( 136123 )  2024/02/05 14:32:40  
00

・今の地銀に、企業を再生させる能力や技量はありませんよ。 

銀行の企業見極めの質は落ち、国はコロナ支援でゾンビ企業を増やし、一番重要なのは地銀ほど地域密着だが、数年で支店長はじめ担当者が入れ替わり密着性は昔からない。 

なにより、コロナ支援をせずに当時に勝ち組・負け組の選別をしなかったツケが人材不足・確保を加速させ、優良勝ち組の体力も消耗させた。 

人口減少人材不足なか、企業整理は近々の課題。 

 

 

・倒産急増は避けたいですね 

コロナ渦での無利子融資は、政治が大量の税金を使っての、倒産集中を避ける延命策でした。一方補助金で特別利益を計上した外食企業もあるとのこと。 

休業したほうが実入りがいい(休業補償金)との小店舗の声も聞きました。 

仮に民事再生で借金8割カットで会社維持、破産すれば債務は免除、経営者はまた新たに会社を興すも可能で、30年前のバブル崩壊以降、現実相当おられるでしょう。 

倒産させずも時代の変化、後継者不在で寂しく廃業される、買い手がいれば身売りされる経営者も多いはずです。 

地銀は30年来新たな貸し手が増えずゼロ金利が10年も続いたおかげで、本業を外れた債券や株運用益などでかろうじて身を守っていて余裕はないでしょう。 

 

 

・コロナ特別融資は政府の肝いりで、信用協会の保証時で事故が有っても銀行は傷つかない為審査が極端に甘く借りやすくなっていた、コロナの影響も1年くらいで収まると思っていたものも約4年間影響が続き、5類へ移行され警戒感が薄れたものの事業再開の壁となったのが物価高、この物価の高騰は物が売れての物価高ではなく、円安と供給が細っての物価だけですから好循環には繋がり難い、しかも更に追い打ちをかけたのが24年問題で人件費の高騰があり、モノづくりや高品質サービスを主力とする日本モデルに大打撃を加えてしまっており、更にコロナ過で先行き不透明となったことで各企業の投資計画がフィリーズされ足元の新しい事業は当面無く、当面は継ぎはぎの事業経営に追われる可能性があり、体力のない企業は厳しいと言わざる得ないと思う。 

 

24年度は息切れをする年度となる可能性は非常に強いと思う 

 

 

・コロナで飲食店は、大変だったけど、コロナも落ち着き、外国人も増えてます。いいことです。2024年問題は、できるだけ通販に頼らない方法を、探らなければなりません。送料込みの価格はやはり高い。紙ごみも増えてしまう。重いですが、店で少しずつ直に買うようにしなければならない。 

 

 

・確かに倒産などは経営者の判断ミスなどもあるとは思います。 

でも人材不足やら人材育成不足やらは国の判断ミスだと思ってます。 

学校教育などの見直しがきちんとできていなかったこと、それなりの学校に出れていれば問題ない風潮を作ってしまったこと。 

一部の人だけの特権を作り過ぎてしまった結果、皺寄せが今きているのでは。 

 

 

・企業だけでなく個人の飲食店も。コロナ禍は時間短縮で補助金で得した店もあったようだけど、5類移行と同時期に様々な値上げ。個人はもとより中小企業は代表者保証が多いし、家族などが連帯保証している人も少なくない。倒産=個人破産につながるケースも増えるだろうね。。 

 

 

・人切れないから企業は儲からない。 

売り上げや事業に合わせて業者は選択できるけど人を簡単に増やしたり減らしたりできないから将来性と資金に余裕のない企業は現状維持で精一杯だと思う。所得増やすのも大変だと思う。 

失業保険を強制的に掛けさせてるのに会社都合で失業しても対して出ないので会社も反感買ってしまうのでそれも難しい。 

今、いくら努力しても儲けられない企業や業界から人が足らないところに動きやすいようにならない限り一つの企業で雁字搦めの安月給か苦痛を我慢して働くしかないので、そういう会社はだんだんと苦しくなるでしょうね。 

 

 

・産業構造が変わりつつある今、倒産すべき企業が大量に出てくるのは仕方のないこと。融資をして延命させる必要もないだろうよ?人手の足りない業界やこれから伸びるであろう業界は数多あるはず。昭和を引きずる世の中がシャッフルされるのは必然。資金力があれば会社の業務内容の転換をしていく事が急務、そういった体力のない企業はつぶれていく運命。 

 

 

・ゼロゼロ融資は本来必要なところには融資実行不可で不必要な企業への借り換えや取り込み詐欺的な融資が多いってこと国や行政機関はどれくらい認識してるのだろうか? 

実行する金融機関は国の保証付きゆえ自分たちの都合の良い企業だけに都合の良い融資を行った罪は深い! 

しっかり調査し金融機関への厳罰も必要ではないか? 

これは全て国民の血税が原資ってことを理解してるのかどうか! 

 

 

・そもそもバブル崩壊に伴う業績の悪化を恐れて当時の小泉政権に何とかしてくれと迫った経団連なり大企業がことの発端。そこで出てきた竹中構想の一般非正規雇用政策で当面を凌ぐ案だったが予想外のデフレ継続がその固定化につながった。今回はコロナ禍と少子化の煽りに加え無理やり気味なインフレシフトが弱い企業の倒産を引き起こしている。政府はこれを機に分かってゾンビ会社排斥を加速させているのか?以降続々と失業者が増える中現場は更に安く雇える移民労働者やロボットと入れ替わり日本国民の生活水準が怒涛の如くとことん貧しくなっていくのは間違いない。多くの人がその後の自らの恐ろしい行く末にまだ気づけていないだけだ。 

 

 

 

・時間外労働もそうだが、定年の年齢引き上げを行っていない企業は、日本を代表する大手企業を筆頭に未だに改善されていない! 

人手不足というが、定年の年齢引き上げを行わず、契約社員やアルバイトとして安月給で働かせている企業が山ほどある現実 

JRや私鉄も未だに定年の年齢引き上げを決行していない! 

政府は何がしたいのだ?! 

今や外国人は自国で働いた方が、日本で働くより3~5倍の給料が貰える時代なのだ! 

日本の技術だけ盗んで帰国してしまう外国人労働者を雇うなら、早急に定年の年齢引き上げを実行して人員確保をした方がメリットは大きい 

 

 

・銀行などに頼る考えがそもそもゾンビ化の始まり。 どんな状況でも持ち堪える企業は、銀行などただの社外金庫位にしか思っていない。 

 

最近は人手不足が倒産の原因だと言われているけど、それは売り上げを下げたくないからと、経営者が直接現場に出たくないからです。(零細企業の場合) 

例えば・・2~3人の町工場なら経営者も一緒に働くから仕事の内容を把握し常に対策を考えるが。。10~20人と社員を抱えると机に座っているだけで食っていけると考えるのです。(*長年の経験による) 経営者が風邪を引いてゆっくり休んでいても、仕事は回り金も入って来る。 こんな零細企業こそゾンビ予備軍なのです。 こういう経営者の居る会社は淘汰されてもいいのではないか? コロナ禍で一息ついたゾンビ企業も、もう救う必要は無い。 

 

 

・緊縮財政で日本の経済を弱体化させ、外資の金融機関に日本企業をどんどん買い取らせる。体力の無い中小企業は、倒産か大企業に統合(M&A)されるしかない。全て竹中平蔵の計画どおりだろう。減税や積極財政に転じる政権や総理大臣が誕生しない限り、この状況は続くだろう。 

 

 

・日本は将来のない企業に融資しすぎ。本来、銀行はもう先がない企業には負債を膨らませず会社をたたむようにさせるのも業務のひとつ。今日、会社が倒産しても仕事がなく路頭に迷うことはまずない。 

 

日本人は忍耐力がありすぎるから従業員もブラックでも耐えてしまうし、なんだかんだ言って文句言ってても生活ができている。 

 

 

・まともに利益を上げることができずに 

社員の給与などの待遇を低く抑えて 

安売りするしか能がない企業に 

低金利の資金を投入し続けて 

真面目に一生懸命働く国民を貧しくするような 

金融政策はやめるべき。 

今、一時的に失業しても、人手不足の日本では 

すぐに、もっと高待遇の同じ仕事が見つかります 

日本の労働者は均等に優秀です 

転職を不安に思わないでください。(人工ボリューム世代の中高年を除く) 

 

 

・人で不足だけではないのでは?中国の不動産バブル崩壊が日本の不動産業界を襲うのでは?日本が一番わかっていることでは?○○と呼ばれる人たちが、世界からきて、安く売りたたいていくのでは?中国の不動産会社がもっている資産も国内には多いのでは?今年は中国不動産会社の「海外資産の取り立てて」が厳しくなっていくのでは?中国国内なら国家どうにでも料理できるだろうけど?海外には資産を裏付ける証拠があるにだから?中国国内なら砂をかけて一瞬で最初からないことにできるだろうけど? 

 

 

・倒産の原因に書いてある人件費の増加。 

岸田総理に見せておくべきだと思いますね。自動車業界や半導体業界のように運用資金が潤沢ではない企業は多く、死活問題だと。 

 

 

・実質賃金が20カ月連続でマイナス。 

竹中平蔵の「全日本人材派遣(人件費搾取)機構」のパソナも貢献か? 

 

日本経済の人材不足を補うためには、全国60000社?とも言われる派遣会社の人間が労働力としてまじめに働いたら、一社5人として30万人の労働力になる。 

おまけに、ハローワークがちゃんと仕事をしたら給料はまるまる労働者が貰える! 

私は、日本経済の為には一石二鳥じゃないか・・・と、思いますが? 

 

 

・今の労働市場は人手不足で売り手市場だけど 

倒産が増えれば失業者が増えて、買い手市場へと変化する。 

買い手市場になれば生き残った企業は安く労働者を買えることになるし良いことだ。 

 

 

・草木は冬に枯れても、春になるとまた新芽が出てくる 

こうやって交代が進みながら適者生存が進む 

経済も一緒で、会社が倒産するのは悪いことではない 

 

 

 

・日本の問題は、そんなゾンビ企業を縁命させるのに一生懸命で新たに起業する会社が少ない事。経済を活性化させるなら新たな企業にもっと資金供給と学生時代から起業の勉強をさせるなど教育に力を入れるべき。俺も6年前起業したけど、起業はとても大変。世の中の新陳代謝を促して、ダメな物は経営者を変えるか?潰すべき。そうすれば社会は、活性化される。 

 

 

・ゾンビは本当に不要なのか? 

一部の人には不要だろうが、 

ゾンビだって映画などに取り上げられ、 

人を喜ばす事だって出来るのだから、 

例えゾンビであろうと、 

その存在意味があるはずです。 

だからゾンビであろうと 

簡単に排除してはいけない。 

 

 

・別に、労働者も片手間仕事の非正規を望んでいるらしいし 

国も、一杯溢れるような貯蓄ゼロ世代を作りあげているし 

このまま、行くところまで行けばいいんじゃないの。 

間もなく、慌てふためくだろうけど創始者はいないだろう。 

 

 

・優良企業は勿論、たとえゾンビでも払わなければならない税金や保険料がある 

 

 

そういう税金や保険料収入がなくなっても、国としてはOKということかな? 

 

たとえゾンビでも、生産性ない人の受け皿になってきたけど、その受け皿が少なくなってもいいのかな? 

 

ゾンビゾンビと言っている下っ端平社員なんか採用する企業なんて少ないでしょ。 

 

 

・企業も人も投資先をまちがえてる。 

弱い、安いところにいくらお金をいれても、ただ無駄にするだけ。 

大事なのは、増やせる会社、稼げる人に投資し 

雇用をつくるという当たり前のことなのに。 

 

 

・企業を倒産に追い込んでるのは政府だと思うけどね 

残業規制して残業してローン返済したい人まででき 

ないようにするのも変な話だ 

 

 

・元祖「迷惑系」だな。やったコトを裁く〝法〟がないだけの話しで、世間に与えた影響という点では日本の歴史上他に類をみない「悪党」だろ。現在の自民党が『法をつくる側』という法の下にある国民に対する暴力装置そのものというのと全く一緒。 

 

 

・この低迷、低所得の世の中を作ったとも言える人間! 

自ら政治を利用し改悪法を作り、パソナなんていう会社を作り上げどれだけ働く人間から搾取したんだろうか。 

氷河期世代からしたら、胸糞腹が立つ!! 

 

 

・足元しか見てない経営者ばかりだからこうなるんだろ。 

5年先10年先を想像して新しい事を創造していけないから今のようになる 

 

 

・コロナによる「ゾンビ企業」大量発生はもとより、それ以前にも相応の会社がそもそも多くいるのが日本の問題。うちの会社もかも。 

 

 

 

・ゾンビは存続させると本来健全な企業に悪影響がでる。ゾンビか健全かを銀行は判断していかねばならない。 

 

 

・竹中平蔵という文字を見るだけでウンザリする。 

 

 

・自分が儲ける為なら何でも出来る資本主義信者だからな 

 

 

・人手不足では無く、奴隷見たいに安賃金で働く人が無いだけです! 

 

 

・中抜き平蔵未だにのさばらせている現状が異常 

 

 

・中小企業って、体力無いもんなー。 

半年くらい売り上げが低迷すると、もう危ない。 

 

入るもんじゃねえわ。 

 

 

・罪には罰を!! 

 

 

・日本が不況となった元凶! 

 

 

・平蔵の呪いは小泉政権から。呪いから解き放たれるのは政権交代だけ。 

 

 

・この人は全く信用できない。 

 

 

 

・良いのでは。 

議員の同族企業は潰れずに税金 

チューチューだから 

 

 

・こんな世の中にした自民党政権を早く終わらせないといけない。 

 

 

・社会保険の強制やめなはれ 

 

 

・鬼平じゃなく悪平か。 

 

 

・こんな個人名だしたタイトル大丈夫?全然関係ないだろ。 

 

 

・賃上げ出来ない企業はつぶれてもしょうがないよ。 

 

 

・あんたがダメにしたんでしょ。。 

 

 

・竹中を証人喚問するべき 

 

 

・派遣なんていう悪法を作った張本人です。 

今はこの悪法で自分が派遣会社で(国からもコネ使って)儲けています。 

自分の死後も税金逃れの為に他国に(親類名義で)口座作って貯め込んでいるのでしょう。 

国が衰退したのはこの人の責任が大きいです。 

 

 

・氷河世代からしたら大悪党です 

この人の責任で人生が終わった方が 

周りに多い! 

本人は派遣法を改悪して派遣会社の役員に 

なってましたよね 

安倍さんの事件の後直ぐに辞めたらしいけど 

顔も見たくない 

 

 

 

・大企業の平社員ですら勤まらないような人物が会社経営してるのがおかしいんだよ。社会の迷惑だって自覚すべきだ。 

 

 

・日本はやはりダメだよ、年金を貪る、長生きしまくる、寝たきり高齢者、バブルに逃げ遅れた加齢臭団塊世代、運がなさすぎた、無能氷河期世代、危機感がなく勘違いZ世代これが日本の現状 

 

 

・この人、存在自体、氷河期世代にしたら、大悪党です。この人のおかげで人生狂った人続出です 

 

 

・ととのいました。 

 

ケケ中平蔵とかけまして、セル第2形態ととく。 

 

どちらも同じクチバシで生体エネルギーを中抜きするでしょう。 

 

お後がよろしいようで。 

 

 

・売国奴とわかっていて平気で表舞台で働かせる。日本は余裕なのか?日本を操る政府やメディアが国賊なのか? 

 

 

・日本 三代悪人 岸田 森 竹中 政治経済をここまで 

最低 最悪に陥れ 未来の日本絶望させた張本人 

 

 

・私の母校の○洋大学の教員らしいですが、嫌だなーこの人 

 

本当に母校の汚点ですよ。 

 

 

・竹中平蔵はどの面下げて偉そうな事言ってるんだ。 

 

 

・神様この人間に罰を与え下さい 

 

 

・こいつは自分の懐を温めることしか興味がない。アホっ! 

 

 

 

・お前が作った派遣をまわしたら 

人手不足解消だな 

 

 

・君は日本を倒産させた元凶やろ 

 

 

 

 
 

IMAGE