( 137760 ) 2024/02/10 13:29:36 2 00 〈 “増税メガネ”再び〉安倍派裏金、二階氏政策活動費50憶円は非課税なのに国民は1人月500円の実質“増税”…岸田首相の「子育て支援金は実質的な負担なし」論は早くも破綻へ集英社オンライン 2/10(土) 8:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c14b27ffa01925bd19f317553d22d7f3b90d6b14 |
( 137763 ) 2024/02/10 13:29:36 0 00 子育て支援のはずが……
少子化対策の財源にあてる「子ども・子育て支援金」をめぐって、岸田文雄首相は2月6日の衆院予算委員会で「粗い試算で、拠出額は(公的医療保険の)加入者1人あたり月平均500円弱になる」と明らかにした。ただ、折しも自民党では裏金問題が尾を引き、二階俊博元幹事長が使途を明らかにしなくてよい政策活動費を「5年間で50億円」受け取っていたことも判明。「裏金も、50億円の政策活動費も非課税なのに、こちらは月500円を拠出させられるのか」と国民の怒りは収まらない。
【画像】〈永田町で「裏金議員ランキング」なる怪文書が流出!〉大野泰正、池田佳隆、谷川弥一の“裏金高額3兄弟”に続く議員は…!?
政府は、少子化対策として、児童手当の対象を高校生まで延長するといった拡充や、子ども3人以上の多子世帯の大学授業料無償化などを進める。そのため、2028年度までに3兆6000億円の少子化対策財源を確保したい考えだ。
そのうちの1兆円程度と想定されてているのが、今回、1人当たり月500円弱の負担が明らかになった「子ども・子育て支援金」で、2026年度から徴収が始まる予定だ。支援金は、26年度は計約6000億円、27年度は約8000億円、28年度は約1兆円と、段階的に徴収規模が増えることが見込まれている。
首相が「1人あたり月平均500円弱」とした拠出額だが、実際は所得などによってばらつきが出そうだ。
朝日新聞(2月7日付朝刊)は、日本総研の西沢和彦理事の試算として「医療保険別の徴収額(労使合計)は、中小企業の会社員が加入する協会けんぽ638円▽大企業の会社員が加入する健康保険組合851円▽公務員の共済組合898円▽国保746円▽75歳以上の後期高齢者253円」と報道。
協会けんぽと健保組合、共済組合は労使折半のため、個人の負担は試算から半額になるというが、自営業者ら国保加入者の負担は、首相の言う「月平均500円弱」を超えそうだ。さらに、所得の高い人の負担額は大きくなる。
この拠出に関して首相は2月6日の衆院予算委で「歳出改革と賃上げにより、(国民に)実質的な負担は生じない。『子育て増税』との指摘はあたらない」と強調した。
首相の言う「実質的な負担は生じない」とは、「子ども・子育て支援金」の徴収開始後も、税と社会保障の負担額を国民所得で割った「国民負担率」を上げないようにする、という論理だ。
税と社会保障の負担額を下げ、国民所得を賃上げによって向上させれば、「子ども・子育て支援金」を公的医療保険に上乗せして徴収しても、実質的な追加負担は生じないとの説明だ。
だが、「実質的な負担なし」論は、すでに破綻しつつある。
まず、税と社会保障の負担額は、歳出改革によって軽減するとしているが、その改革として政府は、医療費の窓口負担が3割となる「現役並み」の所得がある高齢者の範囲を拡大するなどの方策を検討しており、高齢者の負担は大きくなる見込みだ。
そのうえ、来年度には医療従事者の人件費に回る診療報酬も引き上げられるため、歳出改革が進むかは見通せない。
さらに国民所得に関しても、賃上げが進んでいるとは言い難い。首相が「月平均500円弱」という拠出額を明らかにした6日、厚生労働省が発表した2023年の毎月勤労統計調査(速報)では、実質賃金が前年比2.5%減となり、2年連続で減少したことが明らかになった。
「実質賃金は下がるのに、税と社会保障の負担は増えそう。そのうえ、月平均500円弱の上乗せも求められては、国民の反発は必至です」(全国紙政治部記者)
「月平均500円弱」の国民負担が始まることが明らかになった一方で、国民に負担を求める側の自民党議員は、『課税逃れ』疑惑を指摘されている。
6日の衆院予算委では、二階氏が受け取っていた、使途を明らかにする必要がない「政策活動費」計約50億円や、安倍派議員の裏金にも課税が必要ではないかとの指摘が野党から相次いだ。
立憲民主党の長妻昭政調会長は、安倍派議員が受け取っていた裏金も、非課税となる政治団体の収入ではなく、課税対象となる議員の個人所得とすべきではないかと首相にただした。
同党の米山隆一議員も、二階氏が幹事長時代、使途を明らかにしなくてよい政策活動費を5年間で計約50億円受け取っていたことに触れ、残額は二階氏の雑所得として所得税の課税対象となるのではないかと指摘した。
しかし、首相は二階氏の50億円の使い道について「党勢拡張のために使用しているものと当然、認識している」と述べるにとどめ、「(雑所得としての)申告の必要はない」と強調。安倍派の裏金も、二階氏の50億円も、このまま非課税の扱いになりそうだ。
「国民はこれから確定申告をする時期。自分たちは『課税逃れ』と指摘されるようなことを平気でして、税や社会保障の負担、さらには月平均500円弱の負担まで新たに求める立場にあるのでしょうか」(全国紙政治部記者)
「増税メガネ」のあだ名を気にして、1人4万円の定額減税を打ち出すなど、増税イメージの払拭に必死だった首相。だが、身内に甘く、国民にばかり負担を求めていては、不名誉なあだ名はまだまだ消えそうにない。
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 137764 ) 2024/02/10 13:29:36 0 00 ・この増税をして少子化が改善されるのなら意味があるかもだけど、今まで具体的な成果を何一つ出していないむしろ悪化させてるのでこの増税は少子化対策すべき世代からも徴収してるのでさらに悪化させる可能性すらある。 身内にめちゃ甘々でネットは不当な差別みたいに言ってるようですが これだけ酷い政治をして国民から苦情が来ないと思ってるのが凄いですよ。
・国民からは毟り取るばかりで、政治家は実質的な脱税を繰り返し半ば開き直っているのが今の自民党の実態だ。 非正規は増加し、正規の手取りは増えず税金で引かれる額は増すばかりだ。 政治家の堕落が猛反発を受けても岸田さん始め自民党は口先ばかりであり、不退転の覚悟で政治の信頼回復に取り組む空気が全く感じられない。国民をどう煙に巻くかそれだけだ。 自民党には程々愛想が尽きた。もう自民党に票を投じることはないかも知れない。
・国民が望まない政策を進め、国民が苦しみ、支持率を得られないとなった総理大臣や国会議員は、国民の意志でリコールできる制度を作って欲しいですね。 国会議員に任せていたら、そんな制度は未来永劫ありえないでしょうけど。 はっきり言って、多くの国民は我慢の限界に来ていると思いますよ。 今年の確定申告や来年度からの納税をしたくないという自営業者をはじめとした国民がほとんどでしょ? 平和な日本だから、国会での確信をつく質疑に対して、ノホホンとアホみたいな答弁ができているけど、違う国なら生きていられない可能性も高いですよ。
・医療従事者の人件費に充当する為に、医療費のアップが既に決まっている。 改革してして「実質の医療費の負担にならないと」言っているが、改革の前に既に改革が頓挫しているのです。 それに加えて子供支援費用を一人年間6000円、3人家族ならば18000円の医療費の負担増になる。 国民からお金を取りたい心底が先行して、焦って既に理論が破堤している 二階氏の政策活動費50億円の巨費が無税で、無い所から何で無理して取ろうとするのだろうか。
・先日の京都市長選挙の投票率はたったの41.67%でした。次の国政選挙もせいぜい50%台でしょう。
40~50%の投票率であれば、政治家の質や働きもその程度だという事。昔は70%台ほどあった。だから高度経済成長を成し遂げる事ができたのではないか。
今回の「月500円増税」に対する反応も、高い投票率の元であれば次のいずれかになっただろう。 (1) 国民総出のうねりのような反対運動で、修正・廃止またはそもそもそんな案が出ない。低い投票率だから組織票・利害関係者票だけで政権運営できるため、都合の良い政治ばかりをやる。 (2) もしくは高い投票率で、仮にそれらが自民支持であれば「月500円増税」でも大した反対が出ず、落ち着いて効果的な使われ方をする(私は今回の増税案は反対だが)
国力は人口×投票率に比例する。低い力量の民主主義国家は、中国やロシアの独裁国家に好きなようにされてしまう。
・そもそも少子化対策自体が機能しないと思う。 結婚しない、子供を産まないのは何も金がないからだけじゃ無い。 多様性の世の中になり、結婚を選択しない人が増えてるんであって、それは金で解決出来る問題でも無い。
確かに一定数のお金の問題な方も居るだろうが、この国の将来を思うとそれもどうなのかと考えてしまう。
・今回の自民党による裏金も、5年間で50億という非課税かつ使途の公開不要の政策活動費、そして子育て支援を名目にした増税。こんなふざけた事がまかり通るのは、我々有権者の選挙における投票結果が招いた事のように思える。確かに野党が脆弱なのは否定しないにせよ、有権者の約半分は投票権を放棄し、政党支持率も落ちたとはいえ未だに自民党がダントツトップという現実。この現状を変えない限り、自民党による組織的犯罪及び我々国民の財布から金をから毟り取る政策は止む事はない。今回の一連の事件や国民を欺こうとする岸田政権、ひいては自民党を許せないと思うのなら選挙に行き、自民党政権を終わらせる他ないと思う。奴らには自浄能力も政治的責任も果たす事を期待するだけ無駄な話。大体組織的犯罪集団がこの国の権力の中枢にいる事自体あり得ない事。
・500円も全ての国民では無くて、子供のいる家庭に限定すべきだし、 単身者が増えてる中で出ていくばかりは納得行かない。何か不平等だし、ならまずは非課税世帯、低所得者へのばら撒きをやめるべきでは? もらえる人だけもらえて、何も得られない人がいるのが納得行かない。
・社会保険料とは別に国民平均で月500円、現役世代はそれ以上の負担を【新たに】強いられるのに「実質的な負担はなし」ってちょっと何言ってるか分からないです。 令和の所得倍増計画で所得を2倍にすると公約し総理になった岸田さんっていう総理の下で、倍増どころか実質賃金は下がり続けて国民を窮乏に追い込んでます。 なのに、この負担、そしていつものようにIMFを使って消費税上げろと自作自演の内政干渉させる財務省。 いったい誰のために政治やってですかね。
・近年も物価上昇考慮して、国が全企業に対して正規、非正規関係無しに10%の賃上げを義務化した上で年間6000円徴収するならまだ分かるが、賃上げはして下さいとお願いするだけじゃ、中小企業で体力無い会社は絶対しないし、年間六千円程度の賃上げなら実質賃金は下がる。 理解得られる訳無いでしょ。
・岸田総理は嘘つきだ。異次元の少子化対策に伴い国民に追加の負担は求めないと言っていたが、実態は違っていたことが判明した。医療保険料の増額は増税ではないということなのかもしれないが、詭弁でしかない。異次元の少子化対策だったはずだったのに、日本の少子化は今まで以上に加速しそうだ。
・歳出改革は口だけで、企業努力で賃上げが予定されるのを当てにし、便乗しパクリ、企業が賃上げするからと「負担額(公的医療保険に上乗せ)は増えるが賃金(所得)が上がるので「負担率」は上がらない」「子育て増税には当たらない」と先日説明した。そもそも少子化対策費つまり増税の話なのに増税メガネのイメージ払拭に増税の言葉を隠すべく言葉をすり替えて、賃金の一部を約500円値上げしても少額だから構わ無いだろうと屁理屈を捏ね回して攪乱し、企業努力に頼り、賃上げ分の一部をコソ泥するするようなやり方考え方には、腐り切った根性習性は何も変わらない。
・こんな政治家に任せていてもいつまでたっても少子化は解消されないだろう。少子化の根本的な原因が理解していないのだから。昔はお父ちゃんが残業していっぱい稼いでくれたから、お母ちゃんが子育て専念で成立していた。今や残業は無し、女性の社会進出など情勢変化としょぼい給料&物価上昇&増税増税で共稼ぎしても余裕がない社会では子供なんて増えるはずはない。
・では広島の河合夫妻に払われた選挙費用の出所はどこなのか。「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」検察が押収したメモには、有力議員が相当額を拠出したであろう事が示唆されている。例え事務所プールから払われたにしても、その源泉は政活費または企業献金の何れか以外ありえないではないか
「政治資金の透明性を高める事が政治活動の自由を阻害する恐れがある」とか「(使途不明の政治資金が)民主主義のコストとして必要だ」などの主張については、行政府の長たる者の認識としてあるまじきもののように思われる。国会答弁で聞き流されて済むような事ではなく、各種有識者団体などにより、各種法令に照らした見解が示されるべきだろう
・国民は記事にある国会の答弁を映像までしっかり観たほうがいい。 5年で約50億円の資金寄付をうけた二階幹事長に国税調査が及ばない異常さを野党に何度も指摘されても、書かれた原稿をモジモジと繰り返し返答するだけの総理。今の日本のおかれた異常な状況は映像でみるべきです。youtube等にたくさんありますので。
・増税メガネは500円増税し、その金で子育て支援をするという、何から何まで胡散臭いことをする。次は、防衛費の増額のためにどんな名目で国民から金を取ろう、増税しようとたくらんでいるのでしょうか。岸田首相は、辞めさせなければ増税ラッシュになりそうです。
・自民党のやり方はよく考えると非常におかしい。常識的には公金を使うとなればその用途や利点を必死にプレゼンして効果がありそうだと認められて初めて資金を分配されるものだろう。 この政党は用途や利点の議論をお手盛りの出来レース諮問会議で利権の種を作り予算を通してしまえば後はやりたい放題ザクザクと公金を仲間内で山分けして、事業の結果は捏造改竄隠蔽を駆使して見栄えを良くして省庁が国民に嘘の報告をする。政府は機密費というお手盛りの議論すらない金の成る制度を有している。 この辺りをしっかり議論して国民のために働ける議員が必要で、今の国会議員はそういうことをなにもしないので一度総入れ替えした方がいい。 国会議員も任期制にして例えば国会議員は10年を超えて再選されないと決めればどうか?10年でやりたいことができなかったら次の人に託して国政を去るのでよいだろう。
・BS-TBSの報道番組で国税庁は【弱きを挫き強きを助ける国税庁】とか【増税法案を通して貰う代わりに与党・自民党の脱税を見逃してもいる】と解説していた。
政府がこんなことをしていたら確定申告が始まる2月16日迄に国税庁が何もしなければ【確定申告ボイコット】が起こってもおかしくないし、起こって欲しい。
・一議員に50億・・こんな政活費あり無いし 費用対効果も検証せず、非課税とは・・まるでハーレムですね。 賃金増や構造改革で実質負担なしと言うが、それなら構造改革と裏金と意味不明な政活費でやりくりしなさいよ。
共働きなら倍取られ、賃金の上がる見込みもない中小企業ならむしろマイナスだよ。 自分達は率先して給与を上げ、キックバックで潤い、旧文通費などこれまた非課税無申告の月100円のお小遣いで株などの投資、教育費、不動産購入、高級車乗り放題、クラブで女性に囲まれウハウハ・・ 国民の生活費の方も非課税無申告でお小遣いくれよ。 恐ろし過ぎだよ自民党・・
・「粗い試算で、拠出額は(公的医療保険の)加入者1人あたり月平均500円弱になる」
朝日新聞(2月7日付朝刊)は、日本総研の西沢和彦理事の試算として「医療保険別の徴収額(労使合計)は、中小企業の会社員が加入する協会けんぽ638円▽大企業の会社員が加入する健康保険組合851円▽公務員の共済組合898円▽国保746円▽75歳以上の後期高齢者253円」と報道。
こんな所にも『年収の壁』が、影響しますね。 (ここにも格差がw) 社会保険料だと『扶養家族』は、除外ですね。
野党議員が「世帯で年間1万2千円払う、増税だ」と言ったらしいが、 甘々です、専業主婦や年収の壁に守られた方々は、払わないで済むから世帯で年間6千円だな。
・自民党の皆さん、国民感覚から判断をして、まったく裏金なの幹事長の膨大な金なのと、国民の税金を好きなように使っているようだが、岸田さん貴方は 総理大臣として、正論だと思うかそうではないだろう、反省をする事が山程 あるだろう、早急に検討をして国民に表示をして、改革をしないと自民党は ほうかいするであろう。
・呆れて物が言えない こんな事したら、実質的に給与がUPしていないという事が解らないのだろうか? 上がった分が持って行かれれば、何一つ国民は使える金は増えていない、苦しいまま。 原則として増税せずに、今の財源でやりくりするのが当たり前、異次元だとかなんとか偉そうに言って、増税してやりましたって、何を言うてるのか理解出来ない。 言われたことは全部やるから、全部に対して増税で解決 無能というか、自分が何をやっているのか解っているのでしょうか?
・大手企業は給料は上がっているが、中小は変わりなしなのに、平均で判断されては困る、私の廻りでは上がった人はアルバイトと税金だけ、もう少しよく確認して下さい。
・50億の使いか道を明かさない、明かせないのは反社に流れいるからだろ?といわれても仕方ないな。あながち無い話でもなさそうだが・・・ 芸能人やスポーツ選手は疑わしきは厳罰マスコミや国民性があるのに、 税金で給料が払われ、税金で活動する政治家には一般の国民以上の倫理観と信頼が必要な政治家には疑わしきは罰せずのマスコミや国民の責任だな。
・今年の確定申告はボイコットするべきレベルの政治家の裏金汚職。 裏金議員は詐欺と横領と脱税なのに政治資金規正法違反の略式起訴扱いで 軽罰すぎるし罰金も横領額にそぐわない少額。 一般国民は見解の相違の脱税判定でも執行猶予無しの懲役刑のケースがある 裏金議員は全員逮捕されるべきだが最後の砦の行政や司法が政府の犬で 議員を忖度してる始末で三権分立が機能していない。
・時給10万円は羨ましい限りだ。我々は時給1000円のバイトでも所得税差し引かれてる。政策活動費は認めるとして、せめて使い道ぐらいは公表すべきだと思う。
・つまり自民党には政権は荷が重すぎると言うことでしょう。
やることなすこと幼稚過ぎます。 霞ヶ関の官僚のなり手だって、優秀な連中は、こんな幼稚な政治家に命令などされたくないから、だんだんいなくなる。
自民党にやらせ続けるリスクは、年々高くなるばかりだ。
・少子化を唱えれば隠れ増税も許容されるとでも思っているのか? どうせ集めた金は少子化対策に充てるつもりなど無く、なし崩し的に利権団体にばら撒くつもりだろう。 財務省や岸田自民党の魂胆など既に国民から見透かされている。 次の選挙で思い知らせてやりましょう。
・要らない省庁(人口減少なので減らしていかないといけない)を解体と議員定数削減をすれば、国民から税金を取らずに出来る! ず〜と逃げ回り(言い訳ばかりで)議員定数削減と旧文通費の廃止もせず、増税! 考える順番が全然国民目線じゃない!
・解決は、簡単です、これからのすべての選挙で、自民党の候補者を落選させる事です、国民を舐めるとどうなるか、思い知らせるのが重要です、だから投票に行って、自民党以外の候補者に投票しましょう。
・政治活動費と個人の社会保障費を比較する意味が分からない。 社会保障費は政治家も払ってるし、税金も庶民の何十倍も払っている。 政治活動費の必要性を問うことに意味はあるが、無意味な比較は大衆をミスリードするだけ。
・給料上がるから月500円は負担ないと言うが、もしそうなら給料上がる意味がないよね。 上がってもマイナスになる部分が出てくるので、上がった実感が無くなるでしょう。 総理の話は矛盾している。
・自民党の奴らは好き勝手脱税してるくせに国民には負担をお願いするとかもう正気の沙汰では無い。 国会でもまともな答弁もできず不都合なこと指摘されたら記憶障害になる。 こんな政党を支持してる人間がまだ20%もいると思うと気持ち悪くて仕方ない。
・これでも岸田が辞めるか解散するって言わない限り何も変わらないってのが辛すぎる。 支持率が一定水準まで下がったら、強制的にでも解散・選挙になる仕組みが欲しい。
・増税メガネって、見た目を揶揄した表現だからアウトなのでは?こちらの見出しに使われてるけどそれってどうなん?もう子育てを盾にした増税にこっちはおなかいっぱいなんだよなぁ。実質負担なしとか言うけど、負担は負担であるんだから迷惑な話であることは変わりない。
・実質0円って、前までの携帯料金じゃないんだからさ。 この表現は詐欺的要素もあるから国から禁止されたんはじゃなかったっけ? それを堂々と言ってしまう政府と財務省。
どんどん増税して回収しておきながら、ほとんど還元しないという新しい資本主義。
確かに新しいわ。笑
今や日本は海外旅行にも行けない貧しい国になりました。
・子育て支援なんてしたくないんだけど。 国の失策続きで低所得者が増えて結婚も出産もしたくない人が増えてきただけじゃん。国の尻ぬぐいを国民に強いるなよ。 二階から50億円返してもらったら良いよ。
・国民から金を搾取することは、すぐ決めようとする。 国会議員は非課税で使いたい放題で、旧文通費の使途公開・残額返還の件は日割り計算にしただけで有耶無耶にしてほったらかし。
・国民に負担を強いるならさ、自民党であつめた裏金を予算に当てたら?。 そうしたら、裏金じゃなくなるか。 そうやって、金集める能力はあるけど使い道が本当下手くそだよね。 自民党って増税とか一般国民に負担を強いる事だけは上手い。 お友達企業や上級国民と身内にお金をばらまくことも上手い。 何が何でもお金取りたいだけなのか岸田政権は?。 春闘で賃上げしたって、結局税金でもって行かれるなら意味が無い。 君たちの報酬はしれ~っと上げるし下げるって言ってもごく一部、君たちの2割カットなんて微々たるもんでしょうよ。支持率に応じた、成果報酬にすべき。税金の使い方下手な役所の公務員も減額でしょう。 働いたら本当訳のわからん訳のわからん。特定の国の留学生には、税金から毎月給付?。ばかなのか、日本時の学生だって苦労してる奴はいるってのに。だから、日本は世界からなめられるんだよ。ちょっと脅せば金出す世界のATMだな。
・端的に述べる。
「誰か!この理不尽さをなんとかして!」
この500円だって、平均額だと聞いた。 普通の人は収入に比例して1500円~1700円/月になる可能性が高いらしい。
誰かこの社会をなんとかして欲しい。
・少子化対策には異次元の責任を持ってあたるべき。 出生数が減ったら退職金無しの議員辞職を賭けてください。 こんな政策出来ないはずです。
・詭弁強弁誤魔化しまやかし言い逃れ、 改竄廃棄無説明証拠隠滅破壊、 脱法違法はたまたまさかの無法、 すべて長期自公政権で山積した事実
選挙で投票しなくてはいけない こんな政権政治家たちは 終わりにしたい
・自民党本部は二階に50億出した説明をしなければならない、これは民主主義の冒涜ですよ。 その後二階が内容を説明これが本筋です。 まともな支出でもなければ異常な使い方だと推測は出来る。
・何故起こってもない賃上げと、やってもいない健康保険見直しを後にするのか…先に増税? 任期までに、身辺調査と改善策だけしといてほしい。 あとは、もう何もしないで。
・二階の裏金50憶は非課税 ドリル小渕の相続税6000万も非課税 自民党裏金議員も非課税、賃金まで上がって自民党議員は特に懐は熱々 国民は 子育て増税 消費税増税 万博増税 森林増税 他にももろもろ増税、物価まで上がって国民の懐は冷え冷え これが今の現状 岸田の気持ちには被災地や身障者にまで助ける気持ちがない
・自民党の議員は裏金で自由に使えるカネつくるから国民から少しでもカネを取れば批判されるのは当然の結果。少しでも負担がかかれば負担なのです。自分に負担がかからない議員たちにとっては当然負担とは考えられないでしょうね。
・岸田は何もできない。しない。 答弁はかわすのみ 隠蔽に必死なだけ
これだけ裏金の実態が明らかになっても、自分達を守ろうとする態度は国民を馬鹿にしすぎだし、国がよくなるはずがない
もう自民政権は我慢できない
選挙で引きずり下ろしましょう
・こうしてる間にも裏金を支援者に配りまくってる事でしょう。ふざけた言動で有権者を呆れさせ投票率も上がらない様にする腹です。乗ってはいけない。名前の上がった議員は全員退場させなければ。
・社会保険料なら誤魔化せるという悪意しか感じない でも自分達は「政治活動の自由」とやらで使途不明で違法行為濃厚だろうが私的遊興濃厚だろうが検証もしない これで納得しろなど「お前たち国民は俺達上級国民のためにグチャグチャ言わず納税しろ保険料納めろ」と言っているに等しい
・最低レベルの岸田は総理大臣どころか国会議員の値打ちもない人間ですね。 国会議員の50億円が無税で国民は増税とは開いた口が塞がらない。 岸田が総理大臣になってから国民は貧困になりました。 未だ岸田の時代が続くかと思ったらがっかりします。
・旅行Gさんは、、こんな大金どう使っているか不思議です。 岸田さんは賃上げあるから負担はないみたいな言い方はしていましたが、賃上げ分をむしり取るなら所得は増えても懐は変わらないと解らないのでしょうか? 三十年以上国民に無理強いする自民党はいらないと思いたくなる今日このごろですね。
・完全に国民を馬鹿にしてる! 国会議員になれば好きに法案を改定したり新法案を作ったり しかも制作活動費という名目つければ非課税 それも50億円! あの二階の爺さんが制作活動費で50億円を使い切るぐらいの活動してますか? ほとんど爺さんの懐に入っているんだろうと思う。 自民党は腐ってますね と言っても野党も力がない党としか見えないし 今の日本、これからの日本は終わってる国ですね。
・二階の政治活動費50億って何だよ。何の成果も出て無いし何で政治にそんなにカネがかかるんだよ。そして首相何してんだよ!議員も高給貰ってまだ足りないのかよ。議員が稼いだ裏金をかき集めて能登半島地震の被災者支援に使えよ!裏金議員は日本の恥なので自民党解体して総選挙して下さい。
・岸田がまともな事をした事は1度もない。 国民民主党まで騙す卑劣さ。開いた口が塞がらない。先の派閥裏金問題で岸田を引きずり落とすべきだった。 これからも汚い岸田のせいで国民は苦しめられるだけ。
・一度容認してしまうと数年後には必ず負担増になる。介護保険料も同じことである。この500円は容認してはならない。
・岸田の頭では色んな課題解決できないだろ。では参謀は?相変わらず木原なんだろ。木原は結局は自分の利益だけ考える輩だからこれも課題解決にならず。 早く政権交代させなきゃ。
・いい加減にしてほしい。 てか、問題ばかりの政治家を、早く辞めさせれないのか? どうしたら、やめさせれるのか? 好き放題されて、本間限界です。 まず今のままでは、自分の子供、家族を養えないです。
・だから和歌山で当選すんだな ようするに金を配ってまた票を、お願いした金かな。 河合夫妻のように これて民主主義じゃないよなー 金配って票を願うて 自民党て統一で票稼ぎ裏金配り票稼ぎ、 まったく民主主義じゃないし。
・そろそろいい加減にしないと、反乱が起きるよ。役にも立たない政策を実行するのに増税し、多分3年もすると増税したことも忘れ、黙って取り続けるというやりかたのくりかえし。一度搾り取った金は永久に搾り続ける。悪いよのー!越後屋!
・どの口が言うの?
国民は子育て支援パーティーを催して自民党員にパーティー券売りつけたら良いのかな。3000万までは大丈夫らしい。パーティーとは名ばかりでやらなくてもいいらしいし。
・どの口が言うの?
国民は子育て支援パーティーを催して自民党員にパーティー券売りつけたら良いのかな。3000万までは大丈夫らしい。パーティーとは名ばかりでやらなくてもいいらしいし。
・国民は納税義務あり。議員納税義務無し?さらに議員特典その1!脱税のフルオプションが付いてくるのか?岸田の答弁聞いてたらそう聞こえてしまう。二階が怖いんか?
・”国”が”政府”が国民のすねをかじる やることすべてが「おかしい」 「なんだこりゃ」だよ だが、笑っていられない末期的症状 特効薬に期待するなら、身銭を切ってみたらいかがですか 自民党議員全員から一律5000万円でも徴収してみたらいかがでしょうか 領収書を発行しますよ でも、これも愚策だよね
・身内に甘く国民に厳しい岸田自民党に映ります。 これは自民党に関わった全ての人の責任です。 選挙に投票してくれと言って来た貴方もです。 事業所に自民党のポスターを貼っている貴方もです。 自覚はあるのでしょうか、恥を知れ!
・世論調査すれば「次の政権も自民党」という結果が出てくる。
どれだけおかしくても国民に変える気がないのだから…これからも続きます。
・少子化が改善されなければ国民全員に自腹で500円返すとかならやればいいよ バラマキがいかに無意味かわかってやってるのか 本気でわかっていないのか
・本当に子育て支援に500円の負担なのか? 制作活動費とかに500円徴収してるんではなかろうか? 何に使ってるかも信用できんのよ! 領収書無しで使えるんやろ? 誰が信用できるよ?
・岸田と自民党は、二階に50億円以上のを非課税で与え、国民には重税を強いている。最大の政策は増税ではないのか。この国は、国会議員にとって天国のような場所だ。狡猾な老人は支配する国。
・岸田さんは国民が求める言葉を一言も発していません、国会での質疑でもまともに答えることなく遠回しにまやかしばかりですよ。
・【国の借金】ばかり発表しないで、 【国の資産】を発表して!!! 【増税】しなくても、やりくり出来るでしょ??? 国民にお奨めの【資産運用】を【国】がしてない訳ないでしょう??? 国民が銀行に何百兆円預けてると思ってるの??? 【財務省】はもう信じない。
ところで【財務諸表】勉強してますか????【官僚】の皆さん。
・自民は一度下野するしかないね! しかし、代わりに政権を担えるのはどこかな? 自民分裂、都民、維新、公明、国民と連立くらいしか、思い浮かばない!
・国税庁や国税局も忖度だらけ。マルサは何やってんだ?
本当に悪いことやってるところを税務調査しろよ!
・脱税議員どもクビにして議員定数削減、議員特権見直しでだいぶ歳費浮くだろ。そういう改革してから国民負担を求めろよ。やることやってねー上に、テメーら脱税してんじゃ国民は何のために納税してんだよ。ふざけやがって。
・国民は今さら岸田さんや二階さんに誠実さを求めていないので、早く選挙をして欲しい
・とにかく、自民党に投票する有権者に毎月1000円でも、1500円でも負担して貰いたいです!
・国民は増税、自民党は脱税、疑惑と嘘つき議員擁護、少子化推進策、万事やる気ない首相、、、 自民党は国を壊すつもりか!
・総理が国民実質負担無しなんて発信していたのに結果はこれですよ! 自民は脱税詐欺集団!と思われても仕方ない事してます!許せません!
・政策活動費って実際は裏金なんだから国に使ってない。税金取れよ。
・これには、一人の国民として、絶対納得でしません、我々は一円でも規定から超えると課税徴収されるのに、億?ふざけんなよ!
・普通に50億って、簡単に使い切れないんだけど… 金銭感覚狂ってる人が政治化しちゃいけない
・国の借金1700兆超えている中で二階個人に50億w 政治家には非課税&海外にばら撒きボンビーw 国内の少子化対策で国民から500円徴収...
狂っているなw
・もう暴れる準備はできています。 国民の声が聞こえないなら 聞かす必要があるだけの話。
・子育て支援対象者にも増税ってへんでしょ? こんな半端なことしたって人口は減り続けますよ
・この後に及んでまだ、裏金作りしようとしてる 反省などしていない 日本って国は、どうなってるんだ? 国民が大人しいから上のバカ達は、やりたい放題
・論外です 早く自民党が下野することを願う 次は全員落としてやろうぜ!
・さすが増税メガネが考える異次元の少子化対策。まず増税。
・賃上げするからっていうなら企業から月500円搾取する様にしたら?
・実質負担無し、携帯会社みたいな事言うなよ! 負担無しにはならない。
・恐らくはメガネに度が入っていないのでは?
・しっかり金も記載できん者が┉
増税を┉すするとは┉
日本も世の末
|
![]() |