( 137058 )  2024/02/08 12:14:19  
00

日テレNEWS NNN 

 

7日夕方、群馬県伊勢崎市の公園で、7歳の小学生から大人まで合わせて12人が次々と、犬にかまれ、ケガをしました。かんだ犬は体長約130センチの「四国犬」で、すでに確保され、飼い犬だったことが明らかに。取材に応じた飼い主が、語ったことは――。 

 

【解説】犬の「かみつき事故」どう防ぐ?条例ある自治体も…年間4000人以上が被害 

 

日テレNEWS NNN 

 

7日午後10半ごろ、犬の飼い主が私たちの取材に答えました。 

 

犬の飼い主 

「大変、世間に迷惑をかけまして、申し訳なく思っています。まさか脱走するとは思いもよらなかったので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」 

 

「犬の種類は『四国犬(しこくけん)』という犬なんですけど。夜は中にいます。昼間は外にだしたり。基本的には、今回の犬は、犬舎の中にいるんですけど」 

 

――逃げ出せるような状況だった? 

「いや、塀も高いですし、絶対、逃げ出せない状態だと思ってはいたんですが…実際に逃げ出した訳なので、監督不行き届きで申し訳ありません、本当に」 

 

    ◇ 

 

閑静な住宅街で起きた、1頭の犬が相次いで人を襲うという事態――。 

 

それは、児童クラブに通う子ども29人が、公園で遊んでいたときに起きました。 

 

日テレNEWS NNN 

 

児童クラブの施設長 

「犬は、子どもたちの周りをうろついていたんですけど、1名が逃げ出したとたんに、その子を追いかけていって、かみついた。3回、かみつきました。別のお子さんの足にもかみついて」 

 

7日午後6時ごろ、現場となった公園の1つには、懐中電灯であたりを照らす、警察とみられる姿がありました。 

 

    ◇ 

 

通報があったのは、7日午後4時すぎでした。 

 

学童の先生(110番通報) 

「犬に、かまれた」 

 

現場となったのは、群馬県の伊勢崎市にある2つの公園です。JR伊勢崎駅から南西に直線距離で2.5キロほどの所にある「西部中央公園」と、そこから約300メートルの所にある「田尻公園」。いずれも住宅街にあり、半径1キロ圏内には小学校や中学校、幼稚園・保育園もあります。 

 

 

日テレNEWS NNN 

 

伊勢崎市などによると、まず西部中央公園で、伊勢崎市内の小学校に通う4人の小学生がかまれ、その後、田尻公園で5人の小学生がかまれたということです。いずれも、公園で遊んでいる際にかまれ、けがをしたということですが、9人は治療を受けて帰宅したということです。 

 

また、警察によりますと、他にもかまれた大人が3人いて、被害にあった人数は合わせて12人になるということです。 

 

そのときの様子を見ていた人は… 

 

人を襲う犬を見た人 

「(犬は)そこにいた女の子を追いかけて、走ってどこかに行ってました」 

 

日テレNEWS NNN 

 

――女の子は、どうしていた? 

 

人を襲う犬を見た人 

「女の子は、叫んで逃げてました。犬が女の子に追いついて、襲われていて。別の子にも襲ってました」 

「足を少しかまれていて、転んで顔をけがしてました」 

 

――どんな色の、大きさの犬だった? 

 

人を襲う犬を見た人 

「灰色の…全長が結構でかめの犬でした」 

 

さらに、別の目撃者によると、襲ったのは人だけでなく―― 

 

かんだ犬を見た人 

「小さい犬を散歩している60代くらいのおじいさんがいて、犬の鳴き声が聞こえて、後ろを振り向いたら、大きい犬が襲いかかってて。大きい犬が、小さい犬の頭をかみついている感じで。おじいさんが、蹴るようにして、大きい犬を追い払っていて」 

 

「あと少し遅ければ、自分に襲いかかってきたのかと思うと、すごい怖かった」 

 

犬は、あたりかまわず、襲いまわっていたとみられます。 

 

日テレNEWS NNN 

 

警察によると、人を襲ったのは飼い犬で、犬種は「四国犬」。地面から背中までの高さはおよそ60センチ、体長は約130センチある2歳のオスで、動物愛護センターの職員が路上で確保したということです。 

 

犬が捕獲されるところを見た、という人は… 

 

犬の捕獲の様子を目撃した人 

「警察が来ていて、犬の首を抱えていた。ケージに入れているところ(だった)」 

 

犬の捕獲の様子を目撃した人 

「(周りの人が)『オオカミみたいだった』と言っていた。子どもたちは動揺しちゃってて、『大丈夫だよ』と私が声をかけるくらい、本当にかわいそうな状況でした」 

 

   ◇ 

 

 

日テレNEWS NNN 

 

「四国犬」とはどんな犬なのか? 専門家は… 

 

パンク町田 氏 

「四国犬は、日本犬の中でも特にかむ方です」 

 

「簡単に言うと、猟犬ですから、大人が趣味で飼育するとか、狩猟に使う犬なので、家族でペットにするような感じの犬ではありません」 

 

日テレNEWS NNN 

 

もし、首輪のついていない犬がいたら―― 

 

パンク町田 氏 

「むやみに近寄らないこと。背中を向けて走ると、犬は本能的に追いかける。ですから、後ろを向いて走らないことが重要。犬に対して正面を向いて、棒があれば、それを振り回して防衛する」 

 

日テレNEWS NNN 

 

飼い主は… 

 

――普段、人をかむ? 

 

犬の飼い主 

「いや、なつっこい犬。人間に対しては、まず、そういったことはありえない」 

 

 

(2月7日放送『news zero』より) 

 

 

 
 

IMAGE