( 134837 ) 2024/02/01 15:37:45 2 00 松本人志に“上納報道" 名前が挙がった「クロスバー直撃」渡邊センスが否定「女性に対して暴言すぎます」スポーツ報知 2/1(木) 10:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae14136d9e68dbdf6b09aa72f3f0a77721480a2 |
( 134840 ) 2024/02/01 15:37:45 0 00 松本人志
お笑いコンビ「クロスバー直撃」の渡邊センスが1日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志の性的行為強要疑惑に関する「週刊文春」報道を巡り、コメントした。
【写真】「どんどんやせてる」という浜田雅功の近影
渡邊は「ずっと思っていた嘘(うそ)偽り無い本音を書きました。少し長いですが、読んでもらえたら幸いです」と文書を掲載し、「複数のニュースサイトで僕が取り上げられています。ただ記事に書かれている『ヤるってなったら必ずできる子を呼んでほしい』とかその他の汚い言葉は、僕は絶対、絶対に言ってないです。僕が女性にそんな嫌な言葉を使うわけがありません」と否定。
「大好きで面白くて人として尊敬する先輩と、明るい楽しい女友達とで、ワイワイ飲みたくて誘っていました。僕はみんなで楽しく飲むのが大好きです」と説明し、「ただこれは僕が思ってた気持ちで、もし本当に僕が声かけた友達や、その子が連れてきた方に不快な思いをさせてしまっていたのであれば、人として、芸人として申し訳なかったと反省します」とつづった。 続けて「ただ、自分が売れてる人に取り入るため、あるいは仕事が欲しい、そんなつもりで女友達をモノのように献上する(これは記事で言われてる言い回しです)、そんな事は僕は絶対にしないです。そんなダサい事はしないです。面白ろさで売れたいからです」(原文ママ)と主張。
「そして週刊誌の方へ。『SEX上納システム』という言葉は訂正してください。女性に対して暴言すぎます。僕の友人がこの言葉を見たらどう感じると思いますか? 『私、そういうふうに思われてたの?』ってショック受けたらどうするんですか? 可哀想過ぎないですか? 友人のひとりは傷付いて泣いています」と訴え、「どうかお願いします。僕の100%率直な思いです」と結んだ。
報知新聞社
|
( 134841 ) 2024/02/01 15:37:45 0 00 ・この「傷ついて泣いている女友達」が、ワイワイ楽しい飲み会でした記事とは全然ちがいますって自分の口で言ってくれたら。
記事だと男性陣だけで仕事の話、女性には下ネタ、テーブルの上にはほんの少し安いおつまみと酒。楽しい会話や美味しい食べ物もなく、例えワンナイトでも疑似恋愛と錯覚するムードも感じられません。
飲み会ごとに違う雰囲気があったかもしれないので、匿名でいいから自分のときは具体的にどういう楽しい飲み会だったか教えてほしい。
・「仲間同士で楽しくお酒を飲みたい」 「尊敬できる先輩と飲みたい」 「尊敬できる先輩に気に入られたい」 「同性ばかりだと寂しいので、異性と一緒にお酒が飲みたい。」 「上手くいけば疑似恋愛・本命恋愛に発展も期待する。」
上記の感情は誰にだってありますし、非常に理解できます。
飲み会で異性といい感じになってワンチャンいけるかも!って思うことも普通にあると思います。
ただ、それは個人的な考え方であって、相手の立場で考え方は違うと思いますし、考え方に違いがあれば軋轢が生まれます。
文春に書いてあることはその女性にとっては真実であり、その事象に対して松本人志が感じていた事実は異なるものと考えます。
全ての飲み会が同じであるとは思えませんし、それに参加している人も様々なので一くくりにはできません。
ただ、飲み会やパーティーをやりすぎているので、収拾がつかないのも現実です。
・結果的に“上納”と言われても仕方無い状況が生まれ、それによって傷付いたり不快に感じている女性達がいるという事実がある。
後輩としてそういう立ち振舞いをしなければならなかった立場も理解出来るが、だからこそ謝罪9言い訳1のコメントを出すべきだった、言い訳9の文章は読んでて余計に印象が悪くなる。
・飲み会はあった、そこに女性を連れていったもしくは紹介した。ここまでが事実なのでしょうか?だとしたら、記事の内容はかなり過激ではないでしょうか。それに対してただ「訂正してください。」これだけでは弱い気がします。 松本さんのように訴えられてはいかがでしょうか?今回、訴えられる方が事実無根の割に余りに少なすぎると思います。だから、週刊誌は追撃追撃と記事を書くのでは? 本当に間違っているなら法廷で解決すべき事柄です。場外乱闘ばかりで双方の意見食い違いが修正されるとは到底思えないです。
・双方ともにその日に起きた状況に相違はないのだから、あとは見解の違いだとは思うが。あの日起きたことを記事で読みましたが一般的に見て、普通の飲み会と称するにはほど遠い印象でした。上納という言葉は別としても、それに近いニュアンスの空気感があったのは感じられます。言い訳がましい主張を繰り返すには到底無理がある状況だと思いました。
・僕が松本さんの立場になったなら、まず髪を黒に染めるかな。
折角時間ができたんだし旅行にでも行きたいと考えるけど、金髪やと目立つから髪を染め直して変装について研究すると思う。
・楽しくワイワイ飲む時に、松本さんとは何の繋がりも面識もない若い女の子を集めるのは、普通に考えて松本さんの希望か、松本さんを喜ばせたいからですよね。自分達もその方が楽しいし。その飲み会が楽しく会話をして、飲み食いするだけならともかく、女の子ありきのポッキーゲーム的な事をしていたなら、楽しくワイワイとかは通用しないでしょう。少なくとも性的な目で女の子を集めてた事になる。時代が変われば様々な事も変わっていく。若い子の感性だって変わる。ずっと変わらないオジサンたちが、ずっと変わらない遊びを続けていたけど、集まる女の子が常に若い子なら、その子達は間違いなく、ウン10年前の子とは感性も考え方も違うはず。
・フムフムフム。いろんな話はあるかもですが、このクロスバー直撃?渡邊センスさん?って方を全く知らないので、上納システムで気に入られてって事は無かったんだろう。 まぁ渡邊さんが上納してなかったからかもですね。
・居酒屋とかレストランでやってる飲み会みたいにいうけど、最初からホテルに集めたんでしょ。そのあたりが酒のあとは当然…って下心全開の流れを作ってる感じでちょっとねぇ。松本の望む女性との飲み会がそういう形で固まっていたなら、上納システムと揶揄されてもしかたない。
個室を用意している店だっていくらでもあるのだから、楽しく酒を飲むのならそうした場所を使えばいいわけで(そのあとにどうなるかは、個人の腕の見せどころ)、自分のやったことを良い方向から見せようと必死に言い訳してるとしか思えない。
・上納云々って言葉はキツイかも?ですがその様な形態が醸成されてたってのもあるかもだと思いまうが!メモや車から女性を物色してる様な画像が出て、松本の取り巻き連中も悪ノリして行動してたんだろう事は想像できます。タムケンと同じ様な?あったことは事実だがそんなつもりは無かったって?言い訳に聞こえてしまう!事ここに至っては如何なんだろう?会見して質問受けるってのもキツイか?本人が正式にどんな提訴したのか?正式な会見もやってないので、然も吉本が聴取してるってんだから、lそっちにまかせてあんまりコメントしない方が良いかも?
・確かに。これはその場に居合わせた個人の見解や勘違いが複雑に絡み合う事もあるでしょう「自分はそういうつもりはなかった」「女の子はまんざらでもなかった」「騙されたみたいになった」等その時々状況で心理は変われど結果として女性の心に傷を付けたことに対してはその補填をするべきだと思う。それにマスコミの心無い言葉の表現。本当にこれは酷い。というか勝手にマスコミが解釈して汚い言葉を作って文章にしてそれを見出しや高校で出すことで誰もが目に付くところに置くからさらにそれで傷つく人が増えてると思う。
・誘われ参加した女性陣や利害関係のない目撃者からの発信、証言でないと意味がないと思う。例は違うが殺人犯が相手リスペクトしてた。だから殺人じゃなく事故で、成り行きで、偶然でって言って被害者遺族や裁判で信じてもらえたなら、警察も裁判はいらない。学校のいじめ自殺も同じ、いじめしたほうが仲良かった、尊敬してたのにそんなことするわけないって言ってるのと同じに感じます。
・大好きで面白くて人として尊敬する先輩と楽しく飲みたいなら、他の大物芸人は芸人仲間だけで飲み会やってるよね 素行の悪い先輩との飲み会に面識のない女性を参加させることが自体性的な上納だと言われても仕方ないじゃないか
・たむけん氏も自身のラジオで渡邉センス氏に「必ずデキる子連れてきて」発言を確認して、言ってないと発言してたので、悪く見れば口裏合わせは出来てると思う。 たむけん氏もセンス氏も言ってることは同じで、性接待や上納を目的とした飲み会ではない。性行為を強要もしていないと言ってる。 ただ肝心の(同意の有無に関わらず)性行為自体の有無に関しては全く言及していないので、この話題がいつまでも収まらないのだと思う。 センス氏の言う「楽しい飲み会なので性行為はありません」とすれば直ぐに収束するだろうし、「合意の上で性行為はあったようです」とすれば裁判結果を待つしかないだろうとなる。 或いは「自分は部屋を後にしたので性行為の有無は分かりません」と逃げる事も出来るが、何れにせよ性行為の有無をはっきりさせないと後輩芸人たちはいつまでも炎上し続けると思う。
・ホテルのスイート開催の時点で、大切な女友達は誘わないでしょう。また、松本氏には妻子がいます。そこは考えないのでしょうか。尊敬する先輩の家族です。個人的にはこの方の主張は到底信じられるものではない。上納システムという言葉は確かにいただけないが、そもそも妙な飲み会がなければ生まれなかった言葉である。
・売る為に無駄に悪意あるセンセーショナルな言い回しは不要だなと思う。 大袈裟な記事はいらないから事実だけで記事にして欲しい。 そしてその為にも、何度も取り沙汰されてるように、 書かれ損、書き得は無くす為に、それぞれにリスクを背負わせて欲しいな。
・本人がだんまりだから周りの後輩芸人に飛び火してるね。
少なくとも、年甲斐も無くモテると誤解してて後輩達はそんなつもりも無く好意で女性を集めてくれてたので飲み会自体を開催してくれた後輩達は罪はない。位言えたら良いのだがね。
・他の方も言っていたが、 現時点の真偽わからない状況で、
女性側に対して、8年も前の事を今さらとか、自分からホテルに行ったじゃないかとか 否定的な発言したら、「セカンドレイプ」と言われるなら、 男性側に対しても、発言した言葉に対して否定的な事を発言したりするのも、「セカンド冤罪」になるでしょう。
当事者でも何でもないただの一般大衆が、 週刊誌や女性からの一方的な発言は、何故か信用し、男性側からの発言は何故か否定する構造がSNSではかなり多い。 それが、大衆と言われればそれまでだけど。 週刊誌は大衆心理をよく理解しているから、 どう書いたら大衆がこっち側目線で興味持ち賛同してくれるか熟知しているね。
・「悪は叩き潰して排除する、それが正義」という考え方なので叩き潰す過程で被害者が傷ついても仕方ない、そう思っている人が多いし「週刊誌だって被害者にムチ打つ仕打ちをしているだろうが」と言う考え方なので何を言っても通じることはない、とても恐ろしい。
・まあそうだとして ほんじゃあどういう飲み会だったの? なんで友達を誘うわけ??誘わんでいいでしょ。
どういう事になっていたのか真実を語ってからではないのかな
少なくとも複数からおかしな話がでているわけで、貴方がいた会だけがそういうことの外になっていたというのを信じる、あるいは複数人がみな嘘を言っていると信じるってのはなかなかキツイことです。
・まあ、いうなら上に忖度してセッティングしている人間は飲み会中も周囲に気を遣うだろうし 単に疲れるだけですよね。 断れもしないし。 楽しんでいるのは、これでいうと松本さんだけ。 昔ながらの上に服従する組織では、上にさからうと 自身の能力関係なく干されることもありますしね。 逆に好かれれば口利きで仕事をもらえる。 政治の世界の派閥と似たようなものです。 理不尽と思いつつもその世界でいいポジションで生きていくためには仕方ないと割りきれるか。 運や人に恵まれて引き上げてもらうのも楽ではないですね、、、 でも、ついていく人は選ばないと。ですね。
・まあこれだけだと嘘か本当かは分からない。 犯罪者も証拠が出てくるまでは、100%とか絶対という言葉を使うから。
ただ気になったのは、ずっと気持ちを抑え続けてやっと公開したと言うこれだけ短い文章の中に誤字脱字が含まれていること。 読み返したり推敲したりする真摯さが無いってことで、一時が万事かなという気はする。
内容に関しても、誠実を装う中に“軽さ”のような違和感が混じっている。 機械的に作った文章のような印象を受けた。 それに泣いてる友達?って意味不明で、友達なら週刊誌なんか信じずに味方になるでしょう? あくまでも個人的な感想です。
・ここへ来て「上納システム」という言葉に矛先が向かってるけど、酷い実情を訴える時に強い言葉やキツめの例えを使うのは良くあることだよ。
例えばベトナム人などの技能実習生の待遇の酷さを「これじゃ現代の奴隷制度だ」とか訴えるのと同じでは。
渡邉の発言は、雇用する日本企業側の関係者が「ベトナム人を奴隷呼ばわりした、差別だ酷い、暴言だ」と騒いでいるようなもので違和感しかないな。
・男性アイドル事務所に続いて本当に下の話題ばかりで芸能界は成り立っているね。 大手の企業がスポンサーになってアイコンとしてPRする際に性トラブルとかイメージダウンに繋がる方を起用するのはダメですよ!!って分かっているのに令和になってようやく表沙汰になりシビアになる流れか。 遅すぎるしこれまで何人の若者は傷付いてきたのか。 アイドルグループの時もだけど上納、斡旋した側の責任はどうなんだろ。それを利用してのしあがる方もどうなんだろ。 記者が追いかけ回しても夫婦でスーパーで買い物、子供と公園へ行く姿とかしか出ない様な生き方だったらこんな事にはならなかったわけで。
・週刊誌の言葉の使われ方を批判する暇があったら、自分たちのやってきた事を反省するのが先では?まだまだ自分たちは全く悪くないと思っていそうなのが怖い。吉本には後輩が先輩の為に女性を用意する、そういう慣習があるという証言がいたるところから出ている。自分たちがどう思っているかではなく、第三者から見てどう思われているかを感じていただきたい
・開催した側は楽しい飲み会でした、参加させられた側は嫌な思いした。異性感に限らず良くある話です。それを全く認識していない開催側。
コメントしているのは名前を出されてしまった芸人ばかり。この飲み会に参加していた他の名前が出ていない芸能人は、全然声をあげて擁護しようとしない事が、不自然すぎる。
関わりたく無いのだろうな。
・記事にある参加女性たちから携帯を取り上げたことを否定する後輩芸人がいないのはなぜか。少なくとも私の時はそんなことなかったくらい言ってはどうだろう。また芸能人と楽しく語りあうだけのパーティーなら、それを不快に思うはずはなく、不快にさせた覚えがないなら誰に対して何を謝るのか。
・芸人の世界では、松本さんにハマったら売れる、という構造は間違いなくあっただろうし、売れない若手芸人も、女性ありの飲み会でもやらなきゃ松本とはお近づきになれなかったんだろうね。
芸人は、怪しい飲み会開催してる暇あったら愚直に芸を磨き賞レースとかでチャンスを掴んでほしい。 実力が世間に認められてれば何も言われないはず。
・性被害云々の話とは別にして 確かに上納システムって言葉が一人歩きしてる感じはある。 そしてその言葉自体に不快感を示す人がいたり 批判がいくのはおかしいとも思ってしまう。 批判するならそういう言葉をつかって報道してる側なんじゃないかと思う。
・言葉の暴力という点では、報道にあったどんな芸人たちの暴言よりも、文春の記事の方が汚く暴力的な言葉を使っていると思う。 飲み会や不倫の是非とは別問題で、週刊誌サイドも最低限の良識は持ってやってもらいたい。 過去にこうした飲み会に参加した女性の中には少なからず自分の意思で、楽しく飲んだ人もいたはずで、その女性たちは記事で「上納」とか「女衒」と書かれたことで傷ついたかもしれない。
・まあ、松本人志に選ばれなかった人は、上納されてないので、楽しく飲めたかもしれないですね。 この芸人が知ってたか知らなかったか分からないけど、結果的に上納になってしまった可能性もあるわけだからね。 そもそも、あなたはなぜその女性を連れて行ったの? そこは説明しないとダメでは? 今の段階では失礼すぎると言われてもなあって感じだ。
・でも本当に紳士的な遊びをしていたら10人から苦情出ないと思いますけど。 もちろん紳士的な遊びをされた女性もいるかもしれませんが、苦情が多数出てる時点で全く非がないというのはあり得ませんよ。 いじめた方は覚えてなくてもいじめられた方はよーーーく覚えているのと一緒です。
・当事者たちはこの飲み会自体が上納と揶揄されるようなシステムになっていることに気付いていなかっただけよ。 渡邊さんの友人に限ってはそんな事がなかったかもしれんが実際は10人目の証言まで出てきているんでしょ? その証言が正しいかどうかは今後明らかになっていくのだろうけど「そういう危うい事態になっている飲み会だった」のだと、「知らずに加担させられていた可能性があるのか」と認識したほうが良い。 友人は泣いていますというが、逆を言えば、上納扱いされるような対象にならなくてただ単に有名人と楽しく飲めて運が良かったねと言ってあげたい。
・安い飲み会とかホテルで開催したんでしょ
とか書いてる人いるけど、他人の飲み会は自由なんだからそれはいいんじゃない?って思う。 芸能人だから個室でもスタッフにバレたりトイレで他の人にあったり色々あると思うので。。。
お金持ってる人が豪華な飲み会しないからって発想が。。。
・「面白ろさで売れたいからです」 20年経っても売れないなら、何をしてでも売れるという気概は見せてほしいものですけどね。あくまでも気概。
お笑い芸人さんなら「上納してたらもう少し仕事もろうてるわ」くらいの余裕ある発言をして笑かしてほしいものです。
・女性を誘ってスイートルームの部屋をリザーブして飲み会を開くと 言う、この考え自体女性や人の欲望を利用しようと企てでは無いで しょうか、誰でも憧れて居るスイートルームを利用して飲み会なん て普通できないでしょう。あえてその場所を選び女性を誘うと事に 周到な下心が滲み出てると思いますが、否定するほど真実が見えて 来る様な気がします。
・「ただ楽しみたかった」「大御所に取り入るつもりはなかった」というなら、なんでそこに大御所を連れていくのか?って疑問はあるな…気を使っちゃって楽しめないと思うけど。 「有名所を連れていけば盛り上がる」って考えかもしれないが、それこそ「自分の面白さだけで成り上がりたい」って言うなら、自分の面白さで会も盛り上げろよ。
・女性と楽しくワイワイ飲む場を大好きな先輩に提供したいなら、高額のラウンジやクラブのVIP席で楽しめばいい。接客も話題も素晴らしいプロが大人の常識の範囲で時間を演出してくれる。「上納」ではなく、羊を追い込む牧童か何かなのか。
・「上納システム」という言葉に噛みつく人が多い印象ですが、私には「言い得て妙」と感じられます。 女性を「物」として扱う雰囲気は、最近まで確実にありましたよね。今もかな? 「お持ち帰り」なんてのもあったし、「嫁にやる」とか「お嬢さんを僕にください!」なんかもそう。 一緒に楽しく飲むのは構いませんが、その女性メンバーについて主催者の「好み」を考慮したり、「指示」に従って選別していたとしたのなら、やはりあまりいい気はしませんよ。 そこに先輩・後輩、あるいは大御所・若手の関係性が前提としてあったなら、どうしても「献上」の雰囲気は免れないと思います。
・こういうのも、事実と虚実をごちゃまぜにして、センセーショナルに報じているから、非常に悪質なのですよ。飲み会は事実だったとしても、女性を『上納』したなんて言うのは、文春の誇張した表現に過ぎません。告発者に対して誘導尋問のような形で、記事を作るうえで都合のいい方向に持って行くように質問しているのが目に浮かびますよ。過去にも、そうやって事実確認がずさんだったところを突かれて、文春側が裁判に負けた前科がいくつもありますからね。売るためなら平気で記事を捏造しますよ、彼らは。
・この人とは関係ない飲み会かもしれないが松本さんの上に女性が乗ってる写真に写ってる飲み物食べ物からすると飲み会が本来の目的ではないように見える。 もちろん、写ってない部分に豪華な食べ物飲み物があったのかもしれないけど。
・真相はわからないが、告発者の一人の方と知人で、一緒に飲み会に行ったこともあるという同級生(ホステス)が SNSで連日その人の素性や素行を上げて怒り散らしている。 その内容を見ると、私のような平凡に暮らしてた人とは別世界すぎて 感覚もよくわからない。
・それなら出てきて記者会見やってください。 この人の思いも分かりますが、他に何人もの芸人を使っての飲み会なので、証言は別の場所の可能性もあります。 松本の女性が上に乗ってる写真、その女性を連れて来たのが渡邉センスという事ですが、それが楽しい飲み会なのですか? ホテルか? 少人数ですが、それが楽しい飲み会目的とはとても思えません。
・松本さんがどうこうとは関係なく、「SEX上納システム」の表現は、流石に週刊誌の言葉選びが常識を逸脱いている。BPOならアウトなんじゃないだろうか?「表現の自由」で何でもかんでも守られるのはおかしい。名誉毀損のハードルが高いから、週刊誌は面白おかしく、不適切な言葉を使いだすのであって、罰則規定をもっと厳しくすべきだ。
・楽しい飲み会を豪華ホテルで開催したとしたらホテルレストランからルームサービスで、とかですよね? 飲み物も高価なシャンパンがありましたよね? VIPと言う単語に恥じない内容だったんでしょうね? 女性をホテルでの飲み会に呼んでコンビニ買った酒やつまみを用意して みんなでわいわいじゃないですよね? 何をどのくらい飲食したのか、そこをはっきりさせてみたらどうですか。
・文春側が作った言葉なのに さも、そのような言葉のやり取りが あったかのように伝わってしまっている。 まっちゃんの件はすべて嘘ではないと 思うけど、昨日の大谷さんのコメント のように、全くの嘘の場合でも 記事にされちゃうなんて。しかも 一度頭に入った印象は、結果間違い でしたと訂正されたとしても、イメージ として残ってしまうもの。 売り上げのためにそこまでするんですね。 ほんと怖いです。
・渡邊センスが集めた2人の女性は傷ついたとか性的強要とかは一切行っていない。 そういうのがありきで呼ばれたと自分達も納得の上で合コンに参加したって言ってるんだし、そういうの告発して何になるのか? 確かにタク代3000円はセコって思うかもしれないけどね。 たむけんも、ラジオで発信しないで、日本に帰ってきて渡邊センスと2人で会見でもすれば、わざわざ海外から帰国してまで言うなら、少しは信用できるかもね。 ただ、文春も、かなり話を盛ってる言葉もある事は確かですね。
・松本さんは、“今のところ”性加害的な行為はしていないから好き勝手に書いてる文春が悪いみたいな意見があるけど、文春も、“今のところ”法に触れるような事はしていない。両方を平等に論じないとダメでしょう。一方的な擁護は、松本さんの評価を下げる印象操作に繋がってしまいます。
・まず若い女性が一回り以上も年上のおじさんと飲んでるときに 楽しいなんて思ってるわけないってところを常識として 捉えないと彼やたむけんの考え方そのものがふにゃふにゃしたままに なってしまうと思います。 それが芸人でいかに話術に長けていようとも例外なく だからそれなりの年の男性がお金を払ってお店で女性と逢瀬して 楽しい(ように演出された)空間でお酒飲むのは全然いいことだと 思いますけど高額払ってることで自分が下に感じちゃうのが嫌で 一般の女性を呼んじゃうんでしょうね。
・上納システム は 極めて洗練され、 かつ、 応用範囲の広い 今年の流行語大賞レベルの大発明言語たと思うがね。
〇〇上納システム
と、接頭を変えることで あらゆる事象にも対応する。 この発明を無くそうとしても、そりゃ無理でしょ。
女の子を上納なんかしてない、というなら 自分が上納なんかしてない、といえばいいだけで、 言葉狩りしてなくそうとする必要もない。 上納システム、という言葉を消し去りたいのは 松本さんの裁判を見越した発言で 他に大勢上納していたやつ、受け取ったやつが存在するからだろうね。
つまりは弁護士による裁判への布石、 吉本興業がさらに追求されないための布石であることが予想される。
弁護士の指示や推敲があっての発言だろうから 響かないのは当然なんだよなあ。
・一連の騒ぎを見ていると、仮にこのような行為があったとすれば松本氏は完全に刑事事件として女性側は告発するべきです。 5億5千万の民事事件では、この手の事件は無くなりません。 性的行為の刑事告発にはハードルが高いと思いますが、少なくとも文春にリークするよりは一発退場させることが出来るはず。 その上で民事訴訟を起こし慰謝料を請求すればいい。
・結局松本さんの記事とかってみんな見るからアップしたもん勝ちになってない? 週刊誌はもちろんのこと、今まで見たことない人のYouYubeとかTikTokとかがめちゃくちゃ回ってたり、結局松本さんのこと喋ってれば稼げるってだしに使われて。 週刊誌に書かれたような事実があったかどうかではなく、いかに儲けにつなげるか競争になってる気がして、ちょっと不快な気持ちです。
・芸人さんたちが頑張って 世の価値観を変えてほしい いつまでも証拠が無い「性加害」を話題にする週刊誌がおかしいと気付いてほしい この間に 証拠がある国会議員の裏金問題や宗教問題がうやむやにされている事を 日本国民は おかしいと気付いてほしい
・ガーシーに「女の子アテンドしてよ」っていうのも上納システムでしょ。
ほんまに今回の件で違和感があるのは、ガーシーの時はアテンドさせてた俳優やら有名人やらに対しては上納させるんじゃないよって誰も言わなかったのに今回は引退しろ引退しろの大合唱だろ。
上納させてたことを問題にするのなら、アテンドさせてた俳優やらも一緒に糾弾しないとこういうことはなくならないんじゃないの。文春も他の雑誌も被害者を本気で救済するつもりないだろ。ただ単に松本を引退させたいがために利用してるだけじゃん。
・政治家でも、そんなつもりはなかったと 言ってもセクハラで訴えられることが ありますからね。
これだけ面白い人が集まって それなりの料理が用意されてるのに もう二度とご飯に一緒に行きたくないと 思わせるような何かがあったわけで
そこをとぼける時点で 話にならないと思います。
食事会が楽しく終わっていたら 普通は名乗り出てこないですよ。 嘘だったら、どれだけのリスクがあるか 女性だってわかるわけですから。
これだけ時間を置いて出すコメントなら もう少し内容のあるものにしてほしいです
・記事を過激に彩るための調味料にしてはセカンドレイプが過ぎる。 連日この話題のニュースを目にするが、松本人志を非難することに執着し過ぎて寄り添うはずの被害者を傷付け過ぎている気がする。 そんでもって脳内に被害者を思い浮かべて勝手に共感してる人の声が大き過ぎる気がする。
・正しい。
週刊誌はなんでもインパクトのある言葉を作って衆目を集めようとする。 それは被害者であった人はもちろんそうではない人たちも含めて全てに対して侮蔑する言葉になり得ると思う。
最初から今の文春のやりようを気にいらなかったけど、まさにこういうこと。
・そうなるかも、でもそんなつもりではない。 男性陣はそういうかもですね。 側からするとそんなわけない!!そのつもりでしょと思われても仕方がない。 けど逆に女性側にも言える話です。ただ性被害は女性の方が優遇されます。なので、男性が何を言ってもダメかもしれません。同意書なりを交わしておいても、言い様によっては男性が負けるかもしれない 案件ですね
・現状では、何を言っても誰も信じない。 松本氏と、飲み会を開催した後輩芸人達は、 そうじゃないと言うでしょう。 ですが、参加女性の誰一人として、 そうじゃないと話す人が居ない。 一人も居ないのはおかしいでしょ。 文春やその他からの疑惑の発信はあるけど、 それを否定するにも至る物の発信がない。 相手は写真や実名、顔出しまでされてる。 そうじゃないと、話すだけでは、 何にもならない。変わらない。
・芸人がネタとして話を盛って笑いに変えるのと同じで週刊誌は記事を盛って販売数に変える。 どちらも最終的にはお金に替わるのですが、他人の言葉を切り取り話を盛って読者のイメージを誘導する週刊誌のやり方は嫌いです。 話題が大きくなれば他社もこぞって関係者を話題に食い物にして行く。 事実であっても意図的に着色された物は既に偽物。
・相手の女性がどう感じてたかってわかっているなら、ただの言い訳にしか聞こえない。吉本の中で他でその様な飲み会が開かれていたら、その情報は聞いていたはず。その情報を知ってて女性を集めたなら一緒でしょ。言い訳がましい。泣いてる女性がいるなら呼んだあなたがフォローすればいい。笑いで売れたいって顔も思い浮かばなかったけど。笑いに生活の全てをささげてるのか。
・自分が思って考えているだけで意見ですが。 大手の企業で働いていましたが一番下っ端の時は宴会の席で上司にビールをついだり大皿の料理を取り分けたり!って上納システムになるの?って感じる。 その会社に勤めている間はそれがマナーや常識って言われ。辞めたらそれが不快でしたって言える。正解があるのか分からない気がする。 時間が経って立場が変われば後から何を言っても勝てそうな気がするのは自分だけ!!と思ってしまう。
・「こんな言葉を使うのは女性がかわいそう」 なぜこのような勘違いする人が多いんだろう?
松本さん側のシステマ化された飲み会で被害にあいそうになりました、ってことを上納システムと書いた。
このシステムのターゲットにされたのは女性。 つまりこのシステムの被害者。
そのシステムの持ち主は松本さん側だから、これは女性への批判ではなく、松本さん側への批判と分かると思うんだけどね。
政治家の「集金システム」も政治家への批判であって、集金された側への批判ではない。 集金システムという言葉は集金された側への批判だと思っているのかな?
・言葉がどうのよりもそういった行為に至ったケースが一切ないのかどうかと思います。 飲み会だけで終わったことしかないならば、もっと強く反論し撤回や謝罪させるべきと思います。
・松本氏の女癖の悪さを知っていただろうに大切な女友達をそんな場に呼ぶ時点で本当に大切な友人なのかなぁと疑ってしまいますね。 ましてや相手は大先輩且つ大御所。自分が身を挺して止められる相手でもないのに。 上納したつもりがあろうがなかろうが猛獣の折の中に放り込んだらどっちでも一緒かと。
・こういった記事に対して、どうしても嘘と断言して叩きたい人が大勢いますね。 別にコメ主さんにとっては、まっちゃんの事件も飲み会に来た女性もどうでも良いんでしょう。 とりあえず誰かの悪い話を聞いたら叩きたい。 そのような方が大勢いるように思います。 真実は分からない段階でも仮想事実を作って叩きたい放題。 心貧しい方が大勢いらっしゃいますね。
・関連芸人が続けて同じようなコメントしているということは、連絡し合っているんだろうな。 先日吉本が内部調査的なことをコメントしていたが、ひょっとしたら調査とは名ばかりの口裏合わせをしていたかもしれんな。
・8年前の話でしたっけ? 自分は松本氏と近い年齢ですが、52歳の時に後輩に若い女の子を用意させて一緒に楽しく飲もうなんて考えた事もない。 後輩の奥さん連れてきてもらって、自分の奥さんも一緒に楽しく飲もうという発想になってしまう。 英雄色を好むというように、社会で抜き出る人の多くは自分が大好きで、自分の欲望に素直で、その欲望に対して惜しみない努力をする。 なので、自分と比べるのは無意味でナンセンスだとは思うけど、思考は自分なので自分との違いを考えてしまう。
・上納ってワード自体が性加害があったと決めつける言葉であり、それこそ女性に対して失礼なのではと思ってしまいます。
もう何をしても綺麗事にはならないんだから、関係者全員が本音を吐き出せばいいんですよ。 そもそも、そのような飲み会があって、松本さんからすれば若い子たちとあわよくば関係持ちたい、女性を呼んだアテンドしたと言われている後輩芸人は権力ある松本さんに良く思われたかった、声かけられて集まった女性達は芸能人と飲み会して自慢したかったでいいと思いますよ。
関わった全ての人に方向性の違う欲望があったのは事実で、同意なき性交があったのなら罰せられるべきですが、そうでないなら誰が悪いなんて話ではないように思います。
・何だろ、この「上納」という言葉をあえて使うことで、松本とその仲間たちをもの凄い悪者に仕立て上げている。文春としてはもの凄いパワーワードを手に入れてウキウキしてるんだろうけど、渡邊も言っているように、この言葉は女性にも大変失礼。今まで、そして、今後、芸能人と飲みに行った女性はこの言葉を使われ続ける可能性があるね。 女性のことを考えるのなら、普通に"後輩に女の子を集めてもらった飲み会"でいいと思うけどね。
・ホントに面白さで売れたいのなら、大先輩に言われて女性を集めて飲むのではなく他にやることがあると思うけど。断ったら怖いとか使ってもらえないとかよぎるから断れないんですよね。その場のトークとかが後々色んなエピソードで使えるのかもしれないから芸の肥やしとでも言うんでしょうけど、それはトーク番組でのことですよね。それよりもまずは主戦場で面白い漫才でもコントでも披露できるようにする方が先なのでは??上納システムという言葉も、そんな気は無かったとしても結果的にそうだったのなら使われても仕方ない。他に端的に何て表せばいいんでしょう?
・たむけんや渡邊が連れてきた子と松本の間でそういう行為があったのかなかったのかを話してほしい。ないのなら今回の件は事実無根だと思うし、あったのなら世間から上納と言われても仕方ないのかなと思う。
・松本擁護派は文春の記事を鵜呑みにするのはおかしいと言ってるけど。 松本や取巻き芸人の言う事は鵜呑みにするんだよね。 文春は複数の証言を基に記事にしても書いたもの勝ちと揶揄するけど。 松本や取巻き芸人は「僕はそんな事しません」で信じちゃうんなら言った者勝ちだろ。 取巻き芸人が完全に色気の無い飲み会しか開いてないなら、 松本一人でやる気満々で強制的にやったと言う事になるよね。 こそこそこそXやアメリカのラジオとか責任の無い所で言って無いで吉本通じて記者会見開いて堂々と言えば良いし裁判に出廷して証言すれば良いだろ。 完全に色気の無い飲み会なのに松本が性的行為していたら強制的な物と認めるような物だし、取巻き芸人も加担してるなら偽証罪だな。 まああの写真見て完全に性的行為の無い飲み会って信じるのは松本擁護派だけだろ。
・もう素人さんを相手に遊んじゃダメなんですね。
ただ、その筋の商売の方だったとしても、騒がれる可能性はある。 真っ当に生きるのが一番、何でも叩かれる世の中です。
「SNS時代」ですから、「#metoo」の動きも当たり前になりました。 「今までの感覚」は、もう時代に合わないんです。
・始まりはそうだったかも。 でも喜び加減見て、好みを研究し、仲間に伝えているうちに何人も人を介したら、人数分の思惑も入り乱れて統率出来ないとは思います。 毎回どんな会にしたいと確認しないでしょうし、上になるほど下は仕事を期待するから過度にサービスするなんでも屋さんを探すうちに誰が呼んだか、もう責任者みたいなもの。
・たむけんも渡邉センスもそうだけど、彼らが誘って一緒に参加した女性はどう感じたのか聞いてみたいですね。それで報道と食い違う事が出てくれば風向きが変わってくるかと思うのですが、男性の芸人の意見となると少し偏ってるというか偏見が入った目で見てしまうので否定されてもうーんってなっちゃいます。
・たけしだったら事実はどうあれ、賠償するにしても、裁判で戦うにしても面白くエンタメにしてくれた気がするけど、松っちゃんはプライベートつつかれると全然面白くなくなっちゃうってのがわかった。 周りが持ち上げ過ぎて偉くなり過ぎちゃったね。
・この人のコメントを 正真正銘の事実と信じた上で言いますね。
あなたのこの件に関する行為は、 議員達で問題になっている 「パー券問題」とほぼほぼ同じです。 「知らなかった」 「そんな事を考える人じゃ無いと 信じていた」などなど。
人権問題関連での根本的認識は 「知らなかった」「そんなつもりじゃない」は 全て『差別者』になるんです。 これと同じ思考レベルですね、貴方は。
尊敬する大先輩ならば その全てをしっかりと知り、 尊敬すればする程 いざとなれば意見するべきなんです。 「そんな世界じゃ無い」では 済まされません。 あなた方のような後輩諸氏が 皆んな揃って「従う」から 彼は図に乗るんです。 世界は自分を中心に回っていると 錯覚するんです。 させた方にも責任があります。
言い訳がましい逃げ口上を 並べ立てる暇があったら 松本氏の真の姿を暴露するくらいの事を やるべきですよ。
・でも飲み会の後に、ああいう事が頻繁におきていた事は知ってるでしょ。 この人の気持ちは関係なく、知っておきながら女性を呼ぶのは、上納と言われても仕方ないと思う。 そして「大好きで面白くて人として尊敬する先輩」と発言していることが恐ろしい。 複数の女性から証言がある中で、「人として尊敬」できる事が信じられない。
・「僕が女性にそんな嫌な言葉を使うわけがありません」 と言われても、存じ上げないので人となりも分かりません。 嫌な言葉使う訳がないのに「もし本当に僕が声かけた 友達や、その子が連れてきた方に不快な思いをさせて しまっていたのであれば」って、どういう事だろうね。
・言葉だけ変えても仕方ない気もします。 行動が事実でなければ記事自体の削除だし、行動が事実ならそう表現されても妥当性がある。
・確かに、上納システムという表現には大きな違和感を感じた。文集側は過激な表現で目を引いて雑誌の売上を稼いでるのか? 女性の気持ちなど考えていないと思う。記事書いた人もGOサイン出した上層部もどうかしてる。
・筋肉という鎧をつけたコンプレックスのかたまりが松ちゃんと想像しています。もてるタイプとはとても言えない松ちゃんの容姿、密室でのあの時に女性に軽んじられないようにという思いで鍛えたんではないでしょうか。そんなコンプレックスを一番よく知っているのは長年の相方である浜ちゃん。ああ、とうとう想像していたことが起きてしまったと思いつつも、本人にはそれを今更伝えたところで遅きに失するということかなと、無責任に想像をしています。
自分の周りに従順な後輩がいるようになって、その後輩の松ちゃんに取り入ろうとする気持ちを悪く利用して起こしてきた結果がいまであり、後輩たちはおぼえがあるだけに何も言えなくなっているということなんだろうと、勝手な想像ですがしています。こうなってしまっても、もしも将来にわたりあの時はよくもかばってくれなかったなと言われるのが怖い、だからの否定の発言ということなんだろうと結論した。
・ここから反論出来る言葉、文章があれば反論するべきだ。
松本人志と一緒に飲むのは楽しいとは思う。今まで報じられた記事の中の文章が、現場にいないから何処まで本当か分からないけど、多分、記事内容も盛っている部分がある。
私し事になるが、たまに、昔の様にギャーギャー騒ぎたい飲み会をしたい時がある。その時に線をハミ出るけど、フォローが出来たり元に戻せる人。若い女性なら気を使わず、タメ口でバンバン話して来るから、若い時に戻ったと思うよ。
同性同士だと話し方に気を使うからね。
・これが事実であれば、本人は一方的にコメントを出すのではなく、ぜひ記者会見を開いてほしい。そして質問にも正確に答えればある程度は信用してもらえるのではないか。
・>大好きで面白くて人として尊敬する先輩と、明るい楽しい女友達とで、ワイワイ飲みたくて誘っていました。僕はみんなで楽しく飲むのが大好きです
これが本心だとしても、誘われて応じた女性が「性的目的だ」とか「断りにくい」とか感じた瞬間が一瞬でもあれば、それはもう上納システム。勿論「その時はそう思わなかったけど、後から考えてみたら」も同じ。 …だったらもう、男性は飲みの場には女性を一切誘わない方がよさそう。 それはそれで「男性ばかりで固まって女性を排除している。コミュニケーションや人脈が不可欠な仕事や出世のチャンスを、女性から奪っている」と糾弾されるだろうけど。
・週刊誌は暴言ばっか並べてるわな まぁ、悪いのが松本だったとしても週刊誌等マスゴミは少し調子にのりすぎかもしれん 売れりゃいい、みたいな ある程度そこら辺にも罰則が必要なのかも 報道の自由でもやり過ぎはやっぱね
・本人たちが思っている以上に(このくらいならたいしたことないと)、モヤモヤや不快感を感じている人は多いと思う。それは性的なことだけでなく、イジメやパワハラ、モラハラなども同じ。 文春の言葉は行き過ぎな場合もあるかもしれないけど、そうしたわかりやすいネーミングが必要な場合もあると思う。
・この地方のホテルって松本さんがそこで撮ってる番組の局が用意したスイートなんだろうか?日帰りできるスケジュールをわざわざ自分でお金払ってスイートで遊んでたのかな。
・たむけんやセンスは本人ががはっきりと否定しているのに対して、事務所からの否定コメントからの活動休止で逃げている小沢は、より一層あやしく思えてくる。 それが松ちゃんを窮地に追いやっているような…。 まあ、性加害問題が事実なら松ちゃんは完全に加害者だし、警察の介入もあり得る話。
|
![]() |