( 137290 ) 2024/02/08 23:01:02 2 00 盛山文科相、推薦書署名「記憶にない」推薦書は「破棄した」 立民「旧統一教会代弁大臣だ」産経新聞 2/8(木) 12:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e83403c1f5f2025f4e09e1c2194a1d7f75768922 |
( 137293 ) 2024/02/08 23:01:02 0 00 衆院予算委員会で答弁に臨む盛山正仁文科相=8日午前、国会・衆院第1委員室(春名中撮影)
盛山正仁文部科学相が令和3年の衆院選の際に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側から選挙支援を受けていたとの一部報道を巡り、盛山氏は8日午前の衆院予算委員会で「選挙支援を依頼した事実はなく、事務所などで旧統一教会の関係者が電話していたという事実は確認されていない」と改めて述べた。立憲民主党の藤岡隆雄氏の質問に答えた。
盛山氏は事実上の「政策協定」に当たる推薦確認書に署名したかを問われ、「サインをしたのかもしれないが、記憶にない」と述べた。旧統一教会側に確認するよう求められたが「既に関係を関係を絶っていると言っているので、こちらから連絡をするつもりはない」と拒否した。
旧統一教会側から受け取ったとされる推薦書に関しては「(各種団体から)200通を超えるものを頂戴しているので、選挙が終わった後、全て破棄をした」と説明した。
藤岡氏は、盛山氏が旧統一教会の友好団体の会合に出席し「みなさんの声をどう代弁するか」と発言して支持を求めたとする報道を紹介した上で、「旧統一教会代弁大臣だ」と指摘。辞任を求めた。
盛山氏は「全く一方的に決め付けられることについては、言いたいところがある。旧統一教会との関係については粛々としっかり対応してきたつもりだ。今後とも、職責をしっかり果たしていきたい」と反論した。
|
( 137294 ) 2024/02/08 23:01:02 0 00 ・これは覚えていないは通らない。本人が推薦書を持ち関係者と写真を撮る。ここまであれば記憶はあるはずだ。
解散請求に責任を持つ立場は決して軽いものではない。 無用な疑いを持たれないようここは潔く辞任すべきだろう。
統一教会は反社会的集団だからね。他の団体との型通りの付き合いとは少し違ってくる。 選挙支援も受けていたのならなおさら知らなかったでは済まされない。 もし本人が出来ないのなら任命権者である岸田首相は更迭の決断をするべきだ。
・年代的に認知症の可能性もある。 証拠書類は廃棄したと記憶しているようだが、脳が正しく記憶していない可能性もある。徹底的に調べるべき。日頃から片付けるのが好きだったなら無いかもしれないが、、 もしかすれば、断捨離意識だけ強く残っているタイプかもしれない。 しっかり縁の下から天井裏まで探した方が良い。
・いつも思う。記憶にないと言えば、逃げられるとでも思ってるのだろうか。普通に「していない・関係ない」と言い切らずに、忘れたの類似表現の記憶にないと答えているあたり、疑ってくれというものであろう。
もっとも、仮に忘れて終われたということが本当ならば、職を辞した方が良いのではなかろうか。その程度の記憶力で職責を果たせるとは、到底思えないのだが……。
・自民党の本質として問題なのは色々な「業界団体」の推薦をもらって政治をしてる所なんだよね。 この盛山って人だったら「宗教団体」、別の自民議員は「経済団体」、他の自民議員は「医師会」とかその業界のための政策立案しかやらなくなる。 そうなると庶民・市民のための政治なんてやるわけないよね。社会保険料から500円天引きしますって庶民からは取るけど業界団体の税金を増やす真似は絶対しないからね。 国民・維新・立民あたりから庶民目線で政治ができる政治家を育成しないと自民の業界票政治ではもう日本の発展は無理だよ。
・自由民主党議員の誰一人として統一教会との関係について議員辞職していない時点で、自由民主党はもはや国政政党としてふさわしくない政治団体だと思います
その上、今回の裏金、脱税事案
刑事責任を負わせなければいけないと思います
・正直者は救われますよ、盛山さん。 証拠が出ても記憶にないぐらい記憶力低下であれば、思考力も低下していますから、国会議員は務まりませんよ。 この方を支援していた地元では、落胆されているでしょう。 我が地元からの自民党国会議員は、委員会では朝から寝てますからね。 テレビ中継されていることの緊張感すらありませんからね。 盛山さんも緊張感を持てば、署名していたのだから必ず思い出しますよ。
・いつも思うんだけど 政治家がこんな程度の記憶力ではとても務まらないんじゃないでしょうか 自分自身で「私は記憶力に難ありです」と言ってるに等しいとおもうんですが
早々に引退されたほうが宜しいんじゃないですかね
・この人大事ですよね、しかも文科相。 文部科学省は、教育の振興及び生涯学習の推進を中核とした豊かな人間性を備えた創造的な人材の育成、学術の振興、科学技術の総合的な振興並びにスポーツ及び文化に関する施策の総合的な推進を図るとともに、宗教に関する行政事務を適切に行うことを任務とする官庁とあります。 嘘を平気で言って、記憶にないですまそうとする。 不適当な宗教団体との付き合いがあった事実もある。 全く相応しくないです。 そもそも人としてもおかしいのに、 庇っている、守っている岸田も同罪ですよ。
・「記憶にない」というフレーズは禁止すべきであり、政治家に許されるコメントではありません。ロッキード事件の時から「免罪符」のように使われていますが、使われる側もきちんとした証拠を示せば「記憶にない」と言われないはず。「記憶にない」と言っておけば「偽証」にならないという論理ですが、このフレーズを使う政治家の器がいかに小さいか。選挙区の方々に審判は託されています。
・不適材不適所過ぎる 解散命令を出す先から支援を受けていたのでは、筆を舐めているのではないかと疑われます 意図的にそういう人を任命して、お茶を濁すという事かもしれません
ドリルがドライバーを調べても意味がなく、何やってるのかと思うだけです どこを見ても岸田総理の任命は不適材不適所で、責任を痛感していると口で言うだけで全く反省の色が見えません
適切な対応を取るなら、明らかに統一教会とは無関係な人を大臣に任命すべきでしょう
・不祥事での逮捕者や閣僚等の更迭など あまりにも多すぎ、過去を通じて類を見ない程の政権です。 これ以上続けば内閣の改造が解散総選挙しか打てる手がないので、何がなんでも質問にまともに答えられないのでしょうね。
・首相をはじめ、大臣、政務官にはろくな人がいないことは前からわかっているが、ここまでレベルが低いとは驚き。こんな幼稚な言い訳は小学校の学級会でも通用しない。こんな人たちを選んだのは紛れもなく我々国民。次の選挙ではよく考えて投票しよう。
・これだけ記憶力に問題があると病的な事も 疑った方が良いと思います。 そうこう言ってる内に入院するのかも知れま せんがそれで1議席少なくても審議に影響が 無いのならお辞めいただいてその歳費を 必要な事に使ってほしいと思います。
・3年ちょっと前の出来事を事細かに覚えていないのはまだ理解できるが、 推薦状を手に一緒に写真に写っているぐらいならその場の記憶はないとおかしい。 報道段階では記憶になく、写真が出れば少し思い出す。 政治家はみんな都合のいい頭を持っているようで。 署名も記憶にないと言うが、 政治家は署名を求められたら内容を確認せずに何でも署名するのか?
当時は問題視される前で多くの議員が関係を持っていた訳だし、 素直に当時署名したが、現在は関係を絶っています。 て言えばいいものを。 関係を精査して任命したという手前認められないのでしょうけど。
すぐに記憶をなくす議員に、 世間とズレた思考を持つ議員たち。 用途、金額”不明”の訂正で通る裏金。
ここまで腐り、国を良くしようと思っていない政治は世界でも珍しいでしょうね。
・またトボケやがってと思う。 まぁ、それならば去年の統一教会との関係調査時にどのように身辺を洗ったか言えよ。 少なくとも、統一教会関係者による選挙応援は問題のど真ん中で、選挙での影響必至だったのでしっかり確認したはずですよね。 しかも、2021年の衆院選なら直近のやつですよね。 1番調査が容易なやつですから、普通確認もらしませんよねー世間が大きく騒いで問題視してたんですもん。
・統一教会は、今後関わりが有った国会議員を 小出しにして、脅迫紛いのことをしても不思議では無い。 ヒヤヒヤ、ドキドキして居る議員が結構居るのでは無いでしようか。? 統一教会としては、関わりを持った議員 の脅迫材料を持って居るわけで有り 弱みを握られた形になっている。 今後もこの様な事が、まだまだ出て来ると思う。
・これだけ記憶にトラブルが起きていると言うことは、深刻な病気かもしれない。 深刻な病気を患っておられる方に、過酷な業務を付託するのは、一国民として心を痛める状況だ。 職を辞して、心安らかに、療養していただきたいです。
・いくら多忙でも写真を見せられても思いだせないのは、重度な認知機能低下を疑います。 もしくは、記憶にないと答弁するのはドラマか映画の撮影かとも思いました。 いずれにしても、議員辞職の意向がないはずです。 次回選挙まで、小選挙区の有権者の方々の記憶に留めていてほしい事案だと感じています。
・安倍派の国会議員は全ての人が、旧統一教会に何らかの形で関わっている事は、間違いないと思われるが森山文科相もかかわっていたと思われる。 野党が追求する通り、統一教会の解散請求について森山さんは、今後の対応に影響が出てくるので、慎重に対処すべきである。 岸田さん早く交代をさせた方が、あなたの今後の運営の為にも交代をさせるべきでしょう。
・「記憶に無い」 もうこの答弁を禁止しないとダメだと思うよ。 こう答えている以上、嘘をついている訳ではないので虚偽答弁ではない。 この論理は、その人物の信頼を失うだけ。
大臣がこう発言して良いのなら。 色々な書面(国民に大影響のあるものもあるだろうし、死刑執行書面など)にサインをして行かないとダメで、その内容は「記憶がない」とか言うような事で仕事が成り立つなら、何も知らない新人議員だって大臣が務まるよね。 発言文言は、官僚が作成してくれるし、誰でも大臣になれるのでは?
「記憶にない」などの発言=議員辞職にしよう。 「職責を全うしたい」だとか言ったりもする議員もいるけど、もう仕事放棄しているような答弁。
事件とかだと、筆跡が同じであれば、それが証拠で処罰されるのだよ。 でも、議員ならそうならない。 まぁ議員が議員を問い詰めているのだから、仲間内で何やらやっている感でしかない・・・
・自民党の聞き取り調査では、旧統一協会との推薦状は受け取っていないと、盛山氏の名前は無かった。 それが今になって、関係がバレてしまい、そのまま解散命令請求を執行出来る文科省の大臣を続けていた。 もう政治資金規正法に関する聞き取り調査も全く意味の無い事が全国民にバレてしまった。
もう決定的に、立憲への政権交代が現実的になってきたな。
・この問題で盛山が旧統一教会に対して解散請求を行使したのであって盛山は既に旧統一教会との関係を断っている。だからこそ解散請求したのが何よりの証拠だ。田﨑史郎は盛山は旧統一教会に解散請求を出した張本人で岸田が盛山を更迭したら旧統一教会に政府が屈したことになるから盛山を辞めさせる訳にはいかない。と岸田(政府)を擁護しているが、そもそも旧統一教会と自民党がズブズブの関係(選挙支援してもらっている)になってしまったから、こういう問題に発展しているのであって田﨑の言っていることは裏を返せば旧統一教会に政府が弱みを握られてしまっているということの証明だろ!!!本当に田﨑の言い分は自民党のやり方を正当化したいだけでムカつく。
・組織を挙げて支援した旧統一側としては、こんな恩義を忘れた扱いにはさぞかし憤懣やるかたないだろう。 盛山氏と直接やりとりした教団関係者をぜひ証人喚問して、盛山氏がその場でどんな発言をしていたかを証言してもらいたい。
・もう総裁選まで半年 もう更迭してもさほど支持率変わらん。 そのまま続けて新たな新総裁の元で新たな人事すれば良いし 新総裁で来年衆参までの自民党短命総理で衆参で政権交代したらいいし。 後は無党派層がどれだけ野党に票入れるかだ。とりあえず来年衆参で自民党過半数割れしなければ政権交代はない。 過半数議席取った党が政権をにぎることになる。とりあえず過半数得るか得ないかの勝負
・本当に愚衆政治というか、ホピュリズムというか。 難しい話はできるだけ避け、小学生でも理解できるような単純化した論争しかできない野党には呆れる。 統一協会への解散命令請求は文科相として出したわけだから、今後影響が出てくる可能性は低い。 裁判に影響するならば、それに影響を受けてしまうような司法制度のほうが大問題。 そんな何年も前のことを覚えてるのか覚えてないのかなんて事、大した話ではない。覚えてないのは嘘ではなかろう。誰だって、昨日のことすら記憶が曖昧なのに。 何よりも大事な国会の審議をこんなくだらないことで費やすことに怒りを覚える。
・あの場において、「記憶にない。」と発言した後の事を考えても居ないのだろうか? 政治家として、相当なダメージになるであろう事をしている自分をどう思っているのだろう? その位自己管理が出来ていないから記憶も曖昧なのかも知れないけれど、そんな人が文部科学大臣なんて要職に着いていても良いものなのだろうか?
・ここまで記憶力を喪失するならもう普段の仕事はできないでしょう。 またよく見ないで署名する癖があるなら大臣当時に国益を損ねるとんでもない案件を裁可した可能性もある。 もう殆ど識別認知できない状態らしいので本人の為にも一日も早く辞職して入院した方が良いと思う。心配です。
・記憶にない訳がない。嘘をつくような不誠実な人間は大臣以前に国会議員として不適格です。 よしんば本当に記憶がないのだとしても、一緒に写真まで撮って記憶できない脆弱な記憶力だと言う事になるので、それはそれで国会議員として不適格です。 早急に更迭する以外に選択肢はないし、岸田総理の任命責任も追及すべきだと思います。
・嘘だと、国民の大多数は思っています。 これが民意を代弁すると言われる国会議員の実情です。 まったく情ない話です。 これで通るようなら、ますます、一刻も早く自民党政権を終わらせなければなりません。 国民の皆さん、次回選挙まで、統一教会の問題、裏金作りの問題、増税のこと、などなど、 自身や党のためだけに動いていると言わざるを得ない自民党のことを忘れないようにしましょう。
・久々に聞いた。 映画のようなセリフ。 映像でも皮肉で使われるのに、平然と使う盛山大臣。 パワーワードすぎて、懐かしさすら感じる。 記録にも記憶にも残さないなら、やめた方がいい。
・記憶がない人は仕事をしてはいけません。一般の人でも、自分の行動については、最低でも記憶して生きています。ゆっくりとお休みになった方がいいのではないかと思います。
・盛山議員、何故過去の選挙の事で野郎に追い詰められている。統一教会問題と、選挙応援を受けた。自民党議員達が当時安倍さん始め、支援を受けたことは事実であり。ただし教会信者達にも1票の権利があり、確実に盛山議員と記入し投票したのか、判るのか。何故野党から追及されているのか。何故貴方が答弁に、もたもたしている。文部科学大臣だからか。野党も同じように問題がある団体から1票を貰っているかも知れない。野党盛山議員を標的にしないで自民党を責めない。予算委員会で無駄な質問、答弁は辞めなさい️もつとやることがあるだろう。
・この方もそうですが、旧統一協会との関係を知られたく無いのか、更迭する立場の岸田総理もアメリカ訪問時に関係者とアメリカの対面相手と一緒に写真に写っていました。 アメリカの訪問相手と会うのに素性も分からない人間を同行するなんてありえない。知らなかったじゃ済まないでしょう。 安倍派に限らず自民党自体が旧統一協会にどっぷり浸かっているから、今回のキックバックのリークもひょっとしたら報復的要素ごあるのかも?
・推薦書まで貰ったとなれば覚えていない筈はないだろうね。 本当にそれを忘れると言うのならば、もうこの人に推薦書なんて出しても意味ないってことになるからね。 200通くらいなら団体名は勿論、代表者(責任者)の顔と名前くらいまでは覚えている筈だよ。 だって毎回の事なんだからね。
・これは想像ですが、これで得をするのは、誰かと考えると そう、既に、お気ずきの方も、いらっしゃるのではないでしょうか?。 これは旧統一教会が絡んだ、解散請求へのあてつけで、 まさに、脅しかと思われます。 今なお、教団の解散請求に異議を唱え続けている。 旧統一教会は、日本政府、自民党議員の選挙応援を行ったにもかかわらず、 裏切りの末、今回の解散請求。 今まさに、そのことに対するリベンジの真っ最中だと思われます。 このようにして、ひっかきまわして、 解散請求を逃れようとしているのでは、 これが、デフォルトかもしれません。 たかが、反日詐欺カルトだと思われる方もいらっしゃるでしょうが、 旧統一教会がこの日本政府に及ばした影響は小さいものではありません。
・記憶にはなくても記録には残っている。 客観的な証拠があるにも関わらず、主観的な言葉を並べる。外患誘致罪があればすぐにでも逮捕されるだろう。 政治家がスパイ防止法を作らないのはこういうことができなくなるからではないのか?
・これが自民党の自民党たる所以。都合の悪いことは「記憶にない」「破棄した」ですませる。それが当然であるという価値観が自民党。まともな世の中では絶対に通用しない。このような様子を見ても岩盤層は「さすが、のらりくらりとよくかわしている」と高評価をする。だからまた自民党に投票する。だから日本はどんどんまともな国ではなくなっていく。
・岸田氏は大臣任命に際し適材適所といつも言っているが、岸田氏本人が不適材 不敵所な総理だから任命した大臣も不適材不適所な人物を充てるのだ。 盛山氏の「記憶にない」の答弁を繰り返す姿を岸田氏はどんな気持ちで聞いて いるのだろう。全ての国民が嘘だと気づいていると同時に、記憶も出来ない人に大臣は務まるはずがないと想っているのに、総理として擁護する理由が知りたいですね。
・この人の論法は、 例えば表向きには分からない中国やロシアや北鮮の団体にも会合に参加して「共に頑張ろう」と何らかの賛同署名をしている可能性がある。 本人がそう言っているのと同じ事。 国益に危険な「大臣」だと思う。 よく分からずに勧められた会合に参加して署名した。と自ら言っているのだから。
・職責はしっかり果たすのは当たり前ですが、記憶の乏しい人に大切な大臣が勤まるのかは疑問ですね?…誰でも大臣が出来るんで有ればポストを減らして見てはどうでしょう!
・岸田内閣は旧統一教会が日本国民に有害な反社会的集団だと判断し、解散命令請求を決定したにもかかわらず、反社会的集団と深い関係をもっていた議員を擁護する不合理を認識すべきだ。告訴した当事者盛山が告訴された旧統一教会のシンパであることが許されるはずもないことは誰の目にも明らかだ。当たり前の認識も出来ず、ただやみくもに盛山を留任させる岸田の判断力は国を危うくするだけだ。
・どこの政党を支持するか、政治家たちの言動をよく見ておきましょう! 選挙前の『あれやりますこれやります信じてついてきてください』ではない、日常の政治家を観察して、次期選挙に自らが決めた支持者に投票をいたしましょう!
・いくら今は「契約書」を一方的に破棄してたって、その選挙のときに統一教会に魂を売ってた事実はもう取り返しがつかない。 そんな人が間違っても所管の大臣なんてやってはいけない。 ここは裁判所ではない、疑わしきは罰せずは通用しないんですよ、
・日本の教育を担う最高機関の長が「記憶にない」でどうするんですかねー。そんな人に日本の教育を託せますか。 それにしても政治家は潰し合いが好きだこと。盛山さんあんたの仕事は、課題の多い日本の教育をどうするのか。それを考えることではないですか。国民の誰にも返らないような私的なことばかり議論してどうするの。ほんとくだらない。ちゃんと本来の仕事して。
・「記憶にない」「内容を確認せずにサインした」こんな発言が許されてよいのか!しかも、文字や文章には最も縁の深い文科大臣の発言だよ。通常、企業では幹部が上役にこのような釈明をすると「バカヤロー!」を連発されるよ。これは、今流で言うパワハラなのだろうが、パワハラを正当化できるレベルのいい加減な仕事の証だ。 かつて、ロッキード事件で、国際興業社社長の小佐野が、証人喚問で「記憶にない」を連発し、一躍これがときの台詞になった。 あれから50年近く経つのだろうか。まさか、21世紀にも繰り返されるとは思わなかった。しかも、今度は閣僚がね。文部行政のトップがね。日本国の恥だよ! ついでに、野党も、このような発言をする政治屋には個人攻撃になっても構わないから、とことん攻めまくれ。意地と正義感があるのならば。
・記憶が亡くなっちゃう人が議員は続けるのは非常に問題だと言える。 ましてや、大臣等の要職につかれていては危険極まりない。
即刻、議員を辞職し、記憶をなくす病の治療に専念するべきでしょう
・お歳のせいで記憶力が怪しくなっているなら、すぐに議員を辞めるべきです。「記憶にございません」と言うのはもう古い手だろう。自分の記憶が曖昧なら、わかっていそうな人を探して証言して貰えばいいだろう。何の努力もしないで答弁するのか?徹底的に調べたらいいだろう。新聞社なんかよりも強力な情報網があるのではないのか?文科大臣、小学校道徳の指導要領に「都合の悪いことは忘れなさいと指導すること」とでも追加しますか?
・国民は政治家に習い、国税や犯罪者は記憶にないか、忘れましたで検察や 警察の立件は逃れられることを覚えました、今税務署で確定申告を 国民の義務の様に馬鹿正直に申請している人達は今年に申告はやめましょう。
・こうなったら、大臣も岸田さんも早めに意思決定して、辞任、更迭して方が議員にも岸田政権においても傷が軽くなると思うんだけど、なぜそれをしないんだろう。ほんと、岸田さんは何がしたいのか、どこを向いて政治してるのかわからない。誰のピエロなんだ!?
・「記憶にございません」懐かしいフレーズですね。ロッキード事件でも「見たことも聞いたこともございません」って連発していたどこかの商社マンがいました。盛山さん、もうこれ以上恥の上塗りはやめなさい。潔く議員辞職しましょう。国民の1人として恥ずかしくて見てられないよ。
・これほど記憶力が欠如している人が大臣として務まるのか? 辞任も時間の問題なのに岸田総理は更迭できない。 いっそのこと内閣総辞職して全員で辞めたらどうか。
何回か起死回生の支持率回復チャンスがあったのに全て決断力の無さで逃している。 「能登地震復興のため万博は中止する」なんて言えば一発逆転だったのに。 旧統一教会関係議員も党除名の上辞職勧告を行えばミラクルが起きたかもしれないのに。 面白いもので権力にしがみつけばしがみつくほど権力は逃げていく。 もう詰んでいるのに悪あがきばかり。 恥ずいしみっともないよねぇ、岸田総理。
・日本では何かと0か100の極端な話になりやすく 普通でちょうどよいが欠落しがちな昨今ではあるが、 こと国会や政治に関しては 知らぬ存ぜぬ記憶にないは通用しない。 事あるごとに記録が消える異次元の世界。 白か黒かハッキリいうべきなのです。 都合の悪い時だけ便利に方便を使う巧みさは ずる賢いと人間性を見られて信用を落とす。 白なら白とハッキリ言いきれないのは政治家として恥でしかない。
・>「サインをしたのかもしれないが、記憶にない」
サインって、そんないい加減にして良いものなんですかね? まぁ証拠だから、こういう言い訳が出来ない為のサインかw
ということで、「記憶に無い」から責任が無いわけでは無いってことですよね^^
っていうか、サインがある以上「本当」なのだから、そんな記憶が無くなる人は政治家になってはダメだと思います。 まずは、病院に行って診察して貰ったらどうでしょうか? もちろん、政治家を辞めてから。
ということで、本当に「記憶が無い」のなら政治家として失格ということですし、 ウソで「記憶が無い」と言ってるのなら当然政治家として失格のなので・・・
証拠があるのに「記憶に無い」とほざくヤツは、政治家を今すぐ辞めてください。
・血筋は政治家血統。東大法→官僚→議員。あそこから支援受けねば選挙は通らんのか。それにしても自力で勝負できる自民議員は何人いるのかな。外国宗教団体に命運を左右される議員は情けないと思いますね。
・会社から質問されて記憶ないなどと回答したら、明日から来なくて良いとなる。国会で発言することとはどう言うことなのか、最高学府を卒業されていながら、人としてのプライドのかけらも感じられない、そういう人間だけが政治家になるということ。
・よく考えてみると、盛山文科相は、解散請求を出した、旧統一教会にとって都合の悪い人物。この盛山文科相が更迭されて、旧統一教会に有利な新しい大臣に変われば、旧統一教会にとっては好都合。
誰がこの推薦確認書の存在を漏らしたのか知らないが、巧みに中央政治家に接近してきた旧統一教会のこと、何か策略があるのでは、とついつい想像してしまう。
・あのさ、記憶かないとかの問題じゃないんだよ。サインしたかどうかでしょ?署名はそんなに軽いもんじゃないよ。こんな惚けた事でいいの?大臣どころか国会議員辞めてくれよ。脱税の申告もだけどサインも覚えてなければ無効なの?国民も今後それでいいんだね?岸田も現在は関係がないって更迭しないつもりみたいだけど、1年前の調査で関係ないって言ってたわけでしょ?もう信用出来るわけないじゃん。関係ないって言ってその場凌いで、何か出て来たら覚えてないって惚けて、ふざけ過ぎてません?自分がやった事すら覚えてない奴に大臣させるとかあり得んでしょう。
・こんなのが通ると思って大臣やってるなんて流石にヤバいと思います。
そもそも政治家が時代にあってない、なので政治が古いままで慣例などそのままになっている。 なので行政や司法も古いままで時代に追いつけていないと思います。
ここで変えないと今後変わる事は難しいと思います。
・こんな話の記憶がないなら、議員は当然のことながら、要職に就いたらダメですね。 自らの資質がないことを認めて、議員辞職したらどうですか?しがみつくのは辞めて下さい。岸田も庇いきれず、近いうちに辞任を要求されますよ。
・この答弁で逃げ切れって言われているのでしょう。記憶にないわけない。 これが自民党であり国会議員なんだことを国民はようくようくインプットしておく必要がある。確かに野党も同じようなことなんだが政権交代はおこらない一強なんだという危機感の無さだ。
・そもそも首相が宗教迫害を追認した事が原因。 統一教会をカルトと決めつける事は名誉棄損に該当すると先月判決が下った。司法は案外冷静に事態を観察しているようだが政府は首相自らが蒔いた種のせいで浮足立っている。一昨年秋に閣議決定を一夜にして朝令暮改の独断で解散命令請求に舵を切った事が、民主主義の根幹を揺るがす事態であることも周知されるべきだろう。野党の攻撃に弱すぎる政治哲学なき宰相には呆れる。
・記憶していない? こんな人に仕事を任せられるの? 一般企業でこういう事言って通りますか?
と言うか「こういう議員」に選挙で票を入れ当選させる国民が1番悪いね。
組織票ありきの自民党なんだから次回の選挙では候補者が出揃った時点で、過去に何をやらかしたか一斉に報道するべきですね。
・「政策協定」に当たる推薦確認書を、選挙が終わった途端に破棄してしまったら 推薦してくれた団体と、どういう政策協定を結んだかわからないではないか。 東大法学部を卒業してるのに、そんなこともわからないのか?
・今日の予算委員会にいなかった岸田首相、今日の盛山大臣発言聞いてましたか?記憶にございません。ロッキード事件じゃないんだから、これ以上 、盛山大臣を更迭すべきです。たまには聞く耳を持ってください。
・記憶にないを繰り返すのであれば、まさか、あらゆる選挙活動を覚えていないというのでしょうか。あり得ません。リスク管理できていない、議員としての資質に欠くということを認めていると同然です。 辞任、辞職させるべきです。
・「記憶にない」はロッキード事件の時の小佐野賢治氏の専売特許だから、公の場で使っちゃあいけないねぇ。使うならば、国際興業に使用料を、支払わないとね(笑)。
サインしたなら、筆跡鑑定すれば明白でしょ? 「科捜研の女」の沢口靖子さんの言葉を借りるならば、「科学は嘘をつかない」と思います。
いい大人が見苦しいと思う。 そんな人が文部科学大臣だと? それでよく日本の教育に携わろうとしているのであれば、日本も地に落ちてるよね。
裏金問題もクリアになっていないので、日本を丸洗いするぐらいのことをしないと厳しいのでは… もういい加減にしろ、というレベルを超えていると思います。
・出ました!伝家の宝刀「記憶に無い」 結局、どの政党、政治家が出て来ても、国民に対して正直な方はおられない。追求、公開、謝罪する意思も場も無くやりたい放題。上手くいけばほとんどの場合やり逃げ。はたまた、たまたま自作銃の発砲で亡くなった方もおられました、ぐらいの結末。選挙制度の反映なので、有権者国民の過半数以上が、「これでいいのだ!」と言い続けた成果。
・記憶にないならそこまで脳が劣化してる訳だから国の要職につく能力がないと言うこと。本人が大臣になる能力がないと断言してるわけだから辞任してOK。池袋の事故にせよ、記憶になかろうが罪は罪なので気にせず辞任→取り締まり 何故にしないのか?理解できない
・答弁で記憶に無いと返答した人はこれからは大臣辞めさせて下さい。認知症の疑いありますし、そんな方に税金使ってまで議員してほしくない、また 野党も記憶に無い人はどんな手を使ってでも本人に記憶が無いのだから調べてあげるべきでは無いですか?
・この手の質疑で毎回思う事。 自分の行動に対して記憶に無いとか身に覚えが無いとか、その程度の能力の人が大臣とか国の根幹に据えてる時点でダメだと思う。 職責を全うは結構だが大事な所を覚えていない大臣は正直要らない。 1国民として文部科学省の政策に期待も出来ない。どうせ結果が悪いと直ぐ覚えてないんでしょ
・この手の質疑で毎回思う事。 自分の行動に対して記憶に無いとか身に覚えが無いとか、その程度の能力の人が大臣とか国の根幹に据えてる時点でダメだと思う。 職責を全うは結構だが大事な所を覚えていない大臣は正直要らない。 1国民として文部科学省の政策に期待も出来ない。どうせ結果が悪いと直ぐ覚えてないんでしょ
・朝日新聞、週刊新潮に垂れ込みしたのが、統一教会関係者だとしても、推薦書署名した事実は間違いだろう。そうであるならば、盛山文科相は即刻解任すべき。それができない岸田総理は、傷を大きくしているだけだ。盛山さんは、東大文三だと記憶しているが頭は良くないと思った。
・都合の悪い事は、記憶にないとは、悪事を働いた政治家の常套句だ。 こんな無駄な問答ばかりせずに、岸田総理はさっさと更迭して、他の重要問答に取り組んで欲しい。 推薦状と写真があるのだから、盛山さんは、文科大臣の資格は無い。 子供達に悪い影響を与えてしまう。
・盛山さんって選挙区民に選ばれなかった人なんですね? 推薦書署名「記憶にない」推薦書は「破棄した」と答弁できるんだと思う。 地元の要望書を読まずに廃棄されてはたまりませんからね。 地元皆さんは人を見る目があったということですね。 「旧統一教会代弁大臣だ」あんなに問題にされていたのに、隅から隅まで自分との関係調べなかったのでしょうか?じっとしていたら話題性がなくなり逃げ切ることが出来ると思ったのでしょうか? 今回の自民党の裏金問題もそうですが自民党アンケートを見ても甘々な対応ですし、自民党対応は時がたち・・・また盛山のような話のぶり起こされる時が来るのでしょうか? そもそも私は選挙民の選ばない議員に疑問を感じています。比例代表制反対です。
・このまま頑張れば政治不信が進みこれからの補選や地方選挙で自民党が不利になって行く。さらには増税政権の内閣総辞職に繋がって行く。そうすれば盛山は日本国民の救世主だ。盛山はもっと無理筋主張を続けて欲しい。盛山大先生頑張れ!自民党3割の岩盤支持層はもう底割れしてるぞ!
・いやぁ…私も納税の義務を記憶の中から抹消したいわぁ
政治家の「記憶にない」を正当化したいのなら、すべての国民に対して「記憶にない=無罪」を認めるってことでいいですよね?
それとも、そのくらいの記憶を保てないということは大臣なんて職責はとても負えないでしょうから、速やかに辞任+議員辞職なさっては?
・大臣たる人物が署名した協定書の事を記憶していないのであれば、大臣はもとより議員としても職務遂行能力があるとは思えませんので、直ちに職を辞するしか無いですね。 一般社会でサインしておいて記憶に無いなどと言っていたら訴えられますよ?
・毎回思うけど、こんな大事なことが記憶にないなら益々大臣辞めた方が良いでしょう。 こんなことを本当に忘れているのだとしたら、そんなんで務まる大臣てなんなんだろう。 中小企業の社長でも、「認知症なんじゃないか」と病院が勧められたり、肩叩かれると思うけど。
・何これ!記憶にない?そんな馬鹿なら議員になるなよ! てか説明責任を果たせないなら議員辞職は当然ながら罪にも問われるようにして欲しい。こんなので時間が経てば国民が忘れて解決みたいな流れをいい加減に変えて欲しい。少し前の海外旅行の感想文もいつになれば提出するんかな?偉そうに啖呵まできってたのに。その責任も果たそうとしてないな。 てか議員に対するルール(法律)は国会以外で作るべきじゃないか? 根本的な政治改革が必要だと思うわ。政党政治にも限界が来てる。
・相手が暴力団であっても同じ対応だったのだろう。くれるものは何でももらう。相手に利益を与えてなければ問題ないということらしい。 相手は利益があるから政策協定を結び選挙のお手伝いするのだが。
・安倍から始まった悪しき行為。都合の悪い物は、破棄したと答弁。記憶にないと答える大臣の多いことが当たり前の自民党。さすが大臣職はお金で買う政党だわ。自民党の適材適所は、お金をたくさんばら撒けるかどうかが基準だとよくわかる事例。
・記憶力もままならない方に こういう大切な”職”についていただくのはいかがなものでしょうか。
クルマには免許返納という言葉がありますし、 仕事にも自主的に退職という行動をとっていただきたいですねー。
・面談記録は秘書がきちんと整理、保存しているでしょう。 推薦確認書も現物かスキャンを保存しているでしょう。 政治家というのは記録を残しています。 嘘はそのうちバレます。 それにしても岸田首相は何事も自分で決めることができませんね。 周りが騒ぎどうしようもなくなってから決めることの繰り返しです。 盛山大臣も国会審議に支障をきたすという理由で更迭するか、辞任するのでしょうね。もうこんな茶番劇を何度も見せられて嫌になります。
・誰かのものまねをしているようだ。 「記憶にございません」と連呼したら当選できたのかね。 こんな認知症のような答弁をするような人を当選させないで欲しいものだ。 総理も「記憶にございません」としか言えない人を大臣に任命しないで頂きたい。
・いよいよ、異次元の記憶障害に入ったね。岸田さんは、いつまでこのお方を擁護できるかな? だいたい、この手の答弁を繰り返してた議員は、このあとほぼ更迭されてるよね。岸田さんの指導力のなさが、こうした結末を生むんだよね。いっそのこと、この人を更迭して、岸田さんも任命権者としての責任を取って総理の座をお辞めいただく方が国のためかもなぁ。もう、国民は自民党のいい加減な裏金問題やらまやかしの減税方針などに辟易してるんだから。どこまでも、国民を馬鹿にしてはいけませんよ。
・政治家ってのは記憶にないだの破棄しただの…ドリルさんといい、責任感が無さすぎですね。 エッフェル姉さん?とか本当、自分に疾しい事があっても何だかんだで有耶無耶にしながら議員を続けられるんだから… 裏金問題にしたって本当は脱税で鑑別所に放り込まれてもおかしくない事なのに… 本当に政治家って法を犯しても裁かれないし いい身分です。
・こんな国民を馬鹿にした大臣でいいのですか?しかも、文科省。解散命令を出した筈の所管省です。辞めろ、辞めさせろと言いたい。総理も大臣も政権政党の議員の腹の底には、どうせ国民は選挙の時には忘れると思ってる。我々はこんな議員、政権政党を絶対に許してはいけない。特に若い世代の人は投票に行って、ハッキリと駄目だと意思表示しましょう。
・自分が書いたにも係わらず覚えてないのなら鑑定したらいいのでは 何も悪い事をしてないなら鑑定してもらって白黒つけたらお互いによいし、国民も納得するでしょう 人が書いたと認められればですけど
・推薦してもらうには、その前提として政策協定があるのが普通。 でもこの方、当選した途端に政策協定を破棄すると。。。 政治家なんてそんなもんか、当選すれば約束は忘れる。 答弁が稚拙だな。
・全てやりたい放題。 かっていくら何でもこれ程、国民を小馬鹿ににした政権政党があっただろうか。 安部、二階、派閥問題etc。 次期総選挙において最後は、問題議員に対する地元有権者の本当の真意がためされるのでは。
|
![]() |