( 136545 )  2024/02/06 15:00:28  
00

メッシ欠場「非常に遺憾」 香港の主催者は政府補助金の申請取り下げ

AFP=時事 2/6(火) 10:16 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/50e8564cef97136d40774ed160dee27e9c132ff9

 

( 136546 )  2024/02/06 15:00:28  
00

香港選抜とインテル・マイアミのサッカー親善試合で、リオネル・メッシが出場しなかったことに対して観客が怒り、主催者は政府補助金の申請を取り下げることを表明した。

メッシは負傷のためベンチにとどまり、観客からブーイングを浴びせられた。

ファンからの苦情もあり、イベントは遺憾の意を示し、政府補助金を取り下げることになった。

(要約)

( 136548 )  2024/02/06 15:00:28  
00

サッカー親善試合、香港選抜対インテル・マイアミ。インテル・マイアミのリオネル・メッシが見られないことに怒る観客(2024年2月4日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 

 

【AFP=時事】米メジャーリーグサッカー(MLS)、インテル・マイアミ(Inter Miami)のリオネル・メッシ(Lionel Messi)が香港選抜との親善試合に出場しなかった騒動で、試合の主催者は5日、深い遺憾の意を表明するとともに1600万香港ドル(約3億円)の政府補助金の申請を取り下げることを明らかにした。 

 

【写真】ベンチで試合を見守るメッシ(他全3枚) 

 

 試合を主催したファッション誌タトラー・アジア(Tatler Asia)によると、通算8度の世界最優秀選手賞「バロンドール(Ballon d'Or)」に輝くメッシは、負傷しない限り、香港で行われるプレシーズンの親善試合でピッチに立つ契約を交わしていたという。 

 

 しかし、メッシは脚の筋肉を痛めて終始ベンチにとどまり、インテル・マイアミが4-1で香港選抜に勝利して試合が終わると、チームと共同オーナーのデビッド・ベッカム(David Beckham)氏には、4万人近い観客から激しいブーイングが浴びせられた。 

 

 W杯カタール大会(2022 World Cup)を制したアルゼンチン代表の英雄メッシを見ようと1000香港ドル(約1万9000円)以上を支払っていたファンは、「返金しろ!」と叫んで親指を下に向けたり、観客に感謝しようとするベッカム氏にやじを飛ばしたりしていた。 

 

 この騒動を受け、タトラー・アジアの最高経営責任者(CEO)は「エキサイティングなイベントが残念な結果になったことは非常に遺憾だ」とし、「1600万香港ドルの政府補助金の申請を正式に取り下げることに決めた」と発表した。 

 

 香港の消費者委員会には5日正午までに、香港市民から29件、海外旅行者から9件の合計38件の苦情が寄せられたという。苦情の総額は21万6964香港ドル(約4119万円)に上り、個人での最高額は2万2338香港ドル(約42万4000円)だったとされている。 

 

 インテル・マイアミは7日に東京・国立競技場(Japan National Stadium)でJリーグ1部(J1)の王者ヴィッセル神戸(Vissel Kobe)との親善試合を控えているが、メッシの回復が間に合うかどうかは不透明な状況となっている。【翻訳編集】 AFPBB News 

 

 

( 136547 )  2024/02/06 15:00:28  
00

・欠場の理由や、親善試合に対する意見が多様(まとめ)

( 136549 )  2024/02/06 15:00:28  
00

・親善試合と言っても、体調面で不安があれば出る事は難しいでしょう。欠場は仕方ないが、せっかく高いお金を払って見に行ったファンは文句の一つも言いたいのも理解できる。 

日本での試合でも決して無理はして欲しくはない。チケットを買っている人には申し訳ないが。 

 

今度韓国でメジャーリーグの開幕戦がありますが、大谷が出なかったらきっとブーイングが起こるでしょうね。でもコンディションが整わなかったら欠場はするでしょうから、観客も理解してあげて欲しい。 

公式戦でもイレギュラーな開催ですからね。 

 

 

・クリロナの時も同じようなことあったね。 

他の人も言ってるけど開幕戦や公式戦以外は主力でない可能性あるし 

クラブ側からすれば他の選手の調整具合を見る場にもなるし 

それに高いお金出してみるぐらいならPPVや有料コンテンツで視聴したほうがいいと思う。 

 

 

・メッシに限らず、というかサッカーに限らずだけどプロスポーツの親善試合に高い金だして観に行く必要なんか全く無いんだよ 

本気を出さないどころか出場する可能性さえ低いからね。日本もそうだけどそんなのにわざわざ高い金出して招待して本当に海外クラブの集金活動に付き合う必要無いんだわ 

シーズンの開幕戦とかね、公式試合を開催するってなって初めて行けばいい 

まぁNBAとかはプレシーズンマッチでもスター多数で楽しませてくれるけどね。サッカーは本当に親善試合の価値が低い。ほぼゼロ 

 

 

・日本人は最低賃金でも必死になって働きますが、外国人は給料が低いと仕事をサボりますからね。スーパーのレジなんて日本は座ることもスマホを見ることを許されませんが、海外だと暇な時はスマホを見てますし、レジをする時でも椅子に座ってます。 

サッカー選手であれば、こんな極東の試合なんて出てもメリットはゼロですから出ませんよ。やる気がないと言うけど、彼らはビジネスですからね。 

金を出さないと働かないから海外は給料が高いし、労働生産性が高いんです。 

 

 

・もちろん、お客さんの気持ちは痛いほど分かる。でもメッシは脚の筋肉を痛めている→詳しいことは分からないのだが怪我なのでは? 

出場して肉離れとか悪化する可能性があるのでは?公式戦なら出るけど、親善試合だから大事をとるのは自然なことかな。 

 

 

・昔NBAのスター選手だったマジックジョンソンが引退後だけど同じプロ選手連れて来日して日本代表と戦ったんだけど、まぁ手抜きでどフリーでもダンクしない有り様。 

当時1番安い席で1万でまだ20歳の自分には高かったけど憧れの選手見たさに無理してがっかり。 

途中退席した悲しい思い出があります。 

それから昔からサッカーも好きだけど親善試合でも国際Aマッチ以外は買いません。 

結局1番面白い試合はJリーグでも昇格プレーオフだし。 

「真剣勝負に勝る豪華な試合何でない」と心に決めてます。 

 

 

・親善試合に高すぎるんですよね。 

この前のPSG日本ツアーもだが、W杯より高いんですから。 

かと言って、生で見るためには、親善試合を観るか、現地観戦かしかない。 

 

個人的には親善試合(練習試合)の強度でスター選手見るより、テレビで真剣勝負を見るかな。子どものためとかなら別だけど。 

 

放映権もツアーも、サッカーの価値が高くなりすぎましたね。 

 

 

・スーパースターのメッシのプレーを見たくてチケットを買って観戦に来た観客の気持ちは理解出来る。だが、その試合に体調面で不安があり、出場困難な場合は仕方ないかと思う。もし、事前に試合出場が難しい場合は改めて開始前に場内で知らせる配慮も必要だと思う。 

 

 

・昔、日韓ワールドカップのとき、イングランドとカメルーンの試合を観に行きました。 

本番前ということもあり、負傷を抱えていたベッカムは欠場で予想していたとはいえ、少し残念だなぁと帰路に着こうとしたところ、突然ベッカムがグランドに出てきて、クールダウンのリフティングを始めました。 

それだけでも満足でした。いい思い出です。 

 

 

・大昔にベッカムがいるレアルの親善試合を国立に見に行った事があるけど 

熱量が低すぎてJ2の昇格がかかった試合の方が面白いまであるという印象だった 

私はスポーツって真剣勝負だから面白いんだと思う 

 

 

 

・遊びじゃないからね。こんなこともある。 

バルサ時代、日本開催のクラブワールドカップでも出場しなかったし。そういやネイマールも欠場してたな。特にブーイングもなかった。 

ちょびっと顔を出すだけで大歓声。 

スアレスを中心としたバルサの奮闘と、家族まるごとTVカメラに抜かれたのがいい思い出。 

何かしらが思い出に残る試合観戦になるといいですね。 

 

 

・そういうことあるよね。親善試合ならやむなしだよ。 

そう考えると、クラブワールドカップが日本で開催している時は良かった。 

一流選手の本気のプレーが見れたから。 

無理してでも試合出場するだろうし。 

たしか当時のカテゴリー1チケット価格3万円だったけど、今思うと安いよな。 

また観戦したいな。 

 

 

・そもそもの契約がどうなっているのか(反故にされたのか) 

メッシが出ない場合支払い条件が変わるのか 

負傷が本当にひどい状況なのか(診断書) 

事前に負傷の状況は共有されたのか、されなかったのか 

されたけれど公表しなかったのか 

 

外側から分からないこの辺り次第だと思う。 

日本での試合も同様ですね。 

不出場なら早々にそれを発表すべきだと思います。 

 

 

・これって歌手の公演に置き換えて例えると、 

サザンオールスターズのコンサートで桑田佳祐がいない状態って事なんじゃないの?それで返金無しって言われてもね。 

メッシ見たさに来ているのだから試合中止で返金しかチケットを買ったファンは納得できないのでは。 

 

 

・契約で「負傷しない限りは試合に出る」とあるなら 

先のサウジアラビア戦で負傷していたんだから仕方ない 

契約違反ではないのでは 

 

そもそも親善試合ってあまりやる意味ないよね 

何か大きな大会を前にしたお互いの強化試合とかならまだしも 

ただお金稼ぎの興行試合なんて 

モチベーションもゼロだし、怪我でもしようものなら 

リーグ戦とか本番へのリスクが怖いもの。 

仮にメッシが出たとしてもファがの期待してるような 

プレーはないと思う 

 

興行目的なら試合じゃなくてファンへ向けた 

怪我の心配がない何かイベントでもした方がいいんじゃないの。 

 

 

・マーケット拡大が目的の海外ツアーは経営的にメリットが大きいが、選手側からすれば長距離移動と疲労蓄積で怪我のリスクが格段に上がっているのは間違いない。今季のプレミアリーグで怪我人が続出しているのは本来休める時期に行った海外ツアーの影響が少なからずある。 

 

 

・プロスポーツ選手にとっては怪我や体調管理は大きな問題だし、さすがにそれを無理してまで出ろとは言えないと思うけどな。 

ほんの少しの出場でも試合となれば何があるか解らないし、もし悪化したりしたらそれこそ取り返しがつかない。 

チケット購入する時はそういう事も覚悟して買うべき。 

 

 

・契約の考慮が足りないのが問題のような。 

 

特にことわり書きなど無く出ると書いていて出なかったのなら、契約不履行で、契約に記載されてる内容に従った違約金など必要に思う。 

 

で、怪我を押してまで出るべきには思わないので、契約時にそのあたりの条件など明記しておくべきに思う。 

 

 

・ファンとしては1番の目当ての選手を見たい。 

チームとしては過密日程の中での親善試合に少しでも怪我や体調に不安がある選手は出したく無い。 

どちらの気持ちもわかる。 

こればっかりは仕方ないんじゃないかな。 

どうしてもサッカーや野球などのプロスポーツって当日券だけって訳にはいかないし、チケットの発売日が早めになる、試合までに日数があるからその間に怪我とか不足の事態はあるのは仕方ない。 

 

 

・日本もメッシの宣伝しすぎ、新聞も宣伝大きかった。スポーツでコンサートじゃないので、当日の体調によって出場出来ないこともありますと。小さな字でもいいので宣伝につける必要あり。そんな時代です。以前ロマーリオを見に行ったが怪我で出れず手を振っていた。それで我慢。そんなもので文句言ってもしょうがない。 

 

 

 

・こうした特定の選手をウリにした親善試合のビジネス自体止めたほうがいいのかなと思いますけどね 

特にメッシロナウドのような大ベテランが欠場増えてしまうのはもはや自然の摂理でしょうし 

若手でも欠場は有り得ることですし 

少なくとも自分なら初めから観に行こうとしないです 

 

 

・「負傷しない限り出場する契約」だったのであれば、その契約の通りに出場しなかっただけでしょ。メッシを見に行った人は残念な気持ちになるのもわかる。でも、メッシやチームが契約を破った訳ではないんだから、残念な気持ちは胸にしまい、親指を下に向けるとかはやめましょ。メッシ本人だって期待されてる事わかってて、ただ、わがままに出たくなくて出なかった訳じゃないと思うし、親善試合より大切な試合は今後山ほどある訳で…。良い判断だったと思うし、日本での試合も無理に出る必要は全くない。 

 

 

・団体競技の難しいところだよねこういう興行の 

メッシがいなくても試合ができてしまうわけだし 

個人競技であれば中止になって払い戻して終わりってだけだし 

 

本質的には出場確約なんてしないと興行できないなら 

開催しなければいいのにとは思うけど 

お金ほしいだろうし 

まあ細かく決めるしかないだろうね 

メッシが10分出場したらいくら、20分ならいくらって 

 

韓国で開催される大谷選手の試合も大谷選手のコンディション次第で 

似たような状況になりかねないわけであって 

まあ韓国でやるMLBは出場確約して販売してるわけではないけど 

公式戦であって 

 

 

・ベンチ入りしたんなら、少しの時間だけでもプレーすれば良かったのに。 

ケガが理由ならベンチ外にして、事前にアナウンスすれば状況は変わっていたはず。 

もう少し上手な対応方法があったでしょ。 

 

 

・やはり公式戦では無いプレシーズンマッチはほぼ観に行かないで良い物だと身に染みた。 

メッシが出ないならマイアミは微塵も価値がないチーム。 

もしも出ないと知ったままチケットを売ったらどれくらい売れただろうか? 

去年はクリロナ出なかったり、日本も色々なチーム、CL優勝のシティ来てたりしたけど主力以外も良い選手がいるチームじゃ無いと厳しいね。 

自分も19年にバルサvsチェルシー観に行ったけど買った後にメッシは来ない、ネイマール、アザールは移籍、スアレスもいないとか色々残念だったけど層が厚いからまだ納得出来た、チケットは36000円くらいだったがうーん。 

仕方のない事だけどプレシーズンマッチの様なものは基本買わないが良いよ。試合も怪我しない様に適当だしね。 

 

 

・私も以前ヴィッセルとバルサの親善試合を観に行きましたが、メッシが来るか来ないかわからない段階でのチケット購入でした。はっきりは覚えていないが結局メッシは日本にすら来てなかったのではなかったでしょうか。非常に残念な気持ちになりました。でも親善試合だから仕方ないか…と半分諦めてもいました。 

 

 

・サッカーはチームとチームの戦いだからな。 

いくらイベントとはいえ個人の出場を契約の大前提にすえるのもどうかな? 

 

 

興業の契約は興業の契約として行い、個人の出場はインセンティブ契約の方が良いと思うけどな。 

絶対出場の契約だと出場しなければ観客が怒るだろうし、無理やり出場させられたりしたら選手が怒る。 

 

メッシが個人的に契約したのなら別だけど。 

 

 

・日本の試合も「来ないはない」って言ってるけど、違和感があるよね。 

出るか出ないかよりはまだマシだけど。。。 

そもそも無理やり怪我気味の36歳を試合出すのか?って言ったら遊びでも動かしたくない時もあるよ。 

親善試合と言っても他の元気な選手はアピールしたいし、それは相手も同じだからあまりに抜いてプレーするわけにもいかないから試合出れば悪化しちゃうこともあるかもしれない。 

 

 

・無理をさせれない事情も分かりますし、怒るファンの気持ちもわかる。しかしこの様な事を繰り返していたら、興行的なこう言う試合の価値を下げるだけです。やってる方も誰かを見せ物パンダにして集客してるのは理解してるだろうし、怪我だから仕方なしではなく、その場合でもファンが納得するファンサービスがあって然りでは?とは思います。出ないことが分かっていたなら、試合前にベッカムやメッシ本人から一言あるだけでも違いますよね。 

 

 

・これは興行だよね。ベンチでも生メッシ見れてよいと思うべきだよ。大相撲の地方巡業はガチンコのぶつかり合いはない。怪我をしないために。プロ野球のシーズン中の地方試合でもご当地選手を出すけど調子悪かったりペナントレースが熾烈な時は野手ならせいぜい代走、投手はプルペンで投球練習とかです。全ては商売ですから当然様々な計算が働くよね。 

 

 

 

・通常だったら出ても出なくてもチームの、個人としての判断だから文句言われる筋合いはないんだけれど、 

出るって契約で金払ってるならしょうがないから出るか、出れないと判断した時点で事前に伝えておくべきでは? 

 

 

・プレシーズンマッチに何を期待するのか… 

出場契約なんか結ばなくて良い。選手の調整の時間に使ってあげて欲しい。 

そもそもプレシーズンマッチで金儲けしよとするのが間違い、とまでは言わないけどプレシーズンマッチに高額チケット販売するのは間違いだと思いますよ。 

日本で実施する○○ツアーとか、観に行くのもどうかと思う。香港も日本もキャンプ地には不適当だと思う。 

 

 

・これ、以前にもあったユヴェントス(ロナウド)と韓国ツアーのもそうだけど 

コンディションが曖昧なのよね。怪我のリスク。ってのは誰だってわかるし、事前にメンバー外、もしくは何かしらのアナウンスすればここまで荒れないと思うんだけどなあ 

まあプレーしなくてもベンチに座ってるだけでも生のメッシを見たい!!って人もいるんだろうけどね 

短いだけでもプレーしろ!は怪我のリスクを考えて無さすぎ。 

 

 

・選手ファーストなのは第一だが、メッシを売りにして興行を組み、チケットを売ってきたわけだから、その「目玉」が試合に出ないのでは詐欺だと思われても仕方がない部分はある。 

現地メディアの報道だと、「けがで試合に出られないのは仕方がない」という声が多いようだが、「ファンに向けてコメントを出してほしい」という要請まで拒否されたということで、ファンとしてはやるせない思いだろう。 

 

 

・怪我してまで出ろというつもりは毛頭ありませんが、他の方のコメントも拝見するにこうした内容、手抜きも多いとのこと。これが本当だとするならばプロフェッショナルとは何なのかを考えさせられる内容ですね。 

選手側の言い分も理解はできますが納得はできません。 

大人だけでなく、将来を夢見る子供も観戦にきているのではないのですかね? 

 

 

・メッシも若くはない 

ちょっとした不調でも出場に慎重になるのは当然だろう 

そもそもブーイングをする観客は、一体何を見にスタジアムに来たのだろう? 

サッカーではなくメッシを見に来たのであれば、過去のプレー映像を自宅で観たらいい 

 

韓国でも同様の問題があったと記憶しているが、香港は韓国よりも民度の高い先進地域だと思っていたのだが、これではもう完全に中共に毒されていると見て間違いないだろうね 

 

 

・条件もあからさまにインテル有利だし、今後のプレーに支障を起こらぬよう万全を期してと言われたらそれまでだけど。 

親善試合でガチなプレーを求められてる訳でもないしファンはフィールドのメッシを見たくて金を払っている。 

フル出場の必要もないし少しだけ出ても良かったんじゃ。 

 

 

・まず「親善試合」って事を念頭に置いておく必要がある。後は特定の選手に思い入れがあるのはわかるけれど、見に行く人はその選手がケガとかコンディションで出場しない可能性があるのは覚悟しておく必要があるよね 

なので、チーム推しの人でないと今後もこういうケースは出てくると思う 

主催者も必要以上に「あのスター選手が!」といった煽りはやめて欲しい 

こういう親善試合ばかりになると、チームやサッカーの人気が低迷することになるよ 

 

 

・契約方法が間違いなんですよ。 

『怪我しない限りは出場する』なんて契約は裏を返せば『怪我したら出場しなくてもいい』ってことですよ。 

あそこが痛いとか捻ったとか適当なことを言えば簡単に休めるってことですよ。 

 

メッシが出場しない場合に備えての保険に入るとか、理由問わずメッシが出場しなければファイトマネーから減額とかそういう契約じゃないと意味がない。 

 

最初からメッシはプレーする気はなかっただろうね。適当に理由をつけてサボる算段だったのは間違いないよ。 

 

だからこそそれを防ぐために契約で縛らないとダメなんですよ。そもそもこんな試合をやったところでスター選手と言えどやる気ゼロのプレーを見て楽しいのかな? 

 

 

・親善試合とはいえ世界最高の選手を観たいからお金払って観に行くので、欠場ってなると客は怒りますよ。 

コンディションが悪いからっていう理由もわかりますけど、ちゃんと合わせてくるのがプロでしょって気持ちも理解したい。 

日本人だと迷惑をかけてはいけないって考え方が強いので、大スターでも出場できない代わりにファンサービスしたり少しでも姿を見せて楽しんでもらえたらって行動で見せると思うんですけど。 

それそれ国によって人によって受け取り方が違うのでなんとも言えません。 

ただ他の選手にとったら俺たちももっと見てくれよって気持ちだと思うので、日本でメッシ欠場しても試合自体を楽しんで観たいです。 

 

 

 

・香港に行ってもいなかったのとは違ってベンチには居たのなら本当に調子悪いんでしょう。 

10分くらい出て上げる事も出来たかもしれないけどコンタクト系のスポーツですからね。 

しかし、香港-韓国-台湾-などではこんな事良くありますね。自国のグローバルランクを思い知らされて忸怩たる思いでしょう。 

 

ドジャースの韓国での開幕戦、大谷が出なかったら何て言われるでしょうね、、、 

まあ、大谷はそんな人では無いですけど。。 

 

 

・親善試合というのは名ばかりの興行試合だからね。そりゃ文句の一つでも言いたくなる気持ちはわかる。選手だって怪我をしないように慎重なプレイをするだろうし。 

こんなことをするぐらいならMLBのように、シーズンの試合を外国でやるという風にすれば主力を温存したり手を抜くなんてことは無いから盛り上がると思うんだけど。まあ実際には無理なのは分かってるけど。 

 

 

・昨年観に行ったマリノスVSシティの試合は、デブライネ出場してなかったとはいえ、スコアも動いていい試合だったからめっちゃ面白かったけど、毎試合そんな事はないから、ある意味ギャンブル性はあると思う。 

 

 

・選手って人間だからね、コンディションよくないときに出場してケガでもしたら取り返しがつかないんですよ。必ずメッシが出場しますと言っているわけではないわけだし、コンディション悪くてでれなかっても仕方ないことですよ。 

それを理解してチケット購入するのがマナーだと思いますよ。 

 

 

・過去、同様の事例が多数あったことを知らなかったはずはないと思う。 

普通に考えて超一流選手がわざわざタイトルも無い試合に出場するか? 

契約で怪我がない限りなどと縛っても、目に見えない筋肉系や腰痛などと如何様にも騙せる仮病はあるのだから、真に受けてはいけない。 

 

今度の神戸戦も同じ結果になると思うよ。 

5分でも出場してくれれば御の字。 

 

イニエスタが居れば話は別だっただろうけどね。 

 

 

・韓国開催の親善試合でも以前、出場する契約のロナウドが欠場した騒ぎがあった。 

真偽は知らないが、これも体調が理由とされていた。 

中途半端は見せられないというプライドなのか。 

ベンチに座っているなら、全力出さずに少しでも出たらいいのに。 

 

競技が違うが、ショウヘイ・オオタニなら一打席くらい出るのじゃないかな。 

 

 

・大きく格下の親善試合なら、レギュラークラスを出すより、これからレギュラーを狙うというクラスの選手を出した方が、クラブ側にとっては都合がいい。 

 

香港選抜のレベルがもっと高かったら、メッシを引っ張り出せたかもしれない。 

香港選抜の実力の低さを怒った方がいいよ。 

マイアミと同等のレベルのチームも招待して、その2チームの試合だったら出場したかもね。 

 

メッシは少林寺拳法を習いに来たわけじゃないから。 

 

 

・サッカーじゃなくメッシを見に行った人がほとんどだったからこう言う反応になるんでしょうね。 

後半アディショナルタイムから出してピッチを歩くだけでもだいぶ反応は違ったんじゃないでしょうか。 

 

 

・ファンには残念な結果だけど選手にとっては親善試合で無理して怪我が悪化するのは避けたいに決まってるし、オーナーのベッカム等や監督もそれは避けたいはず。 

重要なリーグ戦ならまだしもね。。。 

メッシ狙って執拗なディフェンスをされるのも容易に想像がつくし香港選手に足等を削られて怪我で今季絶望! 

てのを避けたのもあったりして。。。 

 

 

・「負傷しない限りピッチに立つ」て契約で、実際に筋肉痛めたてたのなら文句言えないのでは? 

そもそも、この手の契約は選手側でチームドクターがうまいこと診断書書けばいいだけなので、実質なんの出場保証にもならないように思う 

 

 

 

・これはインテルマイアミに問題あり。試合開始前に出場可能かどうか判断できたはず。「負傷しない限り出場」となっていたのなら、ベンチ入りしたなら誰でも出場するだろうと思う。初めから「負傷なので今日は欠場します」と発表しておけばよかったのに。 

 

 

・興行だからね! 

点差も開いた後半の最後の10分でも出せばよかったのに。 

選手のコンディションが優先なのは理解できるが、興行=ショー的要素も加味された遠征なので、その辺りは、チームと主催者の擦り合わせだった気がします。 

 

 

・私も20代の頃は、こういうタイプの試合を見に行ったことがある。 

「ああ、損したな」と感じ、以後は行かなくなったな。 

 

何に価値を感じるかは人それぞれだけど、 

私は、こういう試合に何万も払うのは本当にばかばかしいと思う。 

 

 

サッカー選手は、アイドルや、動物園のパンダじゃないんだ。 

 

ただ 顔を見せてくれるだけでいい、なんて存在じゃないだろう? 

真剣にプレーするのを見るために、お金を払うんじゃないの? 

 

よくバカにされる「クラブワールドカップ」「コンフェデ杯(今はないけど)」でさえ、一応はタイトルがかかっているから、選手はそれなりに真剣にプレーする。 

見に行くんなら、せめてそういう試合がいいよ。 

 

 

・負傷しない限り、香港で行われるプレシーズンの親善試合でピッチに立つ契約を交わしていたという。 

しかし、メッシは脚の筋肉を痛めて終始ベンチにとどまり 

 

負傷しない限り→脚の筋肉を痛めて 

 

契約どおりじゃないかな? 

 

 

・所詮親善試合。 

しかもメッシは今までプレシーズンの最後の方に合流が主流だった。 

そういうのを考えると、試合に出ない可能性もある。 

だから今度の日本のやつも出るとは限らない。 

バルサはそれでも見に行ったが、インテルマイアミは行かないことに決めた 

 

 

・メッシが観たくてチケットを買った人がほとんどなのに、メッシがでなければ不満が出るのは当たり前と言えば当たり前 

これがカップ戦など違う目的の大会なら話は別だが、メッシが出場しない親善試合に高額なチケットを買う者はいない 

 

 

・クリロナの韓国での親善試合を思い出しますね 

もうこういう自体を避けるためには、怪我などがあったら試合には出ない、でもその場合は払い戻しはする、とまでしてないと騒動になるのは収まらないんでしょうね 

かといってそうなると、選手が怪我していた場合の運営は大ダメージになりますし、直前の怪我などであればチーム側も「いや、不可抗力だよ!」って言いたくなりますしね 

何か良い方法は無いんでしょうか… 

 

 

・まあメッシ、メッシで高額のチケットを売ったのだろうから観客の不満も分かる。チームとしてはケガの選手を出せないというルールに沿ったものだろうが、香港の客からすれば香港だから舐められた、という印象もあるだろう。骨を折ったとかだったらさすがに不出場も納得だが、見た目元気そうなのでなおさら印象が悪い。 

 結局のところスター選手に頼った安易な宣伝戦略のツケということだろう。関係各社は観客の怒りが収まるよう、最悪チケット代の一部返金のような形で対応せざるを得ないだろう。 

 

 

・体調面で不安があれば出場しないのは当たり前だと思う。 

それにラフプレーが多い国とかだと、親善試合だと出場見送る選手も出て来るだろうな、サポーターやチームがレベルをあげないと大物は出てくれないか出ても少しとかになってしまうよ。 

 

 

・昨年日本に来たPSGのジャパンツアーでもメッシは退団、エムバペは来なくて、ネイマールは出場しなかった。先日行われたインテルマイアミ対アルナセル戦ではロナウドが出場せず、メッシは10分くらいだけ出場した。そんなことばかりやっていたら親善試合なんてチケットが売れなくなる。 

 

 

 

・これで大谷さんが韓国の開幕戦欠場したらメッチャいわれるんだろうな。コンディションがあるから理解したい。 

しかし、この前東京まで卓球を見に行き、目当の選手が出ていなかったらなにしに来たんだろうと 

悲しくはなる。それでも他にみたい選手もいるからいいけど。 

 

 

・選手を見世物だと勘違いしてるんですかね。 

せっかくなら見たいって気持ちは分かるけどあくまで1人の人間なので… 

ミッキーとかと違って代わりがいるわけでもないし欠場してもしょうがないと思うしかないと思うな。 

 

 

・メッシのプレーを生で見たいから高額なチケット代金設定でも観客は金を払う。 

スポーツ選手の怪我は仕方無いとしても最後の5分でいいから出場するべきですよね。 

試合終了後に「怪我で思うようなプレーを見せられなくてすみません」とスピーチすれば済むでしょ。 

 

 

・>メッシ選手のコンディションの問題だったとは言え、試合後のブーイングや「メッシが出ないなら返金せよ」と紙切れに書いて抗議していたファンの行動もやむを得ないところでしょう 

 

トップコメントの下薗昌記さん 

専門家の意見はそうなんですか。共通意見ですか。 

自分もファンだけどコンディションの問題ならあきらめるけどなぁ・・・ 

顔見せだけでもメッシを出すという見えない取引とか合意があったのかもしれないけど 

ひょっとして次の大きな怪我に繋がるかもしれない状態でそれでも出てくれとは思わないですよね。 

 

 

・言いたい事はめちゃくちゃ分かる。 

去年のPSGの長居スタジアムでくらったから。 

 

けど、この流れで尚更ヴィッセルとの試合でメッシの出場が遠のいたな。 

 

ここで出れば、「何で日本だけ!」と、また声をあらげるのが目に見えてる。 

 

 

・本当のところどうだかは知らないけど、本当にケガしてるなら出ないのは仕方ないでしょう 

この手のものは大概イベンター(とクラブ)が風呂敷広げて大金動かそうとするからいろいろ問題になる訳だけど、そもそも花試合に何万も出す価値があるのか?という話 

 

 

・調子が悪い時にどうでもいいような試合に出て、怪我のリスクを負いたくなかった選手の判断だよね。 

出てほしかったなら、もし怪我をした時のこの先に発生する費用は全部持ちますぐらい言ってみたらよかったのに。 

 

 

・怪我で欠場は仕方ないけども、それをちゃんと公表してたのかな。怪我のせいで出られません、って予め公表し、本人のコメントでも出しておけば、こんなことにはならないと思うけど。それを知ったらミーハー勢が騒ぎ出して来なくなるから困るって話だったなら、この状況は起こるべきして起きたよね。 

ところで、補助金って何の話? 

この記事自体も、何かそれっぽく書かれてるけど、不明な部分がちらほら。 

 

 

・だいぶ昔にロナウジーニョを観たくてバルサ対鹿島の親善試合に行きました 

ロナウジーニョはちゃんと出場してくれましたが、その他にも生シャビ観られて大興奮でした 

 

 

・韓国のときもあったけど、特定の選手をださないと行けないって契約はどうなの? 

コンディションもあるから無理なもんは無理なんだけど。 

例えば、途中から入ってセンターラインの端で突っ立って、チームメイトにボール渡すなって指示すれば、条件達成できるんかな? 

 

 

 

・親善試合、エキシビションマッチってそういう事なんじゃないの? 

 

出場していたとしても真剣全力プレーなんてしないでしょ 

 

今度の神戸との1戦もそんな感じだよね 

 

でもチケット販売のど真ん中にメッシが居る以上出場しないのは契約不履行と取られても仕方無いよね 

 

 

・スポーツにはケガが付きものだし、選手の状態によってスタメンも変わるのが当たり前。ただ集客にメッシを利用した感じだからこれは良くないよね。はじめから1人の選手を売りにするのじゃなく、チームを全面に売りにしなかったからこんな事になる。 

 

 

・出場の確約を契約してたなら不履行にもなるだろうけど、体の不調に関することまでは契約に盛り込んで無いのでは? 

親善試合にスターが来る!ってのはこういうことも起きるよね。親善試合で怪我悪化させるわけにいかないし。 

 

 

・オーロラ見学ツアー、オーロラ出ませんでした、みたいなもんか。 

オーロラと違ってケガしたメッシは利益優先で無理やり使うことも一応可能だったけど、それを要求する人の気持ちは私には分からない。 

 

まあ、オーロラ以外に見どころのないツアーを組むから怒られるんだと言われればそれまでかな。 

 

 

・親善試合なんですから、顔見せパンダ的に後半の5分くらいピッチに立つぐらい出来なかったのですかね。 

ただ軽く走って見せるだけでも。 

と、思ってしまいますが、そうもいきませんかね。 

3月に韓国で行われるドジャース戦に大谷が帯同しないと噂されていますが(私は大谷の肘のために是非そうして欲しですけど。) 

そうなったら韓国人はガッカリするだけで無くて暴動でも起こしますかね。 

 

 

・もう特定の選手目当ての親善試合ってやめたらいいのにね。 

それよりちょっとだけその場でプレー見せる形でのイベントとかやったほうがよっぽどみんなハッピーなんじゃないだろうか。 

(できれば子供とのレッスン的なものがあるとなおいいかな) 

 

 

・ワガママで出なかったわけでもなく、契約通りのケガが原因の欠場なので、この批判は事前に対策をうっていない主催者側が一身に受けるべきと感じた。とはいえ観客の気持ちはよくわかります。 

 

 

・まあ怒り方に品がないとは思うけど残念な気持ちもわかるかな…チケットもちょっと高すぎる。 

以前も韓国でロナウド騒動ありましたね。 

「怪我でない限り〇〇選手を出す」の規約は撤廃しないとトラブルのもとでしょうね。 

他の選手もいい気しないだろうし。 

あくまで親善試合ならクラブの活動優先だから違和感程度の状態でも大事をとって出ないでしょうし怪我の程度の線引も難しそう。 

 

 

・PSGならエムバペが出場しなくても他の選手が見れるからまだ納得出来るけど、インテルマイアミはメッシしか見たい選手が居ないから、メッシが出場しなかったらブーイングされるよね。 

 

 

・苦情件数と総額、個人最高額の見方がよく分からない。苦情38件って少な過ぎでは?足を痛めていたなら無理する必要無いし、契約とはいえ出ないです。出て悪化した場合の補償をしてくれないだろうし。 

 

 

 

・>試合を主催したファッション誌タトラー・アジア(Tatler Asia)によると、通算8度の世界最優秀選手賞「バロンドール(Ballon d'Or)」に輝くメッシは、負傷しない限り、香港で行われるプレシーズンの親善試合でピッチに立つ契約を交わしていたという。 

 

それなら脚を痛めて試合に出なかったというのは合理的だから叩く必要はないでしょ。 

 

 

・メッシもそりゃ見たいけどそれよりJ優勝チームがヨーロッパ以外のチームに負けてほしくないですね。こういう試合でリーグ自体のプレゼンス上げていってほしい。 

 

 

・プロアスリートだからそりゃコンディションが良くなきゃ仕事はしないですよ 

どっちかといえば今回は他の選手のコンディションやら色々と他の確認もできるいい機会でもあるでしょうから  

まあ仕方ないですよ。申し訳ないですけど。 

 

 

・怪我なら怪我と発表してほしい 

ベンチに居ると期待しちゃうからさ 

明日観に行く予定なのでできれば出てほしいけど、プレシーズンより公式戦の方が重要なのは間違いないので 

 

 

・こないだの日本のPSGでもネイマールやエムバペも出なかったよね。高い金払って子供の為にチケット取ったのにガッカリだったわ。体調が理由で出ないなら仕方ないけど、せっかく観に来た人の為にも最後は軽く挨拶したりとかくらいしてもいいだろとは思った。 

 

 

・以前にもロナウドが韓国との親善試合に出なかった時に相当叩かれたよね。 

 

大谷選手も韓国での開幕戦に出なければ、 

同じようなことになるかもな。 

 

どういうプロモーションや契約をしていたかだな。 

 

 

・てかクリスティアーノ・ロナウドのときにさんざんアジアでの興行では怪我をしかねないから出なかったのはすばらしいと絶賛してたのに、掌返ししすぎ 

 

神戸戦でもメンバー選ぶのは監督であって日本人観客ではない 

 

 

・明らかに目的の選手がいる時は運営側も対応考えとかないとダメだな。 

でませんとか、ちょっとしか出ませんはスポーツだと通用しないんじゃないかな。 

その選手のプレーを見にきているようなものだから。 

 

 

・以前の香港人ならこんな事はしなかっただろう。 

ここで無理をして出場して怪我が酷くなり選手生命終わりなんて事になったら、今後メッシのすーぱーぷれーが見れなくなる、とか考えないのかね。 

格闘技でも花火でも興行やイベントが必ずしも予定通り行われるとは限らない。 

まあ中に何を言っても無駄だが 

 

 

・そりゃメッシ観たいだろうけど、ケガしているなら仕方がないではないか。 

それがスポーツ観戦でしょう。メッシ以外でも体調が万全でなくて、出場して、ほとんどボールタッチしなかった、ミスが多かったとしても文句を言うのだろう?? 

全て踏まえて観戦に行きなさいよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE