( 136525 )  2024/02/06 14:38:00  
00

瓜田純士「この飲み会がそもそも常識から逸脱してるんだよ」松本人志めぐる報道に私見

日刊スポーツ 2/6(火) 9:56 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/381e1e8fda3317daa2b121f301b8ac87eabfbc54

 

( 136526 )  2024/02/06 14:38:00  
00

元アウトロー格闘家の瓜田純士が、松本人志をめぐる報道についてX(旧ツイッター)で意見を述べた。

瓜田は週刊誌報道について疑問を呈し、松本の行動についても批判的な意見を述べた。

また、週刊誌報道を批判する人々に対しても疑念を示している。

(要約)

( 136528 )  2024/02/06 14:38:00  
00

瓜田純士(2023年11月23日撮影) 

 

 格闘技イベント「BreakingDown」で活躍する元アウトローのカリスマ瓜田純士が6日までにX(旧ツイッター)を更新。ダウンタウン松本人志(60)をめぐる一連の報道について、「この飲み会がそもそも常識から逸脱してるんだよ。それは真っ白とは言わないんだよ」と私見を述べた。 

 

【写真】突然殴りかかる瓜田純士 

 

 瓜田は週刊誌報道について「掲載される奴等はいつも限りなく黒に近いグレーなんだよ」とした上で、「真っ白な人間が捏造記事で悪者にされたり社会から抹殺されたらそりゃ週刊誌をとことん追い込んで潰せばいいよ」とつづった。 

 

 その流れで松本の一般女性への性的行為強要疑惑報道についても言及。「女房子供がいる幸せな家庭の大黒柱で、業界でも一時代を築き上げた地位があるのに ホテルのスイートで若い姉ちゃんと上半身裸で乱痴気騒ぎの飲み会なんかしてるからこんなことになるんだよ 性行為をしたかしてないか?じゃないんだよ この飲み会がそもそも常識から逸脱してるんだよ。それは真っ白とは言わないんだよ 俺だけか?そう思うのは」と持論を展開し、「こんなことを言えば今度は芸人なんだからホテルで若い女と乱痴気飲み会の何が悪いんだとか言ってくるんだろうが、それを生理的に良しとできるかできないかの判断は個人の倫理観やモラルの話だから勝手にしてくれ ただ俺はそう言う遊びに抵抗感が強く自分なら絶対にしないと言う思考だからこの考えに至ったんだ」とつづった。 

 

 前日の投稿では、週刊誌報道をめぐる世論を受け「これからは週刊誌を叩けみたいな流れが来てるが 大体そんな流れに乗ったり声を上げる奴等は何かやましいことがあるんじゃないか?と疑ってしまうよ」と臆測していた。 

 

 

( 136527 )  2024/02/06 14:38:00  
00

・芸能界や有名人に対する厳しい意見や批判が多く見られます。

一般人とは違った遊び方や社会的立場に対する期待が厳しいという声や、倫理観やモラルの問題が指摘されています。

また、自由というものが保障されるけれど何でもやって良いわけではないとの声もあります。

また、週刊誌の報道姿勢や芸能界の常識についての指摘も見られます。

 

 

また、松本さんに対して、遊び方が世間一般から見ておかしいという指摘や、家族との時間を大切にする姿勢に期待する声もあります。

一方で、芸能人としての個性や多様性を尊重すべきだという意見もあります。

週刊誌報道や裁判についても、問題の真偽とそれに対する世論の影響についてさまざまな意見があります。

 

 

最後に、芸能人としての常識やイメージに対する期待、行動と社会的影響について批判や懸念を示す声も見られます。

(まとめ)

( 136529 )  2024/02/06 14:38:00  
00

・瓜田さんがまっとうな大人になっているww 

しかし価値観や倫理観の違いを言うなら、私からすると顔に消えないお絵描きは絶対にしない 

松ちゃんみたいな ある目的ありきの飲み会もしないがね。 

結局瓜田さんも一般の限りなく普通な人から見ると、松ちゃん同様に違う土俵にいるけどね。 

瓜田さんの言ってることには共感するよ。 

 

 

・注目を集める立場になれば、そこに求められるものがあるのは致し方ないことだと思います。 

イメージ商売の芸能界、世間では考えられないようなお金が動くわけですから、それがどういうことか、ご本人もわかっていらしたと思うのですが。 

法に触れない遊び方をいろいろされるのは自由ですが、それが明らかになって、お金を出すスポンサーが自社のイメージを損なうとして敬遠すればそこまででしょう。 

 

 

・意見としては至極真っ当。 

業界人ではこのくらいのことあるとか、参加したんだから女性側も覚悟するなり断るなりするべきとか、そういうことじゃない。そもそもの遊び方が世間一般から見ておかしいわけで、世間からの好感度が下がるのは当たり前のこと。 

少なくともメディアやCMでお金貰ってる人がすることではない。 

 

 

・瓜田って変な所で繊細なんだよな。 

むちゃくちゃやってる人生に見えるけど、 

凄く繊細な一面がある。 

だから唐突に物事の芯をえぐって来たりする。 

今のプロデューサー的な立ち位置は意外と合ってるのかもな。 

 

 

・「貴族の遊び~」なんて揶揄しながら一連の報道を傍観してました。 

一時期銀座でクラブ経営に共同出資していたので芸能人の方々の遊びを目の当たりにした事が何度かありますが、綺麗に遊ぶ方は傍らから見ていても気持ちがイイものです。 

逆に酔っているからと傍若無人に振舞う方はテレビで見る時とのギャップの幅が醜くて幻滅したりもしましたね。 

一般的なサラリーマンで高額年収の方でも同じように2つに分かれますので、その方の持つ人間性なんでしょうね。 

お金の有る無しではなくて人間性です。 

傍若無人だったとしても、キッチリお金を渡してればリークされなかったんじゃないかとも思います。 

そういうものでしょ。 

 

 

・前文のところは、なるほど。確かに地位も立場もわきまえず格好悪い事(あさはかな)事を…と思います。 

が、最後の件の週刊誌を叩くのは…件で、ちょっと考えが浅いと思います。 

先ずは週刊誌が善意で記事を書いているのではないという事。 

最後は情報を出した側も書かれた側も同じように何も残らず、結局、利を得たのは週刊誌だけという事。週刊誌も記者もフォローはしませんね。 

なので世間も熱くならず、エンタメとして楽しむべきではないですかね。 

といった訳で、正義を気取らないインチキで楽しませる東スポが一番良い。 

 

 

・もし自分が同じことしてばれたら、妻からは三行半を突きつけられ損害賠償請求を起こされるだろう 

でもこういう人たちはあまりそういう声は聞こえてこない 昔の殿様のように潤沢な富が妻にも行き渡ってるんだろう つまり目をつぶったほうが自分にも得なわけだ もちろん家庭内では罵られたりはあるかもしれないが少なくとも表にはでてこないわけで 

そういう意味では我々の常識の範疇外というか・・・逸脱してるのは間違いないよね 

 

 

・オーディションと称し暴言や恫喝、暴力行為をすることを「生理的に良しとできるかできないかの判断は個人の倫理観やモラルの話だから勝手にしてくれ ただ俺はそう言う行為に抵抗感が強く自分なら絶対にしないと言う思考だから」あのチャンネルは良しとしません。 

言う権利はあると思いますが「あなたが言うか」ですね 

 

 

・確かにこれはごもっともだな。 

一般人と芸能人、有名人で遊び方が違うのはしょうがないというか、そもそも働き方も違うわけだから多少そこらへんは許容すべきだと思う。 

ただ、芸能人や有名人だって我々と同じ人間であり、法治国家に生きてるわけだから、ある程度の縛りはあるし、遊び相手が必ずしも同業者ではないなら尚更気をつけなければいけないね。 

それでこそ、自由というものが保障される。何でもやって良いわけではない。今も昔もそこは同じでしょ。ただ、現代は違うことは違うよ、ダメだよと言いやすくなったというだけだと思う。 

 

 

・芸人のラジオが好きでよく聞くけど、松本さんの誕生日に色んな芸人集めてパーティが開催された話を複数の芸人がしてた。プレゼント渡すために、みんな松本さんの前に並んでわたしていくんだけど、自分のプレゼントが気に入ってもらえるか、お金ない芸人さんは悩んで、ウケを狙ったり趣向を凝らしたっていうような話。これ聞いてて権力で皆集まらせて自分の誕生日祝わせて、虚しくないのかな?って思った。もちろん芸人さんからしたら神様みたいな存在なんでしょうけど。その直後スキャンダルだったから、なんとなく納得しました。ようは奢りなのかなぁって。 

 

 

 

・まぁ普通のサラリーマンやOLとして生きていれば、そんな内容の飲み会になかなか誘われる事はないだろうし、誘われたとしても自分が行くか行かないか最終的に決めるんだろうから行かなきゃいいだけ。 

もし知らずに行ってしまい、雲行きが怪しくなって来たら帰ればいいだけ。付き合いが悪いとか嫌われるとか言ってる場合じゃない。 

自分を守るのは自分。皆そこの物差しどうなってるんだ?ってこの手のニュース見るたびに思う。 

 

 

・瓜田さんの言うとおりだと思います。飲み会自体がおかしいですよね。 

ですが、日常に満足できず、何かしらの変化による刺激ほしさが故に起きたのでしょうかね?普段の生活では満たされない心や身体を満たすための一つの行いだったのだと思います。一般人の私には考えられない出来事でも、有名人の方たちならあり得る出来事何でしょうね。(羨ましいとは全く思いませんが、、、) 

おそらく、松本さんご自身の中は勿論、他の有名人含めて氷山の一角何でしょうね。 

 

 

・この人は自分の仕事や財産がある時突然奪われるイメージが出来ないだけでしょう。この人の実績や立場では叩き落したところで誰も何も得るものがありませんので放置されてるだけです。週刊誌がこの人の過去30年調べ上げて揚げ足取って潰そうと思えばすべての公の活動できなくすることなんて簡単だと思いますが。この人の送ってきた人生も見た目も常識の反中には全く無いと思うので何とも不思議で面白い発言だなあと感じました。 

 

 

・これは全くその通りだと思う。 

人間だからすべての行動が清廉潔白ではないし、それを求められているわけでもないことを前提としても既婚の権力者で公金までもらっている準公人が、 

後から言い訳できないパワーバランスがハッキリした密室で何回も遊びの場を設けていたら被害感情を持つ人が複数現れても何も不思議じゃない。 

ここも省みず後輩すら守ろうとせず、己の家族に対する保身と己のレジェンド芸人のプライドの為だけに戦っている、そのようにしか見えない。 

言葉で勝負してたレジェンド芸人が、Ⅹでのたったの二言三言でココまで自滅的に追い詰められてしまったことのほうが伝説的だ。 

ゴシップ誌なんてのは元々くそ雑誌だろう、それはそれで別の問題として是々非々で考えなくてはならないと思う。 

 

 

・そもそも、有名人になる時に理性に自信の無い人は辞めた方が良い。 

周囲で支えてる人やスポンサーに迷惑が掛かる。 

どうしても遊ぶなら、警察に風営法の届けを出してる店で店のルールとマナーを守って遊べば良い。 

 

 

・仰る通りだと思います。 

名のある芸能人さんが何で一般女性との飲み会に参加するのか気が知れないね。普通の男ならそれを期待していく事だろうし、女性側も何らかの期待心も有る筈だしね。しかし双方の期待心に齟齬でも生じていたからこんな騒動に発展してしまったんでしょ。 

おまけに若手の芸人さんがあれやこれやと言うだけで当の本人は未だに何も言わない。これじゃ赤の他人さんの疑惑も増大する事でしょうし、他の週刊誌の格好の的になってしまうわな。 

まぁ、他の芸人さんもこれを反面教師としておかないとダメだと思うね。 

 

 

・昔の遊びの流れで女遊びは芸の肥やし 

みたいなのが時代的にアウトになってしまうから世間から叩かれているのだと思います あと自ら裁判に持ち込むのが相手の女性からの反感を買ってると思います 認める所は認めていれば済んだ話だと思います 

火に油を注ぐ様な感じがしますね 

 

 

・流石にご本人の見た目が正論いうには向いて無くない? 

という身も蓋もない話にはなるかもしれませんが、発言自体は正に、と。 

 

スポンサーが引いたタイミングは、性加害報道が出た時ではありません。 

それに纏わる飲み会(?)の存在がほぼ事実だろう、と認定できるタイミング、 

つまり「とうとう出たね」の後なんですよね。前提自体が問題視されてる。 

 

だから本人が気にしている事と、 

一般的な世間の目が気にすることが乖離してるんですよね。 

だから色々と噛み合わないポイントが出て来るんですよ。 

 

 

・本当にその通りだと思います。 

顔のタトゥーからは、こんな真っ当で誠実な意見を言う人とは想像できませんでした。すみません…。 

妻子持ちで、若い女子を呼んで合コンみたいな事を繰り返しているというだけで信用できる人ではないと思いますし、過去の発言からは妻は理解してくれるみたいな感じでしたが、本心はどうかわからないし、少なくとも子供の心には酷な事だと思います。 

証明が難しい事なので裁判がどうなるかはわかりませんが、そういう不誠実さは世間やスポンサーが判断するでしょう。 

渡部も東出も、行為は同意だったけど干されましたから、松本さんだけセーフとはいかないでしょうね。 

 

 

・私も瓜田さんの意見と同じですね。ホテルスイートルームで、密室で飲み会する行動がおかしいと思います!奥さん、お子様もいて何やってるの?松ちゃん…美人局だとしても軽率な行動だったと思います。松ちゃんが腹くくって記者会見できちんと話すべきです 

 

 

 

・そもそも松本さんが普通だと思っている人はおらんでしょうに。 

人気俳優や歌手やプロスポーツ選手、ハリウッドのセレブ、実業家のプライベートは世間と違うと思うよ。 

たけしさんも違うでしょ。 

これを今回、松本さんだからどうこういうのはどうかと思う。芸能人なんだから世間の常識と違うのはあるでしょうに。 

ジャニーズのあれが許されたように大小の違いはあるのは確実。 

ガーシーさんとかの話を聞いてもこれが芸能界の常識だと思う。これからこれが通用しないなら松本さんはこういう遊びをやめればいいだけなのでは? 

自分が思うに松本さんも芸能界の遊び方を上の世代から学んでやっていると思う 

 

 

・確かにその通りです。 

妻子がいて若い女性と乱舞したいかと言われれば男性ならしたいと即答すると思う。 

私はしたいと即答する派です! 

脇の甘さが出たという身から出た錆が今回の一連でハッキリしたと思います。 

築き上げた城を一瞬で崩壊へと向かわせてしまうのも周りの人間模様が関係していたからだと思います。 

 

 

・古の中華の唐代に太宗と云う皇帝がいたのだが、この皇帝の治世を統治者のあるべき姿として後世書き残されたもので”貞観政要”と言って統治者(人の上に立つ者)の必読書と呼ばれている。 

”太宗が傑出していたのは、自身が臣下を戒め、指導する英明な君主であったばかりでなく、臣下の直言を喜んで受け入れ、常に最善の君主であらねばならないと努力したところにある” と解説もされているが、此の真逆な言動をやっていたのかと、今世間に思われるのが松本氏であろう。 

今になっても、反省自省の声は聞こえないし、最悪なのは自分に黙って付いてきた後輩らを見事なまでに切り捨てても平気な処だろうか。 

ファンの事は昔から小馬鹿にしていたようなので、本人は痛くも痒くもないだろうが、自分に付き従う後輩を見捨てる様は、人間性にまで及んでくると思う。 

事の善悪の倫理基準も女性に関しては一般人とはかけ離れているようだし、反省とは無縁の様だ。 

 

 

・飲み会なんか全て常軌を逸しているでしょ。 

ましてや合コンなんてやりたい者が集まって狙ってるんだし、女性陣もその辺は判ってきている、そこを上手く交わすか、いい人がいればとなるかは判らんけどね。 

まともで健全な飲み会とするならば一人日本酒1合、ビールジョッキ一杯、水割り1杯のいずれかであとは食事をというのかね。 

飲み放題とかの時点で常軌は逸してます。 

酒は少量でも飲んで良い物では無いというのは少し前に出されてますね。 

 

 

・この方のおっしゃる通りだと思いました。 

 

芸歴長くて売れてる芸能人ってやっぱ天狗になるから周りも何も言えないし、逆らえない。従うしかない。だって、その人に逆らって怒らせちゃったら芸能人干されたくないって思うもん。この世界って難しいし、いろんな繋がりやらしがらみやら、闇を感じてしまいました。 

 

 

・先日の渡邉センスさんも「飲み会」、「楽しい飲み会」というワードを使って純粋なお気持で「楽しい場」を提供したかった様子を吐露されてたけど、密室であるホテルの一室に閉じ込めて、食べたいドリンクや食事が頼めるわけでもなく、常識的ではないんですよね。飲み会をいうんだったら、それこそお店を貸切りにしたり、個室にすればいいのに。ホテルに部外者入れちゃダメなのでは、そもそも。 

 

 

・ごもっともな意見。 

ただ、週刊誌を叩くつもりは全くないけど、こういった芸能人やスポーツ選手などの著名人と飲み会をするなんて状況は一般人の誰でもが簡単に参加できるわけではないし誘われる機会すらない。 

もし男女平等を世間が謳うなら、何かしらの思惑があって参加する特定の女性の行動倫理も説いてもらいたい。 

とは常々思う。 

 

 

・これは、正論、でもお笑い芸人ってほとんどが「モテたいお金持ちになりたい」もちろん人を笑わせたい気持ちが一番だろうけどトーク場面で動機やモチベ聞かれると男性芸人はもれなく皆これ言うよね。どちらかと言うと見た目ではイケメンはほとんどいないから一部のイケメン芸人がやたらもてはやされるけどアイドルや俳優に比べたら、って。結局そのコンプをお笑いでカバーして売れたら実際モテてるしそれを利用して女遊びもするだろう。出待ち女子のお持ち帰りやナンパ話なんかもトークでよく話してる。ただやっぱりいきすぎた遊びは今回みたいに何もなかったとしても疑われても仕方ない。松ちゃん好きだから芸は擁護したいけど、ちょっと残念。お金はあるんだろうから「ごめんなさいお詫びします賠償もします」で終わる気がするんだけどなあ。 

 

 

・芸能人や有名選手などは、 

マスク、サングラス、キャップ等で 

何とか一目を避けられると 

思うけど… 

瓜田氏は顔面タトゥーだらけだから 

直ぐにバレるw 

だから 

ブレイキングダウンで有名になった今、 

善人になるしか進む道は無い。 

 

頑張れ〜 

 

 

・確かに変な飲み会ではあるけど、大事なのは違法行為であるかどうかでは? 

 

薬物やって捕まったのに復帰出来る芸能界が、乱痴気騒ぎだけで業界追放みたいな流れになるのは違和感感じるのよ。 

 

全てはマスコミがどのように報道するかで世論が動いてしまっているところがあるので、世論は法に照らし合わせて考えた方が良い。 

 

 

 

・お笑いに関係ない人のほうが忖度なしにズバッと言えるね。お世話になった、憧れている後輩なんかは言えるわけがない。 

 

そもそも、そういうことよ。同意ありかどうかは文春との戦い、世間一般的にはテレビであれだけ娘が生まれてから人生が変わったと言いながらも、各地で後輩芸人に女の子を集めさせて、スイートルームでしみったれた飲み会なんかやるからこうなる。スイートルームに女の子呼んでじゃがりこって…。ルームサービスじゃないんかい?じゃ、なんのためのスイートルーム?ワンチャンいけるかもっていう下心でしょう、と勘ぐられる行動。 

 

 

・松本の女遊びは一般的な感覚から逸脱しているし、そのような事実が明らかになればNoというスポンサーがいてもしょうがないと自分も思う 

でも逸脱した遊びをしているからって本人がやってないことまで黒扱いされて人生つぶされてもしょうがないとか、事実と異なる報道をされても仕方ないは言い過ぎだと思う 

 

本人も認めている飲み会に対する批判と今真実かどうか争いになっている性被害に対する批判は分けて考えた方が良い 

 

 

・言ってることは間違っていないが、論点は女性が性加害を訴えて、それを週刊誌が報道してるわけだから、それが真実か否かの部分で白とかグレーとかの部分ではない。仮にグレーだとしても、女性とホテルで飲んだ=罪ではないのに、週刊誌は罪として報道してしまっている。伊東選手にしても。白か黒でしか世の中に人を裁く権利はない。疑わしきは罰せず、罰されない人は=無実。 

 

 

・何か信念や信仰があって、自分自身の顔に墨をいれたり、まぁ、犯罪にならない程度にイカツいことをしている、というのは別に良いのではないかと思う。 

しかし女性をモノ扱いしたり、アテンドという名の上納をしたりするのは昨今の人権意識から絶対にやってはいけない。 

 

 

・この人の書いた本を以前読んだが、ゴーストでなく本当に本人が書いたのなら、かなり知的で個性的な言葉の遣い方で見た目とのギャップが凄かった。 

 

 

・瓜田さん、怖い方で共感できるところがないと思っていましたが、100パーセント同意できました。至極真っ当なことを言ってます。 

そうなんですよね。最後までやったかやらないかより、夫であり娘もいる人が、こういう下品な場を設けていること自体にドン引きします。 

同時に、女の子の方も、どんな大物に誘われようと、ホテルの一室の飲み会に行ってはダメです。断れなかったと言い訳はダメ。 

 

 

・此の方が何方かは存じませんがまっとうな意見だと思いますね、性加害を是正する訳ではないが参加した女性達だって有名芸能人と飲み会が出来るって自ら参加したわけだし..ヤッパリ我々一般人からしたら芸能界って世間からは乖離した世界ですよね。 

 

 

・法の下の平等。みんな多様な選択・自己責任における行動、多様性があっていいんじゃない。 

いろんな人の価値観を相手にしなきゃいけない人気商売の虚しさを感じる。人気商売じゃなかったら他人からとやかく言われる筋合いはない。画面から去る必要もない。人気商売って窮屈なんだろうな。 

 

 

・言ってる事はその通りだけど、それなら裁判よりも記者会見でもやって謝罪した方がよかったと思うけどな。裁判やる事で松本人志が何を主張するかによって論点がはっきりするだろうけどな。どちらにしても奥さん子供がいるのに女性を集めて飲み会してたのはイメージが悪いし、今後はテレビ局やスポンサー企業も使いずらくなってしまったんじゃないかな。 

 

 

・夫婦仲が良い人、パートナーを大切にする人はそう思って当然。パートナーがいるのにそういう会は常識から逸脱している。 

この人がどうだったかは知らないけど、昔は硬派な不良が結構いたんだ。意外で驚く人もいるんだろうけどさ。 

 

 

 

・たしかに松本はもうちょっと慎重でやるにしても上手だと思ってた。真偽不明だけど、どれだけ証言出てくるねんの状態だから実際は更にすごいんだろうな。残念だけどもう復帰は出来ないでしょう。  

まつもとなかいのタイトルもすぐ差し替えて後任を決めたあたりテレビ関係者も、もう無理という判断なんでしょうね。 

 

 

・多様性はどこ行ったw 

つかホテルのスイートで合コンは昔からあるけど一般人には全く縁がないだけ。 

それを「常軌を逸してる」と一般人が言ってるだけで、見ての通り一部の一般人には賛同を得られるが、私のような一般人でも全く常軌を逸してるとは思わない。 

問題はあくまで性加害があったかどうかで、あれば常軌を逸した飲み会となるし、性加害が無ければ週刊誌と告発者はどうやってこの罪を償うんだろうと思う。 

なにより不貞は夫婦の問題で他人は関係ない。 

また色々な夫婦の在り方、それも多様性だろう。 

それをこの件にかこつけて論点づらして蔑ろにしちゃいかんよ。 

 

いずれにしろ「だから」週刊誌は正しい、とするこの人の理屈が全く分からん。 

言われた方や関係者は確証もなく休業せざるを得なくなってんだが。 

 

 

・おっしゃるとおりで、芸能人だからモラルに逸脱した行為であっても「芸の肥やし」で許されるという時代はとっくに過ぎ去っている。 

もう被害者と話がついている交通事故でも何ヶ月も仕事復帰できないでいる芸人がいるように、多目的トイレで不倫相手と性行為をしてずっと干されている芸人がいたように、今は逆に一般人であれば許されることであっても芸能人は許されないケースがどんどん増えてきている。 

そんなニュースを散々見聞きしてコメントしてイジってきた芸能界のトップ中のトップがやらかしてるということが猛烈に情けないの一言。 

 

 

・男前の分かりやすい考え方ですね。昔は女がコンパニオンっていう飲み会は普通にあり、稼いだ人のステータスにもなっていたと思うけど、今は時代が違い、女がお酌する飲み会自体が昭和の残骸になって、今の常識とは全く違う。稼いでも女とパーティしない。それにまっちゃんらも昔の芸人のやり方で時代に合わなくなっていたのを気づくのが遅れていたんだな。 

 

 

・めちゃ真っ当な発言だな。そういうこと 

 

そういうことをやっていいか、やりたいか、やってしまうかは、自分で考えること 

ただテレビ関係で仕事をしているなら、スポンサー判断が全て、一般人の評価が全てであって、自分がどう思うかなんてのは関係ない。 

今回でいうなら、あの飲み会時点で一般人の評価からはNGとなる、スポンサーも離れる。そういうこと 

 

遊ぶのは結構。 

だけど、そこからでた影響は自分で受け止めないと。 

好きにやって、事実から目を背けて逃げ回る様なことは最も恥ずかしいしテレビには向かない。 

そこを昇華させていくくらいの力量か、品行方正か、相手を納得させるほど特別な事をして遊ぶかだろね。 

 

 

・真面な話!世の中には仕事が終わったら家族の基にまっしぐら、家庭の時間家族との時間を大切にして暮らしてる人と、家庭や家族より酒や博打、同類の人間との時間を費やして生きてる人が居る。一言、言うなら後者は家庭を持つな一人で好き勝手に生きて行かなきゃ、家族を巻き込むな! 

 

 

・誰がどう遊ぶかは自由だと思うけど、社会的立場ってもんがあるよね。もし、この報道をされたのが政治家だったとしたら、やっぱり大騒ぎになるだろうし、辞任しろとか色々言われると思う。 

社会的立場を失いたくないのならば、世間に知られた時に逃げ隠れしなきゃいけないようなことは慎むべきだわ。 

 

 

・そもそも皆さん報道があるまでほんとに知らなかったの? 

松ちゃんの女性に対する態度からケチなところまでイメージそのままで、意外な一面とかまったくないんだけど。以前からネタにもしてたし。 

みんなわかっていて面白いから良いやと許しているものだと思ってた。 

 

 

・遊び方はともあれ、元から芸人は我々一般的な消費者を相手にした『イメージ商売』。世間との乖離はどうしたってぬぐえないんだから、松本さんの今回の騒動で最初にとるべき行動はとにかく開き直ってでもなんでも『認めること』だったと思う。 

 

そうすれば今のような事態には至らなかったと思うし、事実たけしさんはそうだったと思う。 

万事解決なんてありえないけど、 

『芸人だもの、それくらい遊ぶさ。ゴメンね』 

でよかったのに。 

 

 

・常識というなら、私からしたら顔のタトゥーは常識から逸脱してます。つまり、常識という言葉はもはや個人の価値観です。外で飲むと記事にされたりするからホテルで飲むというのも松本さんの価値観でしょう。他人の価値観の否定なんて全く無意味だと思います。 

 

 

 

・何が実際にあったかわかりませんが、結局は女性側が傷ついたり恨んだりってのがあるからこういうことになると思います。普通に気遣い出来ていればそうそう恨まれることは無いと思います。 

 

 

・別にどんな遊び方したっていいんじゃないの?それが犯罪じゃないのなら・・。松本の場合は犯罪になるのかどうなのかって事で叩く人間が居ても 

不思議では無いと思うけど・・。ただまともな大人なら「飲み会やります。ホテルのスイートルームです」って言われたら行かないよね? 

夫婦二人の事は他人がとやかく言う筋合い無いと思うけどね。 

もしかしたら結婚するときにこれからもガンガン遊びますそれでも良ければ結婚しますって話だったかも知れないでしょ?それを他人がとやかく言うのはおかしいと思うんだけどね。犯罪なので有れば裁かれて当然だと思うが、不倫を他人がどうこう言うのは昔からずっと違和感が有ったわ 

 

 

・確かに常識から逸脱している。 

でも、普通に飲み屋に松ちゃんがやってきたら、パニックになるよね。 

VIPルームとか個室セキュリティが保たれてる高級店とかに行けとかになるだろうけど、それだと密室というのは変わらんしな。 

 

 

・瓜田純士の言論は正論でしょう。 

数年前とはいえ、社会的に活躍していた当時の松本人志の立場を考慮すれば、下衆な遊びで、相手の納得も得られないような遊びをしていたことが常識から外れている。 

「(週刊誌に対して批判的に)そんな流れに乗ったり声を上げる奴等は何かやましいことがあるんじゃないか?と疑ってしまうよ」 

男女間双方の主張があることであり、報道した週刊誌のほうを批判できるのは事実無根の場合だけだろう。 

 

 

・真っ白な人間だけ週刊誌真叩けって、週刊誌は真っ白ということか。そんなお花畑で過ごしてきたの? そもそも真っ白な人間がいるわけないだろ。真っ黒な週刊誌が真っ黒な人間の醜態を暴いて飯食ってんのが正しいとしたら、真っ黒な週刊誌を「お前らの仕事は無くなっても誰も困らない仕事だから潰れちまえ」も正しいだろ。 なんでこの飲み会が異常だから芸能人を叩いてもいいって思えるんだよ。 「今日飲み会やるんだけど来る人〜」で集まるんじゃない?そんな軽い人間達が集まったら抜け出してラブホ行くのも非常階段行くのも楽しくお開きになるのが飲み会だろ。知らないのかね。 

 

 

・この件がどうかはいいんだけど、誤った情報を流してその影響で会社が傾くとかならまだしも、小さい謝罪広告出して済んじゃうことが問題でしょ。雑誌社側のリスクが小さ過ぎる。 

 

 

・ああ、この意見は正しいなぁ。 

 

そこは松本も非難されなあかんかもしれんわな。 

いろんな遊びがあるけど、我々のような一般人の遊び方では決してないわ。 

 

とは言えよ。 

 

別のコメ欄でみたが、文春の記事で無実なのに追い込まれて自殺した人もいるって話があるわけだから、情報による暴力はそろそろなんとかせなあかんレベルに来てると思うわ。 

 

 

・概ね正論を言っていると思うけど、 

 

「真っ白な人間が捏造記事で悪者にされたり社会から抹殺されたらそりゃ週刊誌をとことん追い込んで潰せばいいよ」 

 

これは言うほど簡単じゃない。捏造記事だったとして裁判で負けても謝罪記事と数百万円で終わりという現実がある。これが何度も繰り返されている。 

 

 

・>ホテルで若い女と乱痴気飲み会の何が悪いんだとか言ってくるんだろうが、それを生理的に良しとできるかできないかの判断は個人の倫理観やモラルの話だから勝手にしてくれ ただ俺はそう言う遊びに抵抗感が強く自分なら絶対にしないと言う思考だからこの考えに至ったんだ」とつづった。 

 

という事は、別に個人の倫理観やモラルの問題だから、他人には何の関係もなければ、何の問題もないという事ですよね。 

 

本質はそこだと思いますよ… 

違法性がないのであれば、不倫しようが浮気しようが、女遊びしようが他人には関係ないし別に何の問題もない。 

 

多様性を認めなきゃいけない社会なのでは? 

 

逆に個人のプライバシーを侵害し暴き、 

それで金を稼ぐ週刊誌の方がどうなのでしょうね。 

 

 

・そこ言い出したらそれまでだよ。 

松本さんもその他大勢もそこで勝負してないの。 

それに飲み会自体が常識から逸脱してるって言ったって、世間一般から袋叩きされるような行為ではないよ。 

既に今回の問題は週刊誌側が言った不同意性行為が本当にあったかどうかなのであって、芸能人がホテルでどんちゃんやったかどうかなんてホントにどうでもいいこと。 

常識的に考えられる世界じゃないことなんて昔から世間一般分かり切ってることだろうに。 

 

 

 

・外見からすればかなり一般的でないというか、極道に近いような外見の方が真っ当かつ倫理的に正しい事を発言するのは面白い。 

 

ギャップ萌えとかではなく、こういう方でも良識は共有できているのである。 

 

 

・そういう目線もあるだろうけど、これだけは明確にしなければならない。 

 

『決して、シロではないもの=クロになってはならない』 

 

その原理から言うと、常識からの逸脱がクロという事ではない。 

 

今後、同様の疑惑が発生しないようにと言う意味の啓蒙なら良いだろうが、決して、まだ未確定な現状で誰かが叩かれている事を肯定するためにこんな事言ってはいけない。 

 

 

・「女房子供がいる幸せな家庭の大黒柱で、業界でも一時代を築き上げた地位があるのに ホテルのスイートで若い姉ちゃんと上半身裸で乱痴気騒ぎの飲み会なんかしてるからこんなことになるんだよ 性行為をしたかしてないか?じゃないんだよ この飲み会がそもそも常識から逸脱してるんだよ。それは真っ白とは言わないんだよ 俺だけか?そう思うのは」 

 

>俺だけか?そう思うのは 

 

 

私もそう思います。 

もう、表に出なくてもいいけど、文春に負けて引退は嫌だと本人がそう言っているという記事が出ていますが、 

そもそも、もう世間は文春に勝つか負けるかの次元で、松本人志を見ていないよ。 

 

松本人志 VS 文春 なんて、別にどうでもいい。 

 

それより、いざ自分がスキャンダルの渦中に置かれたら、強がりにも見える変なポストだけして、きちんと対応もできず、裁判理由に口を結び、後輩も守らない姿、今までの遊び方といい全てにおいてガッカリ。 

 

 

・もともと荒くれ者の反社集団にどっぷり浸かっていた人が 

こういう意見を言うのが面白い。 

しっかり更生して、人としての生き方を考えているのが 

すごくカッコイイと思う。 

 

 

・わぁ、これはまさしく同意です。 

既婚者で子供もいる人間が、若い女の子を集めて酒盛り&性的な事も有りのどんちゃん騒ぎを繰り返している事に嫌悪感があります。 

何も松本さんだけの話では無く、同じ様な遊びをしている良い歳をした大人達みんな軽蔑します。 

そんな事いつまでやるの?成長しないの? 

女だろうと男だろうと、そう言う人は倫理観がおかしいのでしょう。 

 

 

・瓜田はやはり男の中の男だなあ 組時代命を何回か張って来た人間には説得力が有る 今は妻を持ち大事に夫婦生活を送って居る瓜田 

芸人として秀でて居るのかも知れない松本より人間性は瓜田の方が上だと私は思います 

 

 

・できれば飲み会は廃止にした方がいいですね、ろくな事ありませんし、ちょっとした事で犯罪の当事者になるかも知れません、聞いた話ですが人間は酒を飲んでいくと脳が腫れた状態になっているそうです。もしこの状態で酒が入り口論となり殴り合いになったとした場合、硬膜と脳がこすれやすい状態となっているため脳出血しやすいそうです。つまり飲み会で口論 喧嘩 傷害だけに留まらずそれ以上の罪になるかも知れない、それにより自分の生活 キャリアが一変し人生が大きく変わるリスクがあります。個人や企業もその事を考えねばならない時代になってます。 

 

 

・まぁ、「基本アウトローに上下はない。全ての罪が悪だ」とだけ最初に言っておくけど、ムショで他の犯罪者から一番馬鹿にされる犯罪が性絡みの物だと云うのは、昔から結構言われてる話。 

このアウトロー代表みたいな人でも、性絡みの問題には嫌悪感を示すってことなのかな。冒頭に書いたように、この人の送ってきた人生を肯定するわけじゃなくてね。 

 

 

・一般人からしたらそうだろうけど、金持ちの常識から外れてるかと言うと強ちそうでもないかもね。 

YouTuberも金を持ってる奴らの金の使い方は、一般人からしたら常識外れなものが多いしね。 

そもそも今回の問題は性加害があったかどうかなんだから、飲み会の賛否は別問題かなと。 

 

 

・言ってる事は本当に同意なんだけどどうしても見た目と言ってる事で矛盾を感じるし、ギャップが凄い。 

 

でも妻子居る身でありながら違う女性と飲み会を開く時点でダメだと思うし、イメージダウンに繋がると思う。 

 

イメージダウン=スポンサーが付かない。 

 

松本も伊藤も擁護派が多いがおかしいと思う。 

 

 

 

・顔の絵は好きではないが正論だな。ワイドショーや識者や有名人がSNSで発言 

しない出来ない事を言ってくれた。賛同するよ。顔の絵は好きではないが 

 

 

・やっていない人やバレていない人は正論を吐くな。 

正論を言われるとぐうの音も出ない。でも、浮気もしたい時もあるし隙あらばと思うのも事実。そういう人はバレなきゃオッケーと思っているのも事実。 

相手の女性に不快な思いをさせるのはダメだけど、逃げられる状況に会っても逃げないで楽しむだけ楽しんで、後で実はアレはムリに・・なんてことを後から言うのはどうかと思う。 

大人の女性ならお酒の飲み方、どこまで自分が飲んでも大丈夫なのか、どれ以上飲んだらダメなのかをわかっていないでその場の雰囲気に任せて飲んで、後で後悔って、オトコが100%悪いとも思えないんだけど、この考え自体が今の時代にはもう間違っているのかな。 

 

 

・正論 

 

そこそこまともな社会で生きてきた人間に 

自然と備わっている最低限の規範とかプライドを守って生きていれば 

社会で問題を起こすことはまずないと思う 

 

60近いおじさんが 

こんなことをやっている時点でありえないと思うし 

近所にいたら、恐ろしいと思う 

 

 

・外れちゃうけど本当にごめんなさい。 

人は見かけじゃないってわかっているんです。 

でも「この飲み会がそもそも常識から逸脱してるんだよ。それは真っ白とは言わないんだよ」って、常套句の「オマエが言うな」が浮かび笑って思ってしまいました。 

お顔の刺青がどういう経緯で入れられたのかはわからないので特に文句を言うつもりはありませんが、内心相当怖いです。普通じゃありません(常識から逸脱する程…)。 

 

倫理観の違いとはいえ、自分にも真っ白じゃない所がある人が表立って人の「常識から逸脱してる」部分を否定するのは胸の中がざわつきます。 

 

自分の正しい倫理観を言いたかったのだろうけど、ここのところは黙っているか、もしくは口数相当少なめにした方が良かったかもしれません。 

 

 

・瓜田さんの言う通り。 

 

こういう形式の飲み会が当たり前、芸能界はこんな飲み会するんだぜ的な風潮がきっとあるんでしょうが、その時点で常識外。 

 

芸能界そのものが抱える闇であり、これを機にメスを入れて欲しい。 

 

ちなみに週刊誌は自社の利益の為なら人のプライベートを踏みにじり、事実を曲げるハイエナです。 

 

真実が明るみになって裁判しても、売上で利益出せば痛くも痒くもないのが本音でしょうから、悪戯に叩くのは無いにしても、プライバシー侵害や虚偽報道に関する厳罰化など法的な整備は絶対に必要。 

 

 

・現状、松本はモラルを問われているだけで犯罪を侵している訳では無い。だから逮捕されていない。 

瓜田クンは多くの犯罪を侵して刑務所に入ってた。 

貴方が過去に傷つけた人はもっと多いのではないですか?少し真面目になったからといって偉そうに語るんじゃないよ!ひっそりと日陰で暮らしてください。 

 

 

・価値観はそれぞれだからな。 

あなたは浮気は絶対ダメって言う思考なのだろうけど、 

浮気を容認している夫婦もいるわけで。 

 

反対に顔に入れ墨は絶対にダメっていう価値観の人もいるだろうし、 

その逆の人もいるだろうし。 

 

松本も「浮気した」というだけならそれほど叩かれてなかっただろうけど 

その浮気の内容が毎回メディアレイプのごとく掲載されている。 

 

瓜田純士氏の元ヤクザだったらしいけど 

「元ヤクザ」というだけではそれほどだけど、 

 

ヤクザ時代にケンカした相手が「今その影響で今も手足が不自由に」 

とかの具体的な内容が連日掲載されるとおそらくイメージも変わってくるだろう。 

 

「昔ワルだった」とか「浮気してた」とかのフレーズだけでは 

それほど大被害にならずに、その行為が具体的にされると大被害になる。 

 

報道の仕方でイメージが変わる。 

その点に関してはなんだかなと思う。 

 

 

・瓜田自身もどれだけの悪さを、一般人には到底考えもつかない常軌を逸した事件を起こしてきてる? 

芸能界問わず、不倫や浮気、女遊びは一般社会の方が絶対的に多いんだよ。 

松本の件は、男女問わず遊び方の問題であって薬や暴力など人間が人間を傷つける事をして営利を得たりしてる訳じゃない。倫理の問題ってだけ! 

散々刑法に引っかかる事をして来てる奴が、BDやYouTubeで知名度が上がったからって常識人ぶってコメント出すな!って個人的には思うわ。 

瓜田が傷つけた人、刑法に抵触する事件の方が社会的に問題はデカいだろ。その事…それは死ぬまで消えないんだよ。 

 

 

・瓜田さんの意見はたしかに正論だと思う。 

 

瓜田さんが常識というと重みがあるな笑 

やはり長らくアウトローとして生きてきた後に更生して人生やり直した人故に常識と非常識の線引きがハッキリしているんだろう。 

 

 

・>俺だけか?そう思うのは 

 

この言葉使う人がとても苦手です。 

なぜならその言葉に対する回答は「貴方だけではない」以外にないからです。 

世界中に何十億人も人間がいるわけで、同意する人が存在しているのはわかりきっていることだし、他に賛同者がいるからどうなの?っと思います。 

ご自身の意見であるならば、「俺だけか?」なんてまるで自分に同意する人がいるはず!っというような保険はかけないで欲しい。 

 

 

 

・アウトローの部類に属する人間はだいたいこういう考え方なんだろうね 

ザックリ言えば硬派、でまっちゃんのやってた事は軟派て感じかな 

男らしさ 

てのを売りにしてる彼からすると 

こういう意見になるのだろう 

 

 

・基本的に瓜田氏の言ってることは理解できる。でも、 

 

「この飲み会がそもそも常識から逸脱してるんだよ。それは真っ白とは言わないんだよ」 

 

一般人から見れば芸能人なんて皆常識から逸脱した存在。遊び方、金の使い方もそう。本業で結果を出してくれれば「真っ白」である必要はないし、そこまで求めていない。 

 

「掲載される奴等はいつも限りなく黒に近いグレーなんだよ」「真っ白な人間が捏造記事で悪者にされたり社会から抹殺されたらそりゃ週刊誌をとことん追い込んで潰せばいいよ」 

 

真っ白だけじゃなく、グレーを黒だと報じることも問題。黒じゃなければグレーでもセーフなんだから。 

世の中、真っ白な人間の方が少ないし、芸能人なんて特にそうだろう。別に黒じゃなければグレーでも構わないし、真っ白じゃなければ世に出てはいけないって規制は厳しすぎると思う。 

 

 

・非の部分は認めて現代仕様にして復活出来る事を考えて欲しいね。犯罪したわけじゃないし。 

覚醒剤でもきっちり更生すれば世間から応援される事もあるんだし。 

 

 

・>「女房子供がいる幸せな家庭の大黒柱で、業界でも一時代を築き上げた地位があるのに ホテルのスイートで若い姉ちゃんと上半身裸で乱痴気騒ぎの飲み会なんかしてるからこんなことになるんだよ 性行為をしたかしてないか?じゃないんだよ この飲み会がそもそも常識から逸脱してるんだよ。それは真っ白とは言わないんだよ 俺だけか?そう思うのは」 

 

瓜田氏に関しては元893のブレイキングダウンの人というぐらいしか知識がないが、この発言に関してはまったく同感。 

年齢的にも十分大人で家庭もある男らが、まるで成金息子で金だけは持ってるやりたい盛りの高校生とかチャラい私立大学生みたいな遊び方だなぁと思ってた。 

少なくとも年齢に相応しい常識とか品のある本物のかっこいい大人の遊び方ではないよな、と。 

はっきり言うとね。 

 

 

・そうですかね。常識ってなんなんだろう。みんな、自分が常識でしかないのでは。確かに私の日常とはかけ離れていますが、多様性が認められる社会では常識は一つではなく、ある程度の人口が存在する概念であれば、それもまた常識なのではないかと思います。 

 

 

・どこを問題にするかで 議論が分かれるよね 

法律なの 常識なの  

きれいに遊ぶって なんなの 

汚く遊ぶって 法律とは関係ないところなの 

問題点をひとつ ひとつ 別で扱わないと なんだかよくわからない 

一番わたしが気になるのは 強制的 脅迫的なことが 

現場で起きていたか が重要だと思ってます 

 

 

・人並外れた数億円の税金を毎年払い、世の中のために貢献してきた。納税額で人を判断する訳ではないがこれくらいの遊びは許してあげてもよいのでは? 

遊び方については家族が判断すること。無関係の大多数がジャッジすることではない。 

 

 

・「この飲み会が常識から逸脱している」 

まるで参加した様な感想だな。 

瓜田さん自身が週刊誌に洗脳されてるか、ご自身の過去と経験に基づいて想像してるなら、それこそ貴方の感想に落ちますよ。 

因みに松本さんの記事が出た以降、キャバクラと風俗店の客数が増えたと風俗ライターに聞きました。 

まぁこのご時世、合コンするのはリスクしかないよな。 

 

 

・まさにそうね。 

一般的なサラリーマンなら松本側でも女性側でもあり得無いな。 

そんな会を開催できないし、行かないと思う。 

一般常識から逸脱しているのよ、どちらも。 

まぁ、だから一般人は自分たちとは違う人種の行為行動に興味あるから騒いで週刊誌も売れるのだろうな。 

 

 

・真っ当なことを言ってるように見えるけどどうしても、見た目で相手を威嚇したがるだけの実力伴わない17秒KO負けした目立ちたがり屋のおじさんが何か言ってるという印象がどうしても先に来て、言葉に重みが感じられないんよね 

 

 

 

 
 

IMAGE