( 136275 ) 2024/02/05 23:31:11 2 00 【物議】「女を一掃して男だけの部署に」「相手の気持ちはどうでもいい、僕の気持ちが大事」福岡・宮若市の塩川市長に女性軽視発言連発の“ハラスメント疑惑” 聞き取り調査実施も「私は“昭和の人間”」読売テレビ 2/5(月) 16:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5fe759a84894b2f1382db6ac3a55cf4e2ec6552 |
( 136278 ) 2024/02/05 23:31:11 0 00 福岡・宮若市の塩川秀敏市長に『ハラスメント疑惑』
職員に対する数々の“ハラスメント言動”が問題視されている、福岡・宮若市の塩川秀敏市長(75)。日常的に机を叩いて威圧したり、「女性は3人目からが本当の子育て」「女を一掃して男だけの部署に」といった女性蔑視とも取れる発言など、職員から数々の証言が上がる中、市の公平委員会での聞き取りが行われました。その後の塩川市長のコメントにも波紋が広がっています。
机を叩いて相手を『威圧』
宮若市の職員は、塩川市長のハラスメントは日常化していたと話します。
(宮若市の職員) 「市長から直接、『おまえ、この仕事に向いてないよ。変わるか?』と数回言われた記憶があります。会議中に机を大きく叩いて相手を威圧するなど、ハラスメントが日常化している印象を受けます」
「3人目からが本当の子育て」女性蔑視発言か
また、“女性蔑視とも取れる発言”をしていたとも証言。
(宮若市の職員) 「『女性は、3人目の子どもからが本当の子育てだよ』と。1人目・2人目が右手・左手でそれぞれ手をつないで、3人目からが手をつながずにしっかり育てる子育てだと、そういった意味合いで、市長は発言されたと思います」
「女を一掃して男だけの部署に」「僕の気持ちが大事」仰天発言連発
さらに、別の女性職員は“ジェンダー・ハラスメント”を受けたと告白しました。
(宮若市の女性職員) 「市長室で業務の打ち合わせ中に、市長と1対1だったんですけど、『なんで女性がこの部署にいるのか、全く意味が分からない』『一掃して、男性だけの部署にする』というふうに言われました。『相手の気持ちは、どうでもいいんだよ。僕の気持ちが大事だから』と普段から言っています」
回答した職員6割以上が「ハラスメントを見聞き」
関係者によると、2023年12月に実施した宮若市職員へのアンケートで、回答者の60%以上が「塩川市長のハラスメントを見聞きした」と回答しました。アンケートには、「君たちは旗本だ、俺を守れ!」といった具体的な発言内容もあったといいます。
聞き取り調査後「職員との関係は修復できる」
2月1日、初めて行われた公平委員会での聞き取りを終え、塩川市長は「私は“昭和の人間”。どうしても、自分が育ってきた環境で判断していく。(しかし)時代が変わっているので、一人ひとりの人格や価値観を尊重していくことは大事なこと」と述べた上で、「職員との関係は修復できる。そうしていかないと意味がない」とコメントしました。
被害訴える職員は憤り「一日も早く職辞して」
一方、ハラスメント被害を訴える職員の一人は、「今の市長では、職員との溝が埋まらない。謝るなどの行為も、全く何も求めない。一日でも早く、職を辞していただきたい」と話しています。公平委員会は2月8日、ハラスメントに該当するか協議し、ハラスメントだと認定した場合は、市長に対し改善を求める勧告書を通知することとなっています。
(「情報ライブ ミヤネ屋」2024年2月2日放送)
|
( 136279 ) 2024/02/05 23:31:11 0 00 ・昭和でもアウトな感じの人間だと思いますが。 なんでこんな人間選んだんだろ?選挙の時は猫かぶってた?マシな対立候補者がいなかった?市民の見る目がゼロ? とにかく、選んだ後に本性が出てやばい奴ってわかった時に、スムーズに辞めさせられる仕組みづくりと、代理を誰にするか等のアフターフォローをしっかりとれる体制づくりを、地方政治に求めたいですね。
・女性は3人目からが本当の子育てって、全く意味わからんし。職員の方の解説を聞いても理解できん。手を繋ぐってどういうこと。そもそも父親どこいった。1人目2人目の子育てでも日々悩んでる私的にも許せないし。 女を一掃してとか、ここは男性だけの職場にするとか言葉の選び方があり得ない。昭和とか関係ない。こんな発想する人が市長とか怖すぎるし。 職員と関係修復て言っているけど、もうそんな問題でもないと思う。考え方の土台から取り替えないと。もう市長交代した方が早い。
・老若男女共に優秀な人が多く都会的な福岡県ですらも昔の九州男児みたいな人がまだ存在していることにショックを覚えました。
これじゃ他の地域にいる九州人女性と妻子がいる九州人は九州に戻らない方が良いね。 首都圏にばかり人が集まるには雇用の多さ以外にも理由があるんだなぁと改めて思いました。
・最近よく聞く自治体の長たる者のハラスメント問題。 選挙で選ばれているのだから、辞めさせるかどうかも選挙方式にしたらどうなのかね?事実が明確になった時点で選挙で投票した人にとっては裏切られた気分だ(と思う)。当選させた責任と同様、職をとく責任も負わせてほしい。
・「私は“昭和の人間”。どうしても、自分が育ってきた環境で判断していく。(しかし)時代が変わっているので、一人ひとりの人格や価値観を尊重していくことは大事なこと」
前文はハラスメントをする人らや、擁護する人らがよく使う言葉。私は昔の人間だからとか、こう教えられてきた、これでも丸くなった方だとか。
後の「時代が変わっているので、一人ひとりの人格や価値観を尊重していくことは大事なこと」これをホントに認識しているのであれば、ちゃんと反省したことを行動で見せるべきだと思うけど。
でも大半は反省はしないけど。ハラスメントが身についているので、本人は何が問題なのか理解していない。自分の職場にもいる。
・泉房穂さんも市長時代に暴言で炎上した事があったが、実はマスコミが報じてこなかっただけで、めちゃくちゃ仕事の出来る市長さんという一面もあった。 まあ、泉さんの場合も発言とかは事実であったし、最期も堪えきれずに暴言を発した事で自ら再選を断念した訳だが、市民からは絶大な支持を受けていた。 この市長さんの場合はどうなんだろうね。 実は市民から圧倒的な支持を受けているとか、何か自信の源となるものがあるのだろうか?
・地方議員が不足してるという記事を最近読んだが、全く魅力がなく優秀な人間のなり手がない現状では、こうしたあり得ない人物が存在するのもやむ無しだろうか。 このような人物はケシカランと単純に言う前に、どうやったら優秀とまではいかなくとも、マトモな人物を自治体の要職につけ得るかを考えた方が良いのかもしれない。
・市長の言い分は本当なのか? こんだけハラスメント受けたり見聞きした人間が居るというなら、日常的に発してることは明らかだと思う。 人口減少だから、そりゃ多いに越したことないのは分かるけど、日本の経済について希望が見えない事を考えると子供は当然増やせない。 子供を産みたいと思わせるのは政治の力だと思います。
・今期急に「不適切にも~」とか「おっさんの~」などの個人のアップデートを促す内容のドラマが始まりましたよね?
こういうアップデートできてない昭和人間による弊害が社会問題となってきたからだと思います。
報道されてないだけで、近所にもゴロゴロいる。
こういう方々にこそ、ぜひドラマ見て学んで欲しい。
・「職員との関係は修復できる。そうしていかないと意味がない」(市長)
「今の市長では、職員との溝が埋まらない。謝るなどの行為も、全く何も求めない。一日でも早く、職を辞していただきたい」(職員)
職員の言うとおりこりゃ無理だわ。 市長自身が 「私は“昭和の人間”。どうしても、自分が育ってきた環境で判断していく。」 なんて言って反省もないし変わるつもりないんだから関係修復できるわけがない。 大体、別に昭和でもこんなハラスメント許されてたわけじゃないでしょう。その認識自体がもう間違ってる。 自分から辞めなさそうだしもうリコール案件では?
・"昭和の人間"って分かっているのなら、令和の時代に合わせたバージョンアップをしなければ、職務遂行が出来なくなるのは必定だ。 それが出来ないのなら、人の上に立つ市長職などやる資格など無いし、何時までもしがみついて無いで、潔く職を辞さなければならない。
・でもこの人を選んだのは市民だろ?
長年県議もしてたようだし、ここにきてこの性格を知ったわけではないと思う。
そうなれば市民がこのような言動を望んでいるとしか言いようがない。
多少の時代錯誤は有っても、 強権発動で何かを成し遂げて欲しいんだろうな。
・言い訳は、どうでもいい。
選挙で市民が決めれば良い。
宮若市という自治体及び市民がどういった街を作りたいか?そのための市長として適任か?という事。
この市長も開き直った発言をしてるんたから、一度辞任して、再度、市民に問いかければ良い。
・この人はこういう価値観なのかと思えばいいだけで、他人の価値観を否定するほうが狂っていると思います。ケチをつけている人の考えは完全無欠なのかと逆に問いたくなります。 市長だから云々言う人がいますが、女性に対しての考えがそうなだけで、自治をしっかりやっているからかお金をばらまいているか知りませんが、選挙で当選したのは確かで、文句のある人は、次の選挙まで待つかリコールするしかありません。
・市役所の役人の方々は市民に対してどんな対応してたんですかね 市長を云うのはいいですけど市長って市民が選んだ人ですし 自分たちは市民に対しておんなじようなことしていたなんてことはまさかないとは思うますし 一部の人が騒いでるとはないと思うので
・この手の人たち…。 首長や、その補佐役や幹部なども含めて、世の中にごろごろ居るだろうね 職員の皆さんはバンバン世に出してその是非を問うべきだと思う。 一方で、令和に入り、こういうのとは別の、昭和くさーい古き良き文化も一部失われつつあるのは寂しいけど、こんなくそみたいなパワハラセクハラは必要ない。
職員の皆さん、声をあげましょう。
・30年前、小学校のとき担任の女性教師は「男は馬鹿だから級長も副級長も書記と女。」と言って役は皆女子にしていた。「男は女を下に見ている」と言う人がいるけど、その逆もたくさんいる。昭和の男だけが差別主義者という訳ではなく、差別主義者に性別は関係ないと思う。
・正気? 聞いてて怖すぎる。
もはや昭和の人間という以前の根本的な人間性の問題だと思う。 自分も昭和生まれの端くれだし、親父も昭和20年代前半生まれの人間だけど、そんな異常な事は一言も言わなかったぞ。
自分の正当化のために昭和世代の顔に泥塗るのはやめて下さい。
この人の場合単なる傲慢で自分勝手なだけ。 むしろ昭和の世代の人の方が、相手を思いやり気遣える物言いが出来るはず。
子供みたいな屁理屈で自分の横暴を正当化するのは、はっきり申し上げて見苦しい。
このような人物が市長というのは、非常に好ましくないと思います。
・こういう考え方の人間自体はまだまだ沢山おるよ。 たまたま市長になったから目立っとるだけで。
みんなのご町内にも沢山おるやろうし、彼らはアップデートなんて出来ないんだから、寿命的に見ればあと15年くらいは存在し続けるんじゃないかな?
・本当にすぐに辞めていただきたい。 社会は学校じゃない。 昭和だから許されるなんてことはない。 アップデートできてないからこれからとか言い訳していたりする人とかもいるけれど、言われた人間の心の傷は直らないんですよ。 昭和だからと心の中は自分を許して、あの頃は良かったなっと過去を勝手に懐かしんでしまうのでしょう。
・この人の発言で、ハラスメントも怖いけど、相手の気持ちは知らん自分の気持ちが大事、と言う言葉が一番怖い。
自分ファースト、即ち、独裁。 そして、パワハラ、即ち権力をかさに言う事をきかそう、覇権主義。
こんな風潮が、国際的にも、国家、国会でも広がりつつある気がする。
・ずっと昭和の人間でいたいなら、令和に市長にならなければ良い。時代の変化についていけない、ついていかず今の時代の人間では無いと自分から言っているような方が、今、市長をしていてはいけないのでは。
・>「女を一掃して男だけの部署に」 優秀なら性別なんて、男だろうが、女だろうが、なんだっていい。 この市長は『自分は昭和の人間』と言っているそうだが、昭和の時代に、男が外で働いて、女が家庭を守ったのは、自然の摂理でもなんでもなく、戦争に負けたからだ。 戦争に負けて、素早く復興するためには、二つ考えなくてはならないことがあった。 一つは経済の発展、もう一つは出生率を含めた総合的な国力の増強。 そのために、核家族化することは必然だった。 一世代での完結した「家計」は、消費市場を促すことも出来るし、子育てに対しても、母親に専業として従事してもらうことで、父親は仕事に、子どもたちは勉強に専念出来る。 そういう暫定的な措置だった。 明治も大正も、昭和の初期も、昭和中期より家父長制的な風土であったにも関わらず、女性は手工業や家業を手伝っていただろう。 もっと日本史や政治史を勉強なされるべきではないか。
・今のポリコレに偏りすぎた日本には良いクスリかなとは思います。多様性が尊重されるなら、このような市長も同様に『居ていい』存在だということです。
『相手の気持ちはどうでもいい、僕の気持ちが大事』というのは、ある意味職員側のスタンスでもありますね。面白いです。
・相手の気持ちはどうでもいいなどとおかしな発言する者をこのまま居させて良いものか。 市民はこれをどう思う?
昭和だからみんなこんなもんだなんて思われたら溜まったものではない。 おかしな誤解を招く発言は辞めてもらいたい。
・>>「職員との関係は修復できる。そうしていかないと意味がない」
関係が修復できるかどうかは、ハラスメントされていた側が決めるんじゃないだろうか? 学校のいじめを例にすると、イジメた側が「また友達になれるよね?」と言って来たら、ただの圧力だろう。 しかも今回は市長。立場・権力全てが上の人間。 そんな人間が「また仲良くやっていけますよね?」って、ただの脅しだよ。
・市民の良識で選んだ市長だからね。嫌ならリコールでもする事だねー。 その自治体に住む有権者の代表が女性軽視なのはそれはそれでその地域の考え方は尊重しないとね!
・選挙にて市民からの後ろ盾を得た市長やからなぁ。応援した市民はどう思っているのだろう。役所職員は大変だ。 パワハラはあかんけど、この市長は仕事上は有能なのかどうか。この市長ではないが、職員にとって煙たい市長は有能の場合が結構ある気がする。もいちどパワハラはあかんよ。
・昭和の人間だって、ちゃんと今の時代に合わせて発言・行動してる人はたくさんいる。 ようは、個人の性格や考え方の問題。 この市長は元々がハラスメント気質で差別主義者。 こんな人に市政を任せちゃダメ。 一刻も早く辞めさせた方がいい。
・選挙で選ばれた市長を如何なることがあっても、市民が選んでいた結果。市役所は市民のもの、職場を嫌であれば離職すればいい、強制されたわけでもないし。 市長が逮捕されないかぎり、無理やりすり替えるなどできないでしょう。 結果的に、違法でない程度の要求であれば、市役所の職員は市長の要求とおりに従うしかないでしょう。それができない職員は、その職場を離れるしかない。市役所を一般の会社と勘違いするのが間違っている。
・昔人間だと男社会に慣れてしまって女性は主婦しか有り得ない事だと思っている輩が多いでしょうね。 女性は家の事だけをしていれば良いとか子供を産む為だけとか亭主関白みたいな昔の考え的な輩はまだ居るでしょうね。
・麻生氏の発言もそうでしたが、 未だ適応できない、適応する気も能力もない人間は、これからどんどん取り残され、淘汰させる時代になっていきますね。
とても良いことだと思います。
いつまで昭和の気分でいるんですか?どんどん時代は進み、貴方がたの「経験」とやらがどんどん役に立たない分野が増えてますよ? いつまでも権力の座にしがみつこうとする方々、ボロが出て周りや家族に迷惑かける前に、早く新しく若い人材に席を空けたらどうですか?
・私も40代でいわゆる昭和の人間ですが、この市長のような対応や言動は一切しません。自分は昭和の人間なんて言ったら皆納得するとでも考えてるのでしようか。相手の気持はどうでもいいなんて考えは昭和の教育でもなかった筈ですが?? この自治体に住んでる訳でも職員でもないですが、ただただ腹立たしいです。 あなたのせいで昭和という御世のイメージが汚れる。まだまだ埃は出てきそうな感じですね。
・どこの町にも アホな政治家がいるものですね またそいつを応援している人達も 同じ穴のムジナなのかもしれません 国会でもムジナが一杯捕獲されそうになってますね
なんとか排除できれば良いのですが簡単に行かないのが現状ですよね 市民団体も呼びかけてなんとかなるといいですね
・>女性軽視発言 ではなくて、これだけ男女間でのトラブルが多くなると、仕事が非効率だから、いっそ男だけの方が仕事がはかどると言いたいんだろうと思う。逆でもいいんだと僕は思うよ。首長さんから主事までみんな女性の方が、コミュニケーションも円滑に行くだろうから、仕事がはかどる気がするね、最近。
・私も昭和の男ですが、この市長はまさに昭和の男の中の男です。感心します。
ただし、この手の方は昭和時代の男の中でもかなりイケてない部類の方、でしたけどね…。よくいましたよ、この類が。昭和の社会でもものすごくダサかったと思います。
・昭和も何でもアリじゃないだろ? それなりに相手のことは尊重してたんじゃないの? このおじいさん、自分のことばかり。 相手の気持ちなんて全く考えてない。 これが元教師だっていうんだから、教え子たちは悲惨だよ。 以前、教え子がこの爺さんを擁護するコメントを書いていたのを読んだけど、やっぱネジが外れてるというか、論点がズレ倒したコメントだったな。
・宮若市の有権者達よ。このセクハラ市長を辞めさせるためにもリコール請求やるべき。あまりにも酷すぎる。特に団塊世代の暴言は目に余る。リコール成立したら次の選挙で落選させるしかない。
・昭和??古過ぎです。しかも昭和でも少ないタイプでは?うちの親も昭和生まれですが、こんな感じではなかったです。 自分のズレを認めない限り、交わることは厳しいと思います。それで市政を預かるなんて、無理です。
・私も昭和の人間ですが、市長が言ってることはちゃんちゃらおかしいですよ。もう時代は平成を通り越して令和です。そこに適応できないのであれば、自ら表舞台に立つ必要もないと思いますが。
・昭和の価値観から平成、令和へと御自身を全くアップデート出来ていない人間を役所の長に座らせてはいけないでしょうね。 むしろ、昭和であってもこのような価値観の人間は嫌われていたのではないかと思いますが。 しかも昭和生まれを理由に開き直るとかね。 私も昭和末期の生まれですけど、同じ昭和に生まれた人間として恥ずかしい。 女性であっても相手は人であるし、目の前の人を大切に出来ない奴が市民のためを思って働けるわけがないやん。
・このような考えの方が、男性だけなく女性にもいる。山ほど確実にいる日本で、働いたって給料が少ないのだから、偉そうにするなと言われ、ワンオペ子育て、共働きで過労で死んだ30代の女性がいます。
生きづらい社会。ただ女に生まれただけなのに。 協力すればいいだけなのに。排除ですか。 日本が少子化な理由。
・昭和生まれだから何だよ。オレも昭和生まれだけどそんな事しないよ。 ただ単に自分に都合の良い部下しか配置したくないという事だろ? これは市民も市長のリコールを求めた方がいいよ。 この市長の考え方は市政にも現れるよ。
・九州の地域性特有の思想がまだ生き残っているのでしょうね。 若い女性が持てる能力を発揮するために本州に行ってしまわないようにするのが自治体の役割なのに、そこのトップがぶち壊してどうすんの。
・昭和でも柔軟な人は柔軟。昭和を利用するなよ。市長がこんな人物とわかってたら身内でもない限り女性の有権者は投票しないだろうに。
・この時代に、いまだにここまで酷い人がいるとは…
百歩譲って家庭の中であればまだしも、公の場に出る人だからねぇ 「時代が変わったのを感じた」なら、潔く若い人に道を譲ってくれないものか
・自民党の麻生太郎の選挙区だね。 こんな市長が居ても不思議じゃない。 福岡県がこんな市長ばかりじゃないことは言っておきたいし、九州の風土が昭和で止まっていることもない。
・こう言うふうに開き直りたくなる気持ちはわからんでもないが、それは貴方が権力を持った立場にいるからなのよ。そこがわかってなくて昭和の親父とか言われても、リアル昭和の親父は立たせがないよ。
・相手がどう思おうと構わない、と言う人が、一人ひとりの人格や価値観を尊重していくとは。 職員との関係は修復できる、と言うのも、相手がどう思おうと構わないが自分はそう思っているからオッケーなんだろうな。 信頼関係修復できないと言われているけど…
・昭和育ちは関係ないだろ。 この人の個人的問題。 自分も60歳で昭和育ちだが こんな考えはさらさら無いです。 自分の気持ちの問題って自分で言ってるじゃないですか。 辞職勧告をしたほうがいいでしょう。
・昭和育ちは関係ないだろ。 この人の個人的問題。 自分も60歳で昭和育ちだが こんな考えはさらさら無いです。 自分の気持ちの問題って自分で言ってるじゃないですか。 辞職勧告をしたほうがいいでしょう。
・今時こんなこと言うやついるのか。どこの化石だよ。これ10年前、15年前でもアウトよ。 頭ん中アップデートできない方は辞めてもらって現代の常識がわかる人で。 それができない旧態依然とした市なんでしょうね。
・男女差別とか記事に入れず、純粋にこの市長と一緒に仕事はできないという市の職員の見解を取り上げてほしい。
お仲間か何か知らないが、男女で闘いたい人が湧いて出てきて、話がズレまくり、イライラする。
・>私は“昭和の人間”。どうしても、自分が育ってきた環境で判断していく。
ご自分が令和の時代の首長にはふさわしくないと暗に認めておられるようですね。 昭和の人間らしく潔い進退を考える時期ですよ。
・>「市長から直接、『おまえ、この仕事に向いてないよ。変わるか?』と数回言われた記憶があります。会議中に机を大きく叩いて相手を威圧するなど、ハラスメントが日常化している印象を受けます」
「お前こそ市長に向いてないよ!!辞めれば?」 って、言いたかっただろうなぁ…。
・宮若市、大変だな。
ただ、これが話題になってることがうらやましい。 私が働く町の教育長はほぼ同じことやってるけど、問題にならない。
・はっきり言うから 問題になったんでしょうけど、はっきり言わないで同じ態度を続ける人多いと思いますよ。 そうじゃなかったら世の中 もうちょっと生きやすい。
・当たり前ですけど、夫婦で子供1人だけ育ててたら人口は減って国は滅びます
最低3人は居ないと人口は増えません
当たり前の事を言ったら叩かれ 子供を育てなくても幸せになると嘘八百を言ったら褒められる
それが現代の価値観
・こう言う時は口に出したらダメな時代なのです 適材適所を推進していったらこうなりました でいいと思います
・ザ昭和のお爺さんだね。令和にもなって言っていい事と悪い事の分別もつかんなんて…宮若市役場の皆様、そして市民の皆様の苦労が耐えない事をお察し致します。
・彼を叩いて排除するなら同じ土俵での白と黒に過ぎないと思うけど。皆受け入れ難い他者に変化かもしくは退場を要求してるだけ。
・昭和の人間だからと言って変わらなくて良いわけではないんだよ 時代のせいにして変われない人間は今の時代に要らない
1人で昭和に戻ってください
・マスコミの言うことを、そのまま信じてもなあ。何か企んでいるのか、適当に書いているのか分からないし。市民の皆さんがご判断されるのでしょう。
・この市長に仲間がいるのならそれなりの信頼があると言うこと 仲間ゼロなら議会だって反発するし 多選出来るはずも無し 一部を切り取っているのではないか
・まあ、このレベルならもうハラスメントに対する価値観が生きた化石レベルだから、あとは市民がどう判断するからだけだね。
・「ぼくのきもちがいちばんだいじ!」って、まるで幼児ですね!3歳くらいから精神的に成長してないのかな? どう考えても人の上に立てる人格じゃないのに、どうしてこの人が市長になっちゃったんだろう…
・「私は昭和の人間」
これ何気に昭和の人をバカにしてない? 昭和の人でもしっかりした立派な人はたくさんいるよ。昭和代表みたいな口を聞くのはやめてほしい。
・変われないからこの令和にこのハラスメントの塊が生き残ってしまったんだろ? 関係修復出来ると思ってるなら時代から取り残されたことの証明。
・昭和は30年以上も前に終わりました。多少なりともアップデートする能力がない化石に出る幕はないと思いますよ。
・県議会の方できちんと処分してほしいですね。もう脅迫とか犯罪レベルではないでしょうか。
・昭和の人間とか九州だとか、個人の育った環境とか、まったく関係ない! 市長が、自ら謙虚に振る舞えるかどうか、常識的判断ができるか、そういうところに尽きるよ! 辞めてくれよ!恥だ!
・昭和生まれだけど、こいつと一緒に「昭和の人間」に括られるのがハラスメントだわ。昭和の人間がみんなこんなハラスメント野郎ではないから。
・昭和レトロが人気だから支持されるとでも思ったか? 昭和でも時代錯誤と言われた明治大正生まれの人間の言い分でしょ?
・市長の言い分が書いてないよ。言葉だけなら酷いとも思うけど、こういう偏った報道はどうなんだろう?
・>職員へのアンケートで、回答者の60%以上が「塩川市長のハラスメントを見聞きした」と回答しました。
これはひどい。 またパワハラを繰り返す。 こんな奴にまともな市政運営をできるはずもない。 即刻辞職すべき。
・九州に住む若いパパたちは結構子育て頑張っていると感じる!頼むからおっさんたちと一緒にせんでくれよ
・ばりばりの昭和人間だけど、こんな馬鹿なことは言わないし、思ってもいない。昭和人間だからなんて言わないで欲しい
・令和かなんか知らないが昭和のおじちゃんやおばちゃんが仕切ってるんだからしょうがないだろ。国も年寄り働けって言ってるじゃないか!
・ここまで言い切られると、逆にあっぱれだなw
でも選んだのは市民でしょ?嫌ならリコールでもしたらいいじゃない。
・昭和の人間だから、自分自身の考えをアップデート出来んのでしょう。 そんな人間を令和の時代の首長にしてはいけないね。
・昭和の人間と一括りにするな。昭和の人間でもちゃんとしてる人間はいっぱいいてるわ。自分と一緒にすんな。
・今時こんな人が市長になれるとは…… こんな人しかいないのか、それとも上手いこと隠してたのか 流石にリコールしますよね?
・自分も昭和生まれの人間だけど、流石にそんな事は言わんよ。
何昭和では当たり前みたいな事言ってんだか。
・>3人目からが手をつながずにしっかり育てる子育てだと
何を言いたいのか伝えたいのかわからんのですが、ここの職員にはわかる言語なのか?
・男だけの部署の方が成果が出る。 女がいると、男は女の目を気にしてカッコつけて仕事するから成果が出ない。
・勘違いするなよ。「昭和の人間」を自称して許されるのは、昭和時代が終わる前に死んだ人だけだ。 昭和の人間なら今何で生きてるの?
・めんどくさいことになるくらいなら それでいいんじゃない?
なんちゃらハラスメントもぜーんぶ相手の気分次第でしょ。
・「昭和の人間」は昭和世代を貶めているので止めて欲しいですね。 自分ができない事を、世代のせいにするな~。
・もうこういう病気は治りません。このままで置くか置かないかは市民の声、選挙権だけですね。
・わし鹿児島じゃけん、正月の親戚の団欒で女が料理をする光景は当たり前じゃと思った。 わっぜけしからんばい!!
|
![]() |