( 136184 )  2024/02/05 15:36:59  
00

「日本からすれば悔しい思い」 PK献上直前のイラン“反則疑惑”に韓国見解「ファウルスロー?」

FOOTBALL ZONE 2/5(月) 10:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d913a7ef7391818a0e5fc753fbec30eabcb0f794

 

( 136185 )  2024/02/05 15:36:59  
00

日本代表がアジアカップ準々決勝で敗れた後、韓国メディアがイランの逆転ゴールシーンに注目し、「ファウルスロー?」と問題視している。

ロングスローの流れからのイランの得点に関して、SNS上でも議論が広がっており、元日本代表MFの小野伸二氏も解説で「ファウルスロー」と指摘している。

日本のファンもSNS上で審判の判定を批判している。

一方で、韓国メディアは日本代表にPKを献上させた際の判定についても触れながら、イランが抗議してもプレーが続行された後半35分のシーンを報じている。

(要約)

( 136187 )  2024/02/05 15:36:59  
00

PK直前のスローインシーンに韓国メディア見解【写真:ロイター】 

 

 森保一監督の率いる日本代表は、2月3日に行われたアジアカップ準々決勝でイラン代表に1-2で敗れ、ベスト8で大会を去った。イランに力負けした一方で、イランの逆転ゴールはロングスローの流れから始まったなか、判定における議論がSNS上で展開され、韓国メディアも「ファウルスロー?」と取り上げている。 

 

【動画】「完全アウト」「アウェー判定」 ロングスローの流れから生まれた日本代表のPK献上→失点シーン 

 

 前半28分にMF守田英正のゴールで先制した日本だが、後半10分に失点。後半アディショナルタイムにDF板倉滉がペナルティーエリア内でファウルを犯してPKを与えてしまい、これを決められて勝負を決める1点となった。 

 

 話題になったのは後半アディショナルタイムのPK献上シーンの直前。イランFWアリレザ・ジャハンバフシュが日本の左サイドから入れたロングスローが“ファウルスロー”ではないかという指摘だった。 

 

 試合を中継したスポーツチャンネル「DAZN」で解説を務めた元日本代表MF小野伸二氏も「ファウルスロー」との見解を示しており、ジャハンバフシュはボールリリース時に片足が地面から離れている点が問題視された。SNS上でが、「審判ちゃんとみといてよ…」「その前も片足で投げてた」「完全アウト」といった声が上がっていた。 

 

 韓国メディア「デイリアン」は「ファウルスロー? 日本に勝者の精神?」と見出しを打ち、「日本からすれば悔しい思いをしたかもしれない。ジャハンバフシュがロングスローをするたびに、うしろ足が離れていたが、ルール上、これは反則だ」と取り上げた。 

 

 記事では、日本陣営が抗議しなかったことに触れつつ、「むしろ判定の恩恵を受けたシーンもあった。後半35分、(ショジャエ・)カリルザデフのシュートが日本のディフェンダー(守田)の腕に当たった。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の確認を経ていたら、ハンドでPKになっていた状況だった」と、イランが抗議したがプレー続行となった後半35分のシーンとともに伝えていた。 

 

FOOTBALL ZONE編集部 

 

 

( 136186 )  2024/02/05 15:36:59  
00

・日本代表の試合でのファウルスローや審判に関する不満や批判が多く見られた。

特にファウルスローに対する不満や指摘が目立ち、審判のジャッジへの不満も多かった。

一方で、日本代表の負けに対しては、選手の実力や指導者の采配の問題なども指摘され、試合内容の不満も見られた。

ファウルスローや審判の問題を論じる前に、日本代表のチーム全体の対応や戦術、選手の実力向上がより重要視されているコメントも多かった。

 

 

(まとめ)

( 136188 )  2024/02/05 15:36:59  
00

・あの試合でのイランのロングスローは、ことごとくファールスローでしたよ。レフリーがとってないからプレーは成立してますので、今更そこにクレームつけても意味ないです。 

まあそれ以前に、ベンチワークが酷すぎて負けるべくして負けた試合ですけどね。てか森保監督がそういう監督だと言うのは、誰もが知っていることなので今更驚きもしないし、むしろここで負けて良かったとも思えます。 

こんなコーチ陣でこんな采配でアジア杯に勝ってしまったら日本代表の成長が止まってしまいますからね。 

 

 

・ファウルスローの議論をしてる段階で、日本代表のレベルが知れてる。 

どう見ても勝ってた試合なら、議論の余地があるが今回はどうみても日本が押されていたし下回ってる時間が多かった。 

実力で負けたと認めて、これから勝つための強い日本にする議論をするべき。 

 

 

・服を引っ張ったり、足をかけたり、腕で押したり、逆にそれらをされた「フリ」をしたり。。 

確かに熱狂できるスポーツではあるが、こういう不正を見ると、それが見逃されていると、あるいはそういう技術も必要と言われると、何なのこの競技はと思う。これらは、人間の手で改革できることなんだが。 

反則行為を薬物使用のように厳密化したら、純粋に面白いスポーツになるのではないか。 

 

 

・最初から最後まで気になって見ていました。一度解説の松木さんか内田さんがほんの少しだけ触れた様な感じでしたがその後は何も 

主審も近くで注視しているはずのラインズマンもファールスローは取らなかったのでルールの改正などあったのかとも思って見てました。 

まぁ、どっちにしても力負けですね 

スローイン云々なくても勝ちに値する様な戦いでもチームでもなかったように思います。 

また、守田選手のコメントにもあったようにベンチスタッフは森保さん始め名波さんなどかつての同世代、仲良しのレジェンド達。 

ただのお飾りならばあの場にいる必要はないですね。JFAも森保さんがやり易い人事ではなく勝つ事を優先できる人事にするべき。 

まぁ今の協会に期待するだけ無駄ですね! 

今後は宮本さんの手腕にだけ期待します。 

 

 

・ルールに従って判定してほしい。「スローインは適切だろう」はない。おそらく1回目か、それまでの試合でもやっていたのだろうが、指摘されることがなかったのかもしれない。片足上げないとロングスローできないのかな。しかし今回の敗戦要因はそこじゃない。相手がファウルスローだったとしても、それを上回って勝つかどうかだった。欧州勢に連勝してた事で、日本人全体がどこか舞い上がってたのだと思う。 

 

 

・ほとんどがファウルスローにしか見えなかった。自分が知らないうちにファウルスローの基準が変わったのかと思うほどひどいスローインだったよね。 

とは言えレフェリーがファウルを取らないんだからそりゃイランは直さないわな。後から言うんじゃなくピッチ内なりベンチからそう言う指摘をすればいつまでもファウルのロングスローに悩まされずに済んだかもね。 

どの試合だったか忘れたけど昔日本がゴールを決めて喜んでる間に長谷部だけがセンターサークル内にとどまってたことがあったよね。そうすることで相手はキックオフ出来ないからって。そう言う隠れたクレバーな振る舞いが出来る人がピッチにもベンチにもいないんだな。 

 

 

・ロングスローだけでなく、前に踏み込んで左側にスローイングしたシーンもありました。この試合に限らず、最近はスローイング、後ろから前に腕を通さずに、頭の上でポイって軽く投げたりしているのもお咎めなしですので、スローイングって随分と許容されるようになったんだなぁと思ってました。審判もファウルスローなんかで試合を止める気なんてない、そもそもファウルスローかどうかなんて見てないんじゃなかろうか。 

 

 

・ファールスローは昔からあまり厳しくとらない。とってもあまりに位置が違うとか頭上を通していないとかぐらい。普通のスローは直接得点に繋がりにくいから。でも最近はゴール前へのロングスローが戦術として浸透しているのだから、しっかりとるべきと思う。 

 

 

・小細工も含めての競技だと認識しています。それだから盛り上がるという側面もあるのだろうな、と。私などは、なかなか崩せないときはペナルティエリアでウロウロしていれば何かが起こるのになあと思って見ています。小細工や駆け引きがあって、退屈しないドラマになっているかと思います。でも、審判もちゃんと反則を見抜くか、PKを見逃して延長戦を楽しませるかしてほしかったです。 

 

 

・ファウルスローの定義が正直わからんのよ 

経験者でもね、ちびっこの大会でめっちゃ厳しくファウルスローとってくる、おかしいくらい、いちいちきびしー審判もおるし、全然とらない審判もいるんでこの大会のこの試合ではそうした厳しいファウルスローとる審判団じゃなかったってこと。 

しかし、国内で青森山田高校のロングスロー戦術を問題視する声も根強いし、なんかこうしっかりした定義を国際的審判団も定義し、明示し、日本チームも抗議すれば良いんじゃないかな。 

 

 

 

・ロングスローは確かに足が上がっていたけど副審もフィールド内を見ているので主審がしっかり見ているべきだが他のジャッジも含めて中国人主審のお粗末なことと言ったら… 

テレビの前で文句言っても松木安太郎と変わらないし、そもそも相手の方が技術面を補うフィジカルと闘志で上回っていた上、森安の交代策は選手側の要望とは乖離していたようにも感じたし、結局は負けるべくして負けたのかな 

 

 

・ファウルスローだったかもしれないが、内容が悪すぎ。特に右サイドバックを完全に狙われ穴になっていた。中盤を省略してロングボールで頭を狙い、それをそらして一気にシュートに持っていく中東のプレースタイルに全くついていけていなかった。中盤のコンタクトも負けていた。最終ラインから飛び出すフォワードのプレーが少なく、相手が完全に引き切った状態でボールを回すことばかりするのではなく、最終ラインの裏に出すボールが欲しかった。 

 

 

・ファールスローは主審が取るかどうかだけ、その前には、イランの突破に2人続けて倒されたプレーも気になりましたがアピールすらしなかった。 変なゾーンになってましたね。 

上手くいっていた攻撃の久保と前田を代えた時に調子の上がらない伊藤が残り、板倉はイエロー受けてから寄せが甘かった。 

思い返せば前の試合、上田と鈴木でオウンゴール。 今回のPKとコーチングはどうなっていた。 先ほどの久保と前田の交代は伊藤と板倉だったのではと今更ですよね。 

 

 

・その場では言っていないので今更というのはありつつ、放送では森保さんが副審にスローイングの構えしてなんか言っていたシーンはあったと思う 

 

まぁ森保さんがその場でもっと大きくしてもよかったけど、試合の流れを止めてまでというところはあるのかなと思う 

監督がカードもらうような形になっても面白くないし 

 

もはや今更なんか言っても仕方がないけれども、ルールはルールというところでクレームのような形ではなく協会から然るべき席でなんらか発言をするのは良いのかも知れない 

 

審判としてもあまり意識しない部分なのかも知れないが、そういったアピールから少しずつ意識が広がっていくかも知れないし 

知らんけど 

 

 

・そもそも、オフサイドディレイのシステムを上手く使われていた気もします。 

確信犯でオフサイドわかりきったまま、 

攻撃そのままやられて笛鳴るまで攻められて体力消耗されたり、 

大きなピンチじゃないところは、 

オフサイド自体なかったことにされたり、 

 

前半は主審日本寄りだと思っていたら、 

後半は買収されたかの様にイラン寄りになってましたね、、 

PK前もオフサイドディレイでオフサイド流れてたはずです、、多分 

 

最後の最後でPKになっちゃったけど、 

全ては監督の責任です。 

早く交代させてあげてください。 

ディフェンスラインを安定(板倉→町田、伊藤→中山)していたら、あれだけ一方的な展開にはならなかったはずです。 

スローインがどうとかの問題より、 

これだけファールが取られないこと。 

監督の指示が悪すぎること。 

が問題だと感じました。 

 

 

・いいとこついてるし正しい指摘だと思う。しかしだからといって日本の負けは変わらない。また日本の負けもそこが原因ではない。悔しいが日本の立て直しが急務である。ドイツやスペインというW杯優勝国に勝ちその後もAマッチ10連勝とサポも含め勝ちが当たり前の風潮がおごりを生んだのでは?アジアカップ日本が本来倒さなければならない強豪国のイランやイラクには敗戦。何も得るものがなかった大会でした。 

 

 

・PK直前だけじゃなく、その前もファウルスローだったけど。 

その時ベンチなどがきちんと審判にアピールをしていれば、その後もスローインの時に審判だって厳しく見ていたんじゃない? 

結局そういうことをしていないんだから仕方ない。終わってから「アレは反則だった」と言ったところで何の意味もない。「負け犬の遠吠え」にしか聞こえない。 

「勝負は時の運」勝つこともあれば負けることもある。でもやっぱりアジアでは圧倒的な力をつけるしかないでしょ。 

 

 

・試合の結果に影響した事もさる事ながらあの試合の審判のレベルは国際試合としてどうだろうと思った。特に線審は誰が見てもオフサイドでも旗をすぐに上げない。後から上げるシーンが多々有った。判定の是非以前としてああいう審判は使うべきではない。 

 

 

・正直スローインのところなんてまったく気にしてなかったわ・・。 

 

それより押し込まれて押し込まれて、どうなってんねん?ってずっと思ってた。 

 

PKシーンも味方どうしで絡んでしまって、あたふたしてる間に割り込まれた挙句、焦って出した足に引っ掛かってしまったという・・。 

 

まぁ、運というものかもしれないけど、起こるべくして起こったなと。 

 

ワールドカップまでの修正点を洗い出すというのが今回の大会だったように思うわ。 

 

 

・ファウルスローの悔しさよりも、皆が悔しいのは森保監督の保守的采配だよ。 

誰が見ても調子が悪い板倉を交代しなかったのだから。 

森保監督の中にはどんなビジョンがあったのだろう。大失態という言葉でも片付けることは出来ないレベルのミスを犯した戦犯。日本は平和だから安全だと思うが、海外だったら身を潜めないといけない状態になります。 

自覚して、監督を退任頂きたく思います。 

 

 

 

・ファウルスローかと言えば完全にファウルスローだと思う。 

でもあのPKの前のとこでファウルスローとってたとしても延長でいずれやられてた。 

それくらい試合内容は悪かった。 

 

しかし今後はあれ程明確にファウルスローなのは主審から注意して欲しい。 

 

 

・明らかにファールスローなのに、なんでゲーム中に抗議しないのかずっと疑問。 

百歩譲ってピッチにいる選手、ベンチが気付かないのは分かるけど、スタンドもしくは中継とか観てるスタッフいないんですかね? 

そしたらハーフタイムにでも監督か選手に伝えて、選手から審判に「よく見といてよ」的な指摘出来たと思うんですが。 

確かファールスロー取られたら相手のスローインから再開でしたから相手のリスク、こっちの利益は大きい指摘なので抗議するべき事だったかなぁと悔やまれます 

 

 

・日本が試合を支配して有利に進めていたなら、たられば言いたくなるけど、 

試合内容が完敗なので、素直に負けを認めたいですね️ 

この経験を次に活かしてほしいです。 

 

 

・学生時代ってよくファールスロー 

取られてたイメージだけど 

プロの試合とか観てると 

足上がってたり投げ方変だったり 

ファールスローじゃないの?? 

て思うこと多々あるよね。 

オフサイドと同じで 

ファールスローの基準ももう一度 

見直すべきですね!! 

 

 

・反則は、レフェリーが認識して、その判断を下して、初めて成り立つ! 

見落としや、死角からの認識出来ていない状況であれば、それは反則には当てはまらない。 

レフェリーに気づかれないように反則をするのも駆け引きの内には入る。 

それから反則の見落としが目立つようであれば、次第にそのレフェリーの評価も、下がってゆくだけ。 

 

 

・ファウルスロー…つうか本来のスロー位置からだいぶ移動してのスローがOKなら、問題にするのもおかしいよね。そのくせコーナーなど厳しくボールの位置を言われて。まぁ結局、取られたり取られなかったりだから、うだうだ言うなら徹底的に勝利するしかないよね。 

 

 

・あれがなければ勝てたかもしれない…けど単純に力負けはしてた。 

森保の無策もあるし、板倉が前半後半ミスばっかで狙われていたのに対策しない森保も凄いな。 

イラク、イランにも負けて東南アジアにもやりたいようなサッカーができてない。 

森保では堅守サッカーしかできない日本代表。田中、鎌田、古橋は使って欲しかった 

 

 

・審判がファウルとジャッジしない以上、ファウルスローではなかったのでしょう。アジアのほとんどの国では勝つためには手段を択ばないと考えるのが普通だろうが、残念ながら日本はそのような考えは持っていない。見ていて歯痒い場面も多くあるが、お人好し国家である以上仕方ないとあきらめている。 

ちなみにカリルザデフのシュートが守田の腕に当たりVARが介入すればPKだったと韓国紙では書かれているようですが、VTRを見ての発言なのでしょうか。感情的に粗探しばかりしていないでルールを理解したうえで発言しないと韓国メディアの質が問われると思いました。 

 

 

・腕に当たるか。あれがpkだとしたら、サッカー選手は腕を切り落とすしかないで。 

 

プレミアリーグを見ていてもVARの判断でおかしいことは多々ある。 

 

ラ・リーガでは八百長疑惑まで出る始末。 

 

見える化したことで本当に改善に繋がったのか疑問。 

 

オフサイド以外は基準が曖昧なのでVARの基準作りをしないとね。 

 

 

・ファールスローじゃないかと思って見てました。またルールが変わったのかなくらいにしか思ってなかったけど、だから負けたとも思ってません。 

高校サッカーでもロングスローに関する批判的声があるけど、正しくスローされていれば何も言えませんが、ゴール前まで投げ入れてしまえばFKと変わりありません。 

アウトオブプレーの再開なのにゴール前まで投げ入れてゴールの決定機になるのは主旨と異なります。 

 

 

 

・自分の足に何か触れたら、とりあえずは大げさに転んで1、2回転がっておこう。2回に一回、何かいいことあるかもよっ、て感じが嫌でした。 

上田選手がイエロー取られた場面も、相手選手は競りかけたわけでも押さえつけられたわけでもないです。遅れてボールの下に到着して、落ちてきた上田選手の下にいて(そりゃジャンプから下りてくれば当たるよ)、倒れて、「乗っかかられました」はいイエロー…。 被害者側になろうとする戦いかよ… 

 

 

・時々サッカーファンの私から見て、こういうことを話題にするならスローインは全部反則。たいてい違うところから投げてるし、正対していない。プレー中もみんなユニフォームを引っ張ってるし。レフェリーが試合を止めなかったら諦めるしかない。 

 

 

・ファウルスローとアピールし続けてそれでも線審が取らないのであれば問題視しても良いが、何かしているようには見えなかったので、完全に日本側の不足。 

アピールする役割はベンチ、もしくはキャプテンの遠藤であったと思うが、それができなかった。それだけの話ですね。 

 

 

・世に見られるロングスローなるもんは、9割方がファウルスロー。だから、自分はロングスロー多用は好きになれない。サッカーの本質とかそういう話ではなく。 

 

ファウルスローではないロングスローができる選手はごく稀にいて、そういう選手は素直に評価したい。でも、よく見ると、ほとんどがファウルスローなんだよねえ。実態は。 

 

 

・反則しても怪我させようとしてもがむしゃらに勝ちたい・・・それを好意的に受け止めて日本は消極的だった見たいな記事やコメントが多いけど、それまでして勝ってうれしいのかと思うね。勝負だから勝ち負けはあるよ。でもいい試合だったかどうかのほうが大事だと思うね。この結果は予想できたし面白くないから見なかったよ。 

 

 

・細かい部分での勝敗に慣れてるせいだと思うがジャッジがどうとかいう前にサッカーで負けてた 

緩いジャッジが良いと言うわけでは勿論ないが大会を通じてアジアでは起こりがちな話 

先ず何より内容で勝たないと 

 

 

・ロングスローがファールスロー気味だったのはTVで見ていればすぐに気が付いたが、審判が自ら気が付くのはなかなか難しい。 

ベンチなり選手なりがアピールすれば、審判も注目するし、スローイングする選手も思いっきりできなくなるもの。 

それに気づけなかった選手、ベンチ側にも責任があるので文句はいえない。 

 

 

・ファールスローを誰一人指摘していない所に日本代表のスローインに対する無意識の軽視が垣間見える。ロングスロー含めスローインは一つの戦術でありFK同様に細部に神経を使う必要が有る。イラク戦の敗戦で言葉では反省のコメント発してても身に染みて危機感を感じていなかった証拠。W杯のアジア枠広がったけど本大会にばっかり目をやってると足元掬われるよって言う良いお灸になった。特に監督、実力で選手を選ぶ事(練習試合だって将来性じゃなくクラブで実績のある選手で競争させて)と嫌な事をされたときの対応戦術を考えてください。 

 

 

・ルールとして、きっちりすることはきっちりすべき。 

ただ、敗因は別にある。 

そんな僅差のわずかな差が分けるような大層な試合でもない。 

普通に負けただけ。 

どっかの国じゃないんだから、ことあるごとに、あれこれ持ち出して、タラレバの話をして、結果を受け入れようとしないのはやめましょう。恥ずかしいし、余計に虚しくなる。 

レフェリーが完璧なジャッジをしたとは思わないが、別に明らかにイラン寄りだったとも思わない。 

日本は、純粋に、試合内容自体でも負けていた。 

 

私のスケジュール帳に書かれている準決、決勝という文字を見るとやるせなくなる、空けていた時間になにをしようか。 

 

 

・ファウルスローで騒ぐなら、最初からイランはスローイン全て怪しかったですよ。 

それより相手のオフサイドで取り消しになった1点。 

たまたまオフサイドになっただけで冷静かつ完璧なゴールでした。 

あれを観たら、ファウルスロー関係なく負けるべくして負けたとしか。 

 

 

 

・他の方のコメントを読むとそれまでもファウルスローだったみたいなのできちんと審判に指摘しておかなかったのが悪いでしょう。最後のスローだけ反則だと言ったところで審判の基準は変わらないでしょうね。チーム全体が迂闊だったということです。 

 

 

・明らかに誤審ではあるかもしれないし、審判のジャッジのレベルが低すぎる。 

しかしながらそれにも増してベンチの采配が悪すぎる。あまりにも無策で試合に臨みすぎてませんか?状況を読むのが監督の仕事ですし指示をして下さい。メモを取るのなんてする必要ない。試合が終わってからビデオを見て反省すればいい。最悪の試合でした。 

 

 

・この手のファールスローは浦和の酒井がJリーグで吹かれたけど、ヨーロッパでプレイしてる時は吹かれたことが無かった、って確かコメントしてた。おそらく世界基準だとこれくらいは見逃しなのでは?と思った。 

 

 

・そんな1プレーを批判してる場合か。イラン相手に圧倒されて運良く勝ったとしても次戦にやらるとるわ。アジアのチーム相手くらい圧倒して優勝せんかい! 

日本代表とはそういった自覚でよろしく。 

何のために欧州で経験積んでるん?個々レベルアップして代表入りして、その代表はワールドカップ優勝するのが目標なんだろ?結局はフィジカル圧の強いアジアのイランにヤられる始末。このままだと欧州チームに行く意味あるん?とまで言われて否定されてしまうぞ。 

今から監督も選手も仕切り直して再出発しないと。 

 

 

・20年以上、日本代表戦を見続けているが今だかつて 

 

「日本に有利な判定」 

 

をする審判を見たことがないんだが。 

ほぼ全試合、大小あれど相手媚なジャッジをされている。 

これは相手が買収しているケースもあるが、それ以上に 

日本への差別意識と急成長し今では世界の列強と肩を並べた事へのやっかみが大きいのでは、と思ってしまう 

 

 

・選手、監督、スタッフの誰か1人でも強く指摘する事で少しはロングスローの対策になったかもしれない。 

相手は言われた事でイライラするかもしれないし。もしかするとファールスロー取ってくれるかもしれないし。 

 

 

・ロングスローだけが脅威の状態でそれ以外は普通の展開だったら納得いってないのかもしれないけど。たまたま点をくらったのがロングスローからなだけで遅かれ早かれ逆転はされてただろう展開だったし特になんとも思わない。 

 

 

・あのスローイングやっぱりそうか。 

っていうか、余りにも右足浮いてるのにファール取らんからルール自体無くなったのかと思ってた。 

まあ、案だけ後ろでパスして出すところがないって感じだから、どっちにしろ気持ちも何もかも負けてたね。 

 

 

・ちょっとファールの基準が良く分からない主審だったな。というかそもそものポジションが悪いから見えてないんだと思う。ファールスローに関してもあそこまで思いっきり足上げてるならとるべきだとは思う。 

 

ただ、守田の腕に当たったシーンはどう見てもノーハンドだよ。あれだけ体についていればハンドにはならない。PA内でのプレーなんだからVARのチェックは入ってるし、その上で介入する必要なしと判断しただけの話 

 

この韓国の記者はルールちゃんと勉強するべきだな 

 

 

・まあ後から何を言っても負けは負け。 

いくら反則でも、審判や選手、ベンチがこれに気付かなければ反則ではない。これを教訓にW杯予選は勝って欲しい。 

 

 

 

・例えファールスローで反則でも日本は自陣から出られず攻撃出来ず点取れる感じしなかった。 

悔しいけど完敗です。 

一番悔しいのは負けてよくやったというところ無く覇気が無く又ワールドカップ前のような日本に戻ったこと 

 

 

・まあ守田のハンドはとられてもおかしくはなかったし、アズムンに抜け出されたシーンも肩がわずかに出ていてオフサイドみたいな感じで、どちからというと助けられた場面が多かったかも 

 

 

・記事中にもあるように、後半の守田のハンドとか、アズムンの数センチオフサイドとか、日本もかなり審判の恩恵は受けてるでしょ 

 

ファースローなんてやり直しになるだけだし、正直どうでもいい話 

 

あれだけ押された試合で言い訳してるようじゃ、いつまで経っても成長できないよ 

 

 

・試合に影響したかは別にして、ファールスローなら、なぜ、取らないのか。横で見てる審判もいるし、問題だろう。そこは、今後のためにも、詰めるべきだろう。 

 

 

・そもそも中東の笛は想定済みだったはず。アジア圏の審判の質の低さも想定済みだったはず。相手を圧倒しないとイランには勝てないのはわかっていたのに、そういう戦い方を構築しなかった日本の采配が悪かっただけ。悔しくもなんともない。 

お気遣いいただきありがとうございます。 

 

 

・ファウルスロー見逃されたり、アジアの審判レベルで裁かれて優勝しても、実際に結果が残ってないんだよね。事実、中東アジア勢はW杯に行っても、全くの無風状態が続いてるし。昨年のカタールは開催国ながら1勝もできてないし。 

実のところ、アジア杯はそんなに気にしなくていいのかも、に少し変わってきた。それどころか、日本国民には応援させないとばかりに、高い放映権料要求してくるAFCにもう嫌気が差し始めてる。 

 

 

・レフリーのレベルが低いのか、そこまで見切れ無いのか 

ロングスローの時は特に注意する必要が有ると思うけど 

審判が他の事に気を取られる様にしたり、ワザと死角にしたり 

オフサイドラインでちょこまかしてるのかな? 

 

 

・まぁけど日本のサッカーファンからすると、もはやポイントはそこじゃないのよね。監督コーチの展開力の無さにどうしても目がいく。あの試合、なんとか勝ってたとしても今後には繋がらなかったと思うし。 

 

 

・選手のレベルにコーチ陣がついていけてない 

海外で経験を積んだ選手が監督になる数年先には期待ができるかもしれない それまでは、欧州から監督を連れて来た方が良いと思う 

 

 

・負けた現実を受け入れろよ。ファールスローかどうかなんて審判が判定していないんだから、ファールスローでないのだよ。 

もともと負け試合だったんだから、良い訳にすんなよな。 

韓国はベスト4、日本はベスト8、結果は韓国より下。FIFAランクなんてあてにならないよな。せいぜいランクはアジア最高上位だって喜んでいればよいのだよ。 

 

 

 

・ほとんどがファールスロー、何回か警告したがジャッチが一定では無かった。イランはそこに勝機を見出したのだろう。イラン選手に今回の主審はかなりなめられていた。 

 

 

・ロングスローはセットプレー並みに時間を使うし、面白みがない。 

ペナルティーエリア内にノーバウンドで届くようなスローインはルール上、禁止にするとスピーディーな展開になり面白くなる。 

 

 

・だれも日本の選手がファールスローをアピールしてないから、ファールスローか違うかはどうでもいい。ロングスロー後の対応にもっと磨きをかけるべき。 

 

 

・恥ずかしいから敗戦をジャッジのせいにするのはやめよう。 

記事にもあるようにその微妙な判定で日本が助かっているプレーもある。 

そもそもそのスローイングが反則なのであれば、それを抗議しない方もおかしいし。 

日本よりイランが強かったということ。 

 

 

・あんなに露骨に足をあげていたら取って欲しい。あんな反則はU-10くらいまでしか見ないよ。それでも公式戦てまは反則を取るんだから代表クラスのあんな大きな試合では尚更取らないとダメでしょ 

 

 

・ファウルスローだったけどもうどうでも良いよ。 

正直アジアチャンピオンは取れれば言うこと無いけど別にだからとワールドカップで強豪扱いされるかと言われればそうではないし。。 

 

怪我無く終わった事の収穫の方が大きい。 

そもそもこういった謎ジャッジも多かったし、他大陸から見れば何だかなあ~ってレベルだし。 

 

 

・ファールスローでファールとられるのなんて、小学生くらいでしょ。 

そんなことを負けた言い訳にしてるようじゃ、W杯優勝なんて一生無理。 

無失点の期待ができない守備なんだから、2点目が取れない時点で勝ちは難しかった。 

 

 

・審判に指摘する余裕がないくらい選手もベンチもパニックだったんでしょう 

選手任せの方針はのびのびできる場合はいい結果がでるけど 

相手が弱点を突いてきたらこうなりますよって事 

W杯前の森保ジャパンに戻っただけの事 

 

 

・直前でもないわな。 

 

ファールスローのボールがダイレクトに関わったのならともかく、 

遠くから蹴り込まれたボールに何の問題も無い。 

 

スローインじゃなくて、 

選手同士が重なって中途半端なクリアにもならないグダグダ状態になったのが原因だろ。 

 

 

・VARだってあるのに抗議しない選手、監督、コーチが悪いでしょ。ファウルだって理不尽な判定だし、抗議して相手を抑えないとつけあがるだけ。 

抗議すらしない熱量の無さが敗因。 

 

 

 

・前半の1本目から森保さんは、アシスタントレフリーにファールアピールしてたんだけどね。 

投げた後、確実に足が浮いてる投げ方だったもんね。 

まあ、敗因はそこだけじゃないから、しょうがないけど。 

 

 

・なんか小学生のサッカーみたいな感じてボールが落ち着いてませんでした。 無駄なパス回しが多く、攻撃に転じられないままボール奪われ攻められる。 なんか最近の日本代表は前半後半でチームが変わったように動きが悪くなる。 ミスも多くゴール前でやらかしてトドメ。 ファウルスローあろうがなかろうがまとまってなさすぎ。 

 

 

・それを指摘してない時点でダメだ 

これまでの試合でもファウルスローあったんじゃないか?そういうことを含めて準備してない時点で監督、コーチの問題だと思う。 

賢い人をチームに入れておくべきだ 

知恵がなさすぎる 

 

 

・いずれにしても後半はメンタル的に守りに入っていたのか、引いて(押し込まれて?)いた。今の代表はあくまでも攻撃にチームだと思う。リードしていても前に行くべきだと思う。 

 

 

・完全に後足が浮いてたので、ファールスローですね。線審が中東の人だったからかもしれないが、何度も見逃されてましたね。ロングスローは相手の一つの武器だったので、もっと早い段階で、審判に抗議すれば、ある程度はファールスローを取ってくれたのでは?と想わざるをえません。まじめな日本人の悪いところと言えるかと思う。 

 

 

・欧州なんて、もうファウルスローなんて存在しないのでは?ってレベルで取らない。 

Jリーグはある程度取るけど、育成年代からすればユルユル。 

ルール改正するのか、しっかり反則取るのかはっきりすべき。 

 

 

・このプレーに対して日本の監督や選手は何も言ってないだろ。 

済んだことをいつまでもグダグダ言うのは、見ていて気持ちが良いものではない。 

試合内容を見る限り、相手チームが明らかに日本を上回っていた。 

ただ、それだけの話しだよ。 

 

 

・VARを入れるなら、正しい判定をしろってことでしょ。 

あるいみで得点に絡むぷれーだったんだから、VARで検証すべき点だったと思うけどね。 

それが両チームあってVARが行われなかったことが問題でしょ。 

グレーのまま試合が終わったならVARの意味が無いよ。 

 

 

・監督の采配が悪いって批判しまくっている奴らは、イランのことを舐めすぎだよな 

イランが圧倒的格下とでも思っているのか? 

少なくとも同格レベルのチームだよ 

イランは日本に勝ったんだから、ジャイアントキリングだよな?? 

ぐらいに勘違いしている人が多すぎる 

 

 

・ロングスローが無かったとしても、ロングボール、空中戦、セカンドボール、全部負けてた。そして仮に90分凌ぎ切ってたとしても延長でやられる確率は高かったでしょう。 

 

 

 

・サッカーにはあまり詳しくはないのですが、アジアリーグの試合はワールドカップなどに比較してジャッジが中立でないように見えますが、実際のところどうなのでしょう?サッカーに詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 

 

 

・篠原信一さんは、言ったよね。 

 

誤審で負けた後、自分で技でポイント取れなかったのが悪いと。 

 

サッカーは、あとからいろいろということが多いスポーツですね。 

 

 

・いや!完全な力負けだから気にする事は無い。弱いから負けるに値する負け方であり。言い訳も出来ない敗戦である。今韓国とやっても勝てないだろう。ドイツやスペインに勝ったのは、夢物語だったのだろう。 

 

 

・これが無ければ勝っていたっていうなら騒ぎになるんだろうけど、これが無くても恐らく負けてたよねって試合内容だからファンもそこまで騒がないんじゃないかな。それくらい後半の試合内容は酷かった。 

 

 

・うーん。 

確かに怪しいプレーだったけど、イランに押されていたのは確かだし、日本の決定力不足は否めなかったな。 

次に期待です。 

 

 

・日本に不利な判定なら騒いで 

そうじゃなければスルーってのは醜い 

元々サッカーのファールの基準って 

めっちゃファジーでしょう 

スローイングの位置にしても 

他の競技なら絶対ダメなくらい適当 

なのに負けたら 

ああだこうだって 

 

 

・終わってからファウルだのそれが原因で負けたとかダサいからやめよう。負け犬の遠吠えだよ。本当にダサい。 

 

内容で完全に負けてたし、正当にありゃ負けだよ。 

日本の実力負け、戦術的に劣ってたから負けた。監督の采配、選手のパフォーマンスの差で負けた。それだけだよ。 

 

何が圧倒的な戦力だよ。思い上がりも甚だしい 

 

 

・学生時代ファウルスローは厳しく取られた記憶があるが、この試合だけでなくTVで見る試合でファウルスローはかなり緩いと感じていた。 

 

 

・ファウルスローかどうかよりも、ベンチが審判にPRするくらいの狡猾さがほしい 

ましてや、ロングでやられたい放題だったじゃん 

稚拙なベンチワークが選手を見殺しにした感が強い 

というか、選手交代も含めベンチ仕事してないと言われるレベル 

 

 

・まぁ昔から中東の笛だってあったんで、アジアカップやW杯アジア予選で公平なジャッジばかりでないのは織り込み済みでやらなければならないだろう。それでも勝てる力が足りなかっただけだろう。 

 

 

 

 
 

IMAGE