( 135676 )  2024/02/04 12:18:47  
00

「麻生太郎氏に上川大臣は怒れ!」辻元清美氏やラサール石井の要求が波紋「彼女は被害者…」

女性自身 2/4(日) 11:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/634baec8b5704090994972ab721dad201f907176

 

( 135677 )  2024/02/04 12:18:47  
00

自民党の麻生太郎副総裁が、外務大臣の上川陽子氏に対して差別的な発言を行い、それに対して野党議員らが批判したことが報じられた。

これに対し、麻生氏は発言を撤回したが、上川氏は問題としない姿勢を示している。

野党からは上川氏を擁護し、麻生氏を批判する声が上がっており、賛否両論がある。

その中で、麻生氏は過去にも女性差別的な発言を繰り返してきたことが指摘されている。

(要約)

( 135679 )  2024/02/04 12:18:47  
00

上川氏に苦言を呈した辻元氏 

 

「いま女性というものであれば、今の外務大臣はカミムラ ヨウコ(上川陽子の誤り)。女性ですよ。女性が日本の外務大臣になった例は過去にないと思います(実際は3人目)」 

「俺たちから見ていても、ほぉ~このおばさんやるねと思いながら」 

「この間、ニューヨークで会ったけれども、少なくともそんなに美しい方とは言わんけれども」 

 

【写真あり】懐かしのトランシーバー型マスクをつける麻生氏 

 

1月28日の講演でこんな発言をした自民党の麻生太郎副総裁(83)。厳しい批判をうけ、麻生氏は2月2日に発言を撤回したが、当事者である上川陽子外務大臣(70)は国会や会見で問題視しない姿勢を見せていた。 

 

「世の中にはさまざまなご意見や考え方があるということは承知しています」 

「どのような声もありがたく受け止めている」 

 

一部には上川氏の反応を“大人の対応”と評する声も。しかし、これに野党議員からはブーイングが。立憲民主党の辻元清美代表代行(63)はXにこう綴った。 

 

《ふんばっている女性たちのためにも、言うべきことは言う姿勢を 

男社会で褒められる『わきまえる女』では『次の総理』になんてなれっこない》 

 

同党の蓮舫参院議員(56)もXに《「大人の対応」ではないでしょう。毅然と「おかしい」と指摘することこそ大人の対応です。》と書き込んだ。 

 

さらにタレントのラサール石井氏も参戦。この件を伝えるニュースとともに、《怒れよ、これぐらい。》とポストした。 

 

■《麻生氏のコメントを容認は女性差別を容認すること》 

 

上川氏を責めるような風潮にはこんな疑問の声も。 

 

《えっなんで上川さんが怒られるなの?? 被害者じゃん》 

《いじめや暴言を受けた被害者側に「抵抗しないお前のせいで」って言ってるのと同じ》 

《当事者がいいと言ってるんだから、いいのでは》 

《怒るかどうかはその人の自由じゃん》 

 

一方で、こんな意見もあった。 

 

《ハラスメントを受け流してきたから昔のままの男性がのさばるんです。性差別、侮辱には毅然として抗議を》 

《麻生太郎のコメントを容認したと言うことは女性蔑視を容認したと言うこと》 

《上川さんが一般人なら、こう言うのも理解できるが、彼女は日本の国会議員であり、社会問題である女性差別を是正しなければいけない立場だ》 

 

野党議員らの姿勢には賛否が分かれた。ちなみに、麻生氏は過去にも、女性蔑視的な発言を繰り返してきた。 

 

「婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」(1983年2月応援演説にて) 

「高齢者が悪いというイメージを作っている人はいっぱいいるけれども、子供を産まないのが問題だ」(2014年12月応援演説にて) 

「年寄りが悪いと言っている変なのがいっぱいいるけど、間違っている。子供を産まなかった方が問題だ」(2019年2月講演会にて) 

「セクハラ罪という罪はないんですよね。殺人とか強制わいせつ罪とか違いますから」(2018年5月会見にて) 

 

「子供を産まないのが問題」発言は二度行い、二度とも撤回している。もっとも悪いのは麻生氏であることは間違いなさそう……。 

 

 

( 135678 )  2024/02/04 12:18:47  
00

(まとめ)日本の政治家や一般の人々に対して、麻生太郎氏の発言や上川陽子外相の対応について、多くの意見が寄せられています。

一部の人々は上川氏の対応を肯定し、「本人が問題ないならそのままでいい」「自己主張が強いならいいこと」といった意見もあります。

一方で、麻生氏の発言を問題視する声もあり、「女性差別だ」という意見がありました。

ほかにも、野党議員の対応に疑問を持つ声も見られました。

また、麻生太郎氏に批判が集中しており、バランスを欠いた発言だったとの指摘がなされています。

( 135680 )  2024/02/04 12:18:47  
00

・こういう場面でも他人の批判か。 

しかも、「総理になれっこない」というのはどういうことなのか。自分たちは万年野党でそういうことを言えるような立場ではないだろう。身の程を知るべきだ。蓮舫氏もそうだが、そう思うのなら自分がそうすればいいのであって、他人に要求することではない。 

 

 

・上川さんは外相。 

 

下品な発言に感情的になったり時間を使ってるようじゃ、そこを外国につけこまれ利用されるし、交渉に支障をきたす。 

 

プーチンがメルケル首相の犬嫌いを知って、大型犬をはべらせて会談したさえあった。 

 

公の場では、麻生氏の下品さを子供をあしらうように対応するのが賢明だと思う。日本が侮辱された途端ブチ切れてほしいし、海外からは警戒される外相と認識される。 

 

怒ったり糾弾するのは、「要職にある人間が恥を知れ!」と周囲がすればいいこと。本人がしなくていい。 

 

 

・麻生さんは、高市さんへの対抗馬としてあれでも上川さんを持ち上げるつもりで、今どき通用しないような麻生流のユーモアを交えたつもりではなかったかと思います。それが変な方向へ転んでしまったから、それに対して上川さんが怒ったら麻生さんの顔が潰れるだろうし、シナリオが台無しになるから、一番困っていたのは上川さんじゃなかろうか。 

 

 

・女性を下に見る風潮って言うけど、世の中亭主関白風に見えても奥さんが実は財布を握って奥さんに頭上がらないところって多いだろう。そんなところはうまく亭主操縦して上手くいってるし、上川さんもそんな日本女性の偉さを体現しているのだろう。野党の議員やラサール氏のように言われた本人を責めるのはちょっと違うと思う。自分みたいな昭和の人間には麻生さんの発言は照れ隠しの冗談だと分かりますが。ま、回りがこれだけ騒いだから世間も少しづつ変わってくと思うが、正論風だがギスギスした冗談も言えない味気ない社会になりそう。 

 

 

・本当にラサール石井も最近はタレントらしい活動も見られないし、この人を見かけるのは、いつも政権批判や政治家に噛みついて炎上したとネットニュースで記事にされている時だけになってきている。 

野党やコメンテーターたちも上川さんに対して怒れと言う意見は見られるが、これは麻生さんと上川さんとの間での問題であり、麻生さんの発言に対して、あのような形で本人が受け止めて綺麗にかわしているのだから、それまでではないのかな。なぜそこで第三者のラサール石井から「怒れよ」だなんて命令口調で指摘されなければならないのか分からない。 

 

 

・大臣の立場から毅然とした対応を求める意見は間違ってはいないと思う。 

が、しかしである。 

当事者が問題にしたくないと思っている事を外野がほじくり返すのはいかがかと? 

問題が世間に晒されたいる間の当事者の気持ちはどうすれば良いのでしょうか? 

上川さんは強いので!もそれは当事者にしかわからない事。 

 

 

・今回の件は、言われた本人が気にしないなら、周りから、その態度を責めたり、怒れというのはおかしいと思います。 

 

ただし、 

セクハラに関しては、言われた本人だけでなく、まわりの人も対象になります。 

行為を見ていた人が嫌な気持ちになればセクハラです。 

 

今回の件は、保育園児にバカにされた保育士さんが本気で怒らないのと一緒だと思います。 

「大人の対応」。 

あの人に対し、怒っても「大人気ないよね」って感じですね。 

 

 

・本当の気持ちは知らないけど、なぜ赤の他人から怒れとか言われないといけないの?なんで感情を押しつけるのかな?コレ、国益で実害あるとかなら指摘されたり意見されてもしょうがないけど、フツーにおかしくない?私だったら知り合いに容姿イジられるより、皆んなからなぜ怒らない?とか、みんなの為にならないから怒りなさいとか言われる方が数倍嫌な気分になるけど… 

 

 

・麻生さんのこのスピーチは全くとんでもないし、早々に現役引退してほしいとは思うが、この内容について、外野がとやかく言うのはお門違いだと思う。 

セクハラ、パワハラなどのハラスメントの定義はあくまでも受けた方の感じ方による。それはまず言われた本人が不愉快だと訴えない限り、ある意味何の問題もない。 

第三者が鬼の首をとったように騒ぐのは、見苦しいし麻生さんと変わらないレベルだと思う。 

 

 

・皆さんも経験あるでしょ?。似た様な言われ方をした際に「いつもの事」とか「ああ言う性格だから仕方ない」とスルーした経験て。上川大臣も同じ様に思っただけなのでは?。麻生氏のこう言う失言は今に始まった事でもないし、ましてや上川大臣は外務大臣として様々な局面での対応をしなければならないから、こんな事にいちいち構っていられないと思いますよ。野党の人間からしたら小さい事でもここぞとばかり声を挙げるけどこの二人がどうこう言った所で政局には影響はないでしょ? 

 

 

 

・皆さんも経験あるでしょ?。似た様な言われ方をした際に「いつもの事」とか「ああ言う性格だから仕方ない」とスルーした経験て。上川大臣も同じ様に思っただけなのでは?。麻生氏のこう言う失言は今に始まった事でもないし、ましてや上川大臣は外務大臣として様々な局面での対応をしなければならないから、こんな事にいちいち構っていられないと思いますよ。野党の人間からしたら小さい事でもここぞとばかり声を挙げるけどこの二人がどうこう言った所で政局には影響はないでしょ? 

 

 

・多くの人びとが上川氏を非難めいた論評をしているが 

上川氏にも考えがあってのことだろうから、他人が色々言う筋合いではないと思う 

岸田首相の最近の言動を推測すると、麻生氏の政治生命も長くはないだろう 

自民党の自身のライバルの排除が進みそうな予感 

 

麻生氏の地元支持者もこれだけ失言、撤回会見の繰返しでは、これまで地元に多大な貢献はして来ただろうがさすがに近い選挙は、、? 

 

 

・当事者同士では完了している案件を周りが騒いで、半ば上川さんが言わないのは上川さんが役割果たしていない、みたいな論調はおかしくないか?常に女性は周りの女性へのなんらかの影響を考えて言動しなきゃいけないのか?当事者じゃない人がごちゃごちゃとうるさい世の中だねー。SNSなど自分は全く安全圏から。生きづらい国になりましたね。 

 

 

・今回の発言が昨今のルッキズムに伴うものだとして批判ているのなら、ちょっと前までの岸田さんの『増税メガネ』は問題ないのか?。 

殊更叫んでいたのは、今回批判している左巻きの連中では無いか?。 

正しく教科書のようなダブルスタンダード。しかも国会で大声で叫んでいた立憲議員個人も過去に”菅おじさん内閣”って言って無かった? 

他人は良くて自分はOKなんですかね? 

これが立憲クオリティー。 

 

 

・この件に関しては上川さん自身が問題だと思っていなければ終わりで良いんじゃないですかねと思う。とにかく外野が騒ぐまでの問題ではない。確かにこの発言は問題ではあるが、本人も撤回したし、あの麻生さんだから、ふーんって思ってるんじゃないかなと個人的に考える。何でもかんでも押し付ければ良いってもんじゃない。 

 

 

・上川さんは外務のことで頭がいっぱいなんですよ。 

ウクライナ、ガザ、対米、対中、国際協力、日本の主張etc. 

麻生発言が取るに足らないこととは思わないけど、まず自分の仕事を最優先させている上川さんを敬服します。 

麻生さんも辻本さんも政治家なら上川さんを見習わなきゃ、ね。 

 

 

・発言に品がないのは大前提として。 

 

辻元さん、まんまと麻生さんに嵌められたようで...。 

 

裏金問題の矛先をそらすための、わかりやすい"麻生砲"だよ。 

 

この一件で馬鹿な庶民の怒りの矛先が自分に向く...が、大問題にはならない。トータルでは上川氏をちゃんと認めている。(もっとも、賢い上川さんにこの構図が読めないわけがない。)  

 

やんや、やんやと麻生さんを攻撃してる間に、裏金問題への憤怒がガス抜きされてしまうんだよ。 

 

今、怒りをぶつけるべきは何なのか、誰になのか...。深呼吸して考えてみようよ、辻元さん。 

 

 

・「おばさんは」はダメで「おじさん」はOK。岸田総理のことを「増税メガネ」と呼ぶのもOK。安倍元総理の奥さんの疑惑を「アッキード事件」と呼んだり鈴木宗男を「疑惑のデパート」呼んだりと他にも色々ある。なにか世の中おかしいんじゃないのか。相手によって言っていい場合とダメな場合があるらしい。あと、男は面白おかしくイジってもOKなのに女に言うと侮辱になる。 

 

 

・女性議員を軽く見ているのは辻元議員も同じだと思うぞ。 

何十年も国会議員をしているのに立憲民主党ではネクスト大臣にもなれず法案の1つも作れない与党批判だけは一人前の辻元議員に擁護される上川外務大臣の方が可哀そうだ。 

 

 

・辻元議員にしても、ラサール石井にしても、思想の強制をしている所は日本赤軍と感覚は同じ。 

上川外相の味方をしてるフリをして自分達に合わなければ「総括」みたいな感じで叩きまくる感じは平和や人権と語っている割にはとても支配的で一歩間違えるととても怖い。 

 

 

 

・もっと怒れといっても同じ与党の重鎮に批判めいたことは言えないし、将来お世話になるかも知れない人にいい顔をしたい。大人の対応でも何でもない、意見の違う他党だったら対応も異なっていただろう。 

 

 

・もし 上川さんが怒りの反論なり異議を唱えるなら、麻生さんはそれを受けて当然の失言でしょう。 

辻元さんやラサール石井さんが外野から怒れとか言うのは的外れで要らぬお節介を焼いているのに過ぎないのでは。 

と言うより、いい加減 立憲の人達はこんな事に時間を割いて、まともな政策の一つでも国民に届ける事に粉骨砕身しないのですか?政権交代を目指すなら尚更の事。これを政権批判のネタにする事に執着すれば、結局 他者には厳しい癖、身内の不祥事には沈黙する癖と言われるのが関の山だと思う。 

 

 

・自分の価値観を強要しているようにしか感じない。 

上川さんは麻生さんには言っても無駄(ほったらかして良い訳ではないけど……)だと感じて流しただけでしょ。 

辻元さんやラサール石井さんも年配の支援者が同じような発言をしたら流さずに一回一回指摘するのかな? 

 

 

・ところで、わきまえること、忖度すること、空気を読むこと、察することは、人間にとって大切な素養だと思います。もちろん、義を見てせざるのは恥ずべきことでしょうが、辻本さんが念頭に置く「わきまえない男」たちが乱した世の中に、輪をかけて「わきまえない女」を投げ込んで、どんな暮らしやすい世の中を作りたいのでしょう。ネット社会のこの世の中で、みながホンネで他者をことさらに非難することには限界がきていると思います。隣国の「ネット炎上社会」を他山の石として、お互い様の社会に再び帰って行くことが必要だと思うのです。まずはアンガーコントロールから始めましょう。 

 

 

・個人の対応に外野が騒ぐのは、意味無いだろ 騒いでるメンバーを見れば何時ものメンバーなので上川大臣の対応は、間違って無いのだろう。麻生氏が余計な事を言ったのは。間違いないけど、怒れと言ってる連中は、綺麗なおねえさんとでも言ったら気が済むのだろうか 

 

 

・麻生氏は論外。さらに上川氏も麻生氏に睨まれたくないから、逃げたんだ。批判すべきだった。皮肉の一つも言えばよかったの。 

皆さんも知っているとは思う。上川氏が日本の外務大臣として相対する欧米諸国は、当たり前だが、差別的発言に厳しく、麻生氏の女性への差別的発言はもちろんのこと、上川外務大臣が差別的発言を行った麻生氏を批判もせず、屈した姿にあきれているよ。 

日本の与党政治家が二人とも差別を公的に認めたんだから、異常だ。先進国標準から見れば、先進国失格、日本はやはり遅れた国だということだよ。 

また、麻生氏が女性議員である上川外務大臣を、有能だとか、スターだとか、あまりに急に持ち上げ始めた理由は、みんな賢いから分かるね。 

裏金問題で追い込まれた自民党から、国民の関心をそらすための「論点ずらし」「話のすり替え」だ。これも上川氏が女性であることを利用した差別的な行為だ。さらに女性をを愚弄してるんだ。 

 

 

・こういう些細なことを殊更大きく取り上げ、今南シナ海で起きている中国の威圧行為、挑発行為には触れない日本のメディアと一部野党議員には怒りすら覚えます。まさにかの国の手先になっているのかと疑ってしまいます。 

 

 

・→《当事者がいいと言ってるんだから、いいのでは》 

《怒るかどうかはその人の自由じゃん》 

 

自分が言われた,他人が言われたに関わらず,仮にも総理大臣になるかもしれない国会議員であれば,何らかの意見を表明するべきだ。 

 

今回の麻生氏の発言に,上川氏がこの程度のことしか言えないのであれば, 

おそらく他人が同じようなことを言われた際にも,大した意見を言うことはできないだろう。 

 

そんな人間が,例えば女性問題を解決するというときに,どの程度の活動ができるのか? 

 

辻本氏の「総理大臣になれっこない」という発言には同意せざるを得ません。 

 

 

・本人が許容して かえって褒めてもらって恐縮、そう言ってるのにもっと怒れと煽る議員、被害者ずらせよと? 

彼女は本当の大人だと思う、麻生さんの性格知ってるし こんなことで 

炎上させたくない・・・次期総理の一人と言われるが 実感だね・・・ 

 

 

・誰が誰に何処で発言をしたかが問題でもある 

子供が友達のお母さんにおばさんとかオバチャンとか言っても何も問題視されない 

一国の総理を勤めた国会議員が国策を担う現役大臣を自分の活動報告の公の場で言う 

撤回したが絶対に麻生の本意じゃ無い 

温暖化発言でも米が美味くなったとかあまおうが甘くなったとか言う輩 

麻生の問題発言は又やらかした 

もうシャベルな恥ずかしいくらいにしか思わなくなっている自分がいる 

もう時代遅れにも程がありすぎる 

何時までも辞めないだろうね日本の恥なのに 

 

 

 

・誰が誰に何処で発言をしたかが問題でもある 

子供が友達のお母さんにおばさんとかオバチャンとか言っても何も問題視されない 

一国の総理を勤めた国会議員が国策を担う現役大臣を自分の活動報告の公の場で言う 

撤回したが絶対に麻生の本意じゃ無い 

温暖化発言でも米が美味くなったとかあまおうが甘くなったとか言う輩 

麻生の問題発言は又やらかした 

もうシャベルな恥ずかしいくらいにしか思わなくなっている自分がいる 

もう時代遅れにも程がありすぎる 

何時までも辞めないだろうね日本の恥なのに 

 

 

・既に姿勢を表明した当人を批判して、軌道修正させようって言うのがなんと言うかだよな。自分たちに都合の良いポジションに持って行こうとしてる感が透けてると言うかなんと言うか。上川さんを錦の御旗にして自分たちが言いたい放題しようなんて非常にせこいと言うか悪辣だなぁと思うわけ。いや、別に麻生太郎の言動が許せないならそう個人で言えば良いのであって、上川さんに対してなぜ強いるのですかね?そこがわからねー。 

 

 

・「このカミムラ陽子は大したもんだぜ。俺たちから見てても、このおばさんやるねぇと思いながら。少なくとも、そんなに美しい方とは言わんけれども、間違いなく堂々と話をして英語ももちろん、きちんと話をし、あんなことできた外務大臣、今までいません。」 

「外交官の手を借りず、自分で会うべき人たちの予約を取る」 

「新たなスターが育ちつつある」 

 

 

・上川大臣には上川大臣の価値観があるのに、それをまったく無視して、ご自分の思想を押し付けていますね。 

 

自分たちの思想が絶対に正しくて、その通りに動かない人間が悪いという活動家独特の『独善性』を感じます。 

 

 

・この人達は、自民議員がおじさん呼ばわりされた時にも、「怒れ」と促してたのかな? 

それとも女性へは駄目だけど男性へはして構わないという性差別的発想なのかな? 

どっちのスタンス取ってもいいが、ダブスタだけはやめて欲しい。 

 

 

・最近は男性から女性への発言は目くじら立てて責められまくるけど、逆に女性から男性への発言は特に何も言われない 

これこそ立派な性差別ではなかろうか 

あと野党連中は今まで散々与党議員に品のない呼び名や言葉を投げかけてるのに自分達はの発言は棚に上げるんか 

 

 

・女性初の総理大臣レースの一番手に上がってきた上川さん 

はるか後方どころかスタートさえしてない蓮舫や辻元さんはなんとか脱落させたい。 

高市さんは安倍さん死去と安倍派解散で後方待機になったのに麻生さんが上川大臣推し始めた。立憲が政権を取るまでなんとか自民女性議員と自民大物との間に溝を作りたい。 

 

泉しっかりしろ〜!早く政権を〜!お前じゃだめだ〜! 

私が私が私が〜! 

 

そんなところじゃないかと妄想 

 

 

・「被害者は戦わなくてはいけない」ハラスメントですね 

余計なお世話だし、言ってる人たちが頑張ればいい話だと思います 

なんで他人を無理やり戦わせるのかよく分からない 

 

 

・確かに考え方は人それぞれだからな 

人も10人いれば10の考えが、100人いれば100の考えがあるし。 

本人には本人の考えがあるんだから押し付けるような言い方は良くないだろう 

 

 

・この問題を女性差別と結びつけて利用しないで下さい。 

良い悪いは別にして 同性や異性に対して関係なく容姿を揶揄する事はよくあります。 

重要なのは、上川大臣が人としてどう感じたかのみです。 

 

 

 

・「何故怒られるのか?彼女は被害者では?」・・被害者なら加害者に怒れば良いのです。もう一つ。彼女は日本の閣僚であり、国際的な場で女性の人権向上に尽くす立場なので、人権意識の薄い麻生という政治家に彼女の立場でふさわしい対応をすればよいのです。 

 

 

・人にはいろいろな属性があるわけで、川上さんは女性であるとともに政治家でもあるわけで、それなのに他人が「女性として」怒れ、っていうのは出すぎた真似なんじゃないかな。川上さん、たぶんアタマのいい人だし、自らの意思に基いて「ここでは」政治家を選んでるんだから。 

 

 

・私も上川外相には日本女性を代表した一女性議員なんだから毅然として欲しかったですね。 

今回の件で彼女も自民的な保守思想に染まった残念な女性議員の一人でしかなかった事が判明してしまった。この人は多少マシだと思ってたのに。 

 

 

・「おばさん」より「増税メガネ」の方が絶対ダメでしょ!でも、受け取る側がハラスメントと感じてないならハラスメントじゃないでしょう。そもそも怒れって言う苦情が理解できませんね。ラサール石井が言われた訳じゃないでしょ。要するに麻生さんが嫌いで何か引っ掛かりがあったから攻撃しただけでしょう! 

 

 

・上川さんは自分の意見で問題ないって収めようとしてるのに面倒くさい奴らがダシにしてオバサン発言を広めてる。 

上川さんが被害者なのは間違いないけど加害者は誰なんだろうな。 

 

 

・ハラスメントとは受けた当人がどう思うかであって、しかも野党の議員は与党を貶められればいい事で心底懸念がある訳でもない。 

 

 

・怒れ!と上から目線で批判的に言うのではなく、 

ルッキズム、女性蔑視をなくしていくために、お互いに指摘していきましょう 

とでも言っていれば、まだ良かった 

 

 

・左側の人間たちは、上川大臣に、女性のために怒れよって言うなら、増税メガネって言われてる岸田総理にも、メガネかけてる人の為に怒れよって言わないとダブルスタンダードになってしまう事に気づかない。 

考えたらすぐわかるのにな。 

 

 

・どんな考え方をしようが発言しようがうが本人の自由だと思うし少なくとも他人から押し付けられるものじゃない 

ただ、「怒れよ!」とか押し付けてる奴らのこれまでの言動を考えるとどうもね… 

 

 

・立憲民主党 田島まいこ議員。過去に「菅おじさん内閣」って言ってましたよね。これはいいの?れいわの山本氏は増税くそ眼鏡と国会でいってましたよね。これもいいの?また白い服でも着てパフォーマンスしたら? 

 

 

 

・個人がどう思うが個人の自由 

なぜ怒るように強要するのだろうか。ラサール氏は個人的怨念感じますが・・・ 

おじさんはよくておばさんはダメ 

結局麻生さんを批判したいだけです 

 

 

・怒れと言っている野党議員は墓穴掘っている上川さんが大人の対応しているので人格が引き立っているね、麻生さんが飲み屋でするようなウケ狙いやるのも如何なものかと思うけど。 

 

 

・まあ 上川 大臣からしてみれば全部余計なお世話で済んでしまう話だね 。 

辻元、 ラサール石井、蓮舫 

みんな かまってちゃん で みっともない。 

上川大臣からしたって 泥舟 立憲民主党から首相になる方法を伝授されたくないでしょ 

 

 

・おそらく歴代の法務大臣で次期検事総長を名古屋に飛ばした上川さんは、本当は怒らしたら最も怖~い先生だと思うな、彼女を甘く見てはいけない。 

 

 

・上川氏は宣伝してもらったんだろ。 

誰も知らなかったのが、一気に有名人だ。 

もう麻生太郎氏に隷従を誓っているのか、総理の芽も出てきた。 

 

 

・麻生さんのようなお爺さんが、いまだ日本の政治を動かしてることに、半分諦めがあるんですよ、多くの人にとって。 

何でこんな非常識な人が、、、って。 

特に女性の立場からすれば。 

上川さんは、単に大人なんですよ、こんなお爺さんにかまってる暇ないんです、 

辻元さんと違って。と、私は思う。 

 

 

・上川陽子さんが一般人ならともかく、彼女は政治家であり、大臣であり、首相候補と言われてる人。抗議するのは当然。黙っていることを推奨するようなタイトルをつける女性自身の姿勢を疑う 

 

 

・いいやん本人が気にしてないんだし 

どっちかと言えば言葉遣い間違えてただけで内容は誉められてるわけで怒るほどのことでは無いって事でしょ 

 

 

・こう言うのは信頼関係が構築されているなら問題ないでしょう?貴方が過去にやった事の方が問題有るのでは? 

 

 

・川上さんを持ち上げる論旨の中で出た発言。 

あんたが言われたら、麻生があんたを持ち上げることはないだろうから、確かに、怒るべきだ。 

 

 

 

・こう言うのは信頼関係が構築されているなら問題ないでしょう?貴方が過去にやった事の方が問題有るのでは? 

 

 

・川上さんを持ち上げる論旨の中で出た発言。 

あんたが言われたら、麻生があんたを持ち上げることはないだろうから、確かに、怒るべきだ。 

 

 

・大人の対応も良いが、 

もうちょっとビシッと発信しないとね 

何か気の利いたジョークくらいは返さないとね 

 

 

・辻元氏や、蓮ぽう氏と違って、上川さんは、人間ができているね。 

滅多なことで、怒ったりしないから、外務大臣には、最適の政治家だね。 

 

 

・そこまで言うなら岸田総理への「増税メガネ」も止めるべき。立場が違うだけで急に発言がOKになるのはおかしい。 

 

 

・意味不明。本人が問題ないって姿勢なのに怒れって勝手な価値観の押し付けですね。 

この思想はかなり危険だと思います。 

世間一般的にも、オジさんは良くてオバさんはダメってどゆこと? 

 

 

・自分たちが増税メガネと容姿を揶揄してきたり、ブルドーザーで阿部さんのお面を踏み潰したことはもう忘れちゃったんだわねえ。こんな記憶力低下した議員のいるダブルスタンダード野党は政権与党になれっこない。笑 

 

 

・被害者の対応や態度に不満を持つ外野が騒ぎ立てる、自然と外野は別の意味で加害者になる典型的なパターン。 

 

 

・良くも悪くも当事者が辻元さんなら黙ってはおらんでしょうね。麻生さんは自民党の支持者の中でリップサービスしたのでしょう。 

 

 

・同調圧力と同調圧力のせめぎあい。 

両サイドから「利敵行為」って攻められている感じですね。 

 

 

 

・変な左翼ばかりが騒いでいるからこの件は盛り上がらないのかな。 

 

もっとマトモな思考をした人が世間に問いかければ流れが変わるのかもしれないけど。 

 

 

・余計な一言とは言えるけど、70でおばさん呼びされた、特筆すべき美形ではないと言われた程度でどう怒れと言うのだ。 

 

 

・本当に他人に優しい人と、優しいフリをしているだけの人が見分けられたのではないでしょうか。 

 

 

・中韓に毅然とものを言えるという時点で、蓮舫氏や辻元氏と上川大臣は国会議員としてのレベルが違いすぎるんですよ.... 

 

 

・よほど、野党議員に関心を向けさせたいだけの言いがかり 

外務大臣が何にも事を起こしてないのに外野が何故 

もっと言うことあるだろうに 

情けない 

 

 

・麻生さんの失言であるのは間違い無いですが、なんでま政治利用しようとするのは浅ましい。 

ラサール石井さん辻元清美議員蓮舫議員なら尚更に。 

 

 

・深く考える必要ないよね。 

辻元、蓮舫、ラサール…騒いでる面子見れば上川さんが正しいと直ぐに分かる。 

 

 

・性被害者も未熟な人は気が付かなかったといいます。上川氏に言いたい、未熟では国際的に日本は困るんです! 

 

 

・上川大臣はあなた方と違うので、くだらない事に目くじらたてません。 

大人の対応です。麻生さん口が悪いがちゃんと褒めてるよね、発言一部切り取りは情けないよ! 

 

 

・上川大臣をそこまで責めないとダメかな? 

当事者でもない外野が。 

トコトン??責められないとないとダメなのは、麻生太郎では 

 

 

 

・踏ん張ってる女性、男社会って発言がもう男女差別なんですよ、男も女も関係ない。あなたはおじさんと発言したことないですか、辻元さん。 

 

 

・辻元先生や石井先生のおっしゃることはいつも正論ですしこのような方々に日本を引っ張ってほしいです。 

 

 

・怒りや抗議が必要だと思うなら全て自分でやれよ。 

その気のない本人に強要するな。 

 

 

・そもそもその発言を問題視するならなぜ小沢一郎氏のおばさん発言の時にダンマリだったのかわからない 

 

 

・ジジババだらけの国会議員。 

居眠りしているだけなので、65歳過ぎたら1%の定員7名で良い。 

 

 

・何で辻元さんがムキになる?自分が言われたわけでもないのに。 

ここで上川さんをけしかけてどうする気だ。 

 

 

・なんで無関係なしかも野党に「怒れ!」とか命令されなイカンの? 

これもある意味パワーハラスメントじゃないのか? 

 

 

・もうなんかイチャモン社会と言うか。 

なんでこの程度のことで真剣に大騒ぎするんだよ。麻生さんの通常運転をクスッと笑って終わりで何がいけないの? 

 

 

・何にでも口を出して自分をアピールしたい人間が多い ほぼクレーマーの領域みたいな元お笑い芸人とか… 

 

 

・まあ辻本議員も色々口は悪い訳だし、 

「おじさん政治に舵取りはできない」とか言ったり、 

りっけんチャンネル第4回  

「コロナ・五輪で見えた『おっさん』政治の実態」 

とかやったり、おじさん、おっさん連呼してるやんと笑 

 

 

 

 
 

IMAGE