( 134892 ) 2024/02/01 23:54:06 0 00 ・2人相手に同意なく性行為ってさすがに無理ない? どんだけ酩酊させてもふたりかかえてホテルはいるって至難の業じゃね? しかも試合の後。負傷してるにも関わらずそんなことできる?
事実じゃないなら言ったもん勝ちみたいな前例作らないためにも徹底的にやってほしい。 そして仮に伊藤純也の正しさが証明されたら虚偽のことを警察に告げたらどうなるかっていうのを徹底的に報道してほしい。
男性側は証明しにくい問題な以上、予防的な意味を込めて、実名報道したっていいくらいだよ。
・既婚者が女性と一緒に過ごすシチュエーションに至ってしまったことは、つけこまれる可能性をつくってしまったことにはなる。美人局に引っかかった可能性もゼロではない。 事実がどう明るみに出てくるかわからないが、週刊誌の情報を真に受けて双方にあれこれと非難するほど愚かなことはない。まぁあれこれ憶測を立てずに静観するのが一番。
・事実はわからないので置いといて証明が難しい場合と言われた側が知名度のある人間だったら何故か不利にはたらく今の流行りをなんとかしてほしい、記事にした企業にも何か罰則を与えないと永遠に終わらん気がする
・その日って確か伊東も試合に出て負傷交代してるんだよな。 で、その試合の前後の様子がJFAの「TEAM CAM」で公開されてるんだけど、試合後の食事にも伊東はいる。 スケジュールは次の日がとんねるずの番組の収録だったはずで、女性とそんなことをする時間があったのか?っていう疑問がある。
・女性の訴えが虚偽であるなら、サッカーとの両立は大変だろうけど伊東選手には徹底的に戦ってほしい。
とはいうものの、世論が「女性が被害者で伊東が悪」となっており、虚偽を証明するのはなかなか難しそうやな。 こういうのって、報道が出てしまうと圧倒的に男性側が不利に立たされるし・・・
けど、やっていない(若くは同意があった)のに女性の訴えを飲んでしまえば、それこそ調子乗った週刊誌の餌食になる著名人が増えてしまう。 悪魔の証明を求められている状況だろうけど、嘘があるなら戦ってほしい。
でもこれ、仮に虚偽告訴が認められて伊東選手が勝ったとしても、彼の人生においてはなんの得にもならないんだよな・・・それ分かってて記事に出す週刊誌ってホント腐ってるわ。
・東京都内に住む女性二人が、なぜ日本代表の試合を終えた伊東選手と大阪市内の飲食店で会食してんのか。どういう経緯でこのお二人が伊藤選手と飲食する事になったのか、そこから知りたい。
・伊東選手側が事実無根を何とか立証して、勝ち取って、女性の苦しみが報われる一方で男性側も報われる判例があってほしい そして、偽証側は男性女性問わず世間に公表されてほしい 偽証の罰を厳しくしてほしい 当然、週刊誌も廃刊措置の法を作ってほしい
・これはあくまで陰謀論めいた推測だけど、サッカーの代表戦の結果は少なからず国の威信にかかわるわけで、女性の背後に特定の国家や民族の団体がついていると仮定すれば、虚偽告訴だろうがなんだろうがお勤め後の経済的な保証を約束して、ターゲット国のエースに特攻させることなんかもあり得るのではないか。実際伊東は代表を辞退しており、この時点で誰かの目標が達成されている可能性もある。
・真実はわからないけど、去年の6月の話をこのタイミングで持ってくるところがどうなんだろ? 普段海外にいる選手ではインパクトないから日本代表で大きな大会でのほうがインパクトあるもんね。 最近の週刊誌はいきすぎてない? 真実を伝えるのは悪い事ではないと思うけど、伝えられた人はすべてめちゃくちゃになるんだから、伝える側も覚悟をもって伝えてほしい。
・前YouTubeで、内田篤人が伊東選手が遊んでいるっていう噂聞いたことないんだよなぁって対談しているのを見ていたから、やっぱり私は伊東選手を信じたい。
・週刊誌に報道させる目的で行われた悪質な行為って結構具体的に踏み込んだ事を言ったよね! 余程自信が無いとここまで言えんと思う。
女性側も最初の示談交渉が納得いかなくて刑事告訴に踏み込んだって事だから後はお互いの証拠次第って事なのかな。
伊東側もこれだけの事を言って負けたら終わるからどうなるんだろ? 来週あたり第二段が出るかもね。
・大阪府警は慎重な捜査をしなければならなくなった。 伊東選手、女性側双方が「自分が被害者」で「相手が加害者」と刑事告発したのだから、府警としてはどちらかが虚偽告訴と判断しなければならない訳で、虚偽告訴罪(刑法172条)で3ヶ月~10年の懲役刑が科されることになる。 どうなることか…
・今回の件、そもそもが事実無根であれば、 「Aさんは昨年9月以降、伊東側に謝罪を求め続け、11月に入ってからは弁護士を通じて話し合ってきた。対する伊東側は、女性との間に性的同意があったと主張し、金銭による示談を提示するとともに、示談が成立した場合の条件に「口外禁止条項」を盛り込むよう女性に迫ったという。」から架空話か? 「Aさん側とのやり取りで窓口になっていた伊東側の代理人弁護士も「私は伊東氏らと弁護方針が折り合わなかったため、代理人を辞任しました」と語るのみ。」という弁護士は実在するのか? まずこの辺からかと。
・これ、無実だったら告訴した女も、週刊誌も許されるものじゃない。徹底的に叩かれるべき。特に週刊誌は、それ相応の責任をとるべき。無実なら、だけど。大事な大会から大事な選手を追い込み離脱させた罪は重い。無実であることを信じてます。
・「同意なく性行為を強要された」と告訴。同意があったかどうかはともかく、このような報道で、現実的にサッカープロ選手の選手生命は危機的状況。 もし虚偽の告訴であった場合、スクープして最初に報道したマスコミの責任は非常に重い。告訴した女性だけの責任ではなく、真実を確認せずにスクープ記事を書いたマスコミのペンの暴力は許されない。 国を代表するチームへの影響、そのチームを応援する国民への打撃は計り知れない。 真実が明るみにならなければ、その責任追及はできないが、もしペンの暴力であった場合、ご家族、その選手をサポートする人たちだけでなく、日本サッカー協会や応援する国民が、そのような報道した機関の姿勢をたださなければならない。
・「女側が既に示談を蹴っている」という新潮の報道が、本当なのかどうかが気になる。 もし本当なら、「週刊誌に報道させる目的での告訴」というのはあんまり説得力がないように思う。普通に考えて、報道させる前に示談金もらった方がメリットあるんじゃないの?
新潮報道は全て嘘だっていう反論なのかな。 個人的には、性加害はもちろん、不倫も嘘であってほしい。
・この手のことってあり得ると思う。痴漢冤罪が話題になって久しいけど、女性が被害を訴えると即座に信じるってのは時と場合によっては実は危ない気がする。多分セカンドレイプだなんだって批判も起きるとは思うが、根拠がなければ逆提訴ってのは無いと思いますので。
・一人じゃ嵌めるのは難しいから、二人でやったんだろうけど、悪質。 事実でなかったとしても、女性側に損害はあまりないだろうし、見ず知らずの素人取り扱っても金にはならないだろうから軽く流すだろうけど、マスコミはしっかり顔と氏名を公表して報道して欲しい。
・この選手も、決着つくまでサッカー無理だな。警察に訴えているので裁判よりは速く結論出ると思いますが。松ちゃんと同じで、女性が、嘘でも訴えると、真実とは関係なく、男性は仕事を失う。そして男性の無実が確定しても、男性は元には戻らない。山川がまさにこういう状況。いまだに山川を性加害者と書くメディアもある。男性が無実だった場合には女性に社会的に制裁が必要でしょう。
・もし虚偽であれば・・・とんでもない事件だし、雑誌の出版社もそれ相当な責任が課されるべきだ。 松本さんの時も例え裁判に勝っても微々たるものという話しもあるので 雑誌の売り上げと仮に敗訴した費用を天秤にかけたら売り上げを取る出版社が出る。これはマスコミなどが声高に言論の自由の崩壊に繋がるのではと感じる。まして大会中の日本代表でかつ中心選手なので社会に与える影響は計り知れないと思う。 さすがに司法の世界でも動きが出るのではないかと思う。 もし虚偽であれば出版社は経営危機に陥いると感じる。記事を読むとかなり厳しいと思わざるを得ない内容だし ・・・。
・これ悪質な虚偽だったら不買運動だな その雑誌を買わないのではなくその雑誌を置いてある店に対してその店は利用しないと伝える。 タレントが不祥事おこしたらスポンサーに電凸するのと同じ、売上至上主義はやめさせないとね。しっかりと裏が取れなければ廃刊に追い込まれるという危機感を持たせないとね。
・まず女性側の被害の訴えは刑事告訴 被害届けと違い告訴状は簡単には受理されない 双方、示談の見込みはなし 告訴状の受理には捜査の義務と検察への証拠と書類の提出(送検)の義務が生じる
ここまでの情報なら伊東純也選手は送検されるのは時間の問題でしょう
示談の余地がない中、弁護士は伊東純也選手の利益を考えるなら強硬手段に出るしかありません
それが逆告訴
つまり相手にも刑事罰の可能性を仄めかせて精神的に追い込み示談交渉の再開が目的だと 成立で双方の告訴の取り下げ
倫理的にどうかは置いといて法的には問題がないし過去にそれで事なきを得たケースもある
告訴状が受理されたということは裁判で有効な証拠はあるんでしょうが後は女性側が日和るかどうか
・ふたりもいれば十分に拒絶できたはずなのに同室にいた。これでも準強制を立証できるのだろうか?伊東選手は個人情報も経歴も公開された有名人。被害者のふたりは東京居住でどんな仕事をしているどんな人物ですか?週刊誌もそれを公開しないで一方的に伊東選手を性加害者と決めつけているのは何故?真実の捜査は司直の手に委ねるとしてもマスコミの言葉の暴力が犯した罪も問われるべきです。伊東選手個人と日本のサッカー界に与えた損害があまりにも大き過ぎます。伊東選手こそ被害者ではないですか?週刊誌はもし報道に意図的な誤まりがあったのなら早めに訂正して下さい。内容によっては廃刊に値する重大案件だと思います。
・無実なら裁判できっちり戦うべきですね 良い対応だと思います 後出しの同意のない性行為詐欺が増えると思うので きちんとした判決、それ相応の罪になるようにしてもらいたいですね
・かつて芸能人のスキャンダルを暴露するためにプライバシー侵害や犯罪行為のような事をしていた写真週刊誌が廃刊になった事がある、確かエンマとか なんでも報道したもの勝ちではなく、事実と異なるなら出版社の処罰、編集者の刑事罰を厳しくしてもらいたい。 そもそも営利でやってくくせに、正義を振りかざして人を陥れているのを見逃してはいけない
・報道された時点で負けになってしまうのは絶対に良くない。 虚偽報告であれば確実に厳罰化していかないとダメと思う。 女性が守られるべきなのは理解できるけど、嘘でも言ったもん勝ちみたいなのは絶対に違う。
・他人事のような人もいるけど、こういう社会を容認するって事は、自分や家族友人が巻き込まれる可能性を容認するって事だから こういう時に最後の砦になるのが裁判所なのに、報道された時点でアウトで社会的制裁受けてたら救いようがない
・真実はわかりませんが、早急に刑事告訴を逆告訴したことは正しいと思う。同様なケースをよく聞くようになりましたが、逆告訴するケースは聞かないです。後は弁護士同士か裁判で真実をはっきりしてほしい。
・何年も前の松本の件と違って女性達と一緒に居たかどうかの確認自体は取りやすいので不倫してなければ警察の捜査ですぐに無実は証明出来る 不倫してても犯罪ではなく同意の有無が焦点というのはわかりますがそもそもホテルに行ってなければ事実無根で簡単に終わるので長引くようであれば不倫はあったのでしょうね
・最近の週刊誌の報道は限度を超えている。それにより、人生を台無しにされる芸能人や有名人はたまったものじゃない。そろそろ週刊誌の誤った報道を規制する時期に来ているのではないでしょうか?もし仮に虚偽だった場合には、週刊誌も廃刊くらいのデカいペナルティーを与えてもいいのではないでしょうか?今こそ部数を稼いで喜ぶ幼稚な雑誌関係者たちを罰する時期に声を上げましょう。
・今回は8年前とか10年前とかの話じゃなく、去年の6月ということなので、防犯カメラとかで不在の証明とかできる可能性もあるのかな。ホテルの防犯カメラ映像の保存期間とか分からないけど。
・最近は、事実無根という言葉が流行っているが、どの「事実」を指して、「無根」と言っているのかハッキリさせた方がいい。 ただ、伊東純也は妻帯者であるから、合意であろうが、強要であろうが問題は残ると思う。
・2人を相手にですか?1人が撮影したり録音したりもできたかも知れない。そんなこと不可能なくらいに泥酔?だとしたら過程の記憶もなさそう。一方で完全なるでっちあげができるのかという疑問。ホテルの一室で飲んだことは事実であっているのかな。松ちゃんの 件とは違い、一年も経ってないですね。
・どちらが正しいのかを客観的に判断する材料に乏しいが、双方の主張や説明の一貫性とか、酒を飲んだ店の人の証言とか、そのくらいしかないのかな?事態の推移を注視したい。
・本当に嘘なら女性二人の罪は重い。しかし、もし事実だったら、伊東が逆告訴した事は相手に証拠が無い事を見越した二人への脅迫行為となり、セカンドレイプとなる。とにかく大阪府警の捜査が待たれる。
・記事を読んでないから空想になるのだが。 日本代表とペルーのキックオフが19時。 ゲームが終わるのが21時。 シャワーを浴びて着替えて体のケアしてスタジアムを出るのが22〜23時。 そこから合流して、軽く呑んで相手を泥水させて1時〜2時。 そこからホテルに移動して3時でことが始まる。流石に体力あると言っても無理じゃね?
・事実関係は裁判によると思うが 逆告訴をすぐした時点で 当人が事実無根だと訴えたことをみずから証明しようとしたことになる。 松本人志氏のように事実無根と言い放ったまま逃げてしまったように見える対応よりはまっとうな対応なのではないだろうか。
・なんか。色々とおかしな日本になりました。 刑事告訴といいますが、きっと誰かにそそのかされて、告訴に至ったのでしょう。 酩酊状態で、伊東選手との状況を明確に覚えているのでしょうか?相手は本当に伊東選手? 言ったもん勝ち。告訴したもん勝ち。 そんなのが罷り通ると思うなよ? 週刊誌の皆様、告訴したそそのかされた女性の方々。きっと、それなりの覚悟と知恵があるのでしょう。それだけの裏付けがあるとは思えませんが…まぁ、精々頑張ってください。 残念ですが、世論はそこまで出し抜けませんよ? とりあえず、お疲れ様でした。 廃業した際の再就職先を探してくださいな。
・この女性ら、事実であろうが、なかろうが、このタイミングで報道されて、これだけ世間を騒がせてしまうと、名前やら出身地やらネット民に全てを明かされ、生きていく上で様々なリスクが今後予想されます。
それわかって告発したんですかね?あるいはメディアに騙されてたりしませんかね? 大丈夫ですかね。
週刊誌も存続をかけて懸命なのでしょうけれど、同じく様々なリスクがあると思います。こっちは心配はしてませんし、大丈夫であってほしくもないですがね。
・売れればよいっていう新潮をまず買わないこと。不確かな記事に飛びつく人がいる限りこうした報道は無くならないのだから。国の代表として戦っている選手を貶める記事を国内の雑誌が発表することは、自社だけ良ければっていう社風の問題。事実と異なっていたら損害賠償すべき。
・報道する側はもっと責任を持つべきだな 真偽は分からないけど、仮に嘘だった場合はそれなりのペナルティを受けるべき それが嫌だったら、しっかり証拠を集めてから報道しないといけない
・阪神岡田監督が現役でオリックス選手だった時 愛人報道が出て、選手生命を奪われかけた。 岡田氏の才能と人間性を信じたオリックスが、金融機関であり調査員を多く抱えていたので、調査員を使ってこの件を洗った。 そこで虚偽である証拠を見つけ、女性を刑事告発 裁判で女性が金目当てであることが確定し実刑判決が確定した。 このようなことも実際あったので、女性の言い分だけを鵜呑みにすべきではない
・元々不倫は夫婦の問題で他人がどうこう言うものでは無いと思うし。もし、同意があれば性行為が有っても別にイイじゃん! 気分が盛り上がってと言うのも有る。 女性2人が伊東に大量の酒を飲まされ…と記事には出ているが、薬でも盛られたので無ければ自分達でコントロールできるでしょ!しかも2人居て。 松本の事も含めて、何か、おかしくないですか日本社会。週刊誌に踊らされてませんか?女性達もみんな大人だろ! 断れない雰囲気で…とかチャンチャラだよ。
・伊東選手は名前出てしまって 事実無根と述べているのだから 判定でて事実無根だったとしたなら 相手側は名前出すべきです。 なんか松本さんのニュースも ありましたが、いい歳した女性が 男性と飲みに行ったら どうなるか分かりませんかね? そういう事あると思えば 行かない方は行かないと 思いますが。なぜいい大人が 自分の行動の結果、自分が思っていた 事と違う結果になって、自己責任を 顧みず訴えるのか、分からない。 訴えるなら、そもそも行くな。 未成年ならまだしも、酒が飲める歳で 大人で異性に誘われたらどうなるか 想像できる範疇だと思いますが。
・有名人でも1人の人間で感情がある。 スーパーマンじゃないんだよ。 何が目的? 金? そしたら人間として終わってる。 そんな人にも罰則を与えるべき。 努力をしてここまでこれた1人の人間の人生を、こんな形で中断させた罪は重い。 ただやってない証拠って難しい。 もどかしいけど。 言ったもん勝ちにならないで欲しい。 もしこれが本当ならその後産婦人科へ行くもんだと思う。妊娠の可能性があるから。 そんな事実がないなら嘘やわ。
・相手が悪かったかもだけど、やはり有名税があるわけだから、酔ったような相手とは付き合っちゃダメということ。 自分をもっと律して、ちゃんとした相手と付き合うべきだったということ。 やはりどこか浮ついてしまったんだろうな。
・事実は本人達にしかわからないので性加害の有無は刑事判断を待つしかないが、新潮がきちんと精査したのか疑問がある。個人的に文春は広末ラブレター掲載等ゲスいマスコミだと思うが、それ以上のゲスマスコミが新潮だと思っている。週刊新潮は松本サリン事件被害者の家系図を持ち出して、「毒ガス事件発生源の怪奇家系図」という記事で晒しあげた。あまりに酷いので被害者が裁判にかけようとしたが、謝罪広告の掲載を条件に和解したにもかかわらず、未だに謝罪広告を掲載していない。(Wikipediaの「週刊新潮」または「松本サリン事件」を参照)その事を言っても「30年ほど前の約束で時効だ」とでもほざくのだろう。
・伊藤選手はアジアカップの最中、さらにパリ五輪を目前に控えた今の時期に選手生命に関わる重大な告発を受けた。 女性も自分の主張に自信があるなら実名を公表すべきではないのか。 もし虚偽告訴だとしたら報道した週刊誌共々タダではすまないでしょう。 誰がどういう意図で今の時期に表沙汰にしたのか、黒幕が居そうな気がしてなりません。
・公の裁判となって一方の当事者たる伊東選手は名前を出されているのに、女性の方の名前が報じられないのは全くの不公平だ。マスコミは早々に女性の名前を報じるべきと思う。
・まとめサイトっていうんですかね。 そういうのを見るとこう書いてあります。
※前提として、新潮によると6/21未明、つまりペルー戦(6/20、大阪)の夜ということのようです。
・70分出場しているうえ、負傷している(ちなみに腰) ・18:55キックオフということは21時ごろまで試合会場、その後のホテルでの解散式にも姿が映っている(team camで確認可能) ・翌日はテレビ収録(東京) ・コミュ障、陰キャ(学生時代は知り合いがいないという理由で選抜を拒否)
ところで、仮に"そういうこと"があったとして、合意の有無ってどうやって残すんですかね。 たとえば男性側が「記憶がない」「合意した覚えはない」と言ったらどうなるのでしょう。
・もし、本当に悪質な虚偽告訴だった場合、女たちの氏名は必ず公開し、事実上人生を終わらせてやるべきだと真剣に思う。自分が同じことをされたらきっと、、。それにしてもサッカー選手として1番大切な時期にとんでもないのに当たってしまったなあ。
・伊東一人で女性二人は土台無理があるだろう。新潮は十分な裏付けは取ったのか、まさか女性の話を鵜呑みにしてはいないだろうな。新潮は記事にしたからには証拠を示すべき、誤報では済まされない。
・こんな記事より、アジアカップで日本が優勝! 的な記事を、早く見たいですね。 伊東選手にしろ松本にしろ、告発されたり訴えられると言うことは、それなりに隙があったという話ですよね、黒か白かは別にして。人前に立つ人はそれなりに自覚を持った行動をしないと、想像以上に周りに対して余計な迷惑をかけてしまうって話です。
・伊東純也とそれがどうしても結びつかない。 週刊誌は売れたらなんでもいいっていうのいい加減にして欲しい。 なぜこのタイミングで? 注目を浴びている時だから? 証拠は?虚偽だった時週刊誌は大した痛くも痒くもないんでしょ。卑怯。
・飲み会なんかの翌日に夕べはめっちゃ飲まされたわ~とか言う人よくいるけど、あんた自分で好きなようにどんどん飲んでたよ。誰も飲めって言ってない。ってちゃんと教えてあげてる。成人の酩酊を同席者のせいにされたら困るもの。
・これ、仮に伊東選手の逆告訴が通って、週刊誌と女性の出来レースみたいなことだったら、伊東選手をアジアカップから途中離脱させて日本代表を窮地に追い込んだ上に、日本代表選手の女性加害スキャンダルということで、既に世界各国でも報じられちゃってるけど、どう責任とるんだろうね。
・松本人志に対しては批判的な意見が多い一方、伊東純也には応援する意見が多いのはなぜ? どっちもまだ疑惑の段階で、真実は当事者以外わからない状況なのだから、立場的には同じだと思うんだけど。
・ジェンダーレスが聞いて呆れる。 男女格差を無くそうってのは大賛成だけど、じゃあ女性のが有利になりますよねってのは違くね? まぁお互い言い分はあるんだろうけど、あくまでも平等に。 最近の記事は女性の仕返し的な感じ。 本当に大変な人もいるだろうけど、逆手に取った悪徳商売的な人もいるんじゃん?
・相手2人で同意ない行為ってできる? ちょっとよくわからない。 まあ火のないところには…と思うから、 3人で会っていたことは事実としても 不可解。 日本代表にとって伊東さんが代表離脱は痛いな。グレーである以上やむを得ないけれど。
・・本件取材を実施し、記事を執筆した新潮の記者名は斉藤有平氏。 ・1月26日(金)17時頃に伊東氏のマネジメント会社宛に質問状をFAXし、29日(月)17時までに返答を要求しただけで、本人に直接取材はおこなっていない。
・スキャンダル目的の雑誌にうんざり。ネタ売り込みされて売上見込めるからだと思うが、事実無根だとしたら大問題でしょ。今回の件の事実関係は不明だけども、たかが週刊誌に振り回されてる日本はどうなの?
松本さんは仕方ないが…
・もう私も私も! の流れが止まらんやろな。日本人は右へならえが得意やから。 この手の話はもうええわ。 それより、今アジアカップ中なことすら考慮せん週刊誌には苦笑いや。 少しは他の選手らのことも考えた方がいい。
・火のない所に煙は立たずというが,じゃぁどこまでが本当の話かが問われる。一緒に飲んだところまで?酔って泥酔させたところまで?ホテルに行ったところまで?「事実無根」とは何を指すかが問題。松ちゃんの件もしかり。
・当事者間で話し合い、事件かどうかは正当な第三者機関で検証し解決すべき事を間に週刊誌が入って自分たちの私利私欲の為にあれこれと書き立てる。これがまかり通る社会でいいのか?
・逆告訴
松本の件では、これがあるから文春は女性に警察に行かせないんだよね 印象操作だけで金儲けをしたいから
西武山川は不起訴になった。
言ったもの勝ちではダメだよね
犯罪が確定するまでは騒がない。 マスコミにも徹底させるべきだよね
・現役のプロサッカー選手でルックスと年齢から言ってダウンタウンの 松本さんの当初の事実無根との差と説得力はこの人の方が最初から遥かに高いな。実際にどちらが事実かどうか責任持てないが、、、、
・今は、あらゆる所に防犯カメラがあるから どこかのカメラに写ってるのでは。バーの付近やホテルも駐車場を含めてあるはず。
・女性が負けた場合、女性の責任はとんでもないものになると思う。 アジアカップ中に、中心選手を離脱させたのだから。 それなりの責任が出てくる。 日本に対して。
・どっちが真実かはわからないけど、対応が早いから、「違うのかな?」って思う方向に傾く。
もし対応が遅かったら、「女性が真実?」と思っただろう。
対応の仕方で、見方が変わるいい例。 吉本興業は見習って下さい。
・本当かどうかは定かではないが、 もし、虚偽ならチームメイト、もしくは 日本代表、日本国民にも影響及ぼすので 全てが白なら、虚偽した女性、及び 週刊誌側にも何らかの裁きはして欲しい
・女性が負けた場合、女性の責任はとんでもないものになると思う。 アジアカップ中に、中心選手を離脱させたのだから。 それなりの責任が出てくる。 日本に対して。
・本当かどうかは定かではないが、 もし、虚偽ならチームメイト、もしくは 日本代表、日本国民にも影響及ぼすので 全てが白なら、虚偽した女性、及び 週刊誌側にも何らかの裁きはして欲しい
・今後は週刊誌が「被害者」をけしかけて著名人相手に裁判を起こさせる事案が増えるだろう。こういう三文ジャーナリズムのやり口が当たり前になるようじゃ世も末だ。
・でっちあげだとしたら なぜ 女性側から謝罪要求をされた 去年9月の時点で、 伊東側は告訴していないのか。
「事実無根で週刊誌に報道 させる目的で行われた悪質 な行為」
タイミングがと言う位なら、 週刊誌に出る前に、 伊東側が告訴しとけば良か った話。 告訴出来ない事があったと 思われても仕方無いのでは。
伊東側は代理人選定も 失敗しているのでは?
・これフランスまで巻き込むわけだが、新潮はちゃんと確固たる証拠はあるのだろうか。 日本のタレントやらYouTuberを扱うのとはちょっと別物って感じだが。
・おいおい、離脱しちゃったよ!でも、普通の精神状態でいられないよね。世間からどう思われるかとか、今の日本怖すぎるし。
これで、嘘であろうが、一時的に戦力を落としてしまった日本代表なわけで。
大会前に、騒ぎ立てれば、日本代表どんどん離脱ドミノ完成するで。
・新潮は、文化放送毎週木曜日早朝にコーナーを持っている。
今朝、まさしくこの記事をトップに取り上げていたが、ケシカランと感じたのは、伊藤選手とトレーナーが薬物を盛って被害を訴えている女性を酩酊させたことを匂わせたことだ。 まさに巧妙な匂わせで、薬のくの字も口にしてない。だからこそ悪質だ。
文化放送さん、SCR大丈夫か?こんな放送してたら、リスナーいなくなるぞ。
・新潮とか文春とか一番の売りがゴシップ記事みたいになっちゃてるね。フライデーとかフォーカスが競争で特ダネ狙ってたのと変わらないような。同じことをしても有名人の記事なら売れる。売れさえすれば裁判でも何でも受けて立つっていう方針なんだろうな。
・本当にね、この報道がキャラに合わなさすぎて違和感なんだよ。松本の件は正直ありそうとは思ったが。事実無根なら無言できちんと明らかにしてほしい。
・弁護士立てて示談交渉してて、いくらか払う提示をしたものの女性側が示談に応じず刑事告訴ということなら、状況的に伊東さんは不利だよね。 完全に同意があったなら、そもそも示談金の提示なんかしないだろうから。 他方で、同意なしにやったとして捜査対象になると、サッカー選手としては終わりになる。 虚偽告訴罪で訴えるしかないだろう。
・これ全くの嘘ならこの女性二人はどうやって責任取るの?週刊誌はどう責任とるの? 事実ならともかく嘘ついたもん勝ちなら世の中どうなっちゃうの? そろそろ世の中少しずつ変えていった方が良いよ。
・本当に事実無根で虚偽告訴に該当するようなことであれば、相手が接触してきた時点で、脅迫を受けていると警察に相談すべきだった。
・純也がアジアカップを離脱してしまった...これでもし虚偽告訴だったら、女も新潮も許してはならない。純也からアジアカップという大切な大会に出場するはずだった時間を奪ったのだから。
・現役のサッカー日本代表主力選手が、メンバー入りして活躍中のメジャーな公式大会期間中に、このような報道でチームを途中離脱とは、前列のない異例の事態となったなこれは。
けどそういえばサイドバックの伊藤洋輝も最近女性問題で何か報道されてた。
昔はたしか菊地直哉かなんが女子高生売春して逮捕されてたな。
とにかく有名人は私生活でも何かと気をつけないといけない世の中。楽しく彼女以外の女の子と遊ぶこと自体も気をつけないといけないのか。ダウンタウン松本しかり。
・真偽が不明確な時点で記事・報道することは、甚大な社会的ダメージを受けます。有名人であればあるほど。 しかも、悪いことをした話を載せたら儲かるから、なおさら。 悪いことなら、それに反発したり意見した人もあれこれ理由を付けて悪者に出来ますしね。 虚偽報道だったとしても詫びてる記事なんて見たことないし。
そろそろ法整備しましょう。裁判で有罪になってからでいいでしょ。本人叩くのは。
もし、これがハニートラップなら、アジアカップの最中にマジ許せん。新潮買いません。
・美人局的なこと? 怖すぎるやん。 週刊誌に載せたもん勝ちになってきてる。 これはアカンで。 しかも、真実かどうかなんてどうやって証明するん?こんな世の中になったら、今後、本物の被害者が言い出しにくくなってしまうやろ。
・これ週刊新潮だっけ? 昨年6月なら防犯カメラ十分追える範ちゅう。 もし伊東選手側の主張通り事実無根なら莫大な慰謝料を請求されるよ。 覚悟もって掲載してる? まさか裏取り取材無しなんて馬鹿なことしてないよね?
・身に覚えがないなら、法的な対応としては極めて正しい。
闘うのであればこれが取るべき方法である。
・もしこれがでっちあげなら、週刊新潮は廃刊しても文句言えないよな。一人のサッカー選手、日本代表の選手のキャリアを間違いなく狂わせるから、それくらいの覚悟がないなら、このタイミングで記事何か載せるな。
・うーん良く判らんが
代表見てるサッカーファンなら、伊東選手が極度の人見知りで ロッカールームでもボッチタイプってのは有名な話。 陽キャどころかかなりの陰キャ そんな人が、飲んだ勢いでこんなことするかねぇ?
|
![]() |