( 135994 )  2024/02/05 12:13:27  
00

車好きの「聖地」大黒PAが訪日観光の目玉に 危険行為も急増

朝日新聞デジタル 2/5(月) 7:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/dea6442707841d93d3c621a2096a882bb524b5c4

 

( 135995 )  2024/02/05 12:13:27  
00

横浜市の首都高速道路大黒PAは車好きの聖地として知られ、日本観光の目玉となっている。

しかし、訪日外国人の急増により、観光客らによる危険行為が増加しており、警察や首都高が注意を呼びかけている。

外国人向けの注意喚起動画を作成し、週末の警戒を強化している。

(要約)

( 135997 )  2024/02/05 12:13:27  
00

昨年12月下旬、大黒PAには改造車や高級車が集まり、多くの見物客が訪れていた=2023年12月22日、横浜市鶴見区、手代木慶撮影(画像の一部を加工しています) 

 

 車好きの人々が集まる「聖地」として知られる、横浜市の首都高速道路大黒パーキングエリア(PA)が近年、訪日外国人にとって、日本観光の目玉になっている。SNSや日本の漫画を通じて、写真映えするスポットとして海外でも広く知られるようになったためだという。 

 

【写真】「富士山より感動」「最高の車文化」と外国人観光客が絶賛する大黒PA 

 

 インバウンド(訪日外国人客)の回復で、多くの人が詰めかける一方、フェンスをよじ登ってPA内に入ろうとしたり、高速道路上を歩いたりするなど、観光客らによるPA周辺での危険行為が急増しており、神奈川県警や首都高は注意を呼びかけている。 

 

 首都高によると、大黒PAの近くまで一般道から来てしまった観光客が中に入れず、フェンスを登り、無理やりPA内に入ろうとすることなどがあるという。こうした危険行為は2021年には0件だったが、22年に3件、23年には34件と急増した。 

 

 首都高や県警は、外国人向けの注意喚起の動画を作成、人が特に集まる週末の警戒を強化している。 

 

 首都高の担当者は「敷地外からのPA内や高速道路への歩行者の立ち入りは非常に危険で、罰金、懲役が科される行為。PA内への無理な侵入はもちろんのこと、徒歩で立ち入ることは絶対にやめてください」と呼びかける。(加藤美帆、阿部育子、手代木慶) 

 

朝日新聞社 

 

 

( 135996 )  2024/02/05 12:13:27  
00

・観光客の態度や行動によって、日本の観光地や施設が混乱や問題を抱えることに対し厳しい意見が多かった。

特に外国人観光客の行動を巡っての厳しい意見が目立ち、違法行為に厳しく取り締まるべきとの声が多く挙がっていた。

一部では、日本の警察が外国人に対して怠慢との指摘も見られた。

さらに、大黒PAの機能や周辺の治安についても懸念を示す声が散見された。

(まとめ)

( 135998 )  2024/02/05 12:13:27  
00

・呼び掛けだけではなんとも。本当に逮捕、拘束、罰金、まで行った例を作らないと、なかなか収まらないと思います。日本の法律に基づいた呼び掛けは、どうせ注意だけで誤魔化せば許してもらえるでしょって思ってると思う。ま、別に外国人に限ったことじゃないけどね。 

ますますのインバウンド観光の盛り上がり、期待してます! 

 

 

・外国人旅行者に色々と厳しいご意見の方もおられますが、日本人が海外旅行に行った時に色々とやらかす人もいます。何か有った時に嫌な顔をされるよりも笑顔でコミュニケーションがとれた人が1人でも居るだけで良い思い出の国になりますよ。 

高速道路が無料なヨーロッパやアメリカではサービスエリア的な施設は一般道からもアクセスは自由です。その違いを知らずに来ちゃって外からフェンスを乗り越える人がいるんでしょうね。怪我人や折角の旅行中に注意や逮捕されて残念な想いをされる前に様々な形で周知出来ると良いでしょうね。 

アニメ好きな外国人向けに色々なパターンの聖地巡りツアーをJRや、はとバスさん辺りで販売したらどうですか?案内の通訳はスマホアプリで全言語対応とかどうですか? 

 

 

・大黒PAに集まるのは首都高の構造上、周回走行が可能、極端には300円でいくらでも走行できてしまうことが根本にある気がします。 

かくいう私も週末の夜は時間があれば高井戸から乗って大黒に行き、ひととおり周回して永福で降りたりします。 

 

湾岸線と横羽線の本線上にETCを設置して周回走行をカウントして課金する仕組みにすれば良いのでは? 

 

 

・大黒PAには神奈川県警の大黒分駐所があるのだから、警察側の怠慢ではなかろうか。 

違法改造車が集い始めたら、即閉鎖措置を実施する。 

また、週末には無料車検を実施等の改造車が集まりづらい環境をつくることが第一歩と思う。 

 

 

・結局取り締まらないから日本は甘く見られている。自転車やスクーターでも外国人は放置状態、車の間をぬって運転したり交通ルールを守っていなかったりかなり危険。言葉が分からないことを盾にやり過ごそうとしている。自分達の権利を主張する時は激しい割に人の国にきてもルールを守らない。外国人を制限なくガンガン入国させるなら軽微でも警察がしっかり取り締まってくれないと日本人の安全な生活が危ぶまれます。 

 

 

・日本国内での行動はあくまでの日本の法やしきたりに 

準ずるのがあたりまえ。 

このところ観光が優先される中で訪日される方が多いが 

同じようなレベルで問題が起こるのは 

結果として世界に誇れる日本の美が無くなるようにさえ 

感じるが? 

徹底した法の下にある現実を来日前に報日者の方に 

理解を得るような施策が必要ではないか。 

わがもの顔の危険行為は徹底した取り締まりが 

結果として日本観光の正しい明日を創ると確信します。 

 

 

・規制を強化するのではなく、開放することで解決を図っては? 

例えば、ハイウェイオアシス化して、外部からは入場料を徴収する。 

また、相乗りの待ち合わせ場所に利用している人を見かけるので、 

駐車場にも有料ゲートを設け、短時間や飲食時は無料とする。 

入場待ちで車列が本線までは伸びるような場合はゲートを増設する。 

すでに検討のことと思うので、時機に実施されるのかな? 

 

 

・こういう事を大目に見て厳重注意程度で終わらせるから、一向に事態が改善されない。 

外国人であろうと観光客であろうと厳格に対応するべきではないか。 

そもそもパーキングエリアとしての機能に支障が出ているだろうに、そこを対処していないのがおかしいと思う。 

 

 

・呼びかけだけではなく、とにかく規制が必要です。高速道路のPAは休憩施設であり、集会の場所ではありません。 

特に、集まった車の中に違法な改造車があれば、ただちに検挙すべきですし、フェンスを越えての歩行者の侵入も、明確な違法行為ですから、身柄を拘束し立件すべきです。 

また、ここが閉鎖になってしまうと、湾岸線の特に東行き神奈川方面は、まともな休憩施設がひとつもありません。これを解消するには、いまは建設中断されて空き地となっている浮島PAを、早急に整備すべきでしょう。 

 

 

・一般客にとっては大変迷惑な行為です。車好きの人たちのためにあるパーキングエリアではありません。SNSで情報発信され聖地化されて迷惑を受けるのは一般ドライバーです。騒音や暴走行為等の危険性も指摘されていますので、規制する必要性があると思います。この種のイベントをやりたければそれなりの公共施設を借りて展示会をやれば批判も少なくなり、誰もが安心して見学できると思います。とにかく今の状況ではいつ事故が起きても不思議ではないです。 

 

 

 

・以前横浜住みの時に友達や彼女と意味なく大黒PAに行ってました。 

ちょうどいいんですよね。確かに車好きには「聖地」と言われるのは仕方ないかと思うけど、ここ最近のインバウンドやらでPAの観光地化となってしまい本来のPAの機能が失われつつある。近年はオーバーツーリズムもあり観光地での問題も課題となっていますが、出来ればこのPAにおいては本来の機能を優先しつつ日本の一つの「観光地」として健全な運用が出来るよう検討して頂きたいです。 

 

 

・国産スポーツカーや漫画、海外ゲーセン等(湾岸M、頭文字)も人気があるから車好きの訪日スポットになってしまうのかな。 

一般車が使う施設だから整備して観光地というのも現実的ではないし、今後にエスカレートして暴走行為や事故を未然に防ぐ対策が必要かも。 

 

 

・特に欧米の一部の方々はルール、マナーを破ることがカッコいいと考えている方が見えます。思考として他人様への迷惑が・・などという回路はありません。まずは取り締まりをしっかりやって頂きたいです。事故でもあれば大変です。でもこの車文化を逆手にとり観光化するというのも面白い考えと思います。むろんビジネスとしての規模/ドメインの大きさは検討の余地ありますが単に取り締まるだけてなく安全に楽しめればというアイデアは良いと考えます。 

 

 

・日本人に呼びかけても仕方ない。故意であろうがなかろうが、高速道路上を歩くような不貞な観光客には罰金を払わせるよう取り締まりを強化し、一方でツアー会社と契約して一晩1台限定の観光バスを飛ばして、プレミアムチケットを売れば良い。 

 

 

・金曜日の夜は常に高速警察が巡回するようにしてほしい。 

以前名古屋に行ったときの帰りに立ち寄りましたが、めちゃくちゃ治安が悪く絡まれるのではないかと思いました。 

また、少し前にヴェイルサイドのアロを付けたRX-7のレンタカーが、出口付近で停止→バーンナウト→エンジンブローしたり、出口付近でギャラリーを沸かせるために急加速したりなど、危険なパフォーマンス行為も頻繁に起こっている場所です。 

もっと警察が積極的に介入していいのではないでしょうか。 

 

 

・罰金ではだめで拘束して強制退去か再度の入国禁止にでもするとかして、デメリットを発信させるようにしないと。 

基本的に外国人にとって何がいけないのか簡単にはわからないだろうし、それ以上に彼らの感覚は違法かどうかよりも違法で拘束される可能性とその際のリスク程度によって判断するだけ。罰金は定額なので「この程度の金を払えば行ける」となると気にもしないどころかかえって拡大していくはず。 

 

法律違反に対する感覚も違うしそこをしっかり考えていかないと 

 

 

・日本の警察が優しすぎるのもよろしくないんじゃないのかな。最初の違反だろうが罰則を知らなかったって言おうがしっかり逮捕して、即国外退去処分に出来るようにすべきでしょ。そして20年くらい再入国禁止にするとか、厳しい対処をすればいい。 

先々日本人と旅行者との共存を考えたら、厳しく対処をして「日本は違反者には厳しい対処をする国だ」っていう評判が定着するくらいになったほうがいいと思う。 

 

 

・敷地外から柵を乗り越える事が問題なのか、改造車が集まる事が問題なのか? 

最近は高速道路のSAへ本線外から徒歩で入れるようにしてるんだし、大黒パーキングも敷地外に有料駐車場を設置して徒歩で入れるようにすれば良いじゃん。パーキング内の飲食店やお土産屋を充実させて収益化を高めれば良いと思うが。 

ただ保安基準を満たさない違法改造車を取り締まるのは別問題。保安基準を満たしてる改造車を見るのは悪い事じゃない。だったらパーキング出口は一箇所なんだから検問なんて簡単だしすぐにでも取り締まれるはず。 

 

 

・観光客ではないのですが、先日、繁華街の横断歩道(信号あり)で、高齢者や子ども連れ、学生など、たくさんの歩行者が道を渡っている際、スポーツタイプの自転車に乗った20〜30代の外国人が人混みを高速で横切っていくのを目撃しました。 

高齢者がよろけたり、子どもが予想しない動きをしたら、悲惨な事故が起きていたでしょう。 

最近、交通マナー、特に自転車のマナーが悪い外国人が増えていると思います。 

日本で生まれ育っていない外国人に対する交通安全教育を国や自治体主導で行う必要を強く感じます。 

 

 

・注意喚起とか呼びかけなんて甘い対応だから舐められる。日本は食べ物も飲食店も安い。加えて犯罪に対しての刑罰が甘いから安心、国民は親切でお人好しだからって、警察に頼ってるだけでは無くならないよ。遊びに行くのは最高の国だと完璧に舐められてるのを自治体の長は知ってるのかな?私なら条例で強く規制して重い刑罰もしっかり準備してあげます。 

 

 

 

・車好きの「聖地」とは聞いてあきれる。単に多数の違法改造車、未公認車の集まれでしょう。「聖地」と言ってもいいけど普通の利用者からしたらとんでもない事。今までももめごとは日常茶飯事なのに更にルール無視しているあほ共が増えてどうしようもない。一般利用者としてはPAを狭くする、違法車を感知するゲートをつくる、段差を大きくする、警告ではなく即逮捕する、駐車時間で有料化する等何らかの対策をお願いしたい。 

 

 

・パーキングエリア内に警察施設があるにもかかわらず、どうしてこのパーキングエリアは無法地帯なのだろうか? 

 

大黒に限った話しではないが、上下線共有の所は相乗りやサークルの集合場所なのはどこも一緒かな。 

 

もうパーキングの入り口とかにETCのゲートを設けてシステムを改変するしか方法はないのでは? 

 

 

・フェンス超えて入るなんて、地元の悪ガキたちで原付で行ってからやる行為ですね 

大黒は、今に始まった話ではない 

ネットだから出されますが、90年代の方がはるかに酷かった 

口に出して言えない行為も多々あるし、大黒から銀座線走り一周して来るので、ローリング族もいましたからね 

これだけ騒がれた時代さえも、かなりのほほんとしているPAです 

外国人が多いと言うが、ハロウィンよろしくで、動画やネット記事配信から世界規模に情報が行っているからでしょう 

アメリカは早々動いてますが、もうそうした配信規制が日本にも出てくる時期なのかなも感じますね 

 

 

・仕事でほぼ毎日大黒埠頭に行く、というか今大黒PA脇の会社で荷降ろし待ちしている。 

 

私も一回、現場を見た事があるけど大黒埠頭ICの料金所前の信号先からフェンスを乗り越えようとしていた。 

あそこは交通量も多いし、信号左折で高速方面に行く車から路駐は見えない。 

危ないのでやめてほしい。 

 

 

・大黒ふ頭は80年代半ばにバイクのローリング族と言われる人達が夜中走っていたのが元になっているのか、その後ドリフトするクルマが集まるようになっていつの間にかPAに特に改造車を中心として集まるようになった印象があります。 

私自身クルマ好きなので珍しいクルマにお目にかかるのはいいんですが、その様なクルマが占拠したり、PA内をフル加速してる輩などがいるようで、本来のPAの機能が麻痺しているようなら、違法行為から取り締まるしかないと思う。 

PAという性格上集まってくるクルマを排除する難しさはあると思いますが、それでも集まるなら時間制限などを設ける様になるのかな。 

訪日客は様々なことで法律がゆるいと思っているようで一線を超えるような犯罪にはしっかり対応していかないとやり逃げを許す印象を与えかけてません。 

日本人にある性善説で対応してたらダメですよ。 

 

 

・大黒PA周りの一般道は以前は釣り人くらいしか見かけなかったのに、最近は普段人が居ないところにも外国人がウロウロと歩いているのをよく見かけます。 

輸出用の新車、中古車のヤードもあるので少し監視を強化したほうが良いでしょうね。そのうち人身事故も起きそうな感じ。 

 

 

・時々、本格的な取り締まり(車検場の様な形での寸法等、違法改造等の)は有りますがほぼ、無法地帯これは昔から、土曜の夜なんかは特に。大黒は比較的近いので15年位前は良く、車見に行ってたけど、外国人やマナーの悪い方の増加もあるのでは、取り締まりを常にしてれば、減りますよ。車検通らない車多いですから。若い頃はお祭り騒ぎの感じで楽しかったですけど、今考えれば迷惑極まりないですよね。 

あそこは休憩所ですからね。 

 

 

・外国人(旅行者、労働者に関わらず)の犯罪行為については軽微な犯罪なら拘禁の後、全財産没収した上で国外追放、傷害以上の重犯罪について刑期満了後同様な措置をするべき。 

 

渋谷のスクランブル交差点も外国人によって無法地帯と化している。 

警察にはしっかり取り締まりをして安心して暮らせる状態を作って欲しい。 

 

 

・観光客の増加で『落とし物』の届け出率が下がっていると言う 

ゴミ捨てや食べ歩きによる不衛生な場所も増えた 

大阪日本橋の黒門市場は、以前のように観光客でごった返している 

ミナミの飲食店はとこも予約無しでは入れなくなってしまった 

 

地元客は離れていく 

 

コロナの時、観光客ズレした店は閑古鳥が鳴いていたのをもう忘れてしまっている 

京都なんてもっと酷い 

市民がバス乗れないんだから 

 

観光客の集まる所、無法地帯と化してしまうのはなんとかならんのかと思う 

富士山とかもそう 

 

最近は庶民化したのか、ホテル泊の中国人観光客が、夜隣のスーパー玉出で食料品を買い漁っている 

せめて王将くらいに食べに行けよ 

日用品や薬まで買い漁られたら市民生活も狂ってしまう 

本当面倒くさい 

 

 

・イベント目当ての訪日外国人ですらこの有り様。少子高齢化対策のために安易に移民受け入れを増やしたらこんなことでは済まなくなる。 

積極的に移民受け入れをしてきたフランスで社会問題化しているフランスで生まれた移民2世、3世の権利問題。フランス人と同等の権利が得られないことに不満を抱きあちこちで暴動が起き、時にはテロ行為に及んでいる移民2世、3世。治安の悪化を招いていても今や時すでに遅し。自分達の子供世代の日本社会がこんなことにならない様に、人口減少の解決策を安易な移民受け入れに求めるべきではないと思うね。政府にはITやAI、ロボット等の導入促進策を今以上に講じ、人口減少する日本でも社会全体が回る様に支援してもらいたいね。 

 

 

 

・アンダーグラウンドなものだと知った上でやるならいいが、本来のPAの利用者をのけものにしてまで流行りだすと警察や国がでばってきて、こういう行為全般が禁止にされてしまう。 

大黒を守りたいなら楽しむほうも最低限のマナーは守らないと…と思います。 

 

 

・偶然の寄せ集めによる陳列にもこれだけ外国人が狂喜乱舞し需要があるなら、近くの埋め立て地にでも駐車場を広くとってシャトルバスを運行し、歴代国産スポーツカーやチューニングカーの展示やメカドックを併設したオートミュージアムでも創ろうと言う人や企業はないものかねえ。入場料とグッズ販売でインバウンド効果絶大では。晴れて大国PAは平和になると思うが。 

 

 

・日本での外国人犯罪者は、殺人未遂でも不起訴処分になり無罪放免になるので、殺人以外であれば何をやっても許されると思われているんだろう。 

日本は法の整備など明らかに準備不足であるのに、外国人観光客やら移民を詰め込みすぎだ。外国人犯罪者が逮捕されても取り調べの通訳がいないからか、不起訴処分で無罪放免という毎度のパターンを何とかして欲しい。 

 

 

・もう5年位前の夜間に横浜からの帰りにトイレ休憩のために大黒に寄ったら車が一杯で、トイレから離れた場所にやっと駐車出来た。大音量で音楽を流す連中も多く、二度と利用しようとは思わなかった。 

多数の車が駐車出来ないような、本来の目的のトイレ休憩が出来るような構造にしなければ解決しない。 

 

 

・もう19時ぐらいで閉鎖してきてますよね。 

 

そうなると中の飲食店も売上がさっぱり。 

 

このまま無法地帯化だと大黒PA自体の存続が難しくなるかも。 

 

大黒PAだけでなくスラムダンクの聖地である踏切も外国人観光客が増えて無法地帯化していて地元は迷惑している。 

 

こういう外国人に人気な場所は早く対応しないと無くなるかも。 

 

 

・いっそのこと、近くに首都高直結で、クルマやバイクのミーティングが出来るテーマパークみたいの作ったら? 

クルマ、バイク好きはクルマを見るのも好きだが、語らい目的でもあるんだから、そういう場所があれば、嬉しいと思う。 

ETCで入場料取れば、両得のようなきがするけど。 

 

 

・元々、日本人のドリフト族が近くの産業道路でドリフトコースに使い、そのギャラリーも日本人だらけだった。それが何十年と放置されて今に至っているだけなんですよね。 

 

多分、柵越えなどをする日本人を外国人観光客が真似ただけだと思います。円安で外国人が大量に来る前から大黒PAはモラルとかマナーとか酷かった。 

 

大黒をたまに使う身としては、若い人達が駐車スペースで談笑していたり、飯を食っていたりするので、結構鬱陶しい。 

週末の夜だけは、可能な限り使わない様しています。 

 

ただ、取り締まりを厳しくやると、別の場所に移るだけなので、住宅街の近くがドリフトコースになるよりマシなのかなと思っています。 

柵越えなどは厳しく取り締まれば良いと思います。 

 

 

・インバウンドをあおると、あちこちで副作用が出てくるのは予想されたこと。大黒PAに限らず、外国人客に絡むトラブルが起きやすい場所を転戦する、語学堪能ポリスのチームを作ってはいかがですか。問題が起きる曜日や場所が予想される場合はそこへ機動し、そうでない日は客足の多い地域を遊撃警らする感じです。 

 大黒に関しては平凡ですが、ルール周知や安全呼び掛けと禁止行為規制の、硬軟両方を進めるしかないでしょう。 

 

 

・片っ端から捕まえればいいだけ。 

日本人って観光客に弱いから、 

注意だけにするけど、海外では普通に取り締まられる。 

それをやらないから舐められる。 

片っ端から捕まえていけば、それがSNSで拡散され 

減る。 

観光立国って観光客に媚びることではないと思うが、 

観光客を相手にする殆どの日本人は履き違えていると思う。 

 

 

・資源の乏しい日本。観光に頼らざるを得ない。しかしこういう弊害が起きてしまう。京都も然り。安易に観光に頼ろうとするのは無策の人間のヤルこと。他に何か考えは無いのか。『観光立国』ではなく他の産業に力を入れるべき。日本伝統の技術や文化や農作物の輸出。たとえば新幹線導入を他国に取られるなど嘆かわしい。外国に負けない「したたかな」営業戦略が必要。そういう「したたかな」人材育成が急務である。現在の運動会での順位をつけることを避けるような学校教育で「したたかな」人材が育つべくもない。人は石垣 人は城。人材育成こそが国の発展の礎。 

 

 

 

・空いているならともかく混んでる時間帯に遊びに行く場所ではない。あくまでPAは高速道路や自動車専用道路の休憩スペースです。 

 

あと徒歩で行くとかフェンスをよじ登ってとかの危険で常識外れの行動には厳正に対処しないといけないと思います。 

 

 

・首都高の大黒、辰巳パーキング等の乗用車枠有料にすれば良い。 

深夜割も首都高に入る時間で判定されるから首都高の中で深夜割を待つこともないし、首都高から乗り継ぐ高速道路の首都高から近い所にパーキングエリアがあるので無理に首都高に留まることもないだろう… 

車が集まらなければ見物客も来ない 

 

 

・そんな評判になってるなら、それこそパーキングエリアを拡張、整備して更に一大観光地にしたらどうですかね。高速道路外からパーキングエリア内に入れるように入口を作り、そちらへの案内を多国語で作っておけば、わざわざ柵を超える物好きもいないと思います。 

インターネットも使えば、富士山と並ぶ名所になって更に訪日客を増やせ、各種記念品を工夫すればインバウンドも増加すると思います。 

ニュースは負の面に着目しているようですが、大事な観光資源ではないでしょうか。 

 

 

・ココは日本、日本の感覚で言えば当然に取り締まり強化の話になります。が、訪日外国人から見れば、日本は「世界にも例を見ないほど安全な国」と、なる。 

そのウラには、日本は規則尽くめの社会で成り立っている事実があることに気付く外国人も少なくはない。 

 

伊太利亜や仏蘭西などのように、社会の縛りは少なくて自己責任、の国も多々ある。 

 

インバウンドが叫ばれて社会の様子も少しは変わってくる昨今、自由奔放な人種も混在した社会になりつつあることにも気付が必要だと思う。 

 

何でもかんでも規則で縛りを掛けることが出来た、そんな従来の手法が通用しなくなる、そんな側面も益々増えるだろうなと感じる。 

 

 

・規制を強化するのではなく、開放することで解決を図っては? 

例えば、ハイウェイオアシス化して、外部からは入場料を徴収する。 

また、相乗りの待ち合わせ場所に利用している人を見かけるので、 

駐車場にも有料ゲートを設け、短時間や飲食時は無料とする。 

入場待ちで車列が本線までは伸びるような場合はゲートを増設する。 

すでに検討のことと思うので、時機に実施されるのかな? 

 

 

・20年以上前だけど、ドライブしていてトイレのために日曜の午前1時頃、立ち寄った。空いていたスペースに停めるとクラクションを鳴らされ、どうやらその場所はショー(車の自慢合戦?)をやるらしい。他の駐車スペースもなかったので出てしまったが、夜間は立ち入りを規制すべきではないのかな? 

 

 

・ここで折り返し入場した首都高インターの一つ手前で降りると一区間分の料金で走れてしまう 

しかも深夜の首都高は走り屋にとって愛車の性能を試せるサーキットと化す 

タイヤとパーツ代に散財し金の無い走り屋にとって改造を見せびらかし食事もできて仲間と長時間駄弁れるので最高のスポットなのだろう 

最近、国産スポーツ車のカスタムや族車文化がJDMとして海外で大人気だそうだ 

彼らのせいで土曜深夜の首都高PAは入場制限されてしまっている 

それを観光で見にくるなんてどうかしてる 

 

 

・川口なんかもそうだが、警察が外国人の危険行為の取り締まりに消極的なのもあるのではないか。言葉の壁があるので事情聴取がしにくいということもあるのだろうが、このまま違法行為を放置すれば外国人による日本の治安悪化は避けられない。警察の上層部、関係者はこのことを十分考えてもらいたい。 

 

 

・数年前に関東のとあるPAがスカスカだったことがある、原因はムクドリが大量発生しての糞公害 

あちこちでアスファルトが白く変色しているのを見て思った、仮に大黒PAでこれが発生したら、PA占拠問題は一掃されるかも知れない。 

 

 

・漫画もなー、、実在する場所を描いてしまうとそこに人が押し寄せてこういうことになる。今までは雑誌や漫画を読む日本人だけが読者だったけど今やリアルタイムで世界の人が読むからね。漫画家さんも自重してもらえると。 

 

 

 

・PA管理側や休憩やトイレや食事で利用しようとしてたからしたら迷惑な話。 

封鎖とかは関係ない方にも迷惑になる。全てがクリアできる方法が1番ベストだけど難しいと思うから、何か1個犠牲にすればってなると、とりあえず入口に自動発行券機を設置して、PA利用する場合30分は無料、飲食するなら購入レシートもってサービスカウンターで無料になる券をもらったり、レジでもらったりして、それ以上いる場合は強制的に退去される法案を県か市だけで独自で作るとかべらぼうに高い駐車料金設定して、ある程度端っこあたりに台数少なくして場所を作るとか何かまずはしてもいいと思う。何始めるにしても100%は難しいから徐々に改善すればいい案が出るはずです。 

 

 

・そもそも、各地高速道路のPAがレジャーランド化してしまったことが問題だとおもいます。友達でトラック野郎いますが、話しによると食事はコンビニで予め買いだめしているようです。そこまでは我慢できるが、トイレや疲れたときの一服すら出来ないのが現状だそうです。 

 

 

・昔、大黒パーキングはパーキングエリアとはいえないような状況でした。 

以前車好きな友達が連れて行ってくれたが、一般車がほとんどいなかった。 

多分状況を知らずに入ってきた老夫婦があたふたしてた。 

警察公認なのかと思うくらいなんの取り締まりもなし。 

エリア外のドリフトは一応追いかけてたけどね。 

今も変わらないのかな。 

 

 

・外国人たちの行動パターンとして「良い悪いの判断はなく先ず行動してみる。怒られたり注意されたらやめる。」なので徹底的に罰金なり取締りを徹底しないと注意されないからやっちまえとなるから警察さん頑張って下さい。 

 

 

・半年ぐらい前に知人のタクシードライバーから最近大黒PAによく外国人観光客を運ぶと聞いていた 

彼らは帰りも都内の新宿ぐらいまで高速で戻るので、大変有り難いお客さんだと聞いた 

自分も災い転じて福となすで対応すべきだと思う 

 

 

・いやいや、外国人のせいじゃない。 

とうの昔、数十年前から、夜の大黒PAはいろんなカスタムカーがこぞって集合している場所で日本人だけでも大集会だった。巨大スピーカー積んでドンドンラップ流れてたり光ってたり。 

んで、休日の日中は珍走団、成金スーパーカーのお披露目会で大渋滞。まともに駐車できず。 

今に始まったことじゃない問題が、訪日観光で益々増えたということ。 

 

もっと本腰で対策を練ったほうが良い。 

集まってもしょうがないような場所(トイレしかない)にするとか、車線で区切らず破壊できない規制棒を何本も建てる、路面はシャコタン走れないように不快感満載の凸凹、監視カメラはもちろん、監視員設置とか・・。 

 

 

・観光立国を謳い人を集めるなら相応の対策も同時にやっていかなくてはならない。これに限らずインバウンドの集う場所はもともとその地域に住んでる人に大きなストレスを与える要因になっている。国はそこらへんもきちんと考えながら対応しないといたるところでインバウンド客反対の狼煙が上がるよ。日常の生活を脅かされてまでの集客なんていらないからね。 

 

 

・日本の伝統文化でありこの先も継承していく為に現役世代が夜な夜な寝る間を惜しみ頑張っている。 

これもsdgsの形である。 

新たな観光地にもなりつつあり、日本の経済に貢献する活動に脱帽です。 

 

 

・昔の様にPAに外からも入れるように戻せば良いのでは? 

PAからベイブリッジのスカイウォークにも行けたし観光やデートとして大黒PAは良かった。 

一部のモラルの無い人は大黒に限らず何処にでもいる。 

しかし大半がモラルのある大人達で皆節度をわきまえて楽しんでいるように見えます。 

大黒を利用した人ならわかると思うけど、治安が〜とか危険が〜とか記事やYouTubeで紹介されているけど大黒PAはそんな所とは思えません。 

過度なPA封鎖とかはやめてもらいたいな。 

 

 

・こんなの策を少し工夫すれば簡単に進入できなくなります。 

さらに車の改造など駐車場の迷惑行為は、警察が中で取り締まれば、出入り口は1ヶ所のため袋の鼠です。 

今はマナーの悪い運転手も多く大変だと思いますが、頑張りましょう‥神奈川県警さん。 

自分達の時はあまりにも台数が多かったり、迷惑をかけていたような時は、「タチワル」と言わせていただきましたが、怖いおじさま達が来てましたね 

 

 

 

・日本の車業界全体でバックアップした方が良いと思います。ビジネスチャンスです。メディアは何か日本で目立つ事があると潰しにかかる気がします。で、日本で取り締まって「そのチャンス」を他の国が持っていくような。。。日本の若者の車離れ、海外の人達がそれを補ってるような。昭和から繋いだ日本の車文化がつまらないものになってはいけません。 

 

 

・海外の多種系人種国家と日本の単一民族国家の歴史からしてそうしたルールが根本的に違うのだからお互いの国が互いの国に訪問したらその国のルールを厳守しなければならないという事が日本の海外からの訪問者に対して甘いからです。 

日本人が海外訪問する時の注意、ルールは詳細に伝えられるのは日本人が他国で被害やその他の災難にあわない様に注意喚起してる程、海外国ではやってません。 

だから自由奔放はイイが間違った奔放をやるのが外国人の風土、土地柄、生い立ちで日本のそれらとは少し異にするところと、危険な場所やそれをする又は行った方が悪いという事が罰金と身の刑罰の考え方、執行の程度の重さが違う、日本では外国客に注意で殆ど終わるシステムだからこうなる。 

おもてなしの間違った考え方からの判断、やり方がオリンピックで伝わってるからでもある。 

 

 

・いっそ、クローズドコースにしてセキュリティも配置して、バカ高い入場料をとるようにすれば良いのでは。取り締まりしても罰金がとれなければ税金がかかるだけだから、安全を確保しつつ金を取る仕組みを作れば良い。 

 

 

・警察は人身御供を待っているのでしょう。何人かの犠牲と批判の高まりがなければ本気を出さないのが常。違反の取り締まりだけは、事故を防ぐためと、積極的ですが。先ずは、交通法規を守り、君子危うきに近寄らず、でいくしかありません。 

 

 

・ワイルド・スピードで欧米の車好きにはライスカーと言われ日本のスポーツカーが今でも人気で、輸入規制が外れ右ハンドルでも乗れる様になり米国では馬鹿高値で売り買いされるし、日本の改造車は走りよりも見た目重視でキラキラ光る車やらで珍しいんだろうな。もうインバウンド事業として五輪の跡地に走れるコース作りスタンド観戦出来る様にしたら?たまにイベントで会場として場所を借りドリフト走行させてる所有るでしょ?お台場とか?そう言う騒音やら迷惑の少ない所でやらせれば入場料取れるし、そこの自治体の商店街も儲けれる。また車を見せびらかしたい連中にも参加費取り、堂々と自己満が出来て良いだろ?外国人が記事になる程に見に集まるならばタダで見せるよりも金を落として貰う方が良い!警察の仕事も減るし一般車も安心して駐車場に停めれる様になるはず・・たぶん 

 

 

・こんな固いこと言わなくていい。毎週来るわけではないんだから楽しませてあげたい。私も海外の公道レースよく見に行くけれど、警察も地元の人も寛大で外国人の私に優しいよ。自動車文化後進国の日本が唯一海外から興味を持ってもらえることなんだから大切にしないと。なんでも決まり決まりで話をする国民性だと外国人も理解してくれると思うけど申し訳ないよ。 

 

 

・経済考えたら外国人のカネ目当てにインバウンドも結構なんだけど、手放しで喜んで受け入れるだけ受け入れて外国人による犯罪だとかそういう面での法整備だとか受け入れ方が後回しになってしまってる感じがものすごく危険だと思う。 

多文化共生だとか綺麗事ばかり並べて文化も価値観も違うものとの衝突にどう対処していくのか議論することなく金儲けだけのために受け入れるのはどうかと思う。これは観光客だけの話ではなくて外国人留学生、労働者、移民とか外国系と日本の土地の問題だとかすべて含めて。 

 

 

・大黒PAの入り口の前で、全車検問受ければ良いと思う。 

車検通らない車が出入りしている事自体がNGだと思うね。 

 

ここに訪日客が来て、日本のアンダーグラウンドだ。なんてなっていったら、調子に乗るだけで、今以上に増々騒々しくなるよ。 

取締りの強化罰則しかないよぁ。 

 

 

・危険行為をやるのはインバウンドなので呼びかけなど何の意味もない。逮捕して罰則、罰金をしっかりとやらないと外国人はやりたい放題だ。海外に行くと取り締まりは厳しくそれが当たり前なのだろうと思う。日本は甘すぎるのでしっかりと取り締まって欲しいと思う。 

 

 

・マナーば大事だと思います。そしてルールも必要だとは思います。人が集まるということは何か魅力があるということなので規制ばかりつくるのではなく民間の良い知識を導入して観光地にしてください。 

 

 

 

・日本人も大概な人は沢山いますが、国民レベルとしてはまだおとなしい部類。 

インバウンドで来る外国人は、YouTubeのときもそうだったが目的のために手段を選ばないことは多々ある。  

 

日本の当たり前が海外で通じないように、日本はもっと管理をしっかりすべきである。 

迷惑行為や侵入行為などを行う海外客も問答無用でしょっぴくぐらいはしないと。 

 

ハワイでアジアの犯罪の温床になっていたときに、アジア人と見れば多少不審に見える行為があったら問答無用で連れて行かれるからね。日本だけが外国の人だから…なんて躊躇する必要がない 

 

 

・道路交通法違反等なにがしかのルール違反であれば警察は取り締まってしょっぴけばよい。一罰百戒、厳正に対応していかないと、観光客らの危険行為で運転者が巻き添えをくってはたまらない。事故がおきてから対処では意味がない。 

 

 

・入り口周辺のユーチューバーとか邪魔だし、危険だと感じますね。 

そして、ランボルギーニとかフェラーリとかがトラックなどの大型用の場所に角度を守らずに止まっている事が有ります。 

そう言ったルール無視な人が増えてくると閉鎖されるので、実際に迷惑に感じている人は相当数いると思うな。 

 

 

・私も若い頃は愛車に乗って行ったから、偉そうなことは言えませんが、外国人が増えてからは確かに荒れているって感じます。トラック運転手さん達の仮眠の場でもあるわけですから、ある程度はルールやマナーを守らないと。 

 

 

・大黒PAに集まってくる旧車の集団もこの騒ぎの一因であろう。 

 PAを博物館と勘違いしている海外旅行者には困ったものだが、"郷にいれば郷に従え"。 

 海外から来る日本の旧車好きならば、日本社会のしきたり、規則もしっかり守ってもらいたいものだ。 

 

 

・敷地外からのPA内や高速道路への歩行者の立ち入りは非常に危険で、罰金、懲役が科される行為。だそうだから 

 警察は即座に現行犯逮捕すべきだな。 

そして検事がどうするか決定する。 

きっと不起訴で国外追放、最低5年間は入国禁止。 

はっきり道順は決まっているのだから、大量に逮捕すべし。 

 

 

・訪日外国人であれば逮捕と刑罰と国外追放と再度の入国拒否を実施すればいいと思う。日本の警察と法律は国内居留人に対しても従来の実施内容が甘すぎる。性善説で作った大昔の法律では残念ながら通用しない時代になっている。 

 

 

・大黒は閉鎖で良いと思う、 

正直怖くて一般で立ち入る気になれない。 

普通に人が気軽にたちよれないあなんて、そんなエリア必要ないでしょ。 

あるから変なのが集う。 

埠頭も夜間はキチンと検問も受けるとかしないと長年無法地帯です。 

 

 

・そもそも、最近では日本人も昔ほどクリーンではないとしても、それでも海外の価値観やモラルと比較すると、自制するのが当然の内容の行為。 

 

日本人水準からすると、かなりモラルが低いと言える人が多いのがわかりきっている上で、インバウンド万歳で浮かれてるんだから、迷惑行為が増えることに、今更文句言ってもね。 

 

観光業でも、インバウンド需要に振り切って、本来のサービスよりも質を下げたところは、日本人客が離れたりしてるし。 

 

 

・週末の朝、首都高のタイトなカーブの多い場所を酔った感じの外国人が歩いていて、凄くビックリしたことがあります。 

料金所で伝えると、「またか」って言ってました。 

日本ではっちゃけたい人が多いのかな 

事故とかおかしなことが起きなきゃいいけど。 

 

 

 

・インバウンドを景気の刺激策とするなら、同時にその結果引き起こされる問題に対処する策もセットで行うという発想が行政側には全くない。 

 

全て問題が起こってから場当たり的にモグラ叩きをするいつものドタバタ。 

 

加えて、インバウンドだけでなく急に増え始めた長期滞在者に対しても全て現場任せになっているのが現実だと思う。 

 

ここ横浜市でも中国系のみならずアラブ系、東南アジア系、スラブ系等の住民が増え、交通機関やスーパー、学校でも目立つようになってきた。 

 

彼らに行政は生活に関するどんなレクチャーをしているのか疑問に感じる場面が多い。 

 

 

・この際、もう観光資源として売り出したら? 

そのための施策をする方向性の方が、呼びかけや規制よりも建設的だと思うのだが。 

例えばPAの拡大化と有料チケット制など。 

今のやり方では皆が反感を抱くだけだ。 

皆がWin-Winになれる様に考えた方が良い。 

 

 

・これもインバウンドのおかげかな? 

亡くなられた安倍さんがインバウンド政策を提唱してから早10年。 

自民党によるインバウンド政策の効果がここに来て随所になってきた感があります。 

外国の方に笑顔になってもらえると日本国民としても嬉しいですよね。 

こうしてどんどん景気が良くなっていくのを見ると、さすがは自民党だと思います。 

民主党やれいわ新選組ではこうはいきません。 

 

ヨーロッパやアメリカに追い付け追い越せが謳い文句だった明治時代。 

坂本龍馬兄貴や福沢諭吉先生や渋沢栄一翁ら維新の元君と呼ばれた人たちも、日本の優れた文化に外国人が感銘を受けて目を丸くしている今の状況を見たら、きっと涙を流して喜ぶんじゃないかな? 

感慨深いものがあると思います。 

 

 

・出入り口にそれなりの高さのカマボコを設置するだけでほとんどが排除できると思いますけどね。大黒に限らず全てのエリアでやるべきです。 

車高調入れられるようなリッチな車オタぐらいなら目をつぶればいいでしょう。ショッピングモールですらカマボコ設置してますよ。 

 

 

・バンバン取り締まれ! 

起訴しないまでも逮捕する前例をたくさん作ることですよ。 

そうすればそれがSNSで拡散されます。 

情報がどう拡散されるかも考えて、対処することが重要です。 

「お願い」だけしてても効果はありませんよ。 

知らずに、あるいは安易な気持ちで、法を犯す人の行為によって、 

危険が生じたり、被害にあったりすることを未然に防ぐために、 

心を鬼にして逮捕してください。 

 

 

・逆に、観光客が増えたなら増収の観点で、一般道から有料の歩行者入口作っちゃえばいいんじゃ…首都高の利用料金くらいつけとけば、よくわかってない訪日客くらいしか使わないでしょ。 

歩行者用入口のあるSA自体は実績あるし、法的な問題はないでしょう。有料ならわざわざそこで乗合して悪用する人も居らんだろうし。 

高速への歩行者侵入は、有料入口での警告と、両出口に多言語のでっかい警告甲板つけるくらいしか思いつかないけど。。 

車で来ても出ようとする奴はいるし、入口の設置有無でどうと言うことはないんじゃ無いかな 

 

 

・大国PAこそ、有料化すればいいと思います。 

15分とか30分までは無料、それ以上については5分刻みくらいにして高設定の駐車料金を徴収すればいい。コストは掛かりますが、それぐらいのことをしなければいけないかと思う。 

 

 

・日本は本当にノーテンキで注意喚起、広報で知らしめる、など言っているから日本はノールールも許されると勘違い観光客が増えている 

 

そもそも大黒PAなどは昔からルーレット族、暴走族、おかしな車自慢が迷惑顧みず騒ぐ事や迷惑上等しか集まらない場所 

 

完全に閉鎖するべきです 

 

 

・なんと、逆に今も尚集まってる事にある意味感動。 

昔からの年配の車好きが多いのだろう。大黒はお台場と違って純粋に港だし、一般人が用ある様なところでもなく、爆音鳴らす訳でもなし。集まり自体は別に迷惑行為じゃないと思うが、どうやって海外の観光名所化してるのか不思議。映画ワイルドスピード好きな日本車ファンのコミュニティからなのだろうか。違うか。 

 

 

・注意では無く逮捕して一時的拘束して署で釈放すれば一気に減ると思いますね注意だけでは抑止に成らず日本人が海外ですれば間違い無く逮捕され署に連行されて署で釈放されます日本国政府都道府県市町村の毅然な対応が無いので馬鹿な訪日旅行者が現れる事に成って居るのですよ検挙時にパスポートに違法行為の日時を示した記録すれば他国への入国時にも分かるしね。 

 

 

 

 
 

IMAGE