( 136285 ) 2024/02/05 23:42:57 2 00 岸田首相が拒否 二階俊博氏への50億円政策活動費めぐる調査「脱税天国みたい」立民議員批判日刊スポーツ 2/5(月) 18:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/69b8dedf35288e4a5ab71b1b536075a92be285e5 |
( 136288 ) 2024/02/05 23:42:57 0 00 衆議院の代表質問で答弁する岸田文雄首相(2月1日撮影)
岸田文雄首相は5日の衆院予算委員会で、自民党の二階俊博元幹事長が幹事長時代に党から受け取ったとされる約50億円の「政策活動費」について、使途を確認するよう再三問われたが、「確認するまでもない」と拒否を続けた。
「確認するまでもない」とした理由を問われた首相は「政策活動費は、政治活動に使われるべきもの。政治活動以外に使われるべきもので、それ以外に使われることはあってはならない」と繰り返し主張するにとどめた。立憲民主党の井坂信彦氏の質問に答えた。
井坂氏は「そんな性善説みたいな発想で野放しにしてきたから、こういう国政を揺るがす問題が起きている。政治活動に使われるべきだから当然使っているだろうではすまない。確認してください」と、政策活動費の詳細な使い方についてきちんと調べるべきと問うたが、岸田首相は「今、(問題が)大きくなっているのは政治資金パーティーのお金の問題だ。政策活動費については当然、法律に基づいて使われるべきもの。そうでなければならないと考えています」と、事実関係ではなく自身の考えを述べただけだった。
「金輪際、確認するつもりはないのか」と指摘されても、首相は「本人に電話をかけて確認しろということだが、当然政治活動に使われているものと思うし、過去の党の役員すべてが、本来の目的通りにお金を使っていると私は確信している」と、言い切った。
首相は、裏金を受けた議員に対してはきちんと課税をすべきとする国民の声に、どう答えるか問われても「法律に基づいて使用が行われていると認識している。(政策活動費の)実態を変えろというなら、各党共通のルールを議論し、判断すること」と正面から答えようとしなかった。各党が求める廃止や使途公開の是非にも踏み込まず、業を煮やした井坂氏は「そんな『脱税天国』みたいな答弁で、15日から国民が確定申告で納税してくれるか」と批判。「今回の裏金の使い道の確認も、調査もしない。それなのに(不記載の)100人の議員も50億円の二階さんも全員非課税という議員特権を認めたら、この裏金国会は脱税国会になる」と、首相や自民党の対応を厳しくただした。
|
( 136289 ) 2024/02/05 23:42:57 0 00 ・国民の代表である議員の質問に正々堂々と答えられない事情が岸田首相や二階幹事長にあることが明確になりました。 岸田首相も可哀そうなもんですが総裁である自分の責任です。次の選挙でつぶれてください。前橋市のように。 もともと総裁など務められる器であったのでしょうか。 世襲議員を排除する。議員の定年年齢を制定する。そういった政党(候補者に)投票したい。
・この答弁で岸田総理は、政治資金の透明化や簡素化には全くやる気がないということがはっきりした。とにかく今回の問題の内実を明らかにしようとする姿勢は全く感じられない。自分の派閥の元会計責任者が立件されたので自分に累が及ぶのを恐れて派閥を解散し、その余波で安部派、二階派が解散してくれたので次の総裁選は自分が有利になったゾなんて考えているに過ぎない。なんかこうやって自分の政敵がいなくなったところで解散しようなんて考えているという論評も見られるが、その時は国民が自民党を下野させるときだと国民も覚悟が必要。野党よりマシなんていっている輩もいるが、ここまでカネに関して腐っている野党があるだろうか?政治とカネだけに特化して政権交代するのもありだと思う。それで野党がだめだったらまた別の政権を国民が選び取っていくことが大事ではなかろうか?
・世界のトヨタの会長でさえも、年に10億円もの金を会社の仕事に出費するなんて、とてもじゃないが無理無理と答えるだろうね。 お爺ちゃんの二階議員が、エネルギッシュに毎年10億円もの金を政策活動に使い続けられる訳がないだろう。 岸田総理の、とても社会的に通用しない無理無理な返答で逃れようとして、国民から益々支持されなくなることを気付いてないのだろう。 今の若者は、言葉は少ないが選挙参加には必ず予想以上に応えてくれるだろう。
・二階氏一人に毎年10億円も渡してた事に驚き
毎年きれいに政治活動で10億円使ってたとは信じがたいし政党助成金は全ての自民党員に振り分けてると思ったら幹部たちが大半を持ってく事にも驚きだった。 若手政治家は金が足りないと言うのは重鎮や幹部が下々まで面倒をみないからですね。 二階氏は毎年10億円、5年で50億金を政治の何に使ってるか疑問だ。 政党助成金は税金も投入されてるので証明するべき。
・NISAは今年から非課税の枠が40万円から120万円まで上がった。勿論年間でだ。国民なんてそんなものだ。私は昨年2月からやっているけどこの1年間で7万円ほどの利益。普通ならこれに20%の税金がかかる。7万円でもめちゃくちゃ嬉しい。政治家の皆さんはもう桁が違い過ぎる。しかも悪い事は秘書や会計担当者が悪いと人のせいにしてしまう。本当政治か悪事かどちらが本業なのでしょうねこの人たち。本当マジで落選させてやりたいです。
・言えないなら余計に怪しいだろ! まぁ個人的には絶対に悪い使い方してると思いますがね。 一般にインボイスまで強要してるんだから議員も出せよ。 このまま終わらそうとしてんじゃないよ! もし海外なら危険で外も歩けなくなるでしょうが日本人が大人しくて良かったですね!
・これから岸田が考えることは… 裏金問題も派閥解散程度でやり過ごそういう事だろう。しかし派閥は呼称・形態を変えて存続される。 上層部は誰ひとりとして責任を取らずに有耶無耶に… そして選挙に向けて特定業種へ理由のわからない補助金を出しまくり票の買い漁りが始まる。 今まで自民党が行って来たことがまた繰り返されるだけだろう。 国民からの信頼回復を得ようなんて本心では思ってもいない。 税金をばら撒いて票を買い集め選挙で勝つ事だけが目的なのだから国民の生活がどうなろうが知った事じゃないらしい。
自民党政権が続いてきた過去30年がそれを証明している。
いい加減、国民は選挙に行って意思表示をするべきだろう。
次回、総選挙では投票キャンペーンを盛り上げよう!
・まず、岸田総理が二階元幹事長に、今日の衆議院議員予算委員会で立憲の井坂議員が、岸田総理が電話で確認すれば時間はかかるはずがないと発言してまた。そのとおり。しかし、岸田総理は総裁選挙で当時の二階幹事長を変える、公約を掲げて自民党総裁は就任した経緯があるので、自分では不可能と思いますが。
・二階の50億円をはじめ岸田、世耕、高橋、松野、加藤、西村らは、二階と一緒で、何十億円もの政策活動費をくすねて懐に入れているのだろうなぁ! 羨ましいねぇ 他党の議員が釈迦力に裏金問題を追及しようがどこ吹く風、
2月4日の群馬県前橋市長選で、自民、公明両党が推薦した現職が、野党系新人に大敗した。
自民党の瓦解が始まるようで楽しみ!
・「政策活動費は、政治活動に使われるべきもの。政治活動以外に使われるべきもので、それ以外に使われることはあってはならない」
あってはならない、政治資金の裏金化をしておいて、 「政策活動費は政治活動に使ってます。それ以外に使ってることはありません」と主張して信用できないよね。 「信頼回復のためには・・」火の玉になって・・先頭に立って・・
政策活動費を隠すのであれば信頼回復には程遠いな。 ここを隠そうとしてるところを見ると、ココが一番ヤバいと考えてるんだろうな。岸田さんは。 やはり、党ぐるみで怪しい金の使い方をしてるようだわね。
・その「政治活動」には広島で河合議員が受け取ったと言う3億円なども含まれますか?と聞いてほしかった。広島の有権者にこそ岸田氏や自民党が何をやっているのかを知らしめて欲しい
・自民党が認めないだけで、立派な脱税です。収支報告書に記載すれば脱税じゃないのは議員でも、秘書でも分かっています。 所得を誤魔化して脱税。バレたら記載漏れでしたでは一般国民は済まないです。 しかも公表している5年間の裏金は自己申告だから脱税するような輩だから過小申告だろ? そもそも5年以上前の裏金はどうなった?その裏金は100%脱税してます。 たった5年を収支報告書の訂正で許したらそれ以前の何十億円は議員の懐に入ってます。 自民党に騙されたらダメです。奴等は立派な脱税犯ですよ。
・国民は本当に怒るべきだ! 方法は選挙しかない。 「野党もだらしないので、結局やっぱり自民党」などと言うのは止めなければいけない。 次の選挙では「一番いいと自分が思う野党」に投票すべきである。 次にまた自民党が勝つようでは、自民党の金権政治はまた続く。日本の未来はない。 国民はいつ怒るか?今しかない!
・交通違反などしない、殺人など人間ならしない、詐欺などあってはならない、と言うならこの世に警察などいりません。実際に自民党から逮捕者が出ているというのに何を根拠に言っているのか、得意の美辞麗句を並べ立て重みが無い首相の言葉は全く信用出来ません。50億円何に使ったのか、1円たりとも残さず全て国民に報告すべきです。調べてみて何万ページにもなるので申し訳ないので概略を報告します、ならまだしも調べもしないて拒否とは国民を完全になめきっています。
・日本だから、国会と報道だけで済んでいるけど、海外なら暴動レベルの事件と政府対応です。 岸田総理には、老害議員と官僚の顔色しか見えていません。 岸田政権下では、自民党議員の不正の解明や処分、議員に不都合な法改正はメガネに賭けてする事は無さそうですね。
・100パーセント政治活動に使った筈というなら 調査しても問題ないでしょう。 なのに何故、 渦中の議員先生たちは誰一人として説明をしないのでしょうか? キチンと証拠を揃え説明責任を果たし、 潔白を証明していただきたいものです。
・こんな答弁を許してはならない。 また、今日の予算委員会でも壊れたレコーダーのように、同じ答弁の繰り返しで、審議になっていない。 それで高額な歳費を手にする。本当に許されることではない。 ちゃんと二階氏を調べ脱税の可能性があったら裁いて下さい。 国民と政治家の扱いの違いに呆れるばかりである。
・自民党は昭和時代から何ひとつ変わっていませんね。 昭和の時代は政治家と暴力団が持ちつ持たれつだった事を考えると、この裏金も全額とは言いませんが暴力団に流れていると考えるのが自然ではないでしょうか? 大阪万博の利権にもフロント企業が入り込んでるとの噂が絶えませんからね。
・いやぁ、今年はこの一連の事件を正確に把握するために連日ニュースを確認しなければならなく、うっかり確定申告、3000万円分くらい不記載しそうだけど、税務署、国税、よろしくね。見逃せるでしょ。いっぱい政治家の見逃してるんだから。先にそっちを厳しくやってよ!国民の分はその後からだよ。
・これは、身内ならなんでも許す総理大臣の自分大好き岸田が、党内不信を避けるために国民より身内を重視していることを、改めて強調した発言かな? 自民党に所属していれば、脱税だろうと闇金だろうと献金だろうと裏金だろうと、バレなきゃOKって意味合いだろうしねー。 所属議員のほぼ全員が当てはまるだろうから、全員岸田の味方をする。
・「今、(問題が)大きくなっているのは政治資金パーティーのお金の問題だ。政策活動費については当然、法律に基づいて使われるべきもの。そうでなければならないと考えています」
個人の考えはどうでも良い。 客観的に証明できる資料を提示すればいいだけ。 国民は事あるごとに客観的な資料の提示を役所から求められる。 政治家も同様に客観的な資料を提示し、法律に基づいて使われている事を明確に示せばいい”だけ”の話。
・国税は政治家には優しいのでどうにもならないと思います。その年に増えたもの等を調べればわかるはずなんですが、やる気はないと思います。幹事長への生活活動費に変えてください。
・検察や国税庁は何故裏金作りの不記載国会議員について調査をしないのか? 岸田は国会で検察が判断したのだからと、検察が免罪符を与えたように答弁しているが、裏金作りの議員は100人に及びますが検察はたったの数人しか立件しない意気地なしだし、国税庁は一般国民へは厳しいが国会議員の調査にはこれも及び腰だから、日本は脱税国会議員天国に成り下がった。
・自民党の政策活動費がブラックボックスであることは、日本の政治の本質を表しています。日本人は、政治の手続きの透明性より結果を重視する国民性を有し、日本は、権威主義国家なのです。
・ここまで裏金や脱税が公になってるんだから、調査するべきだし拒否はないよな。 50円の使い道ならわかるが、50億円だよ? 政策活動費にしたら異常な額だと思うがね。これが自民党の常識範囲内と言うならかなり一般社会の常識とはかけ離れてるよ。言ってしまえばこんな上級国民な感覚の人に国の舵取りは任せられませんよ。 必死に納税してるのが馬鹿みたいだ。
・きしだもにかいには何も言えないんですね。 国民の不支持が72%もあるのに、なぜまだ 首相やってるの?
早く解散総選挙やってもらって、国民の意思で自民党を下野させればいいだけです。
・適切に使っているかどうか調べたら簡単にわかること 個人情報が〜国家機密が〜 今の状況でよく言えると呆れてしまう 個人の自由とはいえ、こんな自民党にまだ投票や支持する気がわからない
・これが首相の答弁とはとても思えない。こんな答弁で政治不信を回復できると思っているのだろうか。首相自ら先頭に立って逃げるのですかね。先頭に立ってやる事が違いますよ。
・この50億円がどうなったか不明という。 50億円もの大金の使途が不明なままで平気な人が、いやしくも国会議員であり、自民党の幹事長だった。 そんなたわごとに納得する国民がどれだけいるのでしょうか。
・5年間で最大3000万円まで脱税、もというっかり不記載しても問題ないので、みなさん確定申告ではしっかり不記載しましょう。
・そんな政権与党、自民党をこの国の国民有権者は支持している。 選挙や政治は自分たちには関係ないと無関心な有権者の投票不参加も結果的に自民党には大いにプラスに働いている事を忘れてはいけない。
批判して、批判して、怒り、不平不満をぶつけるけれど選挙をやれば自民党の圧勝だ。 おそらく次も勝つ。
落ち着いて考えろ。脱税天国も何もないだろ(笑)
・雇われ店長ですから、逆らえないのです。 哀れ?ではないですよ。
半分以上「ロボット」ですが、ロボットって、地位が無いとなれないのです。 きっと、地位を得られたことだけで幸せを感じているのです。 日本の「大表」代表なのですからね。
・野党とはいえ、議員のやりとりひとつに熱くなる意味ない。 ただの茶番。 50億の金を渡すルールを辞めるか、証拠を残す義務をかけるかなのに、誰も何も言わない 議員なんて、所詮皆同じなんですね。
・ヤバイね 50億を政策活動費で使ったなら結果を示してほしいわ そのゴジュウオクは国民にどう還元されたのか教えてほしいのですが
これ二階サンだけではないのよね、だから岸田サンも積極的ではないのよね、後ろめたいことがあり、自分に、政治家のほとんどのかた同じことが言えるからでしょう。
もう首相をはじめ国ぐるみで国民を騙しているのよね
・お前が二階の金、しかも50億と言うとてつもない大金を「政治の為不正使用されていないと確信している」と思うのは勝手やが、国民はお前の妄想を聞きたい訳じゃない。何にいくら。その詳細を証明して世間におおやけにしろと簡単当たり前の事を言うてるだけですけど。何か不都合な事があるなら話はややこしい。
・岸田さん 頼むから辞めて下さい。 それが国民の為です。 国民を楽にして下さい希望を持てる国にして下さい。 その為には岸田さん辞めて下さい。
・調べたらアウトだって知ってるからだろ? 以前会った広島での河井夫妻への巨額の資金 あれは裏金だったんじゃないの? この状況で調査する気もない理由はそれしか考えられないよね
みんな投票に行こう! それしかない!
・調査も入らない「脱税天国」なら納税の義務はないので増税メガネが企んでいる事は 全て善意の寄付でやってくれ? 「政治活動の自由」を訴える前に義務を果たしてくれませんかねぇ? それが人としての「スジ」というもんでしょ?
・この人にこれだけお金を渡しても 渡した人にメリットがある政治を してきているから こんな日本になってしまった。 働いても働いても全然 お金たまらない。 死ぬまではたらかないと 生活出来ない。
・その理屈なら研究機関の研究費も当然研究のために使われてるんだから、監査や会計検査院検査もも必要ないですよね。そう通達してしてくだいよ。
・上場企業の経常利益くらいあるので、税金払う納税者たる国民の気持ちからしたらおかしいと思います。
・もうさ、裏金議員全員辞職させろよ のらりくらりいつまでやるつもりだよ 他に議論しないといけない大事な事山程あるだろ?自民党は国政の足引っ張ってばっかりじゃん!何が政権与党だよ。 毎日辛い思いしてる能登の被災者は置いてけぼり。
・二階の50億円の使途について調査、公表をしない限り、岸田は国民からの信頼は取り戻せないだろう。それにしてもよくもまあ50億円も渡したものだね。呆れ果てます。
・? 軽く見積もってだろ? 極めて悪質! 政治家だけ特別は許される事? 天皇家以外の上級国民廃止!要らない!必要がない! 過去の栄冠は過去! 今は今の時代! まるで将軍時代! 勝手な強行・義務化廃止! 政治家の定年退職を65歳に! 18歳から選挙権あるんだから! 若者議員も必要!今の時代のね! 交通費7割減額! 交際費?必要無い! 逆に一般の若者の交際費の補助金の方が国の為になるだろ! 悪い事した議員は市長や知事も、即辞めろ! あと、上から発言する事がむかつきます!
・脱税国家ではなく、分断国家。 政治家や一握りの上級国民が優遇され 庶民はボロ雑巾の様に搾り取られたら用済み。 と政治家は思っている。 だから仲間を処分しない。
・今年の確定申告は税務署もやりにくいだろう 税務調査はいっても三千万まで訂正で良いと 国会議員が証明したみたいなもん
・一般企業はたとえ1円であっても 領収書がなければならない。 政治家になると50憶円は政治活動に 使ったはずだで通る。 政治家ってそんなに偉いんか、え~岸田
・これで国民が納得すると思っているのか。 信じられない… とことん国民のことなどどうでもいいと思っている。 この人は本当に首相になってはいけない人だと思う。
・約50億もの金の使い途を明かさないようだが、これはひょっとして“明かせない“ものなのじゃないのか?と疑われても仕方ないのではないか。
・この国の政治は死んだ もう納税するのが馬鹿らしくなる 被災者がかわいそうでならない 裏金を復興資金にあてれば良いのに、既得権益層はそれを手放せない 日本人に産まれて恥ずかしい
・この人金庫に使ってなくて全額残ってるから裏金じゃないって言い切ってますよね じゃ見せてもらいましょう そうしないと信用できん
・検察も国税も司法も日本は機能してないことが証明されました。無法地帯化した日本をどうにかしなければ先は無い!
・>「政策活動費は、政治活動に使われるべきもの。政治活動以外に使われるべきもので、それ以外に使われることはあってはならない」
いったい何をすれば1年で10億もの政策活動費になるのか 1日274万円ですよ
・この答弁で国民が了解し、乗りきれると思っている感覚が既に総理の器ではない。 私が信じているから調べないなんて、何様ですか? まともな人はいないものかね?
・生徒に、何で悪い事したのに政治家は捕まらないのと答えました。自民党のみなさん、生徒にどう答えればよいか教えて下さい。
・残念ながら、この国のボンクラ政治家連中は、例えば20~30年後にこの国が滅んで、消滅しようとも2~3年自分達が安泰で居ることしか頭にありません自分ファースト!自民党ファースト真面目に納税するのが馬鹿馬鹿しい
・裏金を作る様な議員が政策活動費をクリーンに使ってる何てとてもじゃないけど思えない。特に二階は昔から政治と金の問題の黒い噂があるしね。
・確かに確認するまでもないな 調査させないってことは国民が想像する通りなのだろう
・本当酷い話だ。(裏金)と言う言葉遊びのコントみたいな答弁やら、本当に酷すぎる。 こんな人達に国の行先決められてるなんて絶望しかない。
・この国の政治家は当選すれば国民の事は二の次我が身の保身さえまもれは良いと長年の慣習なのは国民も納得してるのでしょう変な国
・この人、4月の国費訪米で頭いっぱいだよ。議会演説できるから舞い上がってる。見返りに何約束したのかな。人の金だと思って。
・国税庁?税務署?脱税の確認してないのか?野党も岸田氏に聞くより国税庁に質問する方が良いんじゃ?
・政治不信を払拭したいなら、二階氏を矢面に立たせるべき。 潔白だと言うならね。まぁ、ニF氏は承諾しないだろうけど。つまり黒。
・50億?確認しないの?闇が深すぎないか? 弱み握られてるとしかみえない。
政権交代した方がいい。 腐敗政権そのもの。
・「うちの子(二階)に限って、政策活動費を政治活動以外に使うわけないじゃないですか!!」って言ってる。 そんで、その子(二階)は、普段はデカい顔してるくせに、影にかくれて「そうだそうだ!!」と言ってる。
おまえら、政治家辞めろ!!
・政治家からしたら二階に逆らえないかもしれないけど、国民は別に何とも思わない。むしろいじめ甲斐がありそうだ!
・性善説がまかり通るなら、国税なんていらないのでは?国民は信用できないのか、自民党員は。バカらしくて話にならない。
・日本は法治国家ではなく議員犯罪放置国家でした、もう自民党を潰すしかない、選挙に行きましょう
・そんな自民党議員達と、それを曖昧な答弁で守ろうとする党首です。 政権交代しかありません。
・疑惑が湧いたら自らはらさない限り疑惑は疑惑のまま そのままにするなら次は支持出来ないたけ
・和歌山県人よーく考えてくれ。50億円もの使途不明金だぜ、まだこの爺さんを紀州の殿様と思うのか?
・おりしも確定申告が始まろうとしている季節
マジで納税がバカバカしくなるね
・領収書がいらない時点でおかしな話。これでは国税もお手上げになるかな!
・本当に許せん!次の選挙は絶対に自民党議員を当選させてはならない。絶対に許されない。
・自民党総裁として 自分の部下に確認すらできないんなら サッサと辞めてほしい。
・もういい加減に、自民党と公明党を政権から引き摺り下ろそう。今の政権は、悪夢を見ている様だ。
・二階が雲隠れしてる事にも突っ込んで頂きたい! それこそ証人尋問して頂きたいΣ(-᷅_-᷄๑)
・これでこの男が口先だけやと自ら認めたのもおなじや。 政治改革など端からする気もない。
・政治家1人1人に国税局の調査が必要だな。 ちゃんとやってるならやってみな。
・首相のこう思うとか、こう使ったと信じてるとか要らない。本人にちゃんと確認しろ……
・裏金は自民党の悪事の氷山の一角だと考えるのが自然だよな、もう解党しかないよ。
・旧統一自公政権下 あれよあれよと 三千万円位は、脱税OKなりました。 コングラッチュレーション!
・政治活動に使ってれば公表出来るでしょ? 答えは出てる。誤魔化し増税メガネ。
・アンケートの中身、丸見えですよね。岸田さん、もうおしまいですよね?
・丁寧に説明するのが決まり文句だったよね。 こんな奴が首相だって日本が終わる。
・納税の義務ってなんなんだろ?
・裏金脱税党はさっさと国政から退いてください。 よろしくお願いします。
・もう、この党は解体しましょう。
・はなからコイツに真摯に襟を正すつもりはないって事だよな
・文句があるなら自民公明維新と真逆の政党に投票すればいいだけ。
|
![]() |