( 136830 ) 2024/02/07 14:17:11 2 00 不正に揺れるダイハツの中古車はいまなら安く買える? 実際のところを調べてみたWEB CARTOP 2/7(水) 10:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a8df7a06c554cdfea87e1103d984b6485f3bf68 |
( 136833 ) 2024/02/07 14:17:11 0 00 認証試験での不正発覚により全車種出荷停止に追い込まれたダイハツ。中古車相場もさぞ暴落しているかと調べてみたら、需要と供給のバランスで相場が決まる中古車だけに、それほど大きな混乱はないようだ。
昨年末に明るみとなったダイハツの認証申請での不正行為は100件を超えるものとなり、全車種の出荷停止とグランマックス/タウンエース/ボンゴのトラックにおいては、型式認証取消という重い判断が下されるに至っている。
【画像ギャラリー】じつはいまジワジワと価格が上がっていると言われているダイハツの中古車
現在使用中のダイハツ車においては、直ちに使用を中止する必要はないとアナウンスされているが、ユーザーのなかには「不正があったクルマに乗っていたくない」という声が出るなど、混乱が生じているのはご存じのとおりだ。
そんなダイハツ車だけに、中古車の相場もさぞかし混乱していると考える人も多いと思うが、実際のところはどうなのだろうか?
多くの人はさぞかし大暴落していると考えているようで、ネットでは「コペンが安くなったら欲しい」というような声も見られるが、実際のところはほとんど影響がないというのが実のところ。
それどころか、むしろ新車が出荷停止となったことで、趣味性の高いコペンやアトレー、ビジネスユーザーの多いハイゼットなどは、中古車で購入するしか方法がなくなってしまったことでジワジワと価格が上昇中となっているほどなのである。
中古車というのは需要と供給のバランスによって価格が付けられているので、需要が高いのに供給が止まっていれば価格が上がるのは当然のこと。受注が殺到して受注停止となっているランドクルーザー300やシビックタイプRが新車価格を超える価格で取引されているのと同じなのだ。
そのため、買い取り価格も需要が高いモデルであれば、それに見合った価格が付けられるため、ダイハツ車だからといって買い取り価格が下がるということはないと言える。
ただ、なかにはユーザーが知らないと思って「ダイハツ車は不正があったから……」と低い買い取り価格を提示してくる業者がいないとも限らないので、車両を売却する際は複数の買い取り店をまわってみることをオススメしたい。
ただし、これはあくまで現在での話であり、今後、万が一さらなる不正が明るみとなったり、大幅なリコールが必要となったりした場合はこの限りではないため、今後の動向には注力したいところである。
小鮒康一
|
( 136832 ) 2024/02/07 14:17:11 1 00 複数の意見があり、一部の人々は不正行為の影響を受けると考えている一方で、中古車市場に影響がないと考える人もいます。
また、一部の人々は現在の状況でダイハツ車を購入しようとは考えておらず、一定の需要が維持されない限り、中古車価格に大きな変動は見込めないとの見解もあります。
一方で、不正問題が表面化し、価格が下がることにより需要が高まり、価格が上昇する可能性についての意見もあります。
中古車業界や取引についての不正行為や信頼性についての懸念も見受けられ、不正行為による中古車価格や取引に与える影響についての懸念が広く根強いようです。 | ( 136834 ) 2024/02/07 14:17:11 0 00 ・不正が原因で車両が燃えるとかなら別ですけど、今回の不正は普通に乗っていても問題がないので中古価格も下落しなかったのでしょう 逆にダイハツが販売を再開した時に新車の値引き交渉がしやすいことはあるかもしれません
・ビッグモーターの件で、まだまだ 安くなるのではないかと中古車買いを渋った様子見客と、ダイハツの件で、就職、引っ越し、進学に向けて納車を待てない客、そして、実質賃金低くなったのにも関わらず、新車価格は、すでに1.5倍に値上げされています。これからは、中古車関連が、見直されて需要高まり、品薄状態で値上がりすると思います。今の中古車、なかなか故障せず、寿命が長くなりましたからね!
・顧客の業務に支障が出るというという事で、商用車の再認証が優先されました。それが一段落したので、乗用車の再認証の検査中だと思います。中古車市場に影響が出るのは、その結果次第でしょう。 ただ、キャストはリコールがかかりましたので、キャストだけは中古価格は下がる方向でしょう。リコール対策すれば乗れるだろと考える人は購入すると思いますが、普通のリコールとは違い不正をしたことによるリコールですので、買い控えする人の方が多いと思います。
・普通の人はよくわからないから取りあえずスズキ・ホンダから選ぶ人が一定数出てくるよ。 そうなると、長期的にはダイハツ車の中古車価格は下がり、下取りも下がるでしょう。
個別商品の安全性がどうのこうのより、大金を叩いて買い物するのだからリスクのある体質と思われる会社は選択肢から落とすという行動が表面化する。 信用を失うという事はそういう事だよ。
・逆に高値とかなったら不正とか関係なく需要が有れば吊り上がる前例になるから、また転売ヤーとか一儲け企みそう。不正メーカーだから下取りを安く叩いて、高値で売るとか横行したらたまったもんじゃない。ところで秋田市のビッグモーター閉まったままになってるけど閉店撤退かなぁ、車が一台も無いし、道路向かいのダイハツは閉まったままにいつになれば開くのやら。
・シングルマーザーですが、ビックモーター・中古車センターに持って行くとダイハツのムーヴなんですが買取価格が酷く「すかぴんの値段」に唖然!ビックモーターも悪質な企業なので不正のあるダイハツ車も敬遠され希望価格で買ってくれない。その逆で、ダイハツの自動車は中古車でも絶対に高くなっても買いたくない!エンジン冷却ウォーターポンプもすぐ壊れ異音でオーバーヒート!買うならスズキやホンダや日産ルークス!
・仕事の車はダイハツのハイゼットトラックとカーゴ、セカンドカーはタントってダイハツユーザーですが、自動車に乗り始めて40年に成ります。 現行のダイハツ車どこにどんな不正が有ったか詳しく知りませんが40年前の昭和の車よりは遥かに質が良いので気にしていません。
・ダイハツでないとダメって人がたくさんいるから、車検の関係で買い替える必要がある場合は新車在庫がない車種だと中古車に流れるので安売りなんかする必要はないのでは?
・中古車屋「え?買いたい?今出荷停止で中古しか手に入らないから高騰しているんですよ。でも不正を考慮して、うちはこの価格で勉強させて貰っています。他店見に行く間に売れちゃいますよ!え?そうじゃなくて売りたいって?これを下取りですか?これダイハツじゃないですか。値がつかないですよ。ま、うちは人気店で顧客が沢山いるので、特別勉強させてもらいますが、値がつくだけありがたいと思ってくださいよ~。」
・特に値段下がった感は無いですね。個人でヤフオクとかに安く出してる人は居ますが、あまり中古車相場に影響は出てなさそう。
・DAIHATSUは、現段階では対象外。とりあえず。 購入してからリコール対応も面倒臭い。 中古車の価格はみてるけど変化ないですよ。 何事もなかったかのようです。
・事故回避機能がまともに作動しないとか事故時エアバック開かないとかなので、事故おさえ発生しなければ大丈夫でしょう。万が一の保険が無いだけ?
・買い取りは不正車だから安くなりますよ、と言い、売る時はしばらく新車は出ませんと言い値を上げる。面白い。
・中古車も新車も販売の某大手自動車販売の中古車売り場にはダイハツ車がずらりと並びスズキ車は僅か数台しかなかった。
・不正があったが未だにそれに対する具体的なリコールが届いている訳でもない 正直言ってダイハツユーザーは 何が問題なのかまだ実感出来てないだろうな
・やっぱり予想してたとおり もう、中古しか買えないんだ! ってなればプレミア付いて高くなるよね。 旧86やGTRが数百万いまだにするように、 そのうちコペンやタントカスタムが ¥500万くらいになる前に買うなら今でしょ!
・ダイハツに乗りたくない人の1人ですが、買い取りして貰いに行ったら不正発覚前の半額とまで行かないが、かなり下がっていて買い替えを諦めようかと思ってる。
・ランドクルーザー300やシビックタイプRが市場価格高い理由と、今回のダイハツ車の件は内容がまったく関係のない話。
・表沙汰になってる不正は極一部で、実際は検査に影響しない手抜きは沢山あるんだろうなと疑ってしまう。
・BM等客をカモ扱いする業者は要注意 中古車情報雑誌とかで情報集めないと痛い目に遭うかも。ディーラーの中古車も良いかもね
・誰が何言おうと、好みと予算で決まるよ。 リコール等対象になれば手間だけど直して貰えるんだし。 まぁ自分は買わないけどね。
・安く買えるかなと思ったけど安くなってないが、下取りの時は 理由をつけて安く買い取ろうとするのが商売。
・近くの個人中古車からダイハツ車が消えた 聞いて所この先置いて置いても値段が下がるし今の内社分したって言ってました スズキ 日産 三菱 車だけになっていた
・不正があって販売ができない車をなんで売っているのだ?中古車なら大丈夫なのか?理屈がわからない。
・下取り、買取は不正車を理由に買い叩き、売る時は不正を気にしない人に渡っていく。中古屋はそんなもの。
・三菱の時は、中古車激安になったけどね ダイハツと三菱とで報道の熱量が違う。
・イザという時にエアバックが正常に作動するかどうか分らない車には乗りたくありません。
・新型で廃番になった4WDターボ5MT車なので、乗り換えません。
・こんなことで安くなる訳がない。安いならみんな買うよ。
・わざわざ不正車買わなくても良いだろ。もうダイハツ見たら全て不正車のイメージ。
・今の状況では、買う側として乗りたいと思わない。
・多少安くてもダイハツ車に乗りたいとは思えません。
・新車のリコールならまだしも 不正出荷じゃあダイハツも終わりだ まあ トヨタ傘下じゃ安心よりボケたんだよ
不正出荷 不正車検 不正行為全て犯罪
|
![]() |