( 137862 ) 2024/02/10 15:16:22 1 00 (まとめ)複数のコメントには以下のような傾向が見られました。
1. 伊東選手を支持する意見が多数派であり、推定無罪の原則を重視し、訴訟の結果が出るまでは通常通りの活動をすべきだという意見が目立ちます。
2. 週刊誌による報道が試合やチームの状況に与える影響に疑問を持つ人も多く、選手の人権を尊重し、真実が明らかになるまで冷静に対応すべきだとの声があります。
3. スポンサー、メディア、協会などによる一方的な制裁に疑問を抱く人も多く、冤罪であれば過剰な反応は許されないという声があります。
4. 海外のクラブや関係者は推定無罪の原則を尊重し、伊東選手を活動させる意向があることに理解を示す声も見られます。
5. 伊東選手の活躍やチームへの貢献を期待する一方で、真相が明らかになることを望む声もあります。
一部のコメントでは、政治的な議論や個人に対する攻撃的な言葉が含まれているため、それらの部分に関しては留意すべきです。 |
( 137864 ) 2024/02/10 15:16:22 0 00 ・向こうの各紙を読むと帰仏直後はやはり調子を落としていたようですが、復帰の方向は喜ばしいですね。
本人に問題なければガンガン出場して活躍して欲しいところ。 これは伊東選手が好きだからでも無罪だと決めつけているからでもなく、「有罪になっていない以上は、普通に過ごす権利がある」から。
原則として、罪が確定していないのに生活が妨げられることはあってはなりません。 とあるケースでは、有罪が確定する直前の週末まで試合に出ていた選手もいましたし、これが普通かと思います。
もちろん私は伊東選手を信じていますが、仮に信じていなかったとしてもそこは同じです。 他の人、他の罪状であっても原則としては同じです。
・この対応はこういった問題に若干過剰に反応していた日本のスポンサーにとっても影響あるかもしれませんね。 推定無罪である間はあくまで無罪として扱う。 但し有罪と審判が下ったら、その時は厳しく対応する。 これが本来あるべき姿勢でありフランスでこうならば今後同調する方向に舵を切る日本の企業も出てきそうです。
・本当のところは分からないが、アジア杯で伊東純也が離脱せざるを得なかった理由が本当にスポンサーからの圧力なんだとしたら、世界標準の「推定無罪」を無視し多くのサッカーファンの感情を読み取れなかったそのスポンサーに対して不買運動でも起こしたいくらいだ。 こんな法的に何も確定してない選手個人の人権を無視した感情論がまかり通る世の中が正義だとするならば、今後もSNSでの誹謗中傷やいじめはなくならないだろう。
・本来はこれが当然の対応だと思う。
たかが三流ゴシップし報じられただけでスポンサーが離れて実質仕事を奪われる日本は異常としか思えない。 伊東の場合は告訴もされていると言われるかもしれないが、それでもまだ裁判で有罪になったわけじゃないし、すぐに逆告訴もしている。
週刊誌が裁判の有罪判決と同じ様な力を持ってしまっているのが現状だが、テレビやスポンサーが過剰反応して調子に乗らせているのが原因だ。
この風潮をどうにかしないと、言った者・書いた者勝ちでますます調子に乗ってとんでもない事になる。
・この件、スタッド・ランス、リーグ・アンも大いに関わりがある。 伊東は上位クラブの主力。莫大な利益が動く優勝戦線・CLEL枠争いに影響が発生し、各クラブの歴史は間違いなく変わる。 マクロン大統領夫人ブリジットさん始め、ファンの多い選手でもある。影響のある各団体が静観するはずはなく、水面下で情報収集するだろう。専門家・各機関と情報共有し自分たちで様々な判断を下す。フランス側の動きにも注目したい。
・ひたむきに頑張る姿勢は応援したくなるし、 フランスのチーム側は信じているのでしょう。 なぜ、日本代表がそれを出来なかったのか、 監督も、協会側もスポンサー、マスコミ、 自身の責任ばかり考えて早急に離脱させたのが、 正しい対応とは思えないですね。 チームへの影響、何より選手生命を経ってしまう 可能性のある判断だし、 週刊誌の報道を信じて、選手を信じないのは 今まで頑張ってもらった選手に対する裏切りだと思います。 こんな監督、こんな協会だからこそアジアでも勝てないのですよ。
・試合に出るというのは大変嬉しいことだが、この辺の判断力が日本チーム、企業との違いかというのも同時に感じました。 疑惑の段階でスポンサー離れや世論批判を恐れれず、思い切った決断が出来るチームや企業が日本にもあってもらいたい。 真実が明らかになった段階で去就は判断すれば良いのだから。
・森保監督他協会関係者もホッとしているでしょう、それでええんやという感じで、左利きの右サイドアタッカー全盛の時代に貴重な右利きのウィング、ウィング伊東が翼を広げて飛び立つことが現日本代表の攻撃で非常に大きい要素だと分かったのが今回のアジアカップでしたね。
・JFAの推定有罪の様な対応がベターとなると、ちょっとした隙をついて陥れる事が可能になってしまう。 もちろん隙を与えない事は大事だとは思うが、プロスポーツ選手にプレイベートな時間があり、客観的なアリバイを立証できない様な時間は必ずあるはず。この時間を狙ってあらぬ疑いを掛ければ出場停止にできてしまう。
・疑わしきは罰せずが法治国家の原則だからね。人間である限り感情に支配されるのは仕方ないのかもしれないけど疑わしきは排除せよではいけないと思います。ただ実際に性犯罪が確定した際はより厳しい罰を与えるべきだとは思います。刑が軽すぎますからね。当然名誉毀損の刑も重くすべきです。
・まあ、国内の話しではない、ということが多少は影響するのかも知れませんが、欧州が一歩も二歩も(もっとかも知れませが)、この手のことには先進国だということでしょうね。 昔の話しとは言え、最高裁で確定したことを、権力者ということで見過ごして、今頃海外から報じられて蜂の巣をつついたようになり、今度は起訴も確定していない告訴と嘘を良く書く週刊誌の記事で、大騒ぎして人の権利を奪ってしまう。まだまだ、どう対応すべきかということが、定まらない日本ということなのでしょうね。
・スポンサーを叩く意見が多いけど、根本はスポンサーの先にいる消費者(多くの一般人)でしょうね。 あくまでスポンサーは儲かるために広告費を出してるわけで、疑いの段階であっても起用を続ければネガティブな反応をする消費者がそれだけ多いということ。
そこが変わらない限り、スポンサーやそれに追従する協会の判断は変わらないでしょうね。
・これは大きな潮目になるのでは。相手側の主張にもいろいろ疑問が出てきているわけで、この状況で伊東が「判決が出られるまで活動できない」なら、本当に言ったもん勝ちじゃないか。でも失った時間は戻らない、、こんなの許されないよ。伊東はやましいことがないなら堂々と試合に出たらいい!
・スティル監督は31歳で経験が少ない監督です。 「疲れていると感じたのは週の初めで、それは(カタールから)移動してきたからだ」と伊東選手の疲れを知りながらもトレーニングに参加させています。
モナコの南野選手のケースも同じです。
一方で多くのクラブは、AFCONとアジアカップに出場した選手に休暇を与えてます。 PSGのエンリケ監督は、ハキミが敗退した時はすぐにビデオ電話?で連絡をとり言葉をかけたそうです。 また、選手と選手の専属ドクター、専属コーチとクラブの監督コーチが話し合い、選手の休暇期間を決め公表されてます。
日本選手の専属トレーナーとドクター、選手の分析官等は、選手寄りでクラブと話し合って欲しいです。
・伊東選手の話とは別として。この先、対戦国が相手国の主力選手の噂話を週刊誌ごときにでっち上げるだけで戦力が削れるなら、何でもやってくる国はあるよね。特に、サッカー強豪国は貧困層が多い国が多いし、国を掛けて仕掛けてくるような国もあるから。伊東選手の話も、近しい当事者がでっち上げだという話をしていたり雲行きが怪しくなってきている。最初から被害中は意識が無いとの話で、その話だけでは納得出来るような事実が私は見つけれなかったが。なるべく早期に真実が明らかになり、虚偽の申告で誰かが傷付けられる事の無い社会になる事を願います。
・個人的には、疑惑の段階でしかないのに伊東選手に関する発信を削除したスポンサーもこの問題を大きくしている原因の一つだと思います。 要は「有罪か無罪か」よりも「イメージが悪くなったかどうか」がスポンサーにとっては重要であり、それは法ではなく週刊誌が人を裁くイカれた社会を認める事になります。
・推定無罪が原則なので週刊誌の報道だけで本人が否定してるなら制限はダメです 松本さんも同じです 週刊誌も裏どりしてると思いますが、片方の主張を裏付けるだけで同意などのところはやはり相手方からも話を聞く必要がある
・推定無罪が世界共通のルールなのに、日本だけが推定有罪で出場できないようになってしまうのは明らかにおかしいですね。 ソフトバンクに移籍した山川選手も、結局アレで1年間棒に振ることになってしまった。 日本人の意識も、そろそろ原則に立ち戻るべきでしょう。
・この日本代表との差は、なんなんだろうね。 他国の方が、伊東純也を信頼してるし。 週刊誌報道に出てくるX氏とか、事務所社長とか、被害にあったとされる女の人達とか、なんかみんな癖有り過ぎて、はっちゃかめっちゃかな展開になってるけど、あの記事読んだら、伊東純也がクロだと断定出来ないと思うんだけどな。 それなのに、日本代表は伊東純也外して、護らない。責任取りたくないんだろうね。 アジアカップで惨敗した責任も、誰も取る気なさそうだし。有能な伊東純也は切って、森保監督は守り続けるって、とても変だと思う。
・少し落ち着ける時間あればこういう対応になるよね 一方的に告発されただけでどこからどこまでが真実かまだわからず反論もしてるし。
ほんと新潮社はサッカーファンからすると悪質で悪意のあるやり口されたと思うわ この1年の日本代表で誰が攻撃のキーマンだったかと質問すれば久保でも三笘でもなくほとんどの人は伊東って答えるでしょ 大会に集中させなくするだけでも大打撃だし慌てふためいたサッカー協会は伊東外しまでしちゃって新潮社の思惑通りだね 直接的に利害関係が発生する可能性の高かった韓国などの外国からの資金援助等があったとしても不思議に思わない 自分的には一生許さないし新潮社のコンテンツは見ないし新潮社のはディスり続ける
・虚偽告発ガーもいいけど、まずはちょっと業界仕草を見直して欲しい所。 先に虚偽告発ガーの問題をやってしまうと、一般のそういう方が声を上げられなくなる。 そしてもし虚偽だとしても、現状この問題は所謂「業界」でしか起きていないのだし、 まずは業界の自浄作用を働かせてください。
・事実関係はわからないが、被害を強く訴えている女性がいることは確か。 スポーツ界は倫理的な問題を無視して、ただ勝てばいい、と思っている人が多いようだ。プロ野球といいサッカーといい、とても残念な気がする。
・出場が出来るのであれば、もうそこは開き直ってめいいっぱいやって欲しいなと思います。 まわりもやりやすい環境とか、メンタル的なケアをしてあげて欲しいな。
・これは問題ない!
訴えられただけで、しかも虚偽申告かもしれない、冤罪かもしれないのに、試合に出られないなんて、ありえない!
こんなことがまかり通るなら、「対戦相手のエースを出場させないために、その選手を訴えちゃえ!」ってなってもいいってこと? 大袈裟かもしれないけど。
それに、伊東選手から逆に訴えられている、女性も自粛してないわけで・・・。
これで伊東選手だけ自粛しなきゃいけないんなら、不公平です。
そういう意味では、冤罪かもしれないのに、何も決まってないのに代表活動を自粛させた日本サッカー協会も、なんかズレてる。
・女性が性加害を訴えたどうのこうのよりも 疑惑の段階、それも弁護士の感じを見ると 完全にシロの可能性もある中で 守らなかった協会には心底がっかりしたよ。 スポンサーに言われたからなのか 忖度したのか知らないが キリン的にもブランディング失敗なんじゃない? 伊東個人と契約してるプーマなどが CMに使わないとかならまだ理解出来るけど。 森保さんもなぜ突っぱねないのかな。 自分が代表を優勝させるために 責任と自信と覚悟を持って選んだメンバーを こんなに曖昧なまま スポンサーの一声で離脱させられて悔しくないのかね。
・YouTubeで無邪気に練習している伊東純也選手を見てほっとしたと同時に思わぬ横やりで不完全燃焼だったアジアカップを思い出して切なくなった
そして、今回の問題を機に儲けの為に真偽不確かな情報を垂れ流している週刊誌に不確かな情報がどれだけの人間が人生を変えられ不幸になるのかを、 巨額の賠償金で、安易に軽はずみな言動をしない社会にして欲しい
・監督の話しで…召集外の有能な若い選手を招集する選択肢は無いのかな。 過去最強の布陣で結果を残せなかった監督で、海外の強豪国なら前回のW杯で解任だと思うけど…弱体化したやスペインに勝ったのが過大評価されたのかな…
・コレって伊藤選手の罪の事実に関わらずいつでも有名人を闇に葬れる事にもならないのだろうか? 松本や、長渕も事実関係を無視してエライ事にはなっている。 事実ならとんでもない事だが、敵対する勢力にやられたらひとたまりもない。 こちらを憂慮すべきでは?
・価値ある人間に無価値な人間が絡みついて行動を阻害している。国家的大迷惑。伊東選手はこんなことを気にせず日本サッカーのため活躍してほしい。日本人はフランス人以上にあなたを評価し、支持しています。
・正しい判断だと思う。 女性と密室で何があったか知らんけど、 なんかしっくりこないこの疑惑は 疑惑である以上、伊藤純也選手の選手生命を脅かすことも わたしたちはできないと思う。
・X氏と女性側(謎のスポンサー)がもめて 伊東くんが巻き込まれた形になっている記事があった。 X氏と伊東くんは同じ弁護士(3回代わっている)を雇っているけど 伊東くんは伊東くんで(X氏の問題とは切り離して弁護してもらう形で)別の弁護士を雇ったほうがいいと思う。
・疑わしきは罰せずだから当然。 まだ起訴さえされておらず推定無罪。 逆告訴って効果的。 あれをやるとどんなに強気だった相手も急におとなしくなって立ち消えになる。 金さえ受け取らずに消える。 それでもやってくるならよほど裏づけがあるんでしょう。 たぶん逮捕さえされないでしょう。
・結局、伊東選手の「心身ともに〜」とか言う離脱の理由は全くの嘘だったこともわかった 一昨日の昼のニュースでも加藤弁護士は、伊東選手が「なぜ汚名をきせられて離脱しないといけないんだ」と話している、と仰っていた。
JFAは伊東選手のことを考えて離脱させたのではなく、別の理由で離脱させたことが明白になった。
こういう時に選手を守れないってどうなんだろうな。
・別に有罪じゃないから出ていいじゃん。 なにこの題名。伊東が出る。だけでいいのでは? 少し盛り上がってるコメ主さんのやりとり見てましたけど、世界基準の推定無罪に関して話をしていましたが、私的には無視してると思いますし、日本代表だから仕方ないと仰る方もいらっしゃいますが、それ以前に人間ですから。 それよりもなんでアジア杯始まってから訴えたのかをちゃんとした理由を聞きたい。 正直すごい胸糞が悪いです。 もっと前からもしくは終わった後に言えなかったんでしょうかね? 落選した選手の中に確実に活躍できたであろう人もいたかもしれません。 久保堂安の使い方も変わったと思います。 正直すごく腑に落ちないです。 私だけなんすかね? 無罪とか有罪とかは別にこのタイミングになった明確な理由がまじで聞きたいです。
・大切な試合中を狙って三文記事が出て、意図的に伊藤選手を抹殺しようとする記事に本当は選手を守らなけばいけない協会が自分達の利権を優先して自分達を守る事ばかりに邁進し、それに監督までも自己保身に走り選手を守る事を放棄!まだ何も出ていないのにです!初めから引っ掛けてやろうとしてくる人達から身を守る事は不可能、なんのための協会、監督、それに比べ伊藤選手の契約先のチームは毅然としていて、これが本当のチーム。日本の選手達も何かあれば選抜されないんじゃ無いかチームから外されるんじやが心配しないでもっと協会にもの言うべき、もうそうゆう時代、疑われただけで選手生命絶たれるなんて日本代表なんて軽いもんだね、協会の幹部たちのチームじゃ無いんだから、もっと意見を。このまま見過ごして君らは良いのか?試合に負けた監督の責任も有耶無耶で。
・性加害疑惑が浮上して、話しが収まるまで面倒だと思う。 ただ、ポジティブな考えで、もっとサッカーに集中出来ると思うから、足りない部分の補強が出来る。足が速いから怪我をしない体作り、歳を取ったら、しやすくなるからね。 後はメンタルを強く出来る。
・これが正しい。あくまでも今は疑惑。しかも本人は否定して逆に虚偽で告訴しているわけで。JFAは自分たちの保身に走り、守らなかったが、クラブチームが守ってくれて良かった。
・当然でしょ、なんでやったかどうかも怪しい発言だけでそこまで制裁を受けなきゃ駄目なんだよ。 もうすでに必要とも思えない罰も受けた、十分でしょ。 これ以上は何かが明らかになった後でも遅くない。 もし黒であったなら出場停止、代表引退と厳しい罰を与えればいいだけ。
・日本の情報リテラシーと人としての成熟度の差でしょうね。罪が確定した訳でなく、ただ被害者と名乗る人物が存在しているだけ。 週刊誌やメディアが報じた=事実と認定してしまう日本は恐ろしい。メディアが報じれば意図的に当事者のキャリアを潰せるのだから。例え作り話でも。
・とても理性的な判断だと思う、冤罪でキャリアを潰されたスポーツ選手のニュース近年いくつか出ているが潰された後ではもう二度と取り返せない、推定無罪の原則がスポーツ選手に対しては守られないってのはおかしいと思う。
・フランスのクラブでは推定無罪として出場。なのに祖国の日本の代表チームでは朝令暮改のようにドタバタ劇の末結局離脱。これは監督とゆうよりサッカー協会の田嶋会長の力不足だな。監督問題より先に田嶋や反町をいい加減変えたほうがいいと思う。
・もしも事実と異なるのであれば、それそうの対応を、してほしい。同じ人、同じ権利であっても一般人とプロ選手では積み上げてきたものが違う。
・伊東選手の疑惑に関してはほとんどの人が伊東選手側について応援している印象。なんでもかんでも週刊誌に訴えりゃいいってもんじゃないんだよ。こんな時こそフィールドで結果を出して、伊東選手をハメた奴らを悔しがらせて欲しい。
・有罪(無罪)判決がでるまでは推定無罪、日常生活、仕事をするという事ですね。 今回の件で、不確実な話がでた(しかも新潮社からだけ)時点でそれを鵜呑みにして攻撃的な感情に任せて踊らされている人がたくさんいることが改めて見えたという事です。
・これが世界スタンダードの普通の反応。推定無罪の考えがしっかり浸透している面を日本も見習わないとね。週刊誌が報じたらすぐに信じたり、チームから外したり、スポンサーが降りたりする日本が異常である。
・いやいや、強制性交はないにしても、既婚者が、遠征先で試合が終わったあとにホテルに女性を呼んで不貞行為に及んでいること自体がレッドカードではないのかな?
片方の女性とは示談金の交渉までやってるわけだからアスリートとしてはまずいですよね?話がもつれて女性のほうも強制性交として訴え出ているが、それもやりすぎ。
ホテルまでは同意して入っていく映像があるので、ベロベロの状態で室内に担ぎこまれたわけでもない。
どっちもどっちだが、伊東を試合に今出すのはさすがにまずいのでは?
・性加害は許されることではないけど結論が出るまでは通常通り活動していいと思います。選手の寿命は長くない。間違いでしたでは大きな損害になる。週刊誌も訴えだけで記載するのではなく結論を記事にしてほしい。週刊誌が儲かるのはおかしい!
・示談金目的で訴えたような案件をわざわざ採りあげる週刊誌も週刊誌だが、代表戦に出さなかった協会も協会。伊東選手側はアリバイ動画もあるというが、訴えた女性は裁判の証言日に出てくるのか?
・伊東が海外リーグ所属で良かったね 日本にいたら試合はおろか練習参加すらも許されなかっただろうからね こんなにあっさり試合に出れるのなら日本の週刊誌問題は海外だと被害者に忖度することもなく関係ないのだろうね
・これが日本と欧州の違いなのかな?
欧州の処分は警察 裁判等で刑 処遇が確定してからだしスキャンダル位で干される事ないけど… 日本は 見ての通り 確定前からの処分にも思えるがこれは事実無根の場合でもダメージはしっかり食らう 無罪を主張している勾留も犯罪者と同様に扱う日本の拘置所の基本感覚は一緒なのかな?
ちょっとメディアに流され過ぎの様な気がします 日本人は
・海外クラブからしたら、日本の週刊誌の嘘か本当か分からないに記事に一々対応するつもりなんかないでしょ。 こんな事(罪にもなってない事)で出場停止になってたら、世界中でライバルチームのゴシップ売りまくって主力選手を出場停止に出来てしまう。 こんな馬鹿な話は無い。 こんな週刊誌レベルの話しで出場停止にするのは幼稚な日本くらい。
・裁判で結果出てから出場停止とかならわかるけど冤罪かもしれないのに出場停止とかありえないと思う これで冤罪なら相手の女もそれ相応の損害賠償を払うべき
・性加害だけでなく性行為が無かった事も証明しないといけないから大変ですね…同意があれば不倫していいってわけじゃいからね。不倫してない証拠って出すの大変そう。
・はたして全てのスポンサーの意向だろうか? 推定無罪を無視して過剰反応している、とみなされる事を嫌う企業もあるだろう。 協会側の忖度と臆病さによって現状となっているのでは。
・日本国はどうしてこのような当たり前のことができないのか。小さい時から自分で考える教育を受けていないから。つまり周りの事ばかり考える国民になったから。あなたも私も。スポンサーは関係ない。協会の意見を堂々と出せばよい。
・試合に絡ませてくれるであろう方針のスタッド・ランスに感謝。 早く状況が改善して、3月の代表復帰を強く願う。
・これまでに出た記事へのコメントを見てると、不倫に対して寛容な人が多いというか、不倫は犯罪じゃないから問題無い、みたいな倫理観のバグった人がすごく多くて驚くよ
伊東選手が不倫したかどうかは別としてね
・まだ罪も犯しているかどうか分からない人に週刊誌報道を信じ既に罪を犯していると言う判断で制裁を加える日本社会が異常だと思う。
・やましい事が無いなら堂々してればいいと思う。浮気の事は奥さんや肉親の方たちに言い訳するなり反省すればいい。後々この事態が過ぎ去ったらファンの人達にも言い訳でもして下さい。
・所属チームは起用しても問題無いでしょう、スポンサーや日本代表とは全く別ですからいいと思います。
スポンサーや日本代表は立場的に使うのは苦しいかな。
・まあ本来はJFAもこうあるべきなんだよな
報道で離脱するならスポーツの試合とかやってられないでしょ JFAもどこぞのスポンサーも推定無罪を無視しすぎなのよ
・伊東純也さん本人から、一言でもメッセージまたは会見して欲しいです。 アジアカップで、伊東純也さんの活躍を楽しみにしてたファンは沢山いるんですよ!
・警察は早くX氏から事情聴取し、その証言を元に女性たちからも話を聞いたら良い。長引かせたらお互いのためにも良くないと思う
・何が本当なのか判らないですが、週刊誌も遣り過ぎ大会に合わせて出す必要あったのかな? ネタを売る方もお金目当てにしか思えない。 まだ芽が出ていないタレント?なのか、事務所の方針なのか…
・フランスでよかった、サッカー以外はあんまり賢くないいんだからこれに懲りること。協会はJリーグを含めてガバナンスをしっかり。さて代表として召集するのか決断をしっかり。
・日本代表から中途半端にBANされるくらいなら、代表引退してフランスで頑張って結果残したほうが幸せなのかもしれない
・ネイマールもCロナウドも性加害で訴訟されたが出場自粛なんてしてなかった それが世界の当たり前、世界の基準なんだからスポンサーもJFAも過剰反応はやめて
・疑わしきは罰せず。現時点で彼は無罪なので、当然のことです。しかし、日本では何も決まってない段階で自粛の強制、または「無罪であることを証明しろ」と言ってくる輩がいる。嘆かわしいことです。
・週刊新潮に一番重要な時を壊されたんだよな。週刊新潮のおかげで日本人代表サッカーが負けてしまった。 週刊新潮の編集長はハラキリすべき!
・自分の意見としては、刑事告訴時点で離脱はどうかなって思いますね。刑事告訴されて逮捕されるようだったらさすがにって思いますけど。
・クラブとしては今の段階では推定無罪で扱うということなのでしょう。 ただ、裁判の帰着が悪かったらさすがにただでは済まないでしょうね…
・まあこれは選手、チーム側としても良い判断かな 松本氏もこれをやれば良かった 大筋で負い目が無ければ出続ければ良かった
・スポンサーへ配慮を一番に迅速に代表離脱を公表した事に選手のみなさんは日本だから仕方ない納得しているのだろうか。
・これで黒だったら伊東終わりだよな。 ホテルに連れこんで本当に何もやらないで済んだのだろうか。何もやらないのなら、barとか飲食店とかで二次会すれば良かった話。伊東って嫁子供いないのだろうか。
・スタッドランスは日本じゃないし、疑惑が解明されるまでは普段通りに接する意向だから別にいいじゃないか。 日本が過剰すぎるんだよ
・本当のところ真実なのかどうかはわからないけど、復帰できたのは喜ばしい。頑張ってほしい
・真実は本人達しかわからないから伊東くんも何かしらのコメントしないのかな? 被害女性がPTSDになって辛いから早くこの問題は終わってほしいです。
・伊東さんを試合に出さなかった 対応が問われますね 外国チ-ムの方が 冷静で公平で的確な判断力がある
・まだ何の判決が出た訳でもなければ、身柄を拘束された訳でもない。 別に出場はいいんじゃないのかな。
・日本代表も同じように対応できたら…と思う人は多いだろう。事実はどうあれ、アジアカップ大会中をわざわざ自社の売上のためだけに狙い撃った週刊誌の愚行を決して忘れない。
・スポンサーがもし伊東を嫌がったんなら、その対応は逆効果になりえるってことも覚悟しとくべき。 不買運動起きても不思議じゃない。
・精神的にキツいとは思うけど伊東のキレッキレのドリブルが観たい 頑張ってくれとしか言えない
・普通の事。デマかもわからない週刊誌の戯言でアスリートが活動制限するとか絶対に有り得ない。頑張れ伊東
・出場してほしい。イナズマが堂々とプレーしている姿を見たい。そして、ゴールを奪い取れ!
・記事や報道もしつこいですね。 しつこく報道するなら選手ではなく女性側の本名顔写真も公開してフェアにしつこく追ってください。
・そりゃ本人は何もなかったと言って逆に相手を訴えている状況だし、今の段階で処罰とかないでしょ。 仕事できるならしていればいい
・日本サッカー協会みたいに世間やスポンサーの顔色を無駄に気にして選手をトカゲの尻尾切りしないチームで本当に良かったね。
・人権問題に厳しい海外で出れるのに、日本では出れなかったことを考えると、やはり推定無罪ってなんなのと思うわ
・既婚者で女遊びをしてる奴を レギュラーメンバーで起用する指揮官はどうかしてるわ。 もっと真面目に頑張ってる選手を使ってやれよ。
・白ならば堂々とすればいいし、 黒ならば態度で示せばいい。
堂々としているので、白だと信じます。
別に代表はいいんじゃないか。森保なら。
|
![]() |