( 137099 ) 2024/02/08 13:02:56 0 00 ・お金がなくて必死。借金の返済を迫られて必死。仕事がなくて必死。誰かの愛情を失うまいと必死。そんな人は山ほどいる。というか、何かに必死でない人のほうが稀なのではないか…。 選挙に必死ならば、二枚舌も許されるのか。詭弁で国会を空転させてもよいのか。そんか人物が、教育や文化を司る省庁のトップでなくてはならないのか。政策や理念や道義より、自身の当選に必死になるような輩が? どの面さげて各種学校のことを語るのか。
などということを、うすうす思います…。
・選挙制度を根本から変えないといけない。 国政選挙は全国を一つの選挙区として扱い候補者の略歴と政策のみで投票を決めるべきだと思う。 国政を自分事として捉え国政に真剣に関わらならば、知名度だけで当選する惨状にはならないだろう。
地方の声が届かないという声に対してはこう言いたい。地方の事は地方自治体で閉じて進めるべきだ。そのためには自治体への権限・予算移譲もこれまで以上に必要だし、自治体から国政への要望を届ける仕組みを確たるものにしなければならない。 全国的なインフラなどは、オラが街にも的な感じではなく日本国として必要か否かという観点が大事だ。安全保障・費用対効果など考慮する事は多い。
そして、考えの近い人同士が政党を構成するべきであって、今の自民党は中道左派から極右まで幅広過ぎる。少なくとも極右・右翼勢力は自民党から出ていってほしい。政治がわかり易くなり、妙な団体が国政に影響する事も減る。
・この大臣の大臣就任時から統一教会解散命令請求時にかけての記者会見を見たときに、四の五の言って解散命令請求には極めて消極的との印象を受けたが、やはり紐付きであったかの印象が強い。当選と言う自己の私益の為に外国のカルト集団と組んで、日本国民を搾取し、日本の国内政治を歪めようとする行為は、パーティー券収入の不記載問題より遥かに重い不正行為である。かつて、自己の自民党内地位を利用し、統一教会関係の為更迭された元大臣を自民党内要職に引き上げた人物がいたが、この人物も含めこのような大臣は直ちに更迭されるべきである。事の重大性を全く考慮していない岸田総理も早く退陣した方が良い。多分、岸田総理と言う人物は政治理念とか理想とか関係なく、人事を操作し、自党内での権力関係のバランスをとつて自己の地位を確保することが一番重要と考えている人間なのだろう。理想、理念のない人物が権力を持てば、政治には害悪しかない。
・選挙に必死…。 今の低投票率では組織票のある・なしが直接当落に関わってきますからね。こんな宗教団体・お友達企業優遇の金権政治を許してしまったのも我々有権者だということも忘れてはいけない。 選挙権のある一人一人がしっかり投票して、投票率が90%前後行ったなら組織票なんて大した影響も無くなる。高投票率で選ばれた政権であれば、どの党が政権を獲ってもかなり民意を反映しているはずです。
「若者が投票行かない」とか言われているが、30年前でも「選挙!?いや海行きました」だの「遊びに行ってた」とかインタビュー映像残ってます。今の50代半ば世代もろくに投票してこなかったのだから偉そうに言えたもんじゃありません。 年代問わず、投票という権利はしっかり行使しましょう。
・与野党問わずにこうした無責任な議員は困ったものです。 公明党・立憲民主党でも、逮捕されていた北朝鮮の拉致犯の釈放嘆願書に署名した議員もいましたし。 公明党所属の署名議員はその後全員政界を引退していますが。
選挙に必死と言えば、党では「日米同盟を基軸とした現実的な外交・安全保障政策を推進」と言いながら、票欲しさに「北朝鮮の為に日米同盟を見直す」という協定に署名するような議員もいますしね。
・解散命令を出す担当大臣が、統一教会とずぶずぶの関係は大いに問題がある。 これが適材適所と言う総理には、1日も早く退陣してもらいたい。
子供手当て増税も、国民一人当たり月500円の負担と言うが、納税対象者に換算すれば実際は、月800円超えで、年9600円以上の負担となる。 マスコミは、月掛けではなく、1世帯あたりの1年の総額で報道すべき。
・これだけ愚策をやらかす自民党ですが、国民や野党から選挙制度の改革を言われても、自民党は選挙制度の改革は絶対やりません!こう言い切れます。自民党政権の存在意義がこの選挙制度にあるのだから手を付けるはずがありません。小選挙区制は大政党にとって都合がいい選挙制度です。自らの政党をつぶすことはしないでしょう。やることは国民から収奪することばかりを考えることです。腐った選挙制度ですがこれを変えるのは選挙において自民党を下野させるしかありません。つまりは有権者の意識にかかっています。 しかし、田崎も岩田も相も変わらず自民党ヨイショの解説ですね。まあ世論対策費として内閣機密費や調査費などで稼いでいるのでしょうから、餌をくれる主人の言う事は聞かなければなりません。
・岩田明子さん。さすがよくいた。与野党議員全員、選挙のときは、だれであろうと、1票は誰がいれようが、1票は1票であり、選挙協力をしてくれる人は有り難い、これは与野党議員達全員が同じであろう。今、統一教会問題が起こっているが、教会員みんなが問題をおこしている訳でわない。野党は自民党に、色々追及しているが。選挙時は野党もなにも言わなかった。野党議員の中にも同じように問題がある団体から応援してもらっている。予算委員会で政策論争をやりなさい。与野党選挙の事を追及すると、いくらでも週刊文春にたたかれる事案がいくらでもあるぞ、公表してやろうか。辻元問題みたいな事件をね。国会議員全員が脛にキズを持っているはずだ。国民の為の政策論争を期待している。
・例えば、選挙前に会社や団体のトップがその地の候補者に 会社等々に来て社員団体全員の前で挨拶して下さいと言えば、喜んで ほとんどの候補者が行くだろう! それをしてるのが、統一教会なのでしょうね! ある意味候補者が何がなんでも当選したい思いを利用しているのでしょうね。なので、色々な会社団体も同じ事をすれば いいのかもそれませんね! そうすれば 相対的な統一教会の影響力が薄くなりますよね。
・選挙に出たら誰もが必しなんだよ。だけど話の本質は、彼が今、文科大臣でいてはいけないってことだよ。一連の問題で、宗教法人格剥奪する申請を主管する文科省のトップが、そこから様々な支援を受けてたってことは収賄に近いだろ。双方代理みたいなもの。更迭は免れないはず。
・「報道された写真を見て、こういうことがあったのかなとうすうす思い出してきた」「十分に内容をよく読むことなくサインをしたのかもしれない」 仮にこれが本当だったとしても、政策協定や自身への支持者に対してその程度の認識でいることを露呈してしまったということですね。 嘘でも本当でも有権者を馬鹿にしていることに変わりはないものと思います。
・日本国民は今、生きることに必死です。自民党が作ったこの社会で日本国民は貧困になり生きることに必死です。全部自民党が悪いのです。その自民党国会議員は裏金を億単位で作り、不正選挙や旧統一協会に使ったりして自分が国会議員になれるよう必死になっている。国民のことは全く頭に無い。自分のことしか頭に無い。こんな人間は絶対に国会議員にしてはいけないのです。自分より国民のことを考えるのが国会議員の仕事です。自民党国会議員で国民のことを本当に心配している人間はいません!岸田の国会答弁を聞けばよくわかります。なぜ日本政府はこんなに日本国民に冷たいのか…本当に情けない日本になりました。
・>「実際に自分の政策として主張しているものと(旧統一教会の方針と)乖離(かいり)がある」とした上で「選挙にそれだけ必死だったからとにかく協力が欲しかったことの裏返しと言えると思います」と解説していた。
それって,政治家として許されないことでしょう。そして,これが明るみになった以上,更迭は当然かと。政策協定を結んだとこと公平に対応できるわけがない。甘くなる可能性もありますが,逆に必要以上に辛くなる可能性もあります。どちらにしても公平にはできないでしょうね。
・当時自民党の支持母体が統一協会で公明党の支持母体が創価学会であっただけのこと。 岸信介の時代から統一協会と二人三脚でやってきて、安倍晋三も統一協会とは切っても切れない関係であった。 たくさんの自民党の議員が統一協会のバックアップで当選してきた事実は隠せない。 盛山大臣もその大勢の中の一人というだけ。 ただ、統一協会の問題が発覚し、その監督官庁の大臣が統一協会のバックアップで当選したとなるとバツが悪いな。 公安委員会のトップや警察庁長官が、山口組の組長の推薦を受けるようなものですからね。
・この政策協定は、旧統一教会の隠れ蓑である改憲、子供政策、教育の無償化等の政策を、自民党を洗脳し、これを自民党に実現させ、その陰で信者を増幅させ、お布施を増幅し、韓国にその資金をおくり、時には北にまで、送金する教団の使命に自民党はおかされた。これに早くに気がついた笹川財団はこの教会から離脱、日本会議はなかなか離脱ができない。また、成長の家は、はやくに政界から離脱した。 今回の旧統一教会の宗教法の解散請求と財産の保全といった、中途半端な政策では、十分な対策にはならない。公明党が宗教の自由性を重んじたためであった。オカルト宗教でも宗教なので、と言うことなのか。他人事だな。この自民党はないほうがいいぞ。自民党の解体だ。
・必死だったから、頑張ってたから、明らかにおかしな事でも問題無いのでしょうか。 選挙に勝ちたかったから、信仰という手段で金をかき集め、被害者を多く出してるカルト宗教とも手を組むのでしょうか。 そんな手を使ってまで選挙に勝ちたい、既得権益を存続させたいなんて人達が、国民の規範になんかならないでしょう。 大臣はおろか議員として不適切にも程がある。 即刻議員辞職して欲しいですね。
・「実際に自分の政策として主張しているものと(旧統一教会の方針と)乖離(かいり)がある」とした上で「選挙にそれだけ必死だったからとにかく協力が欲しかったことの裏返しと言えると思います」
岩田明子氏自身の評価の中身は知らない。しかし、如何にも自民党的な事をしていたと指摘されていると考えるべきだ。理念などはどうでもよく、その場その場の都合だけ。このような人は政治家に要らない。
・必死なのは、この人だけだった? 発言の意図は、単なるすり替え。 当選するためにはどんなこともするという前提でコメントすれば、 金に関しても、闇宗教に関しても政治家への批判は出来ない。 そして、世の中で一番モラルが必要なのは「選挙に必死な政治家」だと言うことだ。
・教団から選挙協力をしてもらっていると犯罪ですか?? 報道は正しく報道していますか???最近の報道はとても報道期間としての姿勢が間違っているように思う。印象操作で法的に何も問題が無いのに人権を抹殺する。このような報道こそ人権無視で多様性を無視し、思想信条を自分達が操作しているとても危険状態だと感じます
・選挙に必死って買収選挙と反日カルト集団旧統一教会の応援を受けての当選なので政策なんかは関係ないと思う。安倍邸に上がり込む人が安倍さんが亡くなるまで旧統一教会との関係を知らなかったと言ってたのでしらばっくれるにも程があると思う。すぐに立憲や公明党や共産党を批判するけど自民党や維新は極右勢力の日本会議の会員なんだから戦争を起こしたい集団が政権与党にいるので巻き添えにされると思う。
・「選挙にそれだけ必死だったからとにかく協力が欲しかった・・」
そんなでは絶対忘れるはずがなかろうや。実際は別にして当選の恩人やないか。
岩田明子氏は「安倍元総理はキックバック・不記載を知り叱責した」の件は、 証拠も示さず云うただけでお終いなのかい? 評論家を止める迄こだわり続けますよ。
・この岩田明子という安倍信者は裏金関連を番組で取り上げている時のコメントには自信ありげな表情であるが この統一教会に絡むコメントを求められると 顔がひきつっている...
話の内容を聞いても、選挙に必死だったから仕方がないと言っているわけで、貴女は安倍さんに最も近かったわけですから、統一教会と安倍晋三の真相を語らなければならないはずだ。
・選挙に強い弱いはこちらからしたら「知ったこっちゃない」です。 問題はそういう議員があちこちの団体に対して空手形のような政策協定にサインしてしまうコト。 こちらは議員に対して望んだ政策を実現してもらうために一票を投じるんですけどね。こういう選挙に勝ちたいからろくに政策協定を読まずにサインする人は不誠実そのものでしょ。
・形式的な政党応援であればまだ選挙の時だけ応援してもらった 関係で通せるでしょうけど、政治活動の根幹にある政策面で 協定しているというのはけっこうマズいんでは? 盛山さんのお膝元をフォーカスしていけば まだいろいろ出てきそう
・統一教会と政策協定をした=文科相失格 党の調査に協力してもらっていたことを隠した=国会議員として失格 サインしたことを忘れた=人として失格
適材適所がこんないい加減なもので良いのでしょうか? 自民党は自ら下野しては? しないなら、疑惑議員は落選させなばならない。 野党候補は頼りないかもしれないが、国民を舐めきった自民党、議員がのさばるのは許せない。
・盛山大臣の答弁は、山際さんの答弁やコメントと同様だよね。 否定したけれど、写真が出てくると認めるという。
また、「選挙に必死だった」というのはわかるけれど、 現在、真偽を聞かれて誤魔化そうとするのはまた別の問題だからね。 現在の対応が問題にされちゃうよね。
・それはつまり、目下の逆風下で追い込まれ解散の流れも見えている現政権も近々衆院選での苦戦が予想される訳で、そうなったら自民党議員各位は必死で統一教会にもおすがりするだろうと言う事を意味している訳ですね
・自分を応援してくれた団体に対して、そんな事あったかなぁととぼけたり、政策協定をよく見ないでサインしたとか、最初から政策を実現するつもりなんかなかったという事だ。 自民党の議員なんてこんな程度だ。支援する人や団体はよく考えた方がいいぞ。
・政権奪取時の民主党に負があれば、安倍、麻生らのヤジや会見での奮起は記憶にある。 岸田の秘蔵っ子石橋衆院議員を統一教会系団体が支援、信者1200人を自民党員に 「選挙のためだったら何でもする。誰とでも組む。こんな無責任な勢力に負けるわけにはいかない」2016年3月党大会での安倍の弁、まさに選挙の為ならカルト教団と手を組むと 国力の衰退は要素は幾つかあれど、自民党一強で、世間で言う定年組が政治やってるんだからそれはおかしくなるのは当前か ドラゴン桜の1シーン抜粋、国は国民にはバカなままでいてほしい。何にも疑問を持たず何にも知らないまま調べないまま、ただ制度に従い働き続け、金を払い続ける国民であってほしい。その方が都合がいいから。 法の下の平等とするが、国会議員と国民では差別すると憲法の国会議員の不逮捕特権として50条、笑うわ
・日本政府の閣僚に反日思想韓国オカルト団体統一教会の政策を指示され、協力を約束している人間が存在する事は由々しき重大問題でしょう。 日本国民と国家を裏切る行為ではありませんか? 岸田自公政権がこのような反逆的国会議員を放任する事を許す事は出来ません。 盛山正仁は議員辞職に直するでしょう。
・メディアは政策協定と称しているがこれはおかしいよ。 相手は公党ではないので単なる同意書でしょう。 自民党は公明党とは政策協定を結んでいるが創価学会ではない。 議員は選挙に当選しないといけないしそれだけ弱みがある。
・内容も良く把握もせずサインした? で、そんな者が現在大臣の職責にあるっていう。 ・・・どこまでいい加減なんだよ、自民党よ!!!!!
ホンマ、政治家が一番昭和から脱していない。 大臣を目指すにしても何がしたいから目指すのか、ハッキリしてくれ。 御褒美みたいな扱いは違うだろって・・。
次回の選挙までに、こういうのをスッキリさせた政党が出来ないかな・・。 一も二もなく一票入れるんだけどな。
・内容をしっかり確認せず、署名などあり得ません。 増しては、国会議員で有る立場!! その様な良い加減なヒトでは とても国会議員など任せられなく成ります。 余りにも下手な嘘!! 此れでは信頼出来ない。 議員辞職するべきで有ると思う。
・>「選挙にそれだけ必死だった」
つまり、選挙で何もしないと反日極左政党に勝たれて政権を取られてしまうので、それを絶対阻止すべく、左翼の防波堤になってもらう為にも選挙前に統一教会に対して必死に接したと言う事なのかな?
・岩田のような偏った考えを持っている人がニュース番組に出演していることが驚きだ。岩田は安倍が統一協会とズブズブの関係にあることを知りながらはじめは全く知らなかったと嘘をついていた。今でも統一協会とズブズブの関係にある疑いがある。この人はTVに出る資格がない。
統一協会とズブズブの関係にある盛山が文科相をしていて、文科省が統一協会の解散命令請求を申請している。こんな馬鹿げたことがあっていいわけがない。盛山は統一協会との関係を隠していて、発覚後もとぼけている。隠していたということは、盛山は裏で統一協会のために何か画策している可能性がある。更迭しかない。
統一協会は解散命令請求を阻止するために自民党との関係をリークし始めた。自民党を脅している。林もリークされた。今後もいろいろな関係が暴露されるだろう。
・相変わらず、NHK、TBSなどの一部TV報道は鈍感ですね。意識的としたら局内部に旧統一教会関係者がいるのか、それとも自民党へな忖度なのか、今は何があってもおかしくない日本です。こうしてしまった責任はどこにあるのでしょうか。
・何を他人事みたいに言ってるの?安倍と統一教会の関係を見て見ぬふりをしていたのは、岩田さん、あなた方マスコミでしょうが。 ジャニーズにしても、安倍にしても、マスコミは強い相手に弱く、弱い相手だとこれでもか、これでもか、と言うぐらい執拗に叩きのめそうとする。こんなマスコミ、存在意義あるのか?
・それでは、この人には選挙優先で倫理観は全くないということでしょうか。そのような人が国政に携わって本当によいのでしょうか。そこを論じるべきではないか。
・自民党は組織票があり、学会票と旧統一教会票が頼りだからな。殆どの議員が旧統一教会票にお願いしてる訳だからすがりついたのだろう。しかし文科大臣という文科庁を監督する人がこのポジションにいる事が大問題。それを岸田は今は関係ないとして更迭もしないで開き直ったかのような答弁を繰り返している事に自民党議員の頭は正常じゃないのが分かるな。こうして国民を欺き騙し誤魔化して今まで政権維持しているのか。
・しかしこの記者さんはおかしなことを言いますね。 裏金問題に関しても、 「安倍元首相は問題のある取扱だからやめさせようとした」と、 まるで安倍元首相がヒーローかのような発言をしていましたが、要はこの人は裏金問題を知っていながら、報道しなかったということですよね?
・こうなると立候補の時に掲げている公約は何なんだろ? こんな人が政治家やってていいのか、と思ってしまう。 益々信頼が得られない状態になり何を言っても⁇ってなってしまいそう。
・>岸田首相は、盛山文科相について「旧統一教会との過去の関係にかかわらず、現在は関係を一切有していないことを前提に任命を行っている」と述べ、野党の更迭要求を重ねて拒否した。
だから、その前提が怪しいって話なんだが・・・
それが分からないほど馬鹿なのか、分かっていてはぐらかしているのかは知らんが、誠実さの欠片もないことは分かる
・選挙に必死なのは、ほとんどの議員、どの議員も一緒です。 それだけ必死だったということが、なんの理由、なんの弁解にもなりません。 そして、そのことに対して、知らなかったとか、少し思い出してきたとか、嘘をついて、党にも申告せず公表すべき時に隠し、国民を騙して来たことが一番の問題です。 こういう嘘の付き方、ごまかし方が、特に安倍長期政権以来の自民党の驕りであり、国民をバカにしたやり方です
・テレビ・ラジオでは、こういうどっち付かずのコメンテーターが多く、1日でも長くコメンテーター人生を引き延ばし、収入を確保したいのだろう。そこで、肝心要の守山氏の文科大臣としての適正には触れず、適当にお茶を濁しておしまい。テレビ局はこのコメンテーターと同じ穴のムジナであり、視聴者をおちょくるのもいい加減にした方が良い。
・岩田氏の発言は、統一教会問題を全く理解していない、およそジャーナリスト(自称)しての資格がないように思える。一説では安倍の喜び組との呼び名もあるそうだから、しょうがないのかも知れないが、かわいそうだね。
・この人はつねに政権(特に安倍派)擁護に必死ですね。
口を開く前からどういう立場になるか分かる人ってジャーナリストって言えるんですかね。
そういうひとの意見は論じるに値するんですかね。
・「選挙にそれだけ必死だったからとにかく協力が欲しかったことの裏返しと言えると思います」と解説していた。
と、言っても許される事では無い。 キックバック(裏金)や、中抜き(横領)してまで手にした金の使い道も、選挙資金と言われている。
選挙資金に使うと政治資金規正法に抵触するから言えない。 『選挙』ではなく『政策』に使ったと、言い換えw
・「うすうす思い出してきた」なんて見えすいたことを言ってら。都合の悪いことだけ覚えてないなんて、誰が信じるんだろう? 解散命令も形だけで裏では話をつけてるんだろう。なんだかんだで引き伸ばしてうやむやにする魂胆じゃないの?
・自分の政策と統一教会の政策協定が違うのに「署名」するのは「詐欺」です。有権者を騙して当選した議員は、辞職するのが当然です。
・フフフフ、岸田さんの理屈は、自民党の議員さんに通じるのかしら、甘いわね。 1ミリでも関わっていたらアウトだった山際さんが哀れね。岸田さんは身内には甘いのよね。こんな人は他人に厳しいから信頼は得られないわよね。 先ずは、岸田さん御本人が勝共さん会長さんと会ってるズブズブ関係、林さんも、盛山さんもズブズブ。これ全部身内よね。岸田内閣は、こりゃズブズブ内閣だわね。フフフフ
・この様な怪しいニュースを、もっと…公にして、国民の興味を向けて欲しいものです。 少しでも、噂が有れば…事実を発表して欲しいものです! そう…しないと、国民は知る由もない。
・「選挙にそれだけ必死だったから」って誰でも言えるコメント。安倍さんに深く関わってきたんだから、安倍さんと統一教会幹部との生々しいやり取りを暴露しなきゃいけない。
・それがどうしたんや、みんなそれぞれに事情や状況はある。間違ったらアウトや、政策協定は破棄したのか?そっちのほうが問題やないか。
・政策に合意してサインまでしたものを選挙が終わったらすぐ捨てるって。。 しかも中身は読んでないとか。 それだけ見ても人としてどうかと思うわ。
・岩田明子、なんだこりゃ、こんなコメントしてるのか。目覚ましエイトはこんんなコメントをさせるために彼女を起用してるのか。今の自民党の体たらくにふさわしいテレビ局のこの体たらく。
・政治信条を金で売ったのだから、結果として全く言い訳になるものでは無い。必死だったら交通規則も無視できるのか?
・「選挙にそれだけ必死だった」って 岩田さんは玄人のコメンテーターでしょう? そんな素人でも分るようの理由を挙げられたって。
・カルト教団の支援が無いと当選できないような政治家が国会議員をやってるからこの国は国民の意思とは違うことばかりやるんだろう。
・岩田明子なら長年安倍晋三に付いて取材していたので統一教会との関わりを知っていたんじゃなかったの?
・選挙に必死なのは盛山だけじゃないだろうに 当選してウハウハ裏金欲しさに必死だったから教会に頼んだって構図だろ
・さすが、岩田明子… この人かコメンテーターで出てる番組は一切視聴しません。政権べったりのコメント聴いてても不快でしかないです。
・また自民党擁護か。本当、いい加減にしろよ。選挙に必死なら何やってもいいのか。自民党擁護も大概にしろよ。
・いやいや政策協定にサインしてたら当然壺から訴えられますよ! その場しのぎでのサインなんて考えられないっつうの! どっぷり壺漬け状態なんだってばっ!!!!!
・選挙必死?コメント? 政策を訴える・国民生活向上方法・経済政策ビジョンを必死になるべきでは? どこ向いてコメントしてるの?
・統一教会のターゲット選考基準、そのⅠ『選挙に弱い』其れで、盛山文科大臣は、ずばり該当、選択されました .目出度し、目出度し
・相変わらずの週刊誌ネタ!無駄な国会運営も考えないとね!今の野党では前向きな討論も出来ないね!
・岩田明子氏は旧統一教会とのつながりに寛容だな。わかりやすい人だな
・岸田首相はさすがですね こんな適材適所の人物を大臣に据えるなんて
・十分の内容読むことなくサイン。 もうこれだけで大臣としては十分に失格ですよ。
・コメンテーターですか岩田さんこれくらい、誰にも出来るけどもっとましな、コメンテーターがいるだろう。
・自民党側の都合の良い御意見しか言えないからフジテレビに出てるんだよね岩田明子は。
・選挙の時だけ市井の庶民にペコペコするのと同じかな?
・選挙に必死? だから何なの? 御用ジャーナリストの言い訳は子供じみてて話になんない。
・必死だから許されるという話ではない。 擁護されるべきことでもない。
・必死だから、何をしてもいい?NHK出身って、NHKレベルの解説だね。
・我が身のためなら何でもやる。 国会議員の浅ましさが剥き出し。
・岸田、もう十分に詰んでるんだけどな。これも更迭ものだね。
・この偏りすぎたコメンテーターが言っても何も信用できない
・どうして岩田なんか使うのだろう?
・岸田派に所属していた議員も、犯罪者だらけだった事が徐々に明らかになって来ましたね。 安倍派、二階派、岸田派と自民党議員の半数以上が統一、裏金に関わっていた事がはっきりとしました。 こんな反社政党には、政権を゙担う権利は無いので一刻も早く、解散総選挙を望む。
・「選挙のためなら何でもする無責任な民主&共産に負けるわけにはいかない」
これ、ヤフコメ民が大大大好きな安倍晋三の言葉ね笑 選挙のためなら韓国カルト宗教と結託もするし、一般市民なら絶対に許されない裏金も作る…正に自民党を指す言葉だったというあまり笑えない話だ。
何故笑えないかって? そりゃここを含め多くの国民がこの男を長年支持し自民党の悪事に目を背け続けてきた現実があるからだよ? 今でもこうやってまだカルトとの繋がりがボロボロ出てくる様な政党を盲目に支持(或いは無関心的支持)してきた事を反省する気あるの君ら?
・岩田さんの言う通り。 立民を僅差で破り当選した自民党議員が全国に多数いる。 反日統一教会と縁を切れば、それが逆転することを彼らは知っている。
統一教会信者家族に鉄柱を下された安倍氏は反社統一教会の広告塔だったことを忘れるな。
・必死だったから仕方ないとでも? いや必死だったらどうだっていうんだろうかね? 世間に情状酌量の空気を求めようとしているだけじゃん。
こんなあり方してるのが大臣、それも統一教会を対象とする大臣、 どんな冗談だよ。
クダランし卑怯者だなこの自民党サポーターは。
・盛山大臣は、兵庫一区で落選し、比例復活で議員になってるゾンビですね。有権者にはNOと言われた人。統一教会、公明党の宗教支援があったにも関わらず。そんだけの協力あっても落ちてる人なのに、大臣に任命して、しかも適材適所だって。聞いて呆れる。
・韓国のカルト宗教に親しみがあるのでしょう。 普通の日本人ならやらないです。 カルト宗教は、自民党の会員のリスト を入手して、カモを探していたのでしょう。 自民党も黙認していたと思います。 個人の感想ですが。
・こんな自分の選挙のことしか考えられない議員を大臣に任命し、国益に全くならない議論の為に莫大や費用を使うことになる岸田総理の無能ぶりは計り知れない。
・反社会的団体と政策協定を結んでいた人間を文教行政のトップに置いておくという判断が、仮にも近代国家とされる日本で通用するのか???
つまりは日本自体が反社会的国家ということか???
オカシイでしょう・・・・
・統一協会の解散を進めている最中に統一協会の応援団が身内のトップに潜んでいた。CIAのスパイでも難しい仕事を盛山は実行している。岸田は即クビにすべきた。裏切り者は消せ。
・岩田明子、流石はクソ女のクソコメント。選挙に必死だったら、何をしてもいいのか。そこの所を詳しく言わないと。舌足らずにもほどがある。こんな女をコメンテータとして、いつまでも出す局も出す局。もういい加減、フジTVも気が付いたら。
・十分に内容を見ずにサイン? 言い訳するにしてもアホ過ぎる。 政策に関わる重要書類すら禄に見ない奴だと思われるだけなのに。 脳ミソ腐ってるんじゃない?
地元有権者の皆さん、こんな馬鹿を当選させていいのですか?
|
![]() |