( 138535 ) 2024/02/12 22:09:18 2 00 盛山文科大臣と旧統一教会めぐり 選挙で“推薦状” 同席者が証言「覚えていないのはおかしい」 “電話かけ”「多い日は200件ぐらい」TBS NEWS DIG Powered by JNN 2/12(月) 18:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9721ad49eaad0848b28aba0a4695001a25198247 |
( 138538 ) 2024/02/12 22:09:18 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
盛山文部科学大臣が旧統一教会側から選挙の支援を受けていたとされる問題で、教団の関連団体から盛山大臣に推薦状が手渡された場に同席していた教団関係者がJNNの取材に応じました。関係者が語る盛山大臣への支援とは。
旧統一教会関連団体 関係者の男性 「盛山先生と写真を撮った瞬間。国会に押し上げると決意が固まった瞬間」
これは、2021年の衆院選の前に、盛山文科大臣が旧統一教会の関連団体から「推薦状」を受け取ったとされる際の写真です。盛山大臣の隣に写っている関連団体の関係者の男性がきょう取材に応じました。
旧統一教会関連団体 関係者の男性 「本当に憤りと言いますか、そういう感情がわいてきたのが事実」
盛山正仁文部科学大臣(8日) 「全然 記憶にございません!」
盛山大臣は、2021年の衆院選の際に旧統一教会の関連団体の会合に出席していたと報じられ、先週、当初は「記憶にない」とし、その後、「薄々思い出してきた」などと説明してきました。
ただ、男性はこう話します。
旧統一教会関連団体 関係者の男性 「私は10回以上会っている。向こうはお世話になっていますとハグまでしてきましたからね。(盛山大臣は)『平和連合は安全保障を頑張っている』と言ったので、きちんと認識してもらっていると。覚えていないというのはおかしいと思っているんですよ」
男性によりますと、盛山大臣は衆院選の公示前、“教団側が掲げる政策に賛同する”と書かれた推薦確認書に署名。その後、団体側から推薦状を受け取ったということです。
旧統一教会関連団体 関係者の男性 「推薦確認書を本人の前に出して、こういう内容をご理解いただいたらサインしてくださいと。サインを受けて(選挙)応援しますっていうことで、皆スイッチが入った。応援しようと」
こちらの旧統一教会の女性信者2人は、盛山大臣の選挙応援のために「電話かけを行っていた」と証言しました。
衆院選で電話かけをした 旧統一教会の信者 「本当に頑張った日があって、多い時は200(件)ぐらいはかけていたと思います」
信者のべ20人ほどが盛山大臣の「後援会」を名乗って、有権者に電話で支援や投票を呼びかけたといいます。
衆院選で電話かけをした 旧統一教会の信者 「『選挙を突破してほしい』という思いがとても強かったので、それを支えに頑張っていた」
この選挙では盛山大臣は選挙区で敗れたものの、比例で復活当選しました。
女性たちは、盛山大臣の対応について―
衆院選で電話かけをした 旧統一教会の信者 「ちょっと腹立たしいですね。腹立たしいし、そんなわけないと思っている」
大きく見解が食い違う、盛山大臣と3人の証言。波紋はさらに広がりそうです。
TBSテレビ
|
( 138539 ) 2024/02/12 22:09:18 0 00 ・当たり前ですが、秘書などがこういった無料で人員を動員する選挙協力者に丁寧に対応し本人にも伝えます。選挙後、必ずありがとうございましたと連絡がきますし、なんなら訪問での挨拶や本人からの電話とかもありえます。いわば最重要なわけで、選挙協力者を知らないわけがない。
・都合が悪いことは『記憶からなくなる』のが政治家。証拠があろうと証言があろうと。 相手に水をかけることなどなんとも思ってはいない。保身が全てである事がよくわかる。 今後政治家と懇意にする方や団体は映像や音声を残しておいたほうがよいかもしれませんね。
・自民党議員はいよいよ追い詰められているようだ。統一教会からあまり舐めたことを言っていると全てぶちまけるぞとのシグナルが発せられている。盛山は見せしめといったところか。 裏金議員同様、新興宗教議員も一般国民とは別の次元で生活しているようだし、そんなものどうして国政を任せられようか。 この際、教団は真実を洗いざらい話してみたらどうだろうか。裏金の会計責任者と同じ扱いを受けていたことに気づいたのだろうから、一矢報いてはどうだろうか。
・森山も選挙で落選したが、比例代表で議員復活。 選挙で落選したが比例で復活した議員に、あまり(甘利)いい人物でない気がする。 パパ活議員も比例復活。 少なくとも国民の選挙でダメだという結果の出た議員には比例復活は辞めましょう。民主主義の日本として。 結論は比例制度も廃止して欲しい。
・旧統一教会側の主意返しかもそれませんが写真も出ていましたね。 宗教法人を所管する文部科学大臣にいてはいけないでしょう。 まあそれ以前に誰でもわかるような嘘をつき続ける様な人格者が未来を背負う子供たちの教育を司る役所の大臣に就いてはいけない。
・こういう時に事案の重大性 や 大臣の権限を考慮すると疑わしくても国会運営に影響を及ぼさないよう更迭の決断をするのが総理大臣の能力の一つだと思う。 ただ 岸田には その能力が著しく欠けているので 常に問題を先送りし検討するだけというのはこれまでも 幾度も行われてきたことである。 しかし こういうことを長引かせることが 結局は政権へ跳ね返ってくることも理解しているにも関わらず 静観しかできない総理というのはもはや存在価値がないと言わざるを得ない。
・林さんや盛山さんが旧統一教会関係者と写っている写真や詳細情報が報じられているが、旧統一教会関係者から流出していると見るのが自然だ。 旧統一教会関係者が選挙運動で2万人に投票依頼の電話を掛けるのは盛山さんと旧統一教会が昵懇の仲を物語っている。林さんも「記憶が定かではない」と繰り返すが、今後定かではない記憶を思い出すことがある、そんな含意も読み取れる。 旧統一教会は表面化していない自民党議員との関係情報をまだ持っていると思う。 自民党は再度関係議員の洗い出しをし、本気の覚悟で旧統一教会と対峙すべきではないか。
・そもそも国会の場ではシステム的、科学的に、【嘘をつけない場】にすれば良い。
具体的には、国会の会期中は常に高度な嘘発見器のようなものの着用を義務付けて、本人の意思が関われな潜在意識に着目したような仕組みなどで。
国会は嘘をついてはいけない場なので、これなら議員も「記憶にない」、「覚えていない」などの失念の心配がなくなるし、事実と異なることを誤って喋ってしまって虚偽答弁等のリスクも無くせる。
国会議員にとってもリスクを回避できるし、国民にとっても嘘の無いクリーンな政治が期待できる、まさに双方にとってwin-winであり、岸田総理を始め、自民党が今必死になって国民に訴えかけて取り組んでいる、国民の政治への信頼回復の切り札になりうるだろうから、ぜひとも導入の議論を進めてほしい。
なお、明日の日本の未来のため、明日の自身や子どもたちの希望ある幸せな未来を築くため、ネット等で拡散希望です。
・今までの事例でみても、政治家の方々は記憶障害?なのか忘れっぽい人が多いのが分かります。時には入院して雲隠れ。都合よく記憶がなくなる症状をなくすために、選挙に出る前、健康診断、適性検査をするべきかと思います。記憶が曖昧な人間は申し訳けど政治家にはふさわしくない。定年制度がないのならせめて運転免許じゃないけど、判断能力の乏しい人は政治家になれない制度を作ってほしいと思います。
・記憶を無くす程度の軽い仕事ですか? 重責を担ってる意識も無いと仰ってるのと同じですよ。 但し、選んだ我々も情けない。 我々がしっかりと考え変わる時期なのかもしれない。 田中真紀子さんが言われたように、政治を鍛える意識の低さが我々に反省として返ってきてると思う。 政治に責任を持ち、彼らの言動と行動を見定めて声を上げる時期に来ていると反省しています。
・確かに記憶がないのなら仕方がないかもですが、それが記憶障害と言う病気なら病院に行くべきで議員継続できるのかはっきりしてほしい、また、それが嘘ならきっぱり議員辞職すべきだと思う それが国民から付託を受けて税金で議員報酬を受け取り国民のために働くと言う事ではないでしょうか、責任重大な仕事をしているという自覚を持ってもらいたい
・発言が日に日に食い違う時点で、完全にやましいことや都合が悪いことがあるようにしか見えない。もしも本当に覚えていないのだとしたら、そんな軽はずみな思いで適当にサインしているのがおかしいし、そんな人に責務が務まるとは思えない。 そもそも一年ほど前、自民党が統一教会問題に関する独自の調査を議員に行っていたように記憶しているが、こうしてすべてを暴けずに、後になって発覚した議員が釈明に追われてるのを見るとあの調査はなんだったのかと思う。 統一教会問題も、今回の裏金問題でも第三者による調査をすべきだと思う
・国会に参考装置としてポリメーター(うそ発見器)を導入して「覚えていない」や「忘れた」・「認識していなかった」と言う発言際に使用してはと思います。 但し絶対的な判断には使わないで、国会中継の時、メーターを表示して視聴者に観てもらって個人的な判断材料にすれば、国会中継も視聴率がとれるし面白いかも。
・20代です。普通に怖い。 もう当たり前のように裏で手を回して数の力で当選してるんだな。 ネット投票ありにしてください。出来るのかは知識不足で分からないけれどもマイナンバーと結びついてる人ならネット投票出来るとかそういうのにして欲しい。
・文科大臣は、特に子供に影響がある職域です。自民党にとっては、単なる閣僚の一つに過ぎないのかも知れませんが、賞を受けた学校や子供にとっては、特別な思いが、その文科大臣の名前に刻まれているものです。嘘をつく、自分を守るためには、逃げまくる。教育のトップだと勘違いされている方々には、大きな傷を残すことになります。最後まで、逃げ通そうとするその姿を、自民党は称賛するのでしょう。
・知らないと言ったら嘘になるが、記憶に無いと言っている。 これは、ロッキード事件の時に、証人喚問で偽証罪にならないように使われた手法。最近は差し控えさせていただきますが主流だね。 否定も肯定もせず、とにかく逃げる。 悪いことをしている自覚がある人たちの共通項だね。 だって、自分が間違っていなければ、やっていないし、知らないと言えるでしょ。なので、記憶に無い=やっているという証明になるわけです。
・統一教会の影響がまだまだある証です。岸田政権がうまくあいまいにしたつもりかもしれませんが、膿が残れば化膿するという事です。 統一教会も、裏金も、あらゆる犯罪級の政治課題をのらりくらりあいまいにしてきた岸田政権では、やはり自浄できないでしょう。 末路はみえてきたと思います。
・ご自身の記憶に相当の自信があるようで。事実だとしても政治家の大先生は記憶を優先するわけですものね。その記憶力なら絶対忘れるはずないですよね。答弁も紙なんか見ないですべて記憶して答弁なさればご自身の記憶力の確かさ、信ぴょう性が国民に伝わりますよ。選挙協力頂いた方なんて当然全員のこと覚えていらっしゃるんでしょうね。そのくらいの記憶力ないとこういう答弁、許されませんよ。こういう先生方、やっぱ凄いのですね
・統一教会のリーク情報で自民党にはダメージが続いている。 統一は解散請求を出した岸田総理を退陣させて、より自分たちに考えが近い右派、特に安倍派の総理になる事を望んでいる。そうなると日本国民にとって最悪の事態だ。 統一と協定を結んでおらず、裏金問題にも関係ない自民党の議員は全体の三分の一以下だという。三分の一で政権運営をするのは大変だろうが、それでも岸田総理のすべき事は、地位に汲々として統一議員を守ることではなく、例え身内であっても統一に世話になって便宜を図った議員を潰していく事だ。 そうすれば支持率は必ず上がる。 選挙がしばらくないのだから、本気でやればできるはずだ。
・盛山大臣が、大臣職を辞したところで国会議員は続けるのでしょう。 そして、また自民党の脛に傷のある自民党議員が入閣する。 これ、いつまで続くのでしょうか。 国を良くする為に国政を、と思いますがまずは『国会議員の抜本的な待遇の見直し』が必要かと思います。 国会議員なら罪にならないとばかりに、一般人とは掛け離れた“一般的には罪になる事”を平気でやります。 どうか国会議員の特別待遇の見直しから始めてください。
・また新たな証言が・・それが教団関係者だとしてもそれを否定するだけの材料が盛山にはない。加えて10回以上も会っているのにまで言われて記憶にないは通用しないだろうし、電話の話も証言されちゃたし、これについても記憶にない、知らぬ存ぜぬで押し通すしか手はない。こうなれば否定すればするほど統一教会からのリーク(破棄したと言ってた推薦状とか?)が出て来るのでは?
・議員を選挙以外で失職させる方法(逮捕できたらいいのでしょうけど)はないものでしょうか?選挙だと「禊」とかいいながら、また当選してしまう。その都度点数をつけ合格点に足りない場合、辞職して次の選挙に出れなくするなどの制度で鉄槌を下したいです。それから議員の罰則、規律を議員で決めることもやめてほしいです。
・統一教会による第二弾のリークだと考えてよいと思う。統一教会からの反撃を受けないためにも盛山大臣は大臣を引き受けるべきではなかった。それに岸田総理も統一教会に弱みを握られていてなめられている。 根深い問題なので、岸田のような小手先の改革ではかえって足元をすくわれてしまい、日本の国・政治が統一教会に乗っ取られ、好き放題な状態にされてしまう可能性さえある。 統一教会と自民党はズブズブの関係だったので、これは非常にまずいことになってきてしまったと思う。 政治家が自分の命を懸けて、検察・法曹界・マスコミ、そして野党・国民と真摯に向き合って本気で対応しなければならない問題になってきた。
・支援して押し上げて 金も時間も使っている それを「記憶にありません」では 反発があるの分かるだろう
「いいように使ってください」 というならここでも黒子でいてくれるかもだが
そんな選挙協力は絶対にない 協力して人を派遣しても 推薦状を出しても 何の金も発生しないし損しかない その上で、返しが「記憶にない」なら 反発するのは当然のことだと思う
・なるほど、憤る教団側のリークでこの問題が発覚した感じでしょうか。これを機に、比例復活当選の制度を廃止すべきでは? 推薦確認書は、憲法改正や家庭教育支援法の制定、「LGBT問題は慎重に」といった政策への賛同を求める内容だったという。 「他国の宗教観の入った法律や教育観のゴリ推し」に繋がるので、直ちに辞任すべき。 旧統一名称変更に携わった下村氏も、当時文科省。 一度文科省自体を第三者機関が調査し、内部に旧統一関係者がいるか、取締るべきでは? 眺めてるだけでは、何も解決しない。
・警察で、反社会的団体取り締まりの責任者となった警察官が、就任前に反社会的団体と深い関係にあったことが後日発覚した場合、今は関係を絶っているから大丈夫と、この警察官の上司が言ったとしたら、世間はどういう反応をするだろうか。「冗談じゃない。何を考えているのか」との反応が至極当たり前だと思う。岸田首相になぜこの感覚が分からないのか不思議でならない。盛山大臣が続投することは、ほとんど吉本新喜劇である。
・統一教会の支援者の発言で、繋がりがあった事が同席者の発言で明らかになり、盛山文部大臣の今後の説明に関心がマスコミ始め野党の追求が加速しそうだ。裏金作りから統一教会問題迄不正を起こし事に今の自民党は、危機感も無く自浄能力も無く責任逃れに徹して国民の不信感を増長させている。 岸田総理の資質が問われてるが、今の岸田総理は自民党始まって以来の最大の汚職事件に発展しても、自民党総裁や自民党として不正を正す事に後ろ向きの様な感じがする。
・東大出でも、このような忘れっぽいのもいるんだ?。覚えていないくらい老化が進んでるんだったら、さっさと辞めなされ。 それにしても、岸田さんはまさに火の玉どころか、火の車だね。 次から次と突っ込みどころ満載。叩かれ過ぎて麻痺してしまってるし。誰からも、Mr.Aのおかげでタオルも投げ入れてもらえない。サンドバッグ岸田!。
・『私は10回以上会っている。向こうはお世話になっていますとハグまでしてきましたからね。』 政治家は人に会うのが仕事、でも、大したことない人を憶えるのは仕事じゃない。 全然記憶にない人でも、竹馬の友(古過ぎ)のように、ハグするのが仕事でしょう。 『本当に頑張った日があって、多い時は200(件)ぐらいはかけていたと思います』 内輪のお手伝いさんには、興味ない。
真偽のほどはわからないけど。 親しいことをアピールしたい派でしょう。
・推薦を受けるにあたって、どんな団体なのか知らないというのは無責任すぎる。 反社的な団体だったらどうなのかって問題もあるし、そもそも重要な善意ある推薦者をないがしろにする行為です。
推薦をする立場の皆さん。あなた方の声は全く届かないということを理解しましょう。推薦団体は単なる当選するための手段でしかないのです。こういう人たちのいる政党をどう思われますか?推薦するに値しないと思いませんか?
・推薦を受けるにあたって、どんな団体なのか知らないというのは無責任すぎる。 反社的な団体だったらどうなのかって問題もあるし、そもそも重要な善意ある推薦者をないがしろにする行為です。
推薦をする立場の皆さん。あなた方の声は全く届かないということを理解しましょう。推薦団体は単なる当選するための手段でしかないのです。こういう人たちのいる政党をどう思われますか?推薦するに値しないと思いませんか?
・自民党の先生方、何故逃げ回りますか?そもそも政策等の意見が一致したから応援を頼んだのでしょう。 選挙でお世話になったのでしょう! そうであるなら、あまりに義理を欠いているのではないですか? 旧統一教会の関連団体の人が、反発するのは当然だと思いますよ。 そして、安部さん銃撃事件後、旧統一教会の関係者からは、自民党の対応に何故何も言わないのか、不思議に思ってきましたが、多分応援した先生方になるべく塁が及ばないように無言を通していたように思うのですが、違いますか? 全く血(義理)も涙もない自民党の先生方の対応に、さすがに怒ったのではないですか。 政治家は誠実であるべきではありませんか? 立派な先生方、逃げれば逃げるほど、泥沼にはまるように思いますが、、、
・解散命令が出せる立場にありながら、政策協定にサインをして推薦状をもらうとは、話にならないし、言い訳も見苦しい 所詮は統一教会に推薦してもらっても、小選挙区で落ちて比例復活議員である 岸田首相は即刻、盛山大臣を更迭するべきである
もはや岸田首相含め、林官房長官も旧統一教会とズブズブな関係だったのは明らかで言い逃れは出来ないだろう 全ての説明責任を果たすべきである
・虚偽答弁に終始する態度からは「証人喚問」以外に真相究明ができないことが明らかです。 選挙期間中に旧統一教会信者10~20人が一日中、盛山氏の事務所にて電話で投票を呼びかけていたとの確証が得られたということです。 シラを切り続ける態度には国会での証人喚問が必須であり、依然「記憶にない」との答弁を続ける限り、国政を担当する記憶・判断能力が無いことをもって国会議員の資格すらないと言わざるを得ず、速やかに議員辞職していただく必要があります。
・記事の内容からすると、教団側の政策に同意するならサインを、とあるが、政治家でもない教団が政策を練ること自体おかしいし、その表現が事実であり、それを承知してサインしたなら、その時点でこの議員は教団の言いなりになるので選挙に勝たせて下さいという取引を受けたということ。 特定の組織に有利になるような前提で議員になる事は許されない。 事実なら罷免を求めます。
・「記憶にございません」はロッキード事件でとっくに死語になっているものと思っていましたが、悪事は繰り返されるものなんですね これだけの隠ぺい体質が露呈されていて、岸田内閣の支持率も過去最低なのにどうして自民党は権力を奪われないのか それは国民が選んでいるからに他ならない 国民はこのままではダメだと思っていても、結局それ以上に大きな政治変化は望まないという矛盾が生じているのではなかろうか
・旧統一教会から散々 恩恵を受けてきたくせに、先の解散命令を仕切った盛山大臣に対する旧統一教会側からのリークという報復措置だと兼ねてから言われていたのがこの記事からは強ち間違いではないのが垣間見えるような印象さえ受けます。 自らに不都合な事実に記憶にございませんと言う常套句を令和の時代にまで見聞きするのは意外な事ですが、「薄々思い出してきた」と翻す人を何をもって信用するんだろう。見る限り潔さの欠片もなさそうな人で速やかに大臣をお引き取りさせるのが最善かと思いますが。
・いいですね〜。
今後も教会側の逆ギレ告発が矢継ぎ早に飛ぶ事を期待します。これまでも色々あったが結局有耶無耶で終わったが、今回は今までとは違う気がします。
戦々恐々としている議員も多いんじゃないかと思いますね。恐らく告発だけは勘弁してくれ、と必死に裏工作してる連中もいるのではないかと思いますね。裏金もあるから、保身の為に今までにない位必死にやってそうです。
本業は疎かにしても、こー言うところには全力投球している事でしょう。
・教会(家庭連合)はリークにより自己の正当性を主張するのも結構だが、 教会内部に蔓延る不正と腐敗に対してどうか勇気を持って内部告発する勇気と覚悟を持ってほしいと思います。 現在教会を取り巻く諸問題の中心は、解散命令問題ではなく、組織へ蔓延る不信の拡大である事から眼を背けるな。 仮に解散が無かったとしても、会員の不信と分裂による自己解散に追い込まれるよ。
・統一教会の信者だって投票する権利はあるんだし、別に誰から支持を受けてもいいと思うけど、誰もが知ってるように統一教会は霊感商法とか詐欺まがいの献金を強要する、とても宗教とは言い難い団体だな。そんなところに擦り寄らないと当選しないとか惨めな人生だな。もう立候補すらできないかもしれないけど、万が一にも次は当選する事はないだろうな。
・「美しい日本」、政治家が言い出し、これでカッコよく飯食っているメディアが広報しました。鬱陶しかった3年間黙したコロナ禍が明けた途端、まるでパンドラの箱を開けたように、戦後55体制以後の仮の平和の中で何がなされ続けて来たかがもろに飛び出しました。つまりたった60%にも満たない国民投票率の中の、ほんの20%の自民党政権が、国民を上手にだまし続け、一握りの悪党どもが大事な日本の政治を操り続けてきた不都合な事実がさらけ出された状態になったのですね。流石変化と動乱の辰年、ちっとも「美しい日本」ではなくなってしまっています。中には与野党問わず立派な政治家も目につきますが、総じて与野党問わず政治家の質は、あらゆる職業の中で最低の質に属するようになってしまいました。国家にとって悲しい現象です。
・立憲民主党もマスコミもこの案件は旧統一教会の裁判で解散結果でてから追求のほうがよくない?? ①裁判所が解散許可→盛山氏追求 ②裁判所が解散不許可→盛山氏追求→後任でもう一度解散審議 ③盛山氏の後任の人物→裁判所が解散不許可→理由もなく再審議難しそう。
一応盛山氏表向きはちゃんと旧統一に対して解散命令出す仕事はしてるみたいだし。
何処からの情報リークか知らないけど③になったら、立憲&マスコミは間接的に旧統一にアシストになるし、①&②を考慮もありだったのでは。
・若い人達に、この政治の 有り様をよく見といてほしいです。 そして、めちゃくちゃ腐ってる日本の政治が まだまだ腐るという事を知ってほしい。 食い止めるには選挙に行くしかないのです。 宗教団体を支持母体にしてるような政党は 国民のための政治などできません。
・統一教会の信者が証言しているなら、文科大臣を辞めさせたいが意図なら、辞めさせたいないで徹底的に旧統一協会へ強い姿勢で対応できるのではないか?自分達に都合が悪いから辞めさせたい。他の人にしたいという意図が教会側にあると考えてもいい。
・本当に覚えていないならもう誰も協力することも、パー券買うこともないでしょう。 綺麗事は抜きにして下心があるから協力しているわけすから、それを協力してくれたことを忘れられるようでしたら、見返りが期待出来ないわけで意味が無いですからね。
でももう露骨な見返りも寄付も世間の目は難しくなるわけです。かつて一兵卒に戻った覚悟でとか言っていたのも居ましたが、えらく恵まれた一兵卒だしそんなの口だけだと言うことも周りは知っているわけです。
・覚えてない・・仕方ないでしょう。だって覚えてないと思ってるんだから。 庶民も誰だって、自分の都合の悪い事であまり大した事じゃなければ、みんな覚えていない。 それが他人から色んな資料を見せられたらだんだん思い出して来るんでしょう。 だからこの人も、少しずつ思い出して来たのかなと・・嘘とは思うけど、それって私達でもよくあります。 けど政治家ですよね。そして約束した事は政治を進めるのに約束した事ですよね。 大事な要望を聞き逃す(そんな事はなかったはずだけど)、守る気なんてない(そうだろね)、忘れたと嘘をつく(責任感の無い人によくある事)って、日本の将来を左右する責任ある立場に居てていいのかと思う・・自分の周りを見渡しても。
・公職選挙法に推薦書の発行、授受、約定の在り方・制限等に関して明記していないといけないんでしょうね。 条文が無ければ、批判記事どまりでしょうかね。 裁判所への請求により個々個別に審査いただく方途もありそうだが、訴えの利益を主張し認められる人はいないでしょうから、ここまでかもと受けとめられるが。
・統一教会側から証言者が複数出てきている盛山大臣は更迭になる前に大臣も議員も辞職しかないと思いますよ、言い訳が国民を馬鹿にしている自民党議員は教会側とズブズブな関係次の衆議院議員選挙にはくれぐれも考えて先ずは選挙にに行きましょう。
・この際、「旧統一教会」側から、「○○議員の選挙運動に関わった」「○○議員に推薦状を渡した」という名簿を公表していただきたい。自民党の議員のほとんどは、次の選挙で窮地に立たされることが分かっているだろう。「旧統一教会」との関係が暴露されたり、「裏金をもらっていた」という事実が公にならないか、冷や冷やしながら毎日を送っているのだろう。加えて、岸田・自公内閣の支持率の低下の下では、岸田氏を頼るのは「愚の骨頂」だ。 盛山氏の指導の下「旧統一教会」の解散請求が進んでいるようだが、岸田自民党は自分を支えてきた派閥でさえ解散しても自分を守ることだけに専念している。このことからも、岸田自民党と「旧統一教会」がいかなる裏(表に出せない)取引や約束をしていても、それが果たされることはないだろう。 「毒を食らわば、皿まで」ということわざがある。自民党側の調査(アンケート)で隠れていた議員も多いと思う。
・先ず、小選挙区で落選した人間が比例で復活当選する仕組みがおかしい。しかも大臣に抜擢するなど有り得ない。そんなのは民意を無視しており、真の民主主義とは言えないだろう。この人には国政の場には出て欲しくない!と、選挙区の市民がその人にNO!を突きつけたのなら、その時点でその人は本来は国政の場に出るべきではない筈である。党の都合で復活当選させる仕組みを無くさないから、こんなふざけた党が出来上がる。居なくなって欲しくても、金が有れば何の努力もせずにいつまでもその地位にしがみつける。 政治に金が掛かるのではなくて、政治家で居る為には金が掛かるだけだろ。
・信用とかそんな次元で話をしてること自体おかしい。こんなの嘘に決まってるし、信用できるできないの問題じゃない。 昔なら拷問してはかせたらすぐにぼろが出るタイプの人間だ。 要するに、これで逃げられるとなめてかかってることが問題だ。 こういう人間には本当は抑止力みたいなものが必要だと思う。
・国民を舐め切っているこういう政治家は、厳重処罰しないとダメです。国民は立ち上がらないといけない。それにしても日本の野党は使い物にならない。少なくとも日本共産党の迫力を見習ってほしい。
・のらりくらり貴重な国会の時間を疑惑議員、政治家もどきの奴らに費やしている。 証拠がでるまでしらばくれる奴は政治家の前に人間として信頼出来ないので二度と立候補しないで欲しい。また、総理以下、自浄能力は皆無なのでさっさと解散して新たな与党で新しい開かれた真の政治を始めて欲しい。刷新本部とは良く言えたものです。
・どれだけ票に繋がったのか、献金に繋がったのか。言ってしまったら大変な事になりますから、そこは無かったことにしたいですよ。 大体の方には、そこをご理解頂いてきたと考えてましたが、まだ追求があるので驚きました。
・盛山議員は野党の質問に対し記憶にないとの答弁を連発しまくっているが、そんなに記憶力の低い老人が国会議員など してはいけない。ましてや大臣など自民党は こんな記憶力の低い老人しか駒がないのか?国会中継を見てて本当に情けなく、こんな連中に日本の政治は任せられないと強く思う。
・統一教会の件といい、裏金問題といい自民党はもうぐちゃぐちゃ。下野どころか壊滅的な打撃を受けて解党し、一から新しい政党を作らないと。 自分はガチガチの復古主義的な保守ではなく中道派だが、クリーンで現実的な路線の中道右派なら十分投票の選択肢に入るんだけどな。
・自民党議員の大半が大なり小なり関係をもっているに違いない、役職を持っている議員は即離党をするべき、カルト集団と手が切れないのであれば辞職を促したいこの際しっかりとけじめをつけて欲しい!!
・長年に亘って持ちつ持たれつの蜜月関係だった統一教会を、こうも簡単に切り捨てて、知らぬ存ぜず記憶にないを決め込む自民党政治家って人としてどうなのか?統一教会の良い悪い以前に自民党政治家の人間性に強い違和感を感じる。
・熱烈応援して貰い10回も会いハグしたのに覚えていないのは人格が疑われるし、推薦確認書は政策合意が前提で記憶が無いのはあり得ない。統一教会の推薦確認書は憲法改正や安保、家庭教育、LGBTに慎重など自民党とそっくりで、「賛同したら、世界大使協議会及び世界平和議員連合に入会と共に基本理念セミナーに参加」と記載され、盛山文科相は選挙支援の恩返しとして解散請求に消極的な動きをしたり、公表とは別の弱みを教団に握られていれば「解散請求を進めるなら公表するぞ」と脅され教団に操られる可能性もある。何より財産や家族との絆を奪われた被害者達に不安を与え続ける盛山文科相を続投させる岸田首相は、保身で擁護は止め一刻も早く辞めさせるべき。
林官房長官が”記憶を無くす”ほど、推薦確認書は見た事実すら認めたら出処進退に直結する内容になっている。林氏と盛山氏は教団セミナーに出席したのだろうか?そこまで追及すべき。
・今回の件ではっきりしたのは旧統一教会が自民党を利用したのではなく、自民党が利用したということ。ハシゴを外せる立場は片方だけ。自民党にとっては好都合だったということですね。入らなくなるとメディアを使い信仰宗教をカルトとし切り離す。 ところで、岸田総理は小中学校を訪問して、通告なしの座談会を開いては?子供にも分かるように受け答えしてみてくださいって思います。
・スシローのいう通りかもしれん...
統一教会は解散請求を阻止するために、あの手この手を使ってくる
「窮鼠猫を噛む」ということか... 教団はとうとう自民党に反旗を翻してきたわけだが ここは、盛山を更迭するよりも 盛山の政治生命を賭けさせて、統一教会を解散させる方が良いか
それとも、すでに盛山は文科大臣としてやれることをやったわけで、更迭しても問題がないのであれば、更迭した方が良いのか...
いずれにせよ、自民党の大臣候補はほとんど統一教会の中毒にかかっているのではないか。
・> 選挙で“推薦状” 同席者が証言「覚えていないのはおかしい」
国会答弁聞いている人,ほぼみんなこんな答え通るわけないと感じているだろう。 誠実さなど少しも感じられない答弁だった。 国会も、野党議員も、国民も完全になめられている。 一連のこの報道と盛山文科相の対応を見て,今までどこの誰が日本の政治を貶めてきたか改めてわかった。 なぜ政党支持率がこうなのか、内閣支持率がこうなのか、道理だ。 今更ながら旧統一教会の姿が表にでて幸いだったと思う。知らなかったら日本は滅びていく道を歩んでいたかもしれない。 しかし与党とこの教団の繋がりは根深い。
・裏金、統一教会、こんなことがあっても、自民党がまた選挙で当選するんですよね。 また結局、自分が良ければ、それだけの人が多いんですね。利権、中抜き、本当に信号も守れない〇〇が多いのでしょうがないですね。 有権者の問題意識もないし、高齢者は何も考える力はないのだろう。 義務教育において、愛国心教育、政治教育はいつするのだろうか。必要なのがわからないのでしょうか。
・組織のリーダは通常、身内に厳しく、身内以外に寛容であるのがよいとされるが、岸田さんはそれと真逆である。もはやこの人は首相というより、人間として大丈夫な人なのかも疑問になってきた。
・微妙な事案というか、初めからしっかり報告しとけば、統一協会側からのリークなんてなかったんとちがうのかな。 統一協会からの、解散命令にたいする抵抗でしょうから、誤魔化さないでしっかりと対応して下さいよ。嘘の上塗りは余計におかしくなります。
・「記憶にない」はロッキード事件の小佐野賢治氏だけで、十分です。 「記憶にない」や「記憶にございません」をつかうならば、国際興業に使用料を払わないといけないでしょう?真似していたら、芸がないよね。
もう文部科学大臣は辞めるべき。 岸田文雄総理の人選もここまできたら、めちゃくちゃ。 その場しのぎの政治はもうやめたほうがいい。 時間とお金がもったいない。
裏金疑惑もあるわけだし、日本そのものを改めたほうがいいと思います。 令和維新を掲げるくらいのことをしないと、日本は沈没してしまう。
・旧統一教会側の脅しでもあろう。自分たちを追い詰める(それに加担する)政治家に対して、こっちも色々情報を握ってんだぞ。いざとなったら、どんどんネタばらしするぞということだろう。盛山大臣ネタは今後もどんどん出てくるだろうね。
次の大臣は、選挙とは関わりの無い、民間人から選んだ方がいいのではないだろうか。
・旧統一教会とズブズブだったのは萩生田や山際やマザームーン山本にシック?井上…アンケートでも選挙支援を受けてたのは何十人?もいたような。 この推薦状や政策協定書を交わしてるのはこの盛山だけではまだまだいるとの事。 旧統一教会側からすれば解散請求など出されて完全に裏切られたは当然でしょう。 署名された政策協定書など次々出されたらまたエライ騒ぎになりますね。裏金含め皮肉なもんでズブズブだった統一教会の出方次第で自民党岸田政権吹っ飛びそうですね。
・これからも統一教会からのリークが続きそうですが、ここが正念場でしょう。 もう庇いきれない盛山氏は早めに更迭し、少なくとも文科大臣は「白の人」を。(裏金議員もダメだけど…) その上で教団の解散へ突き進むべきでしょうね。
・教団の解散請求を出して闘うべき文科省のトップが、教団とグル。ありえない話です。 義務教育の小中学校の子供達よりも劣る国語能力の人です。 岸田さんは、自己保身のため大臣を更迭せずにデタラメな答弁を繰り返しています。まさしく、隠蔽と風化を狙ったものです。 教団からは、また次のリークがあるでしょう。岸田さんは、果たして耐えられるでしょうか?支持率が限りなくゼロになっても総裁は満期までやるでしょう。なぜなら、岸田さんは「総理大臣になりたかった男」だからです。岸田さんの背後から、ドリルの音が聞こえてきています。
・教団の解散請求を出して闘うべき文科省のトップが、教団とグル。ありえない話です。 義務教育の小中学校の子供達よりも劣る国語能力の人です。 岸田さんは、自己保身のため大臣を更迭せずにデタラメな答弁を繰り返しています。まさしく、隠蔽と風化を狙ったものです。 教団からは、また次のリークがあるでしょう。岸田さんは、果たして耐えられるでしょうか?支持率が限りなくゼロになっても総裁は満期までやるでしょう。なぜなら、岸田さんは「総理大臣になりたかった男」だからです。岸田さんの背後から、ドリルの音が聞こえてきています。
・盛山さんは更迭せざる得ないし、旧統一教会から推薦状もらった議員はアンケートであぶり出して、全員白日のもとに公開。裏金+旧統一の問題議員は全員少なくとも組閣メンバーから排除すると自民党だけでは成り立たないぐらい窮地に追いやられる。
・事実は嘘をつかない。 大臣は旧統一教会から推薦確認書にサインをし選挙活動に支援をもらっていたが、もらっていないと嘘をついていた。 国民を愚弄し続けている盛山大臣は即更迭。身体検査が不十分だった任命権者の岸田内閣は総辞職に値する。 政治は結果がすべて。 後手後手の対応はもういらない。
・都合の良い時には利用するだけ利用して、都合が悪くなると切り捨てる。統一教会も腸煮えくり返っているだろうな。ただ、統一教会もなんで自民の懐に入っているか?盛山の都合の悪い情報を沢山握っているだろう。 裏切りは許さない。どんな報復があることやら。
・仮に盛山大臣の言っていることを信じるとしましょう。 そうすると、一生懸命応援して選挙協力をしても忘れられて無駄になるので、盛山大臣を支援するのは止めたほうが得策ですね。 公約や閣議決定事項なども忘れてしまいそうなので、国会議員にするのは止めたほうがよさそうです。
統一教会との繋がりがあったのなら、関係を見直して再出発をするとかで議員を続けられる余地はありますが、「忘れてしまいました」では議員の資質無しですね。
・森山氏に対する統一教会の反撃なのだろうよ。朝日のリークしてそして写真の人物登場だからな。 そもそも統一教会と関係を持つ議員を文部大臣する自体が終わってるよな。 岸田氏は本当に抜けているよな。 常識的も統一教会と関係のない人物を文部大臣にするのが当たり前だろうよ。 容易にこうした統一教会からの反撃も予想できたはずだよな。
岸田氏の任命責任は逃れられないだろうよ。当然森山氏は罷免すべきだろうよ。放置すると統一教会からの2の矢3の矢が飛んでくるだろうよ。
そもそも自民党が統一教会とズブズブな関係でやってきたことが問題だったよな。誤魔化してもダメだろうよ。次のターゲットは林氏ではないだろうか。
ズルズルと長引かせるからこうなるんだよ。そっさと教団を解散させれば良かったのにな。 政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。
・それでもまだ辞任せずに続けますか? それでもまだ辞めさせませんか? 本人の人間性、大臣としての自覚、本当の意味での政治への忠誠心にかける人、それ以前に平気で嘘をつく考え、ましてや教育に携わる文科省大臣。誰もが認めないのは明らか。一般企業、社会では完全にアウト。それをのらりくらりと抜け道を編み出す自民党議員とその党内の風習。派閥うんぬんよりも自民党を解体すべき。
・そりゃあんな子供だましのお惚け誰も信じてませんよね。政治家の質が悪すぎるんですよね、記憶に無いで悪事が無かった事になるわけないでしょ?あとよく見ないで署名するって政治家とかじゃなくて人として大人としてあってはならない事だと思いますがね。今まで国民がこんなふざけた奴等を許してきたから(選挙にいかないから)どんどんエスカレートしてますよね。取り敢えず盛山は国民が納得いく説明責任を果たせないなら、辞任ではなく辞職して下さい、政治家としての資質ゼロです。
・この選挙では盛山大臣は選挙区で敗れたものの、比例で復活当選しました。
女性たちは、盛山大臣の対応について―
衆院選で電話かけをした 旧統一教会の信者 「ちょっと腹立たしいですね。腹立たしいし、そんなわけないと思っている」
大きく見解が食い違う、盛山大臣と3人の証言。波紋はさらに広がりそうです。←統一教会のおかげで当選。大臣になるべきではなかった。
・盛山さん、遣っちゃってくれましたね。岸田さんどうするんでしょうか? 普通なら自民党はこれで終わりなんだが今の野党で上手く行くのか? 以前の旧民主党がしでかしたことをどうしても思い出してしまう。日本の政治はどうなるのかな?
・泥試合ですね。勝つのは事実を述べている方です。盛山さんは時間を稼いでいるけど、最終的に更迭されます。確かに大臣を更迭したら政権へのダメージは莫大です。でも引っ張れば引っ張るだけダメージは大きくなります。 もう他にいないんだろうね。 更迭して、統一教会も、裏金も関わらない議員は数少ないらしいから。逆に言えば真っ黒な政党だと言う事です。
・政治家が『覚えてません』って言って 行動責任や発言責任を回避するなら 政治家としての『認知』がないって事で 辞職して検査してもらってから再出馬してください。免許も返納する時代なので。
・全てが嘘だらけ。票を獲得するためには何でもありの世界?流石に次回選挙で審判が降るだろうが比例復活なんて勘弁してくれ。当選を重ねるごとに大臣の席が近づく。だから選挙に勝つ事だけが目的となっている。国民の生活をより良くする為に政治家を志している議員は一体どのくらいいるのだろうか?
・「私は10回以上会っている。向こうはお世話になっていますとハグまでしてきましたからね」 何偉そうに言っているんだ。そう言うところがだめだと非難されているのにそれを自慢するなんて、やはり統一教会は何も変わっていない。
・自民党は、教会とも裏金脱税もズブズブジャブジャブどこまで腐っているのでしょうか?証人証言出てきたから、もう裏金汚職議員と一緒に辞職するしか解決策ありませんね。どの口で、全く関係ない保険に少子化という名の増税をドッキングできるのか意味かわかりません。民主主義で、不正行為を責任取らなくていい仕事あるのでしょうか?
・家庭連合の信者の話を流してくれてありがとう! うちの教会の人はみんな洗脳されてロボットみたいになっているから、インタビューの価値なし、と世間の人は思っているみたいだけど、うちの教会の人はみんな自分の確固たる意志で信仰を持ち、行動している人間達だよ。 こんな電話掛けがいくら洗脳されていたって、ロボットみたいに出来るわけがない。 盛山氏がうちの教会が掲げる保守の理念に賛同してくれたから、やる気スイッチが入って応援したんだよ。 まあ、知らぬ存ぜぬを通す盛山氏には私も憤りを感じるが、政治家なんて所詮こんなものか。
・今更だけど、政治家ってほぼそんなもんでしょ。選挙の為ならなんでもする、小野田さんみたいに単騎で闘う方が珍しい。受かって総理や上層部の金魚のフンみたいに媚び売らないと、大臣職なんて回って来ない。まぁこのまま行けば野党になるか連立組まないと与党維持が出来ないくらいに落ちるでしょうけど、現政権は一切責任取らない人の集まりだから。まともな自民党議員は可哀想だわ。
・野党が政権奪ったら今回のような問題が起きたら秘書や会計責任者に責任をなすりつけて逃げれるような法律を改正して議員辞職をする用にして欲しい。さすがにもう自民には投票しない。
・もういちいち叩かなくても、アリアリなんやから笑 二階の3500万円の書籍代も含めて、そんなもんなのは皆分かってる これをさせぬ国にするにはどうすべきか考えるべきだが、優秀な人々はお金も稼いでいるだろうから、自分の人生を投げ合って、国を変えようと立ち上がるメリットがないのだろう 大統領制との違いの悪い面はここであり、戦後80年くらいでようやく辿りついたな
・もうそろそろカッコ悪い大人を止めませんか? 自民党の国会議員は、本当に全員カッコ悪い。 子どもたちに胸を張れる仕事してますか? 悪い事をしてるのを解ってるはずです。 良心に従って正直に申し出て潔く議員を辞めて二度と議員にはならないで欲しい。
|
![]() |