が多いよな。日本は、物価が無茶苦茶上がって国民がまともに生活できない未来しか想像できない。 ジムロジャースやイーロンマスクの言う日本の未来が現実のものになろうとしている。
・不記載が発覚した以上はその役職に留めておくわけにもいかないだろうし更迭は当然だと思うが、最近の動きを見ても安倍派ばかりが掃討されているように思う。 裏金問題で渦中にいる議員らも、ほとんど説明責任も果たさずに国会の議席に座り続けてる人たちが多すぎる。収支報告書を修正しようとも、派閥を解消しようとも過去の行いが消えるわけではないのだから、今求められている議員の調査とリストの作成、裏金の使い道も明らかにしてもらいたい。これは安倍派に限ったことではなく、自民党に限ったことでもない。派閥や与野党を超えて、日本の政党全体の問題として調査をしてほしい。 リストの作成とともに議員が会計責任者を盾に出来ない連座制の導入、法改正が急務だと感じる
・『責任は重い』とか『政権に打撃』って、いつも同じような不祥事と、それに対して同じような批判が噴出しているように見えるけど、何も変わらないってことはこれが平常運転なんだろうなって思う。 政界って不祥事起こす弾数についてはうんざりするほどに替えがいるんだろな。仮に今が掃除中だとして、いつも有耶無耶で終わる更迭を覚悟で汚い金を手にする旨味が大きければ流れは変わらない。ちゃんと執行力のあるきつい罰則を課す必要がある。 一納税者としては、血税を汚い金に替えたやつには懲役刑を課して欲しい。好き放題腐ってんじゃねーよってね。
・岸田氏を多くの国民は、もう許さないだろう。「任命責任があるのだから、責任をとれ!」と言うのが、まともな人間の考えだろう。 岸田内閣は即「退陣」するしかない。岸田氏は自民党総裁としての「政治責任」があるのだから、「議員辞職」に値するのではないか。 いまだに政治記者や多くのテレビ局・新聞社も、自民党擁護を続けているが、裏金つくりという「反社会的行為」を行った自民党に対し、甘く追及しかしていないことに、同意できない。 この自民党の事件は、組織的な巨額脱税事件ではないのか?そうであるならば、国民は、自民党を「反社会的組織」として認識するだろうと思う。
・事件を世に出すべく刑事告発した、神戸学院大学の上脇教授によりますと、収支報告書の訂正を行った 事で各年度の裏金金額が明らかになった為、訂正実行を自白同等と捉え、更に刑事告訴の準備中との事です。 また、検察審査会への準備も粛々と進めて行くそうで、非常に心強い方です。
・自分が会長の派閥も処分されてるのに、自分の管理責任は棚上げして処分するトップなんて信用はできない。トップがちゃんと潔く責任を取れば信用回復できるのではないですか。本当に今の首相は何のために政治家してるの?言えることは国民のためではないということだけかな。憲法改正は自民党に権力を集中させるためには必要かもしれないが国民には必要ありません。憲法の精神を守ってほしいです。
・清和会だけも問題ではなく、岸田派の会計責任者も略式起訴されているのだから、本来は岸田首相が辞任することから始めないと行けない。
この機会に清和会だけ叩こうとしても、週刊ポストには闇パーティーを岸田首相自身がした疑いのある報道がなされている。
有志がやったといい、1万円の会のパーティーだが岸田首相の秘書が仕切っている会。こんなものが通る訳がない。 岸田首相が辞任して、無派閥の人かキックバックをしてもしっかり記載していた議員が党内の調査をするべきだろう。
・更迭された政務官に不記載があったことを安倍派は岸田さんに報告していなかったのが事実としても、岸田さんの監督不行き届きには違いない。打撃は甘んじて受けるしかない。 内心では安倍派幹部らに怒り心頭ではあろうが、今後岸田さんがどう安倍派幹部らに説明責任を果たさせるか、それが重要だ。 だが安倍派幹部らに自浄作用は期待できない雲行きでもある。ヒアリングをやっても時間の無駄ではないか。 やはり除名処分しかないと思う。
・私だけじゃ無いだろうけど、早く解散してくれないかな、もっとまともな人達に国の舵取りをお願いしたい。 自民党内にもまともな人は居るだろうし、野党だって少しくらいは居るだろう。 そう考えるとやはりまともな人が少ないって事は無駄な人件費使ってる事になるから議員定数削減と政治資金規正法改正と合わせて頑張ってくれる人に出てきて欲しいものです。
・政治と金の問題で派閥から逮捕者まで出して幹部誰一人として責任を取らず、派閥解散してズルズル議員を続けられては何の解決にもなっていない。座長の塩谷が議員やめても解決しないなどと発言したが、岸田含め古株は全員辞職して若い議員で党を運営してもらいたい。
・そもそも、殆どの自民党議員がこの様な不正をしている状況にあり、もはや、任命できる適任者が存在しないのでは? この度の不祥事は、脱税です。現制度上、連座制がない(正しくは、自分達国会議員の立場を守るため、連座制について法整備をしなかった。)ことを理由として議員辞職しない🟰秘書に責任を被せて、国会議員自身がその責任を一切負わないのは、極めて悪質である。
・経済、経済、経済
などと首相は言うが、その意味合いは 結果的にも結局、上級国民とは言われない 国民のためにでは無く、
経済、経済と宣う首相たちを元にした グループの為の 経済だった。
そのような政権は、果たして正しいと思いますか?
不器用でも、成長しようとする上級国民では無い我々国民の為に寄り添ってくれそうな野党を私は支持したい。
・検察大規模捜査で殆どが不起訴との結果となったが、大前提は収入不記載を訂正がされることを想定してのことだったと思う。 これ迄の捜査の過程で分かっている未記載分と、これまで大問題となったのに未だ裏金不記載の議員がいたら否応なしに起訴で逮捕ですね。
・岸田派の不記載が3059万円で「全額残っていて裏金ではない」との報道があったばかりです。全額残っていたとすれば「不用額」であり、税金が原資の政策活動費とバーターすべきです。すなわち全額国庫へ返納すべき金であることは間違いありません。 現行法では記載すれば問題視される金でないにも拘わらず、不記載の金を保管している理由には、裏金として使途を明らかにしたくない意図があるに違いありません。 岸田氏の裏金金額は発表された42人のリストにはありませんでしたが、この中では第5位と上位に位置します。しかも、「祝う会」の虚偽団体による政治資金パーティや選挙活動費余剰金を着服するなど、悪質極まりないと言わざるを得ず、まずもって岸田派会計責任者および岸田氏本人を起訴する必要があります。 自民党トップの総裁がこの有様では内閣支持率が示すとおり、もはや政権が持たないことが明白であり、即刻の退陣が必須です。
・政府の役職だけ辞めても罪の償いにはなりません。安倍派幹部5人組と共に離党して議員辞職して下さい。これほどまでに与党議員の犯罪を問わない国は民主主義国家とは言えないかも知れません。自民党に呆れ果ててる人が多いようですが、呆れていても日本は良くなりません。次の選挙で腐敗しきった自民党議員を落選させることが政治を正常化することに繋がります。是非とも選挙に行きましょう。
・総理はコンプライアンスの欠如があったと理由を漠然と述べだが、問題はコンプライアンスの順守なく一体何をしたのか、コンプライアンスを無視してまでも何がしたかったのかを解明しないと、単なる反省作文に終わってしまう。 税金もかからない汚ない裏金を一体何に使ったのか。 政治活動の自由と組織的な裏金分配とは訳が違う。 政治改革をやっている風だけの姿勢は国民をなめていると思う。
・安部派の最後の反撃、やはり安部派議員は岸田を良く思ってない。 岸田は次回総裁選に出ても、指示する国会議員は余りいなく落選するだろう。 幾ら総理でも、独壇場では反発する議員は必ずいる。 それが安部派と麻生派と茂木派、どっちかと言えば党の分裂まで行きそう。
・このことは、もはや自民党の解体ではなく、「議会制民主主義」に対する大きな転換点なんだと思います。 議員は当選したい、企業は自分たちが儲かるために特定の議員に献金する。 結局は、この構図が変わらない以上、何度も同じことが繰り返されます。 地方公務員ですが、国は官僚が政策を決め実行する。国会議員はそれをチェックして行政に物申すだけで良いのではないでしょうか? 政治家は所詮、落ちたらただの人になります。 その「ただの人」にならないためだけに政治をしているのが今の政治家です。 官僚が責任を持って行政を進めることが大切です。政治家が大臣になってもろくな事がありません。
・3年くらい自民党抜きで政治してみて、回るか試したら良い。政治のプロである一方で、世襲、金権、隠蔽体質の自民党の善し悪しが必要かどうか判断することが、長期的には日本のためになる。そのためには、連帯責任で全員公民権停止というわけにもいかないので、有権者が投票に行くしかないと思います。
・更迭って根っこには問題があるってことでしょう。 であれば、裏金がこれだけ蔓延している党は、組織自体が問題ということ。 日本のためにならない集団は「政策集団」だろうと政党だろうと解散消滅するのが筋ではないでしょうか。 モリカケサクラ・統一教会問題を矮小化して国民を嘲笑っていましたけど、今になって思うと政党のメンタリティをどストレートに体現した出来事でしたね。
・二人はそれぞれ70万円と10万円。 10万円の方は、本人が裏金を作る気はなかったと言っているが、裏金にするほどの金額ではないので、事実だろう。 この金額で責任を取らせるということは、少額かつ間違いであっても責任追及するということ。 これ以上の金額の不記載は立憲の幹部でも見つかっており、責任を取るどころか、自民の追及に血眼になっている。 首相や自民党の腹は、どこかで反転攻勢に出た時に、少額であっても自民は責任を取り、立憲は何ら責任を取らないと主張することかもしれない。
・この国の国会議員は、高額な給与や手当、特権や優遇を受けている一方で、国民の生活や声には無関心で、自己保身や政党利益に走っているという印象が強い。実際に、日本財団が行った「18歳意識調査」では、国会議員に対して「特権や優遇を多く受けている」と思う人が63.2% - 月額129万4,000円の給与に加えて、期末手当や旅費、調査研究広報滞在費などが支給される。特に文書通信交通滞在費は、年間1200万円で非課税であり、使途の報告義務もない。 - 議員宿舎という高級マンションに低家賃で住み、議員会館という超高級ホテルに事務所を構える。 - 新幹線のグリーン車や航空券が無料で利用できる。 - 議員年金という税金への依存度が高い年金制度が廃止されないままである。 - 委員長になると、手当と高給の運転手付きの黒塗り公用車が支給される。 - 海外視察という名目で公費で豪華な旅行ができる。
・小森氏は70万円、加藤氏は10万円の記載漏れがあった。
あれ?岸田総理、あなたも以前記載漏れあって訂正しましたよね? ということは、あなたも更迭されねば! あ、更迭する上が総理にはいない? では、辞任してくださいな。 それから、安倍派以外の記載漏れの方々も更迭してください。 とにかく、わかりやすくかつ公平にお願いいたします。
・政務官更迭は当然だが、こんな裏金をせしめていた本人たちは公になるまでだんまりでいる姿勢が問題。額の問題ではなく、きちんと調査して議員である前に国民として罪を償わせることが必要だ。 そもそも裏金などという表現でごまかしているが、パーティーの参加費として集めておきながら全く違う使い方(意見交換会という食事代など)をしているのだから詐欺罪に該当すると思う。例えば義援金といって集めたお金を自分のために使ったようなものだ。 ノーマルな国民が行えば警察に捕まるだろう。裏金をもらった議員は即刻辞職し、罪を償い国民の謝罪すべきだ。
・本当に任命責任を自覚して申し訳ないと思うなら総理職を辞任したら?口で言うのは簡単だし何人不祥事を起こしたら気が済むの?国民が同じことをしたら逮捕されるであろう事が官僚を辞めたから禊終了は筋が通らないでしょ?政治家という職務をクビにしないと意味がないと思うが?まだまだ雀の涙程度だろうし検察も特捜部ももしかしたら裏金で捜査を打ち切った可能性もあるし…お金があれば何をしても許されるのか?もうなんでもありだね…いっその事自民党自体を解体して自民党議員全員辞任したら?それくらいしてもまだ許されるかどうかわからないけどさ!次の選挙で一人残らず自民党議員を引きずり下ろすしかない。
・それでも自民が議席減らしても立憲が逆転するとは思えない。しかし、派閥、しがらみ、世襲のみの内閣はもう飽き飽きした。今から政権を取ると想定した影の内閣を表明し、国民が納得する専門家チームを作って欲しい。スキャンダル、失言、汚職、ばら撒き、増税、東京五輪、そして所得は上がらず円安となった自民党をまた勝たせてはいけない
・膿を出して後は治療経過観察だから良くなる方向にもっていこうと努力してる、そのキッカケを施したのが東京地検特捜部の英断と決意です、本当によくやられました、(てます。) 病巣の有無を調べ病巣を取り除く、そして過去よりもより良くなる体、つまり体制とするのは当たり前の事です。 それを地検が生ぬるいとか知りもしない博識ではなく薄識で避難したり野盗がここぞとばかりに非難轟々の体では国会議会は高校生討論にも遥かに劣る罵り合いに過ぎない、そして政権だけを狙う為の欲望国会議論になってしまう。 国の為に議員は何をすべきか一番大切な事を忘れてはいないか、それこそ一番善良な国民が見たい知りたい国民を唸らせる程の見事な答弁の応酬も例え相打ちでも、その姿勢が見たいのです。 野党に怒鳴る辯論はあっても、気迫、迫力がないのは鏡面でないからです。 与野党の一騎総騎のそれをみせてこその国会議員議場の討論です。
・素晴らしい政権ですね。犯罪黙認政権。 岸田総理も、小森議員も、不記載だった70万円について使用しておらず、事務所に残っていたということ、、ならば辞任だけで、無罪のようで。これは法の下の平等という観点から、国民も同様の行為をしても無罪ですw 今年の脱税者の逮捕時の、お約束発言になるでしょうね。 司法で争う方すら現れるのでは。 すると逮捕&有罪ならば、この政権の関係者の大半も逮捕となるわけで。それが無理となるなら、日本は悪の巣窟になってしまうのでは。。それで、そもそも増税メガネですからね。呆れかえりますね;
・岸田総理は小西議員との答弁の際「検察から起訴された議員以外は、法律に基づいて記載漏れであると判断されたため、記載漏れの訂正処理をすれば問題ないと考えている」という趣旨の発言をされています。
この発言は、「国民の信頼を損ね、政治不審を招いたことに心からお詫び申し上げると共に、信頼回復に努めてまいります」=「起訴された議員が出たことに信頼を損ねた、政治不信を招いた」ということになります。
なので、不記載の議員は政治不審を招いた訳でも信頼を損ねたわけでもないのだから、この方々がその役職を辞する必要もないし、更迭の必要もないです。
言ってることやってること、全てにおいて辻褄も合わない。
答弁の最中に椅子の背もたれに背中をつけ、肘掛けに肘を乗せて質問を聞く。本当に反省してる人が取る態度じゃないです。その姿勢に全てが現れています。
・総理本人が打撃と思わなければ打撃ではない。 どんなに支持率下がろうが、同僚議員に見放されようが居直り強盗よろしく総理の地位にしがみつかれたらもはや為す術はない。少なくとも衆院任期満了までは無双状態。 唯一の方法は自民党内部からのクーデターで内閣不信任案可決だが、皆さん派閥のゴタゴタで保身に精を出しているのでそれどころではない。 野党も総理交代しない方が与し易いので、内心今のままがお望みなのでは?
・何故、安倍派ばかり更迭するのか理解不能。他の4派閥の要職は全く更迭しないのは何故なのか。意図的に狙い撃ちしているようにしか思えない。自身が会長を務めていた派閥は潔白だったというのか。全く国民に説明がなくトカゲの尻尾切りのように幕引きを図ろうとする行動には極めて強い違和感を覚える。
・通常国会開始直後
国会始まって間もない中では幾らか影響はあるかも。そうは言いつつも、政治家の経歴としては例え短期間でも政務三役を務めれば立派な肩書だし、実は更迭された側もあまり痛手ではないのかも。
野党からしたら行政の重職を更迭に追い込んだ、という感じだし、国民が無関係なところでの政治ショーというか、シナリオありきのショープロレスのレベルに見える。
本丸攻防の前哨戦はこの程度で結構。
・問題の話しは政治と金、裏金の事を報道し続けない時点で日本の報道メディアも信頼を失う。 海外でもSNSで日本国民は大丈夫なのか?と拡散され、BBCが取り上げている事も報道せず、ジャニーズ事務所の時の様にもう放置出来ない程に騒がれないと変わる気はないのだろうか?
・言っていることとやっていることに整合性があるか?の検証は簡単。次の選挙で誰を公認するか見てみるといい。
安部派事務総長経験者の5人、その他関与者をもし公認するならば、今やっていることがいかに茶番で、単なる言葉遊び、政治の浪費であるかが露呈する。
・何度も「任命責任を重く受け止める」と言いながら、自身の処分は何もしない。 派閥解消も結局裏金問題の解決たり得ないし、その派閥も呼び方を変えただけで実質残るようだ。 口先だけの自民党を選び続けるなら、日本人は自ら滅びる道を選ぶ事になる。 従来のやり方を変えたいなら、違う選択をしなければ変わる可能性すらない。
・このまま安倍派、二階派の問題として終わらせようとしている自民党、岸田派、茂木派はどうなのか?不記載は岸田・茂木・麻生派にも有ったのであり、岸田派など会計責任者の訴追が決まってから総理が急いで派閥を解消すると言ったのである。それを英断にさせるのか?言わば岸田派の責任者は総理、自身の責任も大きいのである。
野党に追及され不正議員の一覧を出す様に国会で要求されたが、そこには岸田派の名前も書かれるべきでは?もうロッキード事件なみの大汚職事件、総理を含めて膿を出すべきだと思う。国会中継を見ても野党の質問に相変わらずのゼロ回答!反省する気などないのでは?と思ってしまう。
・ここまできたら混乱覚悟の人民裁判しかないでしょう。ランボウといわれるかもしれませんが、脱税疑惑、使途不明金、タンス保管金、巨額税金の収奪疑惑等々、一般だったら罪を問われる人々が国民の代表として国会を闊歩しておられる現状は異常です。国民に法令遵守を強制する立場の人が公然と法令破壊を繰り返しているようでは示しがつかないでしょう。 国民から税金不払いが起こっても不思議ではないと思います。いくら大人しく真面目で勤勉な国民でも、血税漬けの遣りたい放題では、堪忍袋の緒が切れたと思います。 巨大疑惑を嗅がれて大がかりな捜査網で面目躍如と思われた地検特捜部も、不甲斐ない期待倒れに終わり、国民の失望は計り知れないと思います。 人民裁判が無理なら、米国特捜部にでも頼み、議員剥奪なり、公民権停止なり、歳費全額返還なり、正当な報いを受けて貰わねばならないと思います。
・政権に打撃というが、更迭しなければ 国民に打撃があるわけなので、当然のことである。 裏金を作っていた議員が何人も 訴追されないまま 議事堂にいる。そのせいで国会で大事な議論ができないようである。
国民の側の打撃を早く回復することを望む。 政権と国民の打撃が相反するならば、それはもう 国民の代表とは言わない。
・安倍派安倍派と、安倍派を排除している様にしか見えない。 自民党のカリスマ的存在の安倍さん関係の人員を排除する事で、また新たな大きい集団を作るプロセスの様に感じてならない。 これは裏で糸を引いている輩が絶対に居ると思う。 派閥解散の波に乗って茂木派から数名脱退したと思う。一人や二人じゃないね。その内あれやこれやと集め捲って自民党最大政策集団の完成披露と相成るって事になりゃしませんか。その為に金に関する縛りだけは緩くしておこうかなんて気持ちもチラッと見えてくる気がするんだが。それが国家国民の為になりゃ良いんですが。その為に今美味しい餌でも国民に撒いておこうかなら如何ともし難い。
・自民党の刷新本部の中間取りまとめ、始まった国会の予算審議、今やっている中で抜けているのが実質的に外国人献金を可能としているパー券問題と、裏金とされる資金の使い道だ。前者は野党も触れようとしないのは都合が悪いから以外に理由はないだろうし、後者は修正したとされる政治資金報告書で多少なりとも明らかになるのか?メディア含めてどこも切り込まない。本丸のひとつのはずの、修正前は脱税だろうと言う点、それが修正後は非課税の政治資金に化ける不条理だ。
・昔からこういうケースで、政権に打撃、て書かれているが、どう打撃になるのだろう?政権交代はこれで起こるわけでなく、首相の辞任に繋がった試しがない。 どういう打撃なのか、誰か教えて欲しい。自分は政治に素人でよく分からない。
・政権に打撃なんてないでしょう。そもそも、真面目に政治をやる気なしなんだから。総理になりたかっただけ、総理になること自体が目的、それを達成しているんだから、何が起きても打撃にならないし、支持率なんて下がったら気にはするけど知ったことではない状態でしょう。
・岸田氏はいつも「重く受け止める」というばかりだが、一向にそのように考えているとは見えない。このような事態を招いたのは自分自身なのにそうは思っていないのだろうか?部下だけを更迭するのはそろそろ止めにして、自分自身を更迭するべき事態になっていると思うのだが。
・岸田さんの問題ではなく、この問題は自民党が組織的脱税行為を行っていたという事なのだろうから、自民党全体の問題であって岸田自民党は何も悪くないし国民に別のネタ掴ませればそっちに意識がいってすぐに忘れてくれるんだから。 今解散しても岸田自民党が圧勝するのは間違いないです。
・もう自民党も岸田も政権にしがみつくのやめてよ。日本国民にとって世界に対して恥だし不幸でしかないよ。少しでも反省してたり、国民の信頼を各議員が取り戻したいという気があったら、衆参両方に裏金議員がいるんだろうけどまず衆議院から解散総選挙して、国民に信を問うしかないだろう。そこで落選してもまた議員になりたいなら、次の選挙までに信頼を得る努力をして再挑戦すれば良い。それだけの事をしてしまったという自覚が無さ過ぎるよ。
・宝塚、ジャニーズ、お笑い界、テレビ局の、ヤラセと倫理違反、からの漫画と実写化の裏側の世界まで見え隠れ。今まで知る事がなかった色んな事件が沢山ありすぎて日本はとうとう混迷を極める時代に突入しているように思います。貧困と犯罪も増加したこの国はどこへ向かうのか。
・岸田さんは任命責任を重く受け止めるって言うけどその次に続く言葉は無いの?重く受け止めて自分の進退で責任を取ると言うのが普通じゃないの!彼は羞恥心を生まれて来る時にお母さんのお腹の中にきっと忘れてきたんだね。一刻も早く辞任して親米反中の首相誕生を希望する。
・やっぱ政治屋さんは違うなあ。 使途不明の裏金を、収支報告書を修正しただけで済ませた脱税連中がお咎めなしなのに、ポスト外れたら打撃になるんだ。 与党自民党が最大勢力だけど、党派を問わず納税の義務も完遂できない半端者、破落戸だらけの群れであることのほうがよほど恥ずかしくみっともないことだと思うのだけど。
やはり無法者の集団の常識って変わってるね。 こんな連中を選んでる国民がどうかしてるって話ではあるんだけど、イヤすごいな。
・長期政権も、国と為でもなく、国民の為でもなく、ただ自分等が国会議員で在りたいが為ってのが、ようやく解ったな。 国民の前では綺麗事ばかり。 こんな災害では色んな方は義援金を出すが、国会議員が選挙区以外であれば義援金出しても何の問題にもならないに関わらず、全く聞いた事もない。
・岸田総理は安倍派全員を更迭したかったのに安倍派の反対にあって 政務官は自己判断で辞任としたのに・・・今更やってました!とはね。 岸田総理もダメだけど、安倍派はもっとダメだな。
派閥の収支報告書の訂正で95人が不記載でしょ? 安倍派99人のうち元職も入ってるみたいだけど、 現職ほぼ全員といっていい人数だよな。
むしろやってなかった議員の名前を出してほしいよ。
・政治家を批判したところで何になる。
結局地元の後援会や取り巻き連中が利権欲しさに担ぎ上げてるだけで、政治家本人の力なんて無いに等しいよ。
ただ利権まみれの世の中で政治家を変えてもまた別の利権に群がる輩の悪知恵を引き継いだ人が当選しての繰り返しかな?
政治だろうが経済だろうが世界のどこでも同じ構図で、人間の本能じゃないですか。
・「政権に打撃」が多いけど、当事者たちはあまり意識しているようには見えないけどな!事件を引き起こした安倍派の連中たちは国民の怒りを気にする様子もなく、同僚の議員たちと談笑するほどの余裕ぶり。結局は総選挙間近になり、当落予想で落選農耕とならないと焦ることもないんだろうな。
・潔く、政治への距離感を縮める思考から 現実的に、政治家は他党含めて違法行為しないと 政治家だって皆さんの意向覆しますが、金には 不自由してます!! 大半の現場で働いてる国民の皆様を裏切った行為を心から陳謝します!! もっと現場で働く方と向き合い自民党しか出来ない信頼を見直します。ぶっちゃけ、他党議員の方が脱税や悪さしてるのが現実!!皆さん生活あるから 自民党は、変わらず国民の信頼回復に、、、 なんて言える、夢みたいな政治家いないな
・自民党全体の問題ではあるが、やはり最大派閥安倍派が1番酷いだろう。
殺された安倍晋三の責任はとても大きい。 それとともに、まだ存命ではあるが、政治家を引退してもなお安倍派に絶大な権力と影響を行使する森喜朗の責任もとても大きい。
派閥を無くすだけでなく、企業•団体(統一教会、神道政治連盟、日本会議、その他諸々)献金を、抜け道を一切無くして全面禁止にすべきだ。
・間違いなく犯罪行為の今回のキックバック問題 国会答弁でもあったように 特捜が派閥主要議員を最終的に 立件出来ないのならば それはそれなりの特捜の説明責任があるのでないでしょうか? キックバックの使い道等が解明されず 派閥の解消に話をすり替えて支持率を回復させるのは、話が違いませんか?
・なぜ、刷新と言いながらキックバック議員の調査をしないのだろう。 40名の議員だけのはずがないではないか。岸田も金を手にしているのではないのか。野党の問題点追及は当然と思う。また、同様の不祥事が出るだろう。
・もはや自民党は解体、日米安保廃棄、改憲して天皇制も廃止して、唯物史観にもとずく本物の民主主義国家に脱皮するチャンスです。 中国、ロシアと緊密に連携したユーラシア共同体建設と、対米最終決戦に向けた準備を進めましょう!
・この事象を見ると、仮に裏金を受け取っていた議員をリストアップしたところで、告知していない人間もどきが新たに出てくるという状況が繰り返されてしまいきりがない。リストアップしたものは国民に広く公開して、必要に応じて告発していくしかないと思う。 一斉に出ていればこれまでのダメージの中に収まっていたのに、自分はバレないだろうという魂胆自体人間としても終わっている。 谷川に続き加藤と長崎選出の議員で発覚したが、いったいどのようになっているだろうか。西九州新幹線が欲しいから選び続けたのだろうか。九州新幹線に比べて公式が展開するキャンペーンも小粒だし、グッズ展開も少ない状況を考えると本当に必要なのか違和感しかない。 今も再放送がループで放送されている某影の査察官のドラマのような展開がリアルで起きているということなのか。そうなると、そろそろ追及のフェーズに入ってくることになる。
・政権に打撃とは言葉だけ。まだこんなにあると驚く支持率がらどんなに下がろうと、政権が変わる気配はなく、他に対抗馬もいない。対抗馬がいないからどんなに低支持率でも政権維持可能。ここまで落ちた現状で上昇に転じる要素もなく問題山積みで、変わりたいと思う人もいないだろうし。もう誰がやっても同じで諦めているから、どうでもいい。個人的にはそこまで政治不信に陥っている。
・故安倍氏の国葬の時は、岸田氏に非難轟々でしたが、あれは麻生氏が裏で強引にやらせたと聞きます。 他にも岸田氏が非難の対象になる事案が続きましたが、他の派閥議員は無視を貫きました。 そこに赤旗新聞による裏金問題が勃発し、岸田氏本人も白ではないが安倍派を潰すいいきっかけが出来たのは事実で、さらにうるさい麻生派や茂木派までも分裂させて支持率を上げたい腹なんだと思います。 小泉前総理の時も派閥をぶっ潰すと叫んだけど何も変わらなかった。 今回の件で世論は怒りが治まらず岸田氏にとってもいいチャンスになるかも…
・政局のごたごたにうんざりしている国民も多いと思います。野党も今国会で与党を追いつめて、24年予算案成立後に、内閣不信任案を突き付けて、解散を迫ってはどうでしょうか。
・政権に打撃というよりは、天敵だった安倍派を潰し?他派閥(麻生派いるが、ここは元々宏池会だし麻生は古狸だから岸田と裏でも有り得る)も無くなり、自民党は今のところ無派閥の集まり。岸田にしては、自民党は戦前の政党を解散しての「大政翼賛会」状態ですから、今のところ大臣から党役職まで自分の思い通りに出来ます。
・バレるまでは自分から発信しない議員もいるということでしょ、役職があったらなおさらでしょう。
首相が本当にやる気があるなら全議員を対象に調査し、使途についても明確にすべきでは。
・どれだけ悪党が炙り出されても、結局はその政治家の選挙区の住民によるんですよね…
外側からいくら自民党に三行半を突きつけても、地元に甘い蜜を持ってくる名士にタテはつけないと言うか…
ウチの県にも「筑豊」と言う麻生太郎王国があるんですが、あの人がどれだけ酷い不祥事をやらかそうとも、地元有権者は選挙で迷うことなくまた麻生氏に投票してしまいます。
麻生一族あっての筑豊… 今の自民党有力議員たちは皆さんそういう権力を利用しながら、弱い庶民の人生を人質にとっているのと同じなんじゃないですかね。
・なんだかんだ言われても、かつての自民党は「不沈戦艦」だった。どこまで腐敗が進んでいようと、最後は腐臭に群がる候補者をリクルートし、闇のなかから選挙権者を調達して、船体は維持してきた。
船体各部が瓦解を始めている。機関室に不良備品があることは、かつてならそこそこの一時的不調にはなり、しかし部品交換でまもなく何食わぬ顔の航行を再開できただろう。
だがそれが続くか。今国会で野党は首相に解散を迫って実現できるか。
できなければ、日本国が泥船だったことが、国民にも諸外国にも明らかになるだけだ。
そのとき失墜するのはすべての国会議員なのだが。 野党議員がそれを真に理解しているとは、わたしには思えない。
・こんな自民党でも、次回の選挙でも圧勝するでしょう。そして、問題を起こした議員もちゃんと当選します。 なぜなら、有権者の半分は選挙に行かないから。投票率が低ければ低いほど、組織票のある与党は圧勝します。 こんなのを終わらせるには、選挙で落としていくしかないんだけど。 結局、国民の責任ですね。
・ちゃんと調べようとしないから小出しになっているだけ。こんなこともわからないで、よくリーダー続けられるよ。自ら火だるまになって改革を推進するって?すでに火だるまで、周りでは燃え尽きるのを待っている。
・それで岸田派も不正があったように思うけど、総理の更迭はまだですか?
事前に知ってか知らずか捜査に入る前に派閥の長を辞めたので責任は無いと? いや違う岸田派の解散は総理自ら宣言したんと違うんか 偽装離婚みたいな感じやん その責任は、他の議員より悪質極まりないと思うんやけど
・たった数十万円の話で政務官を辞めさせる必要があるのか。 日本人は異常に政治とカネの話に敏感なので、それが原因で国際競争力を落としている可能性がある。日本の国際競争力のためには政権が安定していることが重要です。 大臣を辞めさせるとか何億、何十億円からの話でしょ。
・たった数十万円の話で政務官を辞めさせる必要があるのか。 日本人は異常に政治とカネの話に敏感なので、それが原因で国際競争力を落としている可能性がある。日本の国際競争力のためには政権が安定していることが重要です。 大臣を辞めさせるとか何億、何十億円からの話でしょ。
・「政権に打撃」なんてタイトルを付けているが、面の皮が厚いというか、図太いというかこの岸田は「任命責任を重く受け止めている」なんてこれ迄何十回となく発しているが、言っているだけで全く意に介していない。支持率が10%台になったところで平気の平左。兎に角、海外に巨額の支援をしていい顔をし、国の事より自分が総理の座にいられれば良いだけ!!こんな岸田が選出されたのは不思議だが、現状を憂い、引きずりおろす動きの見られないのが不思議!! 一刻も早く交代しないと益々国がダメになる!!
・打撃。。。世論調査も支持率もなんか無意味。限りなくレッドカード に近いイエローカードをもらっている議員が国会の中にウジャウジャいる わけでしょ。 こんなんじゃ試合(政策議論)にならないはずなのに。。。
金メダルをはく奪されたロシアの選手は、日本の政治家をみて、 なんて思うのでしょうか。
・派閥解消しようが政務官2人更迭しようが裏金ポッケないないしようが政権に打撃何か無いよ。 支持率1%になってもすでに無敵の岸田には関係ないね。 岸田おろし何かして解散総選挙したら自民壊滅する可能性があるから誰も岸田おろし何か出来ませんよ。 我が身が大事な保身議員だらけなんだから裏金問題も有耶無耶にして多少のテコ入れして終わり。 岸田は6月の国賓待遇で米に訪米したらやる事やり切ったから解散するかもな。
・過去どれだけの閣僚任命責任を取るつもりだ。口ばかりで全く責任を取らない人間が未だに内閣総理大臣の地位にいてる事が不思議だし何故、政治屋は、辞任を徹底的に求めないのだろう。彼には、今回のキックバックの非記載を究明する気などないしできない。もう、限界でしょう。
・いやー真面目に何やらかしているの?ですね。甘いんだよ。金額は問題でない五十歩百歩ですから。まだまだ出ますね!一覧表作って国民に誰が何をどれぐらいやったのか?ハッキリ示して下さい。泥棒的な国会議員は議員辞職してもらいたい!野党の皆さん頑張れ!
・有権者は、こんなことをする人たちに投票したのではない。よって、裏金作りをしていた国会議員達は、議員辞職するべき。離党、除名などでは生ぬるい。議員をしていてはいけない人たちだ。
・色々と責められて、これやる、あれやる言ってますけど、実際に実施されて公表された記憶がありません。 必ずいつまでに実施し、どの様に公表するのか、5W1Hで回答が欲しいです。
・打撃にはならないでしょう、むしろ少ないくらいなのだから、支持率には好影響なのでは?それでも維新には、期待政党で負けているのだから末期だね。 全ては往生際の悪さが発端です、何を考えているのか分からないが、政治資金規正法の問題発覚直後に退陣しなかった、すでにタイミングを失い迷走真っ只中。 トップの責任を甘く考えすぎです、元々トップの資質が無かったのが、自民党の致命傷になりましたね。
・身を切って骨を断つではないが、今は誰も総裁になりたがらない野党も弱い安定の時期だから、むしろこの時期に党内で自身に影響を及ぼすような勢力を全力で潰そうとしているのではないか?
|
![]() |