( 135555 ) 2024/02/03 21:54:17 2 00 炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れもABEMA TIMES 2/3(土) 11:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f95453cbdc8de96a28cba599c40520cee6a4e001 |
( 135556 ) 2024/02/03 21:54:17 1 00 能登半島地震の被災地で炊き出しを行っていたグループが、豚汁にミネラルサプリメントを投入していたことが報じられた。 | ( 135558 ) 2024/02/03 21:54:17 0 00 能登半島地震 被災地での炊き出しにサプリを投入
被災地での炊き出しに「サプリ」を投入していたグループがあった。「栄養たっぷりの料理を提供したい」とのことだが、被災者が知らずに摂ってしまうことで体に影響はないのだろうか。
【映像】豚汁に液体を…“ミネラル入りサプリ”投入の様子
能登半島地震の被災地で、炊き出しの豚汁を作っている様子がSNSに投稿された。豚汁300人分の鍋の中に、ペットボトルのようなものから液体が投入されている。これはいったい何なのだろうか。この動画の投稿者に話を聞いた。炊き出しを行ったのは一緒に活動している仲間だという。
豚汁に注がれるミネラルサプリ
「70種類以上の植物系ミネラルです。ミネラルって、今の日本人の食生活の中に一番不足してる栄養素なんですよ。被災地の方々って、乾き物ばっかりっていうか、栄養がないものばかり食べている姿を見たときに、炊き出しの中に(ミネラルサプリを)入れて少しでも栄養を摂ってほしいなというのはすごくあった」(SNS投稿者)
炊き出し動画のSNS投稿者
ミネラルは、カルシウム・鉄・ナトリウムなど、体に欠かせない重要な栄養素だ。被災地の人々の健康を気遣っての行為だといい、栄養満点にしたいとの思いからか大量に投入しているようにも見える。
この動画を見た人たちからは「お腹壊しそう」「ありがた迷惑すぎる」「ホラー映画か何かですか」などの反応が見られる。
投入された商品のHPには、含まれるミネラルの種類や量の記載はない
投入されたとされる商品のHPには、含まれているミネラルの種類や量の記載はない。注意事項には「妊婦や服薬中の方は医師などに相談」という主旨の記載があった。
一方、このサプリが豚汁に入っていたことを被災者の人たちは知らない。
この件について、科学コミュニケーションの専門家で健康食品に関する問題にも詳しい左巻健男氏に聞いた。
科学コミュニケーション専門家・左巻健男氏は注意を促す
「健康食品やサプリを自分が作った料理に自分が食べるために入れるのは自己責任だが、今回は何が入っているかわからない状態で食べさせられるので問題だと思う。乳幼児、高齢者、妊婦、あるいは肝臓や腎臓の働きが弱い人。そういう人たちがもし知らずにそれを摂ってしまうと問題が起き得る。いつも薬を飲んでいるという人も多いと思うが、場合によっては“この組み合わせはいけない”というものが色々とある。医者にかかって薬を飲んでいる人にとっては本当に要注意だと思う」(左巻氏)
左巻氏は、人によっては健康被害につながってしまうこともあるとし、「特にサプリメントの場合には、(特定の)成分がかなり多量に入っているため、過剰摂取になりやすい」と注意を促している。
高齢者や妊婦の摂取、ミネラルの過剰摂取について投稿者はどう思っているのだろうか。
炊き出し動画のSNS投稿者
「植物系ミネラルって、じゃがいもやさつまいも、ほうれん草などの野菜の中に含まれていて、体の中で代謝できて、体に必要な栄養素として吸収されていくので、どれだけ摂っても問題ないんです(※個人の見解)。(ミネラルサプリを)飲むとどういう薬理効果があるのかを全部説明できるので、アンチする人は『無知なんだな』っていうだけです」(SNS投稿者)
ミネラルなどの過剰摂取のリスクについては、食品安全委員会でも注意喚起されている。また「植物由来のものであれば安全」ということはあるのだろうか。
「植物も毒を持っているものがたくさんある。植物系でも微生物系でも病原菌はいるし毒成分を含むものも多いので、(植物系)だからいいってことはない」(左巻氏)
科学コミュニケーション専門家・左巻健男氏
今回炊き出しが行われた自治体に確認したところ、炊き出しには自治体の許可を取る必要はなく、サプリを投入した団体があったことは把握していないという。
動画を投稿した方のグループのもとには多くの炊き出し依頼が届いているといい、「今後も被災地の方のために、活動を継続していきたい」としている。(『ABEMAヒルズ』より)
|
( 135559 ) 2024/02/03 21:54:17 0 00 ・確かに非常時の食事は栄養が偏りやすくビタミン不足にはなります。 だけど「どれだけ摂っても問題ない」というような、 サプリ信者みたいな態度は怖い。 人によっては服薬の種類で「自然のもの」だろうとNGはある。
よく知られているのは、 免疫抑制剤や降圧剤などの医薬品とグレープフルーツジュースの飲み合せ。 副作用のおそれがある。
豚汁にぶち込むのではなく、コレも一緒に摂るといいですよ、 と別に用意しておいて、摂るかどうかは被災者が選択できれば良かったのに。 相手に選択肢を与えず「良いものだから!」と押し付けるのがいちばんのNGです。本当に良いものであっても。
・ミネラル入りサプリということは ミネラル以外も含まれているという事になりますよね。 添加物や抽出エキスのアレルギーの心配があります。 ミネラルとして 鉄分、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、カリウム、銅、ナトリウム、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン等が一般的なミネラルサプリには含まれています。 病気の方は控えるべきミネラルがあるかもしれません。 料理に添加する際に均一に溶けていればいいですが、もし偏っていたら過剰摂取になる可能性もあります。 例えばミネラルサプリが錠剤なら 底に沈むでしょうから ちゃんとかき混ぜないと底は高濃度、表面は微量となるかもしれません。 錠剤はすぐ溶けるものばかりではありません。例えばタイムリリースタイプのサプリはゆっくり溶ける錠剤です。 タイムリリースタイプのサプリはゆっくり溶ける事で長時間成分を体内に継続的に摂取出来るようにしたものです。
・いやいや ミネラルのサプリと言われても どこのなんていうものなのかわからないものを摂るのは怖い気がします。 善意なのかもしれないけど、サプリ最高!って思う人がいるのと同じくサプリ嫌だ!って人だっているんだろうから 不特定多数の人に配るならやめて欲しいと思います。なんの成分がどれほど入っているのか、薬の飲み合わせとかで気をつけないといけない人もいるだろうし。それで体調悪くなる人もいるかもだし。気をつけるべきと思います。
・この記事を読んで一番恐ろしいと感じたのは、「炊き出しには自治体の許可を取る必要はなく、サプリを投入した団体があったことは把握していない」という所です。サプリの是非の判断は置いておいて、これがもしサプリでなく、悪意ある団体による毒物や違法薬物だったとしても、防ぎようがない。 緊急時ですから何でもかんでも許可を取ってから…という訳にもいかないですし、対処法も今のところ自分には思いつきません。こういった問題は今後の課題となるのではないでしょうか。
・風邪で副鼻腔炎になったとき、抗生物質を処方されたが治らなかったので少し強い抗生物質を処方された。その際に薬剤師さんからサプリを飲んでいるか細かく聞かれ、抗生物質と併せて飲むのはダメだから30分以上時間をズラすように説明を受けた。いくら自然由来のものでも薬との飲み合わせは良くない場合もあるようです。せめてサプリ入りの豚汁ですって言ってくれればいいのにと思う。知らなで口にするのは怖すぎる。善意であっても何が入っているか分からないのは不安すぎる、今後は炊き出しもルールを決めた方が良いのではと思う。
・サプリだから大丈夫、ミネラルだから大丈夫ってのは危ないね。普段なら安全なジュース(グレープフルーツ)ですら飲んでいる薬の種類によっては禁止なのに。 温かい豚汁の炊き出しをして被災者に喜ばれる素晴らしい活動をしているのだから。危ないことは辞めようよ。 気持ちは分かる。ミネラル不足を補おうとした気持ちは分かるけど、サプリは希望者に別で提供すれば良かった。
・どれだけ摂っても問題ない、と認識している時点でまともな知識の方とは思えません。水ですら一般的にはそれだけの量を飲むのは難しいとはいえ、水中毒があります。アレルギーもありますし、元々服薬との兼ね合いで禁忌のある人はたくさんいます。成分の重なるサプリメントを飲んでいたら過剰摂取。いろいろな事情の方がいるので余計なものは控えるべきですね。
・サプリであっても、アレルギーに引っかかる成分が入ってる可能性もあるので、ちゃんと食べる人にそのことを知らせないといけないと思います。 あまりに無神経すぎると思いますし、何かあってからでは遅いんです。 人の為にやってることが、逆に健康被害にあったら何にもなりません。人に食べ物を提供する側のモラルが求められます。
・文句言ってくる人間たちひっくるめて「アンチ」と切って捨てるような人間の時点で信用するのはだいぶ難しいわ。親切心だろうが何だろうが受け取り手には迷惑になることもある。自分たちの行為に自信があるのであれば真正面からアピールして配布すればいい。
・これは怖い。以前災害で炊き出しを受けたことがあります。ありがたいですがメニューは選べないし、受け取るか受け取らないかの選択肢で、生きるために受け取らないと言う選択肢はないので、悲しみがあったと投稿しました その際に炊き出しに来ている人が、特に政治家や有名人が、同じもの、炊き出しを食べてくれると嬉しいと書いたことにもつながりますが、自分が口にするものと思ったら丁寧に作るし、安全なものを提供できると思うし食べるものが惨めではないと言うか心の面の支援になりました
だから支援を受けた身で経験から言えば、支援者が炊き出しを一緒に食べてくれるのは自分は賛成でした。
今回の謎の異物混入豚汁も同じで、自分達が食べられるものを作っているならいいですが、そうじゃなくて、炊き出しだから入れときゃいい的な感覚に見えてしまい、善意であっても心配になりました 普通に食事を作りサプリは欲しい人だけで良かったと思う
・災害時、その人たちにとっては善意でしかない、思想の強い人たちがボランティアとして入り込むことはあります。 思想の強さというのは社会正義の強さにつながりやすいので、そのひと達の思想が善意として反映されてしまうし、他者が嫌がるという発想すらない。 特定の宗教や思想、政治団体などに紐づいている団体でも、災害ボランティアの場ではそれをおさえて押し付けず活動されているところもあるので難しいところですが、変な団体が入り込みやすくなっているという認識はもった方がいいかもしれません。
・摂りすぎて死ぬのは単なる『水』でも同じだが。 植物性だから・・は、一番危険な考え方だな。 ジャガイモにしてもモロヘイヤにしても 部位と量で死ぬことがある。 青梅、アンズもしかり。 第一、多くの薬は確かに植物から生成されるが 殆どは一つ間違えれば劇薬・・死に至る。 マンダラゲ、ヒガンバナ、スイセン、フキ・・etc ワラビでさえもビタミンを壊してしまう。 ビタミンAも摂りすぎれば害になる。 アルカロイドとシアンの宝庫が植物界。 単純な発想は命取りにしかならない。
・薬との飲み合わせやアレルギーなど人それぞれに理由はある せめて何を入れているのかを示す出来でしょう。 特に食物アレルギーの人は本当に日々の食事に気を使っています。 私は幸いな事に食物アレルギーは無いが医師から接種しないように言われている食材もあるし、他にアレルギーもある。 アレルギーは本当に命に関わる場合もあるので、炊き出してくれるのはありがたいが、食材や調味料等何が入っているか表示しれくれた方が安心しれ食べられる。 自分の考えが絶対正しいと思わず色々な人がいる事を理解して欲しい。
・服用している薬の関係で葉酸はあまりとれない だから、市販の野菜ジュースとか、栄養剤とかサプリとか確認するようにしてる カリウムがダメな人とか、個別に色々あるから、野菜からとれる以上のミネラルを添加するなら周知はした方が良かったかもね ダメな人は食べない選択ができたから 良かれと思ったことも裏目に出たら皆で嫌な気分になるからさ
・やっぱりこういう炊き出しってボランティアでも、何を作るか、どういうモノを使うか、など団体などにしっかり承認してもらってからボランティアに行かれた方が良いかもしれない。
そういうシステムを団体もしっかり事前に用意しておく必要があると思う。災害が起きてからいざシステムを整えるのではなくて。
例え悪意があったとしても、側から見たら善行であるが故に強く咎めにくいので止め難いと思う。
ボランティアだからと何しても良いわけじゃないと思います。
・炊き出しを行っていることには敬意を表します。 しかし、豚汁を提供してもらう側の方々に『選択肢』を与える事も必要なのかなと思います。 提供する側は、偏った食事をサプリで改善してあげたかった。 それに対して提供される側は知らずに摂取してしまう。 言葉は悪いのですが、『親切心の押し付け』になってしまうと思います。 薬を服用されている方にとっては、一歩間違えば・・・ という事もあり得ますので、「良ければご一緒にどうぞ」と渡せれば良かったと思います。
・じぶんの考えは正しいのだ!と思い込んで突き進んでいくのは、本当に危険です。 まして食品、服薬している方への影響、乳幼児にはダメなものなど、あげればキリがない。 せっかくの思いやりが、まさに重い槍になっては元も子もない。 一度立ち止まって、本当にこの方法で良いのかなどを考える冷静さは必要だと思います。
・それは控えた方が良いと思いますよ。 あるいは別個にして提供し、その際に含まれている分量まで伝えるべきです。
サプリというのは、人体に対してどの様に影響するかという確固とした答えは無く、あくまで経験や一部の実験(海外がメイン)などによって判断された基準ですね。 そのため医者などの専門家でも、人によっては考え方や解釈は違ったりします。
今回はミネラルとのことなのですが、それも現状では量によっては危険だと認識されているものもあります。 ミネラルは海藻などに豊富なのですが、それらも食べ過ぎると負担がかかるものがあったりと。
カルシウムも単体で多量に摂るのは危険な面があります。 カルシウム単体の多量摂取は心臓(だけだったか?)に負担がかかるため、中にはポックリ逝ってしまうケースもあります。 そのためカルシウムは摂り過ぎも駄目で、摂る際はマグネシウムを約1対1の割合で摂ること。
他諸々。
・食中毒とかの心配もあるので、今後の炊き出しなどのボランティア活動は保健所の許可制にするとかした方がよいのかも。
・自分は栄養補助でマルチビタミン、クエン酸を毎日飲んでます。飲んでると体調がいいので長年続けてます。もし被災してサプリが飲めない環境になればサプリの支援はすごく嬉しいです。でも過剰摂取にならないようにパッケージの容量をちゃんと確認して普段の食事量からサプリでどれだけ摂取するか計算して飲んでます。料理に混ぜるのはサプリがどれだけ入ってるか分からないから食べるのは怖いですね。
・これはかなり危険性を孕む行為と言える.万が一それと疑われる副作用のような症状が現れた時,このボランティア団体は責任を取れるのだろうか.「証拠が無い」と知らぬ存ぜぬを決め込まれては,こういう非常時の炊き出し自体の信頼性にも関わる.
・これは怖い。 普通に飲み食いされているものでさえ、一緒に摂ってはいけない組み合わせもあるのに。 しかも、サプリには、効能を謳う主成分のほかに、それを安定的に保持するための固定材みたいものが使われている。これが曲者なのに。 被災者の方に余計な心労を与えないであげてほしい。
・これって、毒とか簡単に入れられる状況って事ですよね?恐ろしいことです。 炊き出しボランティアは自治体への申告制にすべきです。 どこから来たのかよく分からない、得体の知れない人達が作ったご飯は、出来れば食べたくないものです。
・ナトリウムは心疾患や高血圧、腎臓が悪い被災者は制限しないといけないもの。ナトリウムって塩を摂っているのと同じということも分からず、どれだけとっても大丈夫って言っていることが怖い。こんな基本のことも知らず、使っているなんて。カルシウムも体内に蓄積されるので取り過ぎは危険。
・反栄養素もあるので、サプリ(身体に良いとされている物)であっても無闇に摂取させるのは如何なものかと思う。
また、自身では、鉄剤などいくつかのサプリを摂取していた際、胸焼けがしたり気分が悪くなりし、止めたら全て治まった経験がある。 サプリが合っていなかったのか何が原因かは分かりかねるが、そういうもの自体が合わない人もいる。
アレルギー等、他人には分からないことも数多くあるのだから、食べ物を提供する側はそれらのことに繊細に注意を払ってほしい。 今回のような事案でアナフィラキシーでも起こさせてしまったら、責任が取れないでしょうし当事者も周囲の人間も泣くに泣けない。
・余計なものに感じる。こういう時こそ希望者にだけ与えてあげればよいと思う。一般的な調味料は異なると思う。事前に伝えるのならまだ許されるかもしれないが、食べない人も出るとは思う。
・どれだけ摂っても問題ない食べ物なんて有りません。全ての栄養素には目安となる摂取量が定められています。食材以外に別で加える物は添加物ですよ。 そもそもの知識が間違ってる人の善意は残念ながら怖いです。ましてや食事。ストレスや免疫力の低下もあり、普段は健康な方でも体調を壊しやすくなっている。持病がある方、服薬されている方にとっては特に危険です。 このニュースで炊き出しが不安にならない様、きちんと表示するとか別で配布するなど検討して欲しいです。
・申請して許可を取ってから炊き出しなどしていると思っていました。
無許可で勝手に出来ると『安全』や『善意』も疑いながら食べなければいけないことになりますね。 健康被害などのトラブルが出る前に是非基準を作って欲しいです。
・炊き出しする事は凄くいい事で、 全く問題ないと思いますが、 炊き出しを提供頂く側からすると、 サプリを含んで出して欲しい。 と思っているかは分かりません。 健康にもいいからと言うのは、 自己主張が入りすぎてると思います。 提供する際に、 サプリを含んだ豚汁で提供しています。 その一言を提示、もしくは声掛けしては? 殆どの人が、何のサプリが含まれているのか、 問い合わせて来ると思います。 多くの方に食して頂きたいと、 優しい想いをお持ちなら、 直ぐにわかっていただけるかなとか思います。
・被災地で食料が限定されるため、不足しがちな栄養をサプリメントで補うって考えは間違ってないし悪くもないけど、それはあくまで個人で行うことの範疇であって、不特定多数に対して許可も取らず、正規の基準に則って製造されたかもわからないものを混入させるってのは迷惑極まなり無いし、自分勝手すぎる。 善意は振舞うものであって押し付けるもんではないことをもっと理解してほしい。
・親もリウマチで色々薬を飲んでいるが、食品でも禁忌のものがある。サプリメントもそう。被災地もそんな方が多いと思う。親も昔被災者だったこともあった。炊き出しで一部の思想にとらわれた方達に知らずに提供された食事で体調を崩すことを考えたらゾッとする…原因もわからず苦しむかもしれない。こだわるならせめて、きちんと勉強して提供してあげて欲しい。
・ミネラルを摂るほど健康と思っているなら大間違い。適正摂取量はあるし糖尿病などかなり一般的な疾病でも摂取制限がある。被災地の炊き出しで食事を選べない状況ではかなり怖いことです。そんなものを承諾なく入れて体調悪化させれば過失傷害罪もあり得る話です。 。 さらに言えばこのグループは、ボランティアを装ったマルチの組織的な活動かも知れません。「植物性ミネラル」なるニセ科学にご注意ください。
・被災者の中には、常日頃病院の薬を服用している人や、サプリを常用している人がおられる。 そういった方々が、安心して炊き出しを食べられるように配慮しなければならない。 「アンチは無知」という言葉が出るのは、提供側がサプリを過信して思いあがっている証拠だし、危険だと思う。 たとえ良いサプリでも、その成分の影響で健康被害が出てしまったら、元も子もない。 豚汁に別添えで提供するなど、提供方法を改めたほうがいいと思う。
・私は内服薬が多いため過剰吸収、逆に全く意味の無くなるものなどサプリメント1つでも必ず医師と相談が必要です この方は善意でしてくださったのかもしれませんが人間にとってどれだけとっても良い完全体なミネラルサプリの成分表示もされていないある意味得体の知れないもののおかげでお薬の飲み合わせで免疫低下してしまう方がもしいたとしたら残念です 逆にこれが残念ではあるけど調査してただの市販のお水だったらいいなと願うばかりです
・こわいこわい。
サプリの良し悪しはそれぞれ考え方があるだろうけど、知らないうちに投入されてるって…怖すぎます。
サプリじゃなくて他のものでも混入可能ですよね。炊き出しに食材以外のもの入れるって考えが全くなかったのですが、おちおち炊き出しを口にすることもできませんね。
その炊き出しを食べた方で体調悪くなった方はいないのでしょうか。 心労とか寒さとか環境の変化…との診断だった人も、もしかしたらミネラルの過剰摂取や飲み合わせだった可能性もありますよね。 それを摂取した(させられていた)ことを本人たちが知らないからその場ではわからなかったとか。
こういうサプリなどをガッツリ信じている人をたまにお見かけしますが、宗教並みの信じ方、偏った考え方をされる方がいらっしゃいます。
個人で何を信じて何を摂取しようと自由ですが、いろんな人が口にする炊き出しに告知もなく勝手に導入するのは非常識ですね。
・私はアレルギー体質だから、知らずに食べさせられると非常に困ります。だから炊き出しは口に出来ませんでした。なぜなら強い嘔吐と腹痛と下痢が、みな一度に襲われて結局救急車のお世話になります。この地震で被災するさなかに、道路や病院もままならないなか、これ以上のご迷惑もかけられません。まずご提供なさる時には必ず告知頂きたいと、アレルギー体質の者としては思います。
・炊き出しは非常時でもあり、衛生管理などには注意が行き届かないところもあると思います。例えば、通常営業しているお店などでは、従業員の健康管理まで含めて調理しています。 基本的な衛生管理ができていることが望ましい状況で、いわゆる添加物を入れていたことは、今後問題になりそうですね。炊き出しのものに対しての警戒心が強まると、口にしない人が多くなるのではないでしょうか。
・うーむ。ミネラルというのは微量元素、C、H、N、O以外の元素の総称です。 コメントでもビタミンと混同されている方がいますが、ビタミンは上記の元素で構成された有機物で、ミネラルはカルシウムやリン、マグネシウム、銅、亜鉛など無機物です。 この概念がわかっていれば植物由来であろうが動物由来であろうがカルシウムはカルシウムだし、亜鉛は亜鉛なんですよね。 で、ミネラルは人間は生成できないので外部から取り入れるしかないのですが、例えばリン酸カルシウムなんかは結石の元ですし、余剰ミネラルはほとんどが腎臓から排出されるのですが、腎機能が低下している(高齢者に多い、つまり被災者に多い)方の場合、腎臓に負担をかけたり排出しきれず蓄積したりします。そうなれば健康被害を起こしかねないのです。 まして薬の中にはこういったミネラル成分により作用が減弱したり増強したりすることがあります。無知とは恐ろしいですね。
・どれだけとっても問題ないとかそういう問題ではないんだけどね。 ただ炊き出しというのが隠し味などを入れても良いかどうかと同じなんでしょう。 つくったひとたちはよかれとおもってやったんでしょうが、アレルギーなどあるかもしれないため、極力王道の物を提供すると良いのでしょうね。 それかこういう王道でないものに関しては、炊き出しの際に表示しておくとか、善意でやっていることなんですし食べる人の栄養を少しでもというなら、食べる人のことを考えてそういう通常入れない物をいれてるのですから提示すべきだったんでしょうね。 よかれと思う物が必ずしも良いとは限らない良い例でしょう。
・思わず、昔の「和歌山カレー事件」を思い出してしまった・・・
・炊き出しは自然に食材から摂れる栄養成分のみ、としたら良いと思う。 被災地での女性のサニタリーや、高齢、年少者等への配慮も可欠かせない流れも同様で、 非常事態特例措置法とか?で救援方法も規定しちゃう位が良い。 私人(個人)炊き出し現場直前までサプリ入りなのか不明だと、時間掛けて並んで順番待ちして、処方箋とバッティングして食べられないと判明した時、 非効率的だと思う。 効率的に最大多数を助け、個別具体事例は災害派遣現場中央からドクターヘリ派遣でまとめた方が良い。 私人も現場中央を通さない救援の場合かつ事後判明した時、罰則規定ない限り再発防止にはならないと思う。 勢いで助けに行くと、気持ちが先走りした善意は、根本目的からズレることがあると思う。
・炊き出しを行ったのはすごく良いことだと思います。 ただ、栄養のこと考えてだとしてもサプリメントを入れるのはやめてあげてほしい。 これが発覚したことで、炊き出し=何が入ってるか分からない、となって炊き出しに頼りたくても頼れなくなる。 どうか栄養より、新鮮な食材を使うとか衛生管理の方に気を使ってはどうかなと思います。
・「ミネラルは、カルシウム・鉄・ナトリウムなど、体に欠かせない重要な栄養素だ」
これらに反応して悪影響を及ぼす薬がありますね。 体調が悪い時に病院でもらった薬と普段飲んでいた鉄分入りのビタミン剤で動悸、悪寒等で夜が眠れない状況になった事があります。
後で鉄が問題なのに気付きましたが、仮に食べた人にその様な症状が出たらサプリを入れた人が治療費を負担しなければいけない状況だと思います。
併用禁忌は本当にひどい目にあいます。
・炊き出しには常にリスクがある。今回のミネラル分については金属アレルギーの人が多量に摂取するとだるさや脱力感を感じるし、消化器系に痛みを感じる人もいる。それ以前に炊き出しの場所の衛生管理や、誰が作ったものかと言ったトレーサビリティが確保されているのかとか、その他、食品衛生法上の規定を満足できているのかとか、通常のお店なら当然受けるべき検査を受けて営業許可されているのかとか、そういった点が全て無視されて作って配られているのだったら貰う方もそれなりの覚悟が必要である。保健所の方は定期的に炊き出し現場を見て回って衛生面や食材の管理、調理師免許の確認などすべきかもしれません。
・普通の食事ですら栄養バランスをとるのは困難です。 体調のみならずメンタル維持のためにもサプリメントでビタミン、ミネラルを適切に摂取することは、私個人としてはお勧めできます。 特に被災地のように栄養バランスよりも、まずは食べれる条件を満たさなければいけない場面では有効とは思います。
が、それは個人が判断できる状態で摂取した方が良いのであって、知らないうちに混入されているというのは、ちょっとやりすぎなんじゃないかと思います。 サプリメントに対する体質や考え方は人それぞれなのですから。
・いくら自然由来だと言ってもサプリは自然界にない濃度に濃縮されているわけだし、持病とか常用薬に影響が全くないとは言えないのではないか。そういうものを好まない人もいるだろうから、何も言わずに入れるのはあまり望ましいとは言い難い。自分達の思いだけの独善的な感じを抱いてしまいます。
これとは離れるが、そもそもの観点として、飲食業を営む(人に提供する)には様々な基準や許可が必要なのはそういう安全性を確保する必要があるからで、こういう炊き出しなんかも、材料は自前で持ち込み、調理方法も独自だから、本業の方がやってるのではない場合、こういう点はノーチェックな状態なのではないか。緊急時だし、善意を否定するなとか文句付けるべきではないと言われそうですが、今回のこれを見たらちょっと心配になってしまいました。難しい問題ですが考える必要があると思いました。
・まず『植物系ミネラル』と意味不明なこと言っている時点でとても残念です。健康に良いと言われている青汁でもトマトでもリンゴでも、気を遣わなくてはいけないときは最大限しなくではいけない。豚汁なので塩分その他いろんな成分があるので、すぐどうこうということはないと思いますが、食べさせる人に周知すること、今後入れないことは必要です。でも気持ちはありがたいと思います。
・問題の無いことだと思います。 栄養不足になりやすい状況で補助的に栄養を加えるのは良くあることです。 量を沢山食べられない子供の食事にカルシウムのサプリを補強したり、高齢者の食事にプロテインを加えることも普通にあります。
特に今回使ったサプリはアメリカのドテラ社製のサプリです。 ドテラ社は自然由来にこだわったエッセンシャルオイルなどを製品として取扱っているので、サプリも天然成分由来のものです。
さらに今回使ったサプリは通常10倍希釈で使用するサプリなので大鍋の中に入れて使ったら相当薄まってますので、副作用的なものはあり得ないでしょう。
そもそも炊き出しは素人がボランティアで作っているので、食材管理、調理、保存なども完璧ではありません。 体の弱い人やアレルギーがある人は市販の救援物資を食べることをおすすめします。
・成分が何なのかを明示して食べる人が選択できるのであれば問題ないと思うけど、知らないで摂取しているとなると良くない ミネラルはゼロだと困るけど代謝が速くなく溜まるものが多いので閾値よりも多少少ないという程度だと欠乏症にはなりにくいが 逆に過剰だと内臓の負担になったり弊害があるので個人やメニューによっても必要量が変わってくる
・サプリでも、万人が摂取しても大丈夫ではなくて、必ず何々の方は医師や専門家に相談の上使用してくださいとなっている
せめて何の成分のサプリが入ってますと、伝えてから渡すのが本筋ではないか?
サプリ入りとサプリなしを選べるのがベストだと思うが、それが出来ないのなら やはりサプリなしを渡して ご自由にどうぞとサプリを置いて自分自身で投入するくらいのことをしなければいけないと思う
・栄養を沢山とって欲しいと思う気持ちは、被災者にとっては嬉しく有り難いとは思うかも知れません。ですが、科学的な事はわかりませんが、被災者の中にははサプリの成分が体に合わず、逆に体調を悪くされる方が出ないとも限らないので、普通に作られた方が良かったのではないでしょうか。豚汁自体に沢山の野菜やお肉が入っているでしょうから、栄養的には十分に足りるのではと思いますけど。
・提供者の素性や原材料の証明が必要な世の中になってしまうのかも知れませんね。
オウム真理教や統一教会なども正体を隠して活動していたことが発覚してますし、謎の人物が配布する菓子に危険薬物が入っていた事件もありましたので、疑心暗鬼になってしまうのは仕方がないでしょう。 信者は純粋に "被災者のため" と信じ込まされているので周囲から疑われたら反発するのは当然です。
今回の "グループ" とやらも特定を避けるように報道されているところに何か意図を察してしまいます。
・一般にビタミンC以外の栄養素はだいたい過剰摂取による弊害があります。 だからサプリの袋にも一日~錠を目安に、と書いてますよね。
それも豚汁内で完全に均等に溶けてたならまだしも 下手すりゃ豚汁内において溶けたサプリ成分の偏りが発生して特濃の部位があった可能性もありえたんですよね。 持病持ちの方の常備薬との副作用も考えると余計なリスクでしかなかったと思います。
というか医者でもない人が他者に同意を得ないまま勝手に薬剤の類いを飲ませるのはどうなんです?
・何で投入するのかわからないし、恐怖。 家畜の餌のよう。
人からの施しは、多大なリスクがある事を改めて認識した。
サプリメントって同じような成分や分量でも、使われるカプセルや添加物、生産地の違いでアレルギーが出るのと出ないのがあるくらい複雑な世界。
それに、持病を抱えてる人は、健康な人には栄養剤になっても、摂ってはいけない成分だってあるから、凄く怖い話だと思います。
・自分もサプリでミネラルとってるから言ってる事はわかります。ミネラル不足の症状を分かりやすく示して、なのでミネラル添加してますよ〜って伝えて提供すればよかったのかなと思いました。ただし、服薬の関係やサプリが嫌な人は食べないという選択をすると、そこに不公平や不満が生じてしまうだろうとも思うのですが… サプリ入りとサプリなし、両方作るとなると鍋やお玉などもう1セット必要になるので難しいですよね。
・どれだけとっても問題ない物質はないと思っている。水ですら致死量はある。だったらちゃんと何人分の豚汁なのでたくさん入れているように見えますが濃度これぐらいで一人分だと一日の摂取目安のこれぐらいです、問題ない量ですって説明してほしいと思う。被災者自身も備えとしてサプリを持っている場合もあるし、持病があって控えているとか事情がある場合もあるし、黙って食べさせるのは良くないと思う。
・我が家には、重度の腎臓病を患っている家族がいます。 以前、主治医にサプリについて聞いた時、その中に絶対に摂取してはいけないものがありました。 薬の飲み合わせだけでなく、腎機能そのものに悪影響を及ぼすとのことでした。 健康な人が摂取すれば身体に良いものでも、持病をお持ちの方には猛毒となることがあります。 もし、自分の家族と同じ様な病をお持ちの方が、この料理を食べていたらと思うと…正直ゾッとします。 『アンチは無知』とおっしゃっておられますが、果たして無知はどちらでしょうか…? 良心や好意も、押し付けてしまえば大きな迷惑となり、場合によっては取り返しのつかない事態になるということを、もう少し勉強された方が良いと思います。
・信義則に則って行われるであろう炊き出しで予測されないものが入れられてるというのは好ましくないと思うよ
そもそも把握もできないだろうしなにかあっても原因を特定しにくいのでは?
その料理が一般的に作られる食材以外の物は入れてほしくないかな
やるんなら告知した上でやってくれた方が望ましいと思う
・ミネラルの中には過剰摂取が問題になるものがありますよ。 豚汁だけなら問題なくても、薬を飲んでいる人もいるだろうし、自分でサプリメントを飲んでいる人がいれば過剰摂取になるかもしれません。 少なくとも一食分にどの成分が何mg含有されているかは明らかにすべきだと思います。
・これは問題があると思う。記事にあるようにサプリによっては薬との相性が悪かったり、一緒に飲んではいけないものがあったりするし、アレルギーだってあり得る。妊婦は摂るものを気をつけないといけないし。 善意でのボランティアなのだと思うが、アンチは無知って、いや、誰が食べるかわからないものに安易にサプリいれるなんてむしろどれだけ無知なのかを自覚した方が良いと思う。 そして、これはきちんと問題化してボランティアの対策基準に入れるとか対策しないと被害が出てからでは遅いと思う。
・これは問題があると思う。記事にあるようにサプリによっては薬との相性が悪かったり、一緒に飲んではいけないものがあったりするし、アレルギーだってあり得る。妊婦は摂るものを気をつけないといけないし。 善意でのボランティアなのだと思うが、アンチは無知って、いや、誰が食べるかわからないものに安易にサプリいれるなんてむしろどれだけ無知なのかを自覚した方が良いと思う。 そして、これはきちんと問題化してボランティアの対策基準に入れるとか対策しないと被害が出てからでは遅いと思う。
・過剰に摂取するとおかしくなりますよ。私はオーガニック製品が使えなくなりました。皮膚科の先生に相談したところ、そういう人が多いそうです。 何も知らずに、食べさせられる人が心配ですね。ましてや小さいお子さんや持病を持ってる方など、こういった特殊な思想を持った方にボランティアとかやめて欲しいです。
・このグループは他人から指摘されても自らの行動を客観的に見ようとしてないように思える。 そのサプリの効果や副作用云々とかいった観点でなく、他人の意見に耳を傾けるという冷静な判断ができないことに私は疑念を持ちます。他人に食事を提供するということは大きな責任が伴うことを理解しているのだろうか。
炊き出し行為そのものは素晴らしいことだと思います。
・これは正直怖いです。 「どれだけ摂っても問題ない」とは書かれてますが、妊婦や乳幼児は要注意なのでしょう? ということは、可能性の問題レベルではありますが、高齢の方や何かしらの病気を持っている人、何かしらの薬を飲んでいる人にも要注意ということではないでしょうか。 アレルゲンってものすごい数があったような気がしますが、これにアレルギーがある人もいるかもしれない。 この”ミネラル入りサプリ”を人知れず投入することはダメだと思います。 認知してもらうように知らせ、了承を得るべきでした。 「アンチは無知」とはそちら側の言い分。 食べる側としたら何が入っているかわからないものを食べるのは怖いですよ。
・逆に「熱に弱い」という可能性もあるのでは? 本来、サプリメントは常温で摂取する中で豚汁に入れることで効果が薄れたり消えたりするかもしれない さすがに毒になることはないと思うが、加熱した場合どうなるのか科学的な調査をしたほうがいいんじゃないかと思ってしまう
どうしてもサプリを摂取してほしかったらボトルを置いといて「ご自由にどうぞ」とすればよかったのではないだろうか
・自分達は体に良い物でどれだけ摂っても問題無いと信じていても、人によってはNGな場合もあると思う。妊婦さんや授乳中の方は自身が口にする物に神経使ってる方も多いですし、自身が口にした物が自分だけではなく胎児や乳児に影響を及ぼす事もありますからね。自分達が体に良いと信じて被災者の方に振る舞ったのになぜ堂々と顔出ししないのかしら?万が一、健康状態に問題が起きた方が出た場合を考慮してでしょうか…。得体の知れないサプリを多量摂取させられた被災者の方々に健康被害が起きない事を願います。
・緑っぽいじゃがいもは毒があるから 食べないように等、 一般的な野菜にも注意が必要なのに サプリなんてもっと注意深く取り扱うもの じゃないですか? 大量に入れていたということで、質の良い高いサプリではない気もするし。 口に入るものだから、ちゃんとした機関が ちゃんと準備してほしい。
・アメリカのユタ州のヒューミックシェールという古代の地層から抽出している植物系ミネラルの液体だと思います。 サプリとしてはアメリカではヴィーガンの人達とかによく飲まれている何十年も前からある物です。 私も何十年も飲んでいますが、昔は日本の輸入元がマルチ商法的に売っていたので、怪しく思う人も多く、北陸の炊き出しに行ってまで黙って入れてしまうのは食品を扱っている人なのに、あるまじき行為だと思います。 私は大学病院の薬剤師に飲んでいる薬との副作用も含めて相談して、問題はないと言われましたが、勝手に食べ物に入れて振る舞うことはあってはなりません。 このサプリ混入の件だけでなく、被災地での炊き出しは衛生面で問題はないのか、ずっと気になっていました。 炊き出しだけでなく、今は公園での催しでも牡蠣などの食中毒が発生しています。 ボランティアにも何か規制を設ける必要があると思います。
・原材料が植物性由来だから問題ないとは言えません。 人為的に濃縮したりしていることや、成分摂取の許容量が年齢や持病などで人によって異なることを踏まえれば大問題でしょう。
もっと問題なのはその行為の源泉が「善意」であること。 傍目から見れば明らかに大問題があるのに、それを行う側が理解せずに「自分たちが良かれと思ってやってること。」とばかりに聞く耳を持っていないのです。 それで健康被害などが起こったらどう責任を取るのでしょうか?
最後にこういうことを踏まえると、食品衛生法などを改正して炊き出しも誰が責任者なのかや連絡先などの表示の明確化と義務化をすべきと考えます。 被災者同士が寄り合って炊き出しを行うならともかく、面識のない第三者が行った結果、深刻な健康被害が生じているのに誰が責任を負うのかが不明では安心できないでしょう。
・被災者の皆さんの健康を心配して炊き出しされてるのは素晴らしいと思います。 でも、かえってそのミネラルやビタミンで悪影響を受ける人がいますよね。 サプリ入りと知らせた上で配食すべきだと思う。
例えば腎臓が悪ければカリウムの摂取量を制限されるし、 ワーファリンを飲んでいる人はビタミンKを摂りすぎると命に関わります。 私が妊娠中だったらヨウ素とか禁忌の成分が色々あるから絶対に食べたくない。
この方は男性だし、医師から食事制限を受けたことがないだろうから気付かなかったのかな…次からはサプリ入りと周知をぜひお願いしたいです。
責めるばかりではなくて 今回のことで、ある程度炊き出しにもルールや指針が必要なのではないかと思った。
・サプリや薬を服用中の人は飲み合わせに注意が必要なのもあるけれど、そもそもが食べる人の許可なしにサプリを投入しそれを黙って提供する事は大問題だと思う。
小さなお子さんからお年寄りまで食べるとなると年齢や性別によって栄養の必要摂取量は違うし、サプリに含まれる成分の含有量だって勝手に投入されていたら食べる方は確認のしようが無い訳で。
中には妊婦さんや授乳中のママさんもいらっしゃるでしょうし、サプリから栄養は摂らない摂りたくないという人もいるでしょう。
やはりこういう事は「必要であれば一緒にどうぞ」など、お声掛けし欲しい人のみへ配るのが良いんじゃないかなぁ。
被災者の方々の健康面を思ってのお気持ちはわかるんですけれどね。 だとしても、無条件に絶対大丈夫!問題はない!という事はこの世に存在しないですから何事も過信せず様々な意見に耳を傾けていただけたらと良いなと思います。
・「ミネラル」に限って言えば、例えば腎不全の方は「カリウム制限」しますね。かなり食事に注意していると思います。なぜなら、「高カリウム血症」は「突然の心停止」の危険があるから。普段の生活でも、食事だけでなく「カリウムを下げる薬」を内服していると思います。そういった方に、大量の「カリウム」を摂取させるのは、大変危険ですね。この炊き出しの何が胡散臭いかって、「なんでこっそりサプリを投入するのか」ってこと。「サプリ、入ってます、入っているサプリはこれです」と明言・明記せず、こっそり入れるっていうのがいただけない。そこまで自信を持っているなら、明言したらいいのに、なぜこっそり入れるの(笑)まぁ、今回は「サプリ」ですが、今後、こういう「炊き出しに、こっそり、薬物混入」とか、警戒しなくてはならなくなったということですね。世知辛い世の中です。
・私は慢性心不全と高血圧を患っており血液凝固阻害薬の投与中です。青汁や納豆の摂取は固く禁じられています。 それでも無害と言えるのでしょうか? 万が一の際は私の命の保障をしてくれるのでしょうか?このような患者に対する公的なエビデンスは公開してくれるのでしょうか?「サプリ」が原因とは言えないとか言ってケムに巻くか、音信不通にならない保証はどの様に提示してくれるのでしょうか? 自分達の商品を売りたいだけ、若しくは在庫処分していないとどう証明できるのでしょうか?
・マルチミネラルなら カリウム、マグネシウム、鉄、ナトリウム この辺りはまず入ってると思うが。
持病により摂取を制限される栄養素だったり アレルギーを持ってる場合もある
マルチミネラルは「マルチ」である故に用心すべき食品で、どれだけの分量を混入させたのかも気を配らなくてはなりませんね
確かに、摂取制限が全く無い方にとって 栄養の偏りから足が痙りやすい、カフェインが多め等であれば、効果的なのも確か
となると 混入させるより、サプリメントを別途で用意するか または混入しないもと同時に用意するか
人の集まりだから 少しの配慮を忘れないことも大切です。
・さすがに怖い 持病のある人の多くは食生活にも気を付けていて、 例えば腎臓に負担のある栄養素は避けていることもある 具材を見れば大体の栄養素を類推できるからと食べていて、 知らないうちに過剰摂取になっていたらどうしてくれるんだ ただ普通に希望者にサプリを配布してれば喜ばれたでしょうに
・炊き出し参加してました。確認は確かに必要でしたね、ご意見本当にありがとうございます。皆さんに感謝しかないです。サプリは1粒も入れてないのとミネラルも45L寸胴3つに対して規定量。小鍋に分けたりもしてます。 取材は盛り上げるために誇張してAbemaさん書いてるなーって感じは正直あります。 そしてこの場を借りてお伝えしたいのは 現在能登のボランティアは福島や熊本より圧倒的に少ないです。本当に多くの人と石川県の復興日本の復興に協力がないと進まない状況です。今後色んな人に与える影響もしっかり考えコミニケーションを取りながら支援活動もしていきます。現地は本当に悲惨で過酷です。どうか力添えよろしくお願いします。皆さんのご協力に心から感謝してます。ありがとうございます。
・言えば良かったんだよ。 こういう理由でこういうものを添加してます!って。そうすれば、それを食べるかどうかは本人が選ぶことだから、リスクの高い人は避けることができる。 知らされないと避けられないから(通常の豚汁なら問題ないと考えて摂取してしまうから)、どうしても添加した人の責任になる。 誇りを持ってやっているなら、ちゃんと伝えればいい。是非は食べる人が判断する。
・まず思ったのがミネラルというのは酸素、炭素、水素、窒素を除いた元素のことです 元素に植物性も鉱物性もあるのかと 調べてみてもミネラルを植物性、鉱物性に分けているのは健康食品のホームページのみでした 人間に必要であると証明されているミネラルは16種類のみ 70種類も必要ありません どんな良薬も時に毒になります 同意なく飲ませるのは傷害罪の適応でいいんじゃないでしょうか?
・健康な人には何よりな事ですが、例えば肝機能のALP値が高い方や腎機能のクレアチン値が高い方が摂取すれば逆効果になります。多分この方は栄養学的には長けている方なのでしょうが医学的にはさっぱり無知と言う事になります。特にご年配の方に多いので被災者の方も地域柄ご年配の方が多いと思われるのでちょっと心配になります。
・自分はステージ4の肝細胞癌患者ですが、サプリメントは全て制限されています。肝臓や腎臓に疾患のある方には、わずかな量のサプリメントでも負担になり、肝機能や腎機能を低下させることもあります。サプリメントの摂取を希望される方にだけ配布するなどでも良かったのでは…。この団体も善意でやったことだと思いますが、「どれだけ摂っても問題ない」ということに当てはまらない人がいることも知っていただきたいです。
・こういうの、善意だとしても困るんですよ。周知した上でとかならまだしも。私は金属アレルギーが重度なので、サプリや薬に含まれる、亜鉛、クロムなどに反応することがあります。チョコレートとかにも当然含まれているものだし、気を付けているんですよ。卵は健康にいいから毎日食べなさいと、義父母に強要されていたのを思い出しましたが、私は卵アレルギーだから食べると下痢して体調も全般悪くなると、何度言ってもわからないんですよね。自分の感覚だけでしか物事考えられないって、大勢の人の為にと考えていたとしても、色んなことを考えられる広い視野を持っていただけることが、真にありがたいこととなるはずです。悪気あってやっている訳ではないことはすごくわかるし、こういう時だからこそ、そんなことで文句を言うのは間違いなのかもなのですが、人によっては重篤な健康被害をもたらしてしまう場合もあるので怖いですね。
・善意であっても、妊婦、人それぞれに体調が違うしアレルギー体質だったり、医師の処方薬との相性が有るので、サプリの投入は思わぬ事故につながることもあり得ます。 やはり良くないですね。
和歌山のカレー事件を思い出しました。
・良かれと思って行った行為ですが止めた方が良いですね。ミネラルでもアレルギー反応をおこす方もおられます。そもそもサプリは他人ではなく個人の判断で摂取するものです。 なお、普段から持病等で薬を服用されている方は、医師や薬剤師にサプリとの飲み合わせについて申告・確認をしてくださいね。
・体に必要な栄養素として吸収されていくので、どれだけ摂っても問題ないんです(※個人の見解)。(ミネラルサプリを)飲むとどういう薬理効果があるのかを全部説明できるので、アンチする人は『無知なんだな』っていうだけです」(SNS投稿者)←この様な考えの持ち主が所属している炊き出し団体の名前を直ぐに公表すべき!そして今現在善意で炊き出しをしている団体にもサプリメントや栄養補助食品などの使用をしないように注意喚起すべきです。
・もしも私の母親が避難所で知らずにこの炊き出しを食べたら健康被害が発生した可能性が高いよ。心臓・腎臓・糖尿の基礎疾患を抱えて、毎月の定期通院時に微妙に変更が発生する処方薬の種類と注意書きを食い入るように読み込んで、母親に問題になる食材や栄養素の確認をしていたからさ。
植物由来だろうが、ミネラル成分が薬効成分と体内で化学反応を起こして、本人にとって毒に変化してしまう可能性大きいのもの。
これ、きちんと医療関係者の方が強制力を行使して止めさせるべき事ではありませんか?と思うばかりです。
・自然由来のものであってもハチミツが一歳未満の赤ちゃんに与えてはダメなように体質的に受け付けない人もいるかもしれないから、自分ならそんな無責任な事はしないな。サプリって必ず裏面に原材料名書いてあって、アレルギーがある方は服用しないでって書いてある。身体に良いから是非どうぞ、なら何で別添えにしておかなかったのか。炊き出しだから、と言う人もいるけれど例え被災者であってものむ、のまないの選択の自由はあって然るべき。
・無知な人は怖い。ミネラルのうち鉄や亜鉛、マグネシウムは過剰症が出るから危険。とくに病気の治療でミネラルを含む薬を既に飲んでる人達は過剰摂取になってしまう。どれだけ飲んでも大丈夫なのは、体内に蓄積されないビタミンBとCだけ。それでも一度に多量に摂取すると体外に排出する負担が大きすぎて倦怠感や下痢の症状が出たりする。ミネラルなんかどれだけ飲んでも大丈夫なものはない。入れてる人はおそらくビタミンとミネラルを勘違いしてる。こういう人が一番危険なんよな。
・そのミネラル入りサプリとやらが、有害か無害かということが問題なのではない。不特定多数の方が食されるでろう豚汁の中に、一般的な食材以外の「何か」が入れられているコトが問題なのだ。 それが無害であっても被災者は知らずにに食べるし、マリファナのような禁止薬物であっても知らずに食べてしまうのだから。つまり、作り手の腹一つでどうにでもなる怖さ。そういう問題でしょ。もちろん団体のボランティア精神には敬服するが、分かっていない事もまた事実。
・有資格者です。 理化学的にミネラルとは酸素、窒素、水素、炭素以外の全ての元素のことを言います。つまり有毒なヒ素やウランなども分類上は「ミネラル」になります。 この中から人体に必要なものが必須ミネラルであり、識者や国によって見解は異なりますが13~16種くらいに限定されます。70種類のミネラルってなんなんでしょうかね?
・問題あるかないかの前に怖い。炊き出しを提供する側とされる側で提供をされる側が何も知らされてないのが怖い。 サプリを熱で加熱したら危ないのでは。 作り方や使う食材、衛生面も大丈夫なのか心配。 提供する側だけでなく、受ける側も動ける人は一緒に動いたほうが色々と良いのでは。 色んな意味で。
|
![]() |