( 136692 ) 2024/02/07 00:29:57 1 00 【まとめ】 ・週刊誌の報道姿勢に疑問を持つ声が多く見られ、特に松本人志の件については真実がどうであれ、報道の公益性や名誉棄損の問題点が指摘されている。 ・一部では、週刊誌が売上や視聴率を稼ぐために娯楽的な報道をしていると指摘する声があり、真実よりも話題性を追求している印象を受けるとの意見もある。 ・記事の内容によっては名誉棄損などの危険性が高いとの指摘もあり、報道機関による公益性の考慮が求められている。 ・また、報道を通じての誹謗中傷やプライバシーの侵害に対しては、報道機関や記者に対する罰則の必要性についての指摘も見られた。 ・一部の人々は、週刊誌やメディアによる報道姿勢に疑問を持ち、情報の信憑性について懸念が示されていた。 ・その他、芸能人や有名人のプライベート情報が無闇に暴露されることへの不満や懸念の声も散見された。 |
( 136694 ) 2024/02/07 00:29:57 0 00 ・フライデーは売れれば良いだけで、そこに真実の追及は無い。娯楽誌に近い。特に今は松本人志の件を書けば売れるし、それで名誉棄損になろうが額は知れてる。労力の方が大きい。クロスバー直撃さんのユーチューブみたが、これが真実なら、これからの時代、週刊誌ももっと問われた方が良いかと思う。売れるために人の人生を変えるのだから、週刊誌側も書くにあたり、それなりのリスクが必要だと思う。名誉棄損の損害額を海外並みにもっとあがるようになればと思う。日本の法律では無理だが。
・クロスバー直撃の渡邉さんが動画でA子さんとの飲み会の誘いから当日までのLINEを見せながら説明していて説得力ありました。松本さんに馬乗りになっている女性ともう一人あぐらをかいて写真を撮っている女性がいて計3人うつってるのですがA子さんはそもそも松本さんのいたホテルに行かず渡邉さんの家に泊まっているので得体も知れぬ人の足が写っているという事になります。こういう暴露記事って悪意のある書き方をしてるだけだと思ってましたがクロスバー直撃の渡邉さんの話を踏まえると全く事実と異なるものから捏造したものまで載せている事になり、もし全て渡邉さんの説明が正しいのであれば非常に嫌悪感を覚えます。
・これはフライデーの記事を読んだ時、私も思った。 文春の記事は事実だとすると、女性たちに対して松本氏がよからぬ行為をしているし、女性側も被害を訴えている。 けれどフライデーの記事は松本氏が下品なはしゃぎかたをしたというだけの話で、女性に性的なことを強要したようには読めない。 文春の記事は事実だとすると社会的な意義はあるが、フライデーのはただのプライバシーの暴露ではなかろうか?
・文春に出し抜かれ続けている他社出版が文春の信頼性を落とすためにやってるんかなーとも思っちゃう。これは新潮の伊藤選手の記事も同様かなー。もーもはやメディアの大義なんてものはない、ただの商売とした話題になる人を利用してるだけ。または被害女性とされるバックには反社がいるかもない。コンビニや書店はこんな書籍を販売していいのだろうかとさえ思う今日この頃です。
・野村修也氏の見解に同意。 フライデーの報道もそうですが、週刊文春の報道後も 松本氏に対して告発者から告訴状等が見られない不可思議さに 焦点を当てるメディアがあっても良いのでは、と考えたりもします。 メディアの公共性について真剣に考える必要性は大いにあると思います。
・書い側と書かれた側とで受けるダメージが違いすぎるのだから、仮に報道に誤りがあって名誉棄損になった場合、松本が最初に提示した額の賠償は当たり前として、全面的な謝罪広告や一連の流れで止まってしまったり差し替えられてしまったメディアへの賠償、そこに加えて一つの犯罪として扱うくらいの事をしないと、毎回だが「書いたもの勝ち」という流れが出来上がってしまっている。
報道の自由は真実の裏付けがあってこそだと思う。
今の時代、AI技術も急激に進歩してフェイク動画やフェイク画像を誰でも簡単にアプリで作れる時代。 そういった部分も視野に入れて、名誉棄損への厳罰化をするのが賢明かと思う。
・集められていそいそやって来る女性らの中には、 自分の役割を分かっている者、誘われて芸能人と知り合って ただ楽しいひとときを過ごしてそれだけで帰れると 思い込んでる者などいろいろです。 松ちゃんの後輩らは、各女性らに直接連絡して呼ぶのでなく、 そういう女性らを仕切るヘッドの女性に連絡して、来れる女性を 集めてもらうそうです。そのヘッドの女性もB級C級のタレントさんです。 以前そういう女性らが、内情を書いたものを読んだことがあります。
・これに関しては本当に世の流れに便乗して松本さんのネタを出してきたようにしか思えない。フライデーの記事は性被害とは思えないし、あんな記事を出してきた意図が本当に謎。 本当に週刊誌は事件の真相を暴こうという報道信念より、完全な商売道具として事件を利用しているだけなのだと感じる。フライデーとは別だけど、週刊文春の竹田編集長が松本さんの記事について「今回の完売、本当に嬉しく思います。」と発言していたのを見て、週刊誌は所詮、売上でしか考えてないんだなって感じた。あのフライデーの記事こそ名誉毀損になりかねないと思うのだが
・例えばあくまでも仮の話ですが、 何かのドラマや映画やバラエテイの企画の関係で宣材として撮影された写真を悪用しようと思えば可能ですよ。 写真や映像は絶対的ではありません。 確認する必要があります。
・そもそも週刊誌の記事やワイドショーの報道に意味なんかあるの?
ただスキャンダルを暴いて売り上げや視聴率を上げたいだけでしょ。
「女性たちは性被害は訴えていない」「何の目的で報道を」
それを言ったら、香川照之さんの報道も同じでしょ。 あの報道も、数年前の刑事事件になっていない事です。 女性が被害を訴えたのは香川さんじゃなくクラブのママです。 (香川さんからは、慰謝料を貰って示談しているという記事があったので、提訴できません) ママを提訴したことで、香川さんとの「示談書の守秘義務条項」に抵触することなく香川さんの件を公表出来ただけです。
「ミヤネ屋」を含めメディアは、被告であるママではなく、香川さんの行為を報道して騒ぎました。
対象者によって見解が変わるんですね。
・過去に一度品川駅で痴漢にあったという女性に出会したんだよね。電車降りたら女の下が痴漢だって騒いでて男の人がやってないってキレてた。 女性と目が合って助けてくださいって言われて捕まえて警察に引き渡したけど、本当にやってなかったらとか自分がもし疑われたらとか思うと本当に怖いなって思った。 その時、自分が思ったのは女性の性の搾取は問題だと思うけど盲目的にそれが真実と信じるのは違うと思う。
・離婚した夫婦の親権に関して、日本ではこれまで母親に有利な判定が下されてきたが、国際世論に押されて見直されてきた。日本も日本だけに通用する観念ではダメだということなのだから、それなら、名誉毀損の損害額の判定も外国並み、とくにアメリカのように高額な賠償額を認めたらどうだろう。そして事実を歪めて他人を貶めたなら、情報もとの人物と同様にたしかな根拠もなしに一方的な証言にのみ基づいて事実であるかのように報道した記者に対しても同罪の刑事罰を与えるようにしないと、こういう悪質な情報操作はなくならないだろう。痴漢を疑われたり、あるいは賠償金目的で利用されたりした被害者のその後の人生はたいてい深刻な危機に陥っているそうだ。このデマのような記事による被害も同じ。人生が狂わされ人格が貶められる危機。その苦しみと同等の処罰を加害者側の偽情報提供者や風聞だけに頼っていい加減な記事を書いた記者にも与えるべきだろうね。
・ミヤネ屋見ました。 まあ、売上げの為の単なる暴露か、同じ週刊誌側としての印象操作か、ってくらいの感想でした。 ただ、ミヤネ屋を見ただけなのですが、センス氏のLINEのやり取りの説明が飲み会の前の時点で終わったのも少々気にはなりました。 フライデー側の記事についても、事前に性接待出来るか確認があった、その後飲み会に〜、ってなってたけど、性接待の確認についての女性側の返事が何も無かった。 そんな確認されたのに飲み会は行われた事にも違和感を感じてます。 何にせよ、松本氏側が何か発信するか、もしくは早く裁判が開かれない限りはこんな記事ばかり出そうですね。
・戦後の古臭い日本の週刊誌社の報道なんて興味ありませんわ。何なら文春だとかフライデーで働いてる人達のプライベートでまずいような行動をしてたら、それを指摘し世に広めるカウンター的組織がネットに出てきてくれれば良いと思ってます。これだけ人のプライベートやプライバシーで飯を食ってきてる人達なんですから、さぞかしご立派な人生を送ってなければ笑い者になりますからね…誰か文春で働いてる人なりフライデーや他の週刊誌社で働いてる人達の暴露をしてくる一般人が現れないかと思いますわ。 YouTubeなどであげたら再生数伸びると思いますよ。
・松本さんが法的手段に訴えると言ってもこれだけ報道を続けると言うことはよっぽどのこと確証があるのかと思うのですが、中々明かしませんね。
もし名誉毀損と業務妨害による機会損失で訴えられ、松本さんのやったことが事実だろうとも負けたら賠償は数億では済まないでしょうね。 果たして文春・フライデー等の週刊誌はそれだけの確証か覚悟があるのか? 気になるところではあります。
・「一番最初に公益性とか公共性という概念があってですね、それを報じること自体が世の中のために何か問題を提起していくことが、公益にかなうっていうことが基本必要なわけですけれども」 こんなことを週刊誌が考えているわけがない。インパクトがあればよい、話題になればよい、そして発行部数が増えればよい。世の中のために何か問題を提起するネタが必ずしも話題になるとは限らない。インパクトがなければボツになる。
・女癖の悪いタレント、有名人には、多かれ少なかれこういう醜聞はあるんだろうな、と思うし、そういうタレントに自発的に群がる女性もまた一定数いるんだろうなぁ、と思う。 一方の松本は妻帯者なので、道義的責任はあるものの、同意の上での話なら、性被害とは一線引いて論じるべきではあると思う。 不倫(不法行為)と、性加害(刑事罰)はやはり重さの上でも違うと思うから。
性加害があったのなら、そこはきっちりと詰めていけば良いけれど、本来ならそれは週刊誌ではなく、法廷の場でやるべき話だと思う。 司法判断できるほどの証拠、材料はないけれど、週刊誌スクープで社会的に抹殺してやれ、はこれまたちょっと、議論が必要な問題だと思う。
・このことを態々テレビ局が取材し放映すること自体が無意味。 裁判で争うというのだから、週刊誌が続報を出そうが放送局は黙って見守れればいい。取り上げるたびに本当の真実が見えなくなる。 地震や裏金問題など、もっと他に報じることがあると思う。
・週刊誌が取り上げて世間が騒ぐ。 これ自体が娯楽になってしまっているように思える。 ストレスを抱えた一般人が、はけ口にSNSでストレス解消し、週刊誌は真偽に関わらず、話題を提供して営利に走る。 実質的に、社会的に問題になり得る政治家の汚職などを暴露するなどを行なうならば週刊誌にも存在価値はあると思いますが、営利目的のゴシップ誌には、報道の自由を与えるかわりに、虚偽の掲載には多額の賠償の抑止が必要と思います。
・写真週刊誌は先ず読むことが無いんだが、もしやっていないのであればこれをやって欲しい
①その記事の提供者の氏名と顔写真(これは出来れば、で) ②その記事のライターの氏名と顔写真(これは絶対) ③その記事の編集長の氏名と顔写真(これも絶対)
正直これをやっても書く側と書かれる側は対等じゃないと思うけど最低限②と③は必要でしょ
・週刊誌はとにかく引っ掻き回して部数を稼ぎ、真実などどうでも良いのがしっかり読み取れる。 松本さんが100%無実なのかとかよりも、晒した記事には被害者も加害者も被害者となるんでは無いでしょうか? その事について、どんな決着がついた時にでも書いた人間や会社が全人生を捧げて責任を取るのが、記事への責任では無いのだろうか。 もしも、仕事だから責任なんて知らない的な態度でいるのなら、松本さんだけでなく、このスキャンダルに関わった全ての人に訴えてもらい、裁きを受ける人間となって欲しいですね。
・そもそも人のプライベート情報を販売して利益を得るってビジネスモデルが表現の自由に当てはまるのか疑問。 活動資金は自分たちの持ち出しで、公益性のある情報を無料で発表するっていうのは表現の自由って言われれば納得できるけどね。。
・ただ名誉毀損をしているだけで、大した意味はないでしょう。 週刊誌は名誉毀損をしても数百万円で済むから堂々と名誉毀損をしているわけです。 これは文春も同じ。刑事的には時効で性加害報道は、どんな理由があっても名誉毀損なんです。 被害者女性とされる人にも言い分はあると思うけど、文春を使って訴える手段方法はただの名誉毀損なんです。 この辺の感覚がおかしくなっている。被害にあったから名誉毀損していいのか?になる。 例えば犯罪者が罪を償って社会に戻って、この人は過去にこんなことをやってましたよと 世間に流したら普通に名誉毀損でしょ
・女性は訴えていない。それは、世間体に恥ずかしく訴える事が出来ない。そこで文春を通じて事実を告発した。この弁護士は女性の気持ちを理解していない!ただ六法全書を頭に叩き込んで、それを元に考えようとしていない。これは松本の権力と周囲からの見られ方を理解して考えればこんな幼稚な発言は出来ない。文春は収益もあればもっと知名度も上がる。勝てばカブも上がる。松本を理解しようとしても周囲の芸人達がアップアップで逃げているので、余計に疑う。 現実は文春の方が有利に思う。
・週刊誌さんも昔は写真を撮ってスクープなど信用性が高かった。 なのに今はどうだろう? 噂話や、個人のジャーナリスト的な人の持ち込みを鵜呑みにし掲載してませんか? 今の時代のプライバシー保護に乗じて記者名も乗せれないのを逆手に取ってませんか? 一人の人生がかかっているのだからもっと正確かつ真実味のある記事をお願いしたい。 それが本当の弱者に寄り添う記者でありジャーナリストでないだろうか?
・何の為に報じるのか?を問うなら、何の為にミヤネ屋は報じたのか?
このフライデーの写真、実は1月25日に出た10日も前こ記事なんだよ。 内容のお下品さに比べたら、何故か当初あまりにも話題にならなかったから何故?と不思議に思ってたんだけど。
ミヤネ屋で取り上げる事で世間に更に広めた事になるよね。問題無いと思うならミヤネ屋もなぜ世間に広めるのかな?
因みに、週刊誌だから不倫スクープを取り扱うのはいつもの事では?
・名誉毀損になる危険性が高いというか、嘘の場合はもちろんだが、仮に事実だとしても名誉毀損以外の何物でもないと思うが。 名誉毀損と性被害を分けて考えるべきであって、事実なら性被害を警察に訴えるべき。
まあ個人的には「警察に訴えず極一部の週刊誌にのみ情報提供」の時点で信用できない。 なにしろ「極一部の週刊誌を買わなきゃ詳しい事は何も分からない訴え」なんて、一般人からするとどうでもいい情報だしな。
・これは古から続く芸能界の闇を紹介したのです。どうでもいい事をガーシーなるおっさんが伝えられる時代になったと気付いた人々の食い物になった芸能界の闇だと考えていいでしょう。この闇は基本はグレーからブラック寄りなので何かの拍子に真っ黒です。出演者は芸能人の他に広告代理店、テレビ制作、プロダクション関係者などですが、松本のように一般人に拘る場合もあるでしょう。広告代理店もテレビ制作もプロダクション関係者も一般人に含めるので、元アイドルや何かのタレントなどは厄介ですね。そんな事をテレビは言えないですよ。
・昔は女優さんのぐでんぐでんな姿や、はっちゃけた姿とかも掲載した事もあったけど今の価値間でいったら載せるべき写真では無かったと思うし、今回の写真も逆の目線からみたら開放的な女性の行動を掲載したということになる。これって報道なんだろうか?
・弁護士の見解は、「本件に何ら関係ない」ということだろう。
だが聞きたい。彼は独身の若者か。
妻帯者ではないのか。また、年頃の娘さんを持つ親ではないか。この写真を見て、妻子はどう思うのか。そのことについて松本本人は、自覚があるのか。
この問いに答えた上で、「フライデーの報道に何の意味があるのか」と問うのであれば、答えは自ずと明らかだろう。
・>女性たちは性被害を訴えていないんですよね。そういう事実について、何の目的で報道してるのかというのも、一つあると思うんですよ。名誉毀損にならないかどうかの時に、一番最初に公益性とか公共性という概念があってですね、それを報じること自体が世の中のために何か問題を提起していくことが、公益にかなうっていうことが基本必要なわけですけれども。そうじゃなければですね、ただ単に人がやった行為を説明しているだけの記事だとすれば、それは間違いがあるとかなり名誉毀損になる危険性が高い記事だという気はします。
全テレビ局の全ワイドショー・全報道番組へのブーメランだな。例えば、誰かが過失運転致傷の疑いのもとで人を轢いたなんていう報道には、自民党議員の政治資金問題と違って、なーんの公益性もないよね。
・松本氏の防衛ラインは同意があったかどうかではなく、 後輩に女用意させて遊ぶという状況の有無ですからね。 同意不合意の話で裁判に勝てても、それが事実ならまず芸能界には戻れません。
フライデーの記事はその周辺の補強。 性交渉の有無は確かに一つ筋としては大事ですが、事ここに及んで その筋で話をしようとする意図こそ逆に聞きたいぐらい。
・いや、文春の報道した性接待の記事を補完するもので、非常に意味があると思う。 やはりあったんだなと。 フライデーの記事によると、A子さんはハッキリ断ったから被害を免れたが、断りづらい雰囲気作りがあったのは、記事から読み取れた。 B子さんは、性交渉があったようだが、雰囲気に流されてしまったのか、本音は嫌じゃなかったのか、そこは聞いてみたかった。
・この報道姿勢こそが糾弾されるべき。盗撮画像をネットに晒してるのと同じ。犯罪行為ならまだしも個人のプライベートなんて皆大して変わらないでしょう。そろそろ終わりにしないと大変だよ。
・この問題もそうだけど週刊誌って芸能人の不倫も鬼の首取ったみたいに騒ぐよね。ぶっちゃけどうでも良くないかな?不倫なんて当事者の話し合いなりで解決したら良いし、松本さんの事も本当の事は当人同士しか分からないし。裁判するんだから、大人しく見守れば良くないですか。
・なんか芸能人の色々を暴く週刊誌って、凄い暇な方たちですよね。仕事と言う大義名分なだけでスクープするけど、何か意味あんのかな??芸能人のプライバシーを冒してるだけな気がする。本当に犯罪が絡むなら、それは罰せられるべきだと思うし謝罪する事だと思うけど、相手の人も8年経ってから急に訴えるのも、しかも週刊誌に??普通なら警察に届けるべきだし、違和感しか無い報道。ただ松ちゃんが良い人なのかどうかは知らないけど、個人的には好きでは無い芸能人です。
・以前ゆりやんレトリィバァが深夜コンビニでから揚げを買って帰るっていう記事があった。 特段問題にはならなかったと思います。 それと同じように、松本さんの日常がこんな感じだったっていう報道でしょ。 ただ、その日ごろの所業をみんなに見られたら非常に不都合なだけですよね。 今回、性的強要の話もありますが、後輩使って人を集めて合意のもとに性的行為をしたっていうだけで、結構な記事になりそうなので。 もしその後が有れば不倫相手ってことになりますよね。 厳しい奥さんなら十分に浮気認定ですよ。 そういう不倫報道、ミヤネ屋でも何回もしてたでしょ。
・松本さんの真偽は知らないが、知っているのはいつだって週刊誌はクソと言うこと
読んでもダメ、買うなんて絶対ダメ
もっと読み物として価値あるものはたくさんある
まだ、一年生の教科書を読む方が価値がある
買う人見る人がいなくなれば良いなとずっと昔から思ってる。
人の不幸に幸福を築くような仕事はしないで欲しい
・フライデーの記事でそこまで騒ぐなら 最初の文春の記事でもっと騒ぐべきでしょ、テレビは。
もごもご奥歯にものがた詰まったような言い回ししかしなかったのに、 なんでいきなり特集するんだろな。
フライデーの記事と文春の記事は違うわけでしょ。 フライデーのときは同意があったとして 文春の女性も同意してたわけではないわけでしょ。
違うものをわざと一つに見せかけて 片方が同意があるからもう片方も同意がある、みたいに報じるのは 完全に意図的な情報操作ではないのかねえ。
事実の中にわざと虚偽を混ぜて その虚偽を騒ぎ立てて真実までまとめて虚偽にしようとする常套手段度からなあ。
マスコミは本気で隠蔽して、 第2のジャニーズをわざと繰り返そうとしているようにしか見えんわ。
・週刊誌が売れない時代だからこんなことになったのかな?
文春が報じて大売れしたもんだから、便乗しただけだよな。ホント売れれば良いってことだろうね。 名誉毀損で訴えられても額は知れてる訳だし。 こんなのが常習的になったら、芸能人もやってられないよな。 松ちゃんの程度はさておき、こんなことやってる芸能人も多数居るだろうし。
・この写真を見ましたが悪ふざけ?した行為が出ただけで、女性が拒否しているわけでもありません。
これまでの流れをみていると文春と新潮側の印象操作が数億円~の賠償金を求められる可能性が報じられてから、より一層増してきています。週刊紙のあまりに露骨で策略的(誘導的)な手法を読み手は冷静に見極める必要があるかもしれません。
松本さんを聖人君子と誰も思ってないでしょうし妻やスポンサーがいても、それは松本さん夫妻やスポンサーがどう捉えるかです。真偽不明のことを週刊紙側が故意にこぞって非難させるように誘導する姿勢には辟易します。
人を叩き続ければ、必ず自分に返ってきます。週刊紙への非難の流れは一層強まるでしょう。
・こういう報道で、スポンサーもすぐ降りるのも良くないと思うのよ。スポンサーが騒ぐから益々話題が大きくなってる様に思いますね。本当かどうかなんて裁判するって言ってるんだから、騒ぐのは判決出てからで良いと思いますけどね。
・何の目的で報道をって、そんなの利益を出す為でしょう。 未だに報道機関が聖人君子の組織だと思っている訳でもないでしょうに。 バイアスかけ過ぎてもはや素材の味がしない記事だって世の中にはあるのですから本当に今さら。
しかし今さらと言って発言を諦めたら何も良いことありません。 改めてメディアの報道意識を問い、我々全員がゴシップへの受け止め方を考え直すのも悪くはないと思います。
・いくら、あの松本人志だといえ、ここまで集中攻撃にも見えるやり方はどうなのだろうか。 たとえ黒だとしても。 人としての尊厳は無視されていますよね。 心の弱い人ならば、最悪の結末もありえますよ。 松本人志さんは、以外とナイーヴかもしれませんよ。 その時に、ここまで追求する必要があったのかと議論しても遅いと思います。
・①馬乗りがBさんだということは、登場人物的に言えば、写真を撮ってるのはAさんだということになるよね。 2~3000円でタクシーに乗せられる前のことかもしれないし、戻ってきて飲みなおし始めたあとのことかもしれない。 別に違和感ない。
②wがいう事が嘘ではなく、本当だとした場合、写真を撮ってる人がAさんじゃなくなるけど、それでも別に違和感はない。 MちゃんがAさんではない人を新しく呼んだかもしれない。 Bさんが呼んだかもしれない。
結局、解散して、あとのことは個人同士の話だから知らぬ存ぜぬと男らは帰った。 フライデーにタレこんだのは写真を撮った人。
…ということだけど、それで何か問題でも?
Aさんが友達なんだったら直接聞けばわかることでしょうし、Aさんとは解散したあと合流したっていうのがなんか違和感ある。
・> 弁護士「ただ単に人がやった行為を説明しているだけの記事だとすれば、それは間違いがあるとかなり名誉毀損になる危険性が高い記事だという気はします」
「間違いがあったら名誉棄損」で、間違いがなければ棄損ではない、なんてことはないのでは。
大体、週刊誌に限らずメディアの報道の中で「犯罪の告発」なんてのは一部に過ぎず、ほとんどは「ただ単に人がやった行為を説明しているだけ」なので、その中で名誉棄損になるかどうかは内容次第なのでは。 この記事はならないような気がするけど。
・文春の記事もフライデーの記事も、全く公共の利益となってない。ただ読者の興味となっているだけ。いくら芸能人といっても、全く違法性のないものであれば、事実でも名誉毀損だろう。ケチだの何だのと、人のプライバシーを侵害してる人達に、何らかの罰則がある事を願う。
・思うのですよ。当初松本の個人的な事を報道する事に、半公人だから(影響力のある人)って事でしたが、それを言うのなら雑誌も新聞社も半公人だと思うのですよ。特に新聞は国民を洗脳する事さえ出来るのだから。なので公益性ってとても重要な事ですよね。
・芸能人だからと言って、プライベートを踏みにじりすぎ。松本さんが性犯罪して有罪ならともかく、メディア(文春)がなぜ固執して掲載してるかわからない。 記者が現場にいたならともかく切り取り記事で、その間の松本さんの収入減を考慮するとその間の逸失利益を文春はどう考えるのか?
・ちょっと話は逸れるんだけど。なんかさ人って怖いよね。本当の事かも分からないのに、あの人はいい人だから、あの人が言う事に間違いない!とか言う人多すぎてさ。あの人が悪い人か、いい人か誰が分かるの?普段いい人ほどヤバいヤツはいないと私は思ってる。真面目に素直に頑張ってる人ほどはめられる。松本さんは、どっちだったのか分からないけど、頑張ってる側ではないかな。
・既に裁判沙汰になってるのに相次いで週刊誌で報道する必要が有るのか? 仮に敗訴したら記者の退職で済む問題でもないだろう。 TVの報道もあれほど旧ジャニーズ問題を報道してたのにいつの間にか松本問題一色という個人攻撃。報道するされる事により一家心中図った方も居ましたよね?売れれば良いと言う概念だけで発行するのも考えものです。
・今回の松っちゃんの報道で、文春は利益を得ているのは、事実ではあるが。しかし、第一弾から、数回に分けて報道するやり方に、三流の週刊誌になってしまったように思える。 確実に、松本人志をいう人間を、落としていく為の、安いストーリーになってしまった。 何回かに分けて、掲載するのは、読者も予想出来ていた事で、この馬乗り写真で、読者の期待値を超える事が出来なかったように思える。 週刊誌の目的と、今の実態が疑問でしかない。 国民を印象操作しようと思ったのか、そのあたりの事も、読者、国民を舐めすぎ。
・弁護士は職業柄法的を基準にしているが、出版社は売れる記事を探して出すだけ。 松本が既婚者で漫才で頂点を極めた売れっ子芸能人だと言うからインパクトがある。 法的な問題ではなく社会的道義的問題として扱われている事を認識すればこの騒動が分かる。
・この記事では性被害を主張している訳ではないので、別に虚偽の告発をしてる訳ではないでしょ。枝葉末節は盛ったのかも知れんが。 でも後輩が女を用意する飲み会がホテルであったのは事実な訳で、松本が地方に行った際に売れない後輩が接待の席を作るというシステムが出来上がり常態化していたという事を伝えたい記事なのでは。そんな事も読み取れないのか。 圧倒的に立場が上の者が、接待等で自身にいい思いをさせれば仕事やポストを采配するかも&幻滅させれば先は暗いという空気の下、売れない若手にあれこれさせるという業界の悪い慣習を白日の下に晒すという意味では、十分公益性はあるかと。 後、既婚者である松本の不倫スキャンダルでもある訳だから、全員同意の上でも、ホテルで飲み会をした時点で十分報道対象ではある。 宮根は田村と友達なのか知らんけど、肩持ち過ぎ。
・どこもかしこも、松ちゃんのことを書けば雑誌が売れるとばかりに、真偽も確認せずに何でもかんでも記事にしている。 本当にえげつない。 儲かれば、記事にされた芸能人の人権や今後のことなんてどうでもいいのだろう。 松ちゃんだけじゃなく、他の芸人たちも名誉毀損で億単位の請求をするべきだと思う。
・被害を訴えてなくても記事としては十分に成立している。事実無根だと言い張って、ホントかよ?と世間から疑われている有名人がいて、その有名人のウソ(実は後輩に女を見つけさせホテルで飲み会を開いていた)を明らかにする記事なのだから十分に社会性はある。 ってか、これを名誉毀損で訴えたら笑うけどね。「俺の恥ずかしいプライベートを世間に晒しやがって」とか主張するのかな?
・まさに!何の目的で報道してるのかをもっと議論すべきですね。8年前のLINEの「素敵な方で・・・」というメッセージも被害を受けた様子は無い印象。なぜ今このタイミングで記事になっているのかも議論してほしい。
・真偽はわからないけど、写真も本物かどうか?わからないし、だけど、一人だけじゃなくあちこちで被害を訴える人が居たとなると、その時はなんにも無かったとしても、イメージダウンは避けられないだろうね。周りでも最近、世の中おかしいと言う人が出てきたけど、皆が生まれた時から、おかしいけどね。日本の男女は穴に火がつかない限りは、真剣に考えないだろうね。なーんも、変わってないのにね。
・今更な話。 出版社の目的は、単純に売り上げですよ。これは今回のフライデーだけでなく、文春もたまたま性被害の記事であるだけで売れればいいだけで、性加害の撲滅や被害者の救済なんてこれっぽっちも考えていませんよ。 文春が本気で性加害を訴える正義であるならなぜ被害女性を集めて被害者の会を結成して慰謝料請求の裁判を起こさないのか。それこそ、それを記事にすればいいのです。 松本氏を庇い、女性側に対して反論するとセカンドレイプと騒ぎ、反論を封じてきますが、そもそも、そのセカンドレイプも主導するのは多くのマスコミです。 マスコミ側は、今回の件もそうですが、ジャニー喜多川氏の性加害についても報道の姿勢について未だに何が問題だったのかなど検証もせず、常に安全なポジションで風向きに合わせて忖度したり叩いたりを繰り返す。マスコミ側がちゃんとこれまでの報道の在り方を糺すべく向き合わない限り性加害はなくなりません。
・この問題だけではなくSNSで発信する方の情報込みで出せば適当な事が言えなくなるのに。匿名だからこそ発信出来る事もあるけれど最近の書き込みは酷い。日本人の良さが一つ無くなった様な気がする。
・まあ分かるんだけど、被害を訴えてないけど写真が載ることなんてしょっちゅうでは? なんならプライバシー無視したやつとか。 それはそれで問題なんだけど、どんな意図があって、、、って今さら言われてもねえ~
ただ、、、状況証拠的に、望んでかどうかは別として、この手の集まりは行われていたって言うことにはなりそうですよね。
・週刊誌が“真の”真実を報道する媒体なら、もっと暴かなくてはいけない真実は、他にあるはず。 例えば、最近の政治家達の裏金問題で、二階氏は50億もの金を受け取って、何に使ったのか徹底的に追求するとか、トヨタの子会社の不正検査問題で親会社による圧力や担当者間のパワハラは無かったのか、とか「セクシー田中さん」の原作者の自殺事件で脚本家との関係はどうだったのか等、明らかにしなくてはいけない“真実”は山ほどある。 しかし、誰が言っていたが「真実では飯が食えないんだよねー」と。 結局は、“真の”真実など週刊誌は追っかけておらず、叩きやすい人やものを叩く。 それで自分のところの商品である週刊誌が売れれば良くて、誰も笑えない真実をばらせば、それこそ自分たちが危なくなるような報道はしない。 ある意味、それが今の世の中“真実”かも知れんな。
・やっとまともな見解が出てきたなと思う。 なんか週刊文春の第一報目からの流れで全部一緒くたにして批判してる人がほとんどだけど、きちんと中身を読めば僕が見た限りで言えば性加害があったかもしれないっていうのは結局その一報目だけ。 あとは被害を訴えていないとか、性行為を断ったら侮辱的な態度を取られたとか高圧的な態度を取られたっていう話でしょう。 ひとつひとつ真偽はわからないからそこは何とも言えないけど、一報目の内容が性加害だから続報も同じ内容に違いないみたいな印象が先行するのか、もはや記事にもそんな事書いてすらないのに強姦魔のような見方をされてるのが恐ろしい。 そもそも記事内容がどこまで事実に近いのか疑わしいけど、せめて書かれてある事を正しく読んで正しく理解する事くらい出来ないのかと思う。
・「何の目的を報道を?」それぞれの答え。
①フライデー: 松本人志という旬のネタを取り上げることで 雑誌の売り上げをあげたい。
②ミヤネ屋: フライデー記事を問題として取り上げる形で、 旬のネタに便乗し、視聴率をあげたい。
③弁護士: 旬のネタに関して共感を得やすい コメントをいうことで、知名度をあげ、 「メディアにでる弁護士」というポジションを得たい。
④芸人: 反論をネタに自分やYoutubeの知名度を上げ、 あわよくば松本人志や吉本にも恩を売りたい。
・吉本興業は非上場だから関係ないけど、宝塚歌劇団の親会社の阪急電鉄はあれから株価を1,000円下げている。 さすがにこれで空売りはないかもしれないが、阪急売って買われそうなところの株を事前に文芸春秋社社員やその家族が買っていたら、経済事件になるのかな。
・フライデーの記事にも意味はある。事実であれば、文春が報じたような飲み会が恒常的に繰り返されていたという事になる。 その際女性が合意の場合もあったという意味では松本氏側が性加害はないと主張する事情にも通じる。一概に松本氏側に不利という話しではない。 また帰りに渡された金額が3000円というのも、文春報道との整合性があるので、状況説明的には理解出来る。
なおテレビの弁護士というのは、テレビや事務所にとって都合が良いように語ってくれるから呼ばれているわけで、それこそ、金のために発言している。文春やフライデーを金目的というなら、この手の弁護士も、コメンテイターも、パーソナリティも全部金目的と批判されねばおかしい。
金もらってサッカーやってる選手も、芸人も同じだ。金目的だろという主張ほど、頓珍漢な事はない。
・FRIDAYの記事のコメント欄「これは酷い」「写真が出たら真実味が増す」など、文春の記事の裏付けのようになっていた。 自分は、顔の色の違いや横向きの額が鋭角になっていて、違和感はあった。FRIDAYは、実際女性たちに会ってフォルダーの中の写真を確認したのか、データーなのかわからないが、写真週刊誌として、写真は本物、合成など不自然な点はないから報道したということ。 渡邉氏がいうように、証言にあった日の行動とこの写真が全く繋がらず合成だったなら、FRIDAY(講談社)は、写真週刊誌を名乗れないのでは?
・こうやって松ちゃんの記事がたくさん出ることで 松ちゃん可哀想になってきて 本当にやばい事件も有耶無耶になってしまいそう むしろ被害者Zぐらいまで出れば 何となく風化してしまうのではないだろうか
・ご結婚後の話ですかね? ならばモラルのかけらもないですね。 宿泊費は経費に計上してませんよね、 プライベートは経費に計上できません。 税務署は10年間の宿泊費を調べると思います。 その日に帰る、日帰りすればいいだけの話、 この宿泊費が経費に計上されていればこれ脱税になります。 こんな宿泊費認められません。 週2回月200万×12か月×10年で2億4千万円
・「週刊文春は“事実“というパーツで“真実“というストーリーを創作する」という言葉を思い出しましたね。
この言葉を仰った方は「文春が言っていること(『こんな証言者がいて、こんなことを言っている』っていうの)は、ちゃんと取材して裏も取っているので“事実“は“事実“なんだが、だからといってそれが“真実“かというとそういうわけでもない。“事実“の並べ方や見せ方で、文春の都合の良い“真実“というストーリーを作っている」と述べていて、
「大多数の人はストーリーでしかその世界を把握できないし、ストーリーでしか物事を理解できないし、ストーリーによって善悪を決めたがる。ストーリーというのは『“事実“というパーツで出来た“真実“』。よく『真実は一つ』と言うが、むしろ、『真実は一つではない』」とも述べてましたね。
巧妙といえば巧妙ですが、「たちが悪い」とも言えますね。
・FRIDAYがスクープとか言ってこの写真を掲載した時点から言ってますが、 FRIDAYの写真は全く松本氏の違法行為でもなんでもない写真。 文春では松本組の合コンは携帯を取り上げられて写真は撮れないと言っていたのに、 あの写真は女性がスマホを手にしながら服のまま乗っているし、 それを同席者が写真撮ってる。 しかも文春のA子とFRIDAYのA子は全く関係ない別女性。 理論的に考えない、反射的に批判してる人達が騒いでいるが どこが違法なのか、 写真厳禁なのに女性がスマホ持っていて同席者も写真が撮れる状態だったのは何故か、 全く別人で時期も違うのに、あえて同じA子として報道したのは何故か(A美でも良いのに)。 単にFRIDAYが確信的に事実誤認をさせて、文春のおこぼれにあずかろうとしている魂胆見え見え。
・そもそも、この流失写真は捏造って言う話も出てるからね。 今、松本人志の話題は世論が松本は女性に対して悪人になってるから真実なんてどうでもいい状況なんだろうな。 何処までが真実で虚偽なのか?その線引きが物凄く曖昧になってきてるのが凄く怖いよね。 ネットリンチになってる。 女性の落度を言えばセカンドレイプと言うが、男性に対しては平気でリンチが始まるネット社会は今後、平気で人を殺してしまいかねない怖さがあるよ。
・進展あるまではもうメディアで流さなくて良いと思う。あやふやな状態でメディアで放送すれば憶測が飛び交って間違った情報を真実だと受け取る人もいる。第三者の私たちが何を言っても結局憶測でしかない。
・少なくとも『疑われても仕方ない事はしてる』って証明になるので、吉本興業の『事実無根』はだいぶ無理筋って事にはなるかな。 あとこれは文春ではなく別の雑誌のフライデーが上げた記事な訳だから、文春とはまた別の意図って事になるだろうしな。
・渡邉さんの言っていることが正しいのであれば、印象が悪くなるような嘘のストーリーを考え記事にする週刊誌達はかなりヤバイ…。 文春の女の子たちの内容でこんなことがあったら、「楽しく飲み会をしました、性行為はしませんでした。」との内容すら、ストーリーを変えてる可能性も0では無くなる…。
まぁ、裏取りしてると思うのでそこまではないと思うが、どの道、出版するにあたっての責任は重くした方がいいな
・文春のA子さんの話だと携帯は没収されたとのことだがフライデーのA子だと携帯持って騒いでいる この点だけ見ても双方の言い分が食い違っていて面白い さらに文春は号が進むと携帯は没収されていなかったことを自分たちでうっかり書いている 文春もフライデーも創作が多分に入っていると思った方が良い
・このフライデーの写真で「松本人志」は損をしたでしょうね。髪の毛が金髪坊主なのでそこまで古い時代でもない。ただ、センターワケ時代にゴッツで性病をもらったことで風俗行くの怖くなった。という話題から後1年後かな別の深夜番組で今田耕司が女の子を用意して松本人志とコンパするという内容で「お持ち帰り」できそうな娘を用意すると言っていた。 後輩が先輩に対して用意するのは今も慣例ではないのかな? ちなみに芸人のナンパは吉本興業の「修行」の一つで大阪NSCに入塾するとひっかけ橋でナンパする授業がある。お持ち帰りは「特典」みたいなもの。
・フライデーに対していまさら道義を求めるとか 大昔から同じことやってますよ デッチ上げもなんのそのゴシップ雑誌だもの それで人生破滅した芸能人もいる ただ昔は今ほど、そういった記事を叩かれることはなかった いまはSNSで総出で叩かれるからね、軽いヘイトギャグですら許されない
どっちも怖い怖い
・吉本の中で圧倒的に力がある松本に、下の芸人達が気に入られるために、女性を上納するシステムが異常なんです 普通の会社で上司に気に入られるために女性を上納するシステムはありません 吉本興業の会社としてのコンプライアンスはどうなっているのでしょうか? ましてや公金が多く使われている会社ですよ そこが1番の問題点なんです 弁護士はわざと論点をずらしています 視聴率のとれる出演者を庇うテレビらしいやり口です
・いい加減、国民が賢くなっておかしな週刊誌は受け入れないように動かないと、最後は週刊誌が熱狂を生んで最後は戦争起こさせるだろうような危機感を感じる。批判は多いものの、一応、放送は週刊誌よりは災害報道もやっているし、形式的であれ多面的に扱う姿勢は見せていて公共物としての自制があるが、週刊誌はまるで規制がない。司法制度よりも権力持ってしまってるなんておかしいわ。
・なんでもかんでも記事にすると、逆に本当にあった性加害が本当のなものか?薄まってしまう可能性もあると感じた、ただの悪はしゃぎと事実としてあった性加害をしっかりと精査してなくてはならない、週刊誌は便乗し松本バブルに乗っかって荒稼ぎのチャンスを狙っている事もあるだろうな。
・文春だろうが新潮だろうがFRIDAYだろうが、カストリ雑誌の正義はただ「売れる」こと、それだけだ。一般大衆が抱くような社会通念上の正義なんて売るための詭弁方便マヤカシでしょ。 そして一般大衆が求めているのは「真実」ではなく、「真実味のある面白い話題」。双方合致しているから成り立っている。そういう構造なんだから仕方がない。
・松本はフライデーを名誉毀損で訴えてほしいですね。そしてその女性も法廷にたってフライデーになんと言ったのか?なぜいったのか?金は絡んでいるのか?週刊誌とのカラクリを少しでも暴けると面白いですよね?
その被害女性はその誌以外出てこないのも不信感。 ホントに訴えたいなら顔出ししなくても今までありましたよね?なぜないのでしょう?結託してるのでしょうか?
あくまでも記事だけを鵜呑みにしすぎて、他も裏を取る気全くないですよね?
だから今回も伊東も全く腑に落ちない。
なのに無駄に叩く。
・この記事は「ほら、いつもこんなに下品な飲み方をしてたんですよ。だから、女姓に性加害していてもおかしくないでしょ?」と言いたいだけだよね。 でも、もともと松本人志さんが上品だったことなんてないんだから、それほどショックだと思う人はいないだろうし、下品な飲み会=性加害というのも論理の飛躍だ。 それはまるで、他人のケンカを仲裁に入ったプロボクサーを見て、「プロボクサーなんていつも人を殴っているんだから、これもこのボクサーが殴りかかったんだろう」と決めつけるようなもんで、ただの偏見の垂れ流しだよ。
・何が目的で記事を書いてるかは 分からないけど 書かれた当人は 名前が出てるのに報道する側が 記事にして売るのに誰が書いたか 載せないのはフェアではないと思う。 報道機関ってそんなに緩いの? お金を得るのに記事を出すという事は それなりの責任も出てくるのにね。 出す時に確認やそれなりの確証で 記事にするんですよね? まあ皆んな騙されやすいし 影響されちゃうんだよね、まだまだ。
・もう性被害あるか無いかとかそういうレベルの話では無いと思う。 ここまでこういう女遊びしてきたってだけでも裁判に仮に松本が勝ったとしても、もう業界には戻ってこれまい。
芸能人って世間から一定数の拒絶された時点で終わりだと思う。 根強いファンの声援だけでなんとかなる程世の中甘くない
・過去文春は裁判でいくつも負けているが賠償金額は微々たるもので雑誌の売上に比べたら屁でもないからこれからもやり続けるだろう。自分も含めた大衆はやはりこういう事件が起きると買ってしまう。
・friday写真は高級ホテルスイートルームをアテンド飲み会常用する芸人達の実態は社会を震撼させました。 文春10人目告発者I子さんの事件は10年前、「強制わいせつ致傷罪」の時効は10年なのですみやかに弁護士と協議して提訴すれば間に合います。 松本人志氏が女性セラピストの口に強引に自分の一物を押し込み欲望を満たしたことは刑事事件です。I子さんの心の病気が少しでも癒されることを祈ります。 後輩芸人に女性をかき集めさせ提供させたことは組織的犯行で吉本興業経営陣も情報を得ていた可能性が高く、見て見ぬふりをしたと思われても仕方ありません。第三者委員会を立ち上げ連続婦女事件と被害者の全容解明をし補償金(メンタルケア等)と謝罪が必須で、吉本興業・テレビ局・スポンサー等の金の流れ等に問題がなかったかBPOも含め捜査が必要です。
・松っちゃんの記事で誰が一番得するのか?、 サッカー選手の記事で誰が一番得するのか?、 被害者の女性は誰なのか分からないし、女性一人一人が皆訴えたかったのか? 今のご時世名前が出ればすぐに身元もばれる! 中傷する者も出てくる! 被害者が出版先に頼んだのか? 出版元は被害者の女性のプライバシーを完璧に守れるのか? そんな事より国会議員の裏金の方が今は問題なのではないか! 出版先ももう少し頭を使って欲しいわ! 芸能人のスキャンダルなんて何も興味もない! ただ、松ちゃんをテレビで見れなくなってから普通にテレビがつまらなく感じる!
・何の目的で報道を?と言っても週刊誌は売るためでしょう!あの松本人志が女遊びしていたと言う証拠写真が載っていれば、面白がって買う人は大勢居るでしよう!あの様な写真が出されると言う事は性加害を訴えるのとは別に何か意味があるんでしょう!
|
![]() |