( 137909 )  2024/02/10 22:34:44  
00

・リストだって裏金の議員と金額だけでなく、使い道の詳細まで記入しないと意味がないと思う。使い道は分からないとしても流石に質問2問はあり得ない。 

それに今、盛山大臣の統一教会の問題が指摘されているが、確か一年ほど前、自民党が統一教会問題に関する独自の調査を議員に行っていたように記憶している。でも盛山議員のように、その調査の後になって統一教会との関係性発覚している議員を見ていると自民党の調査の信用性に疑問を感じる。 

そもそも自民党が自民党議員に調査しているようでは中立性に疑問が残るし第三者による調査が必要だと感じる 

 

 

・事務所に保管と報告する議員においては国庫に返還すべきではないでしょうか、それで罪が無くなるとは思えないが歳費、政党交付金等と税金を原資に議員に補助されているもの、何も無しに今後もでかい顔されるくらいなら形ある対応が望ましい。自民党が党としてアンケート等を行なっている以上この問題の対応の一つとして責任を負うべきことと思う。 

 

 

・「不記載」という犯罪を「虚偽記載」という犯罪で隠そうとしている。  

「虚偽記載」という犯罪を「虚偽記載」という犯罪で隠そうとしている。  

「脱税」という犯罪を「虚偽記載」という犯罪で隠そうとしている。  

 

国税庁が国会で答弁した通り、余ったカネは課税対象。事務所や金庫で保管していたと言い訳する議員たちは、余ったカネの分だけ「脱税」していた。  

 

分からないものは適当に不明にしたり、次年度繰越金にしているが、これは「虚偽記載」という犯罪。 

 

何をしても『犯罪』であることに変わりはない。 

 

 

・この数年だけでも増税で国民から徴収した税金を着服したようなものなのだから、議員として辞職するのは当たり前だと考える。 

犯罪でも個人の収入となったものに所得税が課されるのは、オジから貢がれたあの女性の例でも明らか。裏金議員は犯罪者と何ら変わらない。 

政治資金収支報告書で支出項目が不明でも通ってしまうのであれば、国民がエビデンスなしで個人事業や会社の経費にしても文句は言えない。そこに課税しようものなら、財務省の認識が疑われることになる。 

これほど重大な隠ぺいが行われたのであれば、課税庁は7年遡及するぐらいの気合を見せてほしい。当然故人についても調べあげなければ国民は納得できないだろう。 

 

 

・国民にはマイナカードの紐づけやインボイスを課しているのだから、政治家もお金の動きにはマイナンバーの紐づけとインボイスを義務化し、公開せずとも、推定有罪を当てはめ、無罪の証明を議員本人に義務付ければ良いのでは?有罪の場合は5年以上の公民権停止にするとかさ。国民には義務付けているのだから政治家も同じ基準でお金の動きを説明する義務があると思う。 

 

 

・記事では過去5年分までしか記されてないけど、実際にはもっと昔から裏金を作りまくっていたし、脱税しまくっていたはずだ。  

実際裏金作りはいつから始まったのかも追求して欲しい。 

1999年の政治資金法改正により、寄付の代わりとなる政治資金パーティーが多くなったとされる。 仮にその頃から裏金を作っていたとしたら、金満政治家は20年以上裏金を作り続け脱税をしていた事になる。 

これが1人いただけでも間違いなく巨額だけど、派閥単位となれば超巨額になる。 

そうなれば単なる虚偽記載や脱税のみならず、 

国家反逆罪でしょ。 

日本には残念ながら国家反逆罪は無いけど、国家反逆罪が適用される国なら終身刑や死刑相当の罪になる。 

 

 

・国民の皆様、今回リストに上がった裏金議員に次期選挙で投票するのか?貴方の良識が問われています。 

まず投票に行き、良識に則った正しい判断をしましょう。野党にも相当頑張ってもらわなければなりませんが日本の政治が変わる大きなチャンスです。 

 

 

・政活費については国会審議の場で「使い残しがあった場合は課税対象」との見解が鈴木大臣により明確に示されましたね。企業献金の使い残しについても同様の確認言質を取られたらいかがかと思います。おそらく非課税となるのは政治資金収支報告書に記載があったものに限られ、キックバック分や中抜き分で不記載のものについては、事業所得として課税対象との見解が示されるものと思われます。そうなれば国税も、財務大臣の見解を無視できない事になるでしょう 

 

 

・派閥の会計責任者や国会議員の秘書がパーティー券収入を着服して自分の懐にいれることを目的にしていたならば、政治資金収支報告書に記載していなかった理由は理解できる。パーティー券収入を裏金にするだけならば会計責任者や秘書にメリットはなく、逮捕されるリスクを侵してまで実行する意味がない。つまり、裏金として処理していたのは、会計責任者や秘書の一存ではなく、国会議員の指示だったと考えるのが自然だ。 

 

 

・アンケートによって、自民党は何をしようとしているのかも明確にせず、ただ単純な質問の調査して自己申告を鵜呑みにして取りまとめるだけでは何が何だか分かりません。 

2つの設問にそれぞれ何を確認するつもりでその後回答結果をどう判断するのか、野党はしっかり追及してほしいです。 

単なるアンケートよりも、政治資金規正法の改正を何故早急に行わないのでしょうか。 

逮捕起訴された池田議員もまだ辞職せず現役なのですから、国会でも説明と謝罪をさせるべきだと思います。 

国政は混乱して完全に地に堕ちています。自民党だけではない、全議員が危機感を持って責務を果たすことが必要ではないでしょうか。 

 

 

 

・丁度確定申告の時期です。 

一般の国民は領収書を一円単位で残し、売上をごまかすことなく真面目に納税しますが、場合によっては税務当局の調べを受けることもあります。 

裏金議員の皆様はゆるゆるの法律の下、ごまかしても使途不明で修正すれば問題なしという事のようですが、チョット甘えすぎるにもほどがありますね。 

岸田君は火の玉になって問題解決すると国民に向けて意気込みを語っていたけど、今回のどのあたりで火の玉になっているのでしょうか? 

それとも、火の玉になるだけの火種も起こせなかったのでしょうか? 

納税の義務は国会議員にも等しく適用されるはずですから、幾ら岸田君が火の玉にならなくても、公平な税制のため税務当局は火の玉になっていただくのが国民の納税意識を高める近道と考えます。 

 

 

・秘書や第三者のせいに出来ないような規制・法律が必要なだけだと思います。必ず不正をした場合には政治家へも責任追及や執行猶予無しの刑事罰がいくようにすべきかと思います。 

 

 

・政治の金権化を判断する際に重要なのは、使途ではなく、資金源が誰から提供されたかです。なぜかマスコミは今まで資金源やパーティ券を購入した側について触れていないことに強い違和感を覚えます。 

 

過去10年間、各政治家が資金源と関連した政策や法令、制度によって直接的または間接的に受けた便宜や恩恵を考慮し、個々の情報を入手しなければ、誰が金権主義に影響を受けているのかを適切に評価することはできません。 

 

脱税などの問題も、税務申告内容を正確に把握しなければ、使途だけで判断することはできません。しかしながら、資金源と政策の関係こそが問題の核心であり、過去10〜20年のデータを検証することが、この問題に向き合う最初の一歩ではないでしょうか。 

 

 

・かつて金丸信は政治資金規正法違反容疑を逃れた後、所得税法違反容疑で家宅捜索された時、金の延べ棒が発見された。 

金丸信は有罪になったから、今回裏金を事務所で保管している議員たちも、所得税法違反で起訴される可能性がある。 

幸い市民団体が裏金問題で不起訴になった議員たちを所得税法違反容疑で告訴しているから、国税庁と検察は不起訴になった大物議員を今度こそ起訴に持ち込んで欲しい。 

さもないと一般市民の納税意欲が大いに削がれるだろう。 

 

 

・事務所に保管という回答は、無回答とほぼ同じですよね。 

 

過去5年分しか追及出来ないのであれば、それ以前からストックしてある金額がいくらか不明なままです。 

なので5年間の収入より多いストックがあれば、「事務所に保管」と答えても現金を出すことができるので、もし他に使っていても誰もわかりません。 

さらに逆に言うと、公表する裏金収入の金額をストック以下にして、用途は「事務所に保管」と答えておけばいいのです。 

 

ここで公開された金額が、ストックから逆算した公開できる金額ではないと、誰が言えるのでしょうか? 

 

 

・予算委員会の質疑を聞いていると今のところこの問題に関して岸田氏は全力で解明し国民に説明するとした当初の約束とは裏腹に野党の質問にはぐらかしや逃げの答弁に終始し本気で問題を白日の元に公開し改善する気が無い様だ。何をやっても議員活動の自由が優先される様な答弁が実に多い事に驚く。 

 

 

・保管していたなら、雑所得だ。 

その年に確定申告しなきゃいけないんです。 

過去に遡って納税の義務があり、当然だが延滞追徴金も発生するはずです。 

自民党は責任もって全てを明らかにして、領収書のないものは雑所得とし、遡って課税し延滞分を計算したものを追徴して納税するように指示してください。 

一般納税者には、領収書一枚ですら文句を言って認めないものがあるくらい厳しい国税庁なんですから、政治家にはさらに厳しく追求して必ず納めさせていただきたい。 

そのくらいは当たり前ですよね! 

 

 

・裏金をいい歳した議員が知らない、わからない、秘書がと聞いていて 

腹が立ちいいかげんしてもらいたい。 

そんな管理も知らない事務処理なら議員など辞職するべき。 

 

で、いくらであろうが手元に置いてあった以上法的には脱税に当たる事が 

なぜ罪に問われないかを司法説明ができなければ法治国家ではなくなる。 

 

当然それがまかり通るなら国民が申告していなくても訂正で脱税には 

ならない、法的に罪に問われない、3年以上前はお咎めなしとなり 

法解釈を破綻させるのは検察と国税なので全責任はそれらトップと癒着 

だろうがなあなあになっている者の名前は確定できるだろうがヘラヘラ 

と言葉を濁して逃げるだけでしょう。 

 

税務申告で議員は良くなぜ同じ国民は納税と指摘されるのか地方税務署員 

が説明を求められるでしょうね。 

説明できなきゃ納税の義務も根本から法令が矛盾しますから大変ですよ。 

 

 

・もう完全にお金とその金額に麻痺してますね。我々国民は5円10円を節約し毎日の買い物、生活をしています、特に年金生活者、シングルマザーは特に大変です。それなのに裏金してるのに言い訳ばかり、月100万円は使いたい放題、I国民として今の政府には腹がたちます。江戸時代と変わらない、政府の仕組みを、改善する政党を期待したいです。 

 

 

・不記載の時効が5年であるにも拘わらず、収支報告書保管年限が3年であることが犯罪を過小評価しています。 

谷川元議員が略式起訴され議員辞職した経緯に鑑み、5年間の額を確定した上で4000万円以上の裏金議員全てを辞職させる必要があります。 

特に二階氏は5年で50億円もの政策活動費を受け取っていながら、さらなる裏金で私腹を肥やし、もっともらしく「適正に使途されているはず」などと正当化するなど、悪質極まりないと言わざるを得ません。 

裏金を事務所に保管していたことをもって「脱税」にて立件すべきは言うまでもありませんが、そもそも政党助成金の額が過大であって、交付金の不用額は国庫へ返納する必要があります。 

政治活動費として使途されているのであれば、使途を明らかにする必要があります。 

今の国会で流行りの「覚えていない」なら、忘れない仕組みの構築が必要であり、国会議員のデジタル化が必須です。 

 

 

 

・全員、議員辞職で良いと思う。政治的課題について何もやっていない上に、裏金疑惑が出てきたのだから潔く辞めて、国民の審判を仰ぐということだろう。白か黒を判断するのは、有権者だからだ。少なくとも、自分で判断してはいけない。 

 

 

・政治資金は、すべて公開・領収書添付としなければ、何に使ったかさえわからない。 

いわゆる文通費(調査研究広報滞在費)も経費なのだから、一律毎月100万円支給ではなく、使った分を支払うように改めなければならない。 

領収書のないものは、政治資金と認めないように法律を改めなければ、今回のようなことは繰り返し起こる。 

 

 

・こんな自己申告、いくらでもデタラメ言えると思います。皆さんお金持ちだから裏金を私的に使ってても、この騒動でとっくに自身の貯蓄から補填して、使ってません、保管してましたって言えると思います。ちゃんと調べるなら、もしくは当該議員は自らの潔白を証明したいなら、ご自身の通帳からも補填したような形跡が無いか、ちゃんと調べるべき、見せるべきだと思います。 

そして裏金議員は、次期選挙で小選挙区のみで立候補して、当選すればそれが民意。胸を張れば良いと思います。今は、まだ胸を張るのは早過ぎます。よく議員が言う言葉、周りから叱咤激励をもらってるって。それは貴方の周りの一部の人達です。一部の意見を全体として捉えないで下さい。 

 

 

・集めた裏金を事務所で保管していると答えた議員は、今すぐ全額寄付に回すべきだろう 

 

何に使ったのか分からない、又は説明出来ないという議員連中は私的流用、個人所得とみなすべきで国税局が積極的に動いて徹底的に調べ上げ脱税容疑で刑事告発するべきだ 

 

これ以上議員連中に忖度するべきではない。 

脱税の代償を裏金議員連中に負わせるべきであろう 

 

 

・裏金は使わなくとも一旦は収入になっているのだから、これは間違いなく脱税です。一般人が数百万、数千万もの収入を無申告すれば即座に税務署は動くでしょうが、これは税収の使い道を決める立場の国会議員としては相当大きな犯罪であり大変由々しき事態です。これほどの裏金事件が明らかになっても殆んどの議員は説明も有耶無耶で責任を取ろうとしません。本来ならば議員辞職は必須だと思いますが、このままシラを切って国会議員を続けるようでは、自民党はもはや反社会的集団ですね。 

 

 

・遅まきながら国税の出番となるのでは禁酒時代のアメリカで暗黒街の大ボスアル・カポネを逮捕収監したアンタッチャブルは国税の機関、国税は日本でも警察、検察と同様に捜査権を持って居る。一般事業者に厳しく税務調査し国民から嫌われる事の多い国税が政治資金疑惑で国民のヒーローとなる千載一遇のチャンス、組織を挙げて解明して欲しい。 

 

 

・裏金の「事務所で保管」の実態は解明こうだろう?⇒例として令和元年〜令和5年まで1年間550万円裏金としてストックすると5年間で計2,750万円となる。次の年に550万円ストックすると令和元年の裏金は足のつかない550万円となる。要するに5年満期定期貯金(利子はつかないが元金は自分のお金ではないので丸儲け?)であり、二十数年の長きの間おわれてきた実態ではないだろうか?!。萩生田氏等の事務所で保管は裏金をつくるための方法であるのではないだろうか(ゲスの考えか?!)これを黙認する東京地検特捜部も・・・・・日本の終り!! 

 

 

・そもそも記載していれば良いという話ではないと思う。パーティ開いて一部企業からお金を集めて、その企業に優遇する、企業も何かの時のためにとパーティ券を買っていたと証言しているのだから。そういうか仕組み自体が日本をおかしくしている訳で、派閥の問題や不記載という問題ではないと思う。 

 

 

・キックバック金を保管しているのならば、タンス預金と同じで使った時点で所得税が掛かる。 

二階氏の政策活動費と同様に余っているのならば、確定申告の対象となる。 

国会で二階氏の政策活動費について、国税庁が答弁しているのです。 

キックバック金は政治資金として届け出が無かったので政治資金には、該当しない事になる。 

詭弁を弄して逃げ回っていても法律に違反している事になるので、最後には逃げ場が無くなる。 

 

 

・完全なる裏金リスト、感謝です。次期選挙まで保存版。 

事務所で裏金を保管して、所得税を払わないのは脱税では?また、他の用途で使ったと言う議員の別口座を調べてみたりは、特捜や国税はしないのか? 

(嘘をついて別口座に裏金を移した可能性は疑わないのか?) 

使っている場合も、岸田首相団体が会食で1200万円(一回10万✕120回)使用、二階が本代に使用(3500万全部??)、50億の使途は結局明らかにせずの報道を見たが、このご時世でこの金銭感覚。 

法改正ができないなら、逮捕してほしい。 

 

 

 

・検察、国税庁は国民感情を無視し、政府や権力者を擁護しているとしか理解できない。行政機関が動かないのならば、例えば弁護士の先生や国民の誰かが旗を掲げ、派閥の資金管理団体及び議員を提訴できないか?裁判費用は、プラウドファンディングで集める事ができるはず。当然私も協力する。 

国会で、国民の代表者の追求に対し、総理、自民党の皆が動かぬ現状を見ていると、いよいよ国民が一揆を起こす時が来たと感じる。 

 

 

・国税さん、第一段階として少なくとも中抜きのタンス預金組は脱税容疑で金額基準なしで全員立件して下さい。悪質なので重加算税を課してね。 

 

中抜きは一般企業で言ったら、会社商品の売り上げを横領して、不正蓄財していた業務上横領罪だからね、本当は政治資金規正法か業務上横領罪適用してほしいが無理そうなので、せめて脱税容疑は適用して下さい。 

 

続いて、今回の不記載議員全員の税務調査行って下さい。 

 

 

・使い道を明らかにできないのが裏金ということであろう。 

もしも、オープンにできる使い道なら、収支報告書に書けば、合法なのだから、わざわざ、違法な裏金作りに手を染める必要はない。 

裏金の使い道は、隠し通すでしょう。なぜなら、言ったら自民党も自民党議員も終わるからです。 

例えば、関係の深い、統一教会にいくら自民党から流れ、その流れで選挙応援など、不当な支援を金で買っていたのか?など、もしも明るみに出たら、さすがに自民党も自民党議員も続けることはできないからだ。知らない、忘れた、記憶にございませんで通すでしょう。 

そこで、問われているのは国民一人一人だ。 

特にこれまで自民党に投票して罪悪感も感じることもできずに生きてきた人間は、今後の選挙行動は責任重大ではないだろうか。 

 

 

・普通なら課税対象になっても良いお金で 

普通に税金払っている国民を馬鹿にしていると思う 

議員さんは法の特例に守られて税金は使いたい放題で 

優遇しすぎると思う 

政治活動には税金が使われているはずでそれ以上のお金がかかるなら 

何に使っているのか細部わかりやすく国民に説明すべきだと思う 

 

 

・この調査結果になんの意味があるだろう?買収資金としてプールしているのに、公民権停止になる使い道を自ら発表するはずもなく、本当に意味がない!野党は別の方法で再調査に追い込むようにしてください。国民にとっては不正な金集めをした事実で十分で、それを投票行動に反映させるしかない。絶対に許してはいけない。最低限脱税は明らかにしてください。 

 

 

・派閥からは収支報告書に記載しなくて良いと説明されて渡された金なんですから、何の金か解らなくても、少なくとも政治団体への寄付金で無い事だけは確定した事実です。 

 

何に分類されるのかはまずは税務署が、それに異議があるなら裁判所が決める事で、受け取った政治家が自己申告で決めるられる事ではないでしょう? 

自己申告で決める期限は過ぎてると思いますが? 

 

 

・言い訳のように使わずに「口座に入れてた」、とか「事務所に置いてた」とか。報告しない時点で脱税、裏金なのに違うと言ったり「裏金」←これで納得とか。 

 

国民がやったら1円でも脱税になる。しかし議員がやったら3000万まではOK。これはもはや特捜部がお墨付きを与えたようなもの 

 

国の借金が1286兆になったと出ていたがこういうことで無駄に出してもらってる議員がいるからそうなったのがほとんどな感じがする。この30年、ほぼ自民党政権。 

 

失われた30年もまもなく35年になる。裏金らも解決せずに増税案ばかりで国民負担を増やしてる以上、失われた年数が蓄積するだけ。 

 

 

・裏金は所詮裏金であって、これを政治資金と判断出来得る根拠は無い。 

当然政治資金なら政治資金収支報告書に当たり前に記載するだろう。 

それ故、裏金は個人収入と判断して当然であると思う。 

今更、政治を取り計らう為の資金として使ったなんて言葉なんぞ通用せぬぞ。況してや金庫に保管していたなんてものも、当たり前ですが通用する筈が無い。これが通用するなら、お店から盗んだ品を使っていませんから私は窃盗をしてませんと言うが如くですよ。 

裏金を受け取った者全員が脱税した人間ですよ。 

使った使っていないは関係ないのだ。 

これを法で裁かずして誰を裁けばいいのだと言う話ですよね。 

こんな甘い事が通用する日本の政界は嘘の罷り通る虚飾の世界と言う事になりますよ。我々国民は政治に虚飾など求めていません。 

真っ当な政治を執り行って貰い、それで足りない部分はどうぞ税金を使って下さい・・これが当たり前の民主国家の姿でしょう。 

 

 

・あらためて特捜部のやり方が悔やまれる。彼らは自民党清和会の幹部がこんなにたくさんの裏金を作っているとメディアにリークするだけでその使い道をキチンと捜査しなかった結果、幹部を立件できずネズミが3人捕まって終わりになってしまった。 

金額の大きさではなく、特捜が使い道について捜査していたら脱税による立件もありえただけに本当に悔やまれる。 

今からでも特捜に対してメディアがなんでネズミを3人しか立件できなかったのか記者会見をさせないといけない。 

 

 

・「脱税はしたけどそのお金は金庫に保管していて使ってない、正しく納税して終わらせたい」 

 

税務署がこれで許してくれるのかという話。どこで保管しようがその年度の収入は収入、財布の中身は同じなんだから司法はちゃんと罰してほしい。これが罰せないのはおかしい。 

 

 

 

・これだけ良い加減なやり方をしている国会議員に対する、国税局の対応が全く報道されないのは、どう言う理由なのか?メディアはしっかり裏をとるべきです。もしかしたら、大臣から圧力がかかっているのか?とんでもない輩が国会議員になっている今、一般国民への対応と国会議員に対する対応が違いすぎるのは、憲法の定める平等の原則に反する行為では無いのか?許されざるべき不平等な対応に声をあげるべきだ! 

 

 

・事務所に保管していたというより、使ったけど、使い先がヤバい相手だから、書けないし、勿論返してもらえないから、どっかから現玉調達してきて、金庫に入れて、そのまま金庫にあった事にしてる可能性もあるよね 

 

 

・予算会議、その他等で国税の方が答弁を求められ当然、正当な答弁をする。 

政治資金規正法や収支法やらと。 

これだけ問題になってるのに国税が議員、議員事務所に乗り込まないのはナゼ? 

答弁では真っ当な事を言うのに。 

忖度?逆に特捜部は逮捕出来ないなら国税局に乗り込んで職務放棄的なものでトップ、幹部に圧力掛けられないの? 

国家公務員の職務怠慢の監視し合う法が無いの? 

野党頑張れ。 

 

 

・これだけの自民党議員の裏金問題を発生させたのは議員他ならないが、長らく自民党政権を国民として支持してしまった我々にも責任がある。次の選挙では、全国民が選挙に行き、自民党を解体させるべく一票を投じるべきと考える 

 

 

・岸田総理は政治改革やる気なし。国会での答弁はあまりにも酷すぎる。やはり経団連とずぶずぶの関係の利権を守りたいのは見え見え野党は政治改革に積極的でほとんど合意している。岸田総理ほどやっている感だけで本気で経済を良くしたい。少子化対策を改善したい。裏金問題も派閥解散だけでやっている感を演出しているだけだと思う。経済が良くならないのは、少子化対策が改善されないのは自民党と経団連のずぶずぶ関係が原因だと思う。選挙で自分の利権しか頭にない議員を落選させよう。 

 

 

・一般国民は、確定申告には、一円以上全て領収書が義務づけられている。 

裏金受領議員は、使途不明や内訳不明の報告書を提出。 

国会議員だけ特別扱いしてはならない。 

国税庁は、脱税容疑で直ちに捜査して欲しい。 

 

 

・昭和の頃なら料亭政治で、誰と会食したかなどの相手に関して公開出来ない、やましい相手との会合で使ったのではと勘繰りたくもなります、例えば旧統一教会関係者とか、「カネと票にさえなれば何でもやるのが政治家」なのは世界共通で、意地汚い職業なので 

 

だから、自浄作用や自縄自縛の法律を作るのを国会議員にさせるのは無理な話で、第三者委員会に法整備させクレジットカードを持たせ、事後決済、会計検査院が精査して問題が有る場合は議員を事情聴取、決済を否決して自腹にするとか、内容次第に依っては官報やマスコミに公表するくらいしたらどうかと思うのですが 

 

会計検査院も人手不足なら、AIでも何でも使って調査したらどうかと思いますが 

 

 

・ここに名前がなくても、派閥議員は多かれ少なかれ同じことをやっている。有権者は、地元選出のセンセイが地元に高速道路を作ったり工業団地を作ったり、就職斡旋してくれたり、軽犯罪を揉み消してくれるから、こんなことは目を瞑るからこんなことがなくならない。つまり有権者は裏切らないから、こういうことができる。 

また増税よりも、アホな野党の無力さの方がイラつく、ということを証明してるお人好しの有権者のお陰で自民の腐敗政治は成り立っていることを忘れてはいけない。 

 

 

・統一教会の時と同じように、やりました。これからは気をつけます。というアンケートだよね。 

全く悪びれていないのが、頭にくる。 

まずは、全員に議員辞職してもらい、選挙では、党としてではなく、個人として政治改革をどのようにするかをきちんと提示して、できなかったら即辞職しますとマニュフェストを出してもらいたい。 

同時に、税務署は、しっかりと脱税で処分してもらいたい。 

 

 

・違法でなかろうが使用用途がなんだろうが関係ない。 

このランキングを多くの方がスクショしてネット上に拡散して忘れない様に形に残る様にして欲しい。悪意はない。各選挙区の有権者は次回の選挙の参考材料にしてほしい。 

 

 

 

・このリストに名前が記載されている議員は税金泥棒と言われても仕方がない。 

仮に「保管」していたなら全額今すぐ返済させて欲しい。 

これだけの予算を「保管」しているなら国民1人当たり毎月500円の増税も不要では? 

これは数年間のみの金額であり、「保管」を始めた頃から計算したら今の倍以上の金額になるはず。 

「保管」しているのが本当ならすぐに金は出せるはずです。 

全額「保管」している事が証明できる証拠も提出させた方が良いですね。 

証明できないなら刑務所に入り議員辞職して反省させて下さい。 

「保管」が嘘なら民間なら横領と同類で逮捕されてもおかしくないのでは? 

 

 

・裏金の定義がわからず、やっている事が裏金作りである事を理解出来ない人が国政を仕切っているのなら、日本は既に死んでるのかもしれない。 

学歴が無くても裏金の定義がわかる位、先進国として教育していただき、中流として自覚させられながら、不満を言ってばかりの生活は惨めだと暗黙のルールのように社会の目がある中、政治家にずーっと騙されてきた訳だ。 

先進国の何番目かはどうでも良い。失敗しても良いから、真面目に働く政党を与党として登場させてほしい。10年20年かかっても良い、国会の場で裏金が何か分からないと正面切って言うような総理大臣を作ってはいけない。 

 

 

・政治活動ならば隠す必要なんてない、公益活動なのだから日付、金額、支払先、目的を示せば良いだけ、どうせ領収書は秘書任せで、いざとなれば燃やすのだろう。地元への利益誘導しかしていない議員ばかりだし、使途を明らかに出来ないのは裏取引が絡むからに違いない。国防に係るなら官房機密費と言う闇財布があるのだし。不明とは明かせない使途だからであり、課税対象にするのが筋だ。 

 

 

・もうすぐ確定申告の時期になる。 

一般の国民は1円単位で真面目に納税し、1円でも足りなければ脱税犯罪になるのに、裏金議員はごまかしが許され、もし発覚しても後で修正すれば問題なしとされて罪には問われない。 

しかも、裏金議員は一般国民の年収の数年分、下手すると10年分以上もの金額を脱税している。 

おそらく自民党は、政治資金規制法を改正しようとはしないだろう。 

今自分達にできる事は、このリストに名前が載っている裏金議員の名前を記憶し、 

次の総選挙でもしも自分の選挙区に裏金議員が出馬していた場合は、自民党以外の対立候補に投票して、裏金議員を1人でも多く落選させる事だ。 

 

 

・税務署のやり方次第で、国民も考えますよね?この理由で国民が納得するとでも思っているのか? どう考えても納得できない事を理由に平気で嘘をつく。法的に免れようと必死なんだろうが、国民は誤魔化されない。集団的に悪質な事をしている事がわかる。9割の人間が同じ事をしていたら、何十年も前から常習犯で悪質的に繰り返してきた事が誰が見ても想像がつく。嘘を繰り返せば後戻りができない。本人たちが一番分かっているでしょけど、自民も、岸田政権も終わりですね。 

 

 

・このリストの人数、金額は氷山の一角だと思います。 

 実際は、人数も金額も2倍、3倍もあると推測します。自民党議員の多くが正直者が馬鹿を見るとでも思っていると思う。 

 己の胸に手をあてて疚しいことが無いと言う自民党議員は新しい政党を立ち上げるか、それとも頭を下げて野党の仲間に入るかした方がいいと思います。自民党の信用はそこまで落ちていますから。 

 

 

・金に色はないとは言うけど、そりゃ同じ額の金があれば使ってないという言い訳にはなるが、一度でも裏金としてプールしたのだからそれは横領とか着服の扱いになるだろう。 

 

一般人は犯罪なのに政治家だけが曖昧に許されるのはおかしい。 

 

 

・恐らく「不明」の記載は最後まで残るでしょう。 

今更、つじつまの合う使途が記載出来るとは思えない。 

もし、「不明」が記載されたまま国税検査が、それを許すなら日本国内の企業・団体・個人の確定申告も当然、使途の「不明」記載は通用する訳で。 

 

自民党(政権与党)が認めた新しい税法の解釈が成立することになります。 

もしもだが「不明」記載が、この件は国民に取って、幸せな事なのか不幸な事なのか、どちらだろうか。 

 

 

・裏金、裏金って言われてる時点でもうアウトじゃないでしょうか? 

私達国民は自民党の茶番に付き合わされて愚弄されているだけ。 

こんなことで幕引きされて良い訳がないです。 

国税や特捜部、検察が一丸となって調査を尽くすべき問題だ。 

 

一所懸命働いて税金納めている一般国民を馬鹿にするにも程がある。 

真面目に納税して来て悲しささえ覚えた。 

裏金の議員全員辞職して脱税で捕まって下さい。 

 

 

・金集めに奔走していたと言う証言が多い中、西村氏は、異常なくらい少ない。必ず裏がある。官僚集めてのパーティまがいなどいろんな手を使っていた。ここまでは、自民党と言う内輪の調査だ。これから、本格的に第三者委員会を立ち上げて、この調査とどれほどの隔たりがあるかも調べるべきだ。脱税は犯罪だ。確定申告など馬鹿らしくて出来ないと言う人も出てくるだろう。 

 

 

 

・この期に及んで未回答とはどういうつもりなんだろう? 

反省して身を正す気はありませんと公言しているようなものじゃないの? 

今年度分はまだ修正記載で許されるかもしれないが、前年以前のものは脱税だからしっかり追徴税課税を取り、刑事告訴などの処理も行うべき 

 

 

・脱税を問題視する人がいますが、犯罪なので、議員として先ず辞職の意思を問うべきでしょう。 

全員が辞職の意思なし。それでも、また投票するのですから、有権者の責任も50%でしょう。 

 

 

・しつこいくらいに至るところで書かせて頂いていることだが、それよりも「誰から」受け取り、そのとき「どのような申し入れ」があったかということと、これまでの政策決定との照合検証こそ重要だ。例えば、二階への献金と関連団体からの要望がGo to Travelに結びついていたとすれば、もう民主主義ではない。 

 

 

・河井克行元法相の手口から考えると、地方議員の選挙協力という名の買収に使ってたんだろうね。 

 

百歩譲って官房機密費は国家のすることとして使途を明らかにしなくても許せるけど、議員にはそんなことをする必要はないから透明化をするべきだ。 

もっというと特定政党への企業献金はなくしてほしい。 

 

 

・事務所に保管するぐらいなら、はじめから集めなければよいのに。お金を集める本来の意味も、曖昧にわからなくなっている。またそういう習慣が代々受け継がれている。そしてお金に対する感覚が、完全に国民とはかけ離れた感覚になっている。もはや自民党は国民を守る政治団体というよりはある一種の宗教団体にも思えてくる。 

一度、解体したほうがよい。 

 

 

・議員じゃなければ起訴、逮捕そして、懲戒免職で退職金も貰えないと思いますが、議員さん達は、脱税し盗っ人と同じようなことをしても資料などを事後でも訂正すればお咎めなしで、職場(国会等)で白い歯を見せて笑い自分達は、悪くないような態度ができるんですね。日本が、どんどん情けない国になってしまいます。子供もニュースなど観ているのですよ。恥ずかしくないのですか? また、自分達の子供·孫等には、何といっているのか、悪いことはしていないと思っているのか。いい加減、自分達のしていることがおかしくて、恥ずかしいことだと気付いて正直に話そう、謝ろうと思ってほしいですね。 お金を貰いすぎてまともな判断ができなくなっているので無理ですかね。無理かな?情けない。 

 

 

・国会答弁ではゼロ回答でやる気無しの岸田総理の影に隠れて逃げ回りて一向に自らの口で説明出来ない情けない裏金議員はなぜ不記載なのか、何に使ったのかを国民が納得する説明責任を果たし脱税した裏金を納税した上で議員辞職すべきです。確定申告の季節ですが、本来なら率先して国会議員が納税すべきなんだが国会議員が納税しなければ国民も納税しなくてもいいと思う事になる。確定申告してる現場で国民の声を聞けよ、私利私欲、私腹を肥やしすぎて国民を見ない、国民の声を聞かない、国民に寄り添わない国会議員はもういらない。 

 

 

・自民党は旧統一教会との関係も知らず存ぜぬと逃げ、また裏金問題も明確に説明しようとしない。こんな議員達に日本を任せることは出来るだろうか?卑怯にも程がある。台湾有事だとかウクライナのようにならない為に、国民には国を守る覚悟を持て!などと言うが、こんな卑怯な者達はいざとなれば逃げるだろう。もう国民も選挙で審判を下すべきだと思う。 

 

 

・ここまで公表され「パー券・裏金」と、大人だけではなく子供達でも話題になっている中で、これだけの金額と議員数では国税庁も知らん振りは出来ないだろう。 

特に、保管しているとか用途不明な方には徹底して調査し課税する事だ。 

まもなく、申告時期でもある事から国民に納税を求める以上、国民の税で議員の給与を賄っている以上当然な事である。 

このリストは安倍派と二階派だけだがその他の派閥でも同じことをしているのか調査も必要だろう。 

中でも二階氏の50億円とも言われている岸田総理の祝賀会の会計でも疑惑が出ている。こちらも課税対象なら行政区の最高責任者でもある事から重加算税も含めないと、これから申告時期なのに国民とのバランスがとれないだろう。 

是非、この処理を財務省国税局にお願いしたい。 

 

 

・使途を明らかにすることが第一。 

それさえできない議員には議員でいる資格は無いと知るべき。 

一方で、リストにない議員は本当に受け取っていないの? 

万一リストになく受け取っていた議員がいたとしたら、この調査は茶番劇。 

今後のさらなる調査を期待する。 

 

 

 

・政権交代して法改正するしかない。 

様々な問題を審議する国会の場で、自民党の不祥事のために、これまで無駄な時間がどれだけ費やされたか。責任は重い。 

現時点で法で裁けないなら、我々で政治責任を問うて、政治生命を終わらせるしかない。 

 

 

・tvショーの『そこまで言って委員会』を見ていたら気になる発言があった、曰わく「表に出せないお金があるのは理解できるが・・・。」とのこと。 

私には理解できません。《表に出せないお金》ってなに? 

結構他の報道番組でもコメンテーターが同様の発言をしています。《政治には表に出せないお金がある》のは常識なの? 

現時点で国家の安全保障等を考慮して使途を公開出来ないというのは、まだ理解できます。その場合は、何十年後か後に未来の日本国民が公開された帳簿を精査し、過去の政治家達の所業について性悪を判断するのでしょう。が、記録自体を残さない《表に出せないお金》が存在することが理解できません。 

私は政治家ではありませんが、税金を払っている、つまり政治家に税金の使い道を任せている日本国民の一人です。 

私が払った税金が《表に出せないお金》のような得体の知れないものに使って欲しくありません。 

 

 

・自らの政治資金管理団体の会計責任者だけに罪を負わせ、自分は何も知らなかったとの説明ですが国民の誰もが信じてはいない。子供に影響する悪の発言は辞めてください。 

最後は政治家として裏金を手に入れたなら議員辞職するのがケジメでしょう。 

 

 

・不記載が問題であって何に使ったのかはどうでも良い 政治の為に使ったから許すとかの問題じゃないしそもそも裏工作に使った金など領収書もない。これからはきちんと記載してもらい厳罰化して再発防止すれば良い。世界情勢が緊迫している時にこんなくだらないことでギャーギャー騒ぐのは国益に反する マスコミももっと大事な報道があるだろ。 

 

 

・裏金を申告する気持ちがないから申告しないのだから悪質だし脱税に使われてるはず。 

税務署も一般人には容赦なく税金を取るが 

虚偽申告、脱税してる自民党、公明党の議員達には脱税も許し追徴課税もしないなんてあまりにもむちゃくちゃ。 

 

 

・この記事のとおりなら国民を舐めているのか、と言いたい。 

自身の身の安全のため「手を付けず事務所で保管」していたのであろうと推測します、そして(税法上も)安全が確認された頃に手をつける腹づもりだったのだろう。 

金額の大きさもさることながら、やり方、その後の言い訳のみにくさにあきれてしまう。 

みんさんが選んだ自民党の正体がこれですよ、次回選挙では目を覚ましてくださいね。 

 

 

・今月は、確定申告に行ってきます。 

 

ですが、自民党国会の裏金には我慢できません。 

 

私たちは真面目に働いて税金を納めています。 

 

国民には納税の義務があるからです。 

 

納税の義務がない国会議員。つまり、自民党国会議員は日本国民では無いと言う事です。 

 

すぐに国会議員を辞めてください。 

 

 

・落選した議員の中にも裏金をもらった人がいると思う。 

捜査の対象を落選議員にまで広げるべきだ。 

また、脱税の時効は7年なので、過去7年間の裏金についても調べるべきだと思う。 

 

 

・保管していて、自分の所得ではない場合、簿記会計では仮受金勘定にしていない場合は、所得です。 

前受金勘定の場合では、経費などが確定していない状態の何かの報酬や対価ですから、こちらは所得になります。 

 

仮受金であれば、誰かに譲渡したり、最終的には流動資産の勘定に入りますから、どちらとも言えないという言い訳が立ちますが、最後まで帳簿をつないだとき、言い逃れはできません。 

 

 

・国会議員には「各人地元」がある、選挙間近くならないと帰省しないから、地元事務所だけでは心もとない。 

地方議員に票の依頼をし、その対価として税金のかからない・国会議員も地方議員もアシのつかない「金」を用意する。 

国会議員等が選挙に「金がかかりる」はこのことで、毎月文章・通信費100万円×12か月=1、200万円が使途不明でも報告の義務がない。たぶんエライ先生がただかり、他にも国民の知りようのないモノがあるのでは。 

国会議員1年間の歳費2、200万円+無税の1、200万円+無税裏金 

 

 

 

・仮に100歩譲って裏金を認めたとしても、本人達が言う政治活動に消費したとはとてもじゃないが考えられない、贅沢三昧の飲み食い、家族旅行などの私的なことに消費がされていたと考えたら分かり易い、官房機密費とは次元が違う資金であり政治活動費に消費してたら堂々と説明できるはずである 

 

議員に記録に残らない自由な資金を持たせたら世も末ということ、やっと、公明党も連座制について言及してるようだが遅いし遅過ぎる、公明党は政権のブレーキ役として連立政権に参入したが、ブレーキパッドが擦り減ってるようだしここが正念場となろう、車検を受けないと整備不良車として公道を走行できないことになる 

 

国交相のポストを一つ得たくらいで恋々として連立に居座ることはない、公明党は票が減少してる原因を知らないのだろう 

 

 

・政治家が都合のよい法案成立させて脱税している。 

こういうのは取り締まれないのがおかしいね。 

お金の出所は徴収された税金でしょ? 

最も多い使い道が『事務所で保管』って事はタンス預金同様。 

選挙に金かかるんじゃないのかね?保管するくらい余裕があるって事だから、口先で言うほど選挙にはお金かかってないんじゃないの? 

税金から横取りするための口実だね。 

 

 

・結局は何に使ったかもわからない。 

何処ぞの物置に、オールドのダンボールに入ってるんでしょう。 

彼らが一番心配しているのは、次の選挙で落選することなくですね 

普通に考えたら誰も票は入れないはずですが、比例で復活したりするんですね。 

ですので比例でも、自民と書いてはいけません。 

落選させることです。 

 

 

・議員だから逮捕されないと思っているんだろうな。脱税は立派な犯罪ですよ 

一般人なら追徴課税も支払いさせられる、国会議員は特別なんですか? 

税務署に申告する時に脱税する方法を聞いてみよ、国会議員がしてるんだから一般人もいいでしょう。 

 

 

・脱税以外の何があるのでしょう… 

そして国税を扱う政治家が私的もしくは裏金名目として脱税ならば、一般国民の数十倍の課税もしくは重罪位の処罰を受けるべきです 

政権を動かしている政治家は一般国民に対し課税を強いて追い込んでいるのだから 

 

 

・事務所で保管ならもらった企業に返すか、世のために使ってもらうように保管している金額を公開して、困っている所に回すとかして貰いたい。一般の人なら脱税ですからね。ルールを作る側だと何もお咎めなく終わるのはおかしい。 

 

 

・自民党内でのアンケート調査なんかまってはいられない。どうせだらだらと引き伸ばしにかかっているのだろう。 

この記事での調査結果のコピーを内閣に突きつけて、国税庁に調査させなければダメだ。 

引き出しに入れっぱなしだったんなら、使ってないのだから経費はないから、もろに雑所得ありで完全に脱税だ。 

 

 

・一般市民がお金もらって申告しなかったら脱税で税務署案件です。 

政治資金として報告せず保管か何か分かりませんが、自分で持っていたら脱税です。国税庁に動いてもらいたいですね。 

 

 

・国民には増税インボイス電子帳簿を強制して、 

議員様は紙の帳簿で脱税三昧。 

まあ裏金作ってる人たちが法律作ってるからさもありなんだけど、 

一市民としては到底納得はいきません。 

長期政権によって腐敗した自民党を育てたのは国民ですし、 

不甲斐ない野党も含めて日本人は反省する時なのかもしれません。 

国民ができる最初の事は自民の議席を減らすことです。 

 

 

・政治活動は自由でいいが、用途を公開できないのはおかしい。しっかりとした政治活動であれば公開できないはずがない。会食の使用はダメです。学校の予算は大幅に減らされ学校行事や授業で必要なものを教員自らの自腹で賄ったりしている場合もあります。教員にも教育活動費がほしいです。政治家と同じように用途を公開する義務がなければよいですね。どうですか?自民党のみなさん? 

 

 

 

 
 

IMAGE