( 138482 )  2024/02/12 14:54:35  
00

主に以下の傾向や論調が挙げられます。

 

- マスク着用には個々の事情や健康のための配慮があるため、他人がマスクをしていようがしていまいが気にすることではないとの考えが多い。

 

- コロナに関しては、その重症度や後遺症など個人によって異なるため、それを理解することや配慮することが求められているという強い意識が見られる。

 

- 一方で、マスクを必要とせず、コロナを風邪と見なす人に対して、冷ややかな視線や批判的な声が上がる傾向がある。

 

- マスク着用に関する個々の自由については尊重すべきであり、その行動に対する口出しをする必要はないとの意見も多い。

 

- 健康上の事情や感染予防、配慮などを理解することが求められているため、マスクをしている人への理解と尊重が望まれている。

 

- 一部の人は、マスクを一般化され、マスクをつけたくないという気持ちを持っている。

それに対して、マスクの有効性や他者への配慮の重要性を強調する意見も見受けられる。

 

 

(まとめ)

( 138484 )  2024/02/12 14:54:35  
00

・自分も仕事の関係上喉を使うので、昔からこの時期には乾燥から喉へのダメージを避ける為マスクします。それは、自分の代わりがいない仕事とというプロ意識からです。 

マスク=コロナと結びつける輩の方が、コロナに洗脳されているかと思います。そういう考えが残った方が居るというのは、このコロナ禍の爪痕なんですね。 

 

 

・子供が先天性心疾患があるから、コロナやインフルとかに私がなってうつした時が怖いから、マスクは常にしてます。コロナが始まる前から、子供が産まれてから冬は基本的にずっとマスクしてきました。マスクをしてる人には色々な事情があったり、花粉症や風邪予防とかあると思います。 

 

 

・外出時は面倒くさいとは思いつつもマスクは 

必ず着用してますけどね 

 

コロナというよりインフルエンザが地域的に流行してるのでむしろそちらを警戒してつけています 

 

とくに声優さんなんかはプロですからね 

今の時期だとマスクをつけて乾燥から喉を保護するのは当たり前なんじゃないのかな 

 

しかも人によっては花粉症などもあるし 

人それぞれ事情があるんだから人がつけていようがつけていまいが気にすることではないと思います 

 

 

・コロナは、ただの風邪じゃありません。それは、コロナになったことがない人か、なっても軽症だった人が言う事でしょう。 

私は今、コロナ陽性で療養中。 

高熱やひどい咽頭痛のため、食べ飲みが殆どできません。 

インフル、花粉症など、マスクをする理由は人それぞれです。 

 

 

・このマスクの件も数ある中の最たる例だが、他人の事情を知る由もないのに自分勝手な思い込みで物事を決めつけてしまう人がいる。いわゆるただの風邪と呼ばれている季節性コロナと新型コロナの区別すらできない人もいる。世の中には、表面的な浅い知識や人並みに足りない想像力で思考の限界に達している自分に気づかない人達が一定数いるという前提で、そこを織り込み済みでやり過ごさざるを得ない。厄介者の対処には手がかかるので、犯罪に及ぶ危険に晒されない限り、相手にしないのが無難。あとは、社会全体が成熟して、人々の知能やリテラシーが底上げされて、無知や無礼に対する羞恥心を持つ事を願うだけ。 

 

 

・コロナはただの風邪、は行動制限されたくない人が周りに押し付けつつあると思う。 

でも後遺症を考えると全くただの風邪でもインフルエンザと同じでもなく、経済的な面を考慮して5類に踏み切ったという側面が大きいのです。軽症化していますが、それは人によるのです。事実をきちんと見て周囲の人についても考える事が必要。インフルエンザは以前はマスクで防げないと言われていましたが、実はある程度防げていた事がわかった。インフルエンザが流行っている今、マスクをするのは普通の感覚です。 

個人的にはマスクをするようになって(以前は職場の都合でマスクは原則不可)、毎年かかっていた風邪やインフルエンザにかからなくなり、花粉症のコントロールも良く、非常に助かっています。 

 

 

・やっぱりそういう人が出てくるよね。私も化粧品アレルギーでメイクが出来なくなって以来ずっとマスクで過ごしてるので、コロナが収束したらきっと「まだマスクしてる」って風に見られるんだろうなと思ってた。正直こんな人に出会いたくないからずっと家にいたいけど、仕事や買い物で絶対外に出ないといけないのが辛い。 

 

 

・むしろコロナ前まではマスクしたことなかった民の自分ですが、コロナでマスクをし始めて冬では顔がめっちゃあったかいことに気付いたので。 

インフルはやってるし、顔あたたかいので冬はつけてもいいのでは? 

あと有名人だと顔ばれ防止でつける必要があるのでは? 

花粉なら花粉の時期は結構長いのでつけるしかないと思うし。 

 

 

・『コロナはただの風邪』とか言ってる人に限って、ノーガードで咳やクシャミをするし、症状が酷くなっても出歩くし、手洗い消毒もしないんだよなぁ。 

自分がスプレッダーになってることが分からない。 

マスクはコロナの専用器具ではないし。 

『マスクに予防効果は無い』とは言うけれど、ずっとマスクをしてきて、コロナにもインフルエンザにも大きな風邪にも罹っていないことを思えば、一定の予防効果はあるのだと思う。 

もし、今罹患したら、家族にも職場にも被害が大きい。 

花粉症の気もある。 

やっぱりしばらくはマスクを放せない。 

 

 

・喘息持ちです。 

過去の職場の上長から 

「マスクをいつもしている為、周囲に不安と不快感を与えている」 

みたいな評価をされた事があります。 

しかもその上長の奥様が喘息持ちだと後々わかり、ますます意味不明でした。 

基礎疾患持ちで咳が酷い日もあるから日常的にマスクをしているだけなのに、ですよ? 

咳している人がマスクしていない方が不安と不快感を与えるでしょうが。 

でも、あんな上長の下で働いていたから喘息が酷かったのかも(喘息はストレスが大敵)、部署異動したらかなり良くなりましたから。 

勿論、今も感染症予防としてもマスク生活続けています。 

緒方さんは声が命のお仕事だから、こんな言いがかりお辛いですよね。 

 

 

 

・マスクつけるのは自由でしょ。 

 

でも色々な感染症が流行ってるから、喘息などの持病でとかじゃなく咳などの自覚症状がある人はマスクをしてほしい。 

自覚症状あるのに人に移ろうが知らないって人も多そう。 

 

自分はコロナが出てきて、インフルですら年間1〜2万の人が亡くなられてると知り、考え方が変わりました。 

自分が移したせいで、人が死ぬ事もあると。 

 

人が密になる時、自覚症状(幸いコロナ前から最近ない)がある時はマスクをつけようと思ってます。 

 

 

・インフルだのコロナだの花粉だの色々あるしな 

休み明けは仕事があるから気をつけたいって人もいるでしょう 

 

外ではマスク外して 

大型モールだのスーパーだの電車だの人が多い場所ではマスク付けるとか 

切り替えて使うのもいいしね。マスクは自由に付ければいいよ 

 

 

・理不尽なことや驚くことがありますね。コロナは風邪だっつーの!にしても、風邪もかかりたくはないから予防しても不思議はないですよね汗。気にならさず、お体大切にがんばってください!! 

 

 

・コロナ禍のずーっと前、風邪を引くと咳き込みが長引くタイプなので 

マスクしてました。 

勤務先ではたまにお客さん対応していたが、マスクのまま対応したら後から先輩からマスクは外した方が言われて、いや咳き込んだ人から接客されたくないでしょ…と同時思いました。 

数年後、人々の感覚、常識はガラッと変わりましたよね。人に移さないためにもマスクをすることを求められるようになっている。 

コロナ禍制限はなくなっても、インフルエンザや他の感染症は常にあるのだから相手への気遣いと自分の予防のためにマスクしても構わないと思う。 

他人がしてるのを不快に思うのがおかしい。 

 

 

・健康体の人っていいよね、他人の立場で考える事が出来ない・しなくて済むくらい健康に過ごして来てるんだから 

喘息を患った翌年に風邪をひいて呼吸が苦しくなり、風邪は引くまいと気を付けるようになった。うがい手洗いとかは、元々銀玉遊戯の後の習慣だったから特に苦もなかった 

 

その後花粉症になり、コロナ禍に追加でヒノキにも愛されるようになり… 

最近人が居ない所ではマスク外したりしてたけど、これから花粉野郎!がいると思うと憂鬱だわ…。 

そして緒方さんの言われるようにコロナ・インフル・花粉と人それぞれあるのに、健康体の人はそこまで考えが及ばない。そこまで健康な体をみんなにわけてくれ、むしろ交換してやってくれよ 

ワイ疾患複数あって、花粉やら色々抱えてて、最近機械の身体が欲しいと思うようになってきてるのに健康体な人はいいですねぇ 

 

 

・マスクを着用するのは個々の自由。 

感染予防だったり飛沫を防ぐためでもあるしこの時期なら花粉対策でもありますしね。 

インフルエンザもコロナもそうですが、何処でいつ感染するかわかりません。 

自分も普段は家の中と車を運転している時以外はマスクを着用しています。 

逆に人の集まる様な場所で変な咳き込み方をしているのにマスクを着用していない人が多いのに驚きます。 

特に小さなお子さんが咳き込んでるのに平気で遊びにくる親子。 

あれは本当に勘弁して欲しいです。 

 

 

・マスク、コロナ云々より、こういう罵声を他人に簡単に浴びせる感覚がそもそも信じがたい。世の中の人が自己中心的な部分が強くなり、時代が進むにつれ人を人と思わない言動が増えているような気がする。背景には何があるのだろうか?少子化?格差社会?貧困化?核家族化?SNSの普及?コミュニティーの崩壊?おそらく複合的な理由かもしれないがまずは、自分の言動をしっかり振り返ることから始めないといけないとこういう記事を見て思う。 

 

 

・声優さんは喉守るためもありますし、タレントさんらなら顔バレなどでマスクをすることも多いです。それはコロナ前から。 

そんな罵声浴びせる人の方が、コロナを気にしてるんでしょうね。花粉すごいのにマスク無しなんてありえません。 

コロナ前にもマスクは結構いましたよ。コロナでコロナ前のこと忘れるなんて、もう少し自分の人生に時間割いた方が良さそうな人ですね。 

 

 

・私も冬は喉を守るためコロナ禍以前からマスクしてます。 

喉を乾燥させると痛いし、そのまま風邪引きますからね。 

知り合いに「なんでまだマスクしてるんだ?」と言ってた人います。 

その方は間もなく2度目の新型コロナ感染で一週間お休み。 

するしないは個人の自由ですが、他人に移さない配慮はして欲しい。 

 

 

・マスクするしないは自己判断なんだから、相手を責めるような言動は言いがかりでしかないんだけど、自意識過剰で周りが気になって仕方がない性格だから、いまだにマスクをしている人を見ると、マスクをしていない自分が責められているような気がして、必死になって自己弁護しているとき思わず愚痴が声に出てしまったのでしょうね。 

自分と他人の比較はほどほどにしないと、生きていくのが辛くなる。 

 

 

 

・マスクつけるの、自由だし。笑 

 

で、私は、後から思えば、コロナ感染者と車に同乗してたり、インフル感染者と仕事してたり、仕事中、この冬も複数回ありました。 

でも、手洗い、ウガイは当然のこと、ずっとマスクしてましたのでね、なんだかんだ、コロナ、インフルさえ未感染です。 

私は花粉症ではないですが、この先もマスクしますよ。感染者、地味にいますから。温かいですしね。 

 

 

・コロナには三回かかっていますが、私は全て軽症でした。 

ただ、知人は40代で重症化し呼吸器接続、その後寝たきりになりました。ほんと1%にも満たない可能性かもしれませんが、なかにはそんな人もいます。 

そして高齢者には確実にダメージを負わせます。呼吸器系の病気を持つ人は特に、です。 

この病気はインフルエンザと同じで無くなることはないと思いますので、私達が高齢者になったときに怖さがわかるかもしれませんね。 

 

 

・どうしてマスクしてはいけないのか。花粉症やアレルギーはひどい人は年中あります。私も四季それぞれの植物でアレルギーがあるため秋でも夏でもマスクする時があります。もちろん、この時期はインフルエンザやコロナなどの感染防止の場合もあります。貰わないようにではなくて、自分が体調が良くない時は、周りに移さないようにと思っています。それぞれの考えで行動しているのですから、自分の考えを他人にぶつけるのはやめて欲しいです。 

 

 

・自分もコロナ前に数十年マスク生活してました。夏でもです。変質者扱いでしたね。何故していたかというと、子供の時の鼻の怪我が原因で1年間花粉や黄砂で鼻が詰まり息が苦しかったからです。大きな手術を決断して息ができるようになった時にコロナになりマスク生活継続です。今はつけない時もありますが、生活には欠かせない人も居ることを知っています。 

 

 

・5類になってマスク止めたという人の中に「子どもたちのため。子どもたちに表情をきちんと見せたいから」と言ってる人をたまーに見かけるんだがそんなによその子供の教育によその人の表情って影響するのかな。 

感染予防の教育になるからつけるべき時は付けよう!手洗いうがいもシッカリやろう!のほうがよっぽど子供のためになるような気がするんだが。 

 

 

・私は一昨年コロナに罹患しました。 

約二週間、発熱と倦怠感で日常生活が不便になり後遺症にも悩まされました。 

最近はマスク無しで生活している人がほとんどですが、スーパーや電車内等ではマスク着用している人も少なからず居ます。 

毎年花粉症でマスク生活にも馴れているけど他人の事情も知らずに嫌悪や嫌味を言われる筋合いないと思います。 

自分自身を守る為だけじゃあ無いのに悲しい気持ちになりますね。 

 

 

・私は持病がありインフルエンザに限らず感染症を起こすと命に係わる為一年中人混みではマスクをしています。 

夏場など人の目が痛いときもありますが、どう思われようが自分の身は自分で守るしかないので気にしないようにしています。 

 

人には人の事情がある 

それを理解して欲しいとは思わないけれど、これ見よがしに口に出す必要はないと思います。 

 

 

・私は幸い近年、 

インフル、コロナ、花粉症になったことなく過ごしてます。 

声を使う仕事もしてません。 

ですが、コロナ禍から出歩く時は必ずマスクしてます。 

自身や、身近な人に感染しないための予防策の一貫でマスクをしていた方がメリットがあるからです。 

マスクをしない人を否定する気もないです。 

ただ、マスクをするしないは個人の自由だし、様々な事情もあるのだから、別にそこをとやかくいうことはないと考えます。 

 

 

・コロナ以外でもマスクしますよね。私そもそも花粉症だし、あとメイクせず歩くときや、肌荒れでメイクできないときも顔隠しと日焼け止め兼ねてマスクしていたし、ニンニク食べた次の日など、コロナ前からマスクはヘビーユーザーでした。 

今は妊娠して、影響を考えると更に欠かせません。個人の自由なのに、わざわざ他人へ発言しなくても良い。別にこちらもマスクしてない人になんとも思わない。咳をずっとしてる人は、是非マスクして欲しいけど。 

 

 

・私は5類以降初めてコロナになり、痛い目に遭っているので、人混みでは特にマスク必須です。コロナ後、呼吸器系にだいぶダメージがあり体質も変わりました。半年ほど経った今もサプリや薬を飲み続け様子見です。空気中には得体の知れない何が飛んでいるかわからないご時世。コロナでたくさんの人が亡くなっているのにニュースでは特に何の報道もない。人に馬鹿にされることよりも自分の命の方が大事なので、自分の身は自分で守る。これに尽きます。マスクしている人を揶揄している人はコロナになったことがないか軽症で済んでいる方でしょう。人には諸事情があるので人それぞれでいいと思いますが。 

 

 

 

・マスクしている人に暴言を吐くのは止めてほしいです。僕も、全くマスクをしてませんが、普通にきちんとマスクしている人に対して、特に負の感情は持ってません。そんな暴言を吐く人と同類扱いされたら困ります。ただ、鼻出しマスクと顎マスクをしている人は、自分のその行動を見直してほしいです。 

 

 

・コロナ前は、意識高い人が風邪予防目的でつけてるか、花粉症か、でしたもんね。それがコロナで一気にコロナ予防のためのマスクになってしまった。 

関係無い人にしてみたらコロナ下火だからマスク不要なのかもだけど、別用途で使ってる人もいますよね。私はコロナ渦の頃でも野外歩く時マスク外してますが、花粉と黄砂対策ではマスクします。一昨日から花粉感じ始めたのでまたマスク生活です。 

 

 

・症状は人それぞれだし、それにコロナの厄介なのは後遺症。 

 

風邪やインフルではほぼ後遺症はないが、コロナ後遺症で苦しんでる人はたくさんいるから。 

 

今もコロナとインフルが流行中で、それに花粉も飛び始めてるし、いろんな原因から身を守るためにマスクしてる人がいるというのも考えてもらいたいですね。 

 

 

・いや、コロナは風邪ではないよ。 

風邪はすぐ治るけど、コロナは中々完治しません。しかもキツイ。また、ちゃんとした治療を受けるなら、5類になったので薬代だけでも1万近くします。一般的には時間はかかるけど、お手頃価格の処方をして貰うようですが。私も1月末に初感染し、まだ完治していません。風邪と同じという考えはとんでもない間違いだと思います。 

 

 

・マスク無しなんて考えられない。コロナもまだまだ猛威を振るい、若い世代にも後遺症が残る方も多い。変異株も出てくる中で、殺人ウイルスだと認識してマスク・消毒・ワクチン接種 PCR検査も継続しないと大変な事になる。インフルエンザ・花粉対策も継続してマスクを努力義務化【罰則あり・無し】含め、蔓延防止条例の再発令を視野に考えて欲しい。 

 

 

・コロナが流行る前から、冬から春にかけては、特にマスクをしています。 

これは、コロナ云々ではなく、職業柄、声帯を守りたいのと、繁華街など人の混み合う場所などを歩く時、マスクをつけず、歩きながら咳や 

くしゃみをする人がいて、何度かかけられたことがあるため、感染予防の意味からも付けています。 

さらに冬は、特にマスクを付けていると暖かく寒さ対策にもなります。 

 

この暴言を吐いた人、考えがおかしいと思います。 

 

 

・コロナはただの風邪ではないですよね。 

少なくとも、冷静に既存の流行病と比較すればインフルエンザぐらいだと判断すると思います。 

 

個人差はあれど、高熱が数日続くしその他の症状も重いし、感染力の高さも風邪以上。 

 

職場で1人出たら他にも時間差で次々と休みの人が出て、無症状に近くてもしばらくはお休みしたりするから、健康な通常勤務の人の負担も倍増。 

 

ただの偏見ですが、コロナは軽い風邪を強く主張する人って、雑談するようなこともないような内容の仕事を1人でしたり、日々人と関わらないような環境で暮らしてて…インプットされる情報も偏り、何より他人を思いやる余裕なく心が孤独になってる人なのかなと見てしまいます。 

 

少なくとも仕事して、通園通学する子供がいたら、今の次期はマスクしたくなる情報ばかりですもの。 

 

 

・自分は不織布のマスクが苦手で2020年は周りがほとんどしている中でノーマスクだった。 

そこから国内産の洗えるマスクやスポーツメーカーが出したムレにくくて息がしやすいマスクが出るようになってそれを今でも活用してる。 

 

使ってるうちに耳にかける部分が緩くなってくるけど、工夫さえすれば長く使える。 

黒や濃い系の色のマスクは最初違和感あったけど、日常でも仕事でもだんだん薄れてきたな。 

 

不織布で花粉やインフルエンザの感染なんて100%防げないんだから、洗えるマスクを買ってよかったと思ってる。 

 

 

・冬の時期は必ず寝ている時もマスクしてます。とにかく喉が弱いので、乾燥を防ぐために。インフルも大流行してます、コロナも報道されないだけで、普通に感染者いますよ。今年は暖冬だから、2月には花粉も飛びます。コロナ前から日本人は、マスク着用率が高い。だからコロナ流行時マスクに対する抵抗感がないのです。でもやっぱり嫌な人は何しても嫌なんですよ。コロナ流行時にさんざんマスク着用でトラブルあったから、いまでも着用している人に対しての嫌みの反動でしょうね。まぁ他人に言うのは、大半おじさんでしょうけど。 

 

 

・(サージカル)マスクは自身から出る飛沫を拡散させない効果に優れますが 

他人の飛沫を吸い込まない効果はそれより落ちます。 

しかしながら何もつけないよりは遥かにマシです。 

だからこそ各種飛沫感染症に罹る可能性が下がるわけです。 

 

これが理解できていたらマスクをつけないで他人に飛沫を浴びせまくる方が問題だと思いますが。 

 

世の中には風邪をひいて休んでも代わりなんていくらでもいるような人がたくさんいますが 

 

声優さん、俳優さんをはじめ 

病気をして休むと代わりがいない人も街中にはいます。 

マスクをつけて自分の周囲にいるそういう人に配慮できない人が街中にはびこっている現状では 

自衛としてマスクをつけるのは当たり前のことでは? 

 

気道の乾燥を防ぐ効果もありますし 

喉をいたわる効果もあると思います。 

 

もちろん風邪をもらいあっても納得できる関係性の人同士なら 

ノーマスク同士で過ごせばいいですがね。 

 

 

 

・単に以前のような経済状態にするために無理矢理いろいろなことを解除しただけでしょう。新型コロナはただの風邪ではありません。インフルエンザよりも危険です。変異を繰り返す株に繰り返し感染することで重症化リスクと後遺症リスクが増大していきます。ただの風邪と主張している連中には新型コロナに感染して症状が重症化した人たちと後遺症を抱えた人たちに責任があるのでは?まあ軽症とされている高熱でも社会生活に影響が出ますからね。そちらの保証もしてもらわないとね。ただの風邪と主張している人たちには、とりあえず費用請求をするのはどうでしょうか。新型コロナがただの風邪じゃなかった人たちにかかった費用を支払うべきではないですか。 

 

 

・マスクをする、しないは自由だと思うし、病院とかだとマスク着用必須な場所もまだまだあります。 

マスクの着用してる人にコロナは風邪だからマスクを着用するな…は論外です。 

自分も外出時はマスクを必ず着用してます。 

祖母が高齢で持病持ちだからコロナやインフルエンザにかかると、死ぬおそれもあると以前医者に言われたので、自分だけはコロナにかかって他人にうつすわけにはいかないからです。 

マスクつけてる人にも、いろんな事情や思いがあるのに、周りの迷惑にもなってないことで言われるのはオカシイと思いますね。 

 

 

・コロナ初期のころ、一部の報道でマスクの目はウイルスを通すからマスクは無意味だというのがありました。唾液などにくっつき飛散する事を無視した報道をうのみにして、マスクは無駄だと全くつけてなかった友人がいます。当時、マスクをしている人に無駄だと言って回ってました。ゴルフ仲間で共に食事もしなければならなかったので、疎遠になり今では全く会わなくなりました。風のうわさではコロナにり患したようですが、コロナ禍で友人を失ったのが残念です。 

 

 

・今もマスク着用派です。 

コロナ禍で、マスクと消毒は私にはすごく有効だったと思ってます 

いまだコロナにも風邪にもインフルにもかかってません 

逆にコロナが 第5類になってマスク外してる方々も多々といるけど 

それを別に否定はしないけど、つい先日通りすがりに、ものすごく咳込んでるマスクなしの方がいましたが、気持ち悪い!と咄嗟に思いました 

 

そして会社の者もマスクしてない者が今、コロナで休んでます 

高熱で、咳も酷くしんどいとのこと 

口には出しませんが、同じ室内で働いてたので迷惑だ!とは思ってます 

 

なので思うのはお互い勝手だけど、それをいちいち口に出して文句いうのは筋違い 

 

 

・保育士ですが、園内でコロナ、インフルエンザ、その他の感染症、風邪など色々流行ってるので秋頃からまた毎日マスクしてます。 

マスク付ける付けないは自由。付けたくないな付けなきゃいいけど、マスクしてる人に文句言うのは違うかな。後、くしゃみや咳が出る時はマスクをして欲しい。たまに豪快なくしゃみを何度もしてるのにノーマスクで何かで口を覆う事もしてない人がいて、不快だからやめてほしい。ただの風邪でも移りたくはない。 

 

 

・理化学研究所や、京都大学研究室、名古屋工大の研究を見ていないのだろうか? 

 

インフルエンザや風邪と同じと考えている人は一度自分で調べてみればいい………。 

コロナワクチン接種さえも他の風邪より後遺症などのリスクも高く、まだまだ研究の余地があるようです。 

 

 

・コロナウイルスが5類になっても、高齢者の重症化リスクは全く変わっていません。基礎疾患がある方も同様ではないでしょうか。 

マスクをするしないは個人の判断で良いと思います。何も迷惑かけてないし他人に言われる問題ではないと思います。むしろ、咳やくしゃみをしてるのにマスクをしてない人を見かけると不快に感じます。 

 

 

・12月のはじめに風邪をひき39.3℃の出て3日くらい寝込みました、年明けの気温の乱高下で2月のはじめにも風邪をひきました。 

健康に暮らせるのがいちばんなので風邪もコロナもどちらも嫌です、そろそろ花粉が飛び始めるのもきついですね。 

 

 

・コロナ禍のマスク着用厳守のお陰でマスクを外さず生活出来る幸せに思う人もいると思う 

 

マスクしている人を見ると、日々色々と衛生面など気をつけて生活されている方だなと思う 

 

近隣の老人ホームは未だにコロナ重篤患者の救急センターになっている。コロナ感染で苦しんでいる人がまだ沢山いる証拠にも思う。 

 

 

・そもそもコロナ前から日本人はマスク好きでmちょっと咳き込めばマスクしようと思うし、ヒゲ剃ってないなとかメイク面倒だなと思えばやはりマスクをする。そういう文化がもともとあった。おれも20年来ウレタンマスクを買い続けてた。コロナ以降、マスクをするという行動にへんな色がついてしまい、逆にしにくくなるというのは不思議な現象だなと思う。 

 

 

 

・そもそもコロナ前から日本人はマスク好きでmちょっと咳き込めばマスクしようと思うし、ヒゲ剃ってないなとかメイク面倒だなと思えばやはりマスクをする。そういう文化がもともとあった。おれも20年来ウレタンマスクを買い続けてた。コロナ以降、マスクをするという行動にへんな色がついてしまい、逆にしにくくなるというのは不思議な現象だなと思う。 

 

 

・確かにノーマスクの人も増えてきました。 

ただ、それでもまだマスクしてる人も少なくはない印象。 

特に、スーパーなど人の大勢集まる場所や医療機関では。 

私は、定期的にかかりつけ医の診察があるのと花粉の季節(今年は早いな…)が来てるので、マスク生活継続中です。 

 

罵倒してきた人、周囲のマスクしてる全員に罵声を浴びせてるのかな? 

たぶん結構な人数だと思うけど。 

インフルもまだ収束してないみたいだし、喉を酷使して感染しなきゃいいのですがw 

 

 

・コロナウィルスというのは風邪を意味する言葉だから間違っていないけど、ただの風邪と根本的に違うのは感染するごとに症状強くなる人も結構いるということ。 

そんな見知らぬ人に生意気な事を云う連中は人混み好み、感染繰り返して食事もファーストフードなど多いだろうからただの風邪じゃなかったと、後悔する日が来るかもしれません。 

 

 

・花粉対策だろうがコロナ対策だろうが顔を隠すためだろうがマスク着けるのは自由だし誰に迷惑もかからないので文句言われる筋合いはないですし、通りすがりの人に馬鹿とか罵声浴びせるやつのほうが迷惑だし害ですね。ちなみにコロナは知らないけどコロナ禍でマスク着けていたここ数年で花粉対策には効果があると実感した。 

 

 

・マスクする事で誰かに迷惑かける訳でもないのに、なぜそんなに攻撃的なのか謎。 

 

自分はコロナになった時、凄く辛かった。 

後遺症も残っていて、記憶力が明らかに低下している気がする。 

もうコロナになりたくないし、更なる後遺症が残るのは本当に怖いので、絶対かかりたくない。今、第10波ではあるらしいし、インフルも流行っているのでマスクをまたしている。 

そういう人達ってマスク意味ないとか騒ぐけど、実際コロナ禍のマスク生活で全く風邪をひかなかったと周りでも言ってる人多いし、効果はあると思います。 

いずれにしても理由は人それぞれ、マスクしている事に、文句を言われる筋合いは無い。 

 

 

・夏はともかく、冬になったらマスクしてる人の割合の方が多く感じますけどね。 

こういった輩はマスクしてる人全員に言ってるんでしょうか? 

自分も耳の裏が痛くなるので新型コロナが流行る前は絶対にマスクをしたくない派でした。 

でも痛みをあまり感じさせないマスクも沢山あって冬はするようになりましたね。 

猛暑日が続いた昨年の夏はしませんでしたけど。 

 

 

・2月ならマスクしていても普通の範疇なんじゃないかな。寒いしインフルも活発だろうし。 

 とりあえず、コロナは風邪だと言うひとについては、自分がコロナ風邪(?)を引いたときマスクをしないのか、またそれを患っているひとと、お互いマスク無しで対話できるのか。そしてコロナが風邪だとして、風邪って健康な状態ですか? 風邪で学校やバイトなど休んでいませんか? 風邪か何かノドが痛い、呼吸しづらいなどの兆候があればマスクすることを常識にしてください。これはコロナ云々ではありません。 

 

 それから声優さんに対して言ってしまったのは、救いようがないよね。化粧品や洗剤などのCMなどに器用される『手』のモデルさんに向かって「日差しもねえのに手袋すんな」と同じ。 

 

 罵声を浴びせた方は想像力が無いひとだと思うので、説明してもわからないだろうね。仲間の前で雑談ならともかく、見知らぬ他人に言っちゃうあたり厚顔無恥。 

 

 

・「コロナはただの風邪」って言ってるヤツは、罹ったことがあっても症状が軽かったか無症状だっただけであって、しっかりと症状が出れば風邪で済むような症状ではないですからね。 

今はまたコロナとインフルが多くなってきてるのでその予防線もありますが、花粉症の人にとっては辛い日々となってくるので、要は、無知なヤツがマスク云々を言ってるとしか言いようがありません。 

バカを曝け出すだけなので、誰がマスクをしてようが言わない方が身のためやと思います。 

且つ、マスクしてないヤツほどべちゃくちゃしゃべってたりくしゃみしたり咳き込んでたりします。いまだにあからさまにそういう人が居てたらその人の周りからは人が遠ざかります。絶対にマスクしろとは言えませんが、もうちょっと周りに対する配慮はしてほしいもんです。 

 

 

・マスクつけるかどうか、その人の自由だと思う。これから、花粉症もあります。少しでも花粉をブロックするにはマスクは欠かせないです。インフルエンザやコロナもまだ流行ってます。病院かかる時は、ほとんどの病院はマスク着用お願いしますと張り紙してます。持病あってマスク手放せない方もいます。色んな諸事情ありマスクしてる方もいるわけですから、マスクしてる方みて文句言うのはお門違いだとおもいましす。 

 

 

・コロナは風邪って言ってもね・・・ 

 

私は感染したら大変な状況なんですよ。 

母親は不整脈ありです。 

父親は呼吸器疾患などが重なって入院中です。母親が毎日病院出入りしてます。 

 

私が感染したら、母親経由で救急病院の呼吸器内科病棟に院内感染させるリスクもあります。 

 

私は単なる風邪で終わっても、その先の惨事を防がにゃならんのでね。 

接客サービス業。今日も不織布マスク必須です。 

 

 

 

・コロナは風邪って言ってもね・・・ 

 

私は感染したら大変な状況なんですよ。 

母親は不整脈ありです。 

父親は呼吸器疾患などが重なって入院中です。母親が毎日病院出入りしてます。 

 

私が感染したら、母親経由で救急病院の呼吸器内科病棟に院内感染させるリスクもあります。 

 

私は単なる風邪で終わっても、その先の惨事を防がにゃならんのでね。 

接客サービス業。今日も不織布マスク必須です。 

 

 

・免疫抑制状態だと、普通の人は何でもないような小さな子供や他人の咳しぶきを少し浴びて、中耳炎になったり、重い上気道炎につながるのです。少なくとも、全員にマスクは強制できないので、自分の側にマスクを設置しているのですよ。他人にマスクをしろとは言っていないんですけどね。 

口の中は肛門と同じくらい細菌がいますよ。コロナだけを避けようとしているわけじゃないんです。 

 

 

・私は、ずっと前から真夏でも電車内ではマスクをしています。 

お陰様で、風邪はおろか、コロナにも掛っていません。当然、真夏ですから奇異の目で見られますが、電車の中は空気が悪いですからね。通勤電車では満員でも座って通勤出来るので、頭の上から他人の吐いた息が降り掛かって来るのは気持ち悪いです。 

他人からどう思われても、自分の健康状態を第一に考えながらマスクは利用すべきと思います。 

 

 

・私はコールセンター勤めだからセンターで誰かが風邪引くと蔓延するし、咳でると仕事にならないからやはりつけてます。年末つけてなかったら風邪ひいて咳や痰が長引いてまだ咳こみます。やはり、はずせません。コロナうんぬんより、風邪うつされたくない、更にコロナになったら五日休まないといけないから、非正規だから休んだら給料ないし、有給は遊びや家族の法事など、ほんとに苦しく寝込む病気や怪我につかいたい。 

 

 

・コロナ禍の頃にマスクを日頃から着けていた 

生活必需品だったから慣れてしまい 

インフルエンザ等もあるので、良い癖がついたと思う様になってきた。 

 

緒方さんの場合、声のお仕事なので 

花粉症もですが当然のケアですよね 

何故?他人事なのにそこまで言われなくちゃいけないんでしょう? 

 

コロナはタダの風邪ではないのですが… 

なるべく皆んなで気をつけていくべき事 

なんですけどね。 

 

 

・そういうかたもいるのかな。 

大部分がひとそれぞれと理解しているとはおもいます。 

しかし、病院、福祉施設などは着用だと思います。 

私も、免疫抑制剤を飲んでいるためにコロナ以前から冬場はインフル等流行るからマスクしています。 

寝るときも喉が弱いから乾燥から守るためにずっと使用していますよ。 

人のマスク着用云々にブーブー言うかたは、 

もしかしたら自分の意思決定に自信がないのかな…。 

みんな同じ人間でなくそれぞれに理由があるから。人目を気にしなくても良いし、自分がそうしてるから人もそうしろとは5類になったのだから自由だと感じます。 

大人なのですから…。 

 

 

・確かに、マスク着用している人やワクチン接種している人は、「馬鹿」といった書き込みはたまに見かけますね。ナチュラル志向のお店とかだと「ワクチン接種者の入店お断り」なんてところも有りますし、人の体も考え方も千差万別。自分の身体は自分で守るしかないのですから、人に干渉せず、自らの考えで行動すれば良い事だと思います。 

 

 

・いつも思うんですけど、他人がマスクしていて何が不満なんでしょう?しかも通りすがりの人に不満をぶつけるとは。私はもうマスクしていないけど、マスクしろと言われたことが無い。マスク警察はほぼ居ないけど、反マスク警察はいるんだね。その方が怖いし、そもそも意味がわからん。マスクしろ言われるのは、自分の行動が強制されるので嫌になる気持ちは分かる。でも他人がマスクしてようがしていまいが、マスクするなと言ってる本人には、なんの影響もないでしょうに。 

 

 

・お可哀想に。そう思う気持ちがある反面。そんな暴言を吐く人であれば、その人は、コロナ真っ最中の時でもノーマスクで街中を歩き、周囲からは痛い視線攻撃を相当受けていたことが容易に想像できてしまいます。きっとその時には、肩身の狭い思いをして、多勢に無勢で我慢をなさっていたのでしょう。 

やっと、マスク者の数が減ったので騒いでるだけだと思います。 

 

 

・つい最近難病を患っている子供がコロナに罹患し、入院、時間差をおいて付き添い入院をしている自分も罹患、検査室に抱っこしていくのもフラフラになりながら、病室に休めるところはなく地獄をみました。 

普通の風邪とは違い治るまでかなりの日数を要した。 

もう二度とこんな経験はしたくないので、自分は絶対にマスクをしていたい。 

 

 

 

・この季節マスクしてる人多いですよ。 

またスギ花粉も始まってますしね。 

私もマスクは好きではないですが、冬になるとしていた方が良いかなと思ってます。空気が乾燥してるのもあるせいか、せずに出かけた時は喉に違和感が出ました。 

声優さんなので喉は特に大事にされた方がいいでしょうしね。 

 

 

・同情します。私もマスクは手放せません。寒暖差アレルギーで、花粉症と同じ症状があります。冬はマスクをしていると冷たい空気が鼻や喉にあたらなくて、いくらか症状が緩和されます。また、風邪を引きにくくなったような気がします。人はそれぞれの理由でマスクをします。《○○の一つ覚え》でコロナ感染が少し収まったからと言って、マスクをしない人を罵倒するのは将に○○だ。未だに、医療機関や高齢者施設、図書館、スーパーなどでは、マスク着用を推奨しています。コロナ感染はピークを過ぎたようですが、未だに感染者は多い。マスクをつけろ、他県移動は禁止というと、目を皿のようにして自粛警察が監視する。マスク解除となると、マスク着用者をあざける。自分の健康は自分で守る考えはないのか。政府の言うことが一番信用できない。 

 

 

・この逆のことを3年間ずっと言われていました。酸欠はオットーワールブルグの法則でも言われている通り、癌を増やすし、マスクの化学物質で顔がかぶれるので、自分はマスクをしませんでした。通りすがりに「マスクしないやつや〇ねよ!くそばばあ」「マスクしないやつはここを通るな!あっちいけバカ」等、3年間ずっと言われてきました。自分でも調べましたが、コロナは感染研も空気感染と認めていましたし、マスクはウィルスを防ぐのには無意味です。よく飛沫を止めるので効果あるというけれど、そのマスクについた飛沫は乾いて蒸発し、霧状になってまき散らしてしまいますよね。マスクするなら30分おきに交換するのがいいかと。 

咽喉を乾燥から守りたいとか様々な使い方があり、それは自由でいいかと思いますが、マスクをつけてない人に暴言履いたり、同調圧力で排除しないでほしかった。マスクをしない人はずっと3年間迫害されてきたことも事実です。 

 

 

・マスクしているイコールコロナ予防って、考えが偏り過ぎてしまってますね。。。 

別にコロナ予防でマスクしていたっていいと思いますし、以前からこの季節はインフル予防や花粉症対策の人、実際風邪ひいてる人、防寒などでマスクしている人などなど普通にいますけどね。声優さんみたいに仕事柄マスクしないといけない人もいるだろうし。 

 

そんなことで因縁付けられたくないけど、そういった罵声浴びせる人ってどんな精神状態なんだろう。自分がマスクしていなくて責められるって強迫観念に駆られてしまっているとか?正直他人のことなんて自分が思うほど気にしていないですけどね。そういう人に出会わないことを祈るしかないですね。 

 

 

・自分は仕事以外はマスク外してます。先日病院通院したらマスクして下さいと看護師に言われたので疑問に感じますが高齢者の方がいるから仕方なく受け留めてます。通りすがりの人にマスクしてんじゃないーよ馬鹿と言うのは問題外です。マスクで何か不都合な事があったから言ったのか?花粉症気味の方とかいるし冷静になって黙とくべきだと思います。 

 

 

・もはや、花粉症や風邪予防など、新型コロナ以外の理由でマスクをしている人も多いし、マスクをつけるか外すかは、多くの人が自らの意思で選択している。 

そんな中、未だに「街中の人々のマスクを外させる」ことに社会的な意味を見出そうとしている人がいることに驚く。 

 

反ワクチンに傾倒している人も、かつては「ワクチンを勧めるな!」「余計な情報発信をするな!」と言っていたのに、昨年の5類移行後に医療関係者が情報発信を減らした途端「逃げた!」「説明責任を果たせ!」などと言い出したりして、一体この人たちは何がしたいのだろうか?と疑問を感じた。 

 

陰謀論に傾倒し、マスクやワクチン、新型コロナを否定し続けることでしかアイデンティティを保てないのだとしたら、それは寂しいことだと思う。 

今後、新型コロナの話題は少しずつ減っていくと思うけれど、そうなった時に一番困ってしまうのは、実は彼らなのかもしれない。 

 

 

・魑魅魍魎ですね。今はインフルエンザや花粉を気にしてつけている人も多いですよね。マスクつけた人に悪態つく意味が分からないですね。訳のわからないことで怒る人とかバグった人が現れてきたらそろそろ春が近いのかもしれません。 

 

 

・暑がりのオヤジです。 

マスク、好きではありません。すると暑いからです。 

でも、冬場に電車に乗る時はしています・・・インフルエンザ対策です。 

春先になって花粉症にもなりました・・・涙目になってマスクをしました。 

でも、昔はマスクをしていても、あからさまに変なことを言う輩はいませんでしたが、コロナ禍以降「脳みそがコロナウイルスに犯された人」が多くなったのか、変なことを平気で口走ったり、「チッ!」と大きく平気で言う人が増えたように思います。 

 

 

・自分の価値観を押し付けてきたり、自分のものさしで自分が正しいと思ってる方って結構いるんだなぁと思います。人それぞれいろんな事情があって、考え方があっても良いのにね。私も気を付けよう。 

 

 

・うちの家族は持病の喘息があったり花粉症がひどかったのでコロナ前からマスクが普通だった。コロナ禍になってより手洗い消毒を徹底するようになった。気を付けてる家庭はそれが普通なんだけど、わからない人はわからないんだろうな。ちなみにコロナとインフルエンザは家族の誰も罹っていません(親戚や職場や学校では感染者が出ました) 

 

 

 

・風邪という割には緊急事態宣言も出ましたし、医療機関が崩壊云々と騒がれましたし、給付金も出ましたし、テレワークを推奨したり、新たなワクチンも開発されましたし、マスクや消毒液の品薄など様々なことがありましたよね。 

 

随分と悪質な風邪が流行っていたんですねぇ。 

 

 

・地方ならまだしも、これだけ人が密集して電車などでも密な東京はマスクしてる人、元々多いけどね。コロナのずっと前に地方から上京してマスクしてる人の多さに驚いたもんな。 

人間は無意識に顔や口を触ってしまうので、マスクしてるとそれも防げるし、そもそも個人の自由だからね。 

自分はマスクしてもしなくてもいいと考えてるけど、唯一口も押さえずに大きなくしゃみをする奴には一生マスクしてて欲しい。 

 

 

・気をつけてたのに去年6月に初めてコロナに罹ってしまい、発作的に出る咳が止まらず、吸っても吸っても息苦しい酸素の薄い感覚が和らぐのに半年ほど要しました 

 

苦しいからマスク外したくても、家族を守りたいであろう周りの人達の気持ち考えたら外せないのですよw 

基礎疾患のある家族がいる私的にもしうつせば命取りになりかねないと考えているので、夏場は酸欠で倒れそうなくらい体調悪かったけど、自身の飛ばす飛沫を防ぐ目的で屋内や公共交通機関内では必ずマスク着けてました 

 

マスク警察に虐げられ逆襲したい(?)皆さんはうつして重症化する懸念のある大切な人がいない、もしくは花粉症などアレルギーの原因から身を守ることへの想像力に乏しい人なんだろうと思います 

私だって煩わしいマスクなんかしたくないけど今回コロナの後遺症が予想以上に重く生活を蝕むものと認識したので、今後も続けて行きますし誰に言われても曲げるつもりありません 

 

 

・今までのように強要されているわけではないのでそれぞれの事情があることを理解できないのでしょうか? 

 最近は私もマスクはしません。 

 一人でいることが多いですし、ちょっとした用事で短時間しか人と関わらないのであれば、不要だとも思いますし、長時間人と会うのであればケースバイケースで着用もします。 

 ただ、今年のコロナの感染力は侮っていました。 

 私もかかりましたし、私と会ってもいない、関係ない友達もみんな罹っていて感染力かなり高いとは思いました。 

 また、気管支が弱い友達は熱が下がって一週間以上たっても咳が止まらないと言っており、感染直後より今のほうがつらいと言っています。 

 個人の自由なのでしたくなければしなくてもいいとは思いますが周りの人に配慮するべきことが出来なくなったら獣と同じです。 

 少なくとも自分が感染源で体の弱い知り合いがそれが原因で死んでしまったら目も当てられないです。 

 

 

・先月初めてかかりました。 

高熱、頭痛、尋常じゃない喉の痛み、激しい腹痛に最後は血便、怖かったです。 

数週間経ってもまだ咳が出たり熱も出たり、 

改めて厄介なウィルスだと思った。 

トラウマでマスクが外せなくなってしまいました。 

 

 

・これから、花粉と黄砂とPM2.5が飛んでくるよ。 

空がうっすら黄色になってしまうから、マスクしてた方が良いよ。 

黄砂や花粉で、車とか見れば、黄色くなってるよ。 

アレルギーある人はマスクしてないと、鼻水出るし、痒いし、喉がイガイガして、辛いんだよ。 

それすら理解出来ないって、おかしい。 

コロナ以前から、日本は花粉アレルギーやインフルエンザで、マスクしてたし、食中毒でも、ノロウイルスだと、マスクしてないと、感染するよ。(ノロは次亜塩素酸で掃除しないといけないけど、手袋とマスクとエプロン必須。) 

アーティストや歌手は、喉が大事だから、マスクしてるし、製造業や清掃業の人もマスク以前からしてる。 

マスクする理由は個々にあるのにね。 

 

 

・コロナ前から健康管理のためにマスクをしている人はいたし、今現在コロナ対策で着用していたって何もおかしな話ではない。コロナがただの風邪だと思うのは勝手だが、ただの風邪にすらかかりたくない人だっている。仕事に穴を空けたくない人もいるだろうし、呼吸器系の疾患があれば命に関わる。人それぞれの事情を鑑みることができない、想像力の乏しい人間はトラブルの元だ。 

 

 

・新型コロナは風邪の一種。ただし、「ただの風邪」ではない。同じ39.0越えの発熱でも、新型コロナにやられた時は、本当にしんどかった。 

ちなみに、今も人混みに行く時はマスクをしています。私は「ただの風邪」にすらかかりたくないので。何もしていないよりは多少なりとも感染予防にはなるでしょう。 

 

 

・昔に比べて人に関心の無い人は多いはずなのに、ただすれ違うだけの人に罵声を浴びせるのは矛盾としか言いようがない。 

現代の日本人がいかにストレス社会に生きているかを考えさせられる。 

マスクをしている人が、インフルやノロなど、ウイルスや感染病の保菌者でも、その人はきっと同じ様に罵声を浴びせるんでしょうね。 

マスクを外しウイルスを移したらきっとマスクをしてる人を罵る事がなくなるのかもしれませんね。いずれにせよ面倒くさいひとです。 

コロナ禍で学んだ人は、自分が感染病の様な症状があったり、周りでインフルやコロナ、ノロ等の感染病が蔓延していれば自ら予防することは賢い選択なんですが。 

それすら理解出来ない人も多くいると言う事。 

今は花粉のこともあるので、外出時マスクは手放せないと言う人も、多いと思います。 

 

 

・ただの風邪ではないと思うけど、インフルエンザと同程度だと思う。 

コロナの前にインフルエンザを気にしていたくらいがちょうど良いと思うのですが、両極端なことを言って人に押し付けるのは良くないですよね。 

・コロナは風邪、マスクをつけるな。 

・コロナは風邪とは別でひどいもの。咳が少しでも出るなら外出するな。 

 

 

私は感染・発症しやすい体質のようですが、殆ど同じ症状でした。 

インフルエンザ:39度台の熱が3〜4日程度(5回〜7回程度感染しました) 

コロナ:39度台の熱が4〜5日(2回、感染しました) 

 

ちなみに、花粉症・インフルエンザと並んでハウスダストアレルギーも強く、掃除をする時もマスクをするようにしているため、コロナ前から梅雨・夏以外は年中マスクをしていました。 

 

 

 

 
 

IMAGE