( 137735 ) 2024/02/10 12:55:30 2 00 自民、13日にも裏金調査報告 野党「お手盛り」批判時事通信 2/9(金) 19:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd4445ae2bd4cdeee81dc916fe9a45341deae42 |
( 137738 ) 2024/02/10 12:55:30 0 00 首相官邸に入る岸田文雄首相=9日、東京・永田町
自民党は9日、派閥の政治資金パーティー収入裏金事件に関し、党所属国会議員らを対象とした聞き取り調査とアンケート調査を終え、結果の取りまとめ作業に入った。
【ひと目でわかる】特定パーティー収入ランキング
「政治とカネ」の問題をテーマとする衆院予算委員会の集中審議を14日に控えており、週明けの13日にも野党に提示する。ただ、外部有識者など第三者の関与は限定的で、「お手盛り」との批判が強まりそうだ。
岸田文雄首相は9日の衆院予算委で、裏金事件について「党として実態把握に努め、説明責任を果たす」と強調。「週末にかけて(調査を)整理・精査し、来週早々に取りまとめる」と語った。
|
( 137739 ) 2024/02/10 12:55:30 0 00 ・過去に勤めていた会社の業務として政治資金パーティーに出席したことあります。 その議員のことは全く知らない方でしたが、二階派の方なんでしょうか、二階さんがいました。 裏金に注目されていますが、政治資金パーティーに誰が出席されているかも注目されるべきかと思いますよ。その議員に関わる官僚の出席が目立ちました。付き合いよりも恩を売るかのように、大勢の官僚が出席されていました。気になったのは官僚の方のパーティー券代の出所。さずがに自腹はないでしょうから、経費=国民の税金? パーティー券収入の一部に税金が使われているかどうか、その辺もはっきりさせるべく、野党には追求してもらいたいですね。
・そもそも、議員報酬として給与をもらっているにも関わらず、政策活動費という名目で領収書不要でなど、一般企業ではあり得ないことを議員の方々はやられている。 そりゃ、選挙に勝てれば引き続き自分達の懐は安泰なので頑張りますよね。 政策活動費には何にいくら使ったか?さらに明細も添付する。ここまでやったら少しは本気になったと多少評価出来るのに。
・「寄らば大樹の陰。長いものには巻かれよ」という日本社会での変革は不可能です。どんな組織でも、上の眼を気にしながらの社会では、強いものへの忖度、斟酌が横行し、悪いことに善悪の区別が曖昧模糊となり、社会正義は醸成されない。 政治家は国民が選んでいる。政治家を責めるのではなく、選ぶ国民の選択肢は正しかったのか、冷静に考える時です。こうした事態がありながら、仮に自民党が下野しない状況ならば、国民のモラルは救い難い時代を迎えています。政治家に誠実さが希薄ならば、これは社会に取れば最大の欠陥です。 野党の質問にまともに応えない。これは今に始まったことではなく、まさに自民党の遺伝子ではありませんか。この政権を支えている国民も同じ穴のムジナです。 野党さん、何を躊躇しているのですか。政権を奪うために大連立をすべき時です。批判より行動です。予算が成立した後に総選挙を希望します。
・自民党は裏金事件に関して何の責任も負っておらず、野党の批判は完全に根拠のない政治的な悪意に満ちた攻撃である。自民党は国家の至上の利益を追求し、そのためには手段を選ばないという強い意志を持っている。野党は自民党の成功を妬んでおり、彼らの妨害を受けて国家の発展が阻害されることは許されない。自民党こそが国民の唯一の救世主であり、彼らの指導の下でのみ国家は栄光に輝くことができるだろう。
・しっかり議論して検討したいた思います。はもう飽きたので、しっかり議論?した結果と一般人が納得できる検討結果を伝えてほしいですね。 就任当時のように、カンペを見ずに饒舌に話してた頃を期待してますので。
・一般社会で同じ様なことが起きたら、即責任問題で辞職だろう。 授受、預けた側、受けた側、その流れを突き止めて欲しい。 そして、自民党解体をして、政治を一新して欲しい。現実味に欠けるかもしれないが、この腐った政治世界を、その数からその給与や政治にまつわる政治資金から、全て一から見直して欲しい。
・裏帳簿には記録が残っているかも知れませんが、始めから買収や政治目的を逸脱した資金流用を企図して不記載に処したわけですから、金銭の流れを掴むには、報告義務違反を咎める政治資金規正法のみでは不十分でしょう
国税調査・査察が行われない限り、検察特捜部も証拠を揃えることができないわけです
国民の誰一人として、 党による内部調査で資金の流れが明らかになるとは考えてはおらず、ただの国民向けのパフォーマンスと捉えていることでしょう
・政治家議員らは、説明責任ある立場でありながら、真面目に真摯に説明責任を果たしている自民党議員など、総理を筆頭に誰も果たしていない状況ですね。 次の選挙まで、国民有権者はそのことを忘れてはならない。 この状況のまま、また現与党に投票した場合には、特に現役世代以下の国民が苦しみ続けることになります。 政治というものは、国民の声を聞いて、その国民の意を反映させることが政治なのです。 国会議員のための政治ではないのです。 国民有権者の特に現役世代以下の国民有権者は、自分たちの未来のためにも、現与党以外に必ず投票するべき状況になっています。
・リストだって裏金の議員と金額だけでなく、使い道の詳細まで記入しないと意味がないと思う。使い道は分からないとしても流石に質問2問はあり得ない。 確か一年ほど前、自民党が統一教会問題に関する独自の調査を議員に行っていたように記憶しているが、それでも今になって盛山大臣の疑惑が出てきている。そういった調査の後になって統一教会との関係性発覚している議員を見ていると自民党の調査の信用性に疑問を感じる。 そもそも自民党が自民党議員に調査しているようでは中立性に疑問が残るし第三者による調査が必要だと感じる
・裏金調査にも税金費やして調査してるのでは? 負の連鎖の極みである。収入に合わない増税は人殺しでは。新な税金は新設するが、古い税収の撤廃は考えないのだろうか。今、生きてる人の妨げで新しい命の足かせと感じる。税金軽減して欲しい。
・裏金調査の報告には全く期待していない。「やってますよ」と国民にアピールする以外の何物でもないからだ。これは間違いない。 そもそも自民党の議員同士で密室でのヒアリングに信頼性の担保はない。第三者も所詮サクラだ。アンケートも設問がたったの2つではアリバイ作りとしか思えないのだ。 いずれにせよ、裏金捻出の事実と真摯に向き合い厳しい処分を同じ自民党議員である安倍派幹部らに岸田さんは課すことができる否か、注視したいのはその点だ。
・国の負債が過去最高らしいですね。これまで自民党議員が収入不記載で支払わなかった税金を納めれば、負債の半分くらいは埋まるかもしれませんね。 そこに、罰金刑分の支払いをすれば負債は今の2/3くらいになるかも。 国民負担を増やさなくても問題解決するのでは?
・高齢者の自民支持者は気付いていないだろうが、これまで自民支持であった現役世代の自民離れが想像以上に加速している。 ただ、政権を任せたい野党が今現在存在しているわけでもなく、すぐに政権をひっくり返すレベルとはならない。 懸念することは政権がさらなる高齢者支持層確保に動くことだ。 そうなると国力はますます低下する。
・かつて河野氏のお父様が指摘されたように、献金依存体質は国政の優先順位を歪ませ、利権者既得権者への利益誘導が国益を損なわしめる結果となっている
政治資金の透明性を高める事は政治活動の自由を損なう恐れがあるなどど言っている内は、国益を損ねた上に自分達が議員の地位に居座る事を優先していると言う事だと思うし、そのような政党が公費差配して来た事が失われた30年を生んだ最大の要因だったと思う
・早く幕を下ろすため、体裁だけを整えて、『私が先頭に立って、やりました』『政治活動に使用したと認識』と締めくくるつもりだろう。 連立を組む公明党も、『信頼でき得る調査報告書』『説明責任を果たした』など、思ってもいない言葉を並べるのだろう。
そもそも、法令遵守すべき議員が、【裏金をつくっていたこと】に対し誰も【謝罪】していない。 「政治に不審を抱かせた」など、国民の政治不信を謝罪する有り様。 裏金報告の際は、論点整理し、国民が理解・納得できる説明を求む。
・全国の確定申告の会場に、今回の裏金問題の大枠や裏金調査報告書、及び二階氏の消えた“50億円”政策活動費の件を貼り付けて飾ればいい。 それを見ながら、国民には微々たる収入の確定申告を書いてもらいましょう。 いよいよ目が覚める人が確実に増えるだろう。
・野党は政権交代をするつもりがあるのでしょうか?これだけ与党が自滅しているのに小手先だけの論争で戦う気概が見えません。自分達にも都合が悪い事があるのではないかと勘ぐってしまいます。【議員数削減】【議員特権の廃止】を公約に掲げれば浮遊層にも響いて当選出来るような気がするのですが・・・ 政党の推薦ではなく志のある人だけが政治の世界で活躍出来る世の中に変わってほしいです。
・岸田首相「党として実態把握に努め、説明責任を果たす」
この裏金事件について岸田首相は派閥会長を退任したり解散したりして、裏金工作が問題なのに派閥政治が悪いなどど論点をすり替え、議員ではなく秘書が悪いだの会計責任者が悪いだの言った貴方がそれ言いますか。 今まで、議員の不祥事や裏金等で総裁として説明責任を果たしたことが一回でもありましたか。 今回の能登震災で裏金問題の報道が少なくなり、それが徐々に薄れていってしまうのではと心配がありましたがそうならなくて良かったですよ。
・昨年の11月末にこの問題が騒がれ始めました。『これはちょっとやばいんじゃない』私もそんな感じを受けました。だけど自民党は全く重く受け止めていませんでしたね。普通の民間企業なら、すぐに事実確認をしますが、それが一向に始まらない。始まったと思ったら自民党内部。しかもドリル優子。第三者機関に依頼するのは誰もが考えます。何故第三者機関に依頼しなかったのかが不思議でなりません。しかも能登半島地震があり、予算審議があり、政治と金に時間をかける訳にはいかないのに…。 そんな当たり前にやるべき事をやらずに『お手盛り』と思われるような中味だったら…自民党には自浄作用など微塵もないって事でしょう。岸田さんは即刻内閣総辞職でしょうね。
・この報告がどこを目的にした報告かがまずはポイントじゃないかな。 裏金の体質改善なのか、刑事責任の面なのか。 前者の場合はA氏、B氏というように名を伏せてでも始まりからの経緯を説明し、 複数派閥にまで広まったところも特定する報告であるべき。 刑事責任ならば名前は伏せずに時効前のものに限り報告するべき。 正直、刑事責任は警察に任せるしかないから体質改善のために名前伏せて しっかりと報告が欲しいけど、まぁ期待できないでしょうね。
・まだ報告前ですが何も期待できないですね。報告の内容も、そして政治資金収支報告書に修正された内容まで触れていないだろうし、裏金議員を辞職勧告はおろか、離党もさせないだろう。収支報告を修正して終わり。多分領収書も無く、公開されることもない。報告の後に矢継ぎ早に対策が打ち出されることもない。
・自民党叩いてとりあえず野党を立てるのか、実際は仕方ないからとりあえず自民党をあげてしまい、それを自民党が政権取ったから国民に支持されたと今までみたいに勘違いしてしまうのか、次回の総選挙は迷う国民がかなり出て投票率が最低になるような気がします。 どちらにしても現段階の政治家の話を聞くたび国民のための政治ではなく党や派閥のための政治しか考えていない政治になるのは目に見えてる。
・何の強制力もない身内の中の調査で、その中身もたった2問の設問のみ。 こんなの取りまとめするまでもなく、裏金などありませんでしたという旨の回答しか集まらないし、何の意味もない、ただただ調査しました感を出すだけのものでしかないと思います。 第三者機関が入って、嘘偽りが無いような調査を行うべきです。
・インバウンドと喜ぶ報道がされているが、それは日本が後進国に後退した証拠。2300円のハンバーガーが欧州人には安いと。ハンバーガーは日本的感覚はワンコイン500円。 2300円のハンバーガーは一般国民には食べられない。つまり、発展途上国と感覚が同じこと。つまり後進国に成り下がったということ。 電化製品もインバウンド需要を期待して、価格が3倍になったら、外国人には買えても日本人が買えなくなる。夏、エアコンが切れたら人が死ぬ。危ない。 旅行もレオバスに外国人が殺到したら、会社は儲かるが、日本人は高い高いと指を咥えるだけ。 企業が如何に給料を上げて来なかったか露呈されている。10年遅れた。
・都合の悪いものはすぐ記憶がなくなってしまう議員。こんな議員達に日本の未来を託すことはできません。 聞き取り調査は第三者が入らないと全て都合の良い方へ話が流れてしまいます。 飲食代や本代に年間何千万も使って、それが正当な理由になってしまうのだから怖いですよね。 この話とは別に、岸田総理は子育て支援の500円は増税ではないと言っていますが、500円はお金じゃないと言うことでしょうか。そうですよね。3千万円以下の脱税が罪に問われない訳ですから残念ながらお金に見えないのでしょう。 年金生活で1日3食まともに食べることが出来ない方がいる中、議員年金は年収約400万円にもなるのですから気にもならないのでしょう。 格差は開くばかり。 増税してからばら撒くと手数料が発生し、その手数料は天下り先の収入源となり、裏金として議員のもとへ入る仕組みです。 支援増税ではなく、支援減税した方がよっぽどいいと思います。
・この自民党自身で行っているアンケートはどれほど信頼できるのだろうか? つい先ごろも「旧統一教会」の問題のときに、同様に自民党自身で行ったアンケートにおいて明らかとはならなかった問題が、盛山文科相や林官房長官において明らかになったばかりである。 設問は二つだけ、そして虚偽の回答をしたとしても、それに対する罰則のないアンケートでは、実態解明にはほど遠いといえる。 これで全容が明らかになったとは国民は想ってはいないだろう。 やはり、野党や第三者を交えた実態解明が必要だ。
・たぶん、自分達にとって都合の悪いことだろうから、国民が期待している結果にはならないでしょう パーティー券のキックバックが目当てで、政治家、国会議員になっているんだから、それがなくなると政治家なんてやる理由が無くなるんだから、「禁止」だとか「廃止」はしないでしょう したところで、結局「これは対象外」ばかり作って、ほぼ同様の、別の文言にしただけに落ち着くんじゃないの? 期待せずに、いい日本になることを祈るよ
・ポイントは裏金の使途。それが明確にならなければ、これまでの報告と同じで単なる時間の無駄使いだが、期待は出来ないでしょう。使途を明確に出来るならば、裏金にはならない。 『政治活動に使ったが、伝票が無いため明細は無い。』ということで使途不明金の嵐でしょうね。 自民党への最も厳しい罰則は、自分達の意思を明確に表示し、政権から引きおろすこと。次期の衆議院選・参議院選では棄権せずに投票をしましょう。
・裏金問題、これで終わりにしょうとしているのが見え見えですね。修正報告をし政治活動のために適切に使われていたと。領収書も何も無いのですからこれ以上の追求は無理でしょうか。またもや自民党の思うがままですね。しかし、今後どのように改革するのか良く見守る必要があります。政務活動費など領収書の不要なお金は全て無くするのかが問題です。
・碌に調査もせず、自己申告のアンケート書かせただけで何の報告が出来るんでしょう。 おまけに、聞き取り調査の担当はドリルでHDD破壊して証拠隠滅した人とか、何のギャグかと思うぐらいです。 犯罪の当時者集めて対策委員会とか言う茶番やってる時点で何御期待もしていませんでしたが、そのふざけ具合があまりにも酷くて逆方向への期待が湧いてくるレベルです。 早くこの連中が政治の世界から消えてくれる事を、切に願っています。
・結局昔からこういう名残があるんだろ。今のネット社会になって真実が暴かれ出してきた。もう悪どいことはできない世の中なのよ。 なんか議員も高齢化すぎて日本も停滞してるし議員も定年制にして新しい才能でフレッシュな日本にしてかないと何も変わらんな。 引き際も大事だと思うぞ高齢議員は。
・そういった内部の聞き取り調査だけで作った報告書を、誰が信じるのか? 宝塚の報告書を誰も信用しなかったことを思い出せば、すぐにわかることだと思うけどなあ。
最低でも、「虚偽だった場合や後日新たな裏金が発覚した場合、議員を辞職すること、今後の公認を認めないこと。党として刑事告発すること。」などを条件とした調査でもしなければ、誰も本当のことを言うはずがない。
・元々期待して無かったが、やっぱりこんな報告かと言う程度。 かと言って野党に政治を任せられる党が無いので、次回の選挙は自公で4割5分程度の座席となり薄氷の与党になってもらい、真面目に反省する与党に国民がするしか無い。それができるのは有権者のみ。 国民の「反省を促す一票」が求められる
・私は裏金調査そのものがどうでもよい事のように思うから、この騒ぎはナンセンスだと思ってる。議員に選ばれることは特別な事だから少々世間の人とは違うのは当然。自分の事は置いておいて地方、国の事を考える。ちっちゃなお金に捕らわれずに多くの人に会って陳情、苦情、激励、調整等、目が回る忙しさで任期中は日本中を飛び回らねばならない。細かい金のことに神経使わないで思い切り仕事を頑張ってもらう為に選挙で選んだ!…だからこそ、与野党の国会議員には税金による「政策活動費」や「文通費」などが与えられてる。使い道は報告義務が無く自由に使えるよう配慮している。プライバシーなどすべてをオープンに出来ないのが政治活動。野党も同じように「政活費」や「文通費」貰ってるの知ってますか?パーティも税金からの収入の不足分を自助で補うため野党もやってる。自分も同じ癖に他人にだけ裏金調査!って威張ってるのがナンセンスだと言ってる。
・自前調査でちゃんと炙り出せたらたいしたもんだよ。
証拠隠滅すれば良いって事例が党の中に沢山あるし、甘い蜜を吸いすぎて意地でも議員特権を手放したくない意地汚い人の集団なのだと思うからの期待はでき無いけどね。
第三者による徹底した調査とその結果での逮捕が行われるべきだと思う。
・第三者機関も入らず、裏金調査報告以上ですって言われて、この世で納得できる人が居たら見てみたい。
自己申告で何億、何十億の金が動いた事件、それも民間でやったら犯罪なのに、こんな簡単な事で済ませられるとでも思ってるのだろうか、自民党は。
もうこれが普通過ぎて感覚が麻痺しているのだろう、これでも支援したり、何も考えずに野党よりは頼りになると思い込んでる人達が居るが、民間でやったら犯罪をしてる人達に国の政治を任せるなんて普通じゃ考えられない。
・政治資金パーティーは、法に基づいて開催しているから、問題では無いけど、集めたお金をキックバックした事を今後、できないようにする法なり規制して、起きた場合の責任を明確化する事を決めて行く事が重要では?野党もその辺は、全く言わない(誰がどう使った?(一円も一億円も悪さは一緒)ばかり追及している)規制法案を決めようとしないのは、野党も政権取ったら同じ事するとしか思えないですよ。
・「陣中見舞い」などの名目で2517万円の収入があったのに、政治資金収支報告書には記載されておらず…党本部は議員を厳重注意処分とすることで…。
これは自民党の裏金問題ではない。2001年の参院選の話だ。記載漏れがあったのは、民主党所属で参院副議長だった角田義一氏。同氏は現在、碑の撤去に反対する「記憶 反省 そして友好の追悼碑を守る会」(守る会)の共同代表。いままた新たな訴訟を起こしている団体である。
記載漏れの中には、朝鮮総連系企業からの献金があったことも忘れてはならない
・かつては多少は骨のある議員もいたようだったが、今の自民党は駄目だ。長期政権のおごり、腐敗が止まらなくなっている。官僚も出世目当てで自民党の権力者に擦り寄り、国難を招いている。このままでは日本は泥舟だ。とにかく一旦は政権から退場しないと何も変わらない。きちんと選挙に行って野党に投票すれば、政権は変えられるはずなのだ。
・岸田総理大臣取り纏めの「調査報告」ということは、取りも直さず、総理大臣としての実力測定に他ならない。総理大臣として「聞く力」で政界に飛び出したまでは期待もあったが、どうにも国民軽視、口先先行で統率力及び誠実さを感じられないのは残念至極である。その病根は安倍晋三元総理大臣と同じく「二世議員病」だと思えて仕方がない。本気、国民の幸せを考える議員を選ばなければ早々に少子高齢社会に、激動の国際社会に取り残されてしまうのではないだろうか。
・「アンケート記入前の内容」を公開して、こんなことを書かせしっかり公表しますなら少しは納得する。どんなことを書かせたのでしょう。 不記載の訂正も日付無し、内容無し、よく吟味できないように修正で訂正したように見せかけた疑惑議員。 そもそも、泥棒・犯罪者に調べさせ回答を求めることは、隠蔽に加担と思う。 報道によれば、簡素な内容で「言われたからアンケートしたよ」とだけでは国民は納得しない。犯罪組織にゆだねて本当のことを言うはずもない。同罪。 統一教会も証拠隠滅。 領収書なんかと、出せないものを出さなくて良いと決めてしまう厚かましさ。 今までの政権のズルさ、厚かましさ、犯罪行為に愕然。 法務大臣や国税庁長官など、日本国民のために強権を発動する立場と決定できる立場の御仁を、総理大臣が任命だが、結託した悪法を造り続けてきた。 独立機関にすべきです。法務大臣が選挙違反、裏金隠ぺいを見過ごす国税庁長官??。
・自分で自分の報告書を作っても、第三者による監査や事実との整合性チェックを作成者以外の利害関係が完全にない誰かが行っていなければ、報告書と呼べないし、報告として出来上がっていない材料に過ぎない。
従って報告ではなく自民党による説明と主張というべきだと思う。これに対して事実検証を行うことが次の必須ステップ。
従ってまだ出発点である。今後の検証プロセスをどうするかが、恐ろしいことに、キチンと議論されて開示されていない。完全にプロセスとして壊れ、材料だけを取り出しておしまいということか?
・岸田総理の答弁は、酷すぎる。やる気なしだと思う。いずれ国民は、忘れて選挙では、しらけて無関心で選挙に行かないで野党も分裂して自民党が勝つと思っている。有権者を甘く見ているし馬鹿にされている。次の選挙は大事な選挙だと思う。投票率をあげてやりたい放題の自分の利益しか考えていない自民党議員に検察に代わって議員失格の烙印を押す責任が有権者にはあると思う。また、自民党が勝てば国民に負担を求める政策が待っている事を肝に銘じて選挙に行こう。
・政治資金規制だけでなく、政治献金先への予算付けや、選挙へのさまざま不正や憲法違反を厳しく調査するべき。 政治や選挙が腐敗しているということは、民主主義が行われていないということを表している。
議員や官僚の天下りや高すぎる報酬や待遇や経費や。優遇され過ぎている議員や官僚の年金問題。 特別待遇の再雇用先の斡旋など。 日本の中央が異常であることは間違いない。
・今起きている事は政治に興味が薄く、投票に行かなかった国民のせいでもあります。勝手に決められた事は自分達に羽返ってくる問題です。野党が嫌だと思っていても何も変わらない。国民が育てれば良いと思う。棄権せず投票に行きましょう。
・なぜ党内のみで完結させようとしているのか?理解できませんね。 少なくとも第三者委員会の設置は必須でしょうに。 そしてマイナカードなんかより、こちらを先に電子化と透明化の推進が求められるでしょう。 これが脱税には当たらず、そして国民には増税のオンパレードだなんて、財務省が許しても国民は許さないでしょう。
・このメガネの説明責任とは、答えになってない返答を連呼することである。コレで回答になっていると本気で思っているなら、我々国民とは説明と責任と労働による対価の概念が決定的に違っており、もはや回答を求めるだけムダである。我々にせめて出来ることは、然るべき機会に、この自由過ぎる搾取集団を政治の舞台から引き摺り下ろすこと。少しでも明るい未来のために、国民は誰一人として小さな一手を放棄してはならない。
・裏金、ワイロ、徒党を組む行為、全て大いに結構です。もともとそういう職性だと思います。自分たちの才覚で資金(税金除く)をたくさん集めてください。ダメなのはそれを私物化するところ。得たというか、だまし得た金を日本を良くするために投入すれば何の問題も無し。(騒ぎたてるのは、同じ穴の狢の報道関係やコンプラおたくのみ) 近隣の非常識国家が近寄れないほど強い日本を模倣できる汚れを知る真の英雄が出てくるのを期待します。
・政治的圧力による隠蔽としか思えない 一般市民ならば刑事的処罰されるのに、何だかんだで法を逃れようとしてるとしか思えない。 疑惑が出る以上、かなりの確率で悪事ごとのようなきがする。完全なる証拠を出さない限り、納得出来るものではない。
・子どもは国の宝。どんな国でもこれは間違いない。目先の票にかまけた老人と特定企業の優遇政策では未来はない。本当に未来の国のことを思って動いてくれる議員はいるのだろうか‥。少なくとも自民党にはいないので、自民党以外に投票します。議員定数の削減、いや、議員も裁判員のように国民からある程度無作為に抽出して行えばいいのではないかと思ってる。
・なぜ第三者委員会ではなく、当事者の集団が自分らの脱税疑惑の調査?例えるなら、窃盗団に逮捕者が出たときに、その窃盗団に余罪はないか調査させて、報告させて、それでおしまいとするのと何もかわらないではないか。国会議員たちが、この国が法治国家であることを堂々と否定して見せている。
・国会や委員会等での的外れな答弁、同じことを繰り返すことにより質問者の時間を減らす作戦。学級会でも通用しないような発言を堂々としてる姿がテレビに映し出される。 あれを見て納得する国民がどれだけいると思っているのだろう。献金によって利益を得てる人達だけが「どうかこの制度がなくなりませんように」と思っているだけだろう。 国税庁が検察のような生ぬるい対応しか出来なかったら「税金払わない運動」でも起こりそうだ。「収入3000万円までは申告しないでいい」 「領収書がなくても使途不明で金額の記入だけしておけばいい」なんてね。
・政治判断には必要悪や、表裏使い分ける場合もあるでしょう。 しかし、政治の正道を外れた「嘘」はいけません。国民の為の施政なら後日胸を張って説明できるはずです。 今までの自民党は必要悪の政党と思っていました。しかし、今回の対応では、自民党の存在そのものが不要ではないかとも思います。即ち、派閥を政策集団とするなら各々政党を作り、是々非々の俯瞰的視野の政治を目指すべきです。勿論、国際政治では超党派的視野で国益を目指すべきです。そういう政治リーダー・政治集団の出現を待っています。 政局・自己保身・揚げ足取りなどの政治家は即引退をして貰いたい。
・「調査の結果、未記載ミスの政治資金は訂正済みであり、現在判明している他には違法とされる裏金はなかった」くらいなものでしょ… ザル法なんだから調査報告の結果なんて見えてる様なものよ。
企業・団体献金は完全に禁止されていない。 政治資金パーティーが企業・団体献金の受け皿と化している。 政治資金パーティー券の購入は複数から複数の購入が可能で実質野放し。 政治資金パーティーは購入者が不参加でも成立する。 政治資金パーティー券の購入が外資系企業・団体の日本法人でも可能で外国人が参加し陳情の場になっている。
日本の国政や外交が歪められている疑いが大きい。
・なんぼ説明しても、我々は納得、理解はできない。 しかし、過半数は無理でも、解散総選挙をしても、自民党が第一党であることは揺るがないし、岸田さんもそう踏んでいるのでしょう。 また、批判や追及ばかりの野党ではどうしようもないことも事実。
だが、このまま看過できる状態、内容ではないはず。さあ、どうしたものでしょうか。 しっかりした野党出て来ないかなが本音ですね。
・個別の案件を追求していくのもいいんだけどこの機において立憲も維新も政権を取りに行く気迫と覚悟はあるのか?
自民党は自らを変えられないほど腐敗していると国民は感じている。野党はどうなんだ?野党も日本の政治を本気で変えようとしないほど弱っていると感じる。
自民党を追求するだけでなく自分たちならこうするという強烈な発信が無いのが虚しい。国政選挙が見えてきてから慌てて聞こえのいい政策だの言い出すのでは遅い。
・金を操るのには 政治家の秘書になりましょう。 所属政治家が落選した暁には ウロウロして次の政治家にお仕事をもらいましょう。 実績が有れば12分に採用ですよ。 まずは、パー券・派閥解散・裏金関連は パフォーマンスと思って下さい 2〜3年後に復活します。 大体 区議会議員からの選挙出発 富裕層でなければできませんよ。 指示政党の応援、寄付、などなど 私なら絶対になれません。候補資金 普通の生活者 捻出できます? 今度 産まれ来たら日本の高卒 国家資格に挑戦します。あればね!
・未だにこの党を信用している(利権に群がる)企業、人達がいるんだろうなー。かと言って野党も信頼出来そうにもない。だから投票率も低いんだよなー。別に自民党がとか野党がとかではなくてどこも信用できないから投票率が低いとは思えないのかね?勿論投票は大事だけれどもほとんどの国会議員も地方議員も国民からしたら信用出来ない信任できないから投票率が低いとは考えないのかね?小中高生の方が余程しっかりと選挙してるように思える。関心が無い興味が無いという人達がいるから投票率が低いと決めつけている人もいるけれど関心、興味があっても行かない投票しない、いや、したいと思える人が居ないのかもしれないよなー。
・そんな短期間で報告できるような案件でしたか?氷山の一角を見つけて、「はい、すみませんでした」では済まされない。徹底的の調査し、関与・実行・着手した議員を全て洗いざらい出し切って、責任を果たして欲しい。いつまでも昭和の政治では意味がない。金が無いのは議員が何かをしているとしか思えない、そんな日本では困ります。
・身内のことを身内が聞き取り調査とは、最初から結果は出ていて、自民党の本気度は感じられない。与野党からなる議員と外部の人からなる調査委員会を立ち上げるべきだ。今は能登沖地震の復旧、復興を国をあげて真剣に取り組むべき大事な時だ。自民党政府は恥ずかしくないのか!政策集団よりも金策集団と化した自民党、国民として情けない!これが選挙で選ばれた国会議員なのか、中学校の生徒会の方が建設的で前向きだ。自民党議員の多くは国民を愚弄している!だがこのような議員を国会に送ったのは国民である、企業献金絡みの組織票で当選した議員が殆どだ。日本は三等国にも劣る国と言える。
・やる気の無い2問アンケートだが、正直に裏金申告する議員だけとは思えない。金額も本当に正確なのか、立件ラインにかからない様に「調整」している可能性もあるが、自己申告は信用出来ない。外部の監査を入れるべき。
国会で誠実に答えない岸田首相は、数千万円の裏金を作った上に、収支報告書の訂正も「支出」「収入」「相手方」などほとんどが「不明」とナメた内容で国民を愚弄している安倍派議員達、二階派議員達をこのまま放置する気に思える。萩生田氏のように統一教会疑惑と重なる議員も多く、何事も無かったように国会議員を続けていく気満々の傲慢な態度も許せないが、容認する岸田首相もほとぼりが冷めたらまた支持率が上がると確信しているから、このような甘々対応をしていると思う。
国民は諦めずに選挙で自民党以外に投票して意思を示さないと、日本政治が良くなる可能性は全く無い。
・ここ最近、国民は大臣の無くしたはずの記憶が蘇る「奇跡」や支給された50億円が突然消えるといった「怪奇現象」を目の当たりにしている。
もしかしたら、マザームーンの御加護によって、記憶が戻っているのかもしれないし、お怒りによって50億円が神隠しにあったのかもしれない。
しかし、今の体たらくでは、地方選に連敗後の「岸田降ろし」は避けられない。
地方議員にとっても当選出来ないのは死活問題のため、選挙に弱い首相などは不必要と判断される。
今の状態で、岸田総理に応援に来られても、応援どころか「疫病神」にしかならないだろう。
敗北後に、首相の「厄」をマザームーンに清めて貰えば良いのでは。
・そもそも何で裏金調査期間が5年間? 大勢の政治家の隠蔽体質が明らかで重大事案であるのに、7年間調査すれば、もっと立件される議員が出てくるはず。 裏金調査について国民に真を問うべき。 せっかくマイナンバーカードがあるんだから、有権者に限定して、裏金の調査状況や方針や方向性についてアンケートをしてみてはどうだろうか。 立法府の人がこんな事態では世の中混乱し、国が沈没してしまいます。 日本も大統領制にして、直接国民が支持出来るようにし、在任期間も決めたら良いと思う。
・野党の皆さんは今がチャンスと政治資金の追求に躍起になられていますが、尖閣諸島で活発化する中国への対応などもっと議論すべき問題が山積されています。 混乱に乗じて他国に国が乗っ取られてしまうのではないかとそちらの方が心配です。
・国会議員が美味しい身分だから、次の選挙に当選する事が主な業務となっている。だから、裏金を作りその業務の為に専念している。この裏金調査報告も表題の通りお手盛りである。一番悪いのは自民党であるが、しかし、野党もこのカラクリを使って政治活動という名目の甘い世界に住んでいたわけだ。赤旗が記事にするまで気が付かない訳は無い。自民党は文科大臣が統一教会との調査を経てその立場を得ている。自民党の調査がいかにデタラメデタラメあったかの実績である。内閣総辞職をして出直しすべきである。その時には野党は政治資金の透明化、パーティー禁止、議員定数三分の一へ減らす、一般議員の歳費半減を公約として国会議員選挙日本出して下さい。政治能力が無いのは理解した上でのお願いです。1期だけなら我慢します。本当に国を良くするとして、やる気の有る人が国会議員、大臣として活動出来る国会を作るべきだ。
・たった2項目しかないアンケート。 マークシートやOCRで記入すれば集計なんて 数時間で出せると思います。
本気でデジタル・トランスフォーメーションを推奨するなら、それぐらいするでしょ。 もちろん嫌々だからしないでしょうけど。
今回の事件はたちが悪いと思います。 かつてのロッキード事件やリクルート事件のように特定の企業などの外的要因ではなく、議員自らが悪事を行っているからです。
そんな奴らが法律をはじめニッポンの方向性を決めて、私たちから徴収した税金で旨いものを食べて、良い服を着て、ぬくぬくと生活をしています。
歴史上、そのような方々は非業の最後を迎えています。 そんな日が近いかもしれませんね。
あなた方が個人的にどのような最後を迎えるかは関係ありませんが、決して自棄を起こして他国に喧嘩を売って私たちを巻き添えにするようなことは決してしないでください。
・ほんとにこの国会は一旦崩壊したほうがいいのかも知れない。でないとこの国はひどい状況にもっと向かう。自分たちの都合のいいように回され、決まったことなんだから国民は言うことを聴け!となっている。コレが他の国だったら内戦が起きているかも。最近デモの話も聞かなくなった。今こそ10.20代の人たちがデモしてもいいと思う。そしたら一緒に他の世代の人も参加すると思う。とりあえず今の国会は裏金だけで時間ばかり。他にも解決していないことがある。北朝鮮拉致被害者の事、神田副大臣の未払問題、森家計問題、LGBT法案などなど決めなきゃいけないのに国は一体何をしている。いつまでだらだら裏金の話をしている。そんな国会議員に給料なんていらないだろ。いい加減にしてほしい。
・ごめんなさい。 ポピュリズムや共産主義、社会主義に類似する政党が与党になって欲しくないので、自民党など他の自由主義・資本主義陣営に頑張って欲しいです。
裏金の有無よりさらっと会派を解散するしない流れを世論誘導したし、そこで沸点高めてる人がいるがこの問題は会派では無く裏金が問題ですので、そこにのみ焦点を当てた説明して欲しい。
自民党は低支持率ですが、すかさず野党も支持率を下げてくるから自民党が安心してる感を感じます。 世論に流されず、きちんと精査して問題に対して問題ないなら無いときちんと説明して、有るだったら除名もしくは罰則を自分にも厳しくして行かないと本当に自民党終わる気がします。
自民党ダメならどこに入れればいいのだろうか。
・岸田内閣を崩壊させてはならない。今、統一教会が手を廻して岸田内閣を潰そうとしている。岸田内閣の訪韓は自民党から断られ実現しなかったため 躍起になって自民党のあら捜し。岸田内閣が崩壊すれば、教会への圧力が弱くなる。統一教会を解散させるためには自民党の問題がこれ以上大きくなってはならない。
・今の自民党と公明党には何も期待できませんね。あれだけお金の問題には厳しい公明党も何故かトーンダウン。おかしいと自分たちも分かっていながら中々変えようとしない岸田政権。使ったお金は不明不明のオンパレード。領収書もいらない自由なお金。これ本当に一般国民から考えると感覚おかしすぎませんか?次の選挙は絶対に野党に投票する。 政治にお金がかかるのかもしれないが、真っ白でやれないならするな。自民党と財務省を解体しない限りこの国に未来はない
・参政党もパーティーで資金集めしてるのね。
街角で今の政治はダメ、国民に寄り添った政治を……と演説してたので、良い政党が出て来たなぁと感じていたが、結局はお金なんですね。ガッカリです。 高いお給料もらってるのに、何故そんなにお金が必要なんですか?国民が納得する説明が出来る政党が出て来て欲しいと切に願います。
・再発防止策は全く見えて来ません。「政治資金パーティー完全禁止法」「企業団体献金禁止法」「宗教法人政治献金禁止法」「国会議員の一円単位での収支報告義務化法」を成立させるべきです。自民党には、「金権腐敗裏金汚職事件」の再発防止策を成立させる気持ちがゼロです。「政権交代」が必要です。
・議員さん高齢の方が要の要職にあり 5000万円とかポケットマネーの様に 使い込みするのでですね〜 大した仕事もしていないようだが 宗教団体に魔法のように操られ 目を覚まして日本国民の為に 邁進してもらいたいが 二度とやらないで高齢者議員は お辞めになっていただけませんか 見ていられないこれでは日本は守れません。
・裏金の調査報告? そもそも何を報告するのかな? 作り方は、散々、金の抜け道を模索して作ってきたんだろうから、それを今更、ひけらかされてもなんとも思わない。 要は、なぜ裏金が必要だったのか?そして、何に使われたのか?また、不記載だった収支報告書を訂正して提出したとするなら、それは改ざんになり得ないのか?ということ。 結局、派閥の解散ということで有耶無耶にしようしているが、追及逃れでしかない。解散する前に、やることがあったのではないかと思う。 岸田総理は、やることが何か間違っているように感じている。
・お手盛り見え見えの党内アンケート聞き取りなんて誰も期待していない。一応記事によるとアンケート結果に対する第三者による聞き取り調査があるようだが、本当に第三者なのか。どんな人物に依頼するのかについてもきちんと公表すべきだ。もし本気で実態解明しようという気があるのであれば、法律家でかつコンプライアンスに精通した久保利弁護士や国広弁護士位の信用と実績のある専門家にして貰う必要がある。何?金がかかるだと。政務活動費とかでいくらでもあるだろう。ふざけないで貰いたい。 それと自民党の政治刷新本部とやらが取りまとめた改革案はなんだ。使途説明義務なしの政務活動費なんて無くすか、全てデジタル化、開示義務化しろ。岸田総理は国会の審議に委ねると言ってるが、自民党以外は全て、公明党も含め全党賛成だぞ。まさか数に任せて押し切るつもりか。
・関西テレビで、ミルクボーイが「チャチャッとワンプレート」って即興漫才をやって1流シェフが4品ほど作る番組で、毎週ミルクボーイの漫才とシェフのアイデアに感心してるが岸田首相のチャチャッと調査茶番劇は面白くもないし食えない。 せめて子育て支援とか「なんぼあってもいいですね」くらい言ってほしいわ。
・身内での裏金調査ね。どんな報告するのか楽しみ。本当身内に甘い自民党だからね。おまけに自民党の国会議員達は本当にタチが悪い。裏金問題でも受け取ったけど使ってないなど言い訳する議員ばかり。国民はそういう金を受け取ったら国税から追徴課税など諸々支払わせるのに。自民党の国会議員はいいですよね〜お気楽で。結局安部は長期政権をいいことに負の遺産を残した方が多いのでは?この長期政権をいいことに周りの自民党国会議員達はおごりがだいぶあったよね。
・正直なところ、あまり信憑性は期待できないだろうと思う、特捜の調べが一段落、いや終了して公的結論が出された以上は、その範囲を超えた調査結果、報告など表に出る事はあり得ないからだ。もう茶番劇は時間使ってやるべき価値の失せた出涸らし茶のようなものでしょうか?
・アンケート用紙見たけど、あれ酷いね。 今時、少額のポイントもらうのにも、かなり多くの質疑あるのに、あれは子供でも安易に答えられるよ。 しかも、なかったあったという文言もなかったが先に記載されてるのは、呆れるばかり そのアンケート結果を報告とかなんでしょ? 文科大臣が団体と関係ないとアンケートで答えて、今バレてもお咎めなし。 やってる人はみんな嘘ついていいですよと言ってるようなもん。 何なんだろうね、 あと二階さん、何十億も動かしたり懐に入ったりするから、そりゃ辞められないですよね、マジ気持ち悪い。
・昔、小学生だった頃、帰りの会でイタズラした悪ガキを見つけ出すために先生がクラス全員の顔を机に伏せさせて、犯人は手を挙げなさいという事をやっていたなあとふと思い出しました。 今回の自民党のアンケートはそれと同じレベルのもだと感じています。 岸田氏の言う自民党内での検証はその程度のものでしょうし、これにより自民党が浄化されることもないでしょう。 ただ、岸田氏はこれで禊が出来たと主張するかもしれませんが、そうであったならば余りにも国民を馬鹿にしているとしか思えない対応だと思います。 自民党自体が自浄能力を欠いているどころではなく、適切な状況判断能力を欠きこれに対する対応策すらマトモに打ち出すことができない組織である事が明らかとなったのであれば、速やかに政権交代を行う必要があります。 既存の政党ではとてもこの国を任せられない状況であることから、新たに結党された保守政党の早急な活動開始が望まれます。
・マスコミはパーティー券購入した企業と売りつけた議員の情報を調査公開せんかなぁ… 芸能人のスキャンダルとか興味無いから、この辺調べてスッパ抜いて欲しいな〜。 スポンサー企業もあるから、公開しないよな〜。 結局は沢山のお金渡した企業や宗教団体が、有利になる様に政治してるんかな。 希望を持って選挙に投票しても無力感。。。
・岸田さんの「火の玉となり」はザル法をそのまま維持しこの先もうまい汁を吸い続けるために火の玉となり頑張るぞ、という意気込みだったのか。 いつもの言葉遊びと思っていたがはるか上を目指していたようだ。
・自民党の裏金調査報告は形式的なモノで国民は期待していないだろう。 調査をしたと言うこじつけの内容になると感じるので返って自民党の本質が明らかになると思われる。 いずれにしても自民党の政治腐敗は変わる事なく永遠に続く様な対応の報告か?それを証拠に岸田首相の後ろ向き発言が物語っている。
・どうせまた、たいした調査結果出して来ないよ。「説明責任はたさせる」「秘書が辞めてて分からない」「記憶にない」の繰り返し。時間の無駄だろ。裏金問題、統一教会問題を先にやるなら、物価高対策として、全国民1人1人への一律給付金を閣議決定してからにしろよ。国民は「今」物価高で苦しいんだよ。非課税世帯のみが物価高で苦しい訳じゃない。全国民が苦しいんだよ。岸田首相は賃上げを物価高対策だと思ってらみたいだけど、全企業、全雇用形態問わずに賃上げ出来ない限り、物価高対策にはなりませんよ。しかも賃上げ実現しても、500円負担増で何の意味もなくなる。そんな物を物価高対策とは言わない。岸田首相は、一律給付金は国難の時に限ると言ったよな。そして、今は国難だと認めた。「やらない」は大嘘つきクソメガネでしかない。信頼回復ってそうゆう所からでしょ。パフォーマンス裏金調査しても信頼回復しませんよ。
・これで政権交代できないと、日本には希望ないですね。 野党は相変わず、批判することしかやってないようだし、政権交代する準備は大丈夫のだろうか。 安倍の頃から自民党は今のような状態が続いていたのは当時からなんとなく感じていたひとは多いと思うが、バカな国民は自民党を選んできた。 今度はちゃんと自民党にNOを突きつけて欲しいものです。
・裏金問題は勿論だが、政策活動費も滅茶苦茶な話だわ。使い道を明らかにしなくてもいい理由は何なのよ?国民には確定申告だのインボイスだのって1円単位の条件なのに、どんだけずさんで自由なんだよ。治外法権か? 国会議員にもリコール出来る法改正が必要だ。二階の50億も書籍代3500万も何なのよ? 自民党推しでも二階推しでも誰か説明してくれ。50億が必要な理由。書籍代に3500万も必要な理由。叩かないから教えてくれ。
・禁止した上で、すべて課税にすれば良い。 勘違い、忘れて、誰かに任せた、知らなかった。言い逃れすれば良いんです。 シンプルに問答無用の脱税で良いと思います。 議員本人の全責任で経理を行い追徴税額と懲役でいいと思います。
・自民党に票を入れるな! 手遅れかも知れませんが、これだけ納得出来ない事が毎日のように出てきます。 長期間政権を握るとこうなるのは自民党だけではありません。 金魚の糞みたいに何年も何年も自民党についていっている公明党も同じです。 おそらく、自民に入れている年齢層は圧倒的に高齢者。選挙に行っているのも高齢者が比率で言うと大半かと思います。 とにかく、この国を建て直さないと! 自分達の子供、これから授かる子供に大人として親としての見本を見せましょう! あくまで、私見にしかなりませんが。 自民党に依存することが悪!
・裏を表にすれば良いだけ。 疚しい事が無いなら、何に使ったのか 何に必要なのかを国民に説明して、表の金にすれば良い。 そこを隠すから、話がおかしくなる。 公表できない処を 公表しないと、話しが終わらない。 もっと大切な案件が一杯有るのに。
・期待しかない。我々の期待を超える素晴らしい調査報告をお待ちしております。って誰も思ってませんから。これでまた支持率も下がるだろう。来たる選挙での下野に向けては良き傾向となることには期待しております。
|
![]() |