( 138680 ) 2024/02/13 12:39:06 2 00 自民党 派閥の裏金事件めぐり安倍派・二階派議員らへのヒアリング結果を野党に報告へTBS NEWS DIG Powered by JNN 2/13(火) 3:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2925b14fb83a7e2a6dce99fe62b9e34bcc16edb3 |
( 138683 ) 2024/02/13 12:39:06 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
自民党は、派閥の裏金事件をめぐり、安倍派の議員らに行ったヒアリングの結果などをきょうにも野党側に報告する予定です。
きょう開かれる予算委員会では、盛山文部科学大臣が旧統一教会側から選挙の支援を受けていたとされる問題や、自民党の派閥の裏金事件について論戦が交わされる見通しです。
裏金事件をめぐって自民党は、党所属の全議員を対象としたアンケートのほか、安倍派や二階派の議員らに対するヒアリングの結果をきょうにも野党側に報告する予定です。
立憲民主党 泉健太代表 「調査の内容の薄さ、聞き取りの客観性のなさ。真実が明らかになっていないということで、調査に値しない調査だった」
一方、立憲民主党の泉代表は、安倍派や二階派の議員が政治倫理審査会に出席して説明するよう改めて求めました。
TBSテレビ
|
( 138684 ) 2024/02/13 12:39:06 0 00 ・自民党が行ったヒヤリングやアンケート調査は客観性はなく、結果内容には期待できないでしょう。 より本質に迫ろうとすれば政倫審ではなく法的強制力、罰則規定のある証人喚問で党、派閥の関与やキックバックされたお金の使い道等を明らかにして行かなければ問題究明に繋がらない。 やるからには野党側も単に政権批判の具にするのでなく、少しでも政治改革に繋がる様な討論にして欲しいが…
・自民・公明の与党って日本全国、県議・市議・町議までネットワークが出来てます。 中枢の国会議員は問題だと思いますが、有権者に近しい議員さんは本当に担当の選挙区の為に尽力されている事を知るものとしては、中央の部分が腐っている事が残念でなりません。 自公が与党でなければならないと言う意味ではありませんが、他の党が政権を握ったとして、地方自治体までの細やかなサービスが受け継がれるのか疑問でもあります。
・自分らは使い道不明の税金の掛からないお金を手にして国民や中小企業にはマイナンバーやインボイスを強要する二枚舌は二階をはじめとする裏金議員達はどう説明するつもりなんや?とにかくご本人の口から絶対やらないと思われる丁寧な説明とやらを聞きたい、野党ももし自分らが政権を担ったらこの様な二階らに渡った無駄金をどうするつもりなのか、是非アピールすべきやと思う。
・どちらにせよ、国税庁も税務署も動かない!目を閉じて下を向いているだけですから。 その代わりに、国税庁、税務署職員の方々、引退したOBの方々、そのご家族、子々孫々は国の借金を背負ってもらいましょう。 年利30%で、5年遡り計算すれば3000兆円前後になります。なら、本年度は900兆円の利息になります。 あら、不思議!莫大な財源ができました。 増税や料金値上げ、消費税やガソリン税を撤廃しても、全然大丈夫なほど莫大な財源ができました。
・脱税なんだから税務調査が一番いいよ。ようやく弁護士さんが刑事告発してくれたようだし。税務調査ならば全ての収入と、支出が課税対象だったか否かを全部調査しないと追徴額を確定する事ができない。過程で公職選挙法違反なども判明する可能性が高い
「政治資金の使途を公開する事は政治活動の自由を侵害する」 「使途非公開の政治資金は民主主義のコストである」
行政府の長が、驚くべき見解を国会答弁で堂々と述べているが、違法行為を忖度看過しろと言っているに等しい。絶対に許してはいけない
・裏金調査の報告には全く期待していない。「やってますよ」と国民にアピールする以外の何物でもないからだ。これは間違いない。 そもそも自民党の議員同士で密室でのヒアリングに信頼性の担保はない。第三者も所詮サクラだ。アンケートも設問がたったの2つではアリバイ作りとしか思えないのだ。 いずれにせよ、裏金捻出の事実と真摯に向き合い厳しい処分を同じ自民党議員である安倍派幹部らに岸田さんは課すことができる否か、注視したいのはその点だ。
・裏金や中抜き、キックバックに関わっていない国民から選抜された第三者組織を作って調査するべきで、自民や政治家が実施している今回の取り組みは何の意味も持たないただの茶番にすぎません。 国民の「知る権利」は、憲法21条が明記する表現の自由の一内容であり、自己実現・自己統治の重要な手段です。 国民・市民が国政・市政などについて情報を十分に公開されることにより、1人1人がその情報を吟味した上で適正な意見を形成することができるようになります。 とある限り、政治資金規正法なんてザル法よりも当然憲法が優先であるという考え方に沿って犯罪集団である自民党を筆頭とした全国会議員、検察、国税、財務省を筆頭とした霞が関官僚等を調査・精査し犯罪行為等判断されればブタ箱にぶち込むべきです。
・アンケートにしても2問とか言う話なのだから たいしたこと聞いていないだろうね そもそも詳細な質問なんかしたら 自民党の大半が犯罪者と言う結果が出てきてしまうのだから それを誤魔化すためのヒアリングなのだから たいしたこと聞いていないだろうし 聞いたところで何とでも取れるような事しか聞いていないでしょう 要は自分達に都合の悪い質問はするはずがないって事
第三者がやるなら当然聞くだろうという事も聞いていないだろうし 時間かけてやっただけ無駄 第三者に改めてやらせるべきですね
・そもそも小渕氏が調査メンバーに存在することが疑問だよな。 調査する側では無く、調査される側だろ。 渡海氏率いる身内メンバーでゆるゆるのヒアリング結果を見せられてもな。 ヒアリングやるなら相手がビビる位の立場の人がやらないと。 例えば上脇博之神戸学院大学教授を中心としたメンバーを集めてもらって、第三者委員会を設立してから実施した方が効果も説得力もあるだろ。
・疑惑を持たれた側の人間が、自分たちの疑惑解明の為に行ったヒアリングや、アンケート調査の信憑性をどれだけの人が信じるか… 本来の三権分立を活かすなら、立法府における不正は、行政府・司法が行うべきだが、立法府=行政府で同じ人間なので、司法が行う必要がある。 それ位、自民党の外の人間が調べた物じゃなければ、疑惑解明にはほど遠いでしょうね。
・2問でこんなに時間がかかるっていうことは、かなり報告内容を検討して調整されたんでしょうね。そしてここで答えた内容が、以降事実として報告していく、言わば取材された場合の台本ということなのでしょう。台本チェックが終わってあ、あとは演じて忘れられるのを待つだけですね。ドリルさん、アンケート集計お疲れ様でした。あなたの発明した証拠隠滅法は今回も使われましたね。
・ヒアリング調査をやるのであれば、自民党全議員対象にし、議員本人でなく、公認会計士なり、税理士、弁護士など自民党に忖度しない専門家たち立会の元やるべだと思われます。 只でさえ盛山氏の様に、記憶にないや、忘れていたなど、一般庶民では許されない行為を平然と行う人々なので、厳格にすべきです。 また専門家が立会の上でやる事で、虚偽を言えば罪になる事を秘書や会計責任者に伝える事で、100%ではないにしても、隠し立ての匂いを感じ取り、多少の抑制にもなる為、是非取組べきと思われます。
・自民党に感謝します。「自民党への投票は野党よりはいいかもしれん」という消極的な支持でしたが、今後は「自民党よりは他党に掛けてみよう」に気づかされ選挙に望みたい、選挙に行きたいと考えるようになりました。
「野党がいい」などと積極的なものではありませんが「自民党はあかん」のはこの際はっきりしましたね。
裏金問題の自民党の功罪はわかりやすい、薄汚い国民の思いなどとは全く違う世界の集団であったのを思い知らされ、そういう意味では選挙が大事だというなにも知らなかった我々に知識を与えて頂き感謝ですね。
どこまでもヒアリング結果に限らず、中身のない、時間がたてば国民は飽きる、忘れられるとの作戦展開での報告しか得られないでしょう。
・アンケートを発表するだけ一歩前進かもしれないが、リストだって裏金の議員と金額だけでなく、使い道の詳細まで記入しないと意味がないと思う。使い道は分からないとしても流石に質問2問はあり得ない。 確か一年ほど前、自民党が統一教会問題に関する独自の調査を議員に行っていたように記憶しているが、それでも今になって盛山大臣の疑惑が出てきている。そういった調査の後になって統一教会との関係性発覚している議員を見ていると自民党の調査の信用性に疑問を感じる。 そもそも自民党が自民党議員に調査しているようでは中立性に疑問が残るし第三者による調査が必要だと感じる
・裏金問題に対する調査は信頼性に欠け、全く期待していない。 何に使用されているのかは誰の目からもみても怪しい。 脱税であり、逮捕を受ける基準や金額は? 一般的な話ではあるのですが告発や起訴される事案は、1億円以上の脱税が基準と言われています。 そのうち実刑判決を受けるのが、1億円以上さらに多額のの多額の脱税という基準があると言われています。 特に、脱税額を納付していない場合等は、実刑判決の可能性が高くなる場合も。 全て領収書をもって確定申告する国民を愚弄する行為である。 自民党だけではないが、血税を何だと思っているのか。
・自民党内でのヒアリングになんの意味もないでしょう。第三者委員会たちあげて徹底的にやらないと信頼回復はできないと思うのだが、自民党内にそういう正論を言える議員はいないのか?上の議員が怖くて何も言えないのか?国会議員の本質から問題提起しないと、この国は本当に終わる可能性が大きい。
・ヒアリングやアンケートでは意味がないのでは? 時間がかかっても第三者を入れて調査するべきだろう こんなもん結果がどうだろうと野党に叩かれるだけだろうに あとどうせ特に何もないとか回答するのだろうけど客観性もなければパフォーマンスとしてしか見れない活動だなと思いました
・今日報告する予定ということですが、泉さんの「調査の内容の薄さ、聞き取りの客観性のなさ。真実が明らかになっていないということで、調査に値しない調査だった」というのは報告された後のコメントにみえます。まあ事前に資料ベースで渡されているのを見てということなのでしょうけど、このコメントだと最初から結論ありきのようで、時間の無駄ですから報告をしてもらう必要はないのでは?
・票を集めるためには金が必要なことは誰もが知っている。これを如何に合法的にバレないように研究して実行していたのであろう。政治家の皆さんは法律の専門家である。政治資金規正法の抜け穴を上手く使ったのであろう。この知恵を国民の生活の向上に活かして貰いたいものだ。
・今までもどちらかと言えば野党に投票して来ましたが今回ばかりは自民党に投票してはダメだと分かりました。お灸を据える為にも次回は自民党以外に投票しようと思います。多少の混乱は我慢します。優秀なら官僚さん頑張ってください。
自民党には5、6年は下野して十分な反省と世代交代を進めて欲しいです。自民党はカネと票をくれる企業団体の為の政治から脱却できますか?よく考えて欲しいです。
・昨年末に大規模な裏金問題が浮上してから、日本もいよいよ変わるのではないかという期待を持ったが、ここに来てこのままシレッと何も変わらないという悪夢の予感もしてきた。
この間の世論調査やヤフコメを見ていると、結局自民党の利権にありついている20%の国民の支持が盤石で、それだけで政権は安泰なのだという事が分かった。
つまり日本を貶めている大元は、安部でも麻生でも二階でもなく、我々の地域に住んでいる隣人であるところの「変わらない人々」に他ならない。これを明るみに引きずり出し、可視化しなければならない。
・総額で数十億円近い裏金が動いたとすれば、一般常識的には国税が動く話だが、何故か国税庁が動かない。当然、国税庁の上層部官僚は財務省官僚。自民党は明らかに官僚にタマを握られているという事。分かり易い例で言うと、国会ではトリガー条項凍結に及び腰の岸田内閣。完全に日本の税制は財務省に掌握されている。政権交代は財務省が最も恐れている所で仮に政権交代でもすれば全力で経済を減速させる動きを見せるかと思います。
・裏金問題はアンケートを取るとかいうレベルの問題ではないと思います。党の存続にも影響があります。自民党の方々が清廉潔白を御証明されたいのならば党員全員に第三者による聞き取り調査を実施されるぐらいの覚悟で臨まれた方が良いと思いますが。
・日本はあまりにも不公平!一般の人が裏金をつくれば重加算税がつく、しかし国会議員には何もない!こんな不公平があっていいものか?税金を払うものからは徹底して取るのに国民の税金からもらっている国会議員はなぜ優遇される?国会議員が選挙で金がかかるというならかからない方法を考えるべきではないのか!
・議員の対価報酬とエネルギーの半分以上は自分たちが違法性のトラブルを招いたキックバック、宗教、裏金に費やし重要案件は簡単な議論ですませ終わらせようとする、 国会の法令議論は必要なのか?議員この人数必要なのか?各省庁の提案だけで簡単チェックですむなら安くなるし、国会議員見直す機会になれば良いけど
・以前、とある評論家の言っていたことが、今回も再現されている。政治スキャンダルで追及が激しくなりかかると、必ず大きな芸能スキャンダルが報道され、政治スキャンダルがうやむやにされていく。まさに、今回の裏金問題が世に出て某党が窮地に陥ると、突然某芸能人の大スキャンダルが頻繁に報道され、裏金問題追及の勢いが急速に弱まった。この裏に、検察やマスコミと政治家との癒着をどうしても疑いたくなる。
・国民には増税で負担を押し付け、国会議員は世界でもトップクラスの報酬を受け取りながら、国民の為の政治をする訳でも無く、裏金作りの仕事に没頭して来て、神戸の教授の指摘で特捜部が本格的に捜査を始め、自民党組織ぐるみの脱税とも取れる裏金作りが発覚し、安倍派を筆頭に自民党議員の過半数が裏金作りに関わり国民に政治と金で多大な不信感を与えてしまった。自民党組織で再発防止のヒアリングを始めるのは良いが、中身の伴ってない質問と裏金作りに関わりの議員を入れる事で、本気度が全く感じられず、岸田政権の危機感の薄い事が分かる。
・調査と言っても、党内でのパフォーマンス的な取組みでは真相の解明にはなりません。 今回の本質は政治資金パーティーの開催。 キックバックを戻す事は違法であり、党として違法行為を働いていた事であり、派閥ではなく党を解散してもおかしくない犯罪行為。 日本国民や司法の是非を問いたい。
・逃げ回る自民党議員の誰が真実を言うものか。中身のないアンケート調査は誰にも信用されず、却って反発を招くだけだと思う。「記憶にない」「秘書が勝手にやった」と逃げ回る。議員が嘘を付けば、即刻辞任させる覚悟でやっているとも思えない。国民の多くは「自民党は最早信頼できない」と思っている。中身のないアンケートは、自民党の滅亡への道を加速させると思い知ることだ。
疑惑議員の国会での証人喚問という法的措置を講じ、国民監視の前で鉄槌を下さなければ、この問題が解決することはない。
・裏金は脱税。税金払った上で修正でも何でもしたら良い。政治資金収支報告書に記載するから非課税な訳で書いてない時点で所得税、または贈与税の対象でしょ。 もう議員職なんか金儲けの道具でしかないから欧州並みに無報酬の名誉職にして欲しい。
・多くの国民は今の自民党のありかたに、疑問をもってますよ。根本的解決しようとする気が見られない。 この期に及んで政治活動の自由とか言う… クリーンな運用してたらの話であって、裏金問題起こしたのは自民党ですよ。 詳細知らずに解明など出来ないし、やましいことあるから公表出来ないと思ってます。 このままズルズル継続したとしても、次回選挙で国民の審判が下る事を願ってます。 次回選挙の自民党のマニフェストが楽しみです。
・これから確定申告って時期に裏金のニュースは、本当にやる気が削がれますね。
政治家の方々を参考にすると、所得があっても申告しなくていいってことでしょうか?
通常なら無申告なら懲罰金まであると思いますが、政治家には適応されないのでしょうね。
・自民党議員だけのヒアリングを行っても多分、政権が変わってもまた同じような事が起こるでしょう。そもそも自民党議員だけじゃなくて国会議員全体の調査を第三者委員会を設置して行えばいいんじゃないの?まさか散々騒いでる野党議員が後ろめたい事がなければならば出来ますよね。またシレっと収支報告の訂正とかして何事も無かった様にしないでくださいね。
・裏金問題についての疑問。 1)政治資金として収支しておらず、その後の訂正でも政治活動に使用したことが証明できない収入を、なぜ、課税対象としないのか? 2)収支報告書の訂正は3年分だけのようだが、税金の時効は7年のはず。既に明らかになっている4年前、5年前のキックバック分については、性j活動に使用したことを証明できない以上、課税対象とすべきではないのか? 3)「政策活動費」は、事実上、政治資金収支報告書から除外されているが、法的根拠はなく、政治活動に使用された証明がない限り、課税対象とすべきではないのか?
・国会議員が受け取る金銭は歳費以外全て1円単位で国民に報告が当然です。 然も、領収書添付必須で。何故なら、出所が国民が払った税金だからです。 旧文通費、立法事務費、政党助成金が原資の全ての金銭、パー券、他政治資金に使われる出入の全てにおいてです。 官房機密費も長期間を要せず、3年以内に使途明細を明らかにすべきです。これも、出所は堂々たる税金です。
・自民党がやってきた脱税行為を自民党が調査してどうすんのよ。 とりあえず税務局が今後どう動くのか注目したいところだが、この問題をトカゲの尻尾切り程度で終わらす様な事したら買収されたと思われても仕方ないね。 まあもしもあんな収支報告書が認められるのなら自分は大歓迎だがそれを認めないのが法律であり、議員に対しては法の解釈で納税義務の幅を変えると言うのならもう法治国家としての機能を失う事になる。 政治家は民主主義という制度を選挙だけに利用しているけど、こういう時にこそ民意を問うてみては? 今回の裏金問題が脱税に該当するかどうか。 ほとんどの国民は脱税と答えるだろうけど、脱税にならないと思う少数派の意見を優先するのかな? 法治国家でも民主主義でもなくなるよ? とりあえず税務局の動向に注目かな。
・自民党内部のヒアリング調査結果と対策は何も期待していない本来なら第三者委員会などによる部外者で調査するのが本筋ですがこれが出来ないのが与党自民党で過去から同じ事を繰り返して成長が乏しく特に将来有望な若手議員達が何も反応無しで党本部の言いなりが気がかりです。
・統一教会に関するアンケート調査だって嘘、偽装、捏造と隠蔽だらけで、よりにもよって所管省のトップである盛山文科大臣のようなものまで放置してる状況にあって、なぜ第三者調査も入れずにアンケートで済ませようとするのか理解ができない。 法改正して政治資金を全部議員のマイナンバーカードに紐づけた口座の電子決済のみにして、この先はずっと政治活動費は全額公開、とすればいい。
プライバシーがどうこういう者がいるが、政治活動とプライバシーの区別がつけられないような金の使い方があるならなおのこと公開すべきだろうに。
・自民党派閥の裏金事件めぐり安倍派、二階派議員らへのヒアリング結果を野党に、報告なんですね。 自分たちの都合の良いように、まとめた結果としか思えないし、何にも期待出来ないと思われますね。特捜部の不起訴により、あの笑いが止まらない笑顔を国会でカメラに映る姿は、驚くしかなかった。
・回答欄に一つ丸をつけたら終わりでしょう。国民を愚弄した何の意味もない子供だましだと思います。 これも、利権・圧力団体・経団連の厚いスクラムを組んでいる限り、不祥事でも一時的なほとぼりを覚ませば、安泰で万々歳だという傲慢さだと思います。 第三機関を通して、危機に立つ政党交付金の存置問題を議論したり、なまくら政治資金規正法に厳格連座制、議員資格停止、公民権停止などを含めた改革を行い、瀬戸際の国政に活を入れる方策が今ほど必要なときはないと思います。 国葬強行がスピーディだったように、躊躇検討することなく、解散総選挙を早々に実施していただいて、国民無視愚弄の報いを受けていただきたいと思います。
・検察でも暴けなかった?暴かなかった?のに同じ党内でのヒアリングで検察も調べられなかった事実が出てきたら色々な意味でおかしいと思う。党内ヒアリングなんて多少なりとも暴露しないと収まらないから、どこまで明かすか、誰が犠牲になるかの調整でしょ?。旧統一教会の問題の時のように今ヒアリングしたって後からボロボロ出て来る気がしてならない。
・調査結果を野党に報告としても、私は、単なる自民党のパホーマンスしか見えない。派閥の裏金問題、数年後、噂など薄くなって来たら又、何かの考えで裏金をやる可能性は有ると思います。一度、自民党を解剖してバラバラにしないと駄目ですね。今回の政治資金報告書等裏金問題は、国民に相場なダメージが有ります。自民党の信用信頼回復には多分、数年は掛かるかと思います。解散選挙しても自民党は敗北でしょう。
・以下フィクション、2050年長年の裏金の横行に業を煮やした国家はAIを駆使した裏金を検知それを記録するシステムを開発した、その名は裏金バスターX、裏金を使おうとする者の微弱な悪意を検知、それをアカシックレコードにも似た記憶媒体にデータとして記録、悪質なものは裏金Gメンが出動警告と修正勧告、それでもしらを切ると起訴、なんて面倒なことにならないよう、自らの信条信念に従って適正に資金を使っていただきたいよろしくお願いいたします
・アンケートは2問しか無くて、そのひとつが報告書への不記載の有無。回答欄には左から無かった、そして有ったの順。普通の感覚では順番が逆だろうと誰か言っていたが、この微妙にごまかす感覚が消えない限り自民党に信頼回復は来ないだろう。岸田総理は予算委員会の質疑で繰り返しアンケートに加えての聞き取り調査実施を回答していたが、聴取する側の党幹部に小渕優子が含まれ、同席する弁護士は自民党が依頼する。野党はこの様なケースでは当たり前の第三者委員会を強く要求するが、総理の回答は同じ内容の繰り返し。同じく紛糾する子育て支援金の実質国民負担無しと併せて総理の感覚にも大きな疑問符だ。ダメだろう、こんなんじゃ。
・アンケート”という時点で、どうせ“腑抜け”だろうとは思っていたが、内容のお粗末ぶりにはほとほと呆れた。誰が作ったか知らないがよく恥ずかしくもなく表に出せたものだと思えるようなものだった。”アンケート調査“の結果も、立憲民主党 泉代表が言うように「調査に値しない調査」となるのは、”調査“する前から分かっていた。「やりました」で幕引きにさせないよう、野党の追及に期待する。
・私がもし犯罪をして自分で最終ジャッジを任されたら「問題ありませんでした」と答えるだろう。
自民党が裏金&脱税と言う犯罪をして捕まりませんでした。 もはやこの日本は特捜部まで金で操られていた事実が判明してしまいました。
さて、今回その犯罪組織自らがヒヤリングをして結果を出すとの事。
いわゆる犯罪者側が自分達でジャッジするという何とも身勝手な仕組みなのだ!! まずこの行為すらも更に犯罪に思ってしまう。
答えはもうすでに分かります。 やる前から分かってしまいます。 自民党はこれまでも永久にこの様な事をしてきました。
政治なんてまともにした事がないのではなかろうか? これまで犯罪以外に何かして来られたのか?と言う思いです。
日本人が選挙でジャッジしてあげるしかないだろう。
・身内でのヒヤリングやアンケートの薄い内容。やはり国会でのと言いたいけどどうせ堂々巡りになるのが分かっている。 そんな事よりも、政治資金規正法で、金の流れをすべて例外なく記載する。それと、政治資金規正法で関係者が違法行為を行った場合でも議員本人に連座制の適用される様に改正しろ。暴力団対策法関連では、組員が違法行為を行ったらトップまで責任が及ぶようになっているぞ。 国民からの税金で、政党助成金を支給されているのに、パーティー券と称して実質企業から金が入っている。 民間の金の流れは厳しく管理されているのに、国民の代表である人達が領収書の必要がないといった事が許されるのはおかしい。厳しく襟を正すのが本当ではないか。 分かりにくい内容ですみません。語彙力低いので。
・国民があまりにも選挙に無関心で、白票や無投票により組織票が強い自民党がこれまで余裕で圧勝。そのことを利用しては好き放題やりたい放題の政権運営を行ってきた以上、その体質は簡単には変わらないし変えるつもりすらないはず。 客観性を失っている自民党が納得させられる回答を出すとは到底思えない。 そんな政党を支持してきた我々国民にも責任がありますが。
・「政策活動費」の使途さえ明かせない二階派にヒヤリングの価値すらありません。 二階氏の資金管理団体「新政経研究会」の令和3年度収支報告書を見れば一目瞭然です。 令和3年度収入が当初約2千5百万円であったにも拘わらず、裏金発覚後に約6千7百万円へ修正されています。 まさに約4千2百万円もの訂正を行っています。 不記載相当額が、1年で議員が起訴される基礎額の4千万円をゆうに越えています。 この金の帳尻合わせのために、令和3年度報告書当初に記載の無い「4.調査研究費」を新たに設け、書籍代金として22,642,950円を1月2回、3月2回、4月2回、6月1回の計6回に分けて新たな調書として(その15)を付け加えています。 ちなみに(その16)ページは欠番となっており辻褄合わせに不備があることにも会計責任者の慌てぷりが伺えます。 5年で50億円の政策活動費についても疑わしいと言わざるをえません。
・自民党議員や、その関連団体、そして利権の絡む一部の支持者らも、平成半ば過ぎ以降ずっと不正的な事をしてきたんですよ。 そして更にその関係や内容についても、とんでもなくいい加減な公表という事になります。 こんな時代になっても、今後もまた同じことを考えて、法をすり抜けるような事を行うつもりなんでしょうね。 次の選挙では、支持していない国民有権者は、特に現役世代以下の国民有権者は、こんないい加減な自民党等を完全に落選させて、本気で日本と国民のために真摯に政治を行う議員を当選させるしかないのです。 国民目線の政治家を日本は必要としていますから。
・自民党議員や、その関連団体、そして利権の絡む一部の支持者らも、平成半ば過ぎ以降ずっと不正的な事をしてきたんですよ。 そして更にその関係や内容についても、とんでもなくいい加減な公表という事になります。 こんな時代になっても、今後もまた同じことを考えて、法をすり抜けるような事を行うつもりなんでしょうね。 次の選挙では、支持していない国民有権者は、特に現役世代以下の国民有権者は、こんないい加減な自民党等を完全に落選させて、本気で日本と国民のために真摯に政治を行う議員を当選させるしかないのです。 国民目線の政治家を日本は必要としていますから。
・正直に答えても勘繰る奴は多い、事実より話題性なのだろう、報告書にもよくみせようと自民党の思惑を混ぜてくる可能性もあるかもしれないが悪手だ、さんざん一般常識からハズレている行いをしてきたつけがついて回るからね。 マスコミも野党も叩きがいのあるソースを望んでいるだろう、国民全体は真実を切望していて、政治家が信用に足る存在に戻ることをせつに願っているし、禊をせつに熱望している。 この件も大切だが、 野党さんはもっと建設的な政策に打ち立ててもらいたい! このままだと前回の政権奪取の二の前に成りかねない、政策構築には自民党にはいちじつのちょうがあるのでね
・野党も政党交付金をやめられたら被害が及ぶからだんまりってのに腹が立つ。企業献金やるんなら政党交付金やめろ。政党交付金続けるなら企業献金やめろ。政党交付金は税金から出してるのだから納税者は当然何に使ってるのか知る権利がある。公にできないケースはごくわずかな例外に限られるはずだ。
・この調査結果に対して1円でも辻褄が合わないことが発覚したら議員引退、三等親の同一選挙区からの立候補を推薦しないくらい表明してくれるなら見る価値はある。 けど実際は「はいはいうるせーなーやりましたよ、やりました」くらいのもんでしょ? ずいぶんと時間かけてご立派な仕事ぶりです。
・こんな形だけの2問だけの質問アンケートで国民が納得するとでも思っているのでしょうか?裏金だけでなく、政策活動費、文書通信費等の使い道についても精査すべきでしょ。なぜデジタル化して1円からでも利用内容がわかるようにしないのか不思議です。クレジットカードを皆に配れば良い事です。 こういう問題も時間をかけうやむやにして逃げ道づくりするのが政治家の定説。 岸田の誠実に真摯に努めてまいりますと何十回といっているが、行動とまったく乖離しているし、発言がすべてまたかと思われ信用度ゼロ。 裏金をもらったものは最終的にすべて離党もしくは議員辞職させるぐらいしなければ元の木阿弥。 萩生田など何度このような問題を起こしているのですか?暫くするとまた要職に就くパターン。 自民党連中は調子に乗っていて国民をバカにしているのかとつくづく感じる。 今迄野党が不甲斐ないので与党支持してきたが騙された感じが否めない。
・所詮、ヒアリングを行う側もアンケートというレベル程度の認識しかないのだからこれが本意であると考える自民党はただ逃げているだけとしか思えない。 これで支持率を上げるとか、国民から疑いの目が晴れるとか思っているのであれば、今の自民党政権に舵取りを任せたらこの世の中で本当に生きていけない。
・調査アンケートの薄さは批判されてたけど 自分はこれはこれで良いと思うよ。 回答項目が少ないから、早期に回答が出る。 こういう件って時間を引き延ばされて有耶無耶になる。 だから大事なのは早く回答が出る事。 それに一度露呈して、再度の質問で隠蔽したとなると これは大事になるから「やってません」と回答するのは 膿を出す事にもなるし、否認の証拠にもなる。
正直、個々の議員の反応から見て個人での悪事ってより 組織でやってたんだろと思うけどね。
・自民党、違法行為、犯罪行為をする議員で構成されている。違法な報告しかなされない。違法行為、犯罪行為をする議員を退場させないと国民に未来はない。汚職政治で、国民は働く気をなくし、少子化が起こり、国債乱発で国債務は増え、日本は破滅に追いやられる。
自民党は消滅するべき、選挙に行きましょう、自民党以外に投票しましょう。自民党では適正な法律は作られない、適正な法執行もなされない。裏金で、国会議員が処罰されないことを見ても明らか。
・これだけ裏金の問題が上がっているのにアンケートは政治資金パーティーの記載漏れに限定された本人記載用のたった2問。 これは党自体の国民から奪い取った金は自分たちのものだから何に使おうが勝手だろという意思の現れ。こいつらに国民の国費の用途を任せる事自体間違っている。この間にも時給非課税ボーナスは発生している。 少子化対策は歳出改革と国民の一人当たり500円弱の負担で賄うとしていたが、これで歳出改革されないことは明白。国民が負担したものもこいつらの資金として私物化されるのがオチ。
・最早自民党には何ら期待出来ない、もちろん立憲や共産、社民にも。維新や国民民主がどうかなぁという程度ですね。これから自然環境的には異常気象に加え関東大震災や東南海沖地震などに確実に襲われる日本列島、加えて地政学的に中露北と国境を接し、いつ紛争に巻き込まれるか不安定な状況にある中、政権党である自民の裏金問題やトヨタグループの不正、東電のタンクからの汚染水漏れ等が発生しています。何十年も前から政財界に入り込んだスパイの活動だとしたら小説になりそうですね。衆議院を解散して保守の再編成が必要ですね。もちろん現野党もテレビ三面記事で国会の貴重な時間を浪費させず、また議員貴族に満足することなく、日本国民のために働いて欲しいものです。個々の国会議員の評価表みたいなものがあれば良いですね。
・野党ってホント不祥事不正には鬼の首とるかのように熱心に追及するよね! その熱意を今の物価高や賃上げ対策に真剣に熱意示して追及して欲しいね。 野党のできることは不祥事追及だけ。 自民裏金追及で喜んでるのは野党支持者たちだけ。 不正追及して国民生活は豊かになりますか? 他に野党は国民生活をより良くしてくれることに熱意示してますか? だから野党は無党派層から嫌煙されるんだよ。 それでも何も国民のためにしてくれない野党は政権を有権者から任せて貰えないだろうね。 できることは不祥事不正追及だけだからね、野党は。
・こんなアンケートは無意味。もう自民党含め日本全体の政治理念を崩壊させる事態だと政治家全員が危機感を持って根底から刷新しないと何も変わらない。若年層の志を持った政治家をもっと矢面に立たせ全面的改革が必要。また70歳までとした定年制を制定する。二階含めた老人政治は終了。悪しき昭和の政治から何も変わっていない状況に国民はもっと声を上げるべき。1円、10円安い野菜に目くじら立てるのに数千万円~数十億を懐に入れているヤクザ政治家には目くじらを立てないなんて意味が分からない。政治家が一番怖いのは有権者である私達国民なのだ。もっと声を上げて変えて行こうじゃないか!!
・有権者は、次の選挙まで不誠実な自民の対応を覚えて居られるだろうか?裏金議員の大半は当選する未来が透けて見える。結局は有権者が信任し投票するから、犯罪、不正、暴言、居眠り、などの議員が減らない最大の原因だと思う。政治腐敗をさせてるのは、投票して有権者自身だと思う。
・低視聴率に苦しむテレビ局、販売部痛の激減対策にとさかんに騒いで知る 週刊誌、新聞各社のためにこの問題が利用され、多くの国民が踊らされている。現在の日本にとっていろいろ重大課題がありながら、政権は、この問題に揺さぶられている。まさにそうした揺さぶり軍団は、中国や北朝鮮、ロシアなどの諜報機関と関係があるのでは疑いたくなる。踊らされてはいけない
・議員らへのヒアリング結果といっても2択のみのアンケートしかやってなかったのでは。まさか効果的な再発防止策を考えたり実行したりせずにアンケートだけで終わるとかないですよね。
・こんなん身内で調査って意味ある? 『怒らへんから正直に言いなさい』 小学生かよ。 言っちゃあなんだけど、安倍さんが首相の頃から政治がものすごく子どもっぽくなってきたように思う。 それに合わせて野党も意見するもんだから、 国会も学級会みたいになってるよね。
与党と同じ土俵で戦っても無意味。
もっと成熟した政治を見たいものです。
・単なる茶番、精一杯やりましましたのパフォーマンスだ。 政権議員には三カ月に一度、 あるいは野党からの対象議員への要求があれば 即時強制ポリグラフ検査を課す法律を作るべきです。 車にも車検がある。 議員にも適性検査があってしかるべきと思う
・盗っ人が盗っ人を調査するんだから手心を加え過ぎの報告しかでてこないよね。 まず第三者委員会を設置するという事が自民内からでないのは全ての議員が脛に傷かあるからなのだろうな
・政府自民党が正確な事実から目を背けて隠したがるのだから、
国民もまともに確定申告やる必要も無いっしょ・・・
デモや国会前に集会とかやんなくたって、今回の一件に於いては、多くの国民がそういった手続きなりで「拒否」の活動と意識を示せば良い。
数が多ければ多いほど良い。
・こんな2問しかないくだらないアンケート調査結果とかヒアリングなんてどうでもいい
どうせ自民党が自民党議員をアンケート調査した所で全く信用出来ない調査結果が出て来ただけであって、ただのパフォーマンスでしかないし、お手盛り感満載の身内の調査をして一体何になるというのか? 第三者委員会でも立ち上げるべきで、不記載による裏金が発覚した議員達に一体何に使われたのかを詳細に説明させるべきだと思うけどな
・ヒアリング調査の発表するとありますが、 自民党は信用が無いので外部の自民党と無関係の方にヒアリングさせて発表した方が良いと思う、不景気で国民が大変な生活をしてる中裏金などふざけた事をしている自民党は解散して無くなれば良いと思う、他の党も無くして政治は 企業のトップなどを引退した人や著名人で運営 した方が国のため国民の為になるのでは。
・お手盛り報告に信頼性などない。どうして独立性ある第三者委員会に調査を委託しないのかとの意見が多数出ているけど、できる筈がない。もし実施すれば新たな事実が続出で党の存続自体危うくなるからだ。もし違う、そんなことはないというのであれば、岸田総理おはこの"説明責任"とやらを、国会の場で、しかも虚偽答弁すれば偽証罪に問われる"証人喚問"の方法により果たすべきだ。それを拒否することは、イコール黒と国民は見ているぞ。それでも拒否するのであれば次回国政選挙で国民が決着をつけてやるよ。
・国民が納得できる様な報告がなされるのか、期待はしてません。組織として潰れていく組織なのか再生の望みのある政治組織なのかそれの判断材料にはなると思います。
・今や世間から「党自体が悪の権化」と言われる中、その党が内部をヒアリングしたところで、どんな意味を持つのでしょうね。第三者を入れるとか、中立公平な公機関を入れるとか・・何故しないのでしょうね。だから「党自体が悪の権化」と言われるのではないでしょうか?岸田氏の2Fや盛山氏かばいなんて、小学生並みの発言連発でしたし、こんなに弁論の立たない人も珍しい。
・もっともらしい意見だが?、35年も前から問題だった政治資金の法律そのものが、何の役にも立たない見せかけだけの法律に仕立て上げた当時の政治家たち全員が、反省して”憲法も含め、国会議員法、国会法、政治資金規正法、政党助成金など、ありとあらゆる制度改革なくして政治を任せられる政党は日本に存在しない”、ではないか?。国民の誰が信用すると思うっているのだろう?。
・そんなもん役に立たない。 むしろ政治家みんな調査して、適正分以外は返還。 国や災害復興のために使えるようになさってください。 当たり前のことだけど、報酬以外は領収書もらってきちんと報告を。 国のお金を使ってるんだから、国民の税金も中に含まれていますよね。 それくらいほんと当たり前。 民間では通用しないよ、そんなもん。
いい加減民のための政治を志す人達に任せたい。 民の為に良い政治を行なってくれるならそれなりの報酬もらって欲しい。
どちらにしてももっと色んな事が明るみに出て、知らないことを知った人が愕然とするのが見えている。 国民を騙し続けた罪は重い。 病院も同じ。 治療に関してたくさんの嘘が含まれている。 それは理屈でなく、結果として出ている。
自分で調べて、自分を守らなきゃ。 ここで言うことじゃないか笑
皆様に神のご加護を。
・こんなことは後からいくらでもできる。気の済むまでやってくれていい。過去をほじくり回している今この瞬間も収入と支出は動き続けている。
・全ての収入の記載義務化 ・全ての支出に対する領収書の添付 ・議員の連座制導入
国会議員は立法が責務なんだから、何よりもまずこれらの法改正をするべき。責務は与党だろうが野党だろうが関係ない。今これを最優先でやろうと言う議員はひとりもいないのか?
・何を調べても改竄資料が出てくるくらいで何の意味も無いでしょうね、議員らは悪いとも思って無いんだし。
騒いでも問題追及しても全て無駄だし、今のままだと何も変わらず同じことの繰り返しになるのは明白、ならどうするかっていったらこの期に優遇され過ぎた議員の駄々甘な対応を国民と同じ一般レベルにするような法律にする事。 議員に対する法律は議員らに作らせない、口を挟めない挟ませないようにし、忖度しない第三者の何らかの組織で制作するようにしないと無理だろうな~
・記載漏れがありましたか、ありませんでしたか の問いに なかった・あった の回答欄。 こういうのって「なかった・あった」ではなく「あった・なかった」と聞くのが一般的ではないかと。 「なかった」に恣意的に誘導してる。
そもそもこのアンケート自体が「やってます」感を出すだけのもの。
・問題は無かったと言った内容になることはわかっている。財務省はやろうと思えばほとんどの議員は逮捕出来るのだろうけれど、それをしない。恐らくはここで弱みを握っておいて、後々増税しやすいようにしているんだろう。
・報告は要りません どうせ、嘘と誤魔化しです 不明な部分は子供の外車購入、女房のブランド品購入だろうと想像されても構わない、という意味でしょう それより、石原伸晃氏がテレビで 政治家は忙しく、一々、細かい記載をするのは大変ですよ、と言っていた事が気になりました 国民は1円から記載します 記載が大変なら、記載しなくても自動的に記録に残る電子マネーにすれば、いいのです
・盛山文部科学大臣が旧統一教会から選挙支援を受けてる問題、これはけして受け取ってはいけない、旧統一教会を解散させるべき、けして旧統一教会には入らないように、入ったら家庭崩壊又は家族がばらばらに、国家議員が嘘や隠し事はけしてやってはいけない、はっきり正直に言うべき、国民に不安を与えないように、国を背負う立場だから
・彼らを罰せるのはもはや法律では無理である 結局は一部の議員を生け贄にしただけである その他の議員はラッキーとほくそ笑みでいる 皆さんはそれで良いのか?腹は立つがこれ以上罰することはできないと思っていませんか?我々に悪徳議員を裁く方法があります それは選挙で悪徳議員を落選させることです 皆さんが意識を変えて選挙に赴けば日本は変わります 政治も変わります そして自民党が下野すれば自民党も再生します
・全く取りまとめになっていないはずだし、直近の二階の3年で3500万円の書籍代報道に野党が突っ込んでも岸田は 「あーえー、そういう目的で支出したものと認識をしています」 とかなんでしょうね。 1万円の専門書を毎日読んだとしても3年で1000万円。そもそもそんな勤勉な方には見えないし。
・皆さんが言う通り、自民党に所属してる議員にはウンザリ。 例え悪行はしていないと言っても自民党と言う看板がある限りは同じ目で世間の国民は見ると思う。 今こそ、もう少し政治に目を向けるべきだと実感。
・到底納得いかない結果になると思います。なぜならばある程度のお金を旧統一教会に流したなんて言えないだろう。 票をお金で買った様な事、、犯罪です。議員辞職です。 旧統一教会側からの暴露話に期待します。
・身内でやった結果を報告しても時間の無駄。恐らく岸田はのらりくらりとかわすつもりだろうが今回は世間からの批判が止まらないからそうはいかない。おまけに幹事長の不祥事、文科大臣の統一協会との関わりも明るみに出たからね。もう自民党としては打つ手なしの状況じゃないかな。
・一般常識では現状把握から原因究明、対策と繋げるの目的だが、現状は把握してても過小報告で形だけの報告書はただの火消し対策であって中身は全く意味のないものだ。 責任を取ると言う意味も職務を全うする事でって、職場の立場を利用して不正した会社員や公務員ではまあ無理な話。
要するにそんな小手先でもやっておけば、過去の統一教会などの件と同じく馬鹿な奴隷国民は忘れる。 そして選挙には行かないと思われてる。 また自分たちが議員の立場のうちに水道民営化など着々地国民から搾取する施作を進めている。
売国奴政治屋はこの国を去れ。
・裏金は問題だし、自民党には襟を正してほしい。 一方、野党の皆さんの心もとないこと、この上なし。 政治家には、政治家になったからには政治の力で日本の国益や国民の生活や景気の向上のためにしっかり働いてほしい。 政治が不安定であれば、国際的信用も落ち、国益を損ねるし、結果、景気も衰退する。 日本は資源もない小さな島国。 裕福であり続けなければ、国際的に小国に落ちぶれる。 政治家はちゃんと働いて、ちゃんと成果を出せていれば、高い給料貰っても誰も文句は言わないし、マスコミに足元を掬われることもない。 死ぬ気で頑張っていただきたい。 足の引っ張り合いをしてる場合ではない
・自民党は性善説に縛られているので、自民党のヒアリングなんてザルでしょう。自民党以外誰も信じないよ。 党の総裁である岸田さんが「確認するまでもなく、適切に使用されていると認識している」と言っているのだから、事件解決なんて望んでない。 党の総裁として「責任もって適切に使用されていることを証明して見せます」ぐらい言ってほしいな。
|
![]() |