( 138079 ) 2024/02/11 13:17:09 0 00 ・上脇博之先生 立派な仕事をされましたね 心から尊敬いたします たった一人の正義感が日本の政治を揺るがすことができることを知りました 自民党の腐敗をさらけ出し、政治屋たちの本性を暴いてくれました 敬意、感謝と共に大きな拍手を送りたいです できれば今後も政権監視の団体に参加して頂き、腐った政治屋たちの息の根を止めてほしいです 教え子たちもさぞ誇り高いことでしょう
・正に上脇博之神戸学院大教授の告発なしに今回の裏金疑惑が公になることはなかった。 その点では上脇教授の執念と悪事を許さない信念には敬意を表したい。 余談だが年齢を知って驚いた。まだ70歳前(65歳)だとは思いませんでした。 教授の努力は並大抵なものではなかった筈です。収支報告書一つ見ても今でこそHPで調べることが可能になったが紙ベースの時代から1枚々ひっくり返して調べたとか。 その根底には教授の信念があった。叔父さんの戦争の言い伝えから権力の暴走を防がなければならない。その為には汚職や不正を働く議員が次の選挙で当選することがないような仕組みがなくてはいけないと思われたとある。 今回の政権の闇と膿を公に晒してくれた上脇教授のご努力には敬意しかありません。
・今回は正義感に突き動かされた大学の先生により、政治家の悪事が暴かれることになったが、そうした役割は本来、マスメディアの記者が、調査報道という形で担うべきもの。しんぶん赤旗と文春を除く、ほとんどのマスメディアの権力に対する非力さ、特にテレビの忖度の無惨さには、もう無表情になるしかない。 2023年の報道の自由度ランキングで、日本は先進国の中で断トツの最下位、全体では68位で、近隣で言えば35位の台湾、47位の韓国にも大きく水を開けられている。日本より上位には、経済規模も国土も小さいアフリカや南米、アジアの国々も多くランクイン。 それでも日本は、前年の71位からは上昇しているという惨めな成績。
・検察の、苦虫を嚙みつぶしたような嫌がる様子が眼に浮かぶ。教授は、今回の収支報告書の件で、当初の額4000万円の不記載について政治資金規正法違反で告訴したという。この記事を読む限り、検察はそうとう嫌がったでしょうね。 教授やそのグループの告発を、検察は悉く無視しようと努力してきた。無関心を装うというのではなく、疑惑が存在するとしても政治の世界では当然の「必要悪」にすぎないかの如く扱って、巨悪を活かし温存し続けてきたのが検察だ。 今回の収支報告書の不記載でも、検察はあたかも大いにがんばったかの如く広報しながら、やったことと言えばトカゲの尻尾切り。検察幹部の出世は、詰まるところ政権維持にかかっている。記事にある通り教授のご尽力を妨げているのは、他でもない、官僚である検察なのではと考えさせられる。
・この先生が戦ってた時代はまだ日本が民主主義として成り立ってました。
現在は検察庁のトップ人事権を与党の政治家が持ってしまう仕組みになってしまったので、民主主義として成り立ってません!
政治家を捕まえる側のトップの人事権を政治家が持ってたら、取り締まる事が出来ますか?
これは現在の野党が与党の時に作った仕組みですが、これを自民党も与党に戻った時に改正せずに来てます。
問題が出るまではあっても、最終的には起訴されないとかあり得るわけです。
今自民党はかなり支持者が減ってるので、次回政権を手放した時にトップの人事権を現在の野党が持つと思います。 その時に大量の政治家が捕まるのでは?と思います。 政党が変わる度に制裁される韓国みたいになってしまうのでは?
その時にこの制度を変えなかかった自民党は後悔する気がします。 正常化する為にも変えておくべきでだと思います。
・政界の伏魔殿の存在を見る思いである。告発された教授の正義がなかったら永遠と自民党の腐敗政治は続いていた!今まで野党が何故問題視しなかったのか?国会答弁で岸田首相が自民党だけの問題では無い野党も含めて共通した案件と強弁する。野党は今更何を言うのだ!とばかりの発言。 国会議員の論理は国民とは全くかけ離れている。本当に国民に寄り添っているのはどこの政党か?口先だけの議員、政党を見極めることが大事な時代だろう。今回の政治資金パーティー裏金問題では未だに自民党は本気での改心が見られない対応!注視したい。
・少なくとも2021年と2022年の共産党中央委員会と兵庫県委員会の政治資金収支報告書に、上脇教授に原稿料を払った形跡はない。
完成するのに数年かかるであろう、壮大な「役務の成果物」を無償で共産党に提供したのなら、同じことを自民党がやっても合法ということになりすね。
政治資金規制が強まったら、こういう「支持団体からの莫大な役務の無償提供」が流行るのでは。
・政治資金もそうだし、今回の裏金もそうだけど、政治家のお金の管理や報告に対する法律の杜撰さに呆れた。これでよく増税や保険料の上乗せを平気で言うね。二階爺さんが5年間で50億円もの政治資金を受け取って、何に使ったかの報告無し、領収書なし、お咎め無しなんて、納税意欲を失うよ。
・「政治に金がかかる」というが、ダマされちゃダメ!『自民党の選挙』に金がかかるんです。自民党議員を当選させるために税金を納めているようなもんです。「選挙」ではなく、「政治」にちゃんと金を使う政党に政権を担当させないと、日本は潰れますよ。この20年で日本が先進国から置いていかれたのは、自民党が税金を食いつぶしたせいです。
・ここ何年も、与党政権の追求記事には、必ず上脇先生の名前が出てますよね! それだけ、頑張られてるんだと、常々思っていました。 今後も、政権打倒の一矢になる事を期待しています。
・メディアが「忖度」して「政治の監視」を放棄してるので民主主義の鏡です。 多分メディアは「政党の平等」で批判してないのかもしれないが、不条理な政党は批判するべきです。 やってない政党にすれば「平等」ではなく「不平等」ではないのか? だから何も変わらないのだろう。
・告発がなければこれからもずっと甘い汁を吸い続けていたんでしょうね。よくぞ調査して告発してくれましたね。岸田総理は火の玉になって先頭に立って国民の信頼を回復すると言っていたけど全然本気度は感じないし、またパフォーマンスで終わりますね。私たち国民が選挙で罰を与えることが自民党のためになります。
・裏金議員たちを見ていると、自分が子供の頃観ていた時代劇で主人公が悪党に対して言う台詞を思い出す。「テメエら人間じゃねえ。叩っ斬ってやる。」 今はそんなこと出来ないので、有権者の投票行動で奴らに正義の鉄槌を下すしかない。
・これを機に、同教授を中心とした”国会議員の政治資金収支報告書を監視する”市民団体を全国に作り、情報交換をするシステムを構築していくべきかもしれない!!
・小学校教諭です。最近子供たちに授業中質問や注意しても「記憶にありません」を連発して困っています。」子供の教育によろしくない議員は即刻辞任してください。日本の将来が危うい。
・もし彼が調べていなかったら今でも裏金が続いていた。
無論、私達の国民の目は必要だが個人任せではない「監視体制」は必要。
・自民党にあるのなら、野党にもあると普通の人は考えると思うのだが?何か裏があるのでしょうか。 そもそも、持ち上げられてから落とすすのがメディア。メディアは仲間と思っていても自己都合で手のひら返す。最近ではジャニーズ共犯者なのに手のひら返してジャニーズ叩き、開き直りも実証済みですからね。
・成果を出した告発こそ、日本の国益に寄与しており、褒章の対象になると思います。 選ぶ人たちが、上脇博之教授を許さないかもしれませんが。
・1人の教授が動いたおかげで自民党の悪事が表ざたになったのは凄い事。でも悪知恵が働く自民党は未だにのらりくらり。特捜もいまいちだし。とどめの一撃がでればいいけど。
・知らなかった。立派な先生ですね。ありがとうございます。こういう方がもっと増えれば少しは世の中良くなりますよ
・捜査しても相手が操作すれば罪が消える。 国税は国民から金をむしり取るだけ。 この国は国会議員に特権を与えすぎた。
・国を愛する心がここまで巨大化した悪の組織を揺さぶる。日本人としての誇りを感じてうれしい。
・上脇博之先生 感謝申し上げます。 腐りきった各政党!各省庁!国民の代表と 嘯く政治屋!全国に政界監査機関が絶対必要だと思います。
・ホントは良識のある国会議員が自ら声をあげないといけないんだけどな。 自民には良識のある国会議員がいないってことだな。 野党も怪しいけど…。
・保守だ愛国だと声高に宣う自民党の本性が晒されたわけやな よく議員続けてられるもんや
・怖いですね、身辺警護をしてもらわないと 大丈夫なんですか?
・そして適当に捜査して逮捕を見逃した議員が多数だった。脱税もやりたい放題。
・逆に教授の身辺が厳重なのか、そこが心配です。
・立派なもんだ。巷に闊歩する御用学者に爪の垢でも煎じて飲ませたいね。
・これまで訂正で済ませてきた、自民党を始め金に汚い政党は怖がっているでしょう。
・野党議員の記載漏れ等も告発してくれたらいいんだけどね
・1億人いながら
上脇先生は
一人しかいなかったのか。
・神脇教授、万歳
・実際に今で言う中卒で招集され中国大陸に行き 毎日理不尽に殴られる軍隊生活を経験し 自分で起業して後に政治家になった田中角栄さんより 安倍派政治家の方が遥かにあくどいと思ってしまう 中曽根さんも戦地経験者だけど 安倍岸一族は贈収賄は全員やってるけど官僚や大臣をやって戦地経験なし 安倍派に対抗する為に政権に入り金に頼った二階さんも悪道 これでは小沢さんより始末が悪い 全員戦争に行っていないから角栄さんより重い罪で良いのに 角栄さんはアメリカ絡みで罪が重くなっているだけと言う話もある 橋本らのメダルはく奪すらない
・まったく頭の下がる話です。 今回はタイミングも良かった。おそらく,安倍っちが生きていたら、握り潰されたかもね。旧統一教会の件と言い,山上のしたとこは日本の政治を大きく変えるターニングポイントになったかもしれない。
・政府や国会を牛耳る犯罪者集団を野放しにしてはならない
|
![]() |