( 135239 ) 2024/02/02 23:13:18 2 00 【速報】麻生副総裁「指摘を真摯に受け止める」上川大臣“おばさん”発言を撤回テレビ朝日系(ANN) 2/2(金) 19:44 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9d453118697096f9773f65d17dbfe819cd27a9 |
( 135242 ) 2024/02/02 23:13:18 0 00 麻生副総裁「指摘を真摯に受け止める」上川大臣“おばさん”発言を撤回
自民党の麻生副総裁が上川外務大臣について「そんなに美しい方とは言わない」などと容姿を揶揄した自身の発言を撤回しました。
自民党の麻生副総裁は2日、テレビ朝日の取材に対し「上川大臣の功績を紹介する趣旨だったとは言え容姿に言及したことなど表現に不適切な点があったことは否めず指摘を真摯に受け止め発言を撤回させていただきたい」とコメントしました。
麻生副総裁は、先月28日の講演で上川大臣について手腕を評価しながらも「そんなに美しい方とは言わない」、「おばさん」などと発言していました。
テレビ朝日報道局
|
( 135243 ) 2024/02/02 23:13:18 0 00 ・もともと上川大臣を蔑視した発言ではなく、 評価する主旨は上川大臣にも届いていたはずなので大人の対応となった。 しかし、撤回したのならもうそれでいいだろう。 国会で野党が追及するほどの話ではないと思う。
・何で政治家の先生方は都合の悪い発言を易々と撤回するのだろうか? たとえ発言を撤回しても記録は残っているのだし、当初の発言がその人の本音である事は容易に想像がつく。 政治家であるのなら、自身の発言にしっかり責任を持って貰いたい。それが無理ならそもそも政治家になって欲しくない!
・発言を撤回したところで容姿を揶揄した事実は消えない。 一度口からでた言葉は消せないくらいはソロソロ自覚して欲しいですね? 上川さんが上手で意に介してないでしょうが、相手によっては一生のキズになる方もいらっしゃると思います。
・発言の撤回だけで、何も謝ってはいませんよ。 どうせ自分のことしか考えていない人なので、政治家は辞めてもらいましょう。とわいえ、この世代の人たち、出身地域の人たちをひとくくりで同じと判断してはいけませんね。麻生自身の人間性の問題ですから。
・「おじさん」は問題にすらならないのに、「おばさん」だけ問題視するのはそれこそ紛うことなき性差別ではないのか。無理が通れば道理引っ込むと言うが、今の日本はほんと歪んでしまった。
・覆水盆に返らずです。言葉にする責任は重大です。一旦発した言葉は元には戻せません。 政治家が良く使う前言を撤回しますは撤回はできない事を子供では無い大人はよく考えて発言すべきです。情け無いの一言ですね。
・それなら責任取って隠居されてもいいご年齢だと思うが? そこまでせずにしがみつくというのであれば、逆に理由を説明してもらいたいところだ。 推測するに、増税メ〇ネの後ろ盾だから辞めるわけにはいかん、とか? もうどうあってもこの政権は持ちませんよ。
・いくら金持ちで何でもありの人間でも今の時代やってはいけないこと、言ってはいけないことの判断が出来ないのであれば社会に適合していないと同じ。 料亭で黒いカネ集めの話し合いばかりしてないで一般常識を勉強してみてはいかがですか?
・撤回したからってなに? 無かったことにはならないじゃん 撤回に意味がある?
真摯に反省して今後気を付ける だけで良いのでは ま、麻生さんは同じ事を今後もやるとは思うけど
・「撤回」と言っても麻生さんの場合 本気で申し訳ないと思って 撤回しているわけではないことが 誰の目にも明らかなんだよな……… あまり意味はないんだろうけど 「形だけは整えました」ということなんでしょうね
・この爺さん、歳も歳、辞めてくれ。国民と同じく国会議員は70歳以上は立候補禁止にしないと日本は世界から取り残される。台湾を旅行したときITは日本と比較にならないほど進化していた。日本ではパソコンも触れない人が、ITの大臣だったよな!
・女性に参政権を与えたのが間違い、 とか、女とストッキングは強くなったとかをまだ考えている時代の人かと。言葉の裏に 封建的な家長制度が背景にある。 ジェンダー平等社会の実現に麻生さんの言葉が引用されるだろう。おわり。
・麻生の婦人会は何してるの?まずは麻生事務所に苦情を入れて、次の選挙で応援しないときめるべき。それが出来ないのであれば麻生婦人会は解散すべき。
・お坊ちゃま育ちで好き勝手やって来たこの爺さん、指摘を真摯に受け止めとか、発言撤回とか屈辱を感じているんだろうな・・・。そう、もうとっくにあなたの時代では無いのです。跡を濁さず早く世代交代して下さい。
・政治家って、なんで発言を撤回すればいいと思っているんだろう。 そもそも一度発した言葉を撤回というのもおかしな話なんだけど。
・何を撤回するのでしょうか? 発言単語ですか? それとも 発言意図ですか? まさかとは思いますが 本音の部分ではないですよね? 本音は撤回など出来ませんからね。
・これでメディアも矛を収めるから坊ちゃんは何度も失言を繰り返すのだ。 発言を撤回でもこれは一メディアに言っただけだろう。
・麻生は失言→撤回→謝罪の繰り返し 要は全く反省のない謝罪なんだよ 年齢的にも引退だよ!こんな政治家いる限り日本は良くならない
・口は災いの元。撤回すればそれで済む問題ではない。麻生氏は最も口が軽い国会議員。 もう引退の時期ではないか。
・偉そうに撤回しても何も反省してないでしょうね。 もうお家で余生を過ごされた方が日本国民は幸せです。
・俺様が撤回しないと、どうにかなっていたとでも? 俺様が撤回したから、何がどうした? いったい何様のつもりなんですか。
・容姿を蔑んだ後いくら謝罪等をしても、言われた相手は絶対に忘れないし許さないと思う
・人は変われない! だから麻生氏は失言をくり返す。 ならば年齢的な事を考えても引退するべし。森氏も同じ事です。
・謝るなら初めからから論点まとめ喋れ総理の施政演説の後撤回、やつぱり失言と気がついたか
・裏金貰っても修正すればヨシ 不適切発言しても撤回すればヨシ
政治家ってお気楽な仕事だね。
・人の事言えるから大したもんだな感あり。自分が見えないのは強いかな?
・国内だけなら撤回なんてしなかっただろうけど 海外からとなるとな〜 元首相がこれだし
・麻生のことは、どうでもいいけど、、、 「おばさん」がダメなら、「おじさん」もダメなんか? めんどくさい世の中やな。
・麻生太郎さん、いくら撤回しても、一度口から出た言葉は、消しゴムでは消えないですよ。
・麻生副総裁いい男とも言えないおじいちゃん、帽子で格好つけているがねえ?
・政治家も定年制度にするべき、若い政治家が育たない!
・撤回はしても謝罪と説明はしないんですよね 麻生はそんなに偉い人なんですかね
・「真摯に」って意味わかってないだろ?「とりあえず、面倒だから」って意味と違うからな。
・本当に真摯に受け止めていれば、繰り返す筈は無いのだが。
・撤回したって感覚がズレているので、また同じことを繰り返すだろう。
・発言を撤回したり 収入を訂正したり 責任感不要のお仕事ですね。
・都合悪くなったら、訂正・撤回すれば許されると思っているのか️ さっさと辞職しとけ
・麻生さんらしくない 思ったこと言っただけ と自分を貫いてほしかったw
・麻生は『ホンマに自分が悪かった』なんて思っていないよ...。 二階と一緒に辞職してくれ。
・時間が経てばまたやります
・麻生さんらしくない 思ったこと言っただけ と自分を貫いてほしかったw
・ダメだって! こんな人が政治家でいるなんて 今の時代を任せられないよね
・納期今月末です。
撤回します。来月です。
言ってみたい。
・月一で同じようなことで謝罪してるねこのおじーちゃん。
・撤回や修正で済む結構なご身分だこと…
・もうお辞めになったら?
・遅いわ。。
・口が曲がってる失言おじさん…頭が悪いことばかり言ってるけど悪い人ではなく派閥の長として面倒見が良くて優秀なんです(全然優秀とも思わない)ですとか言われたら本人はどう思うか? 容姿を指摘するのは今の世の中タブーです。 本当に学習できない愚か者。支援してる人達は何を評価してるのか分からない…
・上川大臣がおばさんなら、貴方はお爺さんでしょうね。他人の容姿をとやかくいうという事は、御自分の容姿に自信がおありなのでしょうかね。幸せなお方ですね。
・麻生のおじいちゃん。失言繰り返すたびに罰が当たってどんどん口がへの字に変形しています。誰かせめて身内が教えてあげてください。 麻生流を習っての発言です。問題あれば撤回します。
・計算ずくだろう!この古狸! マスコミが大騒ぎしてくれたお陰で、上川氏の存在感が爆上がりしたぞ! 宣伝広告費を払えよ!
・もう落ち目だね。 撤回するぐらいなら、最初から発言するな! 力もなくなってきた証拠!
・このおっさんも口がひん曲がってるのにな。 自分の顔を鏡で見た事か有るんやろか。
・もうこの爺さんには、何を言っても馬耳東風だと思う…
・こういう爺さんは死ぬまで権力にしがみつくんだろう。二階、森喜朗など
・撤回すりゃ済むようなことしか言わない麻生、もう飽きたよお前の暴言。
・本当の暴言っていうのは○スとか、○○アっていうもので。あまりにも揚げ足取りが目立つ。
・頭の中が昭和で止まってる人 早く引退して下さい
・くだらねー、もっと大切な事あるでしょうに。
・口を開けば 失言!
・老兵は死なず消え去るべき、さようなら
|
![]() |