( 136755 )  2024/02/07 13:06:45  
00

単なる失言ではない?麻生氏“おばさん発言”の真意とは 政治ジャーナリストが解説「裏切り者は許さないという、岸田総理への牽制」

ABEMA TIMES 2/7(水) 6:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/33515df526f7d9f8096f398078e80e19f99e034f

 

( 136756 )  2024/02/07 13:06:45  
00

自民党の麻生太郎副総裁が、外務大臣の名前を間違えて失言し、さらに容姿を揶揄する発言を行ったことが物議を醸している。

これまでにも不適切な発言が繰り返されており、青山和浩氏は今回の発言を単なる失言ではなく「確信犯」とし、岸田総理に宣戦布告と解釈している。

麻生氏は岸田総理に不満を抱いており、その不満の一因として派閥解消構想があり、自身の派閥存続を求めている。

また、麻生派内の次期総裁について話題となっており、青山氏は上川陽子外務大臣を総理にしたいと麻生氏が牽制を示していると述べている。

上川氏は麻生氏を総理に押し上げてくれるキングメーカーと認識しており、疑似政権交代の要として麻生派内で支持されている。

(要約)

( 136758 )  2024/02/07 13:06:45  
00

麻生太郎副総裁 

 

 自民党の麻生太郎副総裁による“ある発言”がまたも物議を醸している。 

 

【映像】「麻生の逆襲」自民党内の相関図 

 

 麻生氏が上川陽子外務大臣の名字を「カミムラ」と間違えた上に、「このおばさん、やるね。少なくともそんなに美しい方とは言わんけれども……」などと発言し、失言だと話題になっている。岸田文雄総理は「年齢や容姿を揶揄(やゆ)し、相手を不快にさせるような発言をすることを慎むべき」として、麻生氏も珍しく文書で謝罪し、発言を撤回した。しかし麻生氏といえば、これまでにも不適切発言を繰り返している。 

 

 その内容は、1983年「婦人(女性)に参政権を与えたのが最大の失敗だった」、2003年「豊かな時代だねぇ。ホームレスも糖尿病という時代ですから」、2007年「7万8000円と1万6000円は、どっちが高いか。アルツハイマーの人でもわかりますわな」、2011年「日本ほど安全で治安のいい国はない。ブサイクな人でも美人でも、夜中に平気で歩けるのだから」というものだ。 

 

 ただ、今回の「おばさん発言」は、同じ調子で行われたわけではないようだ。ジャーナリストの青山和弘氏は「単なる失言ではない。いわば『確信犯』。岸田総理への宣戦布告となる言葉だ」と指摘。発言の裏には「裏切り者は許さない」という信念と、キングメーカーであり続けるための戦略があると語る。 

 

 そもそも岸田氏が総理に就任できたのは、麻生氏のおかげであり、「岸田総理にとって麻生氏は、感謝してもしきれない恩人中の恩人」だと青山氏は説明する。しかし、相次ぐ「裏金問題」で内閣支持率が急落するなか、岸田総理が国民の支持を取り戻す切り札として、「派閥解消」を検討したことが転機となった。 

 

 岸田総理は、みずからをトップに政治刷新本部を設置し、最高顧問に派閥存続派の麻生氏と、派閥解消派の菅義偉前総理を据えた。そんな中、青山氏によれば、茂木派のある有力議員が岸田総理に「この際、全ての派閥は解消しましょう」と提案。この提案で岸田総理は派閥解散に大きく傾いたと青山氏は見る。そして、他の派閥にさきがけて岸田派の解散を決断。しかし、事前の根回しをしていなかったことが、麻生氏の反発を招いた。青山氏の取材によると、その後の会談で、麻生氏は岸田総理に対して、「麻生派はそのままやらせてもらう。お前は派閥を解散して、次の総裁選に出られると思ってるのか」と発言。岸田総理は「出られますよ。派閥がなくても人間関係がある」と返答したという。 

 

 「麻生の逆襲」を起こす上で、ポスト岸田を誰にするのか。麻生派の河野太郎氏は「党内での人気がない」、茂木敏充幹事長は茂木派の小渕優子氏や青木一彦氏の離反で求心力を失っている。とはいえ、国民から人気の石破茂氏(無派閥)も、麻生氏が断固として推薦しない。そこで目をつけたのが、総理になれば「女性初」となる上川氏だ。上川氏は、法務大臣時代に「AV新法」を成立させるなどの手腕を発揮し、外務大臣になってからはウクライナを訪問。派手ではないが、実直な政治家として知られている。そして、上川氏は岸田派。麻生氏が上川氏を推すことは、岸田派を分断する戦略だと考えられる。 

 

「もし上川さんが立てば岸田派は割れる。 “人間関係”を引き裂く狙いもある。そもそも上川氏を外務大臣に推したのは麻生氏。『日本初の女性総理に!』と売り出せば、裏金のダークなイメージも払拭できる。キングメーカー麻生氏の『逆襲の一手』だ」(青山和弘氏) 

 

 この流れを上川氏も認識していたと、青山氏は見ている。外遊から帰国するたび、上川氏は岸田総理に加えて、必ず麻生氏にも報告。また、今回の麻生発言が「セクハラ」「ルッキズムだ」と批判されるなか、上川氏本人は「どのような声もありがたく受け止めております」と受け流している。これに青山氏は「上川氏も、麻生氏が自分を総理に押し上げてくれるキングメーカーだとわかっている」と推測。麻生氏の一連の発言は「お前が言うこと聞かないなら上川を立てるぞ」という、岸田総理への牽制だと指摘した。 

 

 麻生氏の発言では、上川氏の外交手腕を評価して「新しいスター、新しい人が、そこそこ育ちつつある」と述べられていた。青山氏は「つまりポスト岸田になれる人が、別にいると言いたかった」。上川氏からしてみても、岸田派ナンバー2である林芳正官房長官を差し置いて、総理大臣になることが難しいなか、「喜んでいると思う」と見方を示した。 

 

「自民党の支持率が下がっている。『女性初』で生まれ変わったと、刷新感を出したい時に、上川さんの可能性は出てくる。目先を変えて『疑似政権交代』は、いままで自民党がやってきた手。それには適任な人のひとり」(青山和弘氏) 

 

(『ABEMA的ニュースショー』より) 

 

 

( 136757 )  2024/02/07 13:06:45  
00

自民党内での権力争いが問題視されており、特に麻生太郎副総理の失言が注目されています。

一部では、失言自体が問題であり、麻生氏を引退させることが重要だとの意見があります。

また、麻生氏の発言は作戦であり、上川氏を次期首相候補として押し出すことで次の総裁選挙での戦略を握っているという指摘もあります。

一方で、麻生氏の発言に対してはマスコミやジャーナリストが過度に騒ぎ立てているとの批判も見られます。

(まとめ)

( 136759 )  2024/02/07 13:06:45  
00

・今世間で問題になっているのは自民党の権力争いや次期総理大臣ではなく失言自体が問題で世界的にも日本のモラルが問われている。このような人材が何度も失言しながらも副総理大臣の座にいる。筆者が書かれているように政界をコントロールしようとしている。将来の日本や国際的な地位を取り戻すためには麻生のような世間や常識を知らない政治家を引退させるのが重要と思います。マスコミやジャーナリストにはこの点をしっかりと追及すべき。国民もいつまで麻生のような政治家を許すのか考え直す時期である。 

 

 

・暗い政治や政策を続けてやりたい麻生氏は、自分が舞台の前に出たら、国民が必ず強く反発してなると察知してる上で、岸田総理を擦り人形を操作し続けたいのは、国民は皆がわかっているのです。麻生氏は万が一、岸田総理失敗したら、自分達が早く責任を逃げる事が出来ると判断したのは間違いありません。然し、岸田総理は人間だから、必ず自分の人格を尊重しない人間に従わないのは、当たり前だと考えられるのです。それは、所謂、誰にも任せていれば、必ずその人の人間の権利と人格を尊重しなければならないです。政治家を人形や奴隷のように扱うのは、一番暗く最低のやり方です。自分の理想と国民の基本生活及び希望に合わせて、努力し続ける政治家は、国民に応援されて、懐かしくなるのです。 

 

 

・麻生氏の発言は失言だと単純にはとらえられない。 

敢えて自分に世間の批判を向けさせることも常套手段ですね。 

総理大臣までされて、現在の副総理で資産家でもあり、有名な家系に生まれたからある意味怖いものはない。 

そりゃ失言もあるけれど、それでも多くの核心をついた心を打たれるYouTubeをいつも拝聴しています。 

これからも麻生さんの言動には注目していきたいと思います。 

 

 

・麻生氏の発言は記事の通り上川大臣を褒め、彼女をポスト岸田首相候補として国民に認知してもらうのが目的だったと思う。 

そういう意味では麻生氏の作戦は見事にハマり、麻生氏を貶す意見とともに上川氏に対する国民の認知度や評価がバク上りになった。 

岸田首相は派閥解消で自らの派閥の不祥事をチャラにし、更には次期首相候補を脇に追いやった。 

そこで麻生氏としては上川氏を次期首相候補として押し出すことにより、次の総裁選挙でのキャスティングボードを握ったと言える。 

見事に多くの人を巻き込んで想定以上の大成功を収めた。マスコミにも野党にも感謝していることだろう。 

そして発言撤回で作戦終了宣言をしたということか。お見事。 

 

 

・単に岸田さんでは自民が保たないという麻生さんの危機感の現れだろ。 

今まで総裁選に出たメンバーでは、既視感しかないから、インパクトがない。 

女性で能力のある上川さんの知名度を上げる作戦だよ。 

 

 

・おばさん発言は世間的に失言であることは間違いないが、このタイミングで上川氏を持ち上げたのは、麻生氏の後ろ盾で上川総理誕生という可能性への伏線ではあると思う。もし、自分が失言することで、上川氏への注目度を高め、上川氏がそれを受け流すことで度量を示すことまで計算していたならば麻生氏も流石に大したもの。 

 

 

・問題は、癒着構造化です。 

 

麻生氏の地元では、麻生財閥と言われるくらい、仕事に影響力がある。そういう癒着構造化が、選挙に影響を及ぼしているし、選挙に関する大幅な法規制を導入する必要があるが、組織票を弱体化させるには、まずは新しい与党を長期間据えておく必要があるが、未だに愚民の国民はそれに気付かず、投票に行かない人が半数もいる。 

 

芦原先生の問題も、実は選挙制度に繋がる、報道というマスメディアが機能不全からくるものであり、密接に繋がっている事に気付いて欲しいです。 

 

芦原先生の追悼するYahooコメに、18万いいね。 

 

政治では、せいぜい数万いいね。 

 

これでは、ダメです。 

 

気付いて下さい。今の社会のシステムが機能不全であり、長期の経済停滞や、ジャニーズや芦原先生の問題をうやむやにするマスメディアを変えるには、選挙に行き続ける事が、最も最善の近道なのだと。 

 

 

・この記事の評論は多分違うだろう。麻生氏は岸田首相を見放す事はしないだろう、麻生氏はすでに首相経験者であり、安倍氏亡き後自民党のキングメーカーでいいと思っている人物、茂木氏はじめ他の総理総裁候補とは違い岸田総理のライバルではなく、むしろ岸田首相のほうが操縦しやすいだろう。上川氏は確かに女性議員の中では最も優秀だとは思うが総理総裁候補は無理でしょう、マスコミは日本に女性首相を作りたいのでしょうが日本に女性首相はまだ無理でしょう、上川氏はむしろ衆議院議長が適任でしょう。昭和世代の国会議員がいまだに政治の中心にいる以上政治の世界は男性社会であり、女性の地位と発言力は向上したと言ってもまだまだ日本は男社会。 

 

 

・昨年末、田中真紀子は総理や閣僚に対して『賞味期限切れたような人たち』って言ってたけど、真紀子節炸裂ってマスコミは持て囃してたよね。(探せばもっと凄い事言ってるけど) 

昨年なら増税メガネも多用されてたよね。 

 

俺はこの手のヤジみたいな発言も別に良いと思ってるけど、『おばさん』が駄目だと騒ぐなら、それらも問題視しないとおかしいよね。 

 

 

・麻生氏の発言などに振り回されるマスコミ、政治ジャーナリスト等々。何故問題にする必要があるのか?話題にする必要などないのではないか。 

いつまで悪しきキングメーカー気取りで居たいのか?もう時代は変わらなければならない時ではないのか?国会議員の永年のご老体は身を引くことが求められているのではないだろうか? 

自民党の腐敗体質がここにあるのではないだろうか? 

 

 

 

・実に面白い記事ですね。真相は定かでは無いが充分理解出来る内容です。意図的に発した言葉かは麻生さん本人にしか分からない今回の内容ですが、麻生さんのほぼ支持者であろう地元の場でのコメントしたと言う処に真実味が増します。 

上川さんの返しの言葉も意味深な文言を並べているし、腹の括り方次第では無い話では無い。滅多に撤回しない人がすんなりと撤回した事にも?を感じていましたが、自民党立て直しに向けた麻生さん流の仕掛けと見れば、麻生さんにして見れば、内心ほくそ笑んでいるかも。 

 

 

・震災処理などこの時期に議員としてやらなくてはならない事が山積しているのに立憲民主党含め野党は上げ足取りばかり。 

オバサンやオジサンと呼んだ。こんな低レベルな事を議論する為に税金で高い歳費を払っていいる訳では無い。 

どっか頼りになる政党が出来て欲しいと強く思う。 

 

 

・誰が総理になっても同じ。自民党=国民の為にならない政治しかしないし私利私欲しかない。与党第一党からしか総理候補が出ない制度を変えるか政権交代するしかない。いくら女性初総理誕生と言ってもどうせ財務省には逆らわないだろうし実質日本を動かしてるのは財務省。総理大臣が財務省の意向に歯向かえばいいが私利私欲が大事だから歯向かうような総理大臣は自民党からは出ないでしょう!いっその事総理大臣は国民投票にしてみたら?どちらにしても自公が与党第一党である限り日本は沈没するだけだがわかっていても消去法で自民党に投票して散々裏切られてる事に気付いてるのか気付いてる自民党に投票してるのかはわからないが正直、自民党に投票する理由がないし自民党に投票する方には理解不能です 

 

 

・>単なる失言でない? 

 

単なる失言だろうね。 

これは上川外相は逆に知名度を上げたと思う。 

麻生氏に茶化されても怒らないで冷静な態度を取っている。 

自分は高い所から麻生氏を見ているのでどうぞお勝手にというイメージ。 

ここで上川外相が怒ったらマスコミや一般大衆は面白半分にはやし立てると思う。 

 

上川外相の一般大衆からの支持は盤石になったと言える。 

 

 

・おばさん発言をいつまでネタにしているのですか。何が問題なのかさっぱり分からない。麻生さんは思ったことをポロリと出しただけで、そんなに目くじら立てるほどの問題でしょうか。良し悪しは別にして、何を考えているのか分からず本音を見せず台本を丸読みして答弁している岸田より人間味があるように思います。 

 

 

・問題をすり替えるな、キックバックで得た裏金を所得税脱税を長期に渡って、何に使ったか証明できないなら大小かからわず議員辞職するのが民主主義なんじゃないですか?二階の50億は、使い切れるわけがない、金丸時代と同じ日本の検察は忖度民主主義なのか大丈夫かと、同盟国の方々が懸念されており、昭恵政治団体に裏金寄付すれば非課税になるとか研究会での報道もあり、どこまで腐ってるんでしょうか? 統一教会アンケートも偽証したらなら、早急に更迭すべき 民主主義なんじゃないですか? 情けない日本 

 

 

・外交での存在感のあった人だが、今回の失言はいただけなかった。「そんなに美しい人とはいわんけれども」ってフレーズになんの意味も見出だせないから。「美しくないけれど、このおばさん、やるね」と言いたかった?後半だけで十分。 

「柔和そうな雰囲気を持っているが、外交での切れ味は鋭い」こういう表現なら全く問題ないのに。 

 

問題は、この発言をうっかりしてしまう麻生さんの危機管理能力の低下と、そんな発言をされてもキングメーカーの後押しだからとニコニコしてしまう上川さん。後者はもしかしたら歯牙にもかけていないだけかもしれませんが。 

 

 

・この人の失言はいまに始まっていない。 

思うけど度々失言はもう言い間違えたの 

レベルではなく本心からで更にそういう人に 

国の代表させてしまってる事に違和感を 

感じるべきです。タイミングとしては 

議員不正からの関心を逸らすために 

言動したとも見れる。いずれにしても 

このままでいいのか国民に問いたい 

 

 

・副総裁というNo2という国を背負っている一人だという認識を持とうともしていないのですか?品を欠きすぎですね。ただ「裏切り者は許さない」とは自民党は言葉悪い言い方しますが、ギャングの集団みたいで、恐いです。麻生太郎氏が口にされたのでしょうか?誰かを中傷するよりも、国民全て・更には、今震災で辛い思いをしている方達に寄り添う言葉・行動ができる国会議員にならないと恥ずかしいですよ。言い過ぎた部分があり、言葉遣い悪くてすみません。 

 

 

・おばさんはNG 

おじさんはOK 

なのか? 

少し前までパンケーキおじさんと菅さんが言われていたけど、、、。 

子供がお母さんより年上の女性を見たらおばさんと言うし、私も自分より年上の女性におばさんと言ってしまう。 

おばさんと言うのを断罪するなら全てのおばさん発言を断罪して欲しいし、おじさんと言うのも断罪して欲しい。 

麻生氏は嫌いなので、擁護している訳ではありません。 

 

 

 

・麻生氏が上川氏を推すことは明確ですね。 

今年、岸田内閣が維持できず、上川内閣の誕生でしょうか。 

とはいえ、上川氏と麻生氏は裏金問題を解決しなければならない。そこが鍵ですね。 

 

 

・今の中堅リーダーは揃って”帯に短しタスキに長し”の格言通り中途半端。ならば、思い切っての上川総理も大ありじゃないでしょうか。少なくとも腹黒さが目立った「AU5(安部派裏金5人衆)」よりは見栄えもいいんじゃないですかね。 

 

 

・麻生さんって、間違いなく、銀の匙を咥えて生まれた究極のお坊ちゃんですよね。おそらく電車の乗り方も知らないんじゃないかなぁ。この手のお坊ちゃん育ちをした人って、ワザと下品な物言い、言い回ししますよね。そうやって無意識のうちに「意外に気さくな人」的イメージを植え付けたいんですよ。その悪癖が政治家としては、時々、物議を醸すようなことになっちゃうんですよね。 

 

 

・自分の立ち位置を維持することしか考えてないこの麻生というおじさんを引きずり下ろすために国民がどうすればいいんだろう。 

おばさんが総理になった途端裏切って麻生のクビを切ってくんないかな? 

そしたら政治も面白くなる。 

 

 

・自民党や派閥やらはどうでも良いから麻生氏には一秒でも早く政治から身を引いて頂きたい。 

この年齢でキングメーカーとして権力を振るいたいのか知らないが今の日本には不要な政治家の横綱格(大ボスに森がいるが) 

未来の日本と向き合えない御老体は早く若人に道を譲りましょう。 

自分の年齢や変わりゆく社会の有り様についていけ無い自分を振り返る事も無いのでしょう。 

老兵は去り行くのみにねがいたい。 

 

 

・ガーシー元議員のいろいろなトラブル・容疑は、 

「YouTubeを舞台としたパフォーマンス・営利行為」 

と言えるでしょう。 

 

じゃあ、今の国会議員は?と言うと、 

「国会とか政治資金パーティーを舞台に、必死にパフォーマンスして、億単位の資金を動かしている"役者"」 

とも言えますね。マス・メディアと一体化しているわけです。 

 

陰で官僚と一緒になって、法案と作っている人もいるのでしょうが、それは"舞台の裏方"でしょう。 

 

「最近、上演される演劇の質が落ちてきて、つまらない」 

そう思えますね。 

 

 

・国会では、国のことを決めてほしい。 

 

疑惑追及とか、疑惑院でも作ってやれば良い。 

もう何十年も、国会はまともに動いていない。 

そこを報じないメディアも含め、亡国の連鎖。 

 

本当に、大概にしないとえらいことになる。 

 

 

・上川さんの能力については異論はない。 

しかしまあ、院政、キングメーカー、フィクサー、いつまでこんなのがのさばってるのよ? 

この構図、総理大臣なんて一介の中間管理職だな… 

こんなんだから、お山の大将争いになって、国民なんて見向きもしてないよね。 

 

 

・何れにしても政治にこのような話は終わりを、 

国民の代表として、国内外の諸問題に尽力する方が政界を担ってほしいと思います 

 

 

・日本の水道を外資に売る男は信用してはいけない 

水道民営化は、中に入った民間会社か中抜きし、水道代が爆上がりするだけ。皆さん、気をつけましょう 

 

 

 

・麻生のはホントに、そんなに深い発言なんですか? 前半はちょっと無理な解釈が目立つ記事に見えました。後半まで読んだら、コップの中の嵐のような自民党内紛劇にうんざりしました。内幕も解説も、ますますレベルが落ちた気がします。 

 特にネットになってから、字数制限が無いに等しくて、薄い内容をダラダラ書き延ばす記事が増えました。政治家もメディアも素人化していくね。 

 

 

・危機感がなくブレブレの岸田が総理大臣やってるようでは何も変われない。派閥解散も見せかけの人気取り。野党にも総理の器どころか能力の欠片もない。良くも悪くもブレないこの人が政治家らしく見えてしまう。 

 

 

・記事の表題が誤解を生じる。おばさん発言をした時の演説全体の真意なのか、おばさんと発言した事の真意なのか。普通は表題だけ見ると後者に受け取ると思う。しかし評論の内容は前者。 

 

 

・石破総理、上山官房長官、小泉幹事長。 

統一教会系裏金自民党がこれに逃げ込んだら、支持率ドアップ、野党はお手上げでしょうね。 

 

麻生さんのみぞうゆうの奇策が、思いと真逆の結果になるかも。 

 

 

・完全な三文芝居やね。派閥解散で何故支持率上昇するのか意味不明、派閥なんてすぐに組織の名前変えて作るの簡単で、自民党の三文芝居に騙され支持率上げた国民は能天気。派閥なんて違う名前に変えて人集めればパーティーできる。そして今はパーティーの時期では無いから、裏金集めはまた今度するだろうね。永遠に繰り返し裏金集めてるから、パーティーはやめる事は無いだろう。 

 

 

・上川氏のよいしょ記事が目立ってきました。 

はっきり言って神輿は軽いほうが良いよね 

高市さんでは制御出来ないので困るのかね 

 

 

・深い意味を考えて発言するような頭脳を持った人間じゃない。 

芸人でもないのに「受け」狙いでこういう事を言うのがこの人のクセみたいなもんだ。 

マンガの読み過ぎかな?。 

 

 

・別にこんなのマスコミが取り上げなければいいだけの話で国民的な関心は薄い。マスコミが何度も報道する事で「問題」と勘違いする人間が出てくるだけ。 

 

 

・この麻生さんの発言を、彼女は女性を武器に出世したのではなく実力で今の地位を勝ち取った素晴らしい人材である 

ととらえられない日本はもう終わるしかない 

 

 

・Xでの失言は野党議員が異常に多いんだよな 

マスコミがターゲットを決めて報道しているからSNSをやらない人が知らないんだよ。 

 

特権階級のマスコミの報道操作は異常だ 

 

 

 

・コイツは失言を失言だと思ってないから失言を平気でする。そして世間が騒ぎ出したら失言を訂正して無かったことにする。これが国会議員、代議士という仕事。こういえ奴らが人様から横領した税金が給料となり裏金となり貪り食っているのだ。国民か納得する仕事しろ! 

 

 

・完全に上から目線の物言い。それでは、自分の能力はどうなんだ!?血筋の地盤看板鞄だけではないのか⁇ 

意識や考え方が、国政に携わるには低いすぎ、自分で上げていこうと言う感覚がない。 

あなたより、川上外務大臣の方が確かに能力が上!! 

 

 

・良くも悪くも自分の言葉で話す人。 

それより、麻生氏と岸田氏の次期総裁選に纏わるやり取り、、 

本当なら、さらに岸田氏が嫌になった。 

 

 

・上川さんを注目させるための炎上狙いの策略だという意見もあるようですが、だとしても絶対にやってはいけないことです。 

 

 

・麻生さんの思惑はあると思うけど、そんなことより早く岸田を退場させてくれ。希望の光と言う言い方があるけど、岸田がいる限り絶望の暗闇です。 

 

 

・上川さんを匂わせるのは当たってると思うがお名前だけは本当に間違えたんだと思う。やっぱ派閥なんじゃんと思ってしまうが。 

 

 

・岸田が言うことをきかないなら上川を首相にたてるぞ 

ということと「このおばさん発言」の言い草は別問題だろうに 

なにをこの青山和弘は言っているのだろう 

国民が言っているのもその言い草なのに・・・ 

 

 

・冒頭のみしか読まなかったけど、仮に宣戦布告だとしても、国民にあるメリットってなにかあるんしょうか? 

キングメーカーであり続けるため二、国民の税金が投入されています 

 

 

・この方政治屋もういいです。一言二言がズレ人間!こんなのが日本の総理大臣だったとは恐ろしいです。岸田総理の足元掬われてもこんなでたらめ議員を許す?理解出来ない! 

 

 

・馬の耳に念仏。いくら麻生”与太郎”が失言を繰り返しても 

 

『”与太郎”の地元の岩盤の高齢支持者がいるので落選する事はない』 

 

全国区にすれば間違いなく落選。 

 

 

 

・岸田総理の牽制というよりは、麻生節だから。 

上川外務大臣は、後の総理、党執行部へも考えての発言でしょう。いわゆる、話題集め。 

 

 

・結局、国民なんてどうでも良いと思ってる麻生。ジャーナリストなら麻生の失言集より、国益になるような政治家の発言を取り上げてもらいたいね。 

 

 

・自民党の内紛などどうでもいいが、その事と今回の極めて低レベルな女性差別は無関係。単純に「麻生が悪い」となぜ結論付けられないのかこの国は。 

 

 

・そんな深読みとかどーでもいい 

ただ麻生はもーいらない 

てか自民党がないっしょw 

このまま自民党じゃあ国民生活が何も変わらないし、悪くなるだけだべ 

裏で悪い事ばっかして秘書差し出すだけのヤクザな自民党はいらないよね 

 

 

・麻生の発言ですからではすみませんよ、全て血税食い散らかされてるのですから、麻生真摯に石川救済考えるなら上川発言できる訳が無い、自民党に絶対に投票出来無い、 

 

 

・この指摘は違うと思う。そんな政治力学の問題ではなく、安倍から続く一定のミソジニー支持者へのアピールだろ。 

 

 

・麻生太郎先生は、私の様な者でもニコニコと握手して下さりました。 

中途半端な議員の方には、無視されました。 

落選されました。 

 

 

・麻生っておもしろい人だね。 

まあ、少しぐらいの失言は五百歩譲ったとしても、 

イチ押しの人の名前間違えるか?普通。 

 

 

・麻生氏の発言を批判していた眞鍋かをり氏はこのことを昭和のおじさんと発言 結局は麻生氏の批判をしたいだけ 

 

 

・擬似政権交代、これだけで一冊の本が書けそう。探せばあるかな?ヤフーニュースの割に読み応えのある記事だった。 

 

 

 

・おばさん発言くらいで騒ぐのはマスコミリンチでしょ、おばさんのどこが悪いと言うのか?住みにくくなった世の中ですよ 

 

 

・結局のところ、権力争いということに帰結するわけですか。真偽はともかく、毎度毎度うんざりする話ですなぁ。 

 

 

・この人どこのオッさんですか? 

ヘルメットかぶってどこに行くのです 

まさか国会議員ですか? 

マイナンバーカード見せてください。 

 

 

・ボクサリーノに、そこまでの深慮、思考、洞察、予知、遠謀などの能力は一切無し。褒めすぎ。本人もオコルゼ、シカシ。 

 

 

・発言の撤回で済むんだからいいよねぇ〜 

世の中政治家は甘いよ 

歯から前に出た言葉には責任もちなさいよ! 

 

 

・わざと上川さんのことをオバサン呼ばわりしてこの人に注目を浴びせようとしてるのかな?次期総裁? 

 

 

・こんなドン気取りのじいさんを自民党の議員の中に成敗出来るものはいないのか、情けない限りだ。 

 

 

・どんな背景であれ、優秀な人がトップに立ってくれたらよい 

 

 

・あのハロウィンのマフィアのような出で立ちはなんとかなりませんかね。 

 

 

・どうでもいい。政治やらないなら辞めてくれ。解説してる政治ジャーナリスト?仕事向いてないよ。 

 

 

 

・まだやってる炎上狙いのコタツ記事。推定や憶測に個人の希望を織り交ぜただけ。 

 

 

・懸命に勘ぐるほど深い意味は無い。自分を尊大に見せたいだけ。くだらん。 

 

 

・この人は,本当に政治家なのでしょうか?⁇本当に,問題が多い政治家がたくさんいるねー 

 

 

・フィクサー気取り? 

じゃぁ、アンタが国民に何か益をもたらせるとでも? 

どうせ何もしない、できないでしょ。 

 

 

・日本政治は結局大御所には何も逆らえないから 

変わらないよ 

 

 

・勝手な報道止めて欲しい、何か証明できるのですか。 

 

 

・そんなくだらないことで日本の顔が決まるなんて、衰退していくわけだわな。 

 

 

・裏切り者は許さんだと?何をほざいている、これまで何度国民を裏切って来たんだ! 

 

 

・これこそ政界のドンならぬ、政界のガンですね。 

 

 

・ボルサリーノが似合わないということを誰か教えてあげてよ。 

 

 

 

・キングメーカーのつもりなんでしょうね。 

日本も当分ダメだな。 

 

 

・まともな政治をしていないくせに、キングメーカー気取りはマジやめろ。 

 

 

・みぞうゆう?かいが?何のこと?麻生に聞いてくれ! 

そろそろご引退を!!! 

 

 

・自民党を下野させた人がキングメーカー? 

 

 

・カミムラじゃない事も周知した 

 

 

・麻生さん!!あなた!おじいさんですよ! 

 

 

・学習院卒のキングメーカー(気取り) 

 

 

・とりあえず、裕福な世界しか見えてない 

 

 

・コメンテーターらしからぬ穿った見かた…麻生らしい嫌みだろう 

 

 

・麻生サン政界からバイバイね。 

 

 

 

 
 

IMAGE