( 136760 ) 2024/02/07 13:11:23 2 00 【速報】盛山文科相「十分読まずサインしたかも」旧統一教会の“推薦確認書署名”報道に…記憶は「薄々思い出してきた」FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 2/7(水) 10:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/36a4af22e3a7c88aa666b857e435f5d56ae69794 |
( 136761 ) 2024/02/07 13:11:23 1 00 盛山文科相は、2021年の衆院選で旧統一教会から選挙支援を受けていたことに関連し、新たに教団側との政策協定にあたる推薦確認書に署名していたと報じられた。 | ( 136763 ) 2024/02/07 13:11:23 0 00 FNNプライムオンライン
盛山文科相は7日の衆院予算委員会で、2021年の衆院選で旧統一教会から選挙支援を受けていたことに関連して、新たに教団側との政策協定にあたる推薦確認書に署名していたと報じられたことについて問われ、「推薦状を頂戴している写真があるところを見ると、サインをしていたのかもしれないがよく覚えていない」と述べた。
これに対し、立憲民主党の西村代表代行は盛山大臣を「不適格だ」と批判して、改めて認識を質し、盛山大臣は「地元の有権者の方から集会をするので来てくれと言われて行ったと覚えている。そこでたぶん最後の方だと思うが急に推薦書の話が出てこれにサインをしてくれと言われたのかもしれない」と述べた。
その上で「実質的に選挙戦に入っているところで、一つの会場からまた次の会場へと行っていたような時期だったと思うから、十分に内容をよく読むことなくサインをしたのかもしれない。軽率にサインをしたということについてはおっしゃる通りかと思う」と述べた。
盛山大臣は、教団側から選挙支援を受けていたことについては、6日は「よく覚えていない」と語っていたが、7日に改めて問われると「写真を見てこういうことがあったのかなと、薄々思い出してきた」と述べた。
西村氏は、岸田首相に盛山大臣の更迭を迫ったが、岸田首相は「盛山大臣については、過去の関係に関わらず、現在は当該団体との関係を一切有していない」として更迭を否定した。
フジテレビ,政治部
|
( 136764 ) 2024/02/07 13:11:23 0 00 ・選挙期間中の支援契約ですから、「よく確認しないで」とか「分からないままに」など通用しない。 どのような文書でも、署名したり印鑑を押してしまえばその内容は理解しているものとみなされる。 社会の常識はそういうもの。 確認しなかったとの答弁したのであれば なぜ確認しなかったのか 確認しなかった場合はそれが無かったものになってしまうと考えているのか 自分には何の責任も無いと考えているのか どう責任を取るのか など質問を繰り返し行うべき
・覚えているか否かではなく、旧統一教会と政策協定を結んだ事実があるか否かが問題であり、はっきり述べる必要がある。 言うまでもなく政策協定を結んだ事実があれば「覚えていない」で済まされる問題ではなく、旧統一教会への解散命令のプロセスが進んでいる状況を踏まえたら、盛山さんが文部科学大臣を務めていることは極めて不適切としか言い様がない。 数日粘っても状況は悪くなるばかりだ。早急に辞職して然るべきだと強く言いたいところだ。
・今に始まったことではないが、国会での自民党の答弁は我々一般社会では通じないことを平気で応答する。テレビで映されて国民が見てるのを知っててしゃべってるのか不思議でしょうがない。これまでもごはん論議、ぼくちゃん論議と揶揄されてきたが、その中に平気で嘘も入れる。こういった情景を見せられても国民は投票に行かないから政権与党は緊張感もなく答弁する。すくなくても、今回明らかになった裏金自民は一回野に下って反省して出直してほしい。そうしないと次回の選挙でも利権でつながってる鉄板と呼べる県会議員、市会議員、自民党員、宗教団体をバックに政権を維持し、禊は済んだとばかりに元に戻る。これの繰り返しになる。
・せっかく自ら身を引く機会を与えられたのに「覚えてない」とは… 覚えてなくても事実としてあったならダメなんだから、身を引かないなら強制退場だね
それにしても選挙協力や組織票まで複数の証言があるというのに、それらまでまとめて忘れるとは薄情なもんだ 有権者のみならず積極支援のカルトすら獲得票の数字としてしか認識してないんだろうね
・仮にこの大臣が言うように読まずにサインしたほうが問題だと思います こんな大事なことですら内容を確認しないでサインをするような人が大臣なんて官僚の言いなりになるとしか思えません 誰かが悪意をもってこの方を嵌めて国を転覆しようとしてもこの方は内容を確認しないでサインするでしょうから もう辞めて頂いたほうが国益です
・内閣改造が近づく中で、さらには文科大臣の使命際して、統一教会に関わる記憶を捨ててしまったのだろう。自分に都合の悪いことは「関係などなかった」「覚えていない」と。…甘いよな、このおっさん。大臣ポストを得るために、しらばっくれれば済む、ごまかせる、と思ったんだから。
・糾弾されて即自白せず、メディアからさるなる事実が出て来て後になって釈明するなら、それは逃げ切れなかったのだから、この事実だけで偽証罪で即議員辞職だろう。国会運営が甘すぎる。
・議員ってそんな適当な仕事してんだな。そんな輩が年収二千万も貰いすぎだろ。人事院は議員の歳費もっと減らすべきだな。国民平均賃金でもう高すぎる。大臣でもこんな適当な仕事しかしないんだから、大臣で年収三百万でじゅうぶんだろ。無役は年収200万でいい。
・文部科学大臣がよく読まないで書類にサインしたそうですが 大学生や高校生、中学生、小学生のみなさんは、けっしてそのようなことはしてはいけません。 文部科学大臣は、身を挺してそのことを皆さんに教えてくれているのです。 多分、大臣を更迭されるか辞任します。
・覚えていない・・・こんな信用できない人が国会議員なのかよって呆れて何も言えね~って感じ。こんなやつにいろいろとお願いしたって、言われたっけ?覚えていないで済まされたらやってらんないでしょ。そんな感じで票を集めての詐欺師みたいだな。ま、でも小選挙区落選して比例で復活みたいだから投票者には見破られてる。復活っていう制度が悪。復活いらね~。だからこんなやつも議員にのさばるし、税金の無駄。
・国会議員の伝家の宝刀 「記憶にございません」登場ですかね。 記録と写真が残っていれば事実でしか無いでしょ。 昨今の還流不記載を「訂正しました」で済まそうとする甘えた反応と同じですね。 とにかく国会議員に対する自浄機能が無さすぎ。
・覚えていない=記憶力低下で議員不適格 知らない(部下や秘書がやった)=管理能力なしで議員不適格 まともに調べもしないでいい加減に回答=職務不履行 この方に限らず議員(政治家と言いたい)なら、自らの発言には責任をもって下さい。撤回、いい直しも国民は厳しく見てますので・・・
・こんな書類の内容も確認せずに何にでもサインして、サインした事も覚えてない人が大臣だなんてこの国は大丈夫か? これこそ日本の危機だ。 こんな国会議員に国税を費やして何になるのか。すぐに辞職して下さい。
・わずか2年前の、しかも写真まである出来事を、よく覚えていないとは醜い言い 逃れ。追求されるとだんだん思い出してきたと恥の上塗りの言い訳。こんな記 憶もおぼつかない人間で文科省トップが務まるはずがない。即刻辞任を!
・ロッキード事件の時の記憶にございませんとはレベルの違う記憶に無いだね。前者は身を挺して護るべきものがあり言った言葉、後者はただの保身だろ。ここまで政治家は堕落したのか。
・地元有権者は、こんないい加減な奴に票を入れてるんだ、という意識を持った方が良いよ。 これで次回当選にでもなったら、その程度の有権者ばかりだ、という事だ。
・政治家が内容も読まず理解せずにサインするのは危険ですよね。それだけでも政治家としては不適格です。民間企業では、その様な人は完全にアウトです。
・国会議員は記憶力無いのか 病院で診察してもらったほうがいいと思う もし病気が関係するなら議員辞職して療養すればいい
・記憶力に致命的な問題のある人物でも大臣になれる自民は、まさに多様性の実践者だね。 すばらしいね。世界に誇れるね。 職務能力は無いけど。
・盛山文科相のように物事の分別が付かない人は、旧統一教会だけでなく反社会的勢力が擦り寄ってきても、良いように利用されてしまうかもしれない。
・岸田さん、更迭を否定しているが時間が経つにつれて耐えきれなくなりまた事実上の更迭(何度目かな)になるのかね。
・>「写真を見てこういうことがあったのかなと、薄々思い出してきた」と述べた。
証拠を突きつけられたから覚えてないと言い逃れできなくなって、苦し紛れに出た言い訳 こんな薄汚い奴に政治を任せられると思うか?
・櫻井さん!! ここに祖国のために戦わなかった人がいますよ!!
祖国が隣国の宗教団体に蝕まれているのをみすみす許してしまったようです。
政治家は「常在戦場」とか言うクセに、 こういったところでは戦わない。
そもそも戦う覚悟のない人間が私たちの上にいる
・覚えてない、部下が勝手に、サインしたが内容を読んでない 政権与党というか社会人無理やろコレ
一般社会人なら一発レッドの言い訳ばっかりやんけ マトモに社会人経験がない世襲議員が幅きかせすぎてるから、こんな醜態晒すことになんねん
・記憶も曖昧で、サインした事実にも責任を取れない教育上よろしくない方のようですので、退場を希望します。 ついでに大臣だけでなく、議員としても!
・記憶に問題ある輩が 国政を担う 議員が務まるとは思えませんね。
次の選挙で 選挙区有権者の方々は的確な審判を。
・ヨシ 私に一億円渡すという機密費でというの作って総理にサインして貰おう 国会議員流れ作業でサインしているようなので 裏方通ればイケル
その裏方が無理なんやが
・>6日は「よく覚えていない」と語っていたが、7日に改めて問われると「写真を見てこういうことがあったのかなと、薄々思い出してきた」と述べた。
時間が経って、言い訳を思いついたの方が正しい答弁でしょw
・ご立派なお大臣が、文書に署名したことによる責任さえ我関せずなのか?それが国会で通ってしまうの?いったいこの国はどうなってしまったんだ?
・盛山さん 仕事にしてもそんなに記憶が曖昧では 国政お任せすることはできません 名前忘れましたが先代の方が統一教会法人化したんでしょ!今ほとんど姿見せられませんね許せん!
・自身の発言や行動に責任をもてない輩を大臣にしちゃダメでしょ。すぐに更迭あるのみ。情けないこと。情状なし。
・覚えていないは嘘の証明が難しい。たとえ物証があっても。 こういうのは自民党議員の必須能力なんだろう。
・私の身元保証にサインしてください。お金を借りたいので。誰でもサインしてくれるんですよね。ドラえもんじゃないけどどこでもサインw
・ここまで記憶力の乏しい人に文部科学大臣を任せる岸田総理大臣の任命責任を追及してほしい。
・本当に物覚えが悪かったり思い出せないのなら 大臣ましてや教育機関のトップ文科大臣は務まりませんね。
・認知症が疑われる人に大臣の資格なし、旧統一教会の件ももうお忘れなのか? 最近どこまで進展しているのか疑問、協会と関係ある方だとムリ
・そこまで記憶が曖昧な方に大臣はおろか国会議員の職が務まるとはとても思えないので即刻辞職してください
・今は関係していなくても嘘をついたり隠したりするような人に大臣、というか国会議員をして欲しくない
・こんないい加減な答弁で国民が納得する訳ないでしょ!そんな大事な事すぐ忘れたり、適当に文書を読む様な方が政治家って… 日本は腐ってるなぁ
・いや、これは関係ありとしてアウトでしょ。記憶と言うより実際の写真とサインがある。岸田筆頭自民党は嘘をついてる。
・言い訳をそのまま受け取るとしたら 仮にも大臣クラスが書類で出し抜かれるとか 敗北宣言に等しいでっせ
・都合の悪いことは「記憶にございません」 バレたら「なんとなく思い出しました」 こんな政治家を誰が信用するのでしょうか?
・記憶力に欠陥が有るなら、国民の為に議員辞職して下さい。
・どこぞのお仲間議員から、認めておけば、あとから便宜を図ってやるとでも言われたか
・借金の借用書書いたらサインしてくれませんかね〜、よく読まなくていいので。
・何も考えず流れの中でサインする人に大臣なんてできるのかね?
・これも総理大臣が悪い。 トップが悪いと部下も悪くなる。 早く総理大臣辞任してください。
・物覚えが悪いようなので議員辞職しなさい
・前回の選挙です。そんな古い話ではありません。
・集会に行ったことは覚えてるのに?
・あぁ、夕方には更迭されてそうっすね。
・言い訳が幼稚過ぎる
・薄々思い出してきた
お前は・・・議員辞職すべきです!
・かもね… そうかもね、もう終わりかもね…
・ご自身が比例復活でようやく当選した2021年の選挙のことも思い出せないという。 直近のことを思い出せない症状がお年寄りには多いという。認知症の場合もある。 その場合はすぐわかる嘘をつくようになる。 すぐ、病院に行って、診てもらった方が良い。
・自民党無茶苦茶だな、駄目だわこれはでは。保身のために嘘や騙し文句を言ううようじゃ犯罪者と同じだよ。それを庇う首相も世間が見えていない。 これでは誰も自民党を支持しなくなるはずだよ。下野しかないね、信用取り戻すには相当の時間を要することになるんじゃない…。
・借用書にサインしようが、 婚姻届にサインしようが、 うっすらとしか覚えてないんだね? 多分、 記憶喪失に近いひとを大臣にして おいちゃ治るもんも治らないから 早めに診察していただいた方が よろしいかと。 議員の皆さん健康診断は しっかりしましょうね。
・岸田にいいたいのは、 私は裏金とか統一教会とか以前の問題として あなたたちに国を引っ張る能力があると思っていない 特にカネの使い方は頭がxxしんじゃないかと思うことすらある
・私学の名門灘を出て、東大を卒業したと言えども、頭の中身が良いとは言えないのだろう。 老人性の健忘症や認知症等になってきたようだ。
・こんなボケてるジジイ早く辞めさせろ! こんなボケジジが文科相ってありえん! 都合悪いと記憶無くなるボケジジよくこんな役職に就かせてるよな!自分から私は記憶もなくもうボケ老人ですって言ってるようなもんやし!こんな奴ら働かして無駄な給料払うのやめろや!
・大臣としてサインすることも多々あるだろう。 それをよく読んでいないというボケ老人は国会議員である資格がない。
・こんな間抜けなおっさんが文部科学大臣 やることが軽率で記憶力も乏しい、こんなおっさんに幾らの歳費払ってるんだ、こいつのやることが信じられないだろう、岸田の平和ボケした世襲のバカボンボンさんよ。
・息を吸う様に嘘をつく 本当に嘘をつく事に対して後ろめたさが無いのだろう 自然と嘘をつくのだろう
・前にいたなあ 写真が報道されているのにそれさえも事実かどうかすっとぼけた瀬戸際野郎が
・天下の灘中高→東大法学部のお方の記憶力がこうまで劣化しているなら認知症の入口?即ご退任ください。
・どんどん嘘がバレるよ
・議員なんて、どうせ本当のことなんて言わんやろ。早く辞めてしまえ。
・アホ過ぎる。何で日本の政治家ってバカばっからですね。
・嘘つきが文化相では日本お終い。
|
![]() |