( 137090 )  2024/02/08 12:57:22  
00

政治的な責任は誰も取らず…「清和会」最後の総会で「安部派親分」の森喜朗が見せた「恐ろしい狙い」

FRIDAY 2/8(木) 11:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0e3d2f7cd84b7cb51c51713cafd38dc1bac555

 

( 137091 )  2024/02/08 12:57:22  
00

自民党の清和会幹部の中で、裏金問題に関連して派閥解散が決まり、議員総会が開催された。

塩谷立座長に対する責任追及や派閥解散の手続きが進められたが、森元首相との関連性も指摘された。

清和会は解散し、政治不信を招きながらも自浄能力を示さない幹部達の責任を問う議論が続いている。

(要約)

( 137093 )  2024/02/08 12:57:22  
00

森元首相。関係者によると「週に3回ほど都内の病院へ透析治療に通っている」というが衰えた様子は見えない 

 

「座長は議員辞職するべきでは」 

 

「国民に伝わるような行動をとるべき」 

 

「法的な責任では起訴はされなかったが、政治的な責任が必要だ」 

 

【画像】すごい…!松本人志 乱痴気不倫飲み会「衝撃のウマ乗り写真」…! 

 

2月1日、自民党本部701号ーー。清和会の『最後の昼餐』として用意されたのは明治時代から続くすき焼きの老舗『人形町 今半 すき焼き弁当』だった。しかし、そのお弁当に舌鼓を打った議員は皆無だっただろう。 

 

政治資金パーティーによる裏金問題で派閥解散を決めた清和会(安倍派)が最後の議員総会を開催。若手・中堅が対面に座る幹部に厳しく詰め寄った。 

 

中でもいちばん槍玉に挙げられたのは塩谷立座長(73)だ。若林健太議員(60)、大西秀夫議員(77)、佐々木紀議員(49)の3人は冒頭のように塩谷氏の責任を追及。幹部席の真ん中に座った塩谷氏は青ざめた表情で、「重く受けとめ、しかるべき判断をする」「党の聞き取り調査を終えてから」と切り返すのが精一杯だった。萩生田光一前政調会長(60)、西村康稔前経産相(61)、松野博一前官房長官(61)は俯くばかりで言葉を発しなかった。 

 

稲田朋美元防衛相(64)はたしなめるように、こう述べた。 

 

「誰か個人の責任ではなく、清和会全体の問題として今後の対策をしておくべき」 

 

最高顧問の衛藤征士郎元衆議院副議長(82)も助け舟を出した。 

 

「座長1人が責任を負うべき問題ではない」 

 

参加した議員が匿名を条件にこう語る。 

 

「塩谷氏を追及した3人は森(喜朗・86)会長とも近い。森会長のシナリオは塩谷氏独りに責任を押し付け、人身御供として差し出し、5人衆(世耕弘成前参院幹事長、萩生田光一前政調会長、松野博一前官房長官、西村康稔前経産相、高木毅前国対委員長)に悪影響が出ないようにすること。 

 

5人衆が無傷なら森会長も含めていつか復活の芽も出てくるとの考えだろう。森会長に睨まれ、重職から外され続けた衛藤氏が察して牽制をした、という構図です」 

 

この日、安倍派幹部による「清算管理委員会」を設置し、政治団体解散の手続きを進めることも決まった。精算管理委員会の下に弁護士や公認会計士の資格を持つ議員らがチームとなり実務を担う。 

 

解散後の残金については、起訴された会計責任者の裁判費用などを除き、能登半島地震の被災地や赤十字へと寄付に回す意見もでたが、「残金も確定できていない」と先送りとなった。 

 

最後の挨拶で塩谷氏の横に座った高木毅前国対委員長(68)がこう締めた。 

 

「これにて清和会は解散!」 

 

毎週木曜日の昼、皆で集まって同じものを食べながら議論することで派閥の結束を強めるーー。これまで永田町では木曜日の昼に当たり前にあった光景だった。 

 

1月18日、岸田文雄総理(66)による派閥解散宣言以降、現在は麻生派が木曜昼の集まりを続投するのみ。他の派閥やグループは取りやめる運びとなった。 

 

「高木さんが事務総長で唯一、良かったことは弁当のセンス。高木時代はうなぎ弁当や銀座の老舗のハンバーグ弁当や今半のすき焼きなど高級な弁当が選ばれていた。 

 

その前任の西村さんが事務総長の時代は、彼が元東大ボクシング部でいまもスラッとした体型を維持しているが、とんかつのような揚げ物は一切なくなり、野菜や魚の煮物中心のヘルシーな弁当だった。当時は『今週もまた精進料理か』『揚げ物が食べたいな』など不満だったけど、今となってはあの精進料理さえも懐かしいよ(苦笑)」(別の清和会議員) 

 

安倍派幹部は2日から森山裕総務会長(78)、小渕優子選対委員長(50)らの聞き取り調査に応じる。その調査内容を踏まえ党執行部が処分を下す。 

 

福田赳夫元総理のもとに集まった議員が清和政策研究会を結成し、45年の歳月が流れた。自民党内では、長らく傍流の時期が続くも、’00年に入ると、森喜朗、小泉純一郎、福田康夫、安倍晋三と5人の総理を輩出し、’23年4月には所属議員百名と栄華を極めた。 

 

「昨年11月に裏金問題が発覚し、以後、幹部間で責任を押し付け合い、最後の総会で誰も具体的な責任には言及せず、進退についての発言もなかった。『(1月19日の不起訴処分で)眠れるようになった』と安堵している幹部の姿を見ていると、反省の色はみえない」(前述の議員) 

 

45年前、田中角栄の金権政治が批判され、清和会は「清廉」を掲げ発足した政治団体であった。しかし、権力を握り、我が世の春を謳歌した挙げ句、結党時の志は消えていった。 

 

議員総会直後、柴山昌彦元文科相(58)にすきやき弁当の味を尋ねると、こう述べた。 

 

「私を育ててくれた派閥での思い出の味、一口ひとくち噛み締めて、残さずいただいた。国民に顔向けできるような政策集団に刷新していく」 

 

国民の政治不信を招きながら、最後まで自浄能力を示さない清和会の幹部たち。閣僚や党の役職を辞任したことで「政治責任は果たした」と口を揃え、自発的な議員辞職や離党は否定している。党執行部は彼らにどのような責任を取らせるのだろうか。 

 

取材・文・PHOTO:岩崎 大輔(2,3,4枚目) 

 

FRIDAYデジタル 

 

 

( 137092 )  2024/02/08 12:57:22  
00

(まとめ)多くのコメントからは、自民党に対する失望や批判が見られます。

特に裏金問題に対する怒りや解散を求める声が多くありました。

また、森喜朗を中心とした派閥の責任についても厳しい意見が見られました。

一部のコメントでは、政治家の私腹を肥やす様子に対する不満や疑問が示されています。

繰り返し登場する裏金問題や派閥の責任に加えて、自民党全体に対する不信感が高いと感じられました。

( 137094 )  2024/02/08 12:57:22  
00

・オリンピック汚職、裏金問題とお金の匂いがする所に政治家ありとはこのことを言う。私利私欲、私腹を肥やし金権利権政治を繰り返し森本人が儲かればそれでいい、自己中だ。裏金問題も森提案のキックバック制を導入し懐に入れまくってたとの情報ありで、関係者は話せばいいのに話さない。報復が怖いのかも知れないが、話さなければ全容解明なんて出来る訳がない。 

 

 

・自民党支持者の責任は重いと考えるべきですね。選挙で国民がどのような政治家を選んだら、次世代に個人や法人が知的財産、金融財産、子孫、等を残せるかを考えるべきです。自民党だから良い、社民党だから良い、等で判断しないで立候補者の公約を吟味すると共に人間として信頼できるかを見極めるべきです。自民党だから安心は『当選した議員が初心を貫けるか。』を見極める事が選挙民の責任だと思います。長年生きて来て、成長できない議員が多すぎると思います。 

 

 

・安倍派5人衆は国会議員から身を引くべきだし、政界からも退いたほうがスッキリしていいと思います。これが自民党の再生への第一歩てすね。次に政策資金廃止、世襲議員の相続税が無税を廃止、資金管理団体廃止、国会議員定数大幅に削減などへ道を進める事が重要だ。 

 

 

・5人衆も,森さんにしがみ付かれていては,見た目最悪と言うのが判らんのかな.多分,この先も変わり映えないのでしょうが,少なくとも森さん背中に背負って派閥のボス狙う時代は終わったので,それだけが今回の成果かなと思う.森さん焦ってるのもその所為でしょう. 

 

 

・森喜朗という人が何故ここまでの力(影響力)を持っているのか教えてください。小渕総理の急逝に伴うドタバタの中、密室で総理大臣就任が決まってから現在に至るまで国、国民にはもちろん、自民党になにか貢献されたのでしょうか?個人的には人徳もインテリジェンスも感じない人間なので不思議でしょうがないのです。 

 

 

・茶番ですね。検察官は自民党と一体になり誰も刑罰が無く責任もないヒドい結末です。裏金が明白なのに法治国家が泣きます。これでは国民の義務である納税の義務は形骸化です。検察官は行政官なので時の与党よりなのは、しょうがないです。三権分立を守るために国民が起訴不起訴を判断できる制度にしないと駄目です。アメリカのように起訴陪審の導入です。その代わり裁判員制度は有罪無罪を決めるだけで負担が多い量刑に踏み込まないことです。 

 

 

・今回発覚した裏金作りのスキームに関し、歴代の事務総長は地検特捜部の聴取に対し"派閥会長マター"であり、事務総長はあずかり知らないことだったと口裏を合わせたように説明したという。まさに死人に口なし。いゃ、待てよまだ会長経験者でご存命の方がいるじゃないか。自らに火の粉が降りかからないよう暗躍している某会長など本当に怪しい限り。是非追及の手が及ぶことを願ってやまない。 

 

 

・>首相 不明等については、その後事実が確認された場合にはそれを記載するということであると私も認識しております。また国税についての判断についても国税が事実に基づいて判断されると考えます。 

 

民間企業で税務調査が入った場合、不明とされた時点で国税局は使途秘匿金と見なすはずです。 

 

岸田氏は脱税犯を庇う能書きをよく言えた物です。 

国税局の調査を甘く見すぎです。 

 

国税局は税務調査ではなく、脱税犯を前提とした査察を行うべきでしょう。 

 

 

・内憂外患の昨今のわが国。 

一体政治屋どもは何をやっているのでしょう?! 

 

ウクライナ戦争がロシアの勝利で終結する可能性が高くなってきたという報道が散見されるが、その結果は中国の台湾進攻の引き金となりかねないという事をどれほどの政治家たちが危機に感じ、そして手を打っているのだろう? 

 

いま近隣国から有事を引き起こされたら、この国はどうなってしまうのか、心配でならないのは私だけでしょうか? 

 

 

・こういう人たちって、一体どこを見て、どこを目指して政治家をやってるんですかね? 

国民にとっては派閥とか自民党内のポストとか、本気でどうでも良いので、やるべき事に集中してもらいたいですよね。 

 

このランチミーティングにも税金が使われてるって思うと、マジで腹が立つ。 

 

いや、税金でランチミーティングは良いんだけど、議論してる内容が全く本質的に意味が無いことなので。 

 

 

 

・皆、森氏を恐れているのではないか。 

 

ジャニーズ帝国はメリー喜多川さんが亡くなってから崩壊した。それと似たような感じで、おそらくは森帝国もある程度は、森氏の死後に変化が起きるのかもしれない。ただし、政治屋の皆さんはそうはならない可能性も大いにある気がしますけれど。 

 

 

・塩谷座長5人衆は内閣閣僚、党幹部役職を辞任したからそれで良いと思っている。とんでもないことだ。 

国民に対してロクな説明責任も果たさず、これで幕引きと思っているのが許せない。 

森元総理がいろいろ動き回っているようであるが、既に政治家を辞めてただの人。いつまでこの人に振り回されるのか。旧安倍派、旧二階派で裏金議員は最低離党、国民が望むのは議員辞職である。 

こんな議員が国会議員であることは国民の負託を受けた議員のなすべき行為ではない。 

政倫審、党紀委員会で速やかに処分しないと自民党は本当に次期総選挙で過半数など獲得できるはずはない。 

岸田総理に期待などしていないが、自民党はこのまま崩壊してしまうのか、そのくらいの危機感を持って政治改革に声を発していただきたい。 

昨年の政治資金に係る内閣不信任案を否決した公明党にも同様のことが言える。 

 

 

・数年前、コロナ禍で銀座で豪遊してた自民党議員は辞職した。何ら法律違反は犯していないのに。 

今般の自民党の裏金問題は、政治資金規正法違反と所得税法違反となる立派な犯罪。 

金額の多寡に拘らず、違反した議員共は議員辞職してもおかしく無い。 

銀座の時には国会議員としての倫理観は如何なものか?と批判されたのに、今回犯罪犯した議員事務所の組織の長達は黙って俯くだけって、何処まで劣化していくのかな? 

小学生にも判る言い訳して欲しい。 

 

 

・統一教会に裏金、もう不道徳な清和会文教族国会議員は「道徳教育の必要性」などという言葉を口にできないでしょう。 

 

いずれにせよ、議員諸氏は保身に走ることなく、清和会ほかの行った悪質な「犯罪」について、きちんと責任を取るべきです。容疑のかかっている議員だけではなく「自民党」としても・・・。 

 

 

・自民党旧安倍派に所属した中堅若手議員は座長や所謂5人衆らに責任を被らせる意図があるが、極めて無責任であり卑劣でもある。どの連中も自身の会計責任者との事実上の共謀によって、政治資金規正法に違反する収支報告書への不実記載をした容疑は拭い得ない。この輩共は旧安倍派からキックバックされた金員に関して、同派事務方から収入計上しないよう指示されたなどと異口同音に言い訳していた。しかし、それは未記載に対する違法性の認識を隠蔽するための口実であり詭弁に他ならないのである。しかも記事に掲載された稲田議員と柴山議員は弁護士有資格者でもある。然るにキックバックされた金員が政策活動費である旨認識していたならば、法律家としての能力に問題があろう。仮に政策活動費の趣旨で交付された事に疑問を抱いていたなら、収入未計上についての違法性の認識を有していた事になる。よって、この様な方々が国会議員に居座る続けるのは問題である。 

 

 

・清和会解消も政治的責任を取らない! 

大混乱を引き起こした裏金未記載の事件には 

最大派閥の安倍派の悪の五人衆が口を閉ざしている。派閥解消で終結では無く幹部議員は 

重責を背負っており役職を辞任しただけでは責任を果たしたとは言えない。 

五人衆が揃って議員辞職が妥当な措置だ。 

そこには不正な裏金に対する所得には当然に 

課税されるべきで有る。 

国会議員は、国の政所を預かる重責も有る。 

私腹を肥やす様な堕落腐敗議員は去るべきだ。 

 

 

・西村空気弁当と、 

今半パンツ弁当、 

どちらが最後の昼食に相応しかったのか? 

 

横一列に並んだのか、 

教室スタイルだったのか、 

パチンコ屋さんの島スタイルだったのか? 

 

ジミント所属の衆議院議員はジゴクの259名、 

参議院議員はワンワンセブンの117名。 

大きな所帯だから、 

顔も名前も憶えられないし、 

派閥ができるのは当然だ~とおっしゃる方がいるのだが、 

それならどちらの議院も減らせばよろしい。 

そうすればジミント所属の議員も今半の弁当の数も少なくて済む。 

 

衆議院議員7名参議院議員3名で十分かなと思うが、 

失職してしまうヒトの数が多すぎることを考慮して、 

衆院の議員数は47名参院23名くらいでどうだろう? 

衆院は選抜甲子園みたいに各地方で選挙、 

参院は全国区のみ。 

失職したヒトは地方に鞍替えすればよろしい。 

ただしその場合は東京じゃなく、 

その地で暮らしてくださいね。 

 

 

・なかなか捕まらないよな、早く国会に呼べばよいのに、でも施設に入ってるから体が動きませんとか言って逃れるのだろうな。でも、ステーキを食べに行く時は元気になるんだろうな。 

 

 

・もう森さんが出しゃばっても仕方ないんじゃないか。 

塩谷氏に責任を擦りつけて幕引きしょうとは森さん 

らしいやり方だ。ただどちらかがどうかという問題 

ではなく衛藤さんの言ってる全員で将来を考えること 

だ。 

 

 

・国会審議を聞けば聞くほど どろどろのやりたい放題の自民政治が見えてくる 

検察庁も国税庁も結局手も足も出ない。庶民の味方ではない。立身出世が大事な職員はみんな牙があったのかないのかわからんけども全部飼いならされて 

ばからしい茶番でしたね。世界情勢は大きく動いていてもこんなしょうもない審議が続いて日本はどんどん他国に追い越され また新たな焼野原になるんじゃないでしょうか。 

 

 

 

・此処まで腐れ切った自民党の政治家は且つて居なかった。 政治家としての「心」を売って「票」を買った。法律違反では無いが・・と政治家としての倫理、良心、良識を投げ出して、裏金作りに精を出し、其れがバレれば付け替えで誤魔化そうとする。そして「法律には違反していないと胸を張る」 一般ではそういう行為は「脱税」と言い、国税のガサが入り、重加算税を取られ、裁判に掛けられるが、萩生田は得意げに胸を張るのだから性質が悪い。 何れにせよ自民党の政治家は落とさなければ駄目だ! 

 

 

・もともとの福田(赳夫)派は角さん(木曜クラブ)と対峙して、カネにはきれいな人物・派閥だったんだけどね。人が変わって、質も落ちたか。 

 

でも「高木さんが事務総長で唯一、良かったことは弁当のセンス。 

その前任の西村さんが事務総長の時代は、野菜や魚の煮物中心のヘルシーな弁当だった。当時は『今週もまた精進料理か』『揚げ物が食べたいな』など不満だったけど、今となってはあの精進料理さえも懐かしいよ(苦笑)」という(別の清和会議員)のコメだけは、笑えた。 

 

 

・事務総長についてで、弁当の中身ようなの話がこういう事態で出てしまう安倍派の議員の資質。 

幹部だけの問題でないし、そもそも政策集団だなんて表向きで名ばかりだ。 

こうした低レベルさが現代の派閥の実態。 

だいたい、傀儡座長だけ議員辞職して済む話がじゃないし、幹部の議員辞職が当然。 

派閥ぐるみでの裏金づくりというのは、あり得ない大罪だし、それを知らないとしらを切り、自分個人の裏金については当たり前のように全て秘書のせいにした幹部は政界から永久追放だ。 

幹部以外の議員も脱税に等しい裏金づくりに手を染めたのだから、議員辞職しないで済む問題ではない 

 

 

・最低最悪な自民党 

国会での総理答弁は語ればさらなる支持率低下がお約束された異常な逃げ口上ばかり。 

こんな自民党をここまで支持した有権者や企業。名前は出ないがどんな気持ちでいるのか。 

 

脱税疑惑にも通告に従って答弁するわけでもなく、ひたすらお友達を庇って時期総理続投を目指すトップとこの政治団体。 

 

自民党に票を投じてはいけない。 

そして無関心層はこの異常な自民党に対し関心を持ち棄権せずに選挙に行ってほしい。 

そして自民党以外に投票してください。 

 

 

・森喜朗を筆頭に世耕弘成、萩生田光一、松野博一、西村康稔、高木毅引き連れ辞職勧告だろ! 

安部のお陰で実力もない国会議員など税金の無駄遣いです。 

議員削減と特殊法人廃止を国会議員はなぜ都合が悪いことをやらないのですか? 

これを出来る国会議員を探しましょう。 

トリガー以前の問題です。 

バカな国会議員を排除し 若者が住みやすい日本にしましょう。 

 

 

・このお弁当の代金は個人待ちなのか それとも派閥の経費からなのかが気になる庶民です。毎週なんてそれも高級な弁当、どうなんだろう? 

いつも高級料亭、一流ホテルという単語を聞くと経費と言いつつ税金かぁと気になります。 

 

 

・このおじいさんは何か功績が 

あったのでしょうか? 

神の国を含め数々の失言 

水産高の練習船がアメリカの潜水艦に 

沈められて死者も出てるのにゴルフ 

政治家として最低だと思いますが 

今も権力を握っています。 

一刻も早く清和会、自民党、公明党から 

日本を取り戻しましょう!! 

 

 

・清和会解散総会に本当の反省は見られない。どの様にして今後返り咲くかを考えている。責任を果たさずして将来は無いと有権者は厳しく見つめる責任がある。元清和会議員に自浄作用の期待無。 

 

 

・誰ということではなく、派閥全体が五輪をはじめとして汚れに汚れ切っていたということを認識しておくことでしょ。 

 

いずれにせよ、タガが緩んでいた最大派閥であり、こそこそとしてごまかしていられると思い続けていたことでしょう。 

 

 

・これが自民党政権の独裁的傲慢が生んだ結果だが、これ全て有権者の選択だ。有権者は大いに反省しなければならないのではないか?目先の利益を語る自民党 これ資本家の思惑で儲かりさえすれば良しのサラリーマン的社長軍たちこれらは決して偉くもなく目先の利益追求があるから自民党に献金する。それを支える(利害が一致しているのか?)一般有権者軍。結果がこれだ。 

 

 

 

・太平洋戦争の総括をしない日本人の典型的な事例を見せていただきました。 

誰も彼も責任を取らない。政治家とは責任を取るのが仕事だろうよ。国の指導者が責任を取らないで国民の意思に任せるとかいう戯言は聴き飽きた。 

森の熊は市中を徘徊していると通報があったので捕獲するべきである。 

 

 

・5人組にはがっかりだね。もっと骨のある政治家と思ったのに。責任他人に押し付け保身に走る姿に有権者何思うだろうね。検察にもがっかり。何も影響ないのを逮捕、起訴して本丸はお咎めなしだとさ。誰が納得するんだ?もっとしっかりして欲しかったよ。 

巷の庶民確定申告するわけだが政治家脱税してんのにバカらしくていい加減な申告しかしないと言われてるの理解して欲しいな。国税庁もしっかり政治家調べて納税させてくらよな。 

 

 

・本当に大事な事、議員特権を無くし意識を変える事、これがスタートで平等の原則で法改正を進めるべき。 

 

 

・安倍派解散ではなく解体です。 

解散は全員議員辞職して 

地元に帰って刑事罰等を受けて下さい。 

 

臭い飯を食べ終わったら 

次はボランティア活動に従事 

真人間に戻り再出発願います。 

 

先ず両親に謝りなさい。 

本当に人のお世話ができる様 

仏門に入ることをお勧めします。 

 

 

・派閥 = 清和会 = 会長  ですか? 

この一般人森喜朗にも税金で支払われている様々な交付金が使われているということですかねー 

清和会とは実質5人衆である幹部は何だったのでしょうかね。 

もう民間人である森喜朗の操り人形ですか? 

その人たちを次期日本のリーダー首相として考えていたとは、恐ろしいですね。 

 

 

・今こそ自民党とそのサポーターには、普段から自らが主張している「自己責任」はどう取るべきか、模範を示す時です。 

責任転嫁や論点反らしという方法も有りますが、それは自己責任の放棄です。 

 

 

・国民が自民党を甘やかしてきた結果です。こんな自民党にしてしまったのは国民です。次の選挙で自民党議員に責任を取らせる為には、自民党以外に投票する事しかない。 

 

 

・永田町の常識ばかりだな。世間一般の常識が導入されることはないだろう。有権者は選挙に行かなくてはいけない。 

 

 

・元凶は森だと国民は知っている。オリンピック誘致の高橋の暴露にも明らかだ。自民党の終焉がヒタヒタと近づいている。国民を馬鹿にするにも程がある。更には直近の盛山文科大臣の後出しジャンケンに明らかだ。 

 

 

・不思議なのは派閥の集まりって、政策を語り合ったり最近の情勢など情報交換の場でもあると思うんですよ。そんな中、高木の良かった点は弁当のセンス?たたが集まりで高価な弁当出してないで、1000円未満の弁当だって十分だろ。何でお前らのたかが集まりに税金で高い弁当食べてんだ?しかも毎週木曜日の集まり?週1なら吉野家にしとけよ。 

 

 

 

・安倍派議員たちが口を揃えて「裏金は派閥に返金する」と言うが、解散した派閥のどこの誰に返金するん? 

返金できたとして、そのカネはどうするん? 

安倍派議員で山分けか? 

 

解散したテイでまだ実は存続しているんか? 

 

 

・総理時代は歴史的低支持率を記録し、引退して且つヨゴレにまみれたじいさんが出てくるな!というのが個人的感想です。出てくるなら「疑惑のある議員全員辞職しろ!」くらい言ってくれ。 

 

 

・誰も責任なんか取らないよ。もし、責任を取ろうなんて考えの幹部がいたら、清和会は解散するようなことは無かっただろう。 

 

 

・結局それぞれが私欲が勝ってしまい追及する側すら己の私欲に屈する、送検されてしばらく政治から離れて見るべき。 

 

 

・日本の政治・政界の今、政治資金の収支・国会の答弁・清和会の対応・何処へ行った50億・分からない・白紙報告書・国会の答弁等々【もう、日本の政治家は無茶苦茶】 

 

 

・自民党を解体しない限り日本は良くなりません。 

それだけではなく、こんな政治を子供達に見せたのでは日本の将来もありません。 

 

 

・聞くだけで豪勢な弁当ですなぁ。 

法人や個人は会議費は一人当たりの金額に上限がある。 

領収書不要の政策活動費がある議員さんの特権ですな。 

もう、笑うしかないわ 

 

 

・政治家で無くなった段階で一切の権力や影響力が働かないカタチを早急に確立しないと癒着や汚職はなくならないだろう! 

 

 

・贅沢な弁当のみならず国民の血税等を長年食べつくしてきたわけだ、自民党の坊ちゃん集団は。甘い汁もだいぶ啜ってきたんだろうし。 

 

 

・この(元)派閥の皆さん。 

森喜朗が話す内容を理解出来るんだろうか? 

出来るなら超能力ですね。 

 

同じ言語と思われるが、 

何を言っているのかサッパリ分からないが。 

 

カネでつながると言葉の壁を越えるんだな 

 

 

 

・この(元)派閥の皆さん。 

森喜朗が話す内容を理解出来るんだろうか? 

出来るなら超能力ですね。 

 

同じ言語と思われるが、 

何を言っているのかサッパリ分からないが。 

 

カネでつながると言葉の壁を越えるんだな 

 

 

・政治家は私腹を肥やすことばかり考え、 

庶民の苦しみなど知らんぷりだ。 

 

政権交代しないとずっとこんなことが 

続くんです。 

皆さん選挙に行きましょう。 

 

 

・自浄能力を示さない 

ではなく示せないのだ 

そもそも何故浄める必要があるのか? 

という想いでいる議員が過半数だろう 

完全に感覚が麻痺、否、狂っているのだ 

 

 

・自民党を応援して来ましたが、裏切られたおもいです。政治と言う名の下にやりたい放題では国民の生活はよくなりません。 

 

 

・大事な問題だがかの放送局はお触り程度の放送しか国会中継を流さない 料理と天気で誤魔化さないで一般には分からない根深い事実を質疑の模様をやるべき 相変わらず政権忖度の腰抜け 

 

 

・早くいなくなってランキング、森、2F、ダブル太郎、無責任5人衆、ドリルにエッフェル塔、なにも出来ない今井、上げればきりが無いです。 

 

 

・誰か個人の責任ではない。 

座長ひとりの責任ではない。 

じゃぁ誰が悪いんだ? 

端っから誰も責任を取ろうとしてない。 

 

 

・森が5人衆から国民の税金から得た政治活動資金を賄賂として貰っていることはもっと報道すべきだ。 

 

 

・最大のワルは言わずと知れた森。5人衆辺りから裏金の一部が上納金として回っていたはず。だがこれも永遠に闇の中に消え去るのか。 

 

 

・裏金議員たちが何のお咎めも無く政治の表舞台に返り咲くようなら 

もう日本の民主主義は終わりだろう 

 

 

 

・森喜朗この男がかかわると国民にとって良いことは何もしていない 

今回の清和会の裏金、旧統一教会関係、東京オリンピック全て政治家と金の汚い醜態 

 

 

・自民党に賄賂を贈った企業や団体を全部公表してほしいね。 

そこの製品絶対買いたくないからね。 

 

 

・塩谷座長が責任をだって?! 

冗談でしょう、一番責任をとらなければいけないのは、森元首相だと思うけど。 

 

 

・日本から自民党消えたら、民間利権食ってた企業も消える!プーチン大統領とオルガルヒ同じ関係性ゆえの消えない捕まえない当局も仲間同士! 

 

 

・ガサ入れとかいってドラマのワンシーンのように公開してたんだから、最初から口裏を合わせてたんでしょう。 

 

 

・5人衆はそれぞれ全員、議員辞職など責任とるつもりないのか。もう政治生命終わりなのに何を考えているのかね。カツ!です。 

 

 

・取材者と校閲のレベルが見えてしまうので、人の名前は間違えないようにしましょう。 

 

 

・結局はラスボスは森喜朗って事でしょ? 

5人衆含めてなんとかならならないのでょうか? 

 

 

・しまいにゃ弁当の思い出話かいな・・・。 

自民党議員は心底、終わってるわ。 

次元の違う非常識が過ぎて言葉も出ない。 

 

 

・自民党に危機感が全くないのが恐ろしい 

まあ、選挙を楽しみにしていてください 

 

 

 

・自民党に危機感が全くないのが恐ろしい 

まあ、選挙を楽しみにしていてください 

 

 

・税金で贅沢するな! 

議員減らして、国民サービス充実させてくれ。 

 

 

・姑息に、上に諂う文化があるから、物事が改善、解決が出来ないのが日本という国なんだろうな 上が、バカなら、沈没するだけ 

 

 

・脱税でしょ。検事総長さま。 

あほらしくて確定申告なんかしたくないよ。 

 

 

・なにからなにまで、血税で、、国民がお財布がわりって、どこかの家と同じじゃん。 

 

 

・日本の財政破綻の責任も当然のように誰も取らない 

 

 

・清和会全体の問題なら、全員議員辞職すればいいだけのこと。 

 

 

・ならば、国民が手を下すだけ 

早く選挙やろうよ 

みんないなく無くなるかも 

 

 

・国民に出来る事は次の選挙に行くことだけ。 

 

 

・ケジメをつけない組織に再生はない。 

これ鉄則! 

 

 

 

・弁当食いたきゃ 

 

自腹で食べなはれ 

 

 

・ドリル優子に聞き取りされるって… 

ドリルの使い方とかかいな?(笑) 

 

 

・安倍派全員落選を祈ります! 

 

 

・解散もなにもまだ議員をやる気なんですか? 

 

 

・議員会館でお茶でも飲みながらやれ 

弁当代が無駄 

 

 

・じゃあ全員辞職でお願いしたい。 

 

 

・一言だけ。「悪あがき。」以上です。 

 

 

・森喜朗はタフだね 

 

 

・安倍派ではなく、森派でしょ。 

 

 

・森さんはご存じないのかな? 

 

三途の川を渡るには手ぶらが厳守だと。 

誰か教えてあげればいいのに。 

 

それとも地獄の沙汰もカネ次第、札束の山を積めば地獄行きが天国行きに、とでも? 

いや、それがモノを言うのはあくまでも地獄、閻魔大王に見せれば多少の手加減はしてくれるかもしれんが果たして。 

 

 

 

 
 

IMAGE