( 138217 ) 2024/02/11 22:27:06 1 00 (まとめ)文中には、以下のような傾向や論調が見られます。
- 医師や専門家に対する疑問や不信感:医師や専門家の発言や行動に対する疑問や不信感が見られ、特にコロナウイルスに対する考え方や対応について批判的な意見が多く見られます。 - コロナウイルスへの煽りや過度な危機感の呼びかけに対する反発:コロナウイルスへの過度な危機感や煽りに対して不快感や反発の声が多く見られます。 - 自己責任や個人の防護を重視する意見:自己責任や個人の防護対策を重視する声がみられ、感染症についても個人の自己免疫や体力の重要性が強調されています。 - 突然変異株への不安や疑問:インフルエンザや新型コロナウイルスの感染と突然変異株についての不安や疑問が多く見られます。 - 治療費や医療体制の負担に対する懸念:治療費や医療体制の負担に対して懸念を示す意見が見られます。
以上のような論調や懸念が表明されています。 |
( 138219 ) 2024/02/11 22:27:06 0 00 ・うーん、見きれない感じになってる一番の要因って、多分倉持先生の周辺の病院が発熱外来やってないからじゃないでしょうか。 去年の11月から耳鼻咽喉科で医療事務を始めましたが、うちの病院は発熱外来も設けてないから診察時間内であれば診察してます。熱がある人は順番が来るまで外で待っててもらって、順番が来たら隔離した場所に案内して診察する。 だから、老若男女問わず、土日になると遠方から新患で発熱の患者が来ます。 話を聞いてみると、かかりつけの内科は熱があるとみてくれないからって言ってるので、、、。 だから、発熱外来やってると患者も集中するよねって思う今日この頃です。 昨日は、今日と明日が祝日で休みだから物凄い来院者数でした。
・最近の新型コロナの症状って、熱、あんまり出てないようですね。うちの母がそうでした。私も近い時期に細菌性の風邪(溶連菌かな?)を罹患しており、抗生物質ですぐ治っていたので、母のケースもそれだろうと思ってました。ちなみに母と私は別のところに住んでるので「伝染る」ということはありません)。が、後日肺炎(コロナ性じゃないもの)を発病し、救急搬送され、検査で新型コロナが発覚しました。新型コロナで体力が弱ってるところに別の肺炎が入ってきたという状況だったのでしょう。幸い今はどちらも完治していますが、以前のように「高熱なら・・」とも限らなくなってるので、早期発見が難しくなっているかと思います。
・会社の中や取引先でもコロナが急増している。勤務医をしている子供に聞くと、一般クリニックが休診になる昨日の午後から救急窓口にくるコロナ患者がとんでもなく多いと言っていた。明日も朝からかなり来るんだろうとも言っていた。ただ症状は大したことのない人が多いので、そんなに心配することもないようだ。まぁ、周囲にうつさないようにすることは心がけたい。
・我が家も初コロナ感染。 87歳の老父が先週末から発熱、ついで娘の自分58歳が火曜から発熱、水曜に84歳の老母が発熱。 抗原検査の結果、老父と老母はコロナ陽性、自分はいちおう陰性(抗原検査は精度が低い)。 熱は老母が最高で38.3度、でも誰も咳が大したことなくて食事もとれていたし夜も寝れていたし、熱も解熱剤ですぐに下がって、看病しながらの自分が一番長引いているがどうもコロナではなくアレルギー性鼻炎の模様。
老母だけ高血圧なのでコロナ特効薬?みたいのを処方されたが、老人は薬が複雑だともう混乱してしまう。家族が管理しないと難しい。3人きりの同居なので、自分は会社にずっと行けなくて、在宅勤務にもほどがあるよね。。。 近所のクリニックがすぐ診てくれて本当に助かった。感謝してます。
・私も年末に初コロナ感染でした。今思えば数人で行った飲食会だろうな・・。 突然高熱が数日続き、徐々に回復するが、どうも8割~9割程度までしか回復していない感じだ。嗅覚やら体力がかなり落ちました。 感染は避けようがなく、極端に恐れる必要はないと思うが、医者にかかっても咳止めや解熱剤など品薄で出せないという状況だ。軽視は禁物だと思う。
・コロナ禍前は、風邪を引いても発熱しても病院にすら行かないで学校や職場に行ってる人は居たし、具合が悪くてもマスクをしない人も一定数居た。それを世間が咎めたり冷たい視線を浴びせるようなことも無かった。 当初に比べて弱毒化してきた今、自宅療養とか隔離をしない方向に持っていくことはできないだろうか。旧型のコロナウイルスでも陽性反応が出るようなPCR検査も必要ない。
・こんな感じで煽るから、心配になった人が病院に殺到するのでは。 コロナ前なら、軽い熱くらいだと市販薬で済ます人も多かったと思います。 持病がある人は、ちゃんと診察された方が良いと思いますが。 結局、除菌スプレーやアルコール手拭きなど、何でも除菌してたら耐性菌が出た時に次の手が無くなりそうで怖いです。
・全然コロナに感染しないのだが、感染者も多いのかもしれないが、自分のように感染した事無い人も多いのではと思う、基本的に消すことも出来ないもので有るのは医者で有れば分かる事だろう、増えているなら症状が出ないよう、体を冷やさないようにする、疲れ無いようにするとかアドバイスは沢山有ると思うけどね、感染するかもしれないが、症状が出ないうちに健康であれば体外に排出されるよう人間の体は出来ている。
・自分も発熱したので、コロナとインフルの検査を受けたら、コロナ陽性。前日は、鼻少し出るくらいだったのに、急に熱出て、喉の痛みが激しくてびっくり。熱も3日出続け、カロナールで解熱を時々していたくらい。 検査も患者が選べるから、インフルエンザの検査しか受けてない人もいたけど。それだと、インフルエンザ陰性だったら、たとえコロナ陽性でも仕事行く人多いのだろうな。
・コロナは風邪と一緒と考えてる人間はまだ運良く感染したことがないか、感染はしたけど高い医療費払いたくないから市販の風邪薬でなんとかしたのかも知れないけど、後遺症が出ても「ただの風邪なのか」と問いたい。味覚障害になったり、脱毛症になっても全く気にならないのかしら。(咳してる人は風邪だろいがコロナだろうが、インフルだろうがマスクするのが常識でしょう)
・先週、コロナ罹患しました。 自宅に検査キットがあったので陽性判明しましたが医療機関などには一切かからず服薬もせず自宅静養で治りました。 ただの風邪ですね。 コロナ禍以来、少しの体調不良で医療機関受診する人が増えたように感じます。 煽りすぎたのではないですかね。 風邪の治し方は食べて寝る! 体力をつければ自己免疫で治りますよ。
・倉持仁院長は「コロナが爆増」と言ってはいるものの、一時のように 数千人オーダーで政府の専門部会も開催されている訳でもないので 静観するべきでしょう。5類相当は変わっておらず対処法も風邪同様の 処置しかできない。安静と休養をして「ウガイ&手洗い」をこまめに 冬場は人混みの中では「マスク」も念のため装着しましょう。 インフルエンザは薬もあるが、コロナはワクチンも効果が薄い事は 皆さんが教訓として学んだはずだ。医療従事者がパニックになって どうするんだ?と言う気持ちですね。日本医師会が多額の献金が できるのはそれだけ医療は儲かるの裏返しだとも感じます。 「コロナ特需」の財源は皆さんの診療代ですよ。
・コロナ対策においてワクチン接種、マスク着用は世界共通の普遍の真理です。個人的にはシールドもしてます。5類から2類に格上げし、マスク着用とワクチン接種の風潮を作っていくべきです。 また法改正でマスクを義務化、ワクチン義務化、首相の一声でロックダウンできる 改正に早急に着手すべきです。
・勤務先の病院も1月末からコロナだらけです。人の移動やマスク無しで歩いていればこうなりますね。発症2日前から感染力があるので自身でキットを準備しておくのも逼迫させない要因でしょう。国がそういう感染対策をして有り余ってるキットを配布したらいいのにと感じますが、、、。 そう簡単にはいかないのでしょうね。
勤務先からは職員、職員家族用に月に何十個もキットを配布されてますが陽性になったら受診せず時を待つ感じです。薬が必要なら陽性と伝えてオンラインなどで処方してもらえばいいだけです。ハイリスクな患者さんは重症化してけっこう亡くなってますが国が感染対策をしない限り永遠でしょうね。
・いつまでもコロナを特別視して、感染者数が増えたとか言って、国民に不安を煽ろうとしているけど、一体何がしたいのかと言わざるを得ないというか、結局は自分が対峙しているコロナ患者が増えてきたことで、自分が頑張っていると言いたいのと、少なくとも一般庶民の健康を心から心配して報告しているとは思えませんね。 はっきり言って、医者は一生懸命勉強を頑張って来たことで学力が高いだろうけど、周りの空気を読むことができずに、ひたすら自分たちの主張を強調することで、自分の立場を維持しようとするばかりでしょうね。
・本当に見きれない状態ならそもそもツイッターなんて更新する暇も気力もないのではないでしょうか。身内のラインならともかく、公式のアカウントで「あんぎゃ〜」とか「城の周りに〜」とか、苦しんでかかられている患者さん達に大変失礼な表現だと思います。
・この方のような医師やテレビ出演の専門家等に煽られ、未だに事の本質に気付いていない方々が一定数います。マスコミの目的も決して国民への情報提供ではなく、国民は情報統制された中で生きています。何事も自分から調べて考えて判断しなければ、命や健康は守れません。
・とうとうこの人もマスクのマの字も出せなくなったようです。 今までさんざんマスクマスクと言っていたのに、どういう心境の変化なのでしょう。
思えば昨年2月13日に岸田総理は3月からのマスク自由化を発表したわけですが、そうすると日本が世界最大級の感染者を出し、国内過去最大のコロナ死を出している昨年1月中から根回しを始めたことになります。 あの自分では何も決められない総理がです。
厚生労働大臣も「政府がマスクを強制した事はない」と急に手の平を返したのもこの頃でした。
政府も厚生労働省もいつまでも逃げ回らずに本当のことを国民に知らせてほしいものです。
ま、国民のほとんどはそのレベルではないと嘗め切っているのでしょうが。 倉持先生はどうなんでしょうかね。
・規制が緩和されてからも何回こういう煽り見たか分からないくらい定期的にあるけど結局のところ実社会はコロナ禍の規制によって被ったマイナス以上のマイナスをその後コロナそのものからは被っていない。社会を大いに犠牲にしてきた大袈裟なコロナ騒動、もう限界だ。もう既に煽ってきた連中に対する責任追及の局面に入るべきだと思う。
・「あんぎやー、城の周り敵に完全に包囲! 昨日までそんなことなかったのですが、今日は一気にコロナの方爆増、見きれない感じになりました」
はしゃいでいるのが分かりますね。
この方にとっては「コロナこそ命」なのでしょう。 マスコミもコロナ検証する際に、岡田教授や倉持医長のような「コロナ専門家」の功罪(もちろん罪の面が大きい)を論じるべきだと思います。
・で?ってくらいでしかない。この院長の立場では正しい事言ってるんだろうけど、その発信で過度に恐れ乗せられ煽られるのはどうかと。もう未知のウイルスでもなく、太古より普通にヒトやその他の動物に蔓延してるコロナウイルス属の1つその無数無限の変異型でしか無い。今のヒトの科学力ではその手のウイルスを駆逐する事などできない。その手のウイルスと共存できないような種はいずれ滅ぶ。その手のウイルスが蔓延してても生き残る者生き残る種が今もこうして地球上で生きてる種なんだから。
・コロナは風邪です。1月半ばに発熱してインフルエンザかと思い検査したらコロ。2日で解熱してあとはしばらく喉、鼻の症状があったけど、別に風邪ひいたのと変わりませんでした。薬も解熱剤を飲んだだけ。マスコミには騒ぐのを本当にやめてほしい。
・この手の発言って不安感からって聞いた事がある。何か心配な事があるのでしょうか?嘘忖度が通用しない時代本物しか生き残れないから、ある意味大変な時代、ある日突然180度変わる事が多い昨今慎重な対応対策が良いと思います
・この時期の病院に風邪患者が行列してるなんて風物詩だっただろ?と。人間すぐ忘れる生き物ですからね。記憶力については何も言いませんよ?
そもそも「こんな時期に病院行ったら風邪貰うわ」と言うのも定番の話でした。今までの社会が風邪をバカにしてきたが、それは社会が無視出来る程度のリスクと認識してたからともいえます。 確かにコロナ検査とか無駄なことをしてるから時間がかかり、院内(一部駐車場内)滞留時間が長くなって「混んでいるように見える」のはあるかもしれませんががね。
名前を付けただけで馬鹿騒ぎし続けるのは滑稽
・インフルエンザもA型だけではなくB型までもが流行してるB型は重症化しやすくA型のように流行しないが何年には一度は流行するので注意が必要です。コロナもJN.1は感染力が強く、免疫を回避するのでXBB対応ワクチンにどれだけ効果があるのかわからないし40~50歳の肺炎が増えてきています。5類になったからこそコロナには危機感をもつべきだと思います。入院患者も増え病床が満床になる県も増えてきています。消毒にマスク着用をするべきだと思います。コロナに感染したら医療費が高いので入院何かしたら医療費が大変だからね。
・医療関係者が冗談や軽率な発言をすることは問題です。医療従事者は公衆衛生に関する情報を適切に伝える責任がありますし、その責任から逃れることは許されません。 ただし、マスクやワクチン接種に関する選択は個々の自己決定に委ねられています。感染症対策に関する情報は、科学的なデータや専門家の意見に基づいて検討することが重要です。感染症が世界的に影響を与える中で、個々の行動が集団の健康に影響を与える可能性もありますので、慎重な判断が求められます。 不適切な発言や行動に対しては、適切な機関や当局に報告することも一つの手段です。また、自己の責任を持って、信頼できる情報源から情報を得ることも大切です。
・診きれない程、患者が爆増しているのなら、余力を残した状態の範囲で、患者さんを診る対応をしたら良いです。 多くの病院が、医療従事者に無理を強いてまで診なければいけないような感染症ではありません。逆にそれをやると、医療界へまた多額の補助金(税金)が投入されてしまう為、更なる貧富の差、経済成長の妨げに拍車をかけます。
感染するのは、本人のそれなりの行動があるわけです。 これから花粉症の方はマスクが必須となりますし、そこまで大きな増加にならない可能性もあります。まぁ、そこはわかりませんが。
後、2月に入って卒業式まで多くの高校3年生は遊び放題ですよね? 学生は登校の時はマスクしている人が多いけど遊びの時はしていない。 それらも拡大の要因でしょうね。
進学時や就職初日から、コロナ感染で休みなんてさえないですよ。 だから自己防衛はしておきましょう。
・コロナ増えてるのか?自分は去年の年末にかかったがかなり珍しい扱いだった。インフルエンザはその頃から増え続けて今はあちらこちらで学級閉鎖だの集団感染だのという話を聞くようになりついに我が県では警報レベルの流行度に。最初にコロナが流行った時はインフルエンザが激減してコロナに駆逐されたと思ったのに今じゃインフルエンザが逆転している。どういう仕組みなんだろ
・もう新型コロナの特別扱いは不要、ただの風邪扱いでよい。いつまで馬鹿騒ぎするんだか。騒ぎが続かないと困る人がいるみたいだね。現代の普通の風邪も大昔には今回の新型コロナと同じ振る舞いをした、つまり発生初期には致死率が高かったが次第に普通の風邪に落ち着いた。現代は人の往来が激しいから爆発的に流行してしまったという違いなだけ。
・未知のウイルスだーとか騒いでいた4年前は仕方なかった面もあるが、いい加減に学習すべき。コロナは風邪です。ただし風邪だから対策しなくて良い訳はない。風邪は万病のもとと昔から言っていたので、罹らないように移さないように、常識的なことを皆さんすればいいのです。昔から風邪をこじらせて亡くなる老人も幼子もいました。風邪は神様の贈り物とも言って、風邪を引いたらゆっくり休んで、自分の普段の生活態度を反省する、ということでしょう。ストレスで免疫が落ちてなかったかとか、働き過ぎてなかったか、とか。 つくづく思うのですが、コロナを必要以上に恐れて、社会活動まで止めたのは、人は死んではいかん、人は風邪をひいてはいかんと言ってるようなものでした。お釈迦さまの昔から、そういう事はあり得ないとは分かり切ったことで、コロナ禍は歴史として、誰のせいでああなったのか、どこかの時点で総括すべきだと思いますね。
・体を酷使して日本経済発展に貢献してきた団塊世代が全て75歳以上の後期高齢者になったのだから、感染症が流行して入院も増えるでしょうね。介護施設も大変になると思います。
・今風邪ひいてて、微熱と頭痛、鼻水多め、あとくしゃみでちょっと辛いけど、前回体調崩して、コロナとインフル両方検査してもらって(結果インフル)、薬代含めて6000円以上かかった…まぁインフルは早めに薬飲めば効くから検査はした方がいいかもしれないけど、 コロナは特効薬も無いわけだし、耐えられるなら自力で治すしかないなーと思う今日このごろ…
・何も考えずにこんな煽り記事ばかり載せてると、中日スポーツさんも世間から愛想尽かされるよ。政治家、医療関係者、メディア含めて4年前からのコロナ禍の対応が適切だったか、反省点含めて総括しようという者が出てこないのはどうかと思う。
・日本以外での「コロナ」の扱いをTVで正確に報道しないとね。
ワクチン先進国と言われたイスラエルでさえ4回で終わってるのに、
何故日本が7回も接種してるのか?
TVの御用専門家は所詮金儲けの為に発言してるだけ。
国の事より、所詮金儲けしか考えててない国会議員と同じ。
自分の身は自分で守らないとね。
・こないだ東京含めた関東甲信越でも雪降ったからな。 すごい寒かったし多分その影響では? 週明けから15℃超えてくるし感染症も落ち着いてくるんじゃないかと思うけど
・新型コロナウイルスが5類に移行してから年を越えました。 マスクの着用率もグンと減り、ウイルスをばらまく人が増えてきたこともコロナやインフルの患者増加に起因しているのでは? 結構ノーマスクで咳払いしている人を見かけるようになりましたからね
・マトモな医師にとっては驚くべきことだろう。一方、他人任せの連中や、そんな連中に抗わないくだらない医者にとってはどうでも良いことなのだろう。 コロナ後遺症のことも、コロナでの死亡者のことも、コロナ症状のつらさのことも、自分事として考えることが出来ない他人事連中なのだから。 政府にとっても都合がよい、折り紙付きの良き人々だ。
・問題の本質はコロナがどんな病気なのかだと思います。
先日医療関係者が行ってました。 「インフルも流行ってますけど、コロナの方がタチ悪いんですよ。だってね、コロナって陽性でも症状出ないんですよ!」 って。 症状出ないウイルスの方がタチ悪いんですって。
医療関係者なら分かると思いますが、滅菌状態の人間っているんですかね?
・感染力が強くなり弱毒化しているのでは? NYで自分の周りではコロナになっても大したことなくてみんなケロっとしてます。NYではニュースにもならないし何派とかもうカウントしてない。治療薬もあるしなんで今だに騒いでいるのかな??
・今日親の見舞いに行ったら面会謝絶でした。 インフルとコロナがダブルで流行っているからだそうです。 私以外でもアポなしで見舞に来ていた家族は会えなくてそのまま帰りました。
・寒いから風邪が流行ってます、手洗いうがいなどの予防をしっかりして、罹ったかなと思ったら無理せずに暖かくして休みましょう、というだけの話。昔から同じことでしょ? 新旧問わずコロナも風邪の一種なんだし。
・この現状でマスクをしない人は勇気ある。 ちなみにマスクなしで旅行に行ったら一発でコロナになりました。普段からうがい手洗いはめちゃくちゃ気をつけていたので、普段と違う環境だったからなのか。感染経路は新幹線なのか?旅館なのか?人混みはなかったからとにかく感染経路が不明。
・咳止め足りません!って騒いでいたけど、結局どうなったの?? なんか、コロナ感染を楽しんでいるようにも見えますね、この医師。
世間では、インフルエンザも増加しているみたいだけど、そっちは見きれるんですかね?
・コロナの軽症者は診なくて良いと思います。 件の院長の医療機関が、コロナ中等症以上の患者を入院加療できないのだったら、入院加療できる医療機関に任せていただきたいです。
・冬なんだから普通の風邪もインフルエンザもその他感染症も増えるのは当たり前でしょう。コロナ渦前との違いは「あんぎゃー」って言ってるやつがいるかいないかの差だけだろ。
・マスクしてくださいと何回言わせるつもりでしょうか? 公共交通機関ではマスクを着用をしろと何回言っていますか? 子供でもマスクをやれと言ったらやりますよ 説なる願いマスクを着用してください。
私はマスク警察、マスク信者何を言われようと着用を訴え続けます。
・まだコロナがインフルエンザ並もみと思われている方が見えますね。。。実は海外では早くから指摘があったが、コロナにかかるとアルツハイマーになる可能性が大幅に上がることが最近も改めて統計的に確認されている。その他のロングコビットも含めて、人生が狂い可能性があるのがコロナです。 岸田政権と最初からマスクもしない人達はどうにもならないが、少しでも常識・思考力のある国民は五類移行前に行動パターンを戻すしかない。
・おっしゃってる内容の割には言葉の表現がふざけてますね。 ‥だらけでお忙しいならツイッターに発信している暇はないのではありませんか? コロナにかかって苦しんでる人に失礼に思います。 そもそも、診療患者があってこそのお立場では?
・マスク着用しなくても良いようにしたから増えたわけでしょうよ。インフルエンザもあるから本来ならまだマスク着用はしなきゃいけない時期ですよ。院長先生たるものがコロナが増えたぐらいで驚くことですか?
・鼻ぐすぐすさせたり、咳したりしてる人は確かに多いと感じるけど、それくらいの症状で医者に行ってる人が多いということですね。 コレ幸い!とばかりに検査させているんでしょう?
・コロナの記事が出てくると、 コメント欄に、 やけにイラついてる感じの人が現れて草 ・・・考えは、様々あるかもしれないが、 お医者さんは大変なのだろうから、ご苦労様ですね くらいの広い気持ちで、見てあげても良さそうなものだけどな。大人なら。
・コロナは風邪ですよ。今後も数か月おきに流行します。もともとそうですよ、新型コロナとか言う前にも、自分や家族、子供たち、だいたい年数回くらい風邪引いてたでしょう。第100波とか、ZZZ株とか、言い続けるつもりですか?
・コロナの薬、保険使っても高いらしいよ。 3割負担で一万近くかかるらしい。 現場の人に聞きました。普通の風邪じゃない、可愛くない金額ですね。
・何か嬉しそうにはしゃいでますがマスクやワクチンが効果無いって 証明してくれた様なものです。ついでに経済をぶっ壊して何も 責任取らない国民は賢くなるべきです。
・もう1診療所のことなんてニュースソースにするのもどうかと思う。ちゃんと定点報告の数や、モデルナのサイトでインフルやコロナの推定数や検査における陽性率が確認できるんだから。
・また煽っている。コロナは収束することは無いだから共存していけばいいだけのこと。先日家内が感染したが、騒ぎ立てるような事は微塵もない。厚労省によると皆が接種し集団免疫が獲得できればと言っていたが詭弁に過ぎなかった。
・会社の人も一昨日発熱でコロナだった〜と連絡がきたけど、まぁインフルエンザみたいなもんだし、コロナ当初と比べればそんなに騒ぐこと?って思うけど。 インフルエンザも多かったよ。
・儲かりますな~ インフルエンザもコロナも風邪も予防対策あるのだから、何があっても自己責任でしょ 確立だし 後遺症も命もその人の運 感染確立高い人はそれなり
・人間、本当に忙しいとSNSの更新や外部への発信など出来ないと思うのだが、、 忙しいほど熱心に外部への発信を行う医師
・「ひるおび」とか「Nスタ」とか頻繁に出演されてたけど、最近は出演されませんね。別の医院の医師が出演されてます。
・倉持氏は暇なんですか? もう前ほどコロナコロナと騒がなくなったし、取り上げたとしてもチラッと程度ですよね。其処まで怖くないウイルスなのでギャーギャー騒ぐ必要はないと思います。もう少し冷静になりましょう。
・なんやろ、うちの学校 全く流行ってない。 休んでる子がほとんどいない。 あ、骨折した子が2人休んで、胃腸炎の子が2人とか、昨日も学年で4人だけ休みだったよ→(学校からのお休みメールでわかる)
・コロナは風邪薬と解熱剤出すだけでしょ?インフルエンザの方がやばいからしっかり治療薬出したげてください。
・あくまで自分の病院の患者数が増えただけですね。全国的にはピークアウト寸前です。既に入院患者数も減少傾向です。さらにインフルエンザが増加に転じた(しかもインフルエンザの方が患者数が多い)のでコロナのピークアウトは確実です(笑) 印象操作です(笑)
・コロナか・・・ 風邪そのものの治療薬も未だに出来てない 当然、ワクチンも作られてない で、コロナは? もはや言うまでもないでしょうwww 今時期や季節の変わり目は体調崩しやすいのは昔から言われていることでね コロナを特別視する時期は、とっくに終わってますよ
・マスコミ特に報道番組は、コロナ禍での対策、税金の使われ方、特定業種への偏見、専門家・医師の発言の功罪そしてマスコミ自身の報道内容について検証すべき。 この医者の表現はふざけてる。
・また煽るのか、懲りないね。私のかかりつけ医院は平穏そのものです。 こう書くと「どこの田舎?」などとほざく輩が湧いて来ますが、東京駅まで地下鉄で20〜30分のところに住んでいます。
・この先生はいつまでコロナを煽り続けるおつもりなのでしょう。医師として不必要に世間に不安を煽るような発言は控えてほしいです。
・マスク、マスクと言うがマスクでウイルスは防げない、ほこり、喉の乾燥や令気を防ぐ効果はあるけど。
・コロナ需要を見込んで、設備投資してしまった医者は回収に必死で、些細なことでも煽らないとたいへんですね。
・オミクロン株(国立感染症研究所提供)の映像ってこれしか無いんやろうな。 煽るマスゴミも必死やな。 名前オミクロン omicron デルタ deltaと合わせて media control メディアコントロール
オミクロンはずっと変わらない。同じ命令が継続中だから。
・おふざけツイートが出来るくらいだからまだまだ余裕はあるんでしょうね 冬なんだから風邪が増えるのは当然
・あれだけコロナ専門家として祭り立てられ、注目を集めるとね。その味が忘れられないよね。
・自分の病棟も患者の半数以上がコロナ感染、感染力がものすごいです。 夜勤、20時間休憩ほぼ無しで、働いてるこっちが死にそうです。
・5類移行でコロナウイルス感染症の売りが落ちた製薬企業が巻き返しにバックにいるのかな?検査して、軽いうちに薬を飲みましょう!て。自己負担3万だけれど。
・別に風邪が流行るくらい問題なくね? それより悪い意味で影響力のある人間がふざけて危機を煽ることが問題です
・新しい診療所も作ったし儲からないとね先生
テレビショッピングにでも出て煽ったほうが 効果ありますよ
・「あんぎゃー」だとか、ふざけているとしか思えない。 こんな煽り医者の発言に毎度怯え、マスクやワクチン接種を今後も続けますか? もうやめましょうよ、心底馬鹿げてる。
・どちらかというとインフルBが爆増ですが。。。。 コロナはそもそも検査を希望しない風邪様症状の中に埋もれてる。
・何をどうしたってかかるものはかかります。仕方ないので症状が出たら病院に行くしかありません。熱や咳などね。
・むしろこうやって自分の病院ではコロナを診てますよって 宣伝して客寄せをしているようにさえ見える。 患者が来ないと儲かりませんもんね。
・私の周りではここ数ヶ月だーれもコロナに罹患してないから、増えてる実感は全くもってないですね。 ホントに増加してんのか…
・殆どニュースになることがありませんが、今医療現場は大変なことになってます。 とにかく薬が無い、入って来ない、見通しも立たない。
・コロナ患者多くなっていても政府から何もなし。感染したら2日間は高熱に耐えるしかないのか。
・検査キット入れ過ぎたから必死なんでしょうか。わかりませんが医者にも種類が色々居ますからね、、、煽っても何にもならないと思いますが、、、
・倉持仁?この方を全く存じ上げませんが…どのような方面で活躍されているのでしょうか?どこかの施設の代表ですか?
・今、コロナの致死率ってどのくらいなんですか? 5類にもなって、いつまで騒いでるんですか? コロナ騒ぎ、永遠に終わらなくしたいんですか?
・こいつだけは許せんね。 いい加減に出てくるのやめろ。 こいつのおかけで世界のとこでもどうでも良い風邪なのに、この国だけはいまだに大げさに騒ぐ奴らが減らないんだわ。
・嬉しい悲鳴に感じられるのは、この先生が段々胡散臭くなってきたからだろうか
・この人の言葉は、実に面白い。 増えたのは分かります、注意はしておきます。
|
![]() |