( 134931 )  2024/02/02 00:40:56  
00

・ちょっと面白い展開になってきましたね。 

寧ろ、私設秘書の方がしがらみ無く詳細に事実を発言してくれそうですね。 

様々な憶測がコメントにあふれておりますが、個人的には「本当に買収等の意図は無いので甚だ心外だ!」ということのように捉えておりますので、この問題に潜む闇に葬り去られようとしている微細な事実が明らかになる裁判となることを期待しています。 

 

 

・「買収の意図はない」 

この発言は、「金は渡したが買収の意図で渡したのでは無い」との趣旨ですかね。 

選挙期間中や前後に金を渡す行為を「買収の意図無い」と言われても信じるのは相当難しい。 

 

 

・公選法違反を認めていたから「略式起訴」を受け入れたはずですが、議員の主謀が認められた時点で「柿沢議員に命令されただけで、買収の意図はありません」ということで自白を翻したのでしょう。 

政治資金規正法が会計責任者へ全責任が及び、議員が起訴されなかった構図と全く逆のパターンであって、議員から共犯に仕立てられたとの実証ができるかがカギとなりそうです。 

「選挙区内での金配布」が禁止されていることが河井元法相の買収事件の例でも明らかなように、国会議員秘書となる人物には少なくとも公選法の知識が必要です。 

柿沢氏と資金供与についてやり取りしたメールが残っていたとの情報もあり、「柿沢氏から聞いていない」などは言い訳にすぎません。 

「区議への金配布」が選挙買収であることを認識できていたはずにも拘わらず、「無罪主張」とはもはや悪質と言わざるを得ず、証拠隠滅の恐れも高いことから身柄拘束して徹底的な調査が必要です。 

 

 

・元秘書は柿沢さんに盲目的に従い、実際買収ではなく陣中見舞い等と言い含められていた可能性は捨て切れないが、実際はどうだったのか気になってきた。 

両者の間に暗黙の了解や阿吽の呼吸があったかのかなかったのか、まず間違いなく元秘書は否定するだろうが、同じ穴のムジナが否かが裁判でよりはっきりする。そう捉えてもいいのではないかと思う。 

 

 

・普通、秘書が金銭的なことも含め、議員に内緒で勝手にやっていいわけがない。 

なんでもかんでも秘書のせいにするのはどうかと思う。過去に秘書がかぶったり、自殺した人もいる。家族が死ぬかお前が死ぬかを選択させられた秘書もいるようだし。 

 

こういう悪事はテレビドラマや小説となっているが、「真実の声は警察検察がもみ消すから、僕は小説として世にだしている」という台詞がドラマであった。 

火のない所に煙は立たぬ。真実なんだろうなと思う台詞だった。 

 

秘書もどんどん声を上げてほしいよ。 

 

悪事を働いた本人が罪を認めて罰をうけなければならない。 

もう権力者が逃げられない世の中なんだということを知らしめなければならないと思う。 

 

セクハラも、若い方々が、「許さない」という姿勢でジジイどもを糾弾してくれていることに感謝している。 

 

 

・柿沢議員は2008年に飲酒運転で捕まり、都議を辞職したそうだが、彼は都議を辞職した時点で政界での活動に完全に終止符を打つべきだったと思う。 

こんな法律も守れない議員が日本の立法府たる国会議事堂の議席に座っていることがおかしいし、議員辞職したのは当然だと思うが、辞めたら矢面から逃れてるのでなく、何でも秘書にせず最後はしっかり説明責任を果たしてほしい。しっかり反省し、もう二度と政界には戻ってこないでもらいたい 

 

 

・民間企業でこれだけ不祥事が噴出していたらとっくに取引停止、上場廃止猶予銘柄に指定、有能な社員が他社に流出、格付けランク引き下げなどの措置が取られて経営陣が経営責任を取らざるを得ない事態になっているはず。 

でも政治の世界でそうならないのは政治家が図々しいからなのか鈍感だからなのか、それとも国民が呆れるだけで怒りを忘れているからなのか? 

これだけ国民を愚弄する人間が政治家でいられる国に将来があるとは思えない。 

 

 

・線路に置き石して列車事故が起きたとして、「そんなつもりじゃない」とか「知らなかった」は通らないでしょ? 

権力者が言ってんのは毎回これなんよ。 

何が起きたのかで判断しないとやりたい放題。 

実際に行動した秘書も当然悪いが、指示してやらせた奴はもっと悪い。 

秘書も自分の身を守る為に事実を話せばいいと思う。 

もちろんどちらも無罪などありえないがね。 

 

 

・検察の情報リークなど守秘義務違反のような行為は許されるべきではなく、検察は記者会見などもせずに、裁判にもかけずに、犯罪者ラベルを張っているのです。正式な公判請求は当然なことで、日本が検察・警察国家になってはならない。検察の情報リークは憲法違反でリークした検察官は罷免されるべきです。検察の情報リークによって個人・団体が世論から犯罪者として扱われているのです。 

 

 

・買収の金なんて柿沢議員からは聞いていない!という柿沢元議員を責める意味なのか?それだったらどんどん真実を明らかにしてください。他に苦しんでいる秘書たちへの励ましや真実を語る勇気を与える事にもつながるから。 

 

 

 

・この人たちはどこまで往生際が悪いのだろう。しかし、こういうことをすればするほど反自民派は喜んでいる。いわゆる世間の反発を招くことも計算できないのだから自民党は崩壊に向っていると考えてもよいのだろう。自民党議員は要するにわが身のことしか考えていない手前勝手な証拠でもある。まあ、この程度の議員とその関係者が反自民の逆風にどこまで耐えられるかどうか高みの見物でもしとけばよいだろう。無罪主張が空しく聞こえてくる・・・。 

 

 

・今頃こんなこと言っても説得力殆どない。 

 

これを無罪にしてしまうと、しらばっくれて買収でないと言えば、それが通用してしまう悪しき判例になってしまう。 

 

まあ秘書は議員に逆らえないから、情状酌量で公民権停止無しの執行猶予付き有罪とかあるかもしれないが。 

 

もちろん柿沢は実刑。政治家は結果責任だから。 

 

 

・潔く腹を切った者として評価はするが世間を騒がす発言は限に慎む立場であろう…今はケジメとして非難を受け止め、進退を考えるだけで良いと思います。贈収賄罪として確定している代議士が国民を騙した罪は消えない自覚は有るか?「言い訳は良い訳はない」と思う。 

 

 

・買収の意図はない=票を得るという明確な目的はなかったという論理だろう。だが金を渡すのは「この金で票の積増しができるかもしれない。そうなればそれが良い」の思いがあるはず。未必の故意。逃げられないな。 

 

 

・未途先生、顔色も良くお元気そうで何よりです。しばらく顔を見せませんでしたが、ハワイ島辺りで静養していたのでしょうか?それとも、未途先生は真っ白な雪が大好きなので北海道の大雪山に隠り孤独を楽しんでいたのかもしれませんね。いや、国家国民の生活が第一を信条とする未途先生のことなので石川県の被災地に入りボランティア活動をしていたんだろう。 

 

 

・こういう、ややこしこと言うだろ。 

だから、こういう輩どもを相手に一件、一件、裁判とか受けてたらもう、それこそ税金と時間の膨大な無駄になります。 

やがて、有権者、検察も諦めざるを得なくなる。 

 

これを断つには、政治献金全面禁止しかありません!自民党の諦めるまで、忘れるまで放置作戦にヤラれ続けてはダメ。 

政党交付金と領収書にて、使途を公表の政治活動を! 

 

政治献金を全面禁止すると、今まで与党自民党にすり寄って見返り、便宜を期待していた献金先の団体、企業からの組織票の力は衰えますので、自民党は与党でいられなくなる可能性が大きくなります。 

よって、政治献金全面禁止は全力で、反対してくると思いますが、そもそも、賄賂を無理矢理に合法化させたものですので、真の民主主義、国民の方を向いた政治を手に入れる為に全面禁止させるべきで、この機会を逃せばこれからも、自民党の姑息な金の問題は続く。 

 

 

・地元だけど 

もう議員はできないんだから 

正直に喋ってほしい。 

 

それが私達有権者への最後のご奉公だと思います 

 

 

・与野党限らず行っているであろう「陣中見舞い」をどう考えるかでしょうね。 

陣中見舞いを渡さないと地方議員が動かないのは事実のようですからね。 

 

 

・何て言い分なの? 買収の意図は無いって? 買い物をして代価を払う以外で 

金を使う事自体が買収になるんでしょ。それで罪に問われないのなら選挙のたびにその地区の有権者に封筒に入れて持った来てよ!多い程良いな。何人も立候補するから一般人は結構小遣いが出来て良いよね。こうなったら腐敗選挙そのもので決して良い結果は産まれない。今以上の金満選挙で議員達は揃って次の選挙の資金集めにしか奔走しないよ。雇い主が金で汚いならその下で働く者も腐臭ぷんぷんだな! 

 

 

・よく世間はこの人を叩けるよなと思う。 

選挙買収など他の人もしているだろうに、おそらく金額としては些少なこの人だけが尻尾切り。前祝い金みたいなものだろう。 

どのみち地方と国政は陣中見舞いが慣例化していたのだから。 

長崎の議員もあれだけ開き直って正直に話して罪に問われないのかなと思ったら、やはり罪に問われた。 

罰を受けた人たちはまだマシだ。 

何事もなかったようにしてくらい大臣を維持して議員を続ける人とその支持者の方が恥知らずではないか。お互いの金のやり取りを選挙事務所が分かっていないはずがない。 

どんな人がSNSに書き込んでいるか知らないが、何も考えずに多額のパーティー券を購入してきた人も悪い。 

次の首相も元安倍派。一回お休みしてもまた安倍派に戻って来る。 

保守が日本を動かす。 

多数派の保守派は保守以外にはリベラルが反日だと世間に教え込んでいるのに、その子たちがどうやって他党に票を入れるのか。 

 

 

 

・有事の際に、自民党の国会議員が適切な判断をしてくれると思いますか?少なくとも、自分にはそうは思えない。このレベルの人たちに任せて良いのだろうか?危機管理能力も無く、突破力も無い。あな恐ろしや、明日の日本。 

 

 

・日本に限らない事ではあろうが基本訴えたもん勝ちで、被った火の粉を振り払おうとした場合の無実を証明する為の金や時間等の労力は家族を断絶させるほどに大変。かなりの覚悟がないとできない。 

 

 

・解説します、守秘義務契約が有効なんですよ!私の巨大な会社は第18秘書室まであって巨大会社(海外含)や私(グループ会社CEO)のいかなる言葉や筆跡など外部に漏らしてはならないと(大変な事になる)終身契約してます。なぜならば人口の大多数の生命の危険や世界の文明や経済を根本的に転覆しかねないからです! 

因みに私は生命を狙われてるので常にSP(アメリカやロシアの大統領、北朝鮮のボディガード)等を引き抜き24時間体制で護衛させてます 

 

 

・金がなくても立候補可能なシステムを作るべきだ。 

一定数の国民が推薦したら供託金無しで立候補出来れば、今のような選挙違反は無くなる。 

 

 

・会社員でいうような 

実刑が確定した時点で即懲戒解雇という仕組を整備しないと 

歳費目当てで好きなタイミングで辞める議員は後を立たないだろう 

 

もっとも自分達でルールを作るような組織体制だと 

都合の悪い法整備はしないだろう 

与党だと尚更 

 

 

・特捜部もパー券問題は追及せずさっさと幕引き。仕事しろや。こちらは私設秘書まで逮捕して小粒案件やってドヤ顔してるんだったら、そら文句もある。巨悪を撃てよ。 

 

元秘書ってことは公判請求したからクビにさせられたのかな。可哀想に。 

 

 

・いつでもどこでも代議士の指示に従ってきた秘書としては、やってられねえ気持ちも察するに余りあります。 

 

 

・裏金問題も議員の操り人形になり、責任を被せられる全ての秘書達に告ぐ。貴方達は金にもだらしなく、議員の不正にも目を瞑る。そんな道徳観も無い集団なのか?国民の敵となり、親分には悪者にされ、全ての責任を負わせられても告発すら出来ない、しない、そんな人達なのか?議員を守れても決して国の為にはなっていないぞ!各派閥の議員秘書達よ、日本の為、国民の為に団結して声をあげるべきだ!貴方達も議員の操り人形の前に日本国民だろ! 

 

 

・柿沢元議員の場合は 区長選挙だけど この構図 注視している。元秘書さん全て明らかにして欲しい。 

 

 

・さあ、正当性の主張が審議で検証されるのか、はたまた叩けば埃が出て思わぬ展開になるのかはお楽しみという事か。藪蛇にならないことを願うよ。 

 

 

 

・秘書が関わっていなくて、議員が勝手にやっていてそれを秘書に擦り付けた可能性もある。 

秘書は尻尾切りとしての役割。 

 

 

・判決がどうなるのか気になるが、知り得る情報が限定される秘書さんと、限定的な情報しか与えない議員 

 

 

・選挙買収の意図は、自白しないと認めない。経験則を無視する裁判所の為にほとんどの犯罪が、無罪となる。 

 

 

・公職選挙法違反は略式ながら起訴するが、裏金は揉み消しだよね?? 

裏金こそ公判請求するべきでは?? 

 

 

・正式な裁判が始まって証言を求められたりすると 

とても都合が悪い人達がいそう。 

 

 

・ザル法がいけないよな 

意図はない とか 知らなかった とかで許されちゃうやつ 

そもそも議員がばら撒く行為とかも規制しなきゃ 

 

 

・では当然お金をもらった方は税務申告したんでしょうし、支払った方は領収書をもらったんでしょうね。 

 

 

・責任を擦り付けられている他の議員秘書たちもけつまくってやればいいのに。100田直樹さんに1000万円お礼金貰えるし。 

 

 

・巻き込まれた秘書達は可哀想。自分の意思で動いたわけじゃなく組織で動いてるんだから有無を言えたもんじゃないでしょ、、、 

 

 

・正式裁判したら 政治家に罪が・・・本意かな? 

どこに災難あるかわからない 政治の世界の闇は深いですよ (老婆心) 

 

 

 

・さぁ、吉とでるか凶とでるか…。今時だから、秘書が身代わり犠牲になる必要ないよね。本当のこと晒しちゃえばいい! 

 

 

・やれやれ! 秘書が、秘書が、という言い訳が当たり前の政治家の世界は、業界独特の論理で、許されない 

 

 

・金銭は渡して相手が受理すれば買収では無いですか、 

買収でなければ何とするのか? 

 

 

・このまま受け入れたら秘書の人生終了だものね・・・ 

 

先生も議員辞めたから抵抗しようと思ったのかな 

 

 

・秘書がーじゃなくて本人が率先してやってたのかもね 

 

 

・なんだと! 

下心が何にもなくて、金を人にあげたというのか? 

法律を楯にして屁理屈こねるんじゃないよ! 

 

 

・他がほぼ不起訴なことから検察が何も掴んでないと判断して翻したかな 

 

 

・明らかに有罪なのに。もしこれが無罪になったら、日本の司法は死んでいる。 

 

 

・>正式な裁判を請求をしたことがわかりました。 

当然の権利を行使したまで。外野がとやかく言う話ではない。 

 

 

・どうせ沈没するなら、自分だけなんてありえないわな。 

 

 

 

・トカゲの尻尾切りはうんざりだよなぁ 

 

 

・自民党派閥の裏金に比べれば微罪に思えるが。特に秘書は。 

 

 

・素人出ないので違法だとわかっていたと思う?親分は見殺しで自分は助かる作戦? 

 

 

・法改正が必要 ふざけた奴が2度と民主主義を 破壊しない様に 

 

 

・他の秘書の方も声上げましょう! 

 

 

・良い弁護士に巡り合ったのかな。 

 

 

・潔く認めろよ。二度と政治に関わるな。 

 

 

・買収の意図も何も渡すなよ。 

 

 

・疑いが出たことでクロだろう 

 

 

・政治屋、政治でも何でもない日本には必要無いな 

 

 

 

・開き直りか? 

 

 

・柿沢元衆院議員は小物感丸出しですね。 

 

 

・安倍派の秘書も立ち上がれ! 

 

 

・じゃあなんの意図があったの! 

 

 

・みとも木村もこんなもんよ 

 

 

・政治は、国民の鏡だ。 

 

 

・ミト! 

ユパ様が怒ってるわよ。 

ナウシカより 

 

 

・正式? 

 

 

・酷い責任の擦り合いだよね 

みてても気分が悪くなる 

 

 

・反省してないってことだね 

 

 

 

・頑張れ、負けるな!僕らの柿沢未途。 

有能な人材。将来は首相も狙える。今回のことを糧にして、さらにステップアップして欲しい! 

 

 

・公判請求ですって?元私設秘書さんは検察官なんですか?記者さんへ。日本語と法律用語混同しないでね。 

 

 

・じゃあ何を意図して金を配ったよのよ? 

ジタバタするだけ評価は落ちるだけ。 

せいぜい頑張ってよ。今のところ重犯罪者だから軽蔑の目でしか見れないね。 

 

 

・柿沢家は2代続けて自己顕示欲の塊の無能な政治屋だったが、秘書も同じ人種だったとは救いようがない。 

 

 

・目糞鼻くその言い訳ばかり 

結局は両者共に似たもの同士で 

世間の物笑いの二人 

 

笑えるよ! 

 

 

・汚ない野郎は国会ら去なさい。身に覚え有るだだろう。 

泥棒を税金を使って飼っている 

 

 

・徹底的にやって見事に敗れてくださいね、 

 

 

・腐ってる。 

 

どいつも 

 

 

・政治家なんて、デタラメな奴らばかりだな 

!! 

 

 

・豚箱も満員御礼 

 

 

 

・見苦しいな。 

 

 

・いっぱい書いたけど、アホらしくて消した。国が腐ってるんだろう。 

 

 

・やっちぁえ 

 

 

・見苦しい 

 

 

 

 
 

IMAGE