( 135605 )  2024/02/03 22:54:21  
00

麻生氏“おばさん”発言に上川大臣は反論すべきだった? ひろゆき氏「気の利いたことを言えるのはトップ政治家に必要な能力」

ABEMA TIMES 2/3(土) 20:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/672988790174436237a8ed80be66ecde62c3d93a

 

( 135606 )  2024/02/03 22:54:21  
00

自民党の麻生副総裁が上川外務大臣について「おばさん」「美しい方とは言わない」と発言し、批判が起きた。

上川大臣は批判に対し受け流すような対応をしたため、女性議員から批判があがった。

鈴鹿氏は上川大臣の対応を評価しつつも、より具体的な回答が必要だと指摘。

上川大臣は次期総理候補として有力視されており、ひろゆき氏は今回の騒動がマイナスになると述べた。

鈴鹿氏は上川大臣がより上手く対応できるようトレーニングするべきだと述べた。

(要約)

( 135608 )  2024/02/03 22:54:21  
00

上川外務大臣 

 

 上川外務大臣に対し「おばさん」「美しい方とは言わない」と発言した、自民党の麻生副総裁。仕事ぶりを評価し、讃える中で出た表現だが、「女性蔑視」「ルッキズム」など数多くの批判の声が殺到。一方で、上川大臣は「どのような声もありがたく受け止めている」など受け流すような対応に終始したため、これに女性議員から批判があがることとなった。 

 

【映像】「大したものだぜ」 麻生氏の発言音声 

 

「上川大臣が受け流したことを大人の対応と持ち上げる一部メディア。こんな言説・風潮が女性蔑視を温存していることに気づくべき」(辻元清美参院議員) 

「“大人の対応”ではないでしょう。毅然と“おかしい”と指摘することこそ大人の対応です」(蓮舫参院議員) 

 

 2日、麻生氏は発言を撤回したが、上川大臣は反論すべきだったのか。『ABEMA Prime』で議論した。 

 

鈴鹿久美子氏 

 

 上川大臣が「受け止める」と話したのは、1月30日の記者会見。政治家コンサルタントの鈴鹿久美子氏は「どういう状況・前後関係で麻生さんが言ったか判断がつかない中で、バンとマイクを突きつけられた時の答え方としては、内容はともかくさすがだ。麻生さんをどう思うではなく、対象を広げて答えるというテクニックがある。上川さんはミスのない方だと思ってきたが、さすがやり方としてはうまかった」と評価。 

 

 2月2日、国会質疑で「なぜ抗議しないのか?」と問われた上川大臣は、「女性、平和、安全保障(WPS)、この新しい動きを主流化すべく、根づかせるための取り組みに全力を注いでいるところだ。世の中に様々な意見・考え方があると承知している。しかし、使命感を持って一意専心、緒方貞子さんのように脇目も振らず着実に努力を重ねていく考えだ。田島議員(質問者)、ぜひWPS一緒にやりましょう」と答弁している。 

 

上川大臣の経歴 

 

 これに鈴鹿氏は、「“田島議員と一緒にやっていきたい”という言葉が、彼女の精一杯のニュアンスだったように思う。どこか良いところがないかなと答弁を何回も読み返したが、ここだったのかなと。しかし、読み込む必要があるということは、わかりにくいということだ。岸田総理の“適切に判断する”という言葉と同じぐらい抽象的。政治家には説明責任があるので、もっとピンポイントにおっしゃったほうがいい」と指摘した。 

 

 

次期総理候補 ANN世論調査 

 

 上川大臣は当選7回、総務大臣や法務大臣、自民党幹事長代理など要職を歴任。ANN世論調査(1月20・21日)では、次期総理候補として、女性議員では高市早苗氏(7%)の次(5%)に名前があがっている。 

 

 一方で、ネット掲示板「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏は「総裁選には今回のことはマイナスだと思う」との見方を示す。「“自分たちの代表としてこの人を送り込みたい”と自民党員が思えば投票するが、“おじさんにコントロールされている人を代表にしたくないよね”という考えもあると思う。女性のほうが女性に厳しかったりするし、自民党保守派の人は“やっぱり男性政治家が総理大臣のほうがいいよね”と思いがちなので、今回のことで女性票も失うのではないか」。 

 

ひろゆき氏 

 

 さらに、「森元総理が“神の国発言”をしたり、麻生副総裁も気の利いたことを言おうとしてギリギリのところでラインを踏み外すが、小泉元総理は踏み外さなかった。気の利いたことを言うのはトップの政治家に必要な能力で、アメリカの大統領もジョークを言うのはルールのようにやっている。それができないと上川さんが思われてしまうと、神輿として担ぐような親近感を持てないのではないか。ジョークじゃなくても、ちょっとした切り返しができるような女性が出てこないと、女性総理は難しいと思う」との考えを述べた。 

 

麻生副総裁の発言 

 

 鈴鹿氏は「(今回の麻生発言に対し上川大臣が)“女性蔑視だ”とまで言ってしまうと、それはそれで狭い視野に見えてしまう。それよりも“言うことはわかりますが時代も違うことですし、一緒に先に進もうじゃないですか。麻生さん”などと言えると、少し上位に立てたと思う。もったいないが、“チャンス”と捉えることができなかった。とにかく無難に答えよう、麻生さんを敵に回すのは嫌だ、岸田さんもちょっとにっこりしてくれる、自分の名前も世の中に出回った、と。これを契機にぜひトレーニングしていただけたら」とした。(『ABEMA Prime』より) 

 

 

( 135607 )  2024/02/03 22:54:21  
00

主に以下の点が特徴的です。

 

 

1. 麻生太郎の発言と上川陽子の対応について、批判的な意見と麻生太郎を擁護する意見が混在しています。

 

2. 性差別や暴言に関する議論、旧態依然とした政治家の姿勢に対する批判が見られます。

 

3. 特定の政治家や議員に対する個人攻撃や政治的な陰謀論が含まれるコメントも散見されます。

 

4. 一部のコメントではひろゆきや他の政治家に対して否定的な意見が見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 135609 )  2024/02/03 22:54:21  
00

・これは言った側の麻生さんと言われた側の上川さんの問題であって、第三者が関わるべき問題なのかと思う。 

実際に麻生さんの発言に対して、あのような形で本人が受け止めて綺麗にかわしているのだから、それまでではないのかな。よく野党の議員とかコメンテーターらが上川さんが怒るべきと言うけれど、そこで第三者や怒るべきと指摘するのは違うのではないのかなと思う。確かに麻生さんの良くない発言だとは言え、個人が思う対応のあり方を上川さんに押し付ける必要はないし、上川さんは冷静に対応すると決めているのだろうから、これ以上でも以下でもないと思う。 

 

 

・今回の発言については、もちろん良くないことです。しかしニュースや国会での取り上げ方は、冷静になって考えると、麻生さんの狙いどおりだと思います。今国会での審議の目玉は政治と金の問題だと思いますが、当然ながら質問時間は限られています。つまり、自民党から見た場合には、政治と金の問題で痛手を少なくするためには審議時間を減らす作戦が有効となります。今回の発言で審議時間を使うことができれば思う壺だと思います。例えば色々な検査でも本質と異なる事で時間を使って、検査を逃げ切るのは常套手段です。また、昭和世代の男性からみたらたいした問題ではないと考えている人も多数いるのが実態ですから、この問題で麻生さんが落選するとは思えません。すると結果的には発言により国会を掻き回して、うまく政治と金の問題による痛手から目をそらす事ができるという事になります。岸田さんは麻生さんありがとうと思っていると思いますよ。 

 

 

・確かにひろゆき氏が言うように、ウィットに富んだ人物なら今回の麻生発言に対して気の利いた返しをしただろうし、仮に上川外相なそれが出来たら、上川評は一気に爆上がりだったろうな。 

しかし、今回、当の上川外相は一部のマスコマが持ち上げた「大人の対応」で済ませてしまったのは、上川外相にそういったセンスが無いからだろう。 

そこにいくと、米のエマニュエル駐日大使は惚れ惚れするような素晴らしいセンスの持ち主だと思うし、日本にもエマニュエル氏並のユーモア溢れる政治家は必要だと思うなぁ…。 

 

 

・上川外務大臣の対応は懐が深く思慮深いものであると感心している。 

それに比べて立憲の女性議員二人が上川外相の対応を批判しているが、なんと視野の狭い軽薄な主張かと思う。 

少なくともこの二人に外交という複雑な各国の国益が絡み合う仕事は全く不向きであることが改めて露呈した。 

 

 

・抗議するか、しないかは、個人の問題でしょう。女性蔑視は何も今始まったことではありませんし、まだまだ女性の社会的地位は低いのが現実です。 

むしろ憤慨することよりも、冷静に対応して相手の言ったことや考え方が今の時代に適切なのかどうかを社会に問うことも必要でしょう。 

麻生氏は発言を撤回したようですが、撤回しても言った事実は残るわけで、後々で麻生氏がこう言ったという例にすることで、女性の地位向上にも使える発言ですので、今どうのこうのと言ったところで、何にも変わりません。 

本当に考え方を変えるのであれば、着実に進めないと難しいことかもしれません。数ではないのです。個人をどう理解すべきなのか?ということなので、性別に関係なく社会の役に立つ人間を尊重するという方向へと進めなければ意味はありません。 

 

 

・上川さんはおばさんでもあり、総理になってほしいと思う。過去にこのような女性はいなかった。土井たか子さんも期待していたが、今度こそ女性で総理を。世界では既に女性のトップは多く出ています。応援してます。 

 

 

・ネットが発達してからというもの、世の中はとても生きづらくなりました。発言した事の一部が切り取られて流布し、ああだこうだと非難の応酬。上川陽子大臣だってそんなことは望んでいないと思います。信念を持って政治家、行政機関のトップとしての実務を遂行されている。しかも能力が高く信頼に値するお方。彼女は本当に麻生さんの発言など気にしていないでしょう。その態度が女性蔑視を助長している、というような論調があるようですが、本当にそうなのでしょうか?一部の女性たちのバイアスとしか思えません。 

 

 

・上川大臣の目を見ただけで、頭が良く切れる方だと思います。 

「私の名前を出して何を企んでいるのかしら?」だけで十分です。 

麻生さんの思惑はご本人さんには十分伝わっているでしょうから 

上川さんにその意向に少しでも色気があるのなら 

「沈黙は金」でよろしいかと思います。 

 

 

・上川さんは実務家。 

という事で、トップとしてはどうか。 

官僚の手を借りなくても、実務がこなせると言うのはトップとしてはいかがなものか。 

マネジメント出来るのがトップ。実務派マイスター。 

 

 

・「美しい方とは言わない」はNGだと思うんだけど、おじさん・おばさんって表現自体はNGなのか?と言われるとビミョーに思うんだけどね。だってある程度歳を重ねた男女ってカテゴリーとしてはおじさん・おばさんじゃない?さらに歳を重ねると爺さん・婆さんなわけで。それによくよく考えると顔見知りの父母さんや大人の方って基本的におっちゃん・おばちゃんって言わない?そう考えるとなんでおじさん・おばさんってマイナス表現にされてるんだろ?と思うんだけどね。受け取り側の感度の問題ならそこに反発する人って普段から老いに抗ってる人か、常日頃から呼称としてのおじさん・おばさんをマイナス表現として使ってるからそういう基準になってしまってる方々なのでは?とも思うんだけどね。あと全体を通して見れば貶めてるわけではないよね?その上で上川さん本人は既に態度を示したわけなのだから、それを尊重しないのはどうなんだろうね?と思うわけ。 

 

 

 

・ひろゆきさんは揉め事として肥大化する事を望むタイプかな。 

敢えて気にも留め置いていない事の意思表示は、プライドの高い人間には、相手にされていないと受け止めて辛い一撃となるので、上川大臣の対応は 

麻生氏にとっては充分な反撃だと思う。 

 

ヤフコメの返信で罵しるような言葉を見かけるけど、この人きっとストレスモンスターだなぁと 

思って相手にしないのが一番と思うのと同じ事。 

 

 

・そもそも、上川氏がこの件を政争の具に使われたくなかったというだけではないでしょうか。 

だいたい、何故おばさんはダメで増税メガネはOKなのでしょうか? 

鬼の首を取ったようにキャンペーンを張るマスコミも、それに乗っかって後先のブーメランも考えず世論の支持が得られると安直に追及する野党も稚拙です。 

賢明な国民はその辺りを看過しています。 

 

 

・麻生氏は論外だ。さらに上川氏も麻生氏に睨まれたくないから逃げた。当然批判すべきだった。皮肉の一つも言えないとはね。 

みなさん知ってるとは思うが、上川氏が日本の外務大臣として相対する欧米諸国は、当たり前だが、差別的発言に厳しく、麻生氏の女性への差別的発言はもちろんのこと、上川外務大臣が差別的発言を行った麻生氏を批判もせず、屈した態度にあきれているよ。 

日本の与党政治家が二人とも差別を公式に認めちゃったんだから、情けないね。先進国の標準から見れば、先進国失格、日本は遅れた国だということだよ。 

また、麻生氏が女性議員である上川外務大臣を、有能だとかスターだとか、あまりに唐突に持ち上げ始めた理由は、みんな分かるね。 

裏金作り問題で追い込まれた自民党から、国民の関心をそらすための「論点ずらし」「話のすり替え」だ。これも上川氏が女性であることを利用した差別的な 

行為だ。こうして国民を愚弄してるんだ。 

 

 

・「トップ政治家」ってなんなの、って事もあるような気がします。ひろゆきさんは、ちょっと欧米流ばっかり頭にある感じ。シーチーピンさんやムンジェインさんも気が利いたこと言ってるのかなぁ? 総理大臣は(そりゃ天皇の方が偉いって考え方はあるけど、あの人は政治家じゃないし)トップの人なんだろうけど、かつて気の利いたやり取りを公衆の面前でやった人がどれだけいたのかなぁ?(料亭じゃなんかじゃ面白いこと、気の利いたこと言ったソーリもいたんだろうけど、こりゃこの場での論点じゃないでしょう。)期待するのはタダだけどあんまり他人目線の高望みも如何なものなんでしょう。 

 

 

・気の利いたジョークが少ないから、実力の割に知名度が低いのはその通りだと思いますが、麻生氏の発言に怒って見せて喜ぶ人は、男女問わず自民党支持者にはあまりいないでしょう。 

大多数が反自民の人たち。 

なので、 

 

>「総裁選には今回のことはマイナスだと思う」 

 

逆にマイナスにはならないと思います。 

 

 

・所属政党の幹部に抗議しにくだろう 

自民党ではないが党の幹部に噛み付いて除名処分になった事件があった 

外部の人間が抗議を強要するのは上川さんにとって迷惑以外の何物でもない 

 

 

・残念ながら、昭和の政治家ですね。日本国は代表出来ても世界をリードする政治家では無い。今、日本国が成すべきは世界をリード出来る政治家を輩出することでは?。世界的には、大問題になって居る芸能界のスキャンダルも容認して居る次期総理大臣候補とも受け取られかね無い。日本は人材の枯渇と見なされるのでは?。 

 

 

・気の利いたことを言わなかったから能力が足らないと言うのですか。そんなことは必要無いと思います。 

上川外相は、これまで沢山の要職に就き、それぞれにきちんとした仕事をされています。 

例えば、美しいとは思わないと言われて、口が曲がってるよと言い返したら小学生の口喧嘩ですね。そんなことで盛り上がるのはやめましょう。 

 

 

・セクハラの教育では、言われた本人がどう思うかが問題なんだっていってた。余計なトラブルを防ぐ生活の知恵としては、幼女から老女まで「おねえさん」っていっとけば安全。 

 

 

・おばさん。美しいとは言えない。 

おじさん。かっこ良いとは言えない。 

なんて言われたって、普通のおばさん、おじさんは何とも思わないのでは? 

でも、副総裁が大臣のこと言っちゃったから炎上。 

まあ、麻生さんだからしょうがない。が通じない時代になったということ。 

上川さんも、きちんと反発して女性の立場を・・などと言われてしまって。 

大人同士、言いかた悪い誉め言葉vsおおらかな受け流し。 

甘ちゃんなのだろう私は、騒ぐ人たちにおおらかさがないと思う。 

 

 

 

・容姿に関することを言ってはいけないなんて変だよ。 

 

公式の場ではダメだと言うなら、私的な場でひそひそ言うのはオーケーなのか?そっちの方が陰湿だよ。より陰険な差別だよ。自分は容姿の好い人を妻にしたいと思う。出来るか出来ないかに関係無く。それは自然な感情だ。大富豪の奥さんで美人でない人はいるか?容姿に自信がある女性は貧しい男より玉の輿を目指すではないか。 

 

ルッキズムを非難するのは、建前だけは立派な欧米の偽善だ。 

 

 

・「麻生先生の奥様の美しさには負けますわ」くらいの返しが必要だったか? 

麻生の失言で何故か上川外務大臣の対応が批判されているのは気の毒に思う。 

本人が「何で麻生先生は私を話題にしたのかしら?」って笑ってたって言うんだから、もう周りが騒がなくていいでしょ。外務大臣会見でも質問した記者にやれやれって感じで対応してたで。 

 

 

・単純に 

 

おじさんが、おばさんをおばさんというのは問題となり、 

 

おばさんが、おじさんをおじさんというのが問題にならない 

 

を納得のいく理屈でおかしくないということを証明する言説を見てみたい。 

 

 

・誰かが言うように、反論するのは虞なことだが、確かに切替しは必要な能力。ただ場所が麻生さんのグランドだから、その必要は無い。言わせるだけ言わせればよかっただけだ。 

 

 

・麻生氏の様な時代遅れの感覚の発言なんか気にしていないのでしょう。 

感覚のずれた人に抗議と言う無駄な時間を使う必要は無いと言う事では無いですか。 

今、自分のやるべき事に注力して行く事が重要だとの考えでは無いですか。 

 

 

・ひろゆきさんの意見は違うかな。 

総裁選は党員票及び議員票。この上川さんの対応で党員も議員も安心した方が多いですよ。 

上川さんも70歳ですよ、おばさんで噛みつく70歳なんて普通はいない。 

 

 

・何でもひろゆき氏ごとく言えばいいというものではない。 

何も言わない事の裏に深い意味が隠されていることもある。 

上川さんなかなかの策士とおもうがいかがでしょう。 

 

 

・ひろゆきはあいも変わらずとんちんかん。 

米山議員などから色々指摘されているのだから、もう少し見識を深めてから発言したらいいと思う。今のままではら恥の上塗りだけになり、本当にみっともない。 

 

 

・なんでわざわざひろゆきのコメントが必要なの? 

どうでもいいやんか。 

政治家に対して上から目線で言葉を吐くほど、あんたは偉いの? 

いい加減にしたら? 

2チャンネルを立ち上げて大金持ちになったらと言って、人としての知性や教養や人格として自動的に優れるわけじゃないんですよ。 

 

 

・今回のことで首相としてはふさわしくないとわかりました 

褒めてる方いますが 

議員としてはあの対応は絶対にダメですおかしいです 

どこその野党議員の様にきゃんきゃん吠えるのは違いますが 

最低でも注意の一つくらい言うべきです 

 

 

 

・上川さんは美しいとは思わないし、おばさんですよね 

みんな黙っていることをズバッといってしまうのが麻生さん 

麻生さんのおばさん発言は本当はほめ言葉なんてすけどね 

 

 

・日本のタテ社会構造を鑑みたら上川が苦言を言えない立場にいるってことはみんなわかってるはずなのに「ガッカリした」はないと思うんだよね 

 

 

・言葉のアヤとはいえ 

どのような声もありがたく受け止めているって…ってそんな訳ねーだろって 

いくら立派な政治家だろうがそんなへり下る必要ないでしょ。 

 

 

・上川大臣の対応は全く問題ないと思います。 

もうそれで終わりで何の問題もないとも思います。 

それに比べてこの記事は、門外漢が上から目線であーだこーだ無責任に言ってるだけかと存じます 

 

 

・「上川大臣:どのような声もありがたく受け止めている」 

・・・ 

さらっとした受け流しで、暗に、麻ほさんの上位にいるということを示唆している。さすがです。 

 

 

・へー。 

 

私は上川さんの姿勢を支持しますね。 

私がもし上川さんなら「だから何?」ってくらいしょーもないこと。 

お前たちがまともに英語喋れんから私がやってんだよみたいな。 

それとコメント者、いらないわ。 

 

 

・対局を見てる人間と木を見てピーチクパーチクその場の雰囲気で利に夢中の政治家との差ではと思う 

だから万年野党 

 

 

・「暴走老人の石原であります」と自分から名乗った石原慎太郎はやっぱうまいなぁと思う。 

 

 

・×「気の利いたことを言えるのはトップ政治家に必要な能力」 

 

〇「気の利いた政策を実行するのがトップ政治家に必要な能力」 

 

 

・ひろゆきみたいな人間が増えたから何も言えないし言わない方がマシな世の中になってしまっている。揚げ足取られるだけ。 

 

 

 

・本人が言わなくても、周りが動く、今回はこれが正解でしょ。無視された麻生さんが恥をかいた。 

 

 

・麻生くんはユーモアのつもりで言ってるのでしょうが、全くセンスない。そこら辺の昭和初期のオジサン。 

 

 

・ひろゆきのコメントって何の専門性もないし、「それってあなたの感想ですよね」以外の何物でもないな。 

 

 

・何でもかんでもひろゆきさんのコメントを求めるのはどうかと思います 

 

 

・いい加減もういいでしょう。いつまでマスコミは面白がって騒いでいるのですかね 

 

 

・反応しても、しなくても、色々言われるだろう。 

まあ、麻生さんだから、いつもの事。 

 

 

・上川外相は総理大臣になって欲しい 

 

 

・確かに、岸田さんは気の利かないことしか 

言わないもんな。。 

 

 

・いやー 

ひろゆきの感想?が全く響かなくなったなぁ。 

論破王陥落の実態か。 

 

 

・仲良かったらこういうこと言うし、反論もしないよね。 

 

 

 

・じぁあ女性がおじさんって言うのも差別になるんですよね? 

 

 

・いつまでこれやるの? 

 

 

・おばさんがダメならおじさんもダメなのかね? 

 

 

・はっきり言えば上川大臣に華はないですよ。 

世襲議員でもなく、タレント議員でもなく。無所属で初出馬した結果惨敗して自民入党してからも党内力学がクソ弱い宏池会に入って当選7回でもう70歳っていう議員人生。 

全くもって華はない。 

それにも関わらず今までに入閣5回果たしている(岸田内閣以外総理、幹事長、官房長官とのコネクションはほとんどない) 

それが全てだろうと思います。 

麻生氏のコメントも「おばさん」だけ取り上げられているがトータルで言えば基本べた褒めだからね。 

 

 

・イケメンとは言えない、おじさん、と言っても何とも言われないでしょう。長い間の悪習を変えるためには少し強めの反応も必要かと思いますが、最近の性加害に関する報道への反応といい、少し行き過ぎかなと思います。やり過ぎると分断になって変な方向に進みます。蓮舫、辻元両氏もそろそろ指摘の仕方を変えないと、コワ(怖い顔)ハラと言われ、気弱な男性からPTSDになったと訴えられる日も近いかと! 

 

 

・揚げ足取りの辻元や蓮舫が待ってましたとばかり、この件をあげつらって 

 偉そうに講釈たれてますが、この二人が女性を代表して発言してるつもり 

 なのでしょうか?そんなことより揚げ足取りしか能がないことから脱皮 

 出来るよう自己研鑽に努められた方がいいのでは? 

 そもそも、この件は、麻生氏と上川氏の問題であり、政争の具とするよう 

 な問題ではないと思いますね。上川氏はそれほど気にされていないようなコ 

 メントを発してらっしゃいますが、これは案外そのとおりなのかもしれませ 

 ん。彼女はセクハラ、パワハラ当たり前の昭和世代を生きてこられた方で 

 すからね。むしろ、この件に関してことさら『容姿』という言葉を強調し 

 て、しかも上川氏の顔写真をアップして報道しているマスコミに問題がある  

 のではないでしょうかね。上川氏にすれば、どうでもいいから、もうほっと 

 いてよというのが本音は? 

 

 

・大したもんだぜ、ってかなり上から目線だけど、麻生なりに褒めてるつもりなんでしょう。まさか、嫉妬してるわけではないよね? 

 

かなり失礼な物言いだけど、上川さん自身は麻生なんて相手にする価値もない人間だとわかってるのしょう。ほっといてもそのうち命尽きる。 

 

そんな人の相手してゴタゴタになって自分のやるべき仕事に集中できなくなるのは嫌なんじゃない? 

 

昔はもっと酷いこと言われた、みたいなことサラッと話してたよね。 

 

麻生なんて相手にしないのが1番。男性陣が誰一人手をつけなかったオウム犯罪者の死刑執行を粛々とやり遂げた人だよ。政治家としての覚悟も人としての器も、麻生とは比べ物にならない。 

 

 

・今回の件で騒ぎ立てている連中は、女がおじさんと言えば問題にしないし、痩せてる人にガリガリだと言えばルッキズムなのかと聞きたい。政敵をヤジる為に下手に差別だと騒ぐのは止めてください。 

お隣の韓国を見てください。女性が髪を短くしただけでフェミニストだと暴行されるほど男女の分断、差別が進んでいます。 

差別用語を使い差別を助長するのは止めた方が良い。 

 

 

・辻元ギインと蓮舫ギインがねぇ~、よく言うよ。このお二方、おじさんとか、おじいさん、増税糞メガネ、減税メガネとか好きなだけ言ってたよね。こんな人達が、自分の事を棚にあげて言える風潮の方が怖いね。 

 

 

・大前提として、麻生は貶そうと思って言ってるわけではないということだ。 

田中真紀子だって小泉を変人なんて言ってたじゃないか。蓮舫なんか自分の元旦那を犬以下なんて言っている。 

男性から女性への侮辱的な発言はその真意がどうであれ袋叩きにし、その逆はお咎めなしというのはあまりにも不均衡である。一部の女性によるこういったレイシズムには好い加減うんざりだ。 

 

 

 

・気の利いたことを言えない「論破王」のひがみなのか、フランスかぶれした恥ずかしいコメントなのか。 

米山にコテンパンにやられたし、かなり飽きられてきたのでそろそろ消える時期かな。 

 

 

・「総裁選には今回のことはマイナスだと思う」 

 

そんなことはありません 

だって「総裁」選に投票権があるのは自民党議員と自民党員ですから 

つまりああいう価値観の人たちですから 

ジジイのいいなり女性は高評価なんじゃないですか 

 

 

・総理は国会で増税クソメガネって言われたりもするからね。 

このくらいで反応してたら務まらないでしょう。 

そういう面で総理の器であることを証明できて良かったと思います。 

 

 

・麻生はそういう人間なんだから、それを分かっていて当選させてる有権者が一番○○なんだよ。麻生はいろいろと曲がってるから生きてる限り変わらない。 

 

 

・この、上川は、平成の事件は平成の内にと、オウム真理教の死刑囚を死刑執行した女だ。 

 

平成の事件が、令和になっても、何で未だ死刑執行されないんだ? 

 

おばさんというより、ババアで良いんでは無いか? 

 

 

・いつまでもこんなのをネタにすること自体、平和だなと思う。 

他に意見することないのかと。 

文句言う政治家、コメンテーター、バカばっかり! 

 

 

・論点のレベルが低すぎ。 

そんなに問題なの?国会でアホな野党がグダグダ言ってるけど。 

ガッカリするほど低レベル。 

 

 

・麻生の様な老害は無視するのが一番です。 

自民党内は老害が蠢いてるんですよ。 

 

 

・うるせー、ひろゆきのくせに生意気だぞ!! 

 

 

 

 
 

IMAGE