( 136816 )  2024/02/07 14:10:43  
00

自民党の森山裕総務会長が、派閥パーティーの裏金事件についての党内調査を行ったが、調査内容や深さが不十分であるとして批判されている。

調査はA4判の紙1枚のアンケートで、質問内容も不十分とされており、調査された議員もその内容に驚きや不満を示している。

自民党内では党幹部の調査が甘すぎるとの批判が出ており、党の裏金づくりに対する姿勢にも疑問が生じている。

(要約)

( 136818 )  2024/02/07 14:10:43  
00

「1丁目1番地」にしてはあまりにもお粗末過ぎる調査(自民党の森山裕総務会長)/(C)日刊ゲンダイ 

 

「国民の信頼を取り戻していく一丁目一番地だ」 

 

 森山裕総務会長が6日の記者会見で、派閥パーティー裏金事件に関する党内調査についてこう言ったが、とても信頼など取り戻せそうにない。 

 

【写真】安倍昭恵夫人の“奇抜ドレス”「即位礼正殿の儀」をブチ壊し! 

 

 全議員アンケート調査がA4判の紙ぺら1枚に、質問も政治資金収支報告書への記載漏れの有無とその金額を聞く2問だけだったことが批判を浴びているが、裏金関係議員らの調査も驚愕の“やってる感”だということがわかったからだ。 

 

 調査対象は政治資金収支報告書に不記載があった安倍派、二階派、岸田派の議員ら約90人で、森山によれば6日までに半数近くから聞き取りを終えたという。しかし、その調査はユルユル。 

 

こんな紙切れ1枚のアンケートで調査完了など、国民は断じて許容できない(C)共同通信社 

 

 対象となった安倍派議員のひとりがこう話す。 

 

「拍子抜けでした。調査は都内のホテルで30分弱。和気あいあいとしたものでした。森山さんは、『一応、形式的にお聞きしなければなりませんから、すみませんね』という感じで、キックバックの金額と使途について聞かれましたが、この程度の調査なら、やる意味がないんじゃないかと思いました」 

 

 身内の党幹部による調査なんて“お手盛り”に決まっているが、調査される議員が呆れるほどだとは、酷すぎる。 

 

 自民党内では今、浜田国対委員長に対して「野党に譲歩しすぎだ」とブーイングが噴出しているという。「訂正議員リスト」の提出や全議員アンケートの実施をのんだうえ、裏金議員の政治倫理審査会への出席を検討するとしていることなどをヤリ玉に挙げているらしい。 

 

 結局、自民党は裏金づくりを悪いと思っていないのだろう。つける薬がない。 

 

 

 
 

IMAGE