( 135248 )  2024/02/02 23:19:13  
00

・何の実績もなく、政治とカネの大横綱の小渕優子と上川外務大臣、高市大臣を比較するのは、あまりにも失礼過ぎる。 

小渕優子なんて小渕恵三の地盤看板鞄で当選して、議員になって何をしたかと言えば政治とカネの問題を起こして責任を秘書に押し付けて逃げ回っているだけ。 

上川大臣は歴代法務大臣が誰も出来なかったオウムの死刑執行、外務大臣としてはあの麻生太郎が褒めるほど精力的に飛び回っている。 

高市大臣もセキュリティクリアランスなど、国益になるのに他の議員が手をつけたがらない問題に取り組んでいる。 

 

二度と小渕優子を総理候補なんて言わないでほしい。 

 

 

・日本人の悪いところだと思います。 

これまで、女性は賃金が低く、昇進が遅い、結婚や出産後の就労は難しい、が当たり前でした。 

海外からの批判が出て、女性管理職、女性議員の数や比率の低さが問題視されると、その数を上げることに躍起になります。 

数字を上げたらいい、というもんじゃないでしょう。 

それに見合う資質が無い人が、数字を引き上げるために登用されたらどうなりますか。 

総理大臣なんか、その最たるもの。 

元々の考えは、力量のある人が女性という理由だけで活躍の場を制限されていることを改善しよう、というものではないのでしょうか。 

数字は後で突いてくるべきものですよ。 

 

 

・男性でも女性でも、この人ならって人であるなら、どちらがなっても良いのでは? 

引退された某田中さんなら大賛成だったくらいなので 

要は資質やカリスマ性があるかどうかで 

ただ、研修名目でほぼ遊んでるだけの日程で海外に行ってるような人が有力者や、重要文書が保存されたHDDを壊すような無責任極まりない人がポストに名前が上がってるうちは、しばらくない 

トップは、性別関係なく、優遇や忖度がなく、実力主義の環境で決まってほしい 

 

 

・麻生発言が意図したものだったとしたら。上川氏は一躍有名人です。発言の中身や対応がどうのいう以前に国民に上川という名前が知れ渡りました。 

 派閥解消を言い出した岸田を総理の座から引き下ろす布石だとしたら、麻生も相当したたかですね。 

 

 

・周知のように、小渕さんはお父さんの地盤を継いで議員になった。国会議員を続けているうちに(ドリル事件はあったものの)なんとなく可もなく不可もなく仕事を続けている。だからと言って、首相というのはありえないでしょうな。群馬の投票者の皆さんは一体何を考えてこの方に投票なさっているのか?単純にいって、「地盤を継いで」という事自体がすでに民主主義を台無しにしている。群馬の殿様のお姫様を担ぎ上げること自体はご自由ではありますが。 

 

 

・上川よく見えるよな。 

高市さんからすれば迷惑な存在だろうが。 

高市はタカ派的にはいいんだけど、のみいのやりいのが首相としては品格微妙なところと今一つここぞというときに力発揮できず、首相として危うさを感じる点で難しいが、上川さんは欧米の女性トップと並べても品格とバリキャリ、比較的クリーンでバランスを感じる部分て今がチャンスかなと、おもいます。 

 

 

・年齢で差別するのはよくないとは思うが70歳の人に任せるのはどうかと思う。国家議員については65歳で引退させるべき。いつまでも70歳80歳の老人が国会にいること自体異常な国だと思う。未来は若者のもので老人はどんどん後世へ引き継いでいかなければならない。新陳代謝が進まないのは本当に問題。 

 

 

・政治家というと、あまりパッとしないか好き嫌いが激しいイメージがあるのではないかと思いますが、 

日本の総理大臣は与党総裁になれるかどうかで決まりますから、与党総裁になれそうな人なら誰が嫌がろうがなれます 

なので、 

自民が与党続くならポスト岸田に名前が上がりそうな女性議員が一番女性初の総理に近いと言えるし、 

野党の中で与党になれた党が出たら、そこの次期代表になれそうな人もまた近いと言えます 

現在なら現実的に近そうなのは上川氏か小渕氏でしょうか? 

繰り返しますが、日本の総理大臣は与党総裁がなりますから、国民が選ぶものではないので、与党総裁に近ければ一番近くなります 

例えば、岸田が「衆参ダブル選挙前に、他派閥がダメージ受けてるうちに総裁選やっちゃうか」と判断したらダブル選挙前に総裁選となるので、自民が国民の審判前に次期総裁が決まりますから、その場合、野党議員は次期総理の可能性はゼロです 

 

 

・残念だが日本に女性の首相は生まれないだろう、少なくとも政治の世界から昭和世代が引退するまでは無理、確かに上川氏は知的で行動力、決断力、判断力は他の女性議員よりは群を抜いているが政治の世界は未だ昭和世代の男性社会であり、長老が支配する圧倒的な男性社会である、男性を抜きんでる人は疎まれ媚を売るひとは重宝される、残念ながらそうゆう世界なのだ。企業では女性社長や幹部は多少増えてはいるが日本に女性優位な時代はまず来ない、何故か昨今の男性の女性化、女性の男性化による女性優位が言われてはいるが少数精鋭の男子に女性は絶対かなわないからだ。 

 

 

・いわゆる祭り上げという事でしょうか。なんでもかんでも初の女性総理にこだわらなくてもいいのでは。そんな事より総理として国民の負担を減らせるような任務をしっかり行える事、その結果女性なのであればいいと思います。それは男性も同じです。 

 

 

 

・上川外務大臣は麻生さんと同じカトリック教徒である点も記載した方が良い 

外務大臣か財務大臣を高市さんは経験したい所 

マスコミには高市さん上川さんには今回の裏金に関与してるか裏金なしかも 

調べてから記事にしてほしい。 

知っているのにマスコミは総裁選になってから報道しそうな気がする。 

上川さん高市さんは8歳違い 

上川政権で高市さんは重要閣僚を経験しても良い気がします。 

暫く大人しくする人達からすると上川さんの70歳が魅力的かも知れない 

62歳の高市さんだと自分が困ると思う野心のある人はいそう 

 

 

・全くその通りですよ。日本を取り巻く環境が厳しく話題性と知名度で日本国のトップを務められないよ。いずれにしても令和六年度予算が成立したら内閣を解散して新しい総理を輩出して衆議院を解散総選挙しかないです。 

 

 

・日本の外交、①全方位外交 (多国間融和主義)か、②価値観外交か。 

 

戦後、歴史的には①だったが、安倍政権では②に舵を切った。 

人権と法治を柱とする西側諸国を重視する外交は、対中外交を考えると、不可避であったと思われる。 

私はそれを支持していた。 

 

日本の安保を日本だけで確保できないのが現状である。 

昨年、ハマスのテロが発生した時、日本政府は第一声で、それはテロだと非難しなかった。 

その後、G7議長国の我が国をよそに、G6声明が出された。 

大きな外交的失策である。 

 

以上より、岸田、そして上川を評価しない。 

 

 

・この数十年の森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、麻生太郎、岸田文夫が良かったかといえば、決して完璧なものではなかった。女性総理の要件は、あらゆる質問にきちんと答弁ができることと、厳しい質問にも絶対に泣き顔を見せないこと。となると、一人か二人くらいしかいないんじゃないですかね。 

 

 

・>中東外交はもっとひどい。イスラム原理主義組織「ハマス」の非難を避けて、主要国の共同声明に加わらなかったり、職員のテロ関与が指摘された国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金提供も様子見を続けて、なかなか中止しなかった。 

 

この記事を書いた評論家の方は実際NGOでも国連職員でも良いが志を持って国内でも国際でも構わないが現場で働いたり活動したことがあるのか。 

日本社会で流布している情報と現場感覚はかなり違うし、どちらが悪いか分からない状況の時は、弱い方の味方にならずともとりあえずは現場の様子を見てから判断するのでは。 

と言うか、上川氏はその辺の社会や世界の理不尽な状況に関心を持ったからこそ、活動してきたんだろうと思うし、若い時からそういう活動をしている人は大勢になびかないし政治的にのみだけで判断しない。 

何でも分かっているみたいに書くべきではないと思うが。 

 

 

・>注目を集めているのは、高市早苗経済安全保障担当相と上川陽子外相、さらに自民党の小渕優子選対委員長である。他にもいるだろうが、話題性と知名度では、この3人が抜きんでている。 

 

違うと思うな。この3人ではなく、抜きに出ているTOPは小池百合子東京都知事だと思う。 

 

好き嫌いじゃなく、日本初の女性首相の可能性も小池知事が一番高いのではないか。 

 

 

・下らない記事である。上川氏ももう70才、議員の定年制の議論も必要になるし何で自民党からしか調査しないのか?今考えるべきは自民党の裏金腐敗、先ずは”政権交代で政治の浄化”を考えるべきであり安倍5人衆も秘書のせいにして復帰、これでは統一教会と同じ”これからキチンと収支に記入します!”で終わってしまう。 

外交内容も外務大臣なら当たり前の事、それに何で不正の肩書を持つ小渕まで入るのか?総理を代えても自民党は変わらない!自民党の裏金問題、安倍派だけでなく二階派・岸田派・茂木派・麻生派にも間違いなく有ると思うし、このままでは企業献金も資金パーティーも収支報告に記入さえすれば合法的に存続される事をもっと重大視すべきだと思います。 

 

 

・長谷川氏は、米国寄りだと上川氏をけなすけど、日本としては、親米、中国とは戦略的互恵関係で良いのでは。この3人では、上川氏を支持。高市氏は、安全保障関係の閣僚でいいのでは… 

 

 

・麻生発言で一番得した人は上川さんです。だから反自民勢力は焦っているのです。麻生さんに深い意図が有ったかはわかりませんが、結果的に上川さんが急激に首相候補に浮上して来た。彼女が首相で解散したら野党はまずいと思っているのでしょう。だから蓮舫氏などが下らないクレームを麻生さんではなく上川さんに言うわけです。 

 

 

・ドリル優子については、2行で終わってるね。 

 

候補ですらない、という感じ。 

候補ですらない、と僕も思うけれど 

フジサンケイをはじめとしたメディアが、勝手に 

女性の首相候補、としているんだよなあ。 

 

そのフジサンケイのメディアにこの記事、なの? 

 

 

それよりもこの筆者は、小池百合子をどう考えているのか? 

彼女は、間違いなく国政に復帰「しようとする」。 

初の女性首相はあたしよ、とさえ思っているかも。 

 

この筆者と近い世代だ。 

 

「この記事に登場させた女性議員3人は、いずれも物足りない部分がある」 

と締めくくっているけれど、 

この人、小池百合子が国政に復帰したとたんに 

大応援団となるつもりではないかな? 

 

東京に住んでいると、もうこりごりだけれど 

安倍さんと同じで、近づいた人をファンにする力はあるらしいから 

安倍シンパみたいな熱狂的なメディア関係者が出てきて 

さらに日本を混乱させるのだろう。 

 

 

 

・ドリル事件で説明すら出来ないドリル優子が首相候補って?冗談も程々にして欲しいものです。こいつが総理になったら閣僚たちにドリルの使い方講座を開きそうで恐ろしい…。嘘つき集団の自民党だからね。高市さんに上川さん…。今現状では上川さんかな? 

今の自民党では少なからず信頼出来そうってだけだけどね! 

 

 

・上川氏は岸田派だった人、麻生氏にしても岸田派&財務省主導で政治をしたい。その為には彼女なら今まで通りの政治が続けられる為、昨年後半から盛んに上川はいいぞ上川はいいぞとメディアと評論家を使って宣伝を始めた。結局今までの政治を続けたいだけ。頭の付け替えだけで中身は何にも変わらない政治が続く。 

 

 

・この記事、とても大切なことを省いている。 

小渕は、言わずもがな、ドリルでPCを破壊して闇金疑惑の証拠を隠滅した事件のこと。高市は、総務相としてテレビ局に対して電波規制をかけると脅しをかけたこと。これは事件と言っても良い。上川は、よく分からない。ただ、消去法だと当確だろう。 

いずれにせよ、小渕は平気で悪さをできる点で、高市は権力を暴力に転嫁する可能性がある点で、宰相候補として明らかに失格です。 

 

 

・くだらない尺度です、女性だろうが男性だろうが、この国を正しく導けなければ!投票した意味がないんです。 

政治家は結果が全てでなければ、その存在価値はありません、見苦しく辞任さえできないやからを評価すべきではありません。 

政治家の失敗は、死刑囚が犯した被害を遥かに上回ります!その覚悟がない政治家に首相は務まりませんよ、だから岸田さんにはむりなんです。 

川上さんも小池さんも良いと思いますよ、少なくて今より良くなるとは感じられます。 

 

 

・どこまで現実的な話かはわからないけど、女性政治家から総理なら小池百合子さんが一番頼りになって安定感がありそう。 

オヤジ転がしが得意なので、アメリカがトランプ大統領になったとしても上手くやりそう。 

 

 

・上川といえば、法相時代の「オウム大量処刑前夜の酒盛り」がどうしても忘れられない。職務であり、対象が極悪人だったとしても、大げさに聞こえるかもしれないが、そこには「人の命に対するリスペクト」があるようには思えないのだ。こんな人には行政のトップに就いてほしくない。 

 

 

・選挙で有権者から嫌われないという観点なら上川さんしかいない 

高市さんの場合、好きな人と嫌いな人と大きく分かれるだろう 

小渕さんの場合、誰が評価するのか分からない 

 

 

・長谷川幸洋(笑) 

 

バリバリの壺側の人だと思っていたが、生まれて初めて見直したわ。 

確かに万博延期発言は超同感。そこを突くとは、恐れ入りました。 

高市一択かと思えば、そこまでは言い切らなかった。 

いやあ、見直しました。 

 

 

・高市さんは防衛大臣、上川さんは総理大臣、閣僚の半数を女性で固める、自民党は公明との連立解消して他の野党との連立、新自民党で再出発直ちに、憲法改正国民投票実施する。 

 

 

・高市議員は日本会議の有力メンバーで最右翼。 

奈良県では歯牙にもかけない有権者が多数いる。 

権力に取りつかれた人間は高市さんが最高で 

只、総理になりたい人みたい。 

これでは自民党の立て直しができない。 

だから高市は駄目。 

総理の一番手はやはり上川外務大臣だろう。 

 

 

 

・世界に対応できる今の日本の 

実情からと 

トランプさんが大統領になることを 

考慮すると 

総理大臣 高市さん 

副総理  河野さん 

外務大臣 上川さん 

官房長官 菅さん 

などと言う布陣はいかがでしょうか 

 

 

・能力で言えば、高市氏がダントツでしょうね。こういう人を総理候補にしない時点で、もはや日本は後進国なのでしょうね。能力主義にして、若手の人をどんどん活躍できるようにして、再度ジャパンアズNO1の時代にしてほしいものです。どうか、お年寄りの政治家や2代目のお坊ちゃんや、利権の代表の人はどいてほしいな。 

 

 

・世界各国で女性の首相が誕生していますが皆さん若いです。上川氏(70歳)も20年ぐらい前に頭角を現していれば良かった。 

 

 

・自民党議員ではどなたであってもよして下さい。だめです。 

 

そもそも、日本初の女性首相は誰だとか 

やめてよ。 

 

そう言うのが 

この国の政治を堕落させている認識が無いのか?やめて! 

 

男性でも女性でも最良のニンゲンが首相になれれば、救われます。 

 

 

・何でドリル優子? 

首相候補から真っ先に外されるのがこのお方のような気がする 

候補に入る程人がいないって事か 

上川さんや高市さんであればわかるが本当にドリルを担ぎ出すような政党なら日本は終わる 

 

 

・上川なんて、能登の震災があった後日にウクライナへ行き、支援するために(NATO)の信託基金に血税53億をバラ撒き、更に対無人航空機検知システム・可動式ガスタービン発電機5基と変圧器7基まで支援してた。 

震災で寒さに苦しんでる国民が居るのに、他国に発電機支援してる場合か? 

やってる事は、岸田と一緒! 

初の女性総理とか、迷惑千万! 

 

 

・ひょっとしとら、麻生から内々に総理就任の打診があってたので、あの暴言に対して、あのような対応をしたのか? 

 

だとしたら、たいして美しくもないがたいしたことも出来ない人物と思わざるを得ない! 

 

 

・この記事はおかしい。 

担当外であろうと日本のことについては言う責任がある。 

最終的には総理に従う のは大臣として当然。 

蛇足ですが 小淵には総理は務まらないと思います。 

 

 

・自民党を解散させて、しっかり政治をしてくれるのであれば、男でも女でもどちらでもいいです。 

 

しっかりした日本語を国民に語れる人ということが必須の条件です。 

 

 

・旧マスメディアは上川氏を持ち上げているようだが隣国の日本人不当拘束についての国会答弁動画を見たらどういう人間か良くわかります!決して総理にしてはいけない輩ですよ!ドリルはそもそも論外、高市氏しかいないでしょう!? 

 

 

 

・肉体的に厳しいと思うが。 

 

これまでの首相が大した成果も出せなかったわけだから、このような記事が出てくるんだろうな。 

 

ドリル?はありえないと思うぞ。 

 

 

・上川氏って、知らないな。 

でも高市と小渕の知名度が高いのは、数々の悪評(脱税、ドリル、統一教会、日本会議)があるから。 

この二人が総理になったら、日本は今以上にダメになる。 

 

 

・アイドルの人気投票じゃないんで、話題性と知名度なんかが決め手になるなら、日本の政治は終わってる。今に始まったことじゃないけど。 

 

 

・大統領じゃないんだから。自民党の首相が女性ってだけの事。 

誰になろうとも"自民党"の本質(腐敗体質)をごまかそうとしているだけで、ただのお飾りとなるだけ。 

そもそも次の首相が自民党という前提が気に食わねぇ 

 

 

・頭の良さ、肝の大きさ、クリーンさ、総合的に上川さんが頭一つ抜けてると思う。 

 

 

・ドリル優子が首相候補? 

公文書を穴だらけにされても困るのだが、、、 

証拠隠滅した奴がやっていいものではない。 

吐いた言葉を飲み込まない高市? 

海外で嘘つかれても困ります、未だに議員やってるのが恥ずかしくないのか。。。 

上川は知らん。 

 

 

・「彼女たちは、いずれも物足りなさが残る」 

⇒一番物足りなさが残るのは、筆者の評論の内容。強みも弱みも稚拙で薄すぎる。 

 

 

・現役議員にはいない。みんな一長一短があり、帯に長し、 

襷に短しだ。あえて言うなら田中真紀子氏以外考えられない。 

 

 

・ドリル小渕氏はありえない。証拠隠滅のためハードディスクをぶち壊した悪質さ。説明すらせず逃げた。 

 

 

・ドリル総理大臣なんて。 

世も末だな。 

あり得ないわ。 

 

何よりも国民と国を守るという強いリーダーシップがないと。 

岸田のような薄っぺらい人間はもういらない。 

 

 

 

・考えてること、ほぼ同じ。 

なぜ、小渕がこんなところに出てくる最低な人間だぞ! 

ますます、日本がゆがむだけだ!! 

 

川上さん・高市さんなら、十分に理解出来る。 

 

 

・三原じゅん子が良いと思います、あの迫力大したもの、既得権益が無い頭脳めいせきで脇を固めれば意外といる。 

 

 

・小渕さんの名前が出る不思議。 

何しても、裏で工作してるとしか思えない。 

 

ちゃんとした人いないの? 

 

 

・『国民総選挙』で選びたい 

有象無象が勝手に選ぶ輩に国は任せない 

議員を選んだが『国の顔』は自分達で選ぶ民族になりたい 

所詮、『御輿』なのだから 

 

 

・イギリスもサッチャーがまだ教育大臣の時は地味だったと思う 

 

 

大化けするかもしれない 

 

 

・国民が期待しているのは高市議員だ。 

上川、小渕議員?意味わからん。 

青山議員にも期待しています。 

 

 

・・小渕さん、高市さんのこの方達が総理候補ですか? 馬鹿げています! 

 器を良く見てください。過去の行動、言動を見てから判断されたい。 

 

 

・ドリル嫌い。茶番大好き議員嫌い。容姿言われてもなにも言わない人嫌い。さすがフジに書く人だなあと思う内容。 

 

 

・上川大臣 この人が動くと 必ずその国に日本の税金をを惜し気もなくばら撒くし もう親中派の総理大臣は 日本にはいらない。 

 

 

・上川、高市ならやらせてみたい。ドリル優子?あり得ないっていうか、なれないだろ(笑)ドリルの件を蒸し返されて、足を引っ張られるだけ。 

 

 

 

・石破総スカン!セクシ小泉嫌い!って、なってますけど! 

 

女性で上川さんならマシなのかな?批判ばかりで無くて其々の意見をお願いします。 

 

 

・小渕優子が総理候補^_^ふざけるなですね、私はずっと自民党支持ですが、小渕は1番嫌いですね、まだ小池百合子の方がいい。 

 

 

・日本初の女性首相は・・・ 

エッフェル姉さんでしょう。 

やはり物足りないって言うのは、容姿ではないのかな? 

外国通みたいですし。 

 

 

・優子が首相?親父さんが果たせなかったサミットの議長や衆議院の解散をできるとは思えない。 

 

 

・パフォーマンス型じゃなく、実務型の方をお願いしたいです。 

 

 

・女性三人に物足りなさを感じると。 

では、男性候補の、石破、河野、林、西村、萩生田あたりはどうなんだろう。 

 

 

・んな訳ない。それと、女性に限定して総理候補を選ばせてる時点で男女平等じゃないです。 

 

 

・高市の行動はいつも目立ち。行動に哲学も指針もない。地元の奈良県民が嫌うはずだ。 

 

 

・私は高市さんの方を第一に思っています。実際総裁選に立候補していたのだし。 

 

 

・ドリルはないでしょ。議員としてもだし、寝ぼけてるんですかねえ?比較対照がおかしくない? 

 

 

 

・ニュースタイトルに異議あり。 

どう考えても「ドリル・・・」は絶対にないと思います。 

 

 

・小渕は論外、高市は危険、上川は評価高いが、小池百合子が黙って観ているとは思えない。 

 

 

・>「ハマス」の非難を避けて、主要国の共同声明に加わらなかったり 

 

本当にこの人、中東情勢はお友達の飯山陽からしか聞いてないんだな… 

 

 

・見識、品格、政治資金の不透明、政策の整合性、どれをとっても落第、フジサンケイグループ右翼の提灯記事。 

 

 

・今の議員には居ないですよ  可能ならば田中真紀子氏が適任と思います 

 

 

・個人的には高市氏がダントツです 

次いで上川氏 

小渕氏は何故ここに選ばれてるのか謎 

 

 

・上川さんは分かるけど、小渕の名前が出てくるのが不思議。 

 

 

・今女性首相と取り沙汰するタイミングなのか?最近評判悪すぎる議員ばかりだが。 

 

 

・岸田後の話ね。残念ながら次の衆議院選挙で自民党は野党。それまでのつなぎです。 

 

 

・イタリア首相メローニさんみたいな人が出てきて欲しい。 

 

 

 

・小渕氏は、PCじゃなく既得権益にドリルを使って欲しいね。 

 

 

・ドリルは違うでしょ! 

メディアも野田と二人の名前は上げるな! 

 

 

・自民党なんて終わってるから今井絵理子でいいんじゃね? 

どうせ日本は終わってるから誰がやっても同じさ 

 

 

・スケールが小さいね、外国と渡り合える気がしない。 

 

 

・自民党から誰が総理大臣になろうと期待はゼロだ。 

もういい加減、解散総選挙をやれよ。 

 

 

・ドリル優子は絶対にあり得ない 

 

 

・自民がこの先も与党で居続けるとは思わないで欲しいんだけど。 

 

 

・自民の総裁になっても首相になれるとは限らんだろ 

 

 

・小池さんだろうな。ただ都知事やったものが総理になった話は聞いたこと無いが。 

 

 

・ドリルはあり得ない。 

 

 

 

 
 

IMAGE