( 135080 ) 2024/02/02 13:02:22 0 00 ・居眠りして給料をもらえて更には給料アップするという全くもって羨ましい話。批判もされず居眠りして給料をもらえるんだったらみんななりたいと思うよね?この際柏市民のためにも居眠りしていたとされる元議長3人衆はむこう一年間無給で仕事してもらいたい。大切な議論する場所で居眠りしていいはずもなく市民に謝罪もなく開き直るくらいだから一年間無給で仕事してもらいたい。そうしてそのもらえるはずの給料を市民に還元するなり市民の生活に役立てるべき。文句あるなら居眠りなんかしないで欲しい。
・毎回言われてるが寝たら減給と注意、警告し改善なければさらなる罰則と一般的な会社のようにペナルティないとおかしい。普通に年齢的に体力なくて寝るんでしょうから、定年制度はやはり必要ですよ。居眠りだけでなく思考に置いても鈍るし回転も悪くなし、最新の情勢なども疎い。それに歳を重ねると全ての人がとは言わないが自分の意見を曲げなくなることは議員としての柔軟性も欠く。 長くても70歳くらいで天下りなしで定年で良い。あとペナルティ多かったら議員年金も減額して欲しい。
・議員の居眠りが許されないのは、民間企業と違い、自分ら外に物やサービスを売って稼いできた利益が給与ではないから。市民が支払い、しかもどんな働き方をしても制度上固定給。
有権者への社会貢献度や議会での態度でしか、有権者の評価軸がないことをご理解頂きたい。
居眠りが許される仕事をしたいのであれば、是非民間で仕事をして下さい。
・別に給料を上げることはいいよ。 でもそれなら会議中の居眠りには罰則や給料減額等そこまでは無理だとしても、寝ている議員は会議中に名指しで起こして晒し上げるぐらいしてほしいな。 そうでないと公務のはずの会議を昼寝の場として利用できてしまう。
・国会議員に限らず地方議員含め、議員には居眠りに対する罰則を作るべきです。 とても過労で眠いとは思えないし、国民・県民・市民を馬鹿にし過ぎている。 個人的にはこのニュースでやっているように居眠りしている議員をカメラでちゃんと撮影・第三者の監視員を設け居眠り1回あたり100万円くらいの罰金か、歳費2ヶ月分無しとかにしてもらいたい。
・しかし民間の給与はしっかりと仕事をし、成果、利益を出す人間に対する報酬として支払われます、それなりの成果を出せば高額になり、そうでない人はそれなりの給与体系ですよ。当然、仕事中に居眠りなどすればそれなりに減給もあるでしょう。同期だから、同じ年だからと言って仕事量、能力は違います。議員給与のアップの理由が「社会経済情勢にも変化が生じていること等」なら、仕事中居眠りしている議員に給与UPは社会経済情勢云々の前に社会理念上からも逸脱した行為なのではないですか?なので、普通は減給のはずです。
・公務員と民間給与の差を示す官民格差が高水準となると言うが、民間給与の基準が大企業の給与を基準にすることが間違いであり、公務員は倒産によって失職のリスクもないのだから、従業員数100人以上の企業の給与を基準にして考えるべきだ。
・学生時代、居眠りなんかしてたらパコーンとやられました。前に言ってる人いましたよね。居眠り議員をハリセンでって現実にはなかったですけどね。民間が高水準だからって大手と比較しても洒落にならないでしょう。会社は利益を上げるために社員が働いた成果です。議員とは違います。この中で本当に市民の為、市を良くしようと考えている議員が何人いるのでしょうか。そう言う議員が報酬アップならわかりますが居眠り議員は論外でしょう。興味がない議案ってこの考え方が間違ってると思います。何のために議員になったのか呆れます。
・25年ほど柏市に住んでいましたが15年前に他県に引越しました。元々は若い世代の多い活気のある町で駅前開発なども活発でした。しかしその繁栄にあぐらをかく議員が徐々に増えてきた結果でしょうか。今柏に住んでいる方には申し訳無いですが引っ越して正解ですね。柏市民の皆さん次の選挙では是非このような議員には投票しないで下さい。
・市議でも県議でも国会議員でも市・県・国の為に仕事をしていただきたい。
最悪、柏市議の給料を引き上げる提案を申し出た後の会議くらいは居眠りして欲しくない。 その上、給料を引き上げが無くても年収は約1000万円であれば、給与アップの議論よりも、柏市の為の議論をして欲しいですね。
未だに居眠りしている柏市議が多い事がメディアで公開されても、給料を9000円前後引き上げるのですか?。
柏市議の給与を引き上げるとして自分が柏市民であれば、二度と柏市議選には投票する事はないでしょうね。
・これが地方自治体が落ちていく実態でしょうね。 もちろん地方自治体だけではなく、国もこんな感じで緊張感なし。 国も緊張感なければ地方自治体もなしということで、やはり相対的になっているからこそ今の日本がもがき苦しんでいるのが現状でしょう。 その国民の代表者を議会に送っているのは市民であり、国民。 当選回数の多い議員は地域との癒着がガッチリなので、なかなか今の時代にあった取り組みができないのも現状。 ただ我々も危機感を持って監視し、安芸高田市の様な市民が興味を持って市政に参加、意見するくらいにならないといけないと思う。
・議会は質問しない限り最後の評決しか意味がなく、あとは議事を成立させるための証拠としての出席なので、寝ていようと起きていようと関係ありませんし、本人もその程度の考えでしょう。ならば、寝ても仕方ないと思います。こういう人たちは本来成果主義で報酬を得ているので、その成果がなければ減給し、議会への出席は最低時給扱いでいいと思います。
・今の形の地方自治体の議員は、不要と思います。 市町村の議員さんは、代わりに自治会長さんの手当てをUPして、 兼務してもらえばよいと思います。 その方が、より住民寄りの問題点を広く把握しておられるし、 住民が身近にあるためより真剣に取り組まれると思います。 県会議員さんは、市長さん、区長さんが、兼務されれば良いと思います。 平成の大合併で地方自治体が再編し、郡がなくなった今、県会議員さんの 仕事はそんなにありません。 これは、現役の県会議員さんが、仰っておられました。
・日本証券取引所は低PBR改善要求を各会社に出した。そして、改善状態を公表した。日本の政治は中央も地方も改善しないのは何故か。 それは、寝てても給料がもらえるからだ。今後会議が開かれる度に、全議員の居眠り率、発言率、挙手率、勿論出席率などをネットで公表して欲しい。 こういう統計を取っている会社は無いだろうから、起業してビジネスにしてはどうか。今は、AIで起きてるか、動いているかなど動作まで判定できる時代だからかなり正確に出せるだろう。 これぐらいして、堕落した議員たちに刺激を与えないと、裏金作りにばかり知恵を働かせても、国民のためには知恵を出さない。 議員としての仕事のコスパが6割を切るような者は、再選へ」立候補資格が無いようにすると良い。議員たちにも、一般社会の労働者たちと同じように厳しい労働環境を味わってもらおうではないか。
・年寄り議員が多い弊害。 議員報酬を上げて、30代40代の人が 増加すれば、居眠りは起きないと思う。 年寄りはすぐ疲れるし、じっとしていれば睡眠状態になりやすい。医学的に。 国会議員も同様で年寄りの井戸端会議だから議会で平然と寝てしまう。 しかし、これは年寄りの自然現象。 よって議員定年制が必要であると共に、政治家になる若い方が必要。 勿論、政治家としての資質も必要だが。
・市議の給与だから居眠り関係ないと思いますね。市議の給与が1000万円は高いか安いかの話ですね。高ければ下げる。安ければあげる単純な判断ですが、1000万円は高いと思います。市議の給与は議会がせいぜいで100日くらいしか開かれていないので600万円くらいが妥当かと。
・給与アップと同時に議員定数削減案も提出すれば。地方議会は低投票率、中には立候補1人の無投票。ただでさえ存在意義が問われているのに、居眠り・合理性もない開き直りの緊張感の無さ。国もそうだか、地方の政治改革も必要です。
・国会議員や市町村議員さんは居眠りしてても税金から給与は貰える。議員さんを選挙で選んだのも我々。我々の責任。私が思うのは全ての議員さんにも定年を設けるべき、長い間議員に携わっていたら色んなことを知り重宝するけど それはそれ、時代は変わりつつある。パワハラセクハラ◯◯ハラ 言葉は知っているが、内容を理解できなくて失言する議員も多数。国民として恥ずかしい。赤信号みんなで渡れば怖くない。の様に一人では何も出来ない。小心者が多い。例えば全ての議員さん定年は70才にし、それまで頑張ってもらえばいい。一つの所に長く居座ると人間みな横柄になり、我が身が一番になると思う。
・全国の議員には、このように緊張感のない議員の方が多いようですね。 選挙の時ばかり『水のみ鳥のおもちゃ』の様にペコペコと頭を下げて議会では議事中に居眠りをするような議員を許していて良いのでしょうか。 『ペコペコ』と選挙の時だけ頭を下げ、議事中には居眠りをする議員を選んだのは、国民の方々です。 普段からの議員の活動を注視し、選挙の時には厳しい一票を投じるのが国民の責務ではありませんか。 利権に基づいた一票を投じるのはもう止めて、国民に寄り添った方々にこそ議員の資格を与える事が必要であると思います。
・本当におかしい話でかね、自分らの給料アップに跳ね返る議論にも居ね眠りで対応とは、これに似た有償の委員会も多々あると思います。議員報酬、政治活動費は何のために存在しているのか、これらの居眠り議員は理解されておらないしまた、理解されないのでしょう。多分各会議内の居眠りするための特殊な環境費として理解されているとしか思えません。国民の血税をバカにするのも程々にしていただきたいものです。議員に対しても評価制度を設けこのような居眠り議員にたいしては、100点満点中マイナス100点とし議員報酬支払の際調整すべきである。身を切る改革をスローガンにしておられる維新さん率先して立法化へむけて進んでいたたきたいものです。
・会社で会議中に居眠りしたら始末書か最悪クビ。これは常識の問題だ。税金で給料もらってる議員が議場で居眠り、これは税金泥棒。本人もさることながら、こんな不良議員の支持者も同罪だ。議会中居眠り議員は減給処分しなければならない。柏市民の良識が問われる。 柏だけではない、全国の地方議員、国会議員も同罪のものはいる。たかが居眠り、と思っている議員。あなた達は国民の代表であるという緊張感を常に持つべきだ。議会での居眠り行為は犯罪に等しいと肝に銘じてほしい。
・地方も国も議員数が多過ぎるだから碌でもない議員が目立つ、議員数は今の半分で充分だ、どうしても増やすなら第三者機関政治家と関わりのない人選で決めれば良い、
・三人の年齢を併記して欲しかった。 議長は多選者・年長者が選ばれる傾向にあり、三人とも相当な当選回数で高齢と推測すると、議会開催中の集中力が落ちて眠くなるのでしょう。 早く、より若い方に道を譲るべきです。
・議員は高齢者枠を作るべき 市議は25歳以上が立候補資格で有れば上限も作るべき それが嫌なら立候補時に体力適切試験を設けるべき 議会で寝る様な体力がない方にが議員になる資格は無い! 居眠り高齢議員より25歳以下の若い方で有能な方は沢山いる
・居眠り出来るくらい暇な議員数、議員の数を半分以下にすれば眠っている暇がなくなるのでは、議員の仕事のみに専念しているのか?どこかの議会中に飲み屋の予約していた議員もいた。真剣に対応しているのか、議会内容が難しく眠くなるのでは?真摯に向き合って欲しい。国民の税金で議会にいる事を 眠っている暇はないと思いますよ。
・昔は日本が少しでも良くなってほしいと思って、選挙に行くように必死で呼びかけていた時もあった。しかし結局は何も変わらなかったから、自分自身のことだけ考えて努力して今の立場がある。こんな連中しかいない日本はもう滅茶苦茶になればいい。
・柏市民がそれでいいなら反対はしないけど、居眠りという業務がとても忙しくて有意義だから給料アップしたんでしょう。
で、給料に見合った成果は? いっそ仕事に見合った歩合制にしたらどうですかね? 市民何人以上の投票で給料いくら、というふうに。
・このような方々は『給料を下げるべき』だと思うし、公の職から降りるべきだ。 どっかの総理もそうだが『見本になる様に私の給料を賃上げ』とかしたアホが居たが、あんたらは下げなきゃいけない! 借金大国の日本で金使いまくる議員たち。 悪さをしても捕まることさえない。 それはみんな税金であんたらが給料上げれば上げただけっ国民の負担が増えるんだよね。
・議員さんは多忙で疲れてるのだから、自分がやってることに関連がないことなら寝てていいと思うけどね。我々はもっと議員をリスペクトすべきだ。 会派の意向で採決は決めるんだから、採決さえきちんとできればよい。
・特に高齢議員を何とかしてほしいが、選ぶのは有権者。若者が選挙に行かない。〇〇学会や〇産党は大雨降っても大風吹いても投票に行く。組織票強し。低投票率でも当選する。ネット(スマホでも)投票制度ができれば若者も投票出来る。劇的に選挙結果が変わるはず。 生活するのに四苦八苦している国民がいるのに、高額報酬の議員。なんかおかしい。法律、条令で決まっているとかほざくが、立法権は議員でしょう!
・地方議会のみならず国会も含めて、必ずしも、いや最近の多くの議員は選抜された善き議員、優秀な議員というわけではないし地方に至っては成り手も少ない、議決するにも話を聞かずに寝てる人の必要性を感じない。 不要な浪費は淘汰されるべき。
・金儲けのために議員になったんだから、これが有るべき姿なのかも知れません。政治家なんて当選させてくれるなら土下座、お涙頂戴、握手求めて全力疾走、お金をバラ撒く事を平気でやる生き物なんです。そういう連中しか立候補しないし、その素質が無ければ推薦もしてくれない。今の政治家の顔ぶれを見れば一目瞭然ではないでしょうか?
・まあ、コレが現代の議員特権なのでしょう! 寝てても給料が貰え、増やそうと思えば審議したフリで増額しちゃう。 国でも地方でも同じこと! 犯罪犯しても悪いのは事務局・秘書・会計であり、自分らはお咎め無しで知らんふりも議員特権! 居眠りくらいは減額の対象にもならないのでしょう・・・議場では? そんな疲れて居眠りする年寄りを議員にしちゃう国民・市民が悪いのですよ! 議員が居眠りしたりスマフォ見てたり裏金もらったり脱税したりしても、自分らには影響無いからとか色々と?お世話になってるからとかで、選挙で大事な一票を入れてしまってる庶民の責任!! 後悔するなら次の選挙にでもケリ付けるべきですね!
・街角に監視カメラがあるように、国会や自治体の議会場にも監視カメラが必要だと思う。街角では犯罪者を追い、議会場では居眠り議員やスマホ議員や読書議員を追って、議員の姿を選挙民に見せる。
・官民格差を是正するとの言ですが、「民」はどの様な規模及び給与水準を基準にしているのですか。その対象とした企業を明確にして頂きたいと思います。
・こういった居眠り議員を減らすために、監視カメラで撮影し、 AIを使って、居眠りしていたら、自動的に年収から減額する システムでも作ればいいのにと思いますけど。
・居眠りしてもいい議論ならしなければいい。 良い見本にならないといけない職業の人間が、子供達に対して恥ずかしいとは思わないのか、、不思議。 全ては有権者の責任になるから、よく考えて投票しないとね。
・給与アップは昨今の物価や周りの賃上げに反映させてというが、先ず今までの給与が高過ぎるとの考えにならないのか?寝てても支障がないようなレベルの仕事ならば議員数減らせるだろ?昨今の人口減少を反映させてさ!
・確かに公務員と民間企業の給料…なら、増額は納得できる。が、民間企業で勤務中の居眠りサボりは、降格、減給、クビの対象になる。興味がないから寝るは職務怠慢、職務放棄にあたるので、懲戒解雇でいいと思う。
・総理が意見をのべているのに寺田議員の隣には仰向けで口をポカンの居眠り、テレビを見ていて何と居眠り族の多い事、呆れてしまったよ、酷いのは総理が話をしてるのに大物議員の一人は大きなあくびしてる、スマホを見てるのもいたね!こんなんぢゃ日本を!益々だらし無い国にしてしまう。まぁ総理の話を聞いて眠くなるのは国民も同じ事!だけど議員が居眠りしちゃダメですよ、
・ほんとに議員というものは三日やったら辞められないよね。給与も野党が反対しても多数占める与党の賛成で可決されるし。定数削減の採決だと与野党問わず反対するし。いいご身分だね。そのわりには仕事しないし。年収半額でもやりますよ。居眠り議員の姿映してテロップつけて放送すればいいのにね。通算何回目とかカウントしてね。
・公務員と民間給与の差を示す官民格差が高水準となるなど、社会経済情勢にも変化が生じている →具体的にどのくらいの格差が生じたるんでしょうか?数字を出してください。民間でそんなに給料出てませんよ?
・そもそもこうした市議やら区議は、仕事はなんなんですかね。 これをしなければいけないと言うものがないですよね? 要するに、ヒマなんですよね。忙しいフリはしてますが。でもって何かあって目立てるとなると、まぁよく騒ぐ。 合理的な思考や羞恥心があっては務まらない役回りです。 静かにお休みください。
・まぁ、本人達が居眠りを認めているのであれば、居眠りなのでしょうが、静止画でたまたま目を閉じていた写真なら悪意しかありません。居眠りだと言うならマスコミは動画をアップしましょう。最低でも10分位の。 市議に対する市民の不満はごもっともですが、選んだのは自分達ですからね。自業自得。選挙で変えればいい。
・議会運営の段階で「本議会の中継と記録」を「Web公開」しましょう。webでの公開と成れば「発言者&議会参加者」伴に緊張感が出て一般市民も「闇会議」では無くなります。時代日系併せた「議会公開」が必要です。
・給与アップはまだ良いとして、良くわないんだけど、こんだけ明らかに寝てるおっさん議員に対して懲罰動議など出さない議会はどうなってるんだ!居眠りをされていると誤解されないように議会中は終始目を開けておくようにと明記した条例を作れ。 居眠りと海外視察は特に記事にされるんだから議員は襟を正さないと。まして自分たちの給与アップの議題なのに。
・これが市民の代表です。 必要最低限のやる気のある議員で構成した方が政策も進むだろう。何期も出来ないよう仕組みを変えた方が良い。
・この地方議員より国会議員の方が給与、手当、裏金を含めると数倍以上。 寝ているだけでなく、欠席しても支給されている。 国会議員、地方議員とも65才定年制の導入が必要。
・同世代のサラリーマンの平均所得と同額で良いのではない?それが安いと感じるなら、サラリーマンの平均所得が上がるような努力をするのでは?
・議員さんは9000円くらいでそんな騒ぐなっておもってるかもしれないけど低賃金の労働者からしたら月額9000増とか普通あり得ないから。こんな勤務態度で給料アップとかどうかしてる。
・坂巻元議長: 寝てもいいとは言わないけども、たまたまその話 興味なかったら、そういうことになることもあるでしょ
そういう問題ですかね?会議という事は大事なことだから話をしているわけで自分が興味なかったら寝るの?ありえないでしょ!?業務中にもし「え?ナニコレ知らないんだけど?」っていうのがあったとして、「それ前回の市議会でお話ありましたよね?」って言われたら恥かくの自分だし、まずありえない。給料アップ?そんなものは居眠りしている奴にあるわけない。というか、いい加減居眠り議員はクビにしろとまでは言いませんが、責めてその場で議長が注意するか、退廷を命じる制度を作って欲しい。真面目に働いている我々国民が馬鹿みたいじゃないですか!!
・議会での「居眠り回数ランキング」を発表しましょう。 そしてSNSで議会中の居眠り時間も合わせて発表しましょう。 最後は議員報酬中、何%が「寝ながら得た報酬額」なのかを発表しましょう。 あとは有権者の良識に任せましょう。
・柏だけではないですよね、他の議会も似たりよったり。極めつけは国会。寝てるのたくさんいるし。出席札立ってるのに席にいないやつたくさんいるし、、こんな議員たちばかりの議会は定数を大幅削減すべきだ
・社会人の感覚では考えられない。 市議だろうと議員だろうと寝てても携帯など見てても金が払われる。 海外視察などと称して観光してても許される。 給料を決める時に国民・市民に賛否を求める法律が必要。 税金の無駄遣い
・国会議員は、悪事を働いても、法違反をしても、キックバックをしても、居眠りをしてても・・・お咎めナシ、逮捕無し、訴追無し、罰金無し・・・あるのは給与、ボーナスのアップ、増額だけ。全て我々から強制徴収した税金から支払われます。
・坂巻元議長: 寝てもいいとは言わないけども、たまたまその話 興味なかったら、そういうことになることもあるでしょ」 と言いました。
と言う事は、自分に興味のない議論はどうでもいいってことですよね!!!
前議員に言える事は、勘違い議員が多いです。 時代に反映しない議員は辞職すべきです。
・柏市の有権者が選んだ自分達の代表 そのしりぬぐいは柏市民が行えばよい まあこの問題は柏市だけでは無いと思いますが・・・ 国会議員も似たような人間ばかり裏金疑惑議員が国会でヘラヘラ笑顔で談笑画像が放送されてました 尻ぬぐいはそんな議員を選んだ国民で
・こういう人たちのことを、給料、ボーナス泥棒って言うんだね。 まぁ〜色んな人がいるけど… 失敗して、会社に損害出しても、ちゃんと、給料やボーナス、キッチリ貰う奴も居るし、常識知らないし、それも、夫婦で… めちゃくちゃ、恥ずかしい夫婦が居るよ。 旦那は、もうすぐ、50になる人で…奥さんは、55歳になる人… 旦那の方は、病院での、無呼吸症候群の機械を滞納2回してて、病院から、念書書かされたって言ってたし(笑) ホント…恥ずかしい人…
・こういう居眠りしてるやつは時給1000円で派遣雇ってハリセンで横っ面ひっぱたける仕事として設けたら良い。そしてテレビで生中継もしてやったらいいいんだよ。ひっぱたかれた議員は減給&罰金で処分! いかがでしょう?
・緊張感が無いというか…何というか… 国では自民がサンドバッグ状態ながら事件を有耶無耶にしようとしている中、市議会中に居眠りですか。 こんな議員を選んだ柏市民もいけないんですよ。 どうせ票を買われたのかな?
・仕事中の居眠りを正当化する程に 体力的に務まらないというなら辞めてもらったらいいのに 余程の旨味があるんでしょうね 官民格差を気にするのなら居眠り議員の年収を200万程度にしてください
・おいおい、柏市の財政は赤字だろうに!!議員減らして、給与もカットが普通だろう!!昔に遡れば何故合併の時に我孫子が一緒にならなかったのか?わかってるよな。柏市の財政赤字を被りたくないからだぞ!!我孫子の選択は正しかった様だ。世間知らずの市長が舵を取るとこの様な事態が起きる!!
・柏市のようにお金持っている市民がいるところは給与が上がる事に市民も反対意見をしないのですね。 お金がない市に住んでいる者にとっては羨ましい限りです。
・国会議員の居眠りは昔から認められているが、普通の会社でこれをやったら許されない。国会議員は忙しいから寝てもいいって変なルール。夜な夜なクラブに通って朝まで呑んで昼間はしっかり眠ってまたクラブ。バレてんだからいい加減にしろよ。会議中に寝るから余分に忙しくなるし、何も分からないから話に参加出来ない。1度でも寝たら減給する制度を作れ。お前等甘過ぎなんだよ。
・選挙も当選ばかりではなく落選したい議員にも一票を投じれる仕組みがあったらいいなあ。
投票率もあがると思う。
・議会なんて結果も見えないからねー 何やっても一緒だし、ただ偉そうにするだけで 寝てても市政に影響ないしね。 どこの自治体も同じで、現職残すから、変わりもしない。 新人出て変わっても、市政が変わるものでもないしね。 定数減らしていいんじゃないの? 寝てるんだし機能してないし
・小学生でも授業中に寝ると先生に怒られる。怒る人もいないとか、学級崩壊に等しいですね。大規模なテコ入れが必要です。
・議員の一部が寝てることと官民格差の是正は関係ないからそれはいい。 寝てることに対する罰則を明確化してくれ。それだけでいい。
・>坂巻元議長: >寝てもいいとは言わないけども、たまたまその話 興味なかったら、そういう>ことになることもあるでしょ 興味無い話題なら会議中寝てもやむを得ないと。そんなことが許される会社どこにあるんだよ。興味ないって思う時点で既に議員失格だろうが。
・こういうのことが起こるなら給料はらうよりかはAIに転換…となるような事はしないで欲しいし、言い訳も開き直りも要らないですね。 お金 もらってんでしょ って言いたい。
・この問題以前に市議による市役所内での酷いパワハラが問題となった。当然どの市議か特定されるはずもなく昨年選挙。今回は居眠り。一体どうなってるの。
・議員と名のつく政治家は一般人の常識がなくなるらしい。 長期間にわたって同じ政党、個人に権力を握らせる事の弊害は大きい。
・この年齢層は眠くなるお年頃なんだろ。
あ、現行の車に眼を閉じたらアラーム鳴るやつあるじゃん? あれ議席に一個ずつ付けたら?
ダメか そこらじゅうで鳴りまくって議会にならんな
・こんな案件も、すべて政権与党の自民党が阻止できるのだ。にもかかわらず、いまだ多数決でなんでも、牛耳る自民党。是も岸田のリーダ-シップが欠ける。成っとらんということだ。裏金もしかり、何かにつけて、おいらの政治は自民党であると。そろそろいや、もう目を覚ます、遅いがね。
・どこの議員もこういうのばっかりだな。 自分たちに都合のいい法案はすぐ通すのに、自分たちが都合悪くなる話は一向に進まない。 石丸市長みたいな人が増えればいいのに。
・なぜすでに高額の報酬取ってて、借金増やし続け、労働者階級の多くの国民の生活を苦しくしている政治家達の報酬をなぜ更に上げる? 柏市だけは、そんなに景気がいいの?
・居眠り議員は2度繰り返したら即刻首に出来る法律を作って欲しいもんです! 国会も同様、こんな法律出来るとは思いませんがこれが国民の気持ちですよ。
・子どもの見本にならない、だなんてのんびりしたこと言っている場合ではない。議事に興味を持てなくなっているのだから、速やかに議員辞職するべしと言わねば。給料引き上げだなんて、どの口で提案する⁈
・居眠り議員と給料アップは別の話だと思う。 仕事をしない議員を選んだのは柏市民でしょ? 真面目に仕事する人を選べばいいだけの話だと思う。
・民意が得られないことを市に訴え続けるしかないんじゃないですか?
市長だって自分の足元が危なくなれば市民の声を聴かざる得ないわけで。
・政治家は自分の都合が言い良いようにでき、寝ていても給料が貰える大変楽な仕事です。
ただし叩かれるという事への強靭なメンタルを!
・この地域の小選挙区で比例復活しているのが桜田さんだからな。自民党、保守系議員に緊張感がない地域ではある。
・花野井にいましたが市民病院移転反対とかの旗がならんでたり不安定な姿勢はみてとれてました。議員さんの利権主義が強い自治体なんですかね。
・これが、議員です。寝ていても飲みに行っていても、彼らが決めたことですから自分達の事は決まっていくのです。 県民や国民の事などは、二の次で素振りだけです。
・民間で休憩時間外に、サボってたらどうなるかわかってないんだろうね。甘い甘い世界だな。議員さんは、甘い考えだから不正も簡単に起こす。
・市民の声を聴く場で議員が職務中に居眠りしていて、何らの咎めも受けないだけでなく給料は上がる?納税者を何だと思っているのか。
・居眠りは起こせば良い。 議会の最中でも市民に見られてますと厳しく。 「〇〇議員居眠りは止めてください」等と 目を閉じただけ等の言い訳は通用しません。
・コメントが優しすぎる。これなら自分も平気で寝ていられる。そんで給与アップでしょ?また当選。ウハウハだわ。まぁあの歳だから後何期出来るか今のうちに貰っとこう、で 時間が解決して皆が忘れる。と思ってるわ。
・千葉・柏市議会という見出しだと、千葉市の議員も同じと見えてしまう。事実誤認を誘導するような見出しは慎むべき。
・批判はその通り。ならば、皆さま選挙に行きましょう。 また、寝てても1000万が羨ましいと思う人は積極的に地元活動に参加して市議会議員に立候補を。
|
![]() |