( 137034 ) 2024/02/08 00:39:02 0 00 ・今の日本では、不倫は犯罪ではないけど男女ともに慰謝料が取れる行動ではあり、褒められたことではない。なので、知っててのふりんならミス日本にふさわしくないのはオッケーだと思う。 一方で、帰化でも祖先が日本人でないなど、そういう議論も現日本国籍なら良いとは思うのですが、この方はウクライナ出身でなかったら選ばれなかったとも思うのです。他の候補の人と比べて、出身も人種も関係なく、本当に人物が優れていたのかなとは疑問です。不幸な事情がなければ選ばれないというのもおかしいのでそういう公平性も含めて、もういらないですね
・不倫は犯罪じゃないかもだが、不法行為なのは確か。
従って不法行為をしてる人間が公式の場で持て囃される様になると、社会が不法行為を軽く見る風潮になる。
そして実際現在がそう。不倫は夫婦間の問題だとか不法行為である事を無視した暴論が席巻している。
そうすると社会秩序は不安定になり、社会的人間は誰もが不幸になる。
社会秩序が不安定でも幸せを感じるマイノリティの個体はいるだろうが、マジョリティ的にはそうはいかない。
最大多数の最大幸福を追求するのが基本でおる法律は軽視すべきでないし、軽視すれば変な法律が成立するし、改正もされない。
従って不法行為増長に繋がる不倫を容認するのは問題だ。
そもそも夫婦関係に誠実で居ようとしている配偶者の人権を無視している。
擁護者らは不倫する立場に自らがいると思い込んでる様だが、されて傷付いたら良い。
傷付かない個人主義者ならそもそも結婚すんな
・単純に不倫は不法行為なので、日本代表が不法行為を行なっていたのだから辞退しても自然な気がします。
一方、政治家が犯罪もしくは不法行為を犯しても間接民主主義制の代表として多数の有権者から選ばれている実態もあります。
よって、結論は判断は個人の裁量に委ねられる範囲かと思います。
・多分主催者側はこんな気持ちなんじゃないかと思う。 『話題性があるから外国出身の人を、しかもウクライナ出身の人をグランプリにしたのに~』 『しかもルッキズム批判が叫ばれる昨今、”精神面重視”ということにしたのに~』 そんなところだろう。
付け焼刃で「話題性もありつつ、批判も避けられるようなことはできないか」みたいなことをしようとするからこうなる。
・ミス日本コンテストで募集の際には、身辺が完全にクリーンな人でないと後々プライバシーを暴かれて公にされる可能性がありますと、注意喚起しておくしか無いと思います。
例えば不倫や学校時代や現在の素行など、SNS全盛の時代でどこから漏れるか分からないです。応募者も覚悟して応募しないと、晴れてミス日本になった日には、妬みやっかみからプライバシーをバラされる可能性は高いです。
これまでのミス日本グランプリは、難関大学生や医学部生など教養面重視で、学生さんが多かったので、問題が起きなかったのかもしれません。
・そもそもミスコンが必要だとは思わないが。
どうしてもやりたいなら「内面の美しさ」なんて、しょうもない取り繕いなどせず、「外見の美しさ」だけで競えば良かろう。
そもそも「内面の美しさ」なんて、審査員ごときにどれほど見抜けるというのか。 神でもない限り、ひとのこころのうちまではわからない。
どうしても内面や素行を評価したいのなら、私立探偵と弁護士と臨床心理士にでも審査をしてもらったらよかろう。
「不倫」が発覚すれば、主催者に迷惑がかかるという点は、たしかに事実だろうから。 今後、「不倫」を隠してミスコンに出場した場合、発覚時、ミスコンに賠償金を払う旨、覚書にサインでもさせればいい。
そうすれば、不倫しているひとは、ミスコンに出場しない。
・あまり深くは知らないが、日本語の日本人の感覚と、西欧のキリスト教「聖書」からの文化圏の感覚の違いがもろに出た議論のようですね。日本人は純粋にミスで感じる感性は、結婚前の処女性や貞節性。英語のミスは婚前の女性、ミセスは既婚の女性と割り切れ、特に西洋では貴族社会・民衆を問わず、デビ夫人の紹介でも分かる通り、不倫は愛し合う男女の冒険性を秘めた普通の文化ですね。さて、結婚前の不倫女性まで、大和なでしこを含め「ミス日本」として、多くの日本国民の中に許容されているか否かの問題でしょう。あくまでも国民的感性の許容範囲如何。今後のミス日本の日本文化として確立されるかどうかがかかる問題提起と想像されます。今後、大いに日常生活がし易く魅力ある外国人の方達が帰化される可能性がある将来ですからね。
・今の世の中のルッキズムに対する批判が高まっている中で、内面と言いながらも結局は顔立ちの良い細身の9頭身の人とかではないと選ばれにくい。 見た目から内面への審査だと思う。 なんだかんだ矛盾だらけ。 差別や偏見は良くないと定義しているならば、ミスコンなんてやめた方が良くない?
・不倫は相手の家庭を傷つけるといいますが、実は相手の家庭だけでなく、自身の家庭(実家、両親、兄弟姉妹など)にも迷惑かけることがあります。 たとえば妻子ある男と独身女性が不倫した場合、その独身女性の実家などを突き止めた相手の奥さんが、実家に慰謝料請求したり抗議の電話をかけてきたり…。 実は身近でそういう体験談(迷惑被った実家側)を聞いたことがありまして。なるほど、不倫してる本人たちは自分勝手に楽しんでるようですが、相手の家族だけでなく、自分自身の実家や身内にまで迷惑をかけるものなのだなと、学んだことがありました。
・不倫した既婚者は配偶者に対し不法行為責任(民法第709条)を負います。 また、不倫相手も、不倫した既婚者とともに、共同して配偶者に対し不法行為責任を負います(民法第719条前段)。
というわけで刑事罰はありませんが法律上も間違いなく不法行為です。 不法行為を働くものを称賛するのは問題があると思います。
・ミス日本は、日本国籍でせめて育ちは日本の人が良い。 ミス日本だから、日本で学んで日本の教養がある人が良い。 ハーフでもクォーターでも良いけどやはり少し日本の血が入っていて欲しい。 あと、ミス日本だからやっぱり着物が似合う人が良い。
どの国もその国のミスは民族衣装を着こなしている。 日本も今までミス日本に選出されて着物を着る機会が多いし、世界大会で着物を着ている。
日本人は、派手な顔やスタイルではないけど着物が似合う上品な顔立ちが美しいと思う。
ミス日本なんだから、なんでもグローバルにする必要はない。 やる事がズレてる。
・そぐわないです。 ミスに選出された時点で、その名誉と共に、ミスの義務が発生します。例えばミス運営のスポンサーのイメージガールとかetc ミスのイメージを傷つけて、それらスポンサーの損害をどう賠償するのか? と考えると、スネに傷もつひとは最初から参加を見合わせるべきでした。
・金子恵美氏の意見に同意です。彼女は自身の経験や審査員としての立場から、ミス日本には特定のイメージや価値観が求められると指摘しています。ミス日本は日本の美しい行動や心の美を代表する存在であるべきであり、そのような立場に不倫などの問題が絡むことは望ましくありません。不倫行為が公共のイメージに悪影響を与える可能性があることは明白であり、それを問題視することは当然です。金子氏の意見は客観的であり、ミス日本としての品位や信頼性を守るために必要な議論であると考えます。
・話題になりそうだからという、ウクライナありきな気がする。つまり他の国だと選ばれてない。小保方晴子 、佐村河内守、ショーン Kらから今の三浦瑠麗に至る、中身は無くても受けそうなイメージで抜擢あるある
・椎野さんが選出された際には、ウクライナ出身であることからさまざまな議論がネットで浮上していたが、それについても「多様な社会に踏む込む上で、一歩、いいきかっけになったところまでは良かったが…」とコメント。
ほら。 この人をグランプリに選ぶことで日本は多様性を尊重してますアピールに繋がるだろうという打算的な判断が少なからずあったということ。 本来定められている審査基準以外の部分で有利になることがあるというのは他の出場者にとっては到底納得などできないだろう。
・不倫については質問の趣旨からいっても「そぐわない」としか回答しようがないけど、むしろ主催者側も問題にしたいのは、「当初虚偽の発言をした」ことじゃないですかね。虚偽の言い訳は犯罪行為ではないですが、やはり選考する側からしたら「相応しくな」と思うでしょ。残念ですが辞退が妥当かと。
・不倫は刑事罰ではないが、民事上は係争の種になる 結婚した場合、配偶者への誠実さが求められ、不倫は不誠実であるとみなされる 「内面の美しさ」を競うということであれば、不誠実な人よりは誠実な人の方がより美しいとみなされるだろうし、その頂点に選ばれる人物として、やはり不倫という事実はマイナスになるだろうな これは性別に関係ない話だと思うし
・不倫はよろしくないし、倫理に反することをしていたのであれば辞退もやむなしだと思います。
しかしながら、過去の犯罪歴は調べればわかるけれど、倫理違反については本人の申し出に頼るところが大きい。
規定の中に過去に倫理違反があったことを自覚しつつエントリーしてはいけませんよ!という規程が必要だと思います。
そもそもがルッキズム重視だったように見える過去のミスコンを今風に精神面に重きを置いている風潮が歪みの原因のように思います。
そろそろ終焉を迎えるべきイベントだと思います。
・そもそもあくまで国籍上が日本国民ってだけという人が「ミス日本」に選ばれる時点でどうしても違和感を感じてしまう。 ミス日本は「日本らしい美しさ」というコンセプトがあるらしいけど、正直言ってこの人がそこに合致しているとは思えない。この人も両親のどちらともウクライナ人で「日本人らしい」にふさわしいとは思えないし、結局あの侵攻の影響もあって、ウクライナ贔屓という部分があるのではないかというのはどうしても感じてしまう。 本当に選考方法が疑問だし、今回に関してはとにかく2位の方を繰り上げてミス日本を受賞すべきだと思う。
・ミスコン系に、もう内面を問わなくても良いのではないか?意見があるが、とても面白いし、確かにそうだなぁと思うばかりです。 しかしどれだけ外見だけで選んでも、何かしらの問題行動が発覚すれば人は異議を唱えるもの。 それに選ばれました人が、外見だけのレッテルを嫌がることもあるでしょう。 ルッキズムの観点から、ミスコンをやめることを提案すれば、多様性の観点から開催を求めるす人もいる。 人はとても面白いですね。 そしてだから人生は面白いのでしょう。 何かを生み出す人の発想は、結果の決まった人生を楽しむことばかり。悲観して終える人生より楽しんで終える人生を選ぶ人が多いこともまた人のなさるものなのでしょう。
・ビジュアルにしろ内面にしろ美しさを競うみたいなコンテストを開催したところでどの候補者がグランプリに選ばれたとしてもどこからか必ず批判とか横槍が入るのでプロモーション側にはほとんどメリットありませんよね。そもそもの話、美しさのようにスコア化できないふわっとした価値を測るには最終的に主観ということになるしそうなると満場一致以外は「物議を醸す」みたいなことになりがちなので、ルッキズムへの批判やダイバーシティへの配慮などを鑑みるとこういったコンテストは時代遅れというよりも現状ではプロモーションがなにも得しないイベントとなってしまったように思います。
・人を傷付けると定義されるから慰謝料が取れる行為なのであって、人を傷付けるような人が日本の美しさの代表では嫌でしょう。 外見よりも心が綺麗な人が選ばれて欲しいと個人的には思います。
・ミス日本やミスユニバース?など、コンテンストの多くが、ただ見た目だけのコンテストじゃないって言い張っているからこういう事になるんだろうな。選考理由に文化だとか知性だとか、なんか色々理由つけてるから。 ルッキズムの問題もあるから、見た目を競う事自体が正しいのかどうかわからない時代だけど、見た目も知能や運動能力なんかと同じで、天から授かったり自分の努力だったりで得た才能・素質・結果なはずなんだけどなとも感じます。
・日本の行動の美、心の美なんてコンテストで判断できるわけがありません。 ミス日本なんていまだにやっていることの方が驚きです。
水着とかドレスの審査なら、スタイル重視(欧米的な)が選考基準の一部であることは間違いなく、そういう価値観でみればこの女性が選ばれても全然不思議はありません。要は心の美とやらではなく外見を良しとする基準ということです。そしてそれなら私生活を掘り起こしあれこれ言わなくてもいいんじゃないの?と思います。外見の美しさにもそれなりの価値はあると思いますし。
ただあれこれ言われる恐れがある人は(または言われたくない人は)出るべきではないということはわかったんではないでしょうか?
・不倫した人はミス日本だけでなく、表彰される立場に無いという意味で賛成です。たまに相手が結婚してても関係無く付き合うという女性がいますが、その男性が素敵に見えるのは支えている奥さんがいるからだと思います。不倫を軽く考えている女性とは仲良くなれません。男性側は若い女性にときめくのは本能だと思うので、女性が賢く断るべきだと思って生きています。不倫について、世間が認めてしまったら結婚のシステムはそもそも成り立たないし婚前妊娠が少ない日本で結婚後妊娠が一般的だとすると、益々の少子化や一夫多妻のような世の中になる等突き詰めても日本で一般的に不倫が良くないとなると思われます。山田さんはこの発言から不倫や略奪に好意的な方かと思われます。
・不倫をした女性がミス日本になりメディアに露出すれば、見るたび嫌でも傷つく人がいる。ホリエモンが戻してあげてほしいとか言ってますが、まさしく男の意見ですね。不倫をしても犯罪でもないので何をするのは自由。ダメだとわかりつつ好きになってしまった、それも仕方ないのかもしれない。だけど、誰かを傷つけた事実だけは忘れないでほしい。
・辛うじて、お相手が既婚者だと知り得た時点でお別れしていれば、問題は無かったと思うけれど。 それからも交際を続けていましたとなれば、やはり道義的に問題が有ると思います。 日本は不倫について寛容な国では無い。 今後も寛容になる必要も無い。 その国の代表となる人が、倫理観の欠如している人では拍手を贈れません。
・過去に『不倫は文化』と言った某芸能人が居たほどだから、不倫自体は犯罪じゃないという意見は分かる。ただし周りから不倫している(不貞行為)人に対する見方は依然厳しく、あまりよろしくないと感じてしまう。自身や相手方、双方の家庭にとっても不幸になりかねないから。 特にミス日本という、国際的な舞台へ参加する方にとって…大きなマイナス要素があると、世界中から冷たい視線で見られてしまう可能性も否定出来ない。
・意味は理解できるが「不倫は、民法上の当事者間の問題」であって、第三者に適応するには無理があると思う。 一般的には当事者の不倫行為が、第三者に具体的な損害を与えるとは思えない。
むしろ大会の規則上、「不倫の経験ある人は出場不可」と明記して置く方が明快。規定上、問題無ければ出場しても当然と行動されても仕方が無い。
外国人受け入れが推進されている昨今、ルールの明確さが求められていると思う。 殆どの国は契約社会。日本流の「察して行動する文化」は異例。外国からの訪問者に対しては、明確な意思を伝えることこそが日本人にとっても親切になると思う。
・ミスコン自体は否定しない 美 で生きていく権利だってあると思う 人各々得意な分野や恵まれた才能で生きていくものだ。問題なのは関わる審査員達が人の内面に触れたことである。人の心の内面など超能力でもない限り分からないし その人の生きざまなど他人には知るよしもない ただ単に外見的美しさを個人的観点で決める大会だと認めれば良い。
・たった一枚のうっすい紙切れだとしても、それは互いに誓いあった約束の手形。 それを反故にするのは、法律上でも倫理的にも違反であり、心情的にも許せる行為ではない。 国の代表となるならば、大和撫子として品行方正であって欲しいと個人的には思う。 自分が不倫した立場だから山田邦子はそんな事言ってるのかもしれないけど、やっぱり不倫は反感を買う行為ではあるとは思う。
・そぐわないというよりは、その要素を入れれば他の人が上回るでしょ。わざわざ、選出してその地位そのものを炎上させるものではないし。不倫自体が容認されてる国ならそぐわなくないだろうけど、日本は不倫をどう裁いているか知っているのだから、そういう噛みつきは他の不倫の慰謝料払ってる人たちに払う必要ないよ、って主張してからじゃない?人(正夫人)を傷つける行為をしている人を日本の最高位にする必要はないでしょ。不倫は容認する人と嫌悪する人で考え方が違うだろうから、もう少し双方が歩み寄れるような時代までは無理じゃない?そぐわないって事だと思う。
・主催者側は、メッセージを出してまで椎野さんを守らないよね、普通に考えたら 何人何百人が競うコンテストで、世の中に露出しているので 彼女が辞退、という形を取ったし主催者が変に庇い方を間違えたらさらに火を投げてしまう そこを含めて、本当に良し悪しを判断してメッセージを出せればいいのだけど… 今の文化では必要だけど、誰を責める気にもなれない、自分ならと 彼女にしても、男とややこしい恋愛をして、それがあらわになるとまでは、若いから中々頭回らないし途中で降りるのも難しいし 男性に非があるとも言えるしまた頑張っていってほしいよ。 若者なんだから 100対0で裁けることなんて中々世の中ないし、目立つ人にそしりを集めても意味ないし 変わらないと思う…
・不倫は民法の不貞行為に当たる立派な「不法行為」である。
刑法には抵触しないので「犯罪行為」ではないというだけ。恐らく被害が(親族を含めた)当事者間でのみ発生し、第三者(当事者家族以外)に直接的な被害を及ぼす事は無い(かつ無差別的、一方的に被害が発生する可能性も無い←不倫関係自身は同意の上での行為)のでそうなっていると推察される。
多くの人が誤解、或いは軽く考え過ぎていると感じる。もう一度書くが、不倫は立派な不法行為である。
・品行方正であることが心の美しさだったり審査の一要因である以上、不法行為をしていた彼女が辞退したのは当然だろうし、何なら主催者から資格はく奪があってもやむなしかと思う。審査の要件に違反しているのだから。 内外ともに美を兼ね備える必要があるのであれば仕方ない。
そこにウクライナの血がとかルッキズムがどうとかも関係なし。美を競う以上見目が良いことは要件なんだしね。ボディビル大会で鍛えてない人が表彰台に上がれないのと同じ。
・この女性がグランプリに選出されたのにはウクライナへの我が国からの多額の経済的支援への反発が一部国民の間に見られる事からその感情を和らげようとする政治的な力が働いている可能性が有る。日本人の心や行動の様式美以前の政治的な思惑が見え隠れしている。
・そぐわないと思う。 だって、今時点で、不倫した人は非難されるし、した側が慰謝料とられるし、有名人だったら謝罪する人もいるし。まぁ、後ろ指刺される。 ミス日本が求められる事はチャリティー活動であったりと手本となり憧れるだったりするわけだから、正しい人が望ましい。 他の仕事だったら、夫婦間+不倫相手の問題だからどうでもいい。 この場合、不倫相手の医師とやらは、不倫してても本業の腕があれば患者は行くだろうし。 それで患者が減っても、自分の問題。
・一般人でも不倫している人間はごまんといる。しかし今回はそぐうそぐわないのどちらかと問われれば自分も「そぐわない」と思います。 華やかな舞台に人間関係のもつれあった不倫問題は似つかわしくない。まして今回は最初の聴取で「ウソ」をついたのがいただけなかったね。 人種的な問題はもう見かけで判断する時代でもないし気にしないかな。小さい頃から日本で育ち日本の心を持ってるなら「日本人」です。
・「なぜ、じゃあ出場したんだってところは、理解に苦しむところは、関係者も思っていると思う」
「配偶者がいる男性と不倫もしくは不倫予定の方、または解消予定の方であっても現在不倫中の方は応募できません。なお、不倫相手が現在離婚協議中であり、ミス日本応募締切日当日までに離婚成立の場合はこの限りでない。」
と、次回の募集要項に反映させるべきなのかも知れませんね。
・そもそもコンテストなら競争なわけで、ならば予めルールが決まっていなければ意味がないでしょう。外見以外で決める要素があるのなら、明文化して定義する必要がある。不倫その他諸々、社会通念で公序良俗に反すると思われる事案がダメならそう定めておけばよい。後出しであれはダメこれはダメでは、なし崩し的に辞退せざるを得ない状況に追い込まれた出場者側も損した気分になるし、主催者側も世間に申し開きが立たない。スパッと割り切れるようルールを決めておいて出る側が最初から「これじゃ私は資格が無いな」と諦められるようにしておくべきだった。
・そもそもミス日本と題する大会なら、単純に日本の象徴的な内面の美、日本の象徴的な所作の美、日本の象徴的な外見の美などに基準を変えた方が良いと思うけどなあ。 差別じゃなくて区別として例えるなら、水彩画のコンクールに洋画が受賞みたいな違和感が残ってしまう。でなければミス・ビューティー・イン・ジャパンとかにタイトルを変えて日本の象徴的な美に限定しない総合的な美の大会にするとか。それなら絵画コンクールの例えで言えば、水彩画だろうと洋画だろうとどんな絵が受賞しても違和感はない。
・「今年はコンテストの最後に、日本らしいというのは、見た目とかではなく、血によるものでもなく、精神によるものだっていう言葉が主催者側から出たんです。」という審査員の言葉とミス日本協会が掲げる「「内面の美・外見の美・行動の美」の3つの美を備えることを「日本らしい美しさ」と表現します。」という言葉とズレていると思うのだが・・・。明らかに審査員の誰かの恣意的な選考であったと思えてならない。
・日本の行動の美、心の美を一番の基準にしているような発言ですが、結局審査基準は見た目が一番比重を置かれています。
だって身長の低い人はグランプリにならないし、そもそも選考の時点で弾かれてしまいますから。 一度きりのコンテストで内面まで判断するのは難しいという事を今回の件が証明したのではないでしょうか。
・まぁ…公の場に出たいのであればどんなにジャンルであれ身辺はクリーンにしておくに限る…そんな社会になったのかも…ね。 まぁやらかしたなら潔く認めそこからどう自分を変えたのかアピールできるよう…とかも要なのかな。 前に海外でもあったよね。イジメしてて暴露されてポシャったってのが。世界の裏側でも瞬時に繋がれる現代だ。思わぬ過去や行動や言葉が引き出される可能性はあるんだよね。良いのか悪いのかわからないけどね。まぁ人間、簡単には変わらないし変われない。出るものは叩かれもする。本当に良いのか悪いのかわからないけどさ。
・まぁ何かの頂点を決める訳だから人としても全ての手本や憧れる人である必要があると思うのでやはりモラルに欠けた人間が頂点に選ばれるというのは問題があるのだと思う ミス日本が選ばれる対象が顔だけとかスタイルだけならば話は別だが心も綺麗でなければならないのではないでしょうか
・一応容姿だけでなく知性や品行なども評価対象だったはずで(それが客観的かつ公平公正に評価できているかは別)、その場合不倫という道徳上問題があると考える評価者がいても不思議ではない。ただだからといって探偵雇って全員の裏を調べてるわけではないと思うので不公平感は否めない。
・不倫が糾弾されるのは悪いことだから、それは誰でも知っている 確かに悪いことには違いないが、そこかしこの見知らぬ人に糾弾されることではない
イメージ、名声が下がるという人もいる それも誰でも知っている だったらファンなり応援なりやめればいいだけで、それでも気が済まなければ手のひら返して裏切られたのがっかりしたのとSNSに書いて発散すればいい SNSに行動の良心を求めることは無理だとだいたいの人は悟った
そのうえでこの問題を考える時、ミス日本とはそもそも何なのかという話になる 容姿や行動や考え方に美を見出すというなら、不倫は確かにそぐわないだろう 不倫は男女問わず行動倫理として美しくない
善悪だけではなく、倫理的に美しくないのだから、ミス日本に相応しくないという論理は全くおかしなことではない
・不倫が不法行為になるのは、自分の配偶者を裏切るからであって、未婚者が既婚者と不倫関係に陥っても、未婚者の側を非難するのは筋違いだと思います。泥棒猫とかいう表現もありますが、そもそも夫(妻)は妻(夫)に所有されているわけではありません。 だいたいミスコンは外見の美しさだけで選べばいいのに、内面の美しさを審査基準に入れるから今回のように訳の分からないことになるんです。内面の美しさ、すなわち人の人格に点数を付けなんて、何様かと思います。
・今回は、ご本人が辞退されたとの事なので、状況が少しちがいますが、その昔、江川卓氏が沢村賞の選考で人格を理由に受章を逃した際に、人格って関係あるんですか?それならそうと初めに書いておいて欲しいと記者会見で言ったことを思い出しました。 不倫でダメというか、辞退に追い込む的な事ならば、応募理由に明記しておけばよい。 不倫を肯定はしないが、当人達の問題でもあるんだから、それはそれで良いんじゃないのかね。
・ミスユニバースの田中道子さん、難関の一級建築士に合格したりプレバトで絵の才能を認められたり 美人で才女ですよね。
ミスコンってこんな方々が多いのかな?と思っていましたが。 違ったのですね。 周りの人にバレてるのにミスコンに応募って。 度胸があるというか、迷わなかったのかな。
・受賞して終わりではなく、その後に公共団体の活動に参加したり、講演、社会運動や慈善活動、ボランティア、慰問などする事になるので、倫理観がない行動をしていたとなれば、結果的に呼ばれるメンバーから外されてしまうことが予想される。
他にも同時に準グランプリや、各特別賞を受賞されいるメンバーもたくさんいるので、そちらの方に参加を頼めば事足そう。
単に美しいかどうかのミス日本にはそぐうのだとしても、以後参加する活動団体の理念には支障を来たすので、結果そぐわないのでしょう。
・若くて綺麗な女性がもてはやされるのは文句を言う人がいても 実際の所は世の中の常ですよね。ミスコン出る人でも ある意味の「支援」を受けてるような女の子は正直いると思いますよ。
①ミス日本にウクライナ人女性が選ばれる事の違和感 ②侵略されているウクライナ出身の方を選出する事を美談に仕立て上げた。 ③既婚者との不倫 ④発覚時の言い分が虚偽だった事が発覚
本音でいえば③は大したことないけど、 ③が発覚して②が崩壊して④が追い打ちをかけたことで ①がより際立ったって事だと思いますが。 ③だけクローズアップするのは間違いだと思います。
・ミス日本の審査項目が数値化できるものなら分かりやすいが、感覚的なことがあるなら、審査員の主観が大きく左右することになる。顔の部品をひとつひとつとっても結局はバランス。美の判断も非常に難しい。コンテストとつくものは、曖昧な結果になることが多いと思う。現実は。
・半世紀前にもミス日本に選出された方が会場でのあいさつで「私は二号さんの子です」とカミングアウトして主催者があわてて辞退勧告したことがありました。であれば最初の応募資格に記しとけばいいだけの話。良し悪しの以前にマスコミは何の権限があるのかと強く思います。
・ミス日本の選出直後に委員長が誰かが「彼女は日本人よりも日本人」のようなコメントをしているのを見て、何よりも話題作りを重視したのだと分かった。それがなければ個人的には完全スルーしていたと思う。価値のないコンテストなのだなと思うと同時に、これを国内外に向けてプッシュするのかと恥ずかしくもなった。
不倫については、人となりの面でふさわしいとは言い難いと思う。
・表に出る商売?なので見た目が重視されるのは仕方ないのではないかなぁ。 内面の美しさというか瑕疵の少なさについてはコンテスト期間中に取り繕えたとしても、今はミスコンに出るような人は出場前から過去の言動のほとんどが何らかの記録に残ってしまっているわけで余程の聖人君子か子どもの頃から表に出ることを考えて言動に注意してきた人しか無傷というわけにはいかないだろうなぁ。
・不倫は家庭内の問題ではありますが、自分の幸せのために他の女性、家庭を苦しめているという点で、審査基準の行動の美、心の美、からは逸脱していますよね…。しかも3年付き合ってて、現在進行形なら、内面も外見も美しい日本女性を選ぶコンテストには、そもそと挑戦しないのではないかと…
・過去のミス日本は誰も不倫なんかしてなかったかどうかはわからない。 そんなのは出場資格にも審査基準にも無いし調べたりもしない。 今回は血統的に日本人とは言えないと言う点で不適格だと言う世論が出てその延長線で不倫騒動が発覚した。個人的には日本人の血が入っていなければ出場資格が無いとか不倫なんかしている奴は資格が無いと言うのなら最初から言っといて上げた方が良いのかなと思います。
・ミス日本に限らず、ミス〇〇は全て不要だと思う。 人間が人間を「品定め」することは僭越だし傲慢だし、そんな権利は誰にもないと思うからだ。審査員は、自分が何様だと思って他人を評価できるのか疑問だ。教師がテストの採点をするのとはワケが違う。こういうふうに子供のころから、根拠の乏しい他人の好みによる美醜の概念を叩き込まれるから、醜形恐怖症などの深刻な影響をもたらすのだと思う。
・ミスコンに恋愛事情は関係ないという考え方の人だったから、出場したのでは。 いざ優勝してみたら、恋愛事情も審査項目だと主張する人たちが現れて、面倒だから辞退することにしたんだと思う。
はじめから「みんなに好まれる恋愛をしてきているかどうか」を審査項目と発表しておけば、こんな悲惨な事態にはならなかったんじゃないかな。
・好きな人が実は結婚していた。でも好きになってしまっておりその後もいけないと解っていても離れられなかった。ダメ、でも好き、ダメ、でも…
いかにもミス日本が求める日本らしさを体現してるじゃないか。そもそも清廉潔白というのが日本らしさでは無くなってるという事を理解した。ということで椎野さんの精神は日本人そのものだな。
本人もまさかグランプリ取れると思ってなかったんだろな。だから出場したのかもね。
・前々から思ってたけど、ミス日本の審査基準の「内面」とかって、どうやって判断してたんだろう? 別に身辺調査をするわけでもなし。 文化に精通とかも、コンテスト用にとりあえず習い事してたらいいみたいな感じだし。 内面の審査が曖昧すぎて、「結局見た目です」と言ってしまったほうが批判も少ないと思うんだけど。
・不倫は民事では不法行為になる。裁判では自分の意思により他人の権利を侵害したと認定され損害賠償の義務を負う。そんな人が「内面の美」も兼ね備えた人として大勢の中からわざわざ唯一選ばれるにふさわしいかどうか、質問が出るほうが不思議です。
・多様性と言えど 今回は理由がわからんぞ 参加する事は良いと思う しかしウクライナの綺麗な女性だ。日本人ではない 紙の上では日本人なったとしても ミス日本に選べるべきか?そしてエントリーしてもグランプリに選ばれなかったら不満を言う事が 筋道としてあっているのか? 固有のものがあるだろ。日本人にだって その固有は選考に入ってないのか? らしさを失いつつある
・各家庭の個別の考えは別として、日本においては不倫を是とはしていなくて、ミス日本の基準では内面の美しさも見ているということだから、そりゃそぐわないんじゃないかね。 倫理に反する行為をしている、ということだし。 あとは男性側の奥さんを交えた謝罪や話し合いが必要ではあっても、それ以上の人格否定をされる謂れはないとは思うけど。
・ミスには外見もさることながら内面の美しさも求められる。不倫したらダメかどうかという前に、妻子持ちと理解した上で妻子を傷つける行動し、その人が日本の顔として世界中にアピールされます。発覚したのが世界のステージに立つ前で良かったし、身辺調査をするしないではなく、自分自身で出来ない人は応募するべきではないとおもいます。
・反社会的な行為で誰にも褒められた話ではない、ミス日本には明らかにそぐわないと思いますよ。邦子さんは適していると思うのですね。こう言う事を言い出したら結論は無い。社会的に悪い事と判断されている行動は法を犯す事ではなくても非難されても仕方がない。
・美しい容姿に美しさ心が宿るのは幻想ですが、この方美しい方だと思いましたし、ウクライナ人の方がミス日本になったことはとても良いと思っていました。 スキャンダルが出て、最初の報道、相手が既婚者だと知らずという話は本当気の毒な方だと思いました。すべてが明らかになって、ただただ残念です。
・不倫は問題だけど、 今回特に問題なのは審査員と交際していたこと。 第三者から見て公正な審査が行われたと思えないでしょう。 そこはコンテストの根幹に関わる重大な問題だと思います。
・不倫が家庭をこわすことがあるのは当然でほめられたものではありませんが、犯罪行為でもないことでここまで社会的に抹殺するような風潮は決して「伝統的な日本らしい価値観」ではないですよね。源氏物語に遡るまでもなく、江戸時代の身請けやお妾さんも、よく落語や歌舞伎の題材になるぐらい一般的なことでした(よく言われる死罪になるのは武士の特殊なケース)。昨今の風潮で有名人や成功した人を叩いて落とそうとするのは、決して日本的倫理観ではなく、嫉妬やストレス解消の快感に根ざす週刊誌的正義感と呼ぶべきでしょう。
・これは過去にグランプリを受賞した方々や当時審査されていた方からも意見を賜りたい所ですね。 当時の審査内容と今回の審査内容でどのような差が生まれているのか比較検証するためにも。 審査内容を隠しておきたい事でなければ、審査時の議論している場の状況をすべてビデオで録画しておけばいいのですけどね。 後ろめたい審議でないのならば。
・今までミス日本をめざしてきた人達をがっかりさせる出来事デスね。 責任はすべて審査委員にあるのではないかと思いましたが 来年はこんな事が無い様、事前審査をしっかりやらないと、泣くに泣けない人達もいるはず。 ちゃんと保障してあげたら良いと思います。
・過去の話でなく現在も不倫相手との関係が続いているのだからミス日本にはそぐわない。そんな当たり前の倫理観にも突っ込んできて多様性だの人権だの犯罪ではないなどと主張する人がいるのは嫌な時代だな。今後はミスコンの応募規定にも不適切な関係進行中な方はアウトと明記すればよい。
・個人的にはミス日本というある意味日本を代表する女性を選ぶなら、精神面での日本らしさも当然ですが、純血度の高い日本人だからこその見た目のらしさも重視して欲しいですけどね。
・ミス日本のコンセプトによるんちゃう。内面の美しさも判定基準の一つじゃなかったっけ。内面とは何ぞと言ったら、どんな行動をしてきたかって話じゃないの。行動が美しい人は内面も美しいってことで。
でも不倫って美しいだろうか。なんか、そうではない気がする。
そこにプライベートは切り離すべき論争があったとしたら、極端な話、犯罪歴があってもミス日本を狙えるってわけだ。いよいよおかしな話だ。
本人が辞退することで何がどう影響し合うのかわからないけど、まぁそこに不満を覚える人は少ないとは思う。
・ミス日本といっても審査員が選んだものだからね。個人的には彼女だけでなくこれまでのミス日本の人でも私の基準では「そうなのかな」と思う人は居た。
そして不倫が審査員の基準に合わなければ辞退してもらうのは当然だと思うけど。抽象的な基準は有っても具体的には基準が有って選んでる訳では無いからね。
・ミス日本は、ただ選ばれたというだけではなく任期中様々な公の仕事がある。 不倫芸能人が公の場に出てこられなくなるのと同じように彼女も公の場には出てこられないだろう。そうするとミス日本としての仕事ができないのだから、そぐわないに決まっている。
・不定行為に当たる行為をしてるからそぐわんわね。
でもルッキズムルッキズム行ってる人たちの方が人のやってる事への差別じゃないのかなぁ? スポーツに頑張ればスポーツの大会があるし、書道に力をいれれば書道の大会やコンクールがあるし、歌を頑張れば歌の大会があったりするし。 自らの肉体でも、筋肉美を磨いた人はボディビルとかボディメイクの大会があるし、美容や所作に力をいれた人が競ったり評価される場としてミス日本があっても別に変だとか差別だとかはなんとも思わないけど。 応募資格をとやかく言う人もいるけど、それこそ年齢や性別、体重とかいろんなカテゴリに別けてるものなんて沢山あるし、そのカテゴリの1つとしたら別におかしくもなんともないし。
・そぐうか?そぐわないか? これは規則ではないでしょう。 個人的主観の寄せ集めでしょう。
私はそぐわないと思います。 山田サンは自身の背景からもそぐうと考えるのでしょうけど。
いろんな考えがあっていいのではと思います。 別にルールとかで決める必要ないでしょう。 不倫OKと思うひとが多ければミスに選べばいいけど、私はそんな人が選ばれていいようには考えられません。スポットライト浴びることなく日陰にいて欲しいです。
・仕方ないと思う 内面の美しさからは外れているもの 不貞が良い悪いじゃなく人を傷つける事をしてしまったなら辞退も妥当。 イジメとかも実はしてましたって方がいたら応募自体しない方がいいんじゃないかな。 そぐわないとか聞く前に分かってるでしょと思う。
・不倫云々は個人的な問題だけど周囲の見られ方は変わるよねって部分と、あまり褒められる行為では無いのに個人の外見や内面を評価する事とは違いますは、世間的には納得できないのは仕方がない。
関連記事でコメントしたが彼女が国籍を取得したのが、コンテスト応募受付のギリギリだったとか受付期間後だったと言われている様だが、確か5歳頃から日本に居住していてその気は無かったのに、もしコンテストに合わせて取得申請をしていたであれば、何か偶然とは思えない作為的に感じるしコンテストの注目を集める為であれば、都合よく利用されたのかお互い様なのか。
審査員が事情を知ってか知らずか準では無くてグランプリ受賞はやりすぎだったんだと思う、3~4名がタイトルを受賞するなら3位以下であれば逆にここまで注目されなかったと思う。
・ミス日本のコンテストが、そもそも何をしようとするイベントなのは知らない。スタイルの良い、頭脳も明晰な、人当りも良い女性(独身である必要があることが必要かどうかは知らない)の一番を競うものであろう。 ウクライナ出自の女性が応募し、日本人とのハーフであれば(確かそう聞いた気がする)、最初から、もう相当上位に位置付けられるのは、解かっていたのでは。これが、東南アジアとか、中東の血を引く女性だったら、こんなことにならなかった。なぜか? 日本人(特に男性)の特定の民族、「世界の美女」に列せられる女性に対する差別意識(今回は優越的差別)が、正直に出ているからだ。 ところが、予想しない事態に、辞退してほしいという要請が相当されたのではないか。ペイもされているかもしれない。審査員には女性人も参加していたようだが、なぜ、この方が第一位になったか、はっきり審査カードを開示する必要があるのではないか。
・後ろ指さされるような事をしたことがあるなら メディアで注目される場所には出ない事が賢明。 因果応報。たたけば埃が出るなら隠し通せない。 まして、過去の事ならまだしも現在進行形なら尚更。 ミス日本の事良く知らないけど、適任無しで大丈夫なんですね。 2位?3位?の方達はさぞかし悔しい思いをされている事でしょう。
・不倫とミス日本を混同してはいけない気がする。ミス日本はミス日本。不倫はプライベートなことなのでそれが仕事に影響するのが今の日本の良くないところ。かわいいからモテるし男が寄ってくるのも無理はない。そこは切り離して考えていかないと。不倫したら仕事にまで支障がでるのはおかしい。相手の家族と和解すればOKなわけで仕事に影響でてしまってはおかしい世の中になってる。
・不倫は公には民事訴訟の対象であり、ウクライナ出身とか精神性とか以前の問題でしょう。 もっとも、個人的には不倫はばれない配慮をしている限りはアリだと思っています。公的にも容認する社会の方が無理のない自然の姿とは思います。
・今年のミス日本に向けて頑張っていた他の方達が気の毒だなぁと思う。まぁ他の方達がどれだけクリーンなのかは分からないですけど、“内面、外面、行動から見える日本らしい美しさ”純粋に目指して頑張っている方は沢山いたでしょうに…
・こんな質問する事自体おかしいと思います。 逮捕はされないけど、裁判によっては損害賠償払う側になるわけですから、そぐうかそぐわないかって言ったらそぐわないです。 ミス日本に選ばれ辞退するのは本人の自由で、自ら辞退されるですから、それで良いんじゃないですか。
・ミスコンはもう止めたほうがいい。 ちょっと言ってる事が支離滅裂すぎる。
「見た目や血筋でなく精神で判断した」という事は審査員は人の精神性を判断している訳ですよ。 それでいて「こんな事があるとは誰も思わない」って、じゃ何を見てグランプリに上げたのか。 コンペ中の所作で判断してるのなら結局それって見た目じゃないかい?「思わない」って自分らで精神性を判断基準にしたのじゃないかい?
辛辣だが、最初にグランプリに輝いたという報道があった時に凄く違和感を感じたが、「精神的な日本人らしさ」が強調されていたのでそういうものかと納得した。それが一週間で話題作りの為の軽薄なメッキだったと分かって恐ろしく落胆している。
ミス日本は肩書だけで日本の女性を代表してしまう。現在進行形で不倫している方には全く相応しくないし、開催側もそれを選出しておいて他人事のような言い方をするなら開催主体として相応しくない。
・本人を見て、ミス日本です!って言われた時に、え?ってならない事は基本なのでは?精神云々は基本を満たした上での話だと思う。 選ばれれば、国の代表なわけで、国外に人相手に様々なイベントに出る必要があるわけで、まだ時期尚早と思う。
・外見オンリーで決めるって言うならそぐうと思うが内面も重視とか昨今のポリコレ対応にしたから問題になったものかと・・・。ミスコンなんて必要ないと思うけど女性側も喜んで出たり優勝を目指してる人も居るもの事実なんで一概に廃止とも未来や目標を奪う形になるかもしれんし言えないよな。
|
![]() |