( 136524 )  2024/02/06 14:32:06  
00

・正直、今回の不正は余計な配慮で起きてしまったと思ってる。正しいデータが提出されていれば「壊れない信頼性の高いランクル」のイメージが守られたでしょう。 

小細工して不正するくらいなら「ごめんなさい、ちょっと性能不足ですが耐久性はピカイチです。」って説明して販売する方が実直で良いイメージが持てる。 

 

 

・bZ4Xのタイヤ脱落事故や今回のランクル用ディーゼルエンジン不正を見るに、トヨタ安全神話は崩壊したと言っても良いだろう。 

 傘下の日野、ダイハツに続いて豊田自動織機の不正は、トヨタにとって頭の痛いところだと思うが、トヨタ会長が謝罪しても信頼回復には道程は遠いと思う。 

 世界販売第一位の綻びは、意外なところに潜んでいたということで、今後はこの教訓を生かして、量より質への経営方針に改める必要がありそうだ。 

 

 

・昔からトヨタ馬力と言ってる、カタログ値の8割しかない、燃費もそう。 

織り込み済みで買って乗ってる。不正と言ってるのは天下り団体が仕事してる体を保つためだよ。その不正の基準は本当に誰の為の数値なのかいつも怪しいもんだよ。消費者は乗りたい車に乗ればいい。自分の価値観で買い物すれば幸せだよ。変な団体や集団の煽りに乗らない方がいいと思いますよ。 

 

 

・豊田喜一郎さんの教え 車作りは人作り 定年後も働いてる方が言うには、今のトヨタには人を育てずとにかく車作りだけに特化していると言っている 乾いた雑巾から水を絞り出すやり方を変えないと不正は続く 

 

 

・今プラドディーゼルに乗ってて、ランクル300ガソリンが月末納車予定だったけど、プラドについては、パワー不足ではあるけど、トルクはハンパないし、燃費もカタログの11km以上出てる。不満はあくまでもあるけど、値段相応の価値はあると思ってる。 

認証制度はユーザー、メーカーの利便性を助けている面もあるけど、やや形式にとらわれすぎている面もある。 

今回の不正で、トヨタ車に対するネガティブなイメージは特にない。納期が長すぎるのはムカつくけど。 

 

 

・不正は許されないが、この件やダイハツ件も性能に問題があるわけではないでしょ。「走る・曲がる・止まる」が出来ていればこんなに大騒ぎする必要ある?ユーザーの不安を煽りたて過ぎなのでは。 

 

 

・ダイハツ不正や日野自動車問題に引き続き、グループ全体がヤバい話になってきた。 

トヨタ本体も大丈夫なのか? 

これから問題が次々と出てきそうな感じだな。 

 

 

・どうせトヨタは 

『人の噂も75日』 

だろ( ̄▽ ̄;)? 

ほっとけほっとけ。 

 

三菱なんか 

『人の噂も75倍』 

だったし、この扱いの違いなんだろうね(恨)。 

 

〜75倍 

いつだったか審判4人制になった開幕戦で巨人が大ファールをホームラン誤審されて決定打になり、その勢いで最速日本一になった。 

当時のリーグ優勝ラインがおおよそ75勝だったんで、審判制が日本一の主因だと風刺漫画で描かれた。 

 

 

・トヨタイズムなんてそんなもんです。 

三菱自動車や日産自動車の不正事件と違い、マスコミ各社が大騒ぎしないのはなぜなのでしょう?トヨタの圧力、いいえ、広告主を失いたくないから、三菱自動車や日産自動車の時のようにこれでもかと叩きまくる記事を書かないし、ひつこいぐらい記事に取り上げない。 

トヨタ様々なマスコミ各社です。 

 

 

・1GDを搭載しているランドクルーザーは海外向けの車を含めてもそんなに多くないので、伝統に泥を塗ると言う言い方には悪意を感じました。 

 

 

 

・自衛隊が現在の新73式の後継車にトヨタランドクルーザーベース車を検討してるそうだが、 

コリャ流れたな…… 

 

三菱の次期パジェロベース車が採用されそうだ 

 

 

・1GDって名機なんですかね?6発の1HZの方が音もトルクも良いエンジンだと思います。 

 

 

・だからと言って買わない理由にはなりません。 

逆に購入を辞退してくれた方がありがたい。 

ECUなんて買った後でも、リコールかかるから、何とでもなるし。 

 

 

・織機は創業企業だろ。幹部働く現場にカイゼンを求めているのに。カイゼンしなきゃならないのは幹部だったとは。現場作業員が言う事聞かなくなるぞ! 

 

 

・なんだかんだあってもトヨタだもん! 

他の地域はわかりませんが、愛知県ではトヨタは売れ続けますよ! 

リセール気にしだしてから、トヨタ車しか買ってない…。 

 

 

・別に性能の記載に嘘があったって何なんだ?って感じだろ? 

俺は気にならん。ランクルの走行性能の凄さを知ってるから。 

 

 

・99%以上のランクルユーザーは綺麗に鋪装された道をドヤッて走りたいだけだから、ちょっとぐらいの不正なんて気にしません 

 

 

・デカくて駐車場にも困り盗難を心配しながら高額で購入。街乗りでは本来の良さが分からない。そこに何があるんですか。 

 

 

・馬力云々を気にする人はランクルのヘビーユーザーにはあんまりいないような気もするけど。 

 

 

・ベストカーどうした?50が抜けてる。ランドクルーザーには50系も有るぞ 60系の元祖FJ56V 名車だよ 

 

 

 

・ランクルのディーゼルエンジンで名機なのは個人的には1HDですね 

 

 

・ランクルってエンジンは豊田自動織機、ボディはトヨタオートボデーで作ってるの? 

 

 

・記事の出来の差が激しいベストカーに心配してもらう必要はないと思う。 

 

 

・多少キャンセルが出るだろうけど大勢に影響はないかと 

 

 

・愚問だね。使用禁止でも無い、普通に生きていけば。 

 

 

・豊田自動織機ってエンジンなんだ? てっきりシートの縫い方の不正かと思ってた(笑) 

 

 

・リセールクルーザーwww 

って 

巷で笑われる...車になった... 

 

 

 

 
 

IMAGE