( 135696 ) 2024/02/04 12:40:42 2 00 “私有地の徴用工像も撤去を”発言の杉田水脈議員に批判殺到…過去に対談で「慰安婦像を爆破しろ」とも女性自身 2/4(日) 6:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2c21b1a477261096647200a08acee2000422c711 |
( 135699 ) 2024/02/04 12:40:42 0 00 これまで発言が”差別的”として批判を受けてきた杉田氏
《日本国内にある慰安婦や朝鮮半島出身労働者に関する碑や像もこれに続いてほしいです。嘘のモニュメントは日本に必要ありません》
【投稿あり】杉田氏が”早く撤去”と主張している徴用工の像
Xにこう綴ったのは、杉田水脈衆議院議員(56)だ。2月2日、群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に設置されていた朝鮮人労働者の追悼碑が、多くの人の反対を押し切って撤去された。
2004年、群馬県議会の賛同も得て、市民団体が建設した追悼碑。しかし、「政治的な行事をしない」という設置時の条件に反したとして、2014年に設置許可の更新を群馬県側が認めず、市民団体と裁判になっていた。追悼式で出席者が「強制連行の事実を訴えたい」と発言したことを群馬県側は政治的だと判断したという。
2022年、最高裁で群馬県の判断は適法という判決が確定。これを根拠に、追悼碑は撤去されたが、群馬県の山本一太知事(66)は「ルール違反だから撤去を決めた。碑文の中身に問題はない」と語っているように、撤去の理由は“歴史認識ではなく、あくまでも行政と定めたルールに反したため”、というのが群馬県側の言い分だ。
しかし、杉田氏は追悼碑を“嘘のモニュメント”と主張。さらに、別の場所にある朝鮮人労働者のブロンズ像の写真とともにこんなポストを続けた。
《この写真は、以前に取材し、記事にした京都にある徴用工像。韓国国なのものより先に建てられました。私有地ということで、撤去できない状態です。建てた団体は日本の中核派等過激派労組と関係の深い韓国の労組。こちらも早く撤去できればいいのですが。》(原文ママ)
私有地に建てられた像も撤去できればいいと綴った杉田氏。理由は、像が自分の歴史認識に反している存在だからということは明らかだ。これにはX上でこんな反応が。
《私有地なら問題ないじゃん》 《財産権の侵害であり、表現の自由に反す。憲法違反ですよ》 《明確な思想弾圧。国会議員がこんなことを言うとは》
過去に、書籍のなかの対談で杉田氏はこんなことも語っていた。
《慰安婦像を何個建ててもそこが爆破されるとなったら、もうそれ以上、建てようと思わない。建つたびに、一つひとつ爆破すればいい》<『「歴史戦」はオンナの闘い』(PHP研究所)より>
自身の歴史認識に反したものは、法的根拠なく撤去や破壊されるべきという杉田氏。ちなみに、岸田政権は、村山談話なども含む、歴代の政権が表明した「反省とおわび」の立場を継承していることを明確にしている。
|
( 135698 ) 2024/02/04 12:40:42 1 00 (まとめ)日本国内における慰安婦像や徴用工像の設置や撤去について、様々な意見があります。
一部の人々は、杉田水脈議員の発言を歓迎し、彼女を支持する立場に立っていますが、同時に彼女の発言に否定的な意見も多く、彼女の政治活動や発信について疑問や批判の声も上がっています。
また、私有地に像を建てることについても意見が分かれており、規制や撤去を求める意見と、私有地である以上表現の自由を尊重すべきだとする意見が入り混じっています。
一方で、多くの人の反対について具体的な数字や背景が不透明な点についても疑問の声が上がっており、メディアの偏向や印象操作についての指摘も多く見られます。 | ( 135700 ) 2024/02/04 12:40:42 0 00 ・そもそも「政治的行事を行わない」という条件のもとに許可していた土地に対して、露骨な政治的設置物を置いたのだから、撤去も免れないと思うのだが。 条件に反したとして許可の更新を認めず、訴訟となった時も最高裁が市民団体の上告を棄却して、高裁の市民団体の敗訴が確定した。 確かに私有地に対して他人が言及するべきかというのはあるのだろうが、私有地とはいえ条件すら守らず露骨な政治的設置物を作ったのだから、表現の自由とかで守られるようなレベルではないと思う。
・歴史的認識の相違のある中、日本の公共施設で徴用工象が設置されること自体がどうかと思うが、さらに日本への避難を行う政治活動をやらないことを条件に設置された像であれば、政治活動をやることは禁止されていたのだから、撤去されることは当然のことだろう。一方、私有地であれば、日本の法律に照らし合わせば、公序良俗に違反しない限り、自由な政治活動はできる。公序良俗に違反しない範囲とはどこまで言えるかか、杉田議員の思いが国民に同意できるのかの立証は必要だろうね。
・異なる事を無理矢理1つにまとめて批判するってどうなの? 群馬県高崎市の追悼碑は裁判の末に県側の撤去の判断は適法とされた訳でしょ? なら問題は無い。ルールを破り政治的な行事を行った側が悪い。 また、京都にある徴用工像の方は私有地に設置された物だから撤去されれば良いは言い過ぎかも知れないが、この像を建てた方々がどのような立場なのかを発信する事は良い事なのでは? もし女性自身が杉田議員の発信を反論するなら、もうちょっと像を建てた方々の事を取材して記載して欲しいが。
・『《日本国内にある慰安婦や朝鮮半島出身労働者に関する碑や像もこれに続いてほしいです。嘘のモニュメントは日本に必要ありません》』。
慰安婦は吉田清治の大嘘を朝日新聞が確認もせずに報道してみんなが信じた。数十年後に全て嘘だったとしたが、その間にその嘘を韓に利用されて今に至っている。
朝鮮半島出身労働者についても5年半のうち5年間は「応募」で後の半年が徴用。その間も給料袋とか日本人と仲良く写っている写真も証拠として多くある。韓の学者やアメリカの学者も証拠を揃えて論文や書籍で発表している。
韓は、きちんと事実を調べてもらいたい。わかっていても今さら嘘でしたと謝罪する勇気はないだろうが。
・本追悼碑は2004年に市民団体が10年間の設置許可を得て設置。 しかしながら「政治的主張を行わない」という設置条件に反したとして、2014年、県は設置許可の更新を拒否した。 これをめぐっては、市民団体が不許可取り消しのための訴訟を起こしていたが、高裁判決では市民団体の請求を棄却する判決となり、さらに最高裁が市民団体の上告を棄却したため、訴えが退けられた。 上記の判決結果を受けて、県は代執行として追悼碑を撤去する方針を固めた。 これらの経緯を得て、今回の代執行となった。
焦点は、「政治的主張を行わない」ことを条件として、10年間の設置許可をだしていた。 10年間の設置期間も過ぎ、増して設置条件も無視した行動をとる市民団体などに、県も更新許可をだすはずもありません。
・いくら私有地でも人目につく場所ならアウトだと思う。逆に人目につかないで個人で楽しんだ別にいいと思う。だけど普通、像は人に見てもらう為にあるもの!公共でも私有地でも像があるMAPを作成したら、その場所は白い目で見られるだろう、、
・戦争を経験した当事者がいなくなり、わいてきた感がありますね。加害の側は知ってても口をつぐみ、被害の側も恥を忍んで公言する事なく亡くなっていった。 踏まれた痛みは後世に伝えられる。 新日国でさえもかなりの時間を割いて、先の大戦で何があったのかを教えている。日本が何をしたのかも。そして、あのようにならない為にはどうしたらいいのかを考えている。 戦争を起こさせないようにする為にはどうしたらいいか。日本が他国と貿易しないと成り立たない以上、きちんと交渉していく上でも加害の歴史を学ぶことは商売する上でも大事だと思います。
・公園等に色んな記念碑・像が設置されているけど、政治的・宗教・思想の啓発は認めてはいけない。公共の場所で自己主張するのは構わないが占拠してはならない。占拠=占有=占領で他を排除することになる。 何故、碑・像にするのか?像でなければならないのか? マスコミを通じて自分の思想・信条を公表する事は構わないが、他の思想・信条を弾圧(批判ではなく)してはならない。
・多様性という言葉がない時代から日本は相手の主張を受け入れてきた 受け入れるのに条件をつけwin-winにできる様に頑張ってきた 結果受け入れ自体が間違いっだった事に未だに気づいていない 受け入れる側だけに多様性を押し付けている 受け入れられる側にも相手の思想慣習をリスペクトしてもらわないといけない 一神教の国や中華思想の国がそれが出来るとは思えない
・論点が複数あるようだから、議員の発言についてだけ。
水田議員の発言内容に是非があるのは当然。 しかし、議員だからこそ自分の意見を発表する意味がある。 その発言を受けて、有権者は自分の投票行動を決定することが健全だと思う。
どいつもこいつも同じ方向を見ているなんていうのは、健全な民主主義ではない。
・こういう方々は何故、自民党の対韓政策を変えようとはしないのだろうか。
部会を開けば満場一致で「毅然と対応」になるのに政権が提言を聞かなくても怒らず自民党改革もしないのは何故なのだろうか。
有言実行。 韓国に毅然と対応。 発言に見合う具体的対応を示して下さい。
・反日政策はそれを行うことにメリットのあるひとたちがいるから行われているだけで自然に生まれた見解の相違ではない。意図的にそうされている。 それを周知して共感をえて止めさせていかなければキリがない。 それができれば反日の銅像だって自然に無くなっていく。
・私有地であろうと、ありもしない事件をでっち上げて、先人達を侮辱するのであれば、異議を申し立てるべきだろう。
私有地なら何してもいいと言うなら、別れた女性のリベンジポルノの様な裸の写真を、私有地内の外から見える位置に配置する事は自由なのか?間違いなく捕まると思うけど。
・維新は橋下市長時代から、大阪市の姉妹都市であるサンフランシスコ市が公園に慰安婦像を設置していることに抗議してましたよ。 吉村市長時代に「人が嫌がることをする相手と友好関係は築けない」として姉妹都市を解消しました。
維新以外は「やり過ぎだ」と反対してたけど、こういう姿勢は大事。
・この件では杉田水脈氏に対する批判より、むしろ理解を示すような考察が趨勢にある。 いやむしろこの件に限らず、杉田氏は「踏み込めば必ず大きな反駁批判に遭う事」を進んで発言公言考察しているようにさえ見える。 しかしこのような人を全否定し、社会的に抹殺するようなマスコミの一様横並びの報道には、客観的かつ公平に見て一抹の危惧不安を感じる。
・山本知事が「碑文の中身に問題はない」と発言している通り、群馬県と杉田氏とでは考え方が全く違いますね。杉田氏はむしろ、「碑文の中身に問題はないとの群馬県のスタンスはおかしい」と群馬県を批判すべき立場なんじゃないかな。
・仰る通り。
ただ筋を通して、外国の下手な政治統治に対しては、 日本の「慮る」気持ちが伝わらなかった(悪用された)のだから、
日本の英霊と当時の日本国民に反省とお詫びを行い、 そして誤った過去の「歴史認識」の認識を修正(誤ったモノを正す) する事が大切。
そうすれば、醜悪な偽りの像を私有地だろうと幾ら建てても、 誤った認識の日本への誤った攻撃であると正しく認識される。
これが正常な大人の対応ではないだろうか。
この様に悪し他国が創作した歴史を日本の子や孫に継承しない。事が大切。
戦前・戦中・戦後、どこを取っても、 日本人が嫌われる理由は無い。 立派な先祖である。
日本人は、日本人を守るために戦い、 日本が戦争で戦い守ったモノこそが損・得ではない、 今を生きる日本人の命、そして自由。
今ある当たり前を傲慢に振りかざすなら、それを作った日本の先人の労苦が根底に無ければ。
・図書館で一度、下記の本(一次史料)を読んでみて欲しい。 ①朝鮮から日本へ働きに来てゐた人達は危篤の母親を見舞ふためや「結婚ノタメ」「父病気看護ノタメ」「妻病気看護ノタメ」なかには「妻帯ニ関シ」親から呼び出されて朝鮮へ帰省することが許可されてゐた。 北海道開拓記念館所蔵『昭和十七年度帰鮮関係綴』、守屋俊彦編『戦時外国人強制連行関係史料集Ⅲ朝鮮人2下』所収、明石書店、平成3年 ②翌日、日本への出発する朝鮮の青年達が宿泊してゐる宿舎に(青年の)父親や母親がやつて来て、息子を連れて帰つたといふ記録がある。 三菱鑛業直島精錬所労務係渡鮮日誌(昭和十五年~十八年)石堂忠右衛門、林えいだい、白戸仁康編著『戦時外国人強制連行関係史料集Ⅳ』所収、明石書店、平成3年
返信 0件
・>2022年、最高裁で群馬県の判断は適法という判決が確定。これを根拠に、追悼碑は撤去されたが、群馬県の山本一太知事(66)は「ルール違反だから撤去を決めた。碑文の中身に問題はない」と語っているように、撤去の理由は“歴史認識ではなく、あくまでも行政と定めたルールに反したため”、というのが群馬県側の言い分だ。
碑文で何を主張しようと自由なのと同じように、碑文の内容について何を批判しようと自由なのですよ。
・少なくとも殆どの日本人は批判してません。批判してるのは他国のプロパガンダを日本人に押し付けて来た一部の組織。そもそも事実無根の他国の政治主張の展示を仮にも日本の行政機関が許可する事の方が明らかに間違っている。
・ある程度の数の国民が心の中で思っていても、令和のコンプラに合わないから我慢して言わないことを炎上覚悟で言ってくれるから溜飲が下りている支持層はかなり多いと思う
・この人は狂信的な一部の支持者を味方に付けなければ、当選どころか出馬すらできないような存在です。 過去の当選も順位で特別扱いされた比例のシステムがなければ当選はあり得なかったでしょう。 そして、それを後押ししてくれた恩人はすでにいません。 党の規定では次回の選挙では選挙区からの出馬が求められるとのこと。 大丈夫です、次はいませんから。
・国民の知る権利が蔑にされていると感じるニュースですね。
どういう団体がどういう目的で建てたか、が情報としては重要でしょう。
>中核派等過激派労組と関係の深い韓国の労組
この韓国の労組と言うのは「全国民主労働組合総連盟」と言います。 どんな団体か、はwikiなどにも詳しく載っています。
日本では野放図ですが、韓国では家宅捜索を受けて、北朝鮮から反日や日韓対立の扇動など各種指令を受けていたことが判明しています。
「<特報>脈々と続く故金日成主席の日韓離間指令…福島デマで韓国の反日あおる」と言う記事には、家宅捜索で、
「放射能汚染水放流問題に絡め、反日民心をあおり、南当局(韓国政府)と日本の対立を取り返しがつかない状況に追い込め」
と言うような北朝鮮からの指令文が押収されたとあります。
・水田閣下、明確な意思表示、立派です。批判を恐れず、これからも、日本の意思を何物も恐れず、発信してください。古い固定概念に縛られ、周囲に惑わされることなく、閣下はその明確な意思表示をお願いします。たとえ、政界を追われようとも、支持します。
・杉田水脈氏に本当のことを突っ込まれ、杉田氏を潰したい反日メディアと野党が必死なよう。 この問題は蓋してはいけない問題だし、外国人土地取得規制法や外国人による生活保護不正受給には与野党ともに向き合うべきだ。
・日本を愛し日本で暮らすのであれば、過去に誤った行いがあったことを素直に認め、これからは世界に尊敬される国になるように努力すべき。 あんなことはなかった、そんな事実はないなど過去にこだわって誰かを憎む。 そんな国民を誰が尊敬するでしょう。 品格を保ちましょう。
・杉田議員はしっかりとした信念をお持ちのようですし、それを陰に日向に後押しする頼もしい支援者も揃っておられるようです。
是非その強い意志や憤りを、ご自分が所属する自民党内や旧清和政策研究会に、一度でいいからぶつけてみて下さい。人権侵害を強く否定した時のように。
そして、ご自分の裏金キックバックに関しても、きちんと会見して使途や詳細を自らの口で話して下さい。
思い付いた時々の一方通行でのSNS発信では、なかなか有権者には伝わりませんし、説明責任を果たしたとは言えないと思います。
是非、顔出しでの正式なやり取りをそろそろ公人なら堂々と、誰の助けも借りずやりませんか?
・杉田議員は公金云々言った後に自身の公金問題が発覚(三日前には安倍派のキックバックの修正申告)している。昨日は上川大臣の発言を、今回は「最も矛先をそらせやすい」韓国関連の発言をしてもみ消そうとしている。「信者」の行動ありきの人だ、と理解できる。確かに徴用工問題は大切だが、今のあなたが言うのは罪隠しでしかない。こういった手段がまかり通るから、その分追求を求める声も多くなる社会になった。
・この人物、極右っぽいあり得ない言説を吐き続け、ネガティブな注目を集めることが唯一の処世術なんだろう。こんなそれこそ何の生産性もない役立たずに、年間何千万円の税金を投下する無駄を排除する手立てはないものか。 そもそも衆参合わせて200人程度のまともな国会議員がいれば、十分だろう。
・安倍派でキックバックを得ていた議員のリスト見たが、杉田水脈がかなり上のほうに載っていたので憤慨した。 これだけ暴言やおかしな行動とって自民党でつまはじきもいいとかなのに、なぜそんなに金を貰っていたのか。 次はこういう議員は選挙で絶対落としてほしい。
・同調圧力に屈して表向きは撤回する政治屋も多い中であくまで自論を押し通す姿勢は立派です。これからの活躍を大いに期待します。
・個人的な思想を否定するつもりはありません。 でも杉田氏は、諸外国に対しては強気だけど 内に対してはどう思っているのでしょうか? 統一教会との関わり問題、裏金問題と まるで自党に対してはだんまりです。 それが保守ということですか? それでは信用も信頼も得られないでしょうね。
・いわゆるゴミ屋敷騒動と同様に、周辺住民が不快と感じる物を代執行で撤去可能に出来る法的根拠を創るべき時期でしょう。 私有地であっても外国人スパイの温床となっているならば大問題です。
・撤去理由は設置時の約束を守らなかったから ここに尽きる それを今回の撤去理由とは全く関係のない嘘の何とかこじつけも甚だしい 本人の主張をしっかり聞いてみたいがいかんせん同じような考えをもつ人としか話をせずあとは一方的に発信するだけで議論するような対談等表には一切出てこないから始末に悪い
・女性自身などの大手マスコミに顔写真と名前を出されレッテル貼りをされ、誹謗中傷などの人権侵害をうけても個人で戦う杉田さんてすごいな。金儲けのマスコミと違い、国のために命を懸けているのがよくわかる。
・例え私有地でも人目に付く場所に政府の見解に反して国民の誤解を与えるような物は撤去してしかるべき。私有地だから何をしてもいいというものじゃない。
・「建てた団体は日本の過激派と関係の深い韓国の労組」とちゃんと書きながら、全体の論旨として、そちらに寄り添う不思議な記事。 ''京都の像''って、いわゆるウトロ? 戦中の、宇治の大久保の飛行場建設では朝鮮人労働者も働いたが、いわゆる徴用が始まる半年以上まえに飛行場は完成している。 徴用ではない朝鮮人労働者が飛行場の建設現場で就労したということ。
・私有地の物は財産権にかかわるから、それを撤去しろと言うのは駄目だろう。 杉田議員はご自身の立場が危いという事を理解してないんじゃないか。 このままでは次の選挙で自民から公認されない可能性が高いと思う。 もう、SNSの書き込みは自重した方がいい。
・>群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に設置されていた朝鮮人労働者の追悼碑が、多くの人の反対を押し切って撤去された。
多くの人って何人なんだろう。 韓国の水曜集会も多くの人と言っているが、特別の日以外は大した人は参加していない。 ましてや、徴用工の真実を知っている学識のある人が多い日本である。 記事の書きようによってはどうにでも印象操作ができてしまう。
・群馬県警と同じく慰霊碑の内容は問わず判断すると、私有地に立つ慰霊碑や像の撤去や爆破を企図するのは、他者の財物への犯罪計画であるし、所有者への脅迫にも問える場合がある。 杉田水脈、国会議員に向いてないというか、国会議員の資質がない。
・「私有地の像を撤去しろ」「意に沿わぬ像は爆破しろ」明確な法律違反。 慰安婦像、徴用工像は韓国が政治的意味合いを持たせ、日本人にとって不快なものであることは確か。 だからと言って日本の国内法に違反して良いという理屈は成り立たない。 法律違反発言を公然とし、一時は政務官にまで重用していた自民党は、早急に杉田水脈を議員辞職させなければ立法・行政を担当する資格はない。
・自分の歴史認識と違うことは認めないって、言ってますが、徴用工も慰安婦も自分たちの都合のいいように嘘で練り固め、自分たちの考え以外はいくら事実であっても認めてないのはむしろそちらのほうでは? 村山談話を岸田も継承していると書いてありますがそれは今の自分たちに都合のいい、被害妄想を継承しているわけではありません。 むしろこんな像を世界中に建てられてもっと強くでない政治家にイライラします。
・昔から、女性は美しくも恐ろしいとも言われている。 男は心で思っていても、口に出さない・とも言われている。 果しして?両方とも違っているのか、合致しているのか・が興味深い。
・私有地であっても、公共の目に触れ、それが我が国の「公序良俗」に反するなら、撤去の対象となるでしょ。 私有地だから何でもありではないよ。
・北海道新聞では、アイヌ協会のお金を借り逃げしてる多原氏が杉田議員をまた勝手に批判し、役所を巻き込もうとしているが、多原氏はお金を返してから意見すべき。本末転倒だ。
・杉田水脈先生は僕ら日本人の希望、道しるべ。 これからも寄付して応援しますよ。 一部の人間(外国人が主)が気が狂ったように批判してますが、それだけ先生が正しいということですよ。
・私有地の私有物であろうが 「撤去したい」と思うのは個人の自由やろ! 行動に及べば問題やけど。
神社仏閣で よからぬ願い事をして 表現の自由に反す とか 憲法違反とまで言われたらおかしいやろ!
・私有地だからどうしようもないよな。自分の家に卑猥なフィギュアがあったとして隣のおばさんがどけろって言っても何の効力もない。あくまで趣味だからな。それを公開して入場料でも取って記念式典でもやってたら別だろうが。
・とりあえず振り切ったことを言っとけば一定の人気は稼げると思ってるのかもしれないが、聞いてるこっちには狂気と区別がつかない。 政治家よりはレディース暴走族に向いてると思うんだが、還暦近い今からの転向というのもどうだろうかねぇ…。
・最初にこんなものを設置の許可をした行政が悪いよ こんなことやってりゃ杉田議員ならすぐに飛びつく 昭和時代忠魂碑では共産系が裁判を起こしていたし 今回も政治的中立を考えるなら許可がまずかった。
・「爆破」なんて言葉を発してしまうとは、極右な政治家と言われてもしょうがないですね。新しい歴史教科書をつくる会理事とのことですが、除名すべきかと。
・この人、こういうこと以外で、議員としての活動実績ってあるんですか?いつもいつもこういうことばかりで、さすがに聞き飽きました。ああ、思い出しました。裏金づくりが、得意なんですよね!
・選挙区での当選は不可能なので、比例名簿の上位に記載してもらうために懸命に右翼発言を繰り返しているだけ。何かの見識があるとは思えない。もとは単なる市役所職員。
・杉田議員、こんな議員がいるから日本が駄目になって行くと思う。でも杉田議員は次は無い。日本を良くして行くのに杉田議員は必要無いと思います。こんな人が議員だなんてビックリしてます。
・これは違うわな(;´д`) 私有地なら、例えそれが嘘だろうが本当だろうが 自由にたてていいと思う。 景観条例とかに抵触するようなのはあかんけどさ。
・杉田議員はアイヌの問題で叩かれてから勝手は支持された正論も批判されるようになったね。政治家は発言の不備を敵対団体に世論作りに利用される。
・要するに杉田氏を貶めたい記事でしょ。 私有地なら嘘偽りでも可は、違うと思う。 そんなに政治活動したいなら自国でやればいい。 それだってやっぱり嘘偽りはダメでしょうに。
・他人の痛みが分からない人が増えましたネ
しかも、その様な人が権力を握る 世の中、強い人ばかりじゃないない
殺伐とした社会、乾燥社会で 弱い人はどう生きればいいのでしょうか?
・こいつは選挙区で一度も当選したこともなき、前々回の選挙では共産党候補にも負けて、最下位だった。所属政党もコロコロ変えている節操のない奴。そんな奴を比例単独の上位で優遇するのは安倍に気に入られていたから。選挙区で最下位の奴が当選できるような制度はおかしい。
・この批判の殺到は一部の人であり あからさまな印象操作のようにしか 感じないのだが。
どれくらいの地域を対象として どれくらいの人が言っているかわかるような 題名にしなきゃ出版社として 片寄った印象しか持てない。
・この記事関連のコメント見てきたけど、特に批判的な人の過去コメみると、例外なく無条件反日ドサヨなんだよな。 ポジション決まってしまうと、是々非々とか法治法形式とか根拠やらは、どっかにすっ飛んでしまうみたいなんだな。
・今日のサンモニでもワザワザ取り上げてたが、いかにも青木理、ピースボートのお姉さん(名前知らない)が喜ぶ話題だったね
・国会議員が爆破とか言うと問題になるよね そもそも徴用した事実も裏付ける証拠も無い 捏造された嘘の歴史を国際的に知ってもらうには過激な方法ではなく毅然とした態度と根強い宣伝活動 その点は韓国の政治家が優秀
・国益を考えない日本のマスコミ、日本が嫌いなマスコミ まさにこの記事も、世界はナショナリズムに向かっているのに 日本は逆を進んでいる、このままだと日本は植民地化するでしょう
・この人物の発言には、客観性も公平性もない、人種差別のみ。 もともと気にすることではない。
しかし、他の方たちの意見はまず拝聴すべきか。
・あちらの国でないのだから、私有地の私有物や虚偽の発言でも規制できないでしょう。 逆ができるのが腹立たしいのは分かるけれど日本は自由な国だから仕方がない。
・自民党は、私有財産を大事にする政党です。まず、与党自民党から出てください。受け入れてくれる保守の政党、あるのでは。
・反省とお詫びはやむなくやったとしてもそれが像の設置には結びつかない。余計なものを日本に置いておく必要はない。
・日本人としての気持ちなら理解できる。 ただ政治家という立場では不適切な発言なのかも。 立場で言えること、言えないこと、あるから。 難しいね。
・田舎に好きなだけ建てたらいいし、田舎帰りたいでしょう。景観条例で建てられないようにしたらなお良い。
・言論には言論で対抗するというのが憲法学での原則。物理的撤去というのは工作物が倒壊して危険という場合。
・社会の和を大切にする日本人の事なかれ主義につけ込んでくる。ならぬものはならぬ。毅然とした態度が必要。
・爆破解体のほうがコストがかからないのであれば賛成です。残す選択肢はないですね。
・この理屈を利用すると、1564万円で裏金ランキング9位の反日議員である杉田さんが大好きな統一教会の施設も周知であっても撤去できますね。
・杉田さんは素晴らしい! ぜひ総理大臣になっていただきたいです! 全力で応援します!
・碑文の内容には問題は無い。って言う知事が権限で撤去を命じ実行かな? 群馬県人、理解不明な知事で、かわいそう! 石碑?が建てられた時のいきさつは分かっているだろうに。 愛知県の大村氏、すきでは無いが知事としてえれえ違いだ!
・女性自身は誰から聞いて批判殺到なのか明示したらどうかね。 根拠のない記事を書くのはメディアとしてどうか。
・多くの人の反対・・、事実を明確に記事にした方が良いと思います。 メディアによる印象操作です。 女性自身にはどのようなスポンサーがいるのでしょうか?
・この人は、ただ目立ちたいがために、いろいろ発言しているある意味可哀想な人なので、いちいち取り上げなくてもいいと思う。国のため働こうなんて、さらさら思っていないね。
・これは、杉田議員の政治的パフォーマンスと 思われちゃうね。 日韓交渉の最前線にいて政治活動してる なら良いけど、人気取りの為の お気軽発言はやめた方が良い。
・この議員さんはこういう事でしか名前聞かないんだけど、実際に議員として国民の為にどんな活動をしてるんだろ?
・この人は誤った歴史認識を国会議員という立場を利用し宣伝しようとする人物。自民党にとっても不要な人だと思います。次回の衆議院選挙で公認を外すべきだし、また国民も投票すべきでない。 立場が変われば注目される事も無いだろう。
・岸田も含めまるでアンタッチャブル的扱いなわけだが 今のこんな状況の自民党にとってそんなに保守層って重要なのだろうか?
・この方お得意の炎上商法に加担しては行けません。後で謝っても改心はしない人物なので、核心的な言動は変わらない。 衆目を集めたいだけなのでは?
・「市民団体」って「反日組織」という事でしょうか? であれば「反日組織」と記載すべきですね。
・「爆破」とは物騒な。支持者の手前、どんどん過激なことを言い続けないとやっていけないのだろうけど。
・杉田さん? ご専門じゃなくあまり詳しくないことに首を突っ込んで 軽はずみな発言はしない方が良いと思いますよ
・野党にとっても、これほど「ありがたい」与党の人間はいないだろうから、 実はニヤニヤしながら観察しているのだろうな、と。
・テロ推奨容認自民党公認議員。 公安調査庁は無駄金使ってないでこういうのを監視してもらえないですかねえ。
・このような発信ができる議員は貴重。頑張って欲しいです。
|
![]() |