( 135820 )  2024/02/04 15:00:46  
00

中畑清氏、「サンモニ」で「巨人」への発言を受けた関口宏の指摘を注意…「そういう言い方は、やめてくれませんか」

スポーツ報知 2/4(日) 9:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1c84c40518dbbeba150838c18bc07028422015

 

( 135821 )  2024/02/04 15:00:46  
00

元DeNAの監督である中畑清氏が、「サンデーモーニング」に生出演し、巨人の宮崎キャンプを視察したことを明かし、阿部慎之助新監督の指導法を絶賛した。

番組司会の関口宏は、中畑氏がジャイアンツをひいき目に見ていると指摘し、中畑氏はただのOB会長であり、自然にそういう発言をしてしまうと述べた。

(要約)

( 135823 )  2024/02/04 15:00:46  
00

関口宏 

 

 元DeNA監督の中畑清氏が4日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)に生出演した。 

 

【写真】関口宏、3月末で勇退 後任は 

 

 番組ではプロ野球がキャンプインしたことを報じた。その中で中畑氏は、巨人の宮崎キャンプを視察したことを明かし、阿部慎之助新監督の指導法を絶賛し「選手の質もよくなっています」などと期待した。 

 

 この発言に司会の関口宏は「ジャイアンツをひいき目にみたがる人ですから」と指摘すると「そういう言い方は、やめてくれませんか」と注意し「僕はただのOB会長なんで。自然に出てしまうっていうだけなんです」と中畑氏は明かしていた。 

 

報知新聞社 

 

 

( 135822 )  2024/02/04 15:00:46  
00

(まとめ)中畑清氏に関するコメントは、彼のOBとしての立場や贔屓としての発言についての様々な意見や批判が寄せられています。

一部のコメントでは、彼の巨人愛や贔屓目に理解を示す一方で、他の番組出演者や司会者への批判もある一方で、中立的な解説が期待される声もあります。

 

 

一部のコメントでは、中畑氏に対する番組出演者や司会者の批判に対して「責任ある発言」としての言及もあります。

また、中畑氏のプロ野球全体への愛情や実績に対する尊敬の声も見受けられます。

 

 

特に一部では、中畑氏のプロ野球に対する熱い想いや活躍に対する賞賛が含まれています。

これらのコメントからは、プロ野球や番組への熱い想いと、それにまつわる諸々の感情が見て取れます。

( 135824 )  2024/02/04 15:00:46  
00

・現役時代の全てとコーチ時代も含めて一番長く在籍したチームなんだからある程度なら贔屓っぽく見えてもいいじゃない、むしろ人間臭さが感じられるし 

そもそも中畑さんの巨人贔屓なんて多くの人が知ってる事だろうし本人だって世間からそう思われているのはきっとわかっているはず 

でもそのことをわざわざゲストとして呼ばれてる番組で司会者から嫌味っぽく言われるのは確かに気分良くないよね 

 

 

・野球関連の番組を見ていて、いつも巨人の話題が中心になりますが、東京に住んでいるので仕方がないことだと諦めています。 

私は地方の出身で、ホークのファン、パリーグの試合を中心に楽しんでいます。見ることができる機会が増えました。また、MLBの試合もいいですね。 

ちなみに、WBCはセリーグの選手を知るいい機会になりました。 

 

 

・関口宏さんやラサール石井さんの 

炎上というか問題発言見ていつも思うんだけど、昔はもうちょっとまともだったと思うんだよね… 

年取ってなんか色々おかしくなったようにみえる。(時代が変わっただけで、実は本人たちは変わってないのかもしれないけど) 

 

ここ最近、引き際って大事なんだな…て頻繁に思うようになった。 

 

 

・自分はベイスターズファンですが、中畑さんはジャイアンツOB会長の一面を持ちつつも、ベイスターズ元監督の一面からベイスターズ贔屓と思われる言動も多い印象。 

 

決してジャイアンツOBの立場を振りかざすことなく、DeNAに身売りされたばかりのチームを盛り上げ、人気向上に努めてくれたと思うし、今もベイスターズへの愛情を感じさせてくれるので、ジャイアンツOBとしての立場で活動されていても、親近感が変わらない。どちらのチームのことも愛しており、盛り上げたい思いはあるのだろう。 

 

今日の番組は見ていないが、恐らくはジャイアンツOBとして、まず新監督を盛り上げていこうと思いを述べただけでは。 

なのに、さも利害関係から贔屓目にコメントしているかのように言われたら、そりゃカチンと来るだろうな。 

 

 

・サッカー素人で観戦が大好きな者です。個々の力はかなり素晴らしいものがあるかと思う。しかしながら、みんながバラバラでチーム全体にまとまりがないように感じました。勿体無いです。重しのようなまとめ役が欲しい。 

 

 

・私は、普段ヤフコメで自分でいうのもなんですが丁寧な口調でコメをするようにしています。また、私は巨人ファンです。しかし、この記事にはもちろん使いませんがひどい口調で関口宏氏に、言い放りたいです。中畑さんは今巨人のOB会長です。また、現役時代、また指導者の時にジャイアンツにお世話になりましたし、また巨人ファンからすると活躍もされ、好きです。その、中畑さんに対する関口氏のこの発言、看過できないですね。まあサンデーモーニングなる番組も数回しか観た事がありませんが、左側の思想の方々には好評なんでしょうね。コメンテーターの青木理氏も松原氏もなにかわけの分からない発言を繰り返しているそうだし、全く観るに値しない番組なんでしょうね。大沢親分がスポーツコーナーに出演されている時は観ていましたけど。もう、かれこれ数十年観てません。中畑さん、もうこんな、酷い番組は価値出演する必要はありませんから。 

 

 

・清にジャイアンツ愛があることは分かってるので、清がジャイアンツ寄りの発言してもなんとも思わないです。他球団のOBも同じように言えばいいと思います。冷静で客観的な意見が聞きたければ、落合さんみたいな人の話を聴けば良いでしょう。 

 

 

・関口宏さんは正直な思いを言ってるだけです。中畑清さんも巨人OB会会長の立場ですから、正面から受け止めてくださいな。お二方とも老人ですから、仲間の落合博満さんも笑ってるだけです。この養老番組は面白いですよ。 

あと2か月間を楽しみましょう。 

 

 

・中畑さんほど巨人愛に溢れたOBは少ないと思う。本来なら巨人の監督になっても不思議ではなかったのに、世代が近い原さんと時期が重なった為に叶わなかったと言える。オファーを受けて横浜DeNAの監督に就任したけど、いつかは巨人という想いはあっただろうね。もう、その希望が実現する可能性はかなり低いと思うけど、巨人OB会長として末長く支えて欲しい。 

 

 

・実際にオフのトレードも弱点の中継ぎ陣の補強を徹底されているし新人の質もよさそう。それに秋広選手の遅刻に関しても少し厳しいかもしれないけどしっかり指導している。実際によくやっているというのが素直の評価だと思います。どうしても巨人派の中畑さんがいうと贔屓に感じるのかな。 

 

これが同じ事をノムさんとか落合さんが言うとそんな事思わないと思います 

 

 

 

・この番組をちょうど見ていたけど、中畑さんはやはり巨人愛が出ちゃうんだなと思ってコメントを聞いていました。 

関口さんも同じように感じたのか、その旨の発言をしたら、中畑さんが強い口調で反論されました。 

でもスタジオは和やかな雰囲気でした。 

中畑さんご本人は気持ちが表に出ていることに気が付いていないみたいですが、巨人愛、いいじゃないですか。どんどん出して行きましょうよ。 

 

 

・自分の出身チーム推しな発言くらい当たり前。関口さんは司会の立場なのにご自分の偏向的な発言は気にも留めなかったこともあるでしょうに。中畑さんはジャイアンツに厳しい発言も多々ありますよー中継でもファンがイラッとするくらい厳しい事言いますから。 

 

 

・中畑さんも2回人生の選択があった。 

 

高田さんが日本ハムのGMやってる時に 日本ハムの監督に打診したら「伊藤ハムでCM等で大変お世話になったので断った」 

 

長嶋さんが巨人の監督をやっている時に打撃コーチとしていたが、優勝はしたが、打撃が不振で責任とって辞めてしまった。長嶋監督も慰留したが、無理だった。そのままコーチで残っていたら間違いなく原さんではなく中畑が監督をやっていた。多分3年から5年やって、その後は原監督になったと思う。 

長嶋さんからしてみたら原さんより中畑さんの方がイメージが強く、また監督と選手としての間もあり、中畑さんを監督に指名したと思う。 

 

DeNAになって高田GMが就任し、工藤さんに監督打診したが断られて、中畑に打診。即答で監督就任。(結果は皆さんご存じの通り) 

 

 

・解説者としての贔屓じゃなくて、OBとしての激励だと思います。 

 

自分のいた球団なんだから、そりゃ頑張ってほしいだろうし、期待もしちゃうと思います。 

何も巨人だけじゃなく、ベイスターズに対しても同じ目線で見ているんだと思います。 

 

ただそれをTVで解説の中での発言が、関口さんにそう聞こえただけ。 

イチイチ突っ込み入れるのもどうかとも思いますが、解説者目線として、12球団の中で 

"今年はこのチームのここが期待どころ" 

というのを話して欲しかったのだと思います。 

 

 

・そもそも中畑さんは巨人OBで、巨人OB会長やってる位巨人愛にあふれてる人。 

DeNAの監督をやったけど、本来なら巨人の監督をやりたかったけど、同世代に原監督がいるからどうしても難しい。DeNAの監督要請の時も本人は迷ってた。 

やはり巨人の監督をやりたいと思っていたけど、恩師の長嶋茂雄終身名誉監督から、やりなさいと言われてやった経緯があるって聞いた事ある。 

 

 

・お世話になった球団や日本代表に義理堅いだけだと思いますよ。現役を退いた選手は日本球界全体の事を考えている人が多いと思うし、中畑さんも今の球界を見て昔の巨人ばかりの世相ではないと充分理解していると思います。 

 

 

・阪神ファンだけど、実際に良くなってると思うよ。 

連覇の最大のライバルは巨人だと思ってる。 

主力が高齢化してきてたけど、良い若手が何人か出てきて、若手とベテランがいい具合にバランスが取れている。 

監督が変わって、新たな若手が活躍したらと思うと怖いです。 

 

 

・中畑さんはジャイアンツの一時代を担ったひとなんだし、OB会長なんだし。 

ジャイアンツの2年連続Bクラスを憂う人の1人なんだから。 

そういう発言は至極まともな発言です。 

変なツッコミするなと言いたい。 

プロ野球は贔屓チームがあって当たり前です。 

ジャイアンツファンとしては拍手したい。 

 

 

・中畑さんだけでなく、関口さんも巨人ファンですから、野球関連では巨人中心主義の雰囲気を作りたいのでしょう。 

これもこの番組の「古さ」のうちなのでしょうが、中畑さんの場合OB会長なのですから、巨人贔屓で悪い事など何もないと思います。 

仮に自分で中立だと強く表明したならそう振る舞う必要があるとも思いますが。 

何につけ中立が必要なのは関口さんだと思いますが。 

 

 

・日本テレビでは金田正一が巨人よりの解説をして、同じ日本テレビのバラエティー番組で巨人の回し者と言われたり、打倒巨人を生き甲斐にしていた村山も日本テレビの解説では阪神OBとは思えない解説をしていた。中畑は巨人OBであることは周知の事実だからある程度は仕方ないし、スポーツに限らず完全な中立はありえない。 

 

 

 

・相変わらずの偏向番組で興味深く拝見しました。 

青木さん、畠山さんの偏向ぶりは織り込み済みでしたが、浜田さんまでもが麻生太郎の発言問題に固執する姿を拝見して、ちょっと老化が早すぎるのではないかと心配になりました。 

 

予想通り、原作者と脚本家をめぐる放送局と出版社の問題にはひと言も発することはありませんでしたね。 

野球のキャンプなど来週回しでいい話。 

公共放送の番組としての責務を果たして欲しいです。 

 

4月からはコメンテーターも一新しませんか。 

 

 

・昔、この番組で「私はゴルフしか興味ないですから。」というようなことを言った関口宏さんは、ニュースを深く知ろうという気持ちが見えないから(番組キャスターとして)好きではない。俳優業に行き詰まり、司会業に転身したのだろうが、向いていないジャンルもある。 

 

 

・ベイスターズや全日本の監督もやったけど元々はジャイアンツの4番だしコーチも長くやってるし現OB会会長に巨人贔屓するなって言うのも違う気かする 

視聴者だって80年代大人気だったジャイアンツの中軸を原前監督や江川西本と共に担った選手とわかってるよ 

知名度高いからスポーツコーナーで使ってるんだし贔屓するなって言うならそういうコメンテーター使えばいいだけだし 

どんどん老化が進んでるとしかね 

まああと2ヶ月だから 

 

 

・どんな話し方をしても、関口さんには言われると思う。もうそういう頭で話を聞いてるし。中畑さんってジャイアンツ長かったし、阿部が新しく監督になって期待もしてるだろうし。いんじゃないかなと思います。 

 

 

・流石中畑だよね。サラッと片付けて次にみたいな。もうそういう時代じゃないのよねってね。昔は地上波で巨人戦は毎日、スポーツニュースもまず巨人から。バラエティ番組だって長嶋巨人野村ヤクルト星野中日の選手はバンバン出てたから叩きやすかったのよ。キャスターも解説者も言いたい放題。 

しかし、昔の感覚でスポーツを語るなと言いたい。プロ野球もスポーツだと。まあ、中畑も落合も監督する前は芸能人だったから監督したら野球の難しさに気づいたんじゃない。 

 

 

・球団OBだったら育ててくれた球団を贔屓するのは当然だと思います。 

公平にコメントしろと言われても、なかなか出来ないでしょう。 

 

逆に自チームを非難するような人だったらファンも嬉しくないでしょうし、球団に愛着がないのかって感じます。 

 

関口さんは贔屓目で見る事を嫌だと思ったのかもしれませんが、野球、しかも他球団の監督まで務めた人に対して、それは失礼極まりないと思います。 

 

 

・中畑は何でもかんでも絶好調って感じで収めるから。 

普通に考えても阿部慎之介は今まで巨人のヘッドコーチだったのに、監督になってチームの指導法を絶賛とかどういう事と思う、その指導法をコーチ時代に発揮して優勝させろと思うよ。 

関口宏の意見ももっともだろう。 

 

 

・関口宏さんは、もはや番組MCと 

しては、限界で早期に表舞台から退いて事務所(代表取締役に)専念してください。視聴者は、関口宏さんの肉体的な衰えと言葉の表現力とタイミングの悪さに視聴したくない気持ちが強いかと思います。 

 

レギュラー出演者やゲスト出演者を困惑させる発言は、視るに堪えません。人間は、引き際が肝心かと存じます。 

 

 

・以前、どこかしらの球団の二塁ランナーがバッターに球種を教えていると疑惑が上がった。興味深かったのがその球団OBとその周辺で仕事をしているプロOBは疑惑を否定、それ以外の関係性が薄いOBは疑惑を疑っていた。それを見た時に球団の影響力は相当なんだな、と感じた。 

 

 

・まあ舌禍が出やすい番組だし注目もされるんだろうけど、事あらばこの番組で記事を書こうと、取材に出るでもなくテレビに張り付いてるいっぱしのメディア記者を想像したらなんか悲しくなるね。 

 

 

 

・関口さんの指摘は合っているよね。それはともかく、昨日はサッカーのアジアカップやウインタースポーツ等、いろいろ話題があったにもかかわらず。プロ野球のキャンプがメインって、どうなっているんでしょうね。もう、スポーツコーナーなどとは言わずにプロ野球のコーナーと言ってくれれば、まあ納得いくけど。 

 

 

・ジャイアンツファンですが、今のジャイアンツに魅力を感じないのは、長嶋、王、原、松井のようなスーパースターがいないから。観ようという気にさせるような選手を入団させてほしい。そういう面では山川獲ってもらいたかった。 

 

 

・巨人戦だけが全国ネットで生放送されていた、昭和の野球を知る世代が、みんなこの世から居なくなる時代になったら。 

この手のやり取り、まさに、昭和の歴史遺産でしょう。 

 

 

・言い方とか態度が何か嫌な感じなんだよな。少なくても休みの日の朝からそんな気分にはなりたくないんでもう随分前からだけどこの番組は見ないようになった。 

 

 

・面と向かって司会者に不快感を表すのって特にテレビなどでは勇気のいることだと思う。それ程腹に据えかねたのでしょうね。周りがよいしょばかりしてる環境に慣れ過ぎて失礼な事を平気で言ってしまう司会者、もう直らないでしょうけど少しは人の気持ちを考えて態度を改めて欲しい。 

 

 

・司会の関口宏は「ジャイアンツをひいき目にみたがる人ですから」と指摘すると「そういう言い方は、やめてくれませんか」と注意し「僕はただのOB会長なんで。自然に出てしまうっていうだけなんです」と中畑氏は明かしていた。 

 

「OB会長なんで。自然に出てしまう」 

それを贔屓目って言うんじゃないのか? 

 

でもソレは中畑に限らず、巨人に限らず 

全てのOBが愛着ある球団を贔屓目に 

見ると思うぞ 

 

口に出すか出さないかは別として 

 

 

・それ言うなら、番組のこのコーナー自体、張本、上原、中畑など、ジャイアンツ中心のOBを、恐らくあえて起用してると思いますがね。 

 

関口宏にしたら、一種、予定調和的なやりとりだよ。 

 

 

・記事によってそのやり取りは善意とも悪意とも両方とれるので。 

画面見たわけじゃないけど双方笑顔で応対してたらなんかそうなんだろう、と画面見る方も普通にやり過ごすし。 

中畑が巨人ひいきなのは当然だし、関口さんも進行表見ながら何気なく言った状況を想像するけど、それでいいんじゃないですか? 

 

 

・巨人に所属してた選手は、引退しても巨人プライドがあるから、ひいきめに見てるなって思うことは毎度。テレビ、ラジオ解説として出てる時も、発言にちょいちょい巨人プライドが出るよね。本人達が気づいてるのか気づいてないのかは知らんけど。日本野球のファン離れの一因になってるんじゃないの。 

 

 

・私は中畑氏が読売に贔屓目な発言を聞いても違和感はありません。反対に関口氏が記事にある発言を聞いても違和感も無かった。中畑氏もコメンテーター長く起用されている、ならもっと他の言い回し方を、覚えるべきがプロのコメンテーターとして、お金を貰う立場だろう。落合氏とは異なり中畑氏がプロの自覚が足りないだけだろう。 

 

 

 

・長年日本の日曜日の朝の習慣となっていた、 

関口宏の「見てる方がハラハラドキドキさせられる司会」がもうすぐ終わってしまうと思うと、寂しいのは私だけなのか。 

老害とか偏向とか色々いうのは簡単だし、正論とは思うが、きっと膳場さんになったら、ただの常識的なフツーの番組になっちゃうよ? 

 

 

・この人、この番組の司会者として必要なの?、いちいち言うことが頓珍漢、知らないスポーツがあったりしたら、事前に調べるとか子供でもやることなのにそれもせずに、番組に臨み、突っ込まれると逆ギレして、本当にこれやって楽しいんですかねとか、全く司会者てしての資質に欠けている、TBSも何に忖度してるのかわからないが、この人に忖度するより、視聴者が離れて行く番組をどうにかしてくれ!。 

 

 

・ひいきという言葉は使い方次第でいい意味に捉えれるし、悪い意味にも捉えれるし、使い方には気を付けてなければいけませんね。関口氏の使い方は普段なら他愛もない使い方かもしれませんけれども、巨人のOB会長である中畑氏に対しては不適切でしたし、気分も害されたでしょうね。 

 

 

・中畑が巨人への愛着を持っていることは当然だと思うけど、野球評論家としての発言は客観性、公正を心がけている。私情は交えていない。関口の言う処の 

「この人は何でも巨人びいきで見る人だから」は、司会者として禁句の発言で 

あり、中畑に対しても大変に失礼な物言いだ。公平な批評家失格と揶揄しているのと同じ。テレビなので反論は穏やかだったが、心中は激怒していただろう 

 

 

・サンモニの司会者もそろそろ交代の時期他に抜擢出来る人材は居ませんか?話す言葉と言うか時々失言が出て来ています。政治家の中にも失言が多い高齢者が見えますがそろそろ自分自身の心に手を置いて決断して下さい。 

 

 

・生で此の発言拝見致しました。此の番組で此れまでに関口さんの発言の中で此の方何言ってるの?と思うシーン御座いました。私は今回の 

中畑さんの発言で思う事何も無かったです。 

3月で番組勇退されます関口さんへの中畑さんからのサービス発言だと思います。此の時期中畑さんをTVで拝見する度中畑さんの宮崎視察を思い浮かびます。今日も番組拝見し中畑さんがご出演されていましたので中畑さんいつ宮崎お越し下さるのだろうと考えていました。 

既に今年も一度お越し下さった様ですね。相変わらず人気者の中畑さんです。キャンプ視察にお越しの際も時間許す限り快くサインもして頂いております。ホークス視察にもお越し下さってますが特に巨人視察時と何ら変わり無いですよ。中畑さんジョークトークなど冗談が好きな方ですから。関口さんは他のアスリートさんの発言も余り聞いていない様には思えます。次は膳場さんですね。番組もガラッと変わるでしょう! 

 

 

・皆さんご存じの通り、中畑さんも長幼の序を重んじる野球界の人間。それがかなり年上の関口宏さんに対してこういう言い返し方をするのはやや不自然な印象だ。 

 

司会がおかしな振り方をしてゲストコメンテーターが言い返す。ハリー亡き後、最近のサンモニが話題になる典型的なフォーマットなのだが、おそらく番組としては出演者との事前打ち合わせなど、ある程度意図的に行っているのだろう。 

 

いかに視聴者を上から目線にさせるかというのはこの番組の視聴者層を考慮した場合、重要なポイントだ。「関口宏よ、あんたわかってないよ。俺はわかってるぜ。」という気分になって俺たちの日曜はいい感じに始まるのだ。 

 

 

・さすがにこれは……… 

記事だけ読むと、いかにも関口さんが嫌味を言って、中畑さんが憤慨したかのように読めるけど、 

実際に観ていた感じは、単なる茶化しやイジりのレベルで、野球好きなら普通に口にするレベル。 

それで別に番組の雰囲気も悪くなったりしてないし。 

サンモニのスポーツコーナーは、そもそもそんなに堅苦しく生真面目に解説するものじゃないのはみんな知ってること。 

この記者さんは、サンモニの悪口を書けばなんであろうとウケると思ってるのかもしれないけれど、 

さすがに悪意があり過ぎ。 

サンモニの社会ニュースに対する視点に関しては、確かに好き嫌いの大きく分かれるところだろうけど、だからってこんなことを種火にして叩くのでは、 

あまりにもネットニュースに舐められすぎだと思わないとまずいんじゃない? 

 

 

・この話題とちょっと関係のない話で恐縮なんだけど、今日、このコーナーで関口さんが昨日のサッカーアジア杯の日本―イラン戦でトンチンカンなことを言ってましたね。 

「最後の最後、PKで試合が決まったんでいい試合だったんじゃぁないですか」みたいな。 

自分が想像するに関口さん、絶対、昨日の試合観てなかったと思う。 

多分、もう寝ちゃっていたのかなぁw 

もう、あとちょっとでMCを降板するそうだけど、まぁ、こんな調子じゃぁねぇ。 

 

 

・コメンテーターのキャラクターを潰すような発言は、 

番組の司会者は現に慎むべきです。 

 

36年余り、同じ人物が司会をすると、 

やはりスタッフも過剰に忖度するくらい 

「独裁的」になるもの。 

 

司会者を早急に換えないと、 

番組の健全性を担保できなくなりますよ。 

 

 

 

・別所さんや森永さんの頃のプロ野球ニュース知ってりゃなんてことないんじゃない? 

テレビ局専属解説者を抱えられなくなってずいぶんマイルドになったと思う。 

 

 

・中畑にとっては巨人は選手で1番在籍したチームだし監督ではDeNAでやってたから情はあるだろうしTVでは巨人・DeNA寄りになるのは分かってはいる事だし今更目くじらは立てないわ。巨人・DeNAどちらのファンでもないけど今回についてはネチネチ言った関口宏に俺は不快感を感じた。 

 

 

・政治問題の時は偏向、片側の意見ばっかり取り上げて、それこそ贔屓してるのにね。中畑氏が巨人を、掛布氏や川藤氏が阪神を贔屓目に語っても(落合氏はどこを贔屓するかわからないが)多数の人は当然と思ってるのではないかな。 

 

 

・OB会長としては阿部監督に代わって期待をこめた発言をするのは当然。張さんも相当な巨人贔屓だったけど関口さんはこういう言い方はしなかった。人を見て発言する様では司会者としては終わりの様に思う。ま、3月いっぱいで勇退される様ですから。いいですが。 

 

 

・巨人のOBだけど中畑さんは野球を愛してるのが 

伝わってきます。巨人のこと取り上げてるニュースなら悪く言うはずがない。監督でもないのに厳しく指摘するのもおかしなこと。 

その辺ゲストに向かってテレビで発言良し悪さ分からない関口さんは退いた方が良い。 

 

 

・ひいき目にって言い方は角が立つ言い方ですね。中畑さんはOBだけど、良い点も悪い点も、ちゃんとした公平な目線で分析されてると思いますね。外部の人は、どうしてもOBってだけで、そういう風な見方をする人もいるでしょうけど偏見だと思います。 

 

 

・相手へのリスペクトとか配慮に割くキャパがもう無いんだろ、この御老体の発言に関しては何かあっても起用してる介護者(テレビ局)の責任ってことでいいわ 

ここ数年の様を見るかぎり、文句ぶつけられても数分後には忘れてます、とか言われても余裕で納得できるし 

 

 

・中畑さん大好きです 

子どもの頃ジャイアンツ応援に行ってました 

子どもが絶叫して呼ぶと(呼び捨てしてすみませんでした)手を振ってくれる人でした 

だからたまに遊びで宝くじ買うとき今でも24選びます 

 

 

・サンモ二、諸般忙しくて見て居ないが、ガキの時に家の側に駒大の合宿所があって、試合も見たので親近感はある。中畑は俺より10位上だろうが、政治評論家田崎の様に自民を屁理屈までこねて、絶賛する訳でないと思う。ただ、人間多少はあるよ。昔Gの選手だから、別に喧嘩別れした訳じゃない。 

 

この人、そういう偉そうな性格じゃないと思う。バイアス在っても、そんなに気にしない。今回もTV見ていないが、関口の発言の文書化、関口の過去の映像や発言、自分が知っているコミケの例を見ても、非常に嫌みたらしい発言だ。中畑がムッしたのは心理的に当然。 

 

ついで、思い出したんだが、40年近く前、何故か後楽園の1等席で巨人戦観戦、試合全般は忘れたが、中畑エラーで逆転負けだったけ。酷くムカついたが。今では懐かしい記憶。 

 

幼児時から関口宏は知ってが(60歳前後はそう)、もうお引き取りの時期。余りにもバイアスかかりすぎ。 

 

 

・原監督のもと、色々学んできたことを 

今シーズンの結果に結びつければOK 

中田選手が出たのはチームにとってプラス 

阿部さん頑張って 

 

 

 

・かつて所属していたチームを贔屓目で見るのは当たり前のことよ。 

栄光を目指してチームメイトや監督、コーチ達と切磋琢磨した思い出があり、そして今の「中畑清」という人物を作り上げた場所なんだもの。 

寧ろ贔屓目で見ないほうがおかしい。 

 

 

・この記事で何が問題かというと、中畑の「そういう言い方は、やめてくれませんか」という発言か? 

最近何かと評判の悪い関口氏だが、どっかのセミリタイア(?)した某フリーアナウンサーと違い、別に巨人色(または反巨人色)を出しているわけではない。 

中畑に言いたいことは、世間には(または番組視聴者のなかには)巨人ファンでない人達が幾らでもいる、ってことだ。 

そんな人達は関口氏の発言を問題視しないし••• 

あぁ分かった!別に中畑か悪いとかではなく、こんな重箱の隅を突っつくようなことを記事化する暇な記者が一番悪いわけだ。 

 

 

・関口宏は悪気なく言ったが、中畑はカチンときたように見えた。 

まあDeNAの元監督がOB会会長とはいえ巨人の贔屓をしてたらTBSとしてもそう言ってもおかしくはないわな。 

そもそもDeNAの元監督がそういう役職に就いてるってどうなん? 

巨人の監督ってOBしか出来ないのに、OB会会長は出来るんやな人材不足か?もしくはOB会って巨人でプレーヤーを全うした人しか居ないとか?または巨人のユニフォームに袖を通したら誰でも入れるとか? 

巨人ファンでもD e NAファンでもないからどうでもいいけど 

 

 

・TBS自体が、巨人軍を贔屓にしてきたのではないか? 

 

昔、テレビ中継の野球解説者は、ほとんど巨人軍OBだった。 

現在の野球解説者2人のうち、1人は巨人軍OBの槇原。 

 

もし、中田清氏が巨人軍OBでなければ、この番組で、頻繁に出演していないのではないか? 

 

 

・中畑氏からすれば、そういう見方をするなら自分を呼ぶなということだろう。そうでない評論を期待するのなら、そういう人を呼べばいい。関口氏が実質制作している(と言われている)番組だから、呼んだ側が相手を前にしてこういう発言をするのは失礼かつ無責任。 

 

 

・「田崎の自民(特に安倍)贔屓」のように、明らかなら言われなくてもわかる。司会者がわざわざ言うことじゃない。意見をそういう形で否定する気なら、コメンテーターなんて呼ばなきゃいい。 

だいたいね、“専門家” “識者” と公言している人たちも所詮同じと思いますねえ(“持論の専門家” “範囲の狭い・偏った識者”)。田﨑のように。 

先日も「ボランティアに来て欲しいけど、受け入れ態勢が整っておらず・・・」と話しているのに“復旧にはね、マンパワーが要るんですよ”論を永遠語る“識者”がいた。 

誰も「人の手は不要」と言ってないし「1日も早く復興のために体制を」と言ってるのにね。 

「そんなこと皆わかってるわ」とTVの“識者”に大声を放ってしまいました。 

 

 

・中畑の言ってる意味がわからない。 

実際に巨人贔屓である事は自分で認めているし。 

言われたくなければ、巨人贔屓の発言をやめるべきだし、巨人贔屓の発言をするのであれば、言われても仕方がないでしょ。 

 

 

・関口宏はアンチ巨人で極左活動家なのでとにかく反体制が正義の人。巨人が強くても弱くても嫌味と皮肉を言いたい人なんだよ。中畑はサンモニがそういう番組であると理解したうえで出演するべき。 

 

 

・特に昭和のテレビなんて東京中心で東京人が多いから実にあからさまなまでの 

巨人びいきは多かった。「野球は巨人、司会は巨泉!」と言う司会者もいたし 

今の吉本に毒されて関西弁飛び交う感じもイヤだけど、あの頃の東京の空気が 

充満していた「巨人以外は認めん」テレビも関西で見ていて違和感を感じた。 

 

アンチ巨人が多い理由もあまりにも押し売り的に巨人を押し付けられた反動で 

嫌いになった人も多かったと思う。関西圏や中京圏は特にそうだろうな。 

 

 

・番組を見てはないけど、こんなのただの司会と出演者のやりとりでしょ。 

 

「注意」でもなんでもないただのお喋り。 

 

だって中畑が巨人OBで巨人に思い入れがあるのは当たり前の話なんだもの。 

 

なんかメディアって下らないことまで探して「事件」にしたがる人たちなんですね。 

 

 

 

・番組を見てはないけど、こんなのただの司会と出演者のやりとりでしょ。 

 

「注意」でもなんでもないただのお喋り。 

 

だって中畑が巨人OBで巨人に思い入れがあるのは当たり前の話なんだもの。 

 

なんかメディアって下らないことまで探して「事件」にしたがる人たちなんですね。 

 

 

・関口さんだって、真面目にそう言ってるのではなく、冗談っぽく言っただけでしょ。 

それを誇張して言ってるように書いてるだけ。 

そして中畑さんも笑いながらそういう言い方やめてください、と言ったんじゃないの?? 

 

何でもかんでも反応しすぎかと。 

 

 

・サンデーモーニングに徳光和夫を出せば、その言葉はピッタリですがね~。言う相手を間違った関口宏も段々サンデーモーニングも終に近ず居て来たから箍が緩んで来た証拠。相手方ももう終わりに近ず居て居る相手に遠慮は要らない行動と発言をする。いつまでもあると思うな自分と看板番組。関口は芸能人の最大で間違いのない稼ぎ場所のCMが無いのは反組織・反体制・反自民党・反原発・反基地等々メーカーが嫌う事を推進した付けでお呼びが掛からない、何しろ企業に対しても厳しい発言を度々して居るし、サンデーモーニング歴代出演者達は同じレッテル貼り付けられて他の番組には出られない状況で番組が終わると当時に自分自身業界から去るしか無く、出直して何か資格を取って一から出直せば生き残る道は少しはあると思う。一度染まった色はなかなか消えないご時世。 

 

 

・中畑の巨人びいきてのはまあ置いとくとして 

関口がここでそう言う意図は何だ? 

「ひいきはよくないよ」なのかそれとも 

「巨人びいきの言うことですから割り引いてくださいね」なのか。 

冗談めかして言ったつもりなんだろうが 

当の中畑もカチンと来てるし 

視聴者もアンチ巨人以外の人は不快だろ。 

これがキャリア50年の名司会者なのかね。 

 

 

・中畑清 

現役引退後、 

巨人では監督のポストは回って来なかったので、 

DeNA監督のオファーを受けたが、 

気持ちは一生巨人なのは誰が見ても明らか。 

 

司会の関口宏も3月31日の降板が近づいた事で、 

ゲストコメンテーターにもこの調子で 

ホンネをぶつけて貰いたい。 

 

 

・関口宏は中畑氏の発言に「ジャイアンツをひいき目にみたがる人ですから」と指摘すると「そういう言い方は、やめてくれませんか」と注意を受けたが、この関口という司会者こそ自分自身をはじめ左傾斜著しい意見保持者をご贔屓にしてますよね、よく言うよな! 

 

 

・普通思っていても言っちゃまずいことは自制心が働いて言わないものだ。関口氏はもうそういった抑えが効かないのでしょう。早くやめたほうがいい。敵を増やすだけで何も良いことはない。 

 

 

・こういうのって、言葉そのものじゃなくて、話の流れだったり、誰に言われるかじゃないかしら。 

野球選手のことを理解してくれてる人に言われるなら、たぶんイヤじゃないんじゃないかな。 

 

 

・中畑さんは、そら巨人を愛しているでしょう。 

関口さんと違い実際に、関わってきた方です。 

良い時はイイ!あかんなと思う時はダメ! 

その表現が1.5倍になるとしても、致し方ない。 

どう捉えるのかは、我ら視聴者なわけ。 

 

 

・OBだから仕方ないでしょ。しかも、巨人となれば、現役時代も今も、その看板で飯を食わせて貰ってますもん。もしも、その立場で他のチームを批判したらダメですが、中畑さんはそんな事もしないだろうし。 

 

 

 

・歳をとると皆こんな感じになるんだろうなぁ、自分ではまともな発言してるつもりが周りから見てると的を得てない痛々しいコメント、和田アキ子さんも同じく恥をかく前にもう早めに退かれていいかと思います。 

 

 

・中畑清はプロ野球、プロ野球選手に対する愛があるよ! 

新監督を盛り上げるのはいつもの事だし。 

巨人愛だけしか無い訳じゃないから、みんな暖かい目で見てる。 

 

 

・巨人命の人間には間違いないと思うよ。巨人と横浜しか視察には行かないんじゃないかと思うしその点落合さんは見抜いてるから行かないんだろうね。見る目が違う感じがする。 

 

 

・中畑氏は巨人のOB会会長かも知れませんが、巨人以外の横浜ベイスターズの監督も経験されたはず。解説者の立場なので、公平に解説するのが仕事かと思います。 

 

 

・これ、関口氏の言っていることは実際のところとして正しいじゃんか。 

 

その理由が「僕はただのOB会長なんで。自然に出てしまうっていうだけなんです」ってさ。「ただの」とか「だけ」とか入れているけど。 

 

それでひいき目に見たコメントを言っているわけでしょ。 

それを当人も否定していない。 

 

そこ、そういう言い方をしない理由って何?って思うよ。 

 

 

・阪神の暗黒時代のサンモニは本当に酷かった。巨人・阪神キャンプ情報と銘打って放送するも巨人に大半の時間を割き、阪神の時間は数秒だったことも。散々待たされた田淵が怒ってる中で、エンドロールが流れ始めるなんてこともあった。 

 

 

・観ていましたが。唯の巨人OBへのツッコミで、中畑さんも巨人寄りのコメントを敢えてして売りにしている。なので、中畑さんも本当に怒っていないですよ。それより、その時点でこれ切り抜いて、関口批判のコメント寄せる記事を東スポやディリー辺りがするんだろうと思ったが。報知さんでしたか。それは予想外でした。 

 

 

・これは報道番組っぽく見えますが、関口宏事務所主催のバラエティ番組ですよ 

同じ土俵で めくじら立てずに、温かい目で観れば良いです 

昭和のおじいちゃん、またズレたこと言ってるなぁみたいにね 

 

 

・これは、関口さんの指摘どおり。中畑さんは痛い所を突かれ、気色ばんでしまったね。メディアは、未だにV9史観。あれから51年経っている現実を直視できない。 

今の野球好きな小学生は、ONフー?だし、イチローも過去の人。堀内、森、土井、高田、黒江なんて知らないからね。 

 

 

・生放送の編集ができない状況ならではの出来事ですね。忖度無しの本音で喋り討論するのはリアルでとてもいいと思う。 

 

 

 

 
 

IMAGE