( 138315 )  2024/02/12 00:02:52  
00

R-1グランプリ2024 吉住、サツマカワRPGら決勝進出9人決定!兼近、ウエストランド井口らが落選

スポニチアネックス 2/11(日) 19:24 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/86406fc06e18539e761f414d22f1e629de02c6b9

 

( 138316 )  2024/02/12 00:02:52  
00

R-1グランプリ2024の準決勝が行われ、サツマカワRPGを含む9人が決勝に進出した。

今年は芸歴制限が撤廃され、過去最多の5457人がエントリーした。

アマチュア芸人の「どくさいスイッチ企画」も初めて決勝進出を果たし、決勝は3月9日にフジテレビ系で放送される。

過去の優勝者の一覧も公開された。

(要約)

( 138318 )  2024/02/12 00:02:52  
00

R-1グランプリ公式公式X(@R1GRANDPRIX)から 

 

 ピン芸人の日本一を決める「R-1グランプリ2024」の準決勝が11日、東京・有楽町朝日ホールで行われ、3月9日に行われる決勝進出者が発表され、サツマカワRPGら9人が決勝に進出した。 

 

【写真】「R-1グランプリ2024」決勝進出の9人一覧 

 

 進出者は他にルシファー吉岡、トンツカタンお抹茶、吉住、真輝志、街裏ぴんく、どくさいスイッチ企画、kento fukaya、寺田寛明の9人。02年の第1回大会(当時は座布団の上で漫談!!第2回から撤廃)から基本的にオープン参加だったが、21~23年は芸歴10年以内の出場資格だった。しかし、今年は4年ぶりに制限を撤廃したこともあり、過去最多の5457人がエントリー。ネタ時間も3分から4分に拡大し、ファイナリストは昨年より1人増え9人となった。賞金500万円を目指してしのぎを削った。 

 

 今回、アマチュア芸人の「どくさいスイッチ企画」が決勝進出を果たした。20年以上の歴史を誇る大会でアマチュアが頂点を決める舞台に上がるのは初めて。「どくさいスイッチ企画」は会見に出席し「テレビで見ていた方と並べて凄いうれしく思います。粗相がないようにやりたい」と、とても芸人とは思えない殊勝なコメントで笑いを誘った。さらに、発表直後に行われた抽選では、大トリを引く強運ぶり。ただ本人は「アマチュアは一番最初に置くべきだと思います」と泣きそうな顔だった。 

 

 バイク川崎バイク、おいでやす小田、ウエストランド井口、兼近大樹、キンタロー。らは無念の落選となった。 

 

 決勝の模様は、フジテレビ系で3月9日午後6時30分から放送される。決勝のMCを務める「霜降り明星」のせいや(31)は「爆笑が、爆発する」、粗品(31)も「タノシミ♪」と呼びかけている。放送後には昨年に続き、フジ「ENGEIグランドスラム」とコラボする。 

 

 過去の優勝者は次の通り。 

 

 第1回 だいたひかる 

 

 第2回 浅越ゴエ 

 

 第3回 ほっしゃん。 

 

 第4回 博多華丸 

 

 第5回 なだぎ武 

 

 第6回 なだぎ武 

 

 第7回 中山功太 

 

 第8回 あべこうじ 

 

 第9回 佐久間一行 

 

 第10回 COWCOW多田 

 

 第11回 三浦マイルド 

 

 第12回 やまもとまさみ 

 

 第13回 じゅんいちダビッドソン 

 

 第14回 ハリウッドザコシショウ 

 

 第15回 アキラ100% 

 

 第16回 濱田祐太郎 

 

 第17回 霜降り明星粗品 

 

 第18回 マヂカルラブリー野田クリスタル 

 

 第19回 ゆりやんレトリィバァ 

 

 第20回 お見送り芸人しんいち 

 

 第21回 田津原理音 

 

 

( 138317 )  2024/02/12 00:02:52  
00

R-1グランプリの出場者や優勝者に関するコメントをまとめると、以下のような傾向が見受けられます。

 

 

・出場者の中で常連が少ないことに驚きや期待が述べられる一方で、特定の出場者に期待や応援の声が挙がっています。

 

・優勝者については、前回の優勝者や過去の優勝者、現役の芸歴などに対する意見が多く見られます。

一部の優勝者には「夢がない」といった批判的な意見もありました。

 

・さまざまな芸人についての感想や評価が見られ、中には特定の苦手な芸人や期待する芸人についてのコメントもあります。

 

・一部では番組の評価や運営に対する意見も見られます。

特に司会者の不満や疑問が指摘されています。

 

 

(まとめ)

( 138319 )  2024/02/12 00:02:52  
00

・芸歴が戻ったことで、制限前の常連が多くなるかと思いましたが、意外と少なめでしたね。おいでやす小田、マツモトクラブ、ヒューマン中村辺りが敗退するなか、準決勝のトップバッターだったにも関わらず決勝進出した常連組のルシファー吉岡の凄さが際立ちましたね。色々言われるR-1ですが、楽しみに待ちたいです。 

 

 

・トンツカタンお抹茶が、ジャングルポケットで言うおたけみたいなイメージだったのでビックリ 

ピンネタは見たこと無かったですが、決勝まで来るという事は意外と面白いのかもしれません 

 

個人的には街裏ぴんくが、話芸のプロフェッショナル感があって好きです 

独特のアングラ感をゴールデン帯のテレビ仕様に上手く調整できれば、結構ウケるのではないでしょうか 

 

 

・目立ってないけど寺田寛明ってスゴくない? 

シモや下品系の笑いでなくカシコ系のネタで毎回コンスタントに決勝まで残ってるってのは地味にスゴイと思う 

別に見た目の雰囲気で勝負してるわけでもないから純粋にネタのおもしろさのみで勝ち上がってるってことでしょ 

 

 

・現地で観てきました。 

 

現地ウケがよかったのに落ちて意外だったのは、キンタロー。、マツモトクラブ、Yes!アキトでしょうか。 

 

特にマツクラさんは当確レベルだったように思いましたけどね… 

 

一番ウケはお抹茶だったかと。 

マジで優勝して欲しい! 

 

 

・サツマカワRPGと真輝志、楽しみ! 

 

他にも決勝で見たかった人達はいるけど、残った人達はどんなものを見せてくれるのか、芸歴制限のあった去年までよりも期待できるよね? 

 

 

・お抹茶!?びっくり!!楽しみですね!最近のR-1で面白かったのは濱田さんくらいしか記憶が無く、去年の方は全く存じ上げない‥見てないのかな?今年は吉住さんに期待! 

 

 

・街裏ぴんくは生で見たことあるがめっちゃ笑った。4分じゃもったいない。10分ぐらい聞いてみたいわ(笑)。 

 

優勝も十分あり得ると思う。 

 

 

・寺田寛明は4年連続ファイナリストで去年は3位まで上がってきてるのに、全然知名度ないな。去年の「蘇る/甦る」起きない現象に専用の漢字2つもあるなんておかしい…とか好きなんだけど、ヒューマン中村系は爆発できんのかな 

スケッチブックからパワポに変わったあたりから、ウケが大きくなってきた感じもするので期待したい 

 

 

・そこまで詳しくなくて申し訳ないが 

ざっと見た感じでほんとのピン芸人の人ばっかり?なのかな? 

ルールで禁止にしてる訳じゃないから別にいいんだけど 

やっぱコンビの片割れとかよりは普段からピンでやってる人に活躍してほしい大会だなと思ってたからまずはそこは良かったかな、と思います 

あとは決勝のみなさんのネタのレベルが高い事を楽しみにしてます 

 

 

・サツマカワRPGを応援したい。 

なんかキャラだけで出てきて消えていくような人が多いけど、この人だけはいつも頑張ってる。座王とかでもいつも西田さんにからんでいったり、いつも自分を追い込んでるところが好感が持てる。 

 

関係ないが、ガキの使い見てたら松浦景子が出てて、数年前より全然面白くなってた。芸人のして飯が食えていけそうな感じ。R1取れそうなポテンシャルだった。 

 

 

 

・敗者復活はないんだったね。街裏さんや抹茶さんは下馬評が高かったらしい。 

何となくこの二人のどちらかが優勝しそうな気がするなあ。 

キンタローも高かったらしいが、よく知られてる方でもあるからね。 

兼近は準決勝まで残ってたことにびっくり。そして何よりおいでやすさんもお疲れ様でした。 

 

 

・今年はコンビの片割れじゃなくてピン芸人がたくさんで面白そうだね。 

エレ片リスナーとしてはついに街裏ぴんくが決勝に行ったのは嬉しい。 

トゥインクルにもようやく明るい話題。 

決勝当日はちょうどエレ片のライブと被っていて会場に行くのでリアルタイムでは観れないが、 

いつも物販やモギリなどライブの手伝いをしている彼が晴れ舞台に立ってるというのは嬉しいものだね。 

 

 

・フリップ芸や歌ネタが多いですが、マイク一本の漫談で劇場メンバーでもない濱田祐太郎さんの優勝は相当すごいことでは?最近はトキさんやももまもるさんが不謹慎ギリギリの盲目いじりをしててこちらもとても面白い。もっと活躍してほしいなー 

 

 

・20年もやっていたなんて 

 

第一回のだいたひかるは何となく覚えてる 

博多華丸もハンターチャンスで優勝して 

ここから売れましたよね 

 

他はテレビでは見なくなった人達が多いな 

M-1もそうですが舞台芸人の為のネタの大会だから、優勝者がテレビ芸人に向いてるかどうかは別なんですよね 

 

舞台で受ける作り込んだネタ芸と 

テレビで受けるアドリブトーク芸は 

別モノだなと常々思います 

 

 

・なかなか面白いメンツになったと思う。 

 

芸歴制限前の大会のファイナリストからはルシファーだけしか帰ってこなかったし、 

各所で話題で芸歴も長い漫談師・街裏ぴんくが勝ち上がってきたし、 

アマチュアもいるし、 

近年の常連の寺田寛明・吉住・サツマカワ・kento fukayaはやっぱり強いし。 

 

結構楽しみです。 

 

 

・街裏ぴんくが遂に決勝進出か! 

お笑い通の中でトゥインクルコーポレーションを知っている人がどれくらいいるだろうか。コントライブでは社長自らがチケットもぎりとかやっちゃう面白い事務所なんだけれども。 

かつてラーメンズが所属してたっていえば通っぽい人らはわかるだろうか。 

最近の人らはエレキコミックはあまり知らないかな?  

エレキコミックならお笑い通よりも音楽好きな人らのが詳しかったりするかもしれないか。 

 

そんなぶっちゃけ明るい話題が多くなかったトゥインクルコーポレーションから決勝進出者が出るとは!! 

しかも放送日はエレ片コントライブの真っ最中。 

思いっきりぶちかまして欲しいね!! 

 

 

・これだけコンプライアンスが叫ばれて、何年も前のことで松本人志やサッカー選手が事実かどうか明らかになる前から、週刊誌の記事だけで大騒動になっているのに、逮捕歴がある兼近の話題ってどうなっているのですか? 

 

しかも兼近は、実際に2回も逮捕されているし、実際に少女に売春斡旋をした容疑で逮捕されたそうだし、広域窃盗事件の主犯格としてフィリピンで逮捕されたルフィーと共に逮捕されたこともあるし、 

これって一時的に活動を控えている松本人志やサッカー選手よりも軽い内容なのですか??? 

 

コンプライアンスって、何がどうなっているのですか??? 

 

 

・七回大会にバカリズムが優勝できなかったところから歯車が狂いだしたんだよね… 

一番面白い人が優勝しなくなった、 

からの、面白い人がいなくなった… 

 

今年はそれを覆す盛り上がりを期待しております! 

 

 

・視聴者オンリーの投票の方がいいと思う。 

経緯とか会社とかしがらみがある人が選ぶとどうしても変な偏りが発生するので割り切った方がいいと思う。 

 

昨年のチャンピオンは平場の対応が全然できないのである意味気の毒に感じました。 

 

 

・正直、本当のピン芸人でやり合って欲しい。漫才師は、ピン芸人が売り出す機会を減らすのではなくM-1で勝つべきだと思う。もちろん逆のピン芸人が急増コンビ組んでM-1出るのもどうかと思うので、無しにして欲しい。 

 

 

 

・う~ん、やはり夢はないな~、小粒感が激しくてこれでどうやって売れるんだろうと思ってしまう 

ただ最近は、優勝しているメンバーは一昨年まで4年くらい連続で売れてるメンバーだけど(というより既にある程度売れてたやつ(しんいち以外)が優勝しただけ)、昨年の田津原理音なんかは結局売れてないしな 

過去の優勝メンバーでさえ一部除いてほとんど売れてない 

夢がないと言われるのはしょうがないわ。参加者はかなりこれに賭けている芸人も多いんだろうけど、まあ無名なら売れるの当然無理だろう 

 

 

・もう田津原さんはあの人は今状態になっちゃいましたね…。 

それに比べてしんいちさんは好き嫌いはハッキリしてますが近年のR1チャンピオンの中では1番バラエティしてて面白いと思います! 

 

 

・やっぱり復活出場のルシファーさんは当たり前のように決勝出てくるな。 

例えNHKに出ても信念を貫く下ネタでR-1を優勝するところも観てみたい。 

 

 

・R-1は得点制になってから2番手が強いしルシファーが上位行きそう 

優勝争いはルシファー、サツマカワ、吉住、お抹茶の4人かな? 

どくさいスイッチ企画も絡んできそう 

 

 

・この番組を観たことがないので言ってることがズレてるかもしれませんが、「芸人単体の日本一」ならわかるけど「ピン芸人の日本一」を決めるグランプリなのにコンビ芸人の方が一人で出るのって、『ん?』ってなる。 

 

 

・ルシファー吉岡と吉住が超楽しみ 

そしてトンツカタンお抹茶の決勝進出にビックリw 

立ち位置的にジャンポケおたけ、ハナコ菊田、ネルソンズ岸らと同じ感じと思ってました 

 

 

・何年前だったかバカリズムに見限られたR-1は毎年よくやってるなと。この番組、ネットだけ騒いでるよな。現実世界でR-1見た?って会話した事ない。そんな会話してたら珍しいかも。 

 

で、毎年なぜか見ようとは思うけど見逃す。今年もきっと見逃すだろうな。歴代優勝者で実際に売れてる人は少ないね。やってる意味あんのかな? 

 

M-1の盛り上がりのおこぼれ。そのM-1も今年から松本人志が不在では盛り上がりに欠けるだろうしな。M-1の衰退と共にR-1も終わっていきそう。芸人は絶対に必要な存在じゃないから、こういう大した才能もない芸人の小競り合いもそろそろ飽きられるような…。 

 

R-1って、なんでやってんだろ?せめて明石家さんまや笑福亭鶴瓶が審査員の目玉として参加してくれていたら、もっと価値がある大会になったはず。そこを用意出来ないから、誰が誰に認められて優勝だなんだ勝手に言ってんの?っていう印象をなくせない。 

 

 

・R-1にコンビ芸人がピンで出場するのは何とかならんのだろうか? 

ピンで普段から活動していないのにR-1に出るのは何だかなぁと昔から思っていたし実際ピン芸人の人達は面白くないのでは無いか? 

 

 

・過去の優勝者も含めて、さらにR-1に限った話ではないですけど、 

本当にその実力がある人ばかりですか? 

例えば優勝の該当者無しという年があってもいいと思う。 

R-1なんか優勝してるのに全然知らんのいっぱいいるやん 

 

 

・BKB、決勝で見たかった…。 

長年同じスタイルで地道に頑張っているし、実績もある。 

全国区の賞レースで活躍する姿を見たかったなぁ。 

 

 

 

・お笑いってやっぱりツッコミや掛け合いがないと見てて盛り上がりがないように見えちゃうよね。M1やキングオブコントに比べ爆発的に受けるってあんまりないような感じ。 

 

 

・準決の審査員をしんいちに頼んで、MCはグダグダ霜降りのままで迷走してるな。そりゃ井口さんや小田さんは相当ウケない限り落とされるよね。 

芸歴制限なくしてマシなるかと思ったら相変わらず夢がない。運営に関わってる人って無能なのだろうか。別にピン芸人がつまらないのではなく大会の運営がひどいのだろう。 

 

 

・R-1キッカケでブレイクしてるのってザコシくらいだよなぁ。 

 

それ以外はすでに売れてたかR-1以降もサッパリ。。 

そうやって考えると全く面白く無いし個人的に好きじゃ無いのに残ってるお見送り芸人しんいちもなかなかやるな。 

 

 

・個人的な好みで、ホントに個人的で申し訳ないがサツマカワRPGってか寄せ集まったコンビのYes!怪奇ナントカカントカって全員苦手。五月蝿いだけで面白いと思えなくて… 

 

 

・マツクラ落ちたのか? 

地上波で見られるの楽しみにしてたのに。 

吉住、お抹茶、寺田寛明は予想通り。 

kento fukayaって前にドンズベリしてたイメージ 

だけど今回は面白いのかな? 

 

 

・全然盛り上がらないR-1グランプリ 

大盛り上がりのM-1グランプリ 

 

確かに見てて腹抱えて笑ったりしないもんなぁ 

人気でないのも仕方ないか 

必死に盛り上げようとしてるのが悲しいね 

 

 

・新旧入り混じって面白いメンツになったと思う 

今年は時間4分に伸びてるから芸人さん的にもやりやすいし楽しみ 

 

 

・井口さんが優勝したら、M-1ネタの回収ができたのに残念。 

 

しかし、歴代優勝者を並べてみると、夢がないとまでは言い切れないですね。今も活躍されている方もちらほら。 

 

 

・田津原理音を優勝させたのは何のため?誰の力? 

優勝した日と、翌日以降は一切見てないんだが…。 

 

ただでさえシケてたグランプリが去年の事で出来レースってのが明確になった。 

 

 

・街裏ぴんくさんのファンなのでこれを機に売れて欲しいです。 

さもほんとに存在するかのように全くの架空の話をする話芸は素晴らしい。 

 

 

 

・そこまでお笑い詳しくなく座王くらいでしか見たことないけど、サツマカワめちゃくちゃ面白いからいいところいってほしい 

 

 

・寺田寛明頑張ってほしい。 

去年狩野英孝のラジオに出てるの聞いてたら、結構面白かった。 

 

 

・昨年の優勝者の「田津原理音」って人、名前も顔も見たことないんだが…。 

優勝してるんだからテレビ出さないとダメでしょ。テレビ局が協力しないと、どんどんR1の価値が低くなってくるよ。 

 

 

・この大会は去年の結果からして主催とかスポンサーの力がなんか働いてるのか?と思わせる節があるが、ルシファーがんばれ! 

 

 

・去年の田津原が優勝する前に、スーパーで優勝って出てた時点でデキレ確定。 

もうすでに優勝者は事務所から相応の金額が振り込まれ、今後のスケジュールまで決まっているんだろうな。 

 

おもんな。 

 

 

・街裏ぴんくさんをゴールデンで見ることになるのか! 

深海魚みたいな芸人さんだと思っていたけど、がんばれ! 

 

 

・記事タイトルに兼近うんぬん書いてるけど、EXITは吉本のゴリ押しで売れてるだけでお笑いの腕は3流。 

賞レースでは決勝に出た事ないしドキュメンタルでは悲惨なドンずべりしてたし、今回の敗退も、 

でしょうね…としか思わない。 

 

 

・歴代優勝者を見ても夢がないのが良くわかる 

有名どころはもともと有名だった人ばかりだし、それ以外は優勝したからといってその後売れたわけじゃない 

去年の優勝者はいま何してる?そんな感じだよな 

 

 

・去年の優勝者が過去イチぽんこつじゃないかな? 

優勝後に何回かバラエティに出たが使えなさが露呈しただけで最近はほとんど見なくなった。 

あの時、ヤラセ疑惑が流れたが本当だったのかと思えてきた…!! 

 

 

・R1は普段コンビでやってる漫才師とか複数でやってるコント師は出たらあかんやろ。 

逆で考えてピン芸人は即席でM1に出たとしても最後までは無理やん。 

住み分けしたほうがいいんじゃない? 

 

 

 

・前回がコケたから今回はどうなるか 

松ちゃんがいないし、大会の価値を考え直さないといけないフェーズに入ったのかもしれない 

 

 

・マツモトクラブ落ちたのが残念だけど、残ったメンツ見たら結構楽しみ! 

サツマカワ頑張れー 

 

 

・この出来レース番組まだやるんだね。 

もう優勝者決まってるんじゃないの? 

生放送で前みたいなネタバレしないよう気をつけないとね、今回は。 

 

 

・吉住がいなかったら 

どこかの劇場とかイベントとかの企画 

そんな感じのメンツで 

R−1の決勝メンバーだと気がつかないかも 

 

 

・ルシファーとヒューマンに期待してたが、ヒューマン落ちたか……残念。 

しかし、こんな大会は知らなかった芸人を知れたりするから誰が出てきてもいいと思ってる。 

 

 

・井口が優勝してやっぱり夢はないのか、夢はあるのか証明してほしかった 

田津原理音はどこ行った? 

しんいちが未だにTV出てるのも不思議なんだが 

 

 

・街裏ぴんくさん、生で観たことあるけど面白い! 

やっと表舞台に出てきたか!頑張れ! 

 

 

・今更だけどもうピン芸人の日本一を決めるとはもう言わない方が。普通にコンビ、トリオの人出てるし優勝もしてるしね。 

 

 

・M1の賞金が二人で1000万だから 

R1は一人だから500万でいいだろう 

なんて安易な考えでなく 

1000万にしてあげてください 

 

 

・誰が選ばれなかったかではなく、 

誰が落選したかを見出しにするのって、 

選ばれた人に対してとてつとなく失礼だと思う 

 

 

 

・ABCテレビのM-1に負けじと他系列局がR-1だのThe Wだのやっているが盛り上がりにも欠けるし、市場価値がほぼない。 

 

 

・大会のレベルが上がるから芸歴制限を戻してのは良かった。  

兼近はだろうね、、、 

ドキュメンタルでスベリ続けてたし。 

 

 

・トンツカタンお抹茶 

決勝進出おめでとう御座います。 

ピンの方が…とは言いません。 

が、最高に面白いです!頑張れ! 

 

 

・新審査員が気にいらないので見ないかも・・・ 

出場者たちはがんばってほしいですね 

夢を与えてやってください・・・・ 

 

 

・街裏ぴんくさんの漫談は、素人ウケはしにくいと思うけど、めっちゃ面白いと思います。 

 

 

・R-1グランプリ 

年々 ピン芸人のお笑いの質の低下が 

かなり酷く  

奇抜な服装だけで目立っている芸人....... 

大声でわめくネタ........ 

楽器に頼るリズムネタ........ 

本当に話術で 

笑わせている芸人が全くいない 

ピン芸人のグランプリは もう要らない 

 

 

・>バイク川崎バイク、おいでやす小田、ウエストランド井口、兼近大樹、キンタロー。らは無念の落選となった。 

もう賞レースを利用しなくても仕事ある芸人はあえて残さなかったかな。 

 

 

・M-1はともかく 

このR-1や女性芸人のヤツもまったく面白くない 

 

あってもいいとは思うけど優勝賞金はもっと低くしないとつり合いがとれない 

 

 

・見てから言えと言われそうだけど、まったく興味がわかない。全国のゴールデンで生放送する代物ではない。 

 

 

・R1で優勝して誇りに思うとか終わってんな。 

歴代の優勝者見てみろよ。 

 

独特がおもろいみたいな雰囲気あるが、なんもおもん無いよ 

 

 

 

・頼むから司会を変えてくれー。 昨年の現場リポーターのおいでやす小田さんに対する粗品の偉そうな態度はなんだ! 

 

 

・田津原理音なんてあの芸?だから地方営業がないので仕事がないと言っていたしね。 

因みに、だいたひかるはライターが台本を書いていた。 

 

 

・ウエストランドはなにが面白いのか未だに分からないけど、テレビで見かけることもないからそういうことなのかね。 

 

 

・>バイク川崎バイク、おいでやす小田、ウエストランド井口、兼近大樹、キンタロー。らは無念の落選となった。 

 

そりゃそうだろ。キンタロー以外は面白くないもん。キンタローは見たかった。 

 

 

・前回王者の田津原さん過去1でピックアップされず終わったのでは? 

年末とか新年とかのお笑い番組にすら 

でてましたっけ? 

 

 

・今のお笑いは芸人同士楽しんでいて 

こちらに楽しさが伝わらない感が 

多いような気がする。 

 

 

・やっと時代が街裏に追いつきましたね! 

一緒に飲んだ日からあなたの才能に気付いていましたよ 

おめでとうございます 

 

 

・ルシファーは規制解除されたら必ず戻ってくるの凄いな。この人こそR1の申し子なのでは? 

 

 

・リアルピン芸人でこれ取っても、営業の箔にはなってもブレイクしきるのはかなり難しいのがわかる 

確かに夢がない 

 

 

・とりあえず、MCは変えるべき。 

霜降りに賞レースの生放送司会は荷が重すぎる。 

 

 

 

・私としてはすでに有名な芸人よりも未だ無名な芸人に頑張ってもらいたいよ。 

 

 

・Rー1は落語から来てるはずが芸が乱れ過ぎる。 

フリップ芸はバカリズム以降は面白く無い。 

 

 

・M−1グランプリチャンピオンに夢がないと言われた大会だけに楽しみ 

去年一昨年の名前見たらしゃあなしやな 

 

 

・もう、お笑いとか辞めたらいいのに 

見てる日本人のレベルが下がるだけですよ。 

安いから芸人がコメンテーターとかもしているけど、内容がスカスカなだけ。 

お金払って、まともな人をテレビに出して下さい。 

 

 

・街裏ぴんくさんはTVで放送可能なネタが出来るのか一抹の不安があります。 

 

 

・そろそろRPGは優勝を取って欲しい。個人的に推しのアキトがいないのは残念 

 

 

・いつまでテレビはこんなコンテンツを続けるのだろう?? 

ピン芸人に与えられた時間を費やす気はないんです。 

 

 

・兼近なんかピンの実力あるわけねぇーだろ? 

ただでさえどこがおもしろいかわからないのに持ち上げられたコンビで、オワコンになってんのに 

 

 

・サツマカワRPG、ルシファー吉岡、街裏ぴんくらは好きなので楽しみ。 

 

 

・街裏ぴんく出るんか!ホイップクリームのネタ久しぶりに聴きたい! 

 

 

 

 
 

IMAGE