( 135913 )  2024/02/04 22:50:38  
00

・まだ24%も支持者が居る事が不思議だ?裏金事件が発生して、最初にやるべきは第3者による裏金事件の全貌実態調査の筈だ。岸田さんのやってる事は、派閥を解散させて論点をずらし、身内による安倍派の裏金議員だけを事情聴取して、やってる感だけを演出して全く真剣身が感じられない。とっくに支持率10%台に成っても良いと私は思う。 

 

 

・普通に考えれば、国民の3割程度が裏金自民党から、利益供与を受けている可能性が高いって事でしょう。 

支持する事で、利益があるから、この状況でも変わらず支持している。 

裏金を作らせないためにも、企業団体からの政治資金寄付、政治資金パーティーは禁止する必要があります。また、議員は、インボイス登録と、マイナンバーカードに口座番号を登録させ、政治活動費は、その口座からの入出金しか認めない。そして、その情報は全て国民に開示するしかない。 

 

 

・各社の支持率調査の結果に一喜一憂しません。過去最低水準である事にかわりはないからです。一番の課題は野党の支持率も低迷しており、このままでは政権交代は難しく残念です。もう自公政権は懲り懲りですので野党間での強調協力など国民の声を反映させた取り組みに期待します。 

 

 

・金の汚職問題が出たらその与党はダメだ。 

…とは言ってもこの裏金問題は昔からずっとなんだけどね。例えば2005年……この当時でも名前が違うだけで構図は全く同じ、清和は森、志帥は亀井、で小泉は志帥、金の汚職は小泉政権時代当時でも同じ。 

別に今が岸田だからって起こったって訳ではない。やりたい放題を許さない今の世論の方がまだマシです。 

 

 

・約4人に1人支持者がいるってことなのでしょうが、自分の周りには、50人に1人もいないのですが、何処に自民党の支持者がいるのでしょうか。いつも不思議に思います。是非とも支持する理由を聞いてみたい。 

 

 

・この世論調査通りに、選挙でも自民党が負けるとも言い難いからね。 

野党にしても、それぞれ思惑があるから、結局は是々非々みたいな玉虫色で臨む党もあるからね。 

結局は、今回の裏金疑惑でも分かるように、金に物言わす政治が自民党政治という事だよね。 

政治評論家も、政治には金がかかるんですとしみじみと語って同情しているのもどうかと思う。 

国民ももっと純粋に選挙で投票しないと、この政治は続きますね。 

 

 

・国民を前に「私が先頭に立ち…」として、岸田総理が立ち上げた政治削新会議とやらの中間取り纏めも、中身を知るとしっかり抜け道は残っていたのには、多くの国民ががっかりしたと思う。誰も頼みもしない派閥解散はさっさとして、頼んでいた「政治とカネの問題」取り組みはなにこの程度?のレベルでは、支持率も上がりようがない。要するに、この一連の問題を政局に持ち込み、安倍派潰しに利用しただけではないか。岸田氏には日本のために一刻も早く退陣して欲しいと願うばかり。 

 

 

・「国民の声を聞く力」は、どこに行ったのだろうか?国民の声とも言える支持率が24%でも、組織票が入って選挙にさえ勝てば良いと言う考えが、今の腐敗政治に繋がってきたんでしょうね。 

ドリルさんも「信頼される政党づくり」ではなく、「勝てる政党づくり」とか言っていたし、今の自民党は反社並みに酷すぎる。 

 

 

・この支持している24%を徹底的に炙り出し理由や心情を追求したい。 

そして理由次第では逮捕して牢屋に入れるくらいの罰を与えたい。 

 

どこから見ても日本に未来がない。 

世界との差がいつまでも埋まらない。 

輸出と輸入が機能していない。 

もうデフォルトまで時間が残されていない。 

日本経済が全く機能していない。 

一刻も早く、まともな政治家達で集まって政権に付き舵を切らないと非常に危ない。 

野党は本当に頼りない。 

野党の怠慢と実力不足でここまで日本が腐り切った。 

自民党は90年代ですでに終わっていたはず。 

誰が見ても裏金とか大昔の政治のやり口をこの令和でまだやってる。 

日本は未来へ来ていない。 

昭和で止まってしまってます。 

成長していない。 

まだTVがある時点でおかしな事なんですよ。 

電化製品が成長していない。 

 

野党の怠慢が自民党から次世代の政治へ代われなかった。 

 

 

・岸田内閣支持率も関心はあるが、それ以上に関心があるのは立憲民主党の政党支持率。 

 2009年に政権交代したときには、民主党の政党支持率は自民党を上回っていた。政権交代のためには、30%の支持はほしいですね。 

 

 

 

・そもそも17%と言う数字自体に信憑性があるとは思えない。むしろ能登半島地震問題もあるが、24%と言うのが実態じゃないのか?いま自民党は政治的にも政党的にもかなり厳しい批判の中にあるが、キックバックされたお金のことは半分以上はやっかみで与野党でやっていたことも考慮すれば国会議員に対する批判は決して自民党議員だけにとどまってはいない。派閥とカネ、人事、 

が切り離され政治資金の使途が明確になれば国民の大多数は容認するだろう。 

 

 

・岸田内閣の支持率の推移を見直すと、故安倍元首相の国葬を決定して、旧統一教会問題を境にして、サミットの時期以外は岸田政権は、支持率よりも不支持率が上回っている構図になっています。本来ならば、その不支持者に対して首相の口癖の【丁寧な説明】(納得、理解できる説明)を心がければ少しは、とは思いますが、説明するという姿勢は見られず、反応は一喜一憂しない、でしたから。最近、特に首相が口にする『民主主義』『国民の信頼を回復』という言葉も虚しく感じます。この不支持率のポイントの高さからの現況から見れば、岸田政権の政策方針は『民主主義』と言えるのでしょうか(?)疑問です!! 

 

 

・まだ24%あるのやはり株高の為、株で儲けている人は岸田政権を支持しているのか。やっている感を出してイメージで支持しているのか理由が解らない。のらりくらりの答弁で口では主張しているが本気で政策を立案国民の声を聞かない総理である事は明白だし被災地への訪問も渋々行ってアリバイ作りだし自民党のキックバック不記載問題でも派閥解散だけで本気で改革する気なしのアリバイ作り本当に自分が総理の座に長くいたいだけ本気で日本を良くしたいとは思っていない。聞くのはアメリカや経団連や財務省のいいなりだから日本は衰退まっしぐらだと思う。 

 

 

・収支の訂正処理を行なっているので… 

と言い訳しているが、その訂正処理しなければいけない人、すなわちルールを破った人を処分すればいいだけの話。企業では当たり前 

当たり前をしない政治家、できない自民党が国を治める資格はない。 

あと最近お決まりの「パッケージ」言葉だけはかっこいいが、本当にそれがニーズにあっているか、十分にケアできるかよく考えてほしい。 

パッケージ、あまりいい言葉ではない。 

 

 

・やく25パーセントの支持率。しかし4人に一人弱は支持してるともいえる。ちょっと驚き。もちろん、4人に3人強は支持してるとは言えないということでもある。しかしこの人「ラッキーボーイ」だ。自分の存在を脅かす有力な後継屋はいない、裏金問題で派閥からの影響も減っている。逆に言えば、彼自身の政策、そして実行力が試されることになるわけだ。もちろん過去の言動をみると、過度の期待は禁物ではあるが・・・。 

 

 

・新NISAの一人1,800万円永久無税は、大好評です。株価を高くしてもらい、誠にありがとうございます。不支持の4人に3人は新NISAを使っていないんでしょう。ほんとうに、もったいない、全くもったいないです。資産倍増計画は、順調にスタートしています。 

 

 

・ランチの外食が高いので、今はコンビニでパン買ってます。なので、絶対支持しません。ちなみに、外国人観光客は、日本人サラリーマンが入れないような高級レストランで食事してます。欧米だけじゃなくて、アジア人観光客もだよ。 

 

 

・未だ24%もあるのは驚きです。調査会社が数値を下駄上げしているか、回答者の一定数を自民党支持者にしているとしか考えられません。 

岸田内閣に否定的な人はそもそも調査会社のアンケートに答えないからです。 

裏金問題が無くても増税路線まっしぐらの岸田さんを支持する人は普通おりません。 

 

 

・自公と補完勢力の岩盤支持層は利益共同体で自然と団結力を発揮する。 

そして、選挙ともなると投票率も高く全体の投票率が下がると相対的に 

有利になる。 この状態が長く続いているのが現在だ。 

全体の投票率が上がらなければ政権交代は起こらないでしょう。 

自公と補完勢力はダメだけれども野党はもっと頼りないと言うのでは 

現状追認になる。 

 

 

・何処の国の数字か分からないが、万一24%の有権者が岸田内閣を支持していると仮定し、その有権者は何をもって支持としたのか? 

支持された方の、詳細や理由、年齢層を明らかにして頂きたい。 

・詳細:身内や自民党関係者、企業献金やパーティーでお布施している事業主  

 教会関係者などであれば母数から排除すべきだろう。 

・理由:固定電話しか持たない高齢で自民党しか知らない有権者ではないか? 

 直近の不正騒ぎを知っているか? 

・年齢層:第3次産業に携わってきた、高齢者に偏りが無いか? 

 

どう考えても、不正も増税も、年金先送りもOKと言う有権者がいるとは思えず・・ 

調査する側もこれくらいは精査頂きたい。 

真っ当に考えても、2.4%も無いだろうに・・ 

 

 

 

・24%は不思議に思うけどまぁ、内閣支持率だからね。 

自民党支持率はどうにもならんレベルでしょう。 

ただ、他にませられる政党がないとか理由ならん理由で自民党に投票したり投票棄権したりする連中がたくさんいるので自民が政権維持するのかもしれませんが。 

 

少なくとも私は今まで自民党に入れたことはありませんしこれからも自民党に投票することもないでしょう。 

 

 

・4人おれば3人が、岸田首相ではダメだと思っている 

それもここ何ヶ月もその様な状態が続く 

それでも変わらない 

何故? 

 

日本には首相のリコール制度がないその上、国会の解散権は首相にある(らしい、根拠不明) 

間接民主主義だからだそうだ 

それなら、国民が日本国の首相を直接選ぶ制度に変えれば良い 

また、国民の総意が国会を解散できる制度を作れば良い 

 

日本の民主主義の決定権を国民の手に… 

それ程無理な注文ではない 

国民主権を国民の手に取り戻そう 

 

 

・この世論調査は一体どこの地区に?どういう年代に行っているのか?職場や関連先、知り合い、友人 

誰もこの調査に関わったことがある人に出会いません。支持するということは不正も認める。許せるということになると思うけど逆に支持しないといけないように圧力あるのか?弱みがあるのか?と 

思ってしまう 

 

 

・立憲民主党なんか4%しかない。殆どが下がってる。野党も不記載修正。秘書も無申告。全員同じ。何を今更とも思う。ケータイ会社が接待してたり。いろいろある。文通費も誰も改めないし。さっさと記載法案出して終わらないのはマスコミや野党の利権。税や福祉の話でもやってくれないとキツイな。このネタを検察庁に任せたのなら捜査上何も言えないし時間の無駄では?国会は政治家のためのものなのか。 

 

 

・毎日新聞は16%の支持率が21%に上がって共同通信は下がってる24% 

この内閣支持率て各社方法が異なるのでこういう数字になるんだろう。 

何れにしても裏金問題を始め政治不信が頂点に達しているし、物価高騰は 

一向に収まる気配はないし、こんなその場凌ぎでデタラメな政権運営で 

二割を超える支持率とは全く驚く。 

 

 

・支持率だけを気にする首相・内閣の支持率が上がったことは余り無い。24%もあることを謙虚に受けとめて、ポピュリズムから離れた、信念に基づく行動を期待する。 

 

 

・岸田及び、岸田内閣の閣僚は一人でも 能登半島の被災地、被災者の.皆さんに 義援金を贈り、寄付をしましたっけ⁇ そんな報道には、接してませんね. 熊本の七歳の子供が、義援金を贈った美談の報道こそ、ありましたが、岸田も、一銭も贈ってませんよね⁇. それでいて、支持率だけは、おくれは、無いですよ 裏金は腐るほど、持ってるくせして その一部でも、即、贈って下さい . 

 

 

・支持率24%しかない支持率で政権にへばりついている岸田! 

直接選挙制、リコール制度を導入し、岸田を退かせないと国政に対する無駄な時間そのもの! 

これから何を決めたって国民は聞く耳を持たず無視するだけ! 

議員立法で作った政治資金規正法を立法者の自民党国会議員が無視しているのと全く同じだ! 

このままでは、この国が成長することはないね! 

 

 

・これ以上落ちないところまで来てますが、岸田内閣どうなる? 

今の状況では首相やる人いませんよね、こんなに落ち込んでは。 

最近感じてますが、自民党議員は膿がで終わるまで岸田さんにやってもらおうとしてるのでは?手を挙げる人はいない。 

急に岸田さんの事気の毒に思えてきた! 

 

 

・役職付の自民の幹部は裏金もらっても処分なし状態 

そもそも、秘書が勝手になら、裏金を使い込み、持ち逃げしててもわからなかったということでしょ 

その裏金を能登半島地震の支援金にしようという国会議員は1人もいないよね 

それと、日大は不祥事で私学助成金はなし 

自民党は不祥事おこしても、政党助成金満額 

メディアはここも質問しなさい 

 

 

 

・世論調査ってのは、質問の仕方一つで、 

回答をポジティブにもネガティブにも誘導できるので、どうもしっくりこない。 

現政府の体たらくで、支持率が 

24%もあるのはどう考えてもおかしい。 

あまりに、高過ぎる。 

 

 

・ハッキリいってこの24%の人は資本家やら一般生活をしている人以外の人間としか思えないよね、普通の人ならこれだけ物価高騰、増税、不平等給付をされてたら反発するし支持なんてする訳が無いと思います。まぁ調査の仕方も雑なのでこの数字も怪しい物だと思うけどね 

 

 

・でもメディアの方々が称賛するリベラル勢力はその更に下だから政権交代には至らない。リベラルどもは(正確にはリベラルの一派であるフェミニストどもだが)また三重交通の件でわざわざ自ら政権交代から遠のく行動をしているし。 

 

 

・まあ、なんのかんので自民党を消極的に選ぶという人は多いのでしょう。 

 

私は自民党支持者ではないですが、だからと言って、投票したい野党は無い。 

 

皮肉ではなく、ヤフコメで自民党批判をしている人たちにどの党に投票するつもりなのか教えてもらいたい、その理由如何ではその党に投票するので。 

 

 

・衆議院選挙は中選挙区制に戻しましょう。 

そして理由なく3回連続で国政選挙を棄権した人からは3倍税金とりましょう。 

そのくらいやったら少しはまともな世の中になるのでは? 

小選挙区比例代表並立制になってからこの国はおかしくなった。 

 

 

・こんなに違反して裏金が発覚したら、言い訳して修正して逮捕もお咎めもなし、ヘラヘラ笑ってる自民党与党を支持する人は何も分かってないか、同じ穴のムジナ共だろう。みんな選挙に行こうよ、行った事も無い人も面倒くさがらず、変わらないと思わず、自分の不利益に繋がるんだよ、どんなに頑張って頑張って一生懸命に身を粉にして働いて、全身痛くしても、今の自民党与党は国民は沢山納税する道具と思ってるんだよ、実際に裏金を沢山懐に入れて、国民には増税を押し付ける、だから沢山の人が自分のために選挙に行って欲しい!自分のために家族のために子供のために。 

 

 

・やってることを見れば支持する訳がない 

 

問題に対しての答弁も誠実さがなく腹が立つはわかり 

 

日本もアメリカのよあに国民投票で総理大臣を選べる様にすれば良い 

 

国会議員の地方選挙も意味がない 

議員は当選された瞬間に県民より党の方を向き活動する 

 

情けない 

 

 

・まだ24%もあるのか。 

余程歪な調査なのか、日本人が馬鹿すぎるのか。 

 

それにしても国民の1/4しか支持受けなくても平然と国営を担い続ける岸田内閣は異常だし、それが成り立つ日本はもうダメだね。 

 

 

・何でもかんでも批判、表面だけ読んで批判、足を引っ張るために批判、批判させるために扇動してる人たちと違って、言ってる事をしっかり読んで理解できてる人が支持してるんでしょ 

読んで理解できてるから野党の批判に紛動されない。 

 

 

・岸田内閣支持率高すぎるのではないか、裏金・説明責任・辞職など全て拒否 

自民党議員いいね。どんな悪事を働いても許されるとても素敵な職業。 

今の政権には警察は必要ありませんね。 

一般国民が脱税をすればどうなるか議員の皆さんご存じですか、又、500円足らずの商品を万引きしただけでも警察が逮捕し取り調べもする。この差って何でしょう。 

 

 

 

・自民党は次の選挙勝ちますね。 

 

読売と共同は低く出ますからね。 

 

共同で、24%で下げ止まってるなら、支持率30%程度はベースロードが 

あるということです。 

 

岸田総理も夏頃になれば、紙の健康保険証を残す!火の玉マイナ解散だ!と叫んで、衆議院解散し、中高齢層は拍手喝采で、自民党は圧勝するでしょう。 

 

今は、押し通す「フリ」をしてるだけです。 

 

これだけでも、支持率は15%ポイント一気に上がります。 

 

他の野党は全く太刀打ちできません。 

 

長期政権が見えてきましたね・・・ 

 

 

・2割超えはまだ甘すぎですね。 

そんなに支持する人がいるのか? 

毎回思い、毎回コメントしてますが、 

マスコミの動きを見れば見るほど、 

汚染されてるので、 

世論操作の一部と考えれば納得です。 

上がる要素もないし、 

現在の状況考えれば、 

数値を高く設定することもできない。 

といったところでしょうか? 

コメントの動きも、 

反野党は休日になると、 

力(数)が落ちますしね。 

業者がやってる感じでわかりやすい。 

 

 

・岸田内閣の支持率が、20%以上もあるはずがない、ネットでの支持率は、10%前後ですよ。 

 

大手マスコミは、自民党と癒着しているので、適当にえんぴつナメナメして、自民党の支持率は、24% れいわ新選組は2%などデタラメな報道をしています。いったい、自民党はマスコミにいくらのカネを使って、世論誘導しているのか疑問です。 

 

そろそろ、岸田の終わりも始まり、戦後から続いた、旧統一教会と自民党のタッグは、国民によってゲームオーバーになるのは、もはや時間の問題と言えるだろう! 

 

 

・岸田内閣支持率が24%です。最低水準低下で自民党議員は、岸田総理に対して退陣して欲しいと賛否がある思います。国民は、自民党の裏金問題で聞き取り調査で、自民党幹部が関与して明確な調査報告書なされるのか? 

本来ならば、第3者委員会を設置して聞き取り調査を依頼するのが常識と思います。自民党幹部の聞き取り調査に対して、同情、単なるパホーマンスであり国民を舐めていめす。岸田総理、裏金の解明に対して即、刷新委員会を解散して新たな第3者委員会を設置して解明するべきです。お馬鹿な自民党を選出した議員に対して、国民は唖然であり、衆議院補選では厳しい自民党です。自民党は政権は、岸田総理で幕下ろしで野党顛落が間近と思います。 

 

 

・麻生太郎氏が総理大臣だった時は、もっと低かったそうですね。 

だけど、今や岸田氏さえも頭が上がらない存在なことは周知のこと。マスコミでいくら叩かれても、不人気でも、一生美味しい思いをしている存在です。 

…とすると、こういう支持率はまるで意味はないのでは、と悲しく、虚しくなるのは私だけでしょうか? 

 

 

・昨年に、増税メガネの呼称に不快感を示した 

と報じられたが、かと言って何をするわけでもない、その能力もない首相をいただき続けるのも国民としては苦しいものがありますね。 

 

 

・常識ある国民には全部見透かされてるって事だよね。 

裏金問題の論点すり替えや結論の引き延ばし戦法などなど。 

ただ同様の事を書いてる方もおられるけど、これでも24%の支持率があるのは不思議。 

これだけ無茶やってても野党の政治はもっと信用できない、って思ってる人がいるって事でしょ? 

国民の選択肢、ありまへんがな。 

 

 

・全て解散して初めからやり直したら? 

政府がこんな事では日本の政策も上手くいかないでしょう 

頭に立つ者が駄目な様では何も上手くいかないでしょう 

税金は貴方達の物では無い、好きな様に使ってるが国民の金である 

国や国民に貢献する事が出来ない者が使って良い金では無い! 

 

 

・あとを引きついで、誰ができるというのか。その人物に何を期待するのか、経済対策、少子化対策、エネルギー政策、防衛政策について、誰なら何をやってくれるか具体的に示さないと不支持を表明しても何も意味はない。野党は政策を何も示さない。示したとしても、エネルギー政策は、再生可能エネルギーのみとして、自然破壊をさらに推進、電力料金の高騰、再生可能エネルギー賦課金の倍増など、エネルギー政策もデタラメ。 

 

 

・自分たちが蓄財するために税金を無駄遣いすることが仕事になって数十年。国会議員を演じて公金を吸うだけの簡単なお仕事。こんな国が成長するわけない。これだけ金の問題が大きくなってなお次回の総選挙でこの党が与党になるならこの国は終わり。誰か革命をおこしてくれ。 

 

 

 

・これを見ると、コテコテの自民党派が居るのでしょう。 

そうすると選挙では後30%くらいの投票がないと自民党に本当の痛い目をみないでしょうね! 

だから自民党は調子乗る! 

皆、選挙に行きましょう! 

 

 

・次の新法は不支持率が支持率を上まったら無条件で解散。民意反映第一優先でお願いしたいですね。誰も支持してないのに政権持ってる総理大臣制度ももはや民主主義ではない。ただの独裁です。衆参二院制も事実上独裁だと無意味です。税金の無駄です。 

 

 

・10%台に落ち込んでも現野党ではひっくり返すのは無理だと思います。根拠は自民党政権で美味しい汁が出るのをこっそりとすくってよっしゃー!とガッツポーズをしている方が大勢(有権者の10%以上)いるからだと個人的には思っています。 

 

 

・岸田さんはアメリカのご招待をご丁重にお断りして、新総理が就任と同時アメリカに行った方がいいと思う。 

アメリカに行って直ぐに代わるのではバイデン大統領に失礼だと思います。 

 

 

・フジサンケイさんの調査では結構アップしていました。次のフジサンケイさんの支持率調査は他社の結果が出そろったのちに公表されるはずです。 

 

 

・ここまで酷い政治で4人に1人が支持してるわけないだろ 

アメリカの調査会社が出した13%?の方が実感に近い 

まぁここまで国民を一切見ず切り捨て利権中抜き脱税政治をしてれば一桁が妥当だろうね 

どこぞの独裁国家並の酷い政治を現在の岸田自民党は行っている 

 

 

・支持率24は正しいのか? もっと低いのでは? 

これ程岸田首相の疑惑解明に対する意欲欠如、理由を並べ言い逃れを見ると 

とっくに一桁では? 

調査対象、方法も同時に報道願いたい 

 

 

・うちの留守電に7件も世論調査の電話が入っていた。 

固定電話が減っているから同じ所ばかりに掛けて偏った結果を作っているのではないか。岸田のズタボロ裏金政権が24%なんて有り得ない。 

 

 

・そうだろうな、裏金に関しては支離滅裂な対策ばかり。 

全く実態解明しようとしない、聞き取りしたが分からずじまいでもする。 

完全に国民の考えと、ずれている。 

次期選挙では、間違いなく自民党は下野するだろう。 

 

 

・企業献金と政治資金パーティーを禁止したら軽く10%は下がるよ。消費税還付金をもらってる輸出企業とか毎年24億円も自民党に献金してる経団連、医師会、自民党とズブズブで中抜しまくって税金チューチューしてる電通・博報堂の組織票。トリガー発動して補助金廃止したら石油連盟・・・20%減るか!こりゃ絶対やらないね! 

 

 

 

・マスコミの狙いどうりの結果。支持率が下がるように一生懸命報道している結果だがなんの意味もない。日本の有権者は6千万から7千万にん。この調査は1200人から1500人です。 

 

 

・24%もいるわけがない。私利私欲、金権政治、腐敗政治を何十年も続け、自分達は、裏金だらけ、遊び放題。一方、国民からは、搾るだけ金を搾りとる事ばかり。完全に、アリとキリギリスの構図。歴代自民党、責任をとれ。こんな腐った政治に、24%も支持者がいるとしたら、お先真っ暗。岸田よ。何故、自分達に甘く、国民を苦しめるのか?理解不能。 

 

 

・4人に1人が 

岸田さんを支持しているのですか ・・・ 

 

残念ながら 世の中には 

自民党 以外の 単語を 

ほとんど知らない人達も 存在します 。 

 

その人達にとっては 

自民党 自体が カルト 

 

政治家の前に 

有権者が成長しないと 

この国は さらに 

衰退していくと思います 。 

 

 

・次から次へと問題が起き、肝心の国家戦略が空転し国家規模が現状縮小している事象を止め、拡大の道筋を付けない限り、日本は後塵を拝する。 

支持率の現状は当然だ。日本の1人当たりの年間所得は既に韓国に抜かれている!! 何処見て 仕事しているんだ!! 

 

 

・24%あれば充分。10%になっても自公政権は安泰。政権交代できる野党がいないからです。野党連合でもつくれば数字的には奪還可能ですが纏まらないでしょう。 

 

 

・裏金説明を何一つしてない総理をどうやったら支持できるのか分からない。 

支持する人って裏金事情を知ってるとしか思えない 

 

 

・支持率が微増している調査もあるようですが、この数字は国民から不信任突き付けられているようなもの。それを無視して2割そこそこの支持者のために悪政を続ける岸田政権は事実上の機能不全ですよ。いい加減気付けよ! 

 

 

・自民党員の方々は有無を言わせずに支持してるからね。 

4人に1人くらいは支持してるかも。 

自民党員以外は支持する人いないんじゃない? 

 

 

・説明責任と連呼する岸田 

しかしその中身は 

裏金を合法になる仕組みにしとうとやっき 

その為には 

裏金の実態を詳細にばらさない姿勢がありあり 

これで支持率24%って 

日本人はどうかしてる 

 

 

・今回は支持不支持ともに1~2Pの増減だからほぼ横ばい。国会開会で注目されたもののダメージは最小限だった模様。最低記録だった12月の支持率は22%、不支持率は65%だった。今回の不支持は58%だから最悪期は脱したと考えられる。 

 

 

 

・あんないい加減な裏金対応や政治資金改革をしている総理の支持率が上がるはずがありません。何時になれば岸田や息子の支持率偽装が終わるのでしょうか。 

 

 

・この24パーセントは必ず選挙に足を運んで自民党に1票を入れる人種。だから自民党は強い。野党が勝つには、投票率を上げるしかない。 

 

 

・岸田総理は支持率が下がることばかりをやっている!だから当然支持率が下がるのは当たり前だが、まだ24%も支持率があるのには驚かされる!裏金での鼻薬が効いているのかな? 

 

 

・まだ24%も支持されてるのか? 支持の方ニュースみてますか?  

元岸田派パーティー券はC系の方が大量に購入していると疑惑を持たれている。 

 岸田派会長時代の修正申告では、800万円以上で開示したのはたったの1券で2%ですよ。 

 こんな腹黒総裁が、刷新本部長ですよ《笑》 

 

 

・とりあえずこのメガネ辞めなさい。 

おるだけ何も出来ない、しない。 

何も出来ないから検討で先のばしにする。 

日本のトップなら結果出せないならみずから辞めるべき。 

 

 

・議員の裏金問題に岸田総理はまったく解明する意気込みが感じられない。本人にも疑惑が持たれて居る。もう国民は呆れて居る。次選挙でこの結果がはっきり出ると思います。出なきゃ余程日本国民は馬鹿だ。 

 

 

・支持者24%と不支持76%で国を分けませんか? 

なんで24%少数派にとって都合がいいように国全体が回ってるのでしょう。 

 

 

・こんな自民党を支持する人がいる。お金を出した人なのかなぁ。地獄の沙汰もってやつかなぁ。 

そんなことはないと信じたい。 

自民党をなくしたい。 

 

 

・あり得ない。 

まだ24%も支持してる人たちがいるとは。 

常識で考えたら、10%でも良い位なのに。 

 

これじゃ日本の未来はないね。 

 

 

・まぁ岸田軍も徹底して全員裏金調査したら残りの支持率も木っ端微塵だけどね笑 

必死に安倍派の裏金に食いついて叩いてますがこっちも調べる事になれば焦って顔色変えるだろうよ笑 

 

 

 

・概ね影のリーダーたちは 

岸田はダメ。次どうする?って議論の中、 

女史に人気回復を託しているようで 

上川、ドリル、高市、野田、都知事もか? 

いっそ 

皇室も英国にならって 

愛子さま天皇即位ってどうっ? 

ところで 

愛子さまもそうだけど 

秋篠宮のボンも 

帝王学って学んでいるのかなぁ・・・ 

 

 

・まだそんなに支持してる人がいる事が不思議でしょうがない。 

岸田が総理大臣のうちは支持率が上がる事は無いと思う。 

 

 

・それでも選挙になると、「やっぱり安心感の自民だよね」「自民に入れない奴はアカだ」と何の迷いもなく自民党に入れる人が多数派で、自民が圧勝する訳で。 

変な国になったものです。 

 

 

・今の岸田総理に支持するお人好しはいませんよ。 

国民を舐めていますからこれからも支持率は上がらないですよ。 

総理としての力が無いです。 

 

 

・裏金使って支持率を上げるアルバイトを雇っているか?メディアに流れているように思うよ。 

ま、裏金もらった人からすれば、これからもよろしくってことだねぇ。 

知らんけど。 

 

 

・岸田政権になってから、物価高に有効な対策を取ってない、まだこんな高い支持率があるのは信じられない 

 

 

・国民が物価高騰で四苦八苦しているのに何億という裏金を自由に使っている自民悪党の議員をこのままにしていたら日本人の恥だよ。 

 

 

・この状態だと支持率は上がることはなく寧ろ激減する可能性がかなり濃厚である。 そろそろ不信任案しませんか? 

 

 

・同じ穴のムジナの組織票が、高齢化といえどもしっかり支援しているので当面は崩れることは無いでしょう。 

 

 

・内閣支持率が 

「下がれば」、ほら見た事かとはやし立て 

「上がれば」、やり方がおかしい信用できない数字だと疑問を呈する。 

 

いい加減な人が多いな。 

 

 

 

 
 

IMAGE