( 137054 )  2024/02/08 01:01:11  
00

・前後の文脈がなくいきなり批判の文言が出てきたらそりゃ差別的発言にはなるわけで、共同やらの記事だとなぜそう言った発言をするに至ったのかの経緯が全くないのだよね。 

今回のことで言えば公金の使い道に絡めた発言なわけでそれが事実かどうかの検証をあえてせずにそういう前後関係から発せられた言動であることも一切報じず言葉尻を捉えて差別発言をしたなんていう方法で批判記事を出しているところが多い。 

 

SNSで情報の取捨選択ができる時代、杉田氏のアイヌ団体への疑惑が本当かどうかわからない段階でも周りでそういう手法の批判キャンペーンを展開している時点で多くの人はお察しになるんじゃないのかね。 

 

 

・「アイヌへの差別的言動」ではなく「アイヌ協会の活動家」への中傷もしくは指摘でしょう。 

アイヌ民族全体へどうこうという話ではなく、アイヌと詐称して得る利権への疑義(但し受けて当然のものも含まれるだろうが)なので、その辺りは正確に報道していただきたい。 

 

 

・杉田議員の件については,マスゴミお得意の発言の一部を切り取ってのネガキャンと思っているので何も言いません。 

一方,かつて道民として過ごしていた時に,北海道の地名には元々アイヌ語に由来があることを知ったのを端緒に,アイヌ文化に興味をもって個人的に色々勉強し,トンコリの演奏方法なども教えてもらいました。 

そんな歴史的な背景や独自の文化などは尊重してほしいな。とは思いますね。 

 

 

・「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。完全に品格に問題があります」 

この発言では、コスプレをしたおばさんが問題だと言っていると思うが。 

事実、共産党池内さおりや社民党福島みずほらがアイヌ民族衣装を着て活動していたことがあっただろう。 

それにアイヌ協会で不正会計があったことは事実。 

多原良子についてもかつて協会に在籍していたアイヌ系日本人彫刻家の砂澤陣は自身の動画内で不正会計の件かなり強く批判していた。 

HBCは多原の言い分だけを言っているが、不正会計に踏み込んだり砂澤への取材もなく一方の言い分だけ報じてまたこの件煽るのは何故なんだろう。 

 

 

・多原良子氏には下記の件でもつと詳しく説明していただきたいと思ひます。 

札幌アイヌ協会が受託したはずの雪まつり事業が、(札幌アイヌ協会、阿部会長の実妹である)多原副会長が代表を務める団体・メノコモシモシに流れていた。 

多原副会長にも電話で話を聞いた。 

「(札幌アイヌ協会の)理事会でペーパーを配って、雪まつり事業で北海道博報堂さんから依頼が来てますので、と(理事たちに仕事を)お願いしたのですが、誰からも返答がなかった。それで北海道博報堂さんに相談したところ、じゃあメノコモシモシでやってください、となったんです」 

 一方、同協会の複数の理事たちは「そんなペーパーが配られたことはない」と証言した。メノコモシモシが同事業費として受け取った金額を尋ねると、多原氏は「300万強くらいです」と話した。 

札幌アイヌ協会激震「公費私物化疑惑」を現職理事が集団告発 

2020.08.31 週刊ポスト 

 

 

・杉田氏の言動の本意というものが分かりません。仮に差別をしたいわけではなく、公金の使われ方に疑問を感じ批判をしているのなら、公の場で記者達ともやり取りをし自分の考えを表明してほしいです。勿論、正確な情報を示すことは不可欠です。 岸田首相は党総裁でもありますが、彼女の言動を注意することはありません。彼女の言動を容認しているのでしょうか。彼女から『正しい』情報を得ているのであれば、政府として自信を持って公表をしてほしいです。 杉田氏がこれからもある種の活動家として発言するのであれば、多くの国民から納得される正しい情報を発信してほしいです。(尚、杉田氏は裏金も1500万円あまりを手にしています。凄いですね。自民党内では萩生田光一には負けていますが、幹部並みです。どう使ったのか、公表しませんか) 

 

 

・アイヌや同和、問題など予算がついてるものは実質的な差別はなくても、差別差別と叫んで対策費を継続しようとしている。 

この辺は、しっかりとお金の使い方を注目して報道するのは義務だと思う。 

アイム時に奨学金があって、日本人いないと言うのは逆差別な気もする。 

 

 

・片方の言い分だけを書き もう片方の言い分を無視する記事の書き方は如何なものでしょう? ニュースを名のる以上(赤旗の様な機関誌であるなら問題ないですが)両論併記が常識と考えます。 杉田氏の活動を疎ましく感じている組織が有る事も記事にする事をお勧めします。 

 

 

・アイヌへの差別ではそもそもなくてアイヌを利用してる団体が問題なのに、これまたお決まりの「人種差別」抗議が始まるんだよ。ロシアはアイヌが先住民だとして北海道をロシア領だと国会で断定しているし、国内では助成金目当ての活動が横行しているともいわれている。しかも、この手の昔の話をネタにした政治問題は資金が集まるだけにまず終わらない。 

 

 

・かなり前の言動しか批判することがないんだよね。そこに至るまでの不明朗な会計についてはなぜかマスメディアはなにも言わないんだよね。アイヌのコスプレに近い衣装代が50万円もするのにびっくりするほうが普通じゃないかな。 

それに、車の免許をとるのにも補助金がでるというのもおかしなもの。事故や違反なんかもまさか免除なんてことはないよね。 

 

 

 

・あれは国連の女性差別撤廃の会議だったんですよ。そこになぜかアイヌの民族衣装やチマチョゴリで参加してた女性がいた。これは何か意図があるのでは?と杉田水脈氏は思ったわけです。繰り返しますが、女性差別を協議する場ですからね。 

普段から着ているわけでもない民族衣装をスイスまで持参して、会議前に着替えて参加し、日本における被差別民族として振舞うのならばとんでもない話ですよ。 

 

 

・この手の問題はいかに差別を作り公金、利権に結びつくか左派団体の活動を見れば一目瞭然。今の日本社会にアイヌだろうがLGBTだろうが差別なんてありません。個人的な差別発言が問題なら職業、出身地、病気など何でも差別問題になり法案が必要になる。アイヌだけ何百億円も税金が注ぎ込まれているのは納得できない。 

 

 

・同じ日本人なんだから問題提議者と被提議者が話すればいいだけだと思うが、第三者が差別だと騒ぐから事がおかしくなり収集つかなくなり当事者は蚊帳の外に追いやられ結論出ない。差別調停委員みたいな法務省管轄の場を設けてみるのもありかも。 

 

 

・杉田氏を擁護する気なんてないけど 

これに関してはその手の団体に対して言ったことで 

別にアイヌを差別的に言ったわけじゃないでしょ 

 

実際のところはどうなのか詳しくないけど 

個人的な感覚でアイヌの人が特別差別されているように感じたことなんて全然ないけど 

 

世の中にはなにか言うやつがいるかもしれないけど 

圧倒的に少数だし、そんなやつは他のやつにもひどいことを言っている 

それが楽しみなんだから 

 

そういうまともじゃないやつの意見をいちいち取り上げて 

差別がどうとかもういいよ 

 

放っておけばいいそんなの 

 

 

・ゴールデンカムイでは差別に関する表現もあったが、仲良くなってるような描写もあった。差別しか報じないのは偏向報道だし、分断ばかり強調するのは共産主義者の亡霊の常套手段。 

「今は」不正流用はないとかさ、公金チューチューは不正を指摘したものではない(ウポポイへの公金なども指す)とかさ、ちょっとダメすぎないか?この記事。実名や社名乗せたら恥ずかしいよね。 

 

 

・例えば、現在の自民党の裏金疑惑を非難したり疑問を呈したりして「自民党を差別してる」とは言わんよね。辺野古の座り込みに対して揶揄した発言をしたとしてもそれは「沖縄県民を差別している」ということにはならんでしょう。 

 

 

・なんて言うか…そこに生きている、その土地に生きて、文化を築いている人々を、攻撃も否定も全くして良い権利なんてないですよね。お互いがお互いを、生きる権利と文化を、大切にしてほしいとつくづく思います。 

 

 

・アイヌが先住民でないと主張してる人達はアイヌ語に日琉祖語からの借用語がよく見られたりY染色体D系統が高頻度なことについてはどういう見解なんだろう。アイヌが先史時代から日本列島に居住してないと矛盾すると思うのだが 

 

 

・アイヌや琉球に対する差別は今でもどこかであると思う。 

 

同じ日本人ではないと思っている人もいるかもしれない。 

(沖縄に関していえば、1972年まで外国だった) 

 

アイヌや、琉球だけでなく、いろんな差別やイジメが世の中にはあるし、 

少しでも減らしていけたらいいと思う。 

もしも自分が差別やイジメをされる立場なら、やっぱり辛いと思うし、 

悩むかもしれない。 

 

それを苦に、命を絶ってしまう人もいるかもしれない。 

ゼロにはできないかもしれないけど、正しい人権意識をもって、 

未来に減らしていける社会にするべき。 

国会議員が差別するとか論外。 

 

 

・議員が議員であり続けるために必要なことは選挙で勝つこと。最高裁判事じゃないので、ふさわしいと思わない人が何人いようとかまわないし、人権侵犯との認定を受けても議員資格がなくなるわけじゃない。北海道ブロックのアイヌの人たちに反感を持たれても、中国ブックの人たちの票が取れればいいんだから。似たような議員は他の党でもいたけど、自民党も考え直す時じゃないか。 

 

 

 

・近年、アイヌ文化に対する関心が高まっているなら 

感情論とかはいらないから冷静にアイヌ文化と言うのがあったのかなかったのか検証したほうがいいんじゃないのかな? 

 

 

・アイヌに言及してはいませんよ。アイヌとは無関係の団体が混ざり込んでいる事に補助金出す側が税金の使途が適切であるか懸念を抱くのは当然です。切り取りでは無い原文を確認して下さいね。 

 

 

・最近の杉田の不安定な言動や表情を見るにつけ、意に沿わぬ御輿に乗せられ、降りるに降りられなくなってしまった自らへの後悔と、もう引き返せない諦めが入り交じったような感覚を受ける。 

 

実は彼女自身、もう御輿から降ろして、と心の中で助けを求めているのではないだろうか。 

 

党内の立場ある人間が、介錯のうえ手を差し伸べてやらないと、取り返しのつかないことに繋がると思う。 

 

 

・誹謗中傷、差別これを生業にしている奴らがいる、そしてそれに脅され補助金、発言する側も注意しなきゃいけないし、発信する側も公平に真実を伝えなければならない。 

 

 

・差別発言無しが、本人は人権差別ありの誤解ある発言を発信。 

 

 

差別発言への批判が無ければ、関係各位への謝罪は不必要。 

 

 

一般常識の有無が問われるが、本人は至って平気。杉田氏よ、国会議員として、一般人になっても、その発言は屁理屈に聞こえ、国民の大半は到底理解し難い。 

 

 

国民世論の意義あるコメントをいつまでも無視されますか。問題発言と猛省されますか。 

 

 

・群馬の森な件があるからこの人を批判するための記事なのかな? 

 

アイヌの民族衣裳の件は良くない。 

しかし、群馬の森の発言は間違ったことは言ってない。 

私は群馬の森の件はこの人に賛同する。 

要素分解すれば別個の件。 

 

それよりメディアの卑怯な記事の載せ方は下品すぎる。 

 

 

・> 『諸般の事情を考慮した結果、相手方に対して措置を猶予する。 

これは初めて聞きましたね。あれだけ人権侵犯認定だと鬼の首を取ったかのように大騒ぎしていたのに実質お咎め無しという事です。まあわかっていましたが。都合が悪いから発信しなかったんですかね。 

そりゃあ「ブログで差別された!」と申し立てた時点ですでに記事は削除済みな訳です。法務局としても「?じゃあ理解を深めるよう言っておきますね。これで解決ですね。」となるでしょう。 

それより7年前の時点で左派活動家呼ばわりされた事は一切報道されずひた隠しにしていたようですがもう解禁ですか?こちらには抗議しないのですか? 

 

 

・過去にアイヌ団体が「公金チューチュー」していたのは事実で有り、その全てが明らかになっているわけではありません。脅されて(身の危険と、暴露を交換条件に)黙ったとの証言も有ったように記憶しています。現在も偽りの展示がされているとも言われています。半分くらいしか信用できません。 

 

 

・地方新聞は殆ど全て左翼誌で北海道新聞も例外では有りません。そのことをよく考慮して読まないと左翼誌に毒されます。やはり多くの投稿者が指摘しているようにある部分だけを取り上げて批判している左翼誌に惑わされず両者の言動を公平に聞いて判断しましょう 

 

 

・ヤフコメ投稿の人々は、事実をしっかり見据えているのに驚き、うれしく思う。活動家やそれを利用するメデイアや野党の人やそれに汚染されてしまった情弱者以外の人で、杉田氏を問題視している人がどれだけいるだろうか。慰安婦捏造、辺野古基地移設の反対運動、正しくすべてが通底していて、興味深い。これらの動きをひとまとめにした、わかりやすい呼称(レッテル貼り?)を誰か考えてほしい。 

 

 

 

・日本は単民族国家だと言われていますが琉球、大和、アイヌの民族がいます。 

お互い尊重し合うことが必要だと思います。 

自分もアイヌの知り合いがいるが何も気にならないし差別も無い。 

 

 

・いやもう、アイヌに限らずこの手の事業全般への目が厳しいんだと思うよ。 

 

日本が貧乏になったからじゃなくて、仮に余るほどお金がった時代だとしても、それ国の仕事かと思うような話に鈍感すぎないか。 

 

 

・もし、公金の使い方に問題があるのなら、杉田氏は与党の国会議員なのだから、調査すべき。ちなみに、北海道は、知事も道議会の過半数も自公が占めている。 

 

 

・学生時代アイヌ系の友達結構いましたが普通に接していましたが今の世の中の考え方なのか?差別化する事態わからないです 

 

 

・「アイヌだってバレる」という意識じたいの問題でしょう? 

私の職場に、話の中で「オレはアイヌ」と言った人がいたが、コチラは''アア、そうなんですね''というだけの受け止め方だった。 

昔は知らないが、今そんなことにこだわるのは特定の政治目的に利用したいヤカラだけ。 

 

 

・公金に寄生する団体の不正を指摘しているのに、杉田氏への個人攻撃にすり替えている。日本国民の税金が不当に侵食されている事が問題なのです。メディアは同調して杉田氏を攻撃している。「ひどい?」ってそれは無駄使いしているあんたらの事です。 

 

 

・杉田水脈が議員として発言した言葉に責任を持ち、当事者団体と会って、真意を述べ、説明責任を果たすべき。LGBTの生産性発言のときも、当事者が国会でデモ中でも雲隠れして、結局説明責任を一切果たしませんでした。今からでもガチ公開で説明会開くべき。本当に差別の意図がないなら。 

 

 

・そもそもアイヌ民族になんかされたん? 

 

特になんの被害も無いんやけど、何が気に入らんのやろ? 

むしろ興味深い独特文化や芸術、思考思想とかユニークで面白い。 

 

一度アイヌの地域を旅してみたいなぁと昔から思ってる。 

 

韓国に関しては色々やらかしてるから多少の色眼鏡は仕方ないとは思うけど。 

 

 

・問題のある団体に向けた言葉だったのに 

いつの間にかアイヌの人全体に向けて言ったみたいになってる 

こうやって問題をうまくすり替えていくやり方なんですね 

 

 

・「人権侵犯の対象となったブログはアイヌ民族について書いたものでない。女子差別撤廃委員会に参加していた左派の活動家について書いたものです」 

「そもそもその方々がアイヌ民族なのかどうか?」 

 

↑それに関しては納得する部分もあると思うんだが間違ってる?? 

 

 

 

・差別がいかんのは当然だ。 

しかしながら税金が投入された団体が収支の説明もせず、メディアの取材(阿諛追従記事除く)にも応じないのは如何なものか? 

 

 

・杉田議員はアイヌ民族を差別しているのでは無く、アイヌ協会への批判を行っているのにな。 

でもマスコミは「協会」を省いて「民族」を差別しているように書くのはどうかと。 

 

 

・杉田氏は保守政治家気取りですが 

ホントに保守ですか? 

ヤマト民族とアイヌ民族の争いは不幸な歴史ですが、それがあり今の日本を形作ってるのです。その歴史観を蔑ろにする者が、この国の保守を語るのは言語道断。 

一部にアイヌ民族協会の不正を糾弾しての発言だと擁護する声があるが、それはそれ。 

民族侮蔑発言でなく、不正のみを是々非々に論じれば良いこと。 

この方もただのポピュリズムです。 

 

 

・HBCも本当はどこに本質の問題があるか分かっているだろうに、日本のメディアはいつも“右へ倣え”で、あぶない橋は渡らない報道をしておけばいいだろうという魂胆が見え見え。 

 

 

・1564万円で世耕さんを押し退けて大した役職もないのに裏金ランキング9位となった反日議員の杉田さんに特大ブーメランが返ってきましたからね。 

日頃から杉田さんは汚いことばかりやっているから、他の人もやっているに違いないと思ってしまうのでしょう。杉田さんのファッションもコスプレのようでかなり痛いですからね。 

 

 

・こういう印象操作は本当に良くない。発言全体を聞けばわかるが、アイヌへの差別をするような発言ではなかった。言葉尻だけを捉えて悪者に仕立て上げるやり口は本当に醜い。 

 

 

・会見で聞かれる事に対しては、会見のその場で答えるべき。 

国会、SNSで発信すると言っているけど、なぜ自分で勝手に限定してるんだろうか。 

 

 

・>この発言後、政府はアイヌ文化振興事業について、「現在は適正に執行され、不正経理はない」と説明しています。 

 

「現在は」って、あれー? HBCさん そんなに正直な表現で大丈夫なんですか? 過去はそうじゃなかったって意味でしょ。 

 

誰か左遷されないか心配だなー。 

 

 

・国会議員であるならば,公金チューチューなどと,ふざけたことを言う前に,自分の真意を真摯に,関係する人たちに伝え,話しあいでもすべきである。 

それができないのであれば,国民の代表者はやめるべきである。 

 

 

・杉田さんは、アイヌをネタにして、おかしな活動をしてする人たちにしっかりとものを言ってくれる頼もしい政治家です。人を貶める揚げ足取りと印象操作をマスコミが率先してやって、おかしな社会になっています。ただちにやめてほしいです。 

 

 

 

・杉田水脈議員が指摘してる問題点に向き合う気がないのだからこの問題は解決しない 

 

 

・そもそもこの多様性の時代に何人ってくくりで考えてるのって時代に取り残されてる人だと思うんだけど 

 

 

・それだけの事をやってるからだろう 

日本国内は法治国家 違うなら提訴すればよいだけ 

だらだらと何処かの代弁記事をを書かなくていいよ 

 

 

・あんなひどい書き込みを「皆さん」がされたらどうですか、逆に私が言ったらどうですか・・ 

 

いや、公金を不正に流用していない大半の「皆さん」はそんな書き込みされませんよ!! 

 

 

・アイヌの方のする事は人権団体に訴えるのではなく、補助金の不正使用がない事を公に出せばいい事だと思う。 

 

 

・アレは差別やらヘイトではなく、公金チューチューなのでは!?って言う指摘との説明のようですが、国会議員のセンセイ方の方が、よっぽど公金チューチューなのに何を仰ってるだ!?っつーイイ感じのブーメランじゃないですかね? 

 

 

・今、アイヌの伝統的な生活をしている人っているんだろうか? 

アイヌ文化を守る為に税金使う必要があるのか疑問です。 

 

 

・「コスプレおばさん」ってただの子供が言う悪口レベル。 

もう少しセンスの有る書込みをお願いしたい。 

 

 

・アイヌ民族とアイヌ文化は違うだろ 

 

記事の内容を見てると、「アイヌ民族はアイヌの暮らしをしてろ」って言ってるように見えるんだよな・・・ 

 

 

・道警ヤジ問題もそうだけど、HBCってどうしてこんな捏造番組を平気で流すのか、沖縄と北海道のメディアって終わってるよ。 

 

 

 

・相変わらずマスコミの切り取り報道が酷い 

真相を伝える報道が皆無なのがこの国の歪さを示している。 

 

 

・公金横流しの批判としか言ってないぞ。 

勝手に論点すり変えるなよ。 

公金横流し批判ならもっと酷い内容でも喜ぶべきだ。 

 

 

・杉田議員を庇う意見が多いが、仮に自らの政治信条と合う団体に公金チューチュー疑惑が出たらおそらく彼女は追求しないでしょ。 

 

 

・この人なら、国のために戦ってくれるだろう。 

別に、国のためなら男でなくてもいい。 

男女同権徴兵制法案を、一刻も早く提出可決しよう。 

 

 

・偏向報道するマスコミにはよく注意しないとね 

杉田はアイヌ政策の税金の使い方を批判してるんだよね 

マスコミ得意の切り取りで報道でそこは触れてないけどw 

 

 

・杉田さんはおおむね正しいこと主張している差別発言していない!!何故一方アイヌだけの意見だけを報道するのか!?これこそ差別へだろう!? 

 

 

・批判されたら自分の所属する属性を引っ張り出して被害者アピールする。うーん、このやり方どこかで…… 

 

 

・コスプレをしたおばさん達に対する暴言だったかもしれないが、アイヌを差別する発言はしてません。 

 

 

・杉田氏は極右票を取り込む目的で自民党が雇っているようなもの。要は自民党は集票のためなら宗教だろうが差別だろうが関係ない、何をするか分からない党ということ。 

 

 

・杉田議員にはまったく差別的な言動はありません。 

事実ではない報道はやめて下さい。 

 

 

 

・このような発言が幾度となく繰り返されるが、いくら考えても論点のすり替えにしか思えない。 

 

 

・国立アイヌ民族博物館に行ったが違和感しかなかった。そもそもなぜ国の施設なのか。 

 

 

・普通にアイヌ団体が公金チューチュー疑惑に答えればいいのでは。 

それを横に置いておいて差別だーとかいうのはお門違い。 

 

 

・こんな女性議員がいるのも最悪だが、自民だから仕方ない。類友 

 

同じ人間同士でしょ? 

それ以上でも、それ以外でもないって 

考えられないのかな? 

 

 

・HBC、北海道新聞など地元メディアは偏向報道をいつまでやっているのか、呆れてしまう。 

 

 

・HBCさん、視点がずれてませんか 

公平な報道をして下さい 

 

 

・ホント不思議なんだけど、ヤフコメでも「アイヌへの差別は無い」と言い切ってる人がいるんだけど、何を根拠に?と思う。 

 

 

・なぜこの人が、選挙に当選するのでしょうか?この選挙区の人はどう考えているのですか。比例で出るのなら、比例で落としましょう。 

 

 

・高市やら杉田やら、アベ友はこういう手合いばかりだな。食事中にテレビ画面に出てくるのは勘弁してほしい。 

 

 

・利権団体は連携するからな。。利権を守るために。。 

 

 

 

・品格に問題があるというのは杉田議員のような人のことです。 

と言われても杉田議員は理解出来ないでしょうねw 

 

 

・ちゃんとアイヌ文化を利用している活動家に向けてって言ってるやん?そんなに分断をお望みですか?ウンザリ 

 

 

・人権侵犯も認定されているし杉田水脈を訴えたらいいんじゃないか。 

 

 

・あまりにもひどい 

 

コレ、個人をここまで叩く北海道新聞とマスコミがな 

信じられんわ 

 

 

・弱者を装い同情させるような事を言ってもネット社会は騙されんって。 

 

 

・頼むからもう杉田を解雇してくれ。ハッキリ言って麻生さんの比じゃないくらい問題発言ばかりしている。日本の恥。 

 

 

・ともあれ、 

 

ぜっと関係あるかね? 

こらぼってやつかね? 

それってどうなのかね? 

 

 

・アイヌ当事者まで理解できてないのか、マスコミは罪深いな。 

 

 

・何が問題か分からないんだが 

デモに無駄に派手な人がいるね笑 

ってだけの話じゃないの 

 

 

・杉田水脈議員頑張れ! 

 

 

 

 
 

IMAGE