( 138840 )  2024/02/13 22:04:31  
00

盛山文科相、教団側とハグ「あり得ず」 衆院選支援も否定 予算委

時事通信 2/13(火) 10:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a78dd39eb92588471d21ffebd964c27cc79b9fdb

 

( 138841 )  2024/02/13 22:04:31  
00

文部科学相の盛山正仁氏は、衆院予算委員会で旧統一教会関連団体の関係者とハグしたとの報道を否定し、「ハグをしたことも全く記憶にない」と述べた。

また、山岸一生氏からの質問に対し、教団から選挙支援を受けたことも否定した。

(要約)

( 138843 )  2024/02/13 22:04:31  
00

衆院予算委員会に臨む盛山正仁文部科学相=13日午前、国会内 

 

 盛山正仁文部科学相は13日の衆院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連団体の関係者とハグしたとのTBS報道について、「私どもの年代でハグをするというのは、普通はあり得ない。ハグをしたことも全く記憶にない」と否定した。 

 

【主な経歴】盛山 正仁(もりやま まさひと)氏 

 

 立憲民主党の山岸一生氏への答弁。 

 

 山岸氏は、2021年10月の衆院選で教団側から選挙支援を受けたのではないかと追及。盛山氏は「『何をしてくれ』ということをこちらから言ったことはない」と重ねて否定した。 

 

 林芳正官房長官は、外国からの武力攻撃を想定したシェルター整備に向け、3月末をめどに構造・設備に関する設計ガイドライン(指針)を策定する方針を明らかにした。整備地域に関する基本的な考え方もまとめる。林氏は「関係省庁が連携しながら、責任を持って進めていきたい」と述べた。自民党の中曽根康隆氏への答弁。  

 

 

( 138842 )  2024/02/13 22:04:31  
00

(まとめ)多くの意見が、政治家や政治制度に対する不信感や非難が示されている。

特定の政党や個人の問題としてのみではなく、政治全体に対する疑念や信頼の喪失が表明されている。

また、選挙制度や国会の在り方についても疑問や提案が述べられており、より透明性や公正性を求める声が多く見られた。

また、政治家個人の責任や誠実さを重視する意見も多く含まれている。

( 138844 )  2024/02/13 22:04:31  
00

・これだけ決定的な証拠が出てきているのに、未だに統一教会との関係がないっていうのは無理があるよな。盛山正仁文部科学相が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連団体の関係者とハグしたって報道について、「ハグをした記憶がない」と否定してるけど、そんな言い逃れできるレベルじゃないだろ。選挙支援の件でも「何をしてくれと言ったことはない」とはぐらかしてるし、そもそもその年代でハグが普通じゃないってのも、どうかと思うぞ。政治家としての説明責任ってもんをもうちょっと真剣に考えた方がいいんじゃないの? 

 

 

・ジャブからの仕留めのパンチに入ってきていますね。的確なガードもできずにサンドバック状態。岸田さんはどう判断をするのだろうか。 

三・四の矢が出てきてからの動きになるのだろうか。 

この期に及んで、更迭で謝罪じゃすまないと思う。自身の責任は職責を果たす以外で考えてほしいものだ。 

 

 

・アメリカのバイデン大統領ですら記憶違いや言い間違いで大統領職を辞める騒ぎになるんだ。日本の首相や閣僚、国会議員だって「記憶にございません」と言った輩は辞職するべきだよ。もちろん、あからさまな嘘を言った時は問答無用で議員資格を取りあげて欲しい。 

 

 

・上手な言い訳とは言えませんね。「私どもの年代でハグをするというのは、普通はあり得ない」から、どうだとおっしゃるのですか。票が掛かっているとなれば…そもそも「普通」の状況じゃありませんよね。 

 「ハグをしたことも全く記憶にない」のですか。他の歴代議員さんもみーんな、お金をもらったことや、未公開株の譲渡を受けたことはきれいに「お忘れ」でした。自民党の伝統そのままのご発言で、国民は「こりゃクロに間違いあるまい」と心証を固めたことでしょう。 

 なので、「ハグなどしたことはない。鮮明な記憶がある」と言い切るべきですが、うかつに断言すると墓穴を掘るのではと、ご心配なのでしょうね。あーみっともない。 

 

 

・大臣の資質は? 国会議員である資質は?と言う場面かなと思う。 

あり得ずとか記憶に無いとか言ってる人が大臣で国会議員で、、、小さい子供に父や母が 「将来は国会議員のような偉い人になりなさい」 って言うそのエライ職の人がそういう問答をしている所を多くの父や母がこういう風になりなさいと指さす事が出来るか?子供が目指せるか?って言うのを思ってしまう。 

 

 何処の何を見て今何を思う?と言う面でもう議員や大臣で成したいと思って居る事なんかあるの? ただ自身の保身、大臣で居続ける事だけを考えて居ないか?って言う今モロにそこかなって言う感。。 

 

 

・このニュースは見ていないが、映像があっての否定は苦しいに程がある。いっその事この行為を認め、一切の手を切るくらいの事を言うべきだろう。関係があった、なかったののらりくらりをするよりも謝罪して手を切るくらい言えないのかな? 

 

 

・「覚えていない」「記憶にない」っていうのは完全に政治家特有の真相ぼかしにしか見えない。 

今は「覚えていない」の一点張りだが、先日まで「思い出してきた」とか言ってたし、日に日に主張が食い違う時点で完全にやましいことがあるようにしか見えない。もし本当に覚えていないなら、そんな軽い気持ちで適当に会っているのがおかしいし、そんな記憶力で責務が務まるとは思えない。 

一年ほど前、自民党が統一教会問題の調査を行っていたように記憶しているが、こうして後になって議員の疑惑が出ているのを見るとあの調査はなんだったのかと思う。統一教会問題も、今回の裏金問題でも第三者による調査をすべきだと思う 

 

 

・旧統一教会との間で支援確認書を取り交わし満面の笑みで写真に写ったり、旧統一教会の会議で万歳をしている写真が公表されても、知らぬ存ぜぬ記憶にないと言い張る、突発性記憶障害の方をいつまで文科大臣にしておくつもりなんでしょうね、はた目にも症状は重症なんだけど、記憶が時々つながりそうになって、「うすうす思い出してきた」なんて言ったかと思えばまた突然「記憶にありません」と言い始めるし。私は政治家に一番向いていないのは嘘つきだと思っていますので、もっと正直な方を大臣には選ぶべきでしょう。 

 

 

・したとかしないとかどうでもいい。 

自分の票の取りまとめが目的だったんだろ。それが分かればいい。 

「何も言わなくても」向こうがそれを忖度しているんだから一緒。 

 

国民のことを考えない国会議員を一掃するために今の選挙区制の選挙制度はなくした方法の選挙にしてほしい。 

なって欲しい人1名となって欲しくない人がいればその人を書く。なって欲しくない票を選ばれた人はは5票で支持票1票減らす、みたいな。 

小選挙区なんてことするから河合克之みたいなのが出てくる。 

比例制なんて持ってのほか。なんで、落選した奴が復活するんだよ! 

 

 

・自民党と統一教会のロゴを見比べてください。ほぼ同じです。自民党と統一教会はそれくらい繋がりが深い。今の5公5民に至るまで搾取し少子化を加速させ、外国人わを手厚く保護する自民党はまるで日本人がいなくなることを望んでいる統一教会の教義そのものにも思えます。盛山大臣がシラを切ろうが、自民党自体が統一協会の政治部に等しいのだから繋がりしかないと思います。 

 

 

 

・民主主義だから何するのも自由だとか言うがそれは違うと言える。自由と言うならルールなど基本的なものがなくなる。そこを恐ろしい考えで捻じ曲げる人もいるが違う。私達は社会的なルールの中で生きてることを自覚しなければならない。私達の国民の1人お1人が主人公であり国民の声を反映していくのが政治に携わる人の責務である。信条とは何か? 

票の為であろうか?どの集まりに参加したとかでもない。実際にどの様な活動をして国民の声を聞き現場の問題点などを改善していくのが本来の姿ではないか? 

 

 

・なにかを明確に指示発言しなくても 

 

表情、見返り、利害、お金 

 

などで暗黙の指示として動いていたのがこれまでの自民党政権でしょう。 

ドラマなんかでもよくありますが‥政治=汚いもの、なんてイメージが定着してしまったのもそのせい。 

 

本当の政治はそういうものではないはず。 

ちゃんと言葉や記録があり、透明性のあるやり取りで、利害関係でもなく、健全なみんなのためのものにしていきたい。 

 

 

・我々有権者は政治と金絡みの問題をこれから先も見続けるのだろう。今の政権与党に自浄作用が無いことは自明で、であればどこかの野党政党は批判を繰り返すことを永遠するのではなく、この解決に本気で乗り出す提案をしてみてほしい。政治システムの根本を変えろとまでは言わないが、少なから今現在野放しにされている政治資金収支報告書を全件厳正チェックする機関を新設するくらいの提案はできるのでは?総務省か会計検査院か、はたまた別機関か、どこかしの国家機関が定期チェックし検査結果を国民に報告する。 

自分たちの首も絞めることになりかねないので野党もそんな提案にすら勇気がいるのか。批判だけをくり返すよりよっぽど政局的なリターンも大きいと思うが。 

 

 

・神戸で一度自分達の集まりに来た時に、自分が皆さんに挨拶をしたら、その挨拶をけなされました。 

 

同業者の皆さんには響いてくれた挨拶でしたが、 

このお方が挨拶する時に、わざわざ、先程の挨拶はダメだ! 

みたいに言われたのを昨日のことのように覚えています。 

態度も上から目線で、よくこんな人が大臣までいったな。て、この人を大臣に選考した人の 

人を見る目も疑いました! 

ま、もーすぐ会見でもボロが出るでしょう。 

 

 

・個人的な意見ですが、 

過去に応援してくれたことがあることを隠して大臣になったのが、やましいなら、それにしがみつくことなく辞めればいい。 

 

過去に支援していただいたことはある、 

ただし、私の方針としては過去に教団との関係があったかもしれないが、方針が違うと感じているため、現在は支援は受けていない。 

大臣としてこの問題に対応していくべく、忖度なく解決に向けて頑張ります。 

 

って言えれば少しはいいと思うのだが、 

保身にばかり走って、記憶にないとか言うからボロが出る。 

別に犯罪を犯しては訳ではないんだから、今の方針をはっきり伝えたらいいでしょ。 

 

 

・覚えていない? 

これから、デジタル化も推進されてるのだったら、秘書に録音やパソコンに記録をきちんと残すということをすべきでないか? 

記憶にないなら、認知症の検査してきたら良いと思う。記憶にない議員だらけに政治任せられない。認知症検査はやってみるべきだと思う。 

 

 

・疑いが、事実であることが前提だが、今後の人生を考えたら、正直に述べた方が良い。後ろ指をさされながら生きていく今後の人生はありえないと思う。ご家族やお子さんもいるでしょう。ここで事実を話して謝ることで、ある程度は免罪。精神的に楽。 

 

 

・ハグが事実かどうかなんてもはや問題じゃない、宗教団体の監督官庁たる文部科学相が、解散命令を出している旧統一教会関係者に弱みを握られている事が問題。何にこだわっているのか分からないが、往生際が悪すぎてみっともない事この上ない。続投なんてあり得ないのに、もがいてみせることに何の意味があるのか。そうしている間に政治への信頼感がどんどん毀損していく。 

 

 

・政治家は過去をごまかそうとしても教団がリークしてるのだからごまかしきれませんよ。向こうはあらゆる証拠を持ってると思った方がいいです。 

 

それよりも過去の事実は認めてそれも含めて解散命令がいかに揺るぎないかを繰り返し説くべきでしょう。必ず解散させるという決意を見せる以外には国民を納得させる方法はないと思います。 

 

 

・政策協定にサインしたかを覚えてない。ここが一番の問題だと思う。支援をしてもらえるなら何でもいい。約束は後で知らぬ存ぜぬで逃げれば良い。選挙さえ勝てばあとはどうでも良い。 

そう考えてるからこそ何でもサインしてるのでは? 

記憶にないが嘘の可能性もあるけど、記憶にないも相当人として、政治家としてどうかと思う。 

 

 

 

・書類にサインしたのは記憶が全くないと言っていますが、ハグはなぜあり得ないなどと明確に記憶しているのは何故だろう? 

もうどの道更迭の道は避けられないのだから、潔く議員辞職したらどうだろうか? 

東大卒のエリートでも、2、3年前の記憶が全くなくなる議員は不要だし、議員として存在してはいけないです。 

 

 

・この問題は選挙制度のあり方に関する事で今のやり方を変えないと自民党に限らず不正に近い事は起こり得る状況だ。私は選挙制度そのものが総務省の既得権益になっている事にメスを入れないと駄目だと思っている。先日、議員辞職した柿沢議員の件でも報道は「金で票をかってるとんでもない議員」的になってるが根本は選挙規定が日本国憲法が発布された頃の発想で執行している事に絡んでいる。高額なポスターやビラを使わせる総務省関係者の会社や最低賃金を割って払われるうぐいす嬢や選挙カーの運転手の補填問題。それなりに高い供託金。それらは議員の個人負担で払わている。今の現状はお金を持っている人がお金かけて当選している現状だ。更に既得権益がないとう言う理由にしか思えない程ネット選挙に規制をかけている。単純に言ったら総務省の事案に逆らったら逮捕が待っている状態だ。 

 

 

・上場企業なら、役員に対して疑惑が公に取り沙汰された時点で、背任の疑いで取締役会、または株主総会で少なくとも役員の資格を停止される事態にはなる。 

 

まして公の税金を公平に執行する任を担う現役閣僚が、状況証拠をもとに利益相反の疑いをかけられている訳で、民間企業のそれとは責任のレベルが違う。 

 

にもかかわらず、記憶にないだけで切り抜けられるようなら、国会の機能と現行法令が不完全ということ。 

 

現行法の下では、極言すれば検察が立件出来るだけの証拠がそろわなければ、疑惑をかけられようと疑惑止まりで済み、政治家はどれだけ国会が紛糾しようが証人喚問されようが、記憶にないだけでやり過ごせば良く、背任やり放題になる。 

 

 

・写真出てきそうだけどな笑 

「これは私の世代ではハグでない」 

「向こうから抱きつかれたわけではハグでない」 

「これは向こうが倒れてきたから、支えてあげただけ」 

「これはハグでない。私なりの挨拶の仕方」 

などなど。 

いろんなバリエーションなご回答が期待される。 

 

 

・正直、さすがに議員といえど、会う相手がだれかわからず、事後に素性を整理することもなく、というのは、危険すぎるでしょ。どういう情報をどう扱われるかわからないんだから。 

 

 

どの議員も、この団体との関係は、ある程度あったのだろうな。 

そりゃ、票田になるんだもん。 

ただ、それを認めたうえで是正すると言えないのは、マイナス面の印象が強くなりすぎたからだと思う。 

 

 

・まったくもって見苦しいったらありしない。いずれは辞任に追い込まれるのだろうが、ここで無駄なあがきをされると、国会の審議時間が無駄になる。そのぶんは税金が無駄に支出されることになるので、その費用も盛山大臣に負担していだきたいですね。 

 

 

・写真や動画などで誰が見ても当人としか思えないような”確実”な証拠が 

出てきても覚えてない、記憶にないと執拗に繰り返し国民を煙に巻こうと 

しているようにしか見えない。 

他の人も書いているが国会と言う国の予算を決めるような重要な場に 

そのような人物がいること自体が大きな間違いでしょう。 

嘘も百回繰り返せば誠になるとヒトラーの宣伝大臣が言ったそうだが 

今は誰でも録画でき事実を残すことが出来る。 

100年前の感覚のままで大臣をされては困る。 

政治的な問題等知ったことではない、事実を事実として認めることが出来ないような記憶障害を発症した人物は老害より悪い人罪(じんざい)である。 

任命責任を取って罷免するように人事好きの現首相に要請できないものか 

何にしてもシステム障害が多すぎるこの国の政治システムは。 

 

 

・3年前は「まだ」「永田町界隈では」旧統一教会との関係は別に問題ないとされていた(“既に”“世間では”この教団と二世問題や政教分離などで問題視はされてたけど)んだから、「参加したからには相手にハグを求められたら答える場合もある」とでも言えばいいのに、「私どもの年代であり得ない」と言ったからには、同世代同僚含め該当する光景などの写真が出たら全員「あり得ない行為をした」と認定することになるけど、本当にリスクヘッジが下手。 

 

と言うか「何してくれ」と言わなくても接点もつだけで駄目だから選挙期間中のお歳暮だとか何なら冠婚葬祭への参加すら公職選挙法の処罰対象行為なんでしょ? 

「集会に参加して」「国政資料渡した」ことが既に問題で、しかも「記憶にないけど写真あるならそうかもね」って時点で不信の塊で、要求を言った言わないではないんですよ 

 

 

・統一教会がずるがしこく日本一番の党である自民党をターゲットにしてあれやこれやと近づいて票がもらえることだけ考えて何にも考えず受け入れた議員も問題だが、統一教会が一枚上手だっただけです。もし、立憲民主党が一番の党だったら同じ目にあったでしょう。いずれにしても統一教会に関わった議員は、統一教会かどうか関係なく票取りのため手伝ってくれる誰かがいるとの感覚でいちいち覚えているわけがないと思う。 

 

 

・確かに関係を持ったことは事実だが、当時は文科省および知事から認証された合法団体だったので、問題はないと認識していた。軽率かつ勉強不足であり反省している。今は関係を断っており、今後もかかわりをもつことはない。被害者救済のため全力をつくしたい。政治家ならごまかさずに最低これぐらいは言ってほしいが、なぜ言えない? 

 

 

 

・国会議員は当選するため、あらゆる投票権をも人達と付き合わざるをえないため、相手方の属性を問題にしない。 

 本件の教団が数多くの訴訟事件も抱えて批判される存在だが、信者らの投票権を武器に与党に深く食い込んでいる。盛山氏はむしろ事実関係をはっきりと認めて国会でしかるべき説明をすべきだろう。 

 

 

・統一教会でハグというのは腕を掴み合ってお互いに肩などを軽く手で叩き合う程度のことを言います。よく国際会合などで首相どうしがやっている光景のことです。だから年齢は全く関係ありません。テイラースウィフトさんのハグとは違うのです。だから統一教会と親密な関係にあった事は絶対に間違い無いでしょう。問題なのは強固に否定する所です。やましい所が無かったのであれば隠そうとせずに認めるはずなのです。ここに登場する日本の信者は韓国統一教会にただ利用されているだけなので、統一教会の本当の正体を全く知りません。韓国統一教会本部にある日本人禁断の御言葉集の中身は、日本の信者には絶対に教えないからです。統一教会の本当の狙い目的は韓国や日本などの主権国家を乗っ取ることなのです。強固に隠そうとし続けるのは、これに関与していた可能性があります。 

 

 

・統一教会側のリークで自民党の揺さぶりをかけている状態です。 

粛々と解散命令まで進めてから、国会で好きなだけ追及して欲しいと思います。 

解散命令で宗教活動の制限は出来ませんが、税的優遇等は対象外となり一定の効果はあると思いますが、先鋭化する事は十分に考えられます。 

 

 

・普通はありえないということで、普通ではないご関係だったのではないでしょうか。もちろん、当事者の一方のみが仰っていることですので、大臣がおっしゃられていることが正しいのかもしれません。 

ただ、国民の代表としてそのお立場におられるということを十分にご認識いただきたいです。文科大臣として、「記憶にない」ということを連呼してご答弁をされておられること、何も考えず印をついておられたということを、どうお考え何かということを国会で語っていただきたいです。 

 

 

・もうこの問題は、気にする事は無いと思う。この情報は教団からであり、教団と盛山分科相の仲は最悪と言う事は、誰でも分かる。今は教団対応には最適と思う。処分は、解散が上手く出来ない時考えれば良い。必死に頑張ると思う。 

 

 

・反社会勢力との癒着は許したらダメだ。旧統一教会と癒着、公職選挙法違反、裏金脱税、ヤマトの不正選挙疑惑、組織的な犯罪組織となってる自民党を徹底的に追求し解体するまで手を緩めてはならない。 

また野党の追求と、国民の審判として選挙へ必ずいかないと憲法改正にて台湾有事に自衛隊派遣が濃厚になっている。若者の徴兵制度も近いのかもしれない。統一教会と癒着ある議員の更迭をしないと何も進まない。 

 

 

・当時の段階で、教団の方針で積極的に支援してもらっていたことが、何故ダメだったのだろうか? 

支援の代わりに何か要請を受け入れたとかでなければ、ボランティア支援が基本なので、当時は断る理由があるのだろうか?危険な団体と社会的に認識されている宗教以外で、宗教で断るという行為は批判される段階では無かったのか? 

 

 

・文科相を引き受けた時点でこのようなことになることは予測できた筈である。教団の解散命令は文科大臣の仕事であることは当然知っていたと思う。選挙の支援を受けた恩を仇で返す仕事である。それでも、大臣の椅子が欲しかったのだろう。その時は何とかなると思ったのだろう。欲に目が眩むと誰もがそうなる。政治家と雖も人の子である。裏金作りに励むのも同じ構図だ。組織が腐ったら個人ではどうにもならない。このような組織を熱狂的に支持した国民にも責任の一端がある。 

 

 

・言い訳に言い訳を重ねて言い訳をする。本人には何がどうなって居るか判らない状態に陥ってしまう、今更後悔しても元に戻らないので一層の事総てを受け入れた謝罪するのが最善の方策、このままでも何れ辞任の道を選ぶ事になる。 

辛い時間は極力短い方が健康の為にも良い。 

 

 

・政治かは大変だね、寄ってたかって些細な事の言動を監視され報道される、大事なことだが行き過ぎていないのかな?、これがもとで真面な人は政治家を忌避し、世襲を筆頭に労働組合や宗教等の団体、業界をバックにして推薦、官界組織の推薦、一般人の心あるものは怖くてまた馬鹿らしく成りてがいないのでは?、もう少し普通の人間関係や人権が保障されるものにならないと無理な気がする。 

 

 

 

・安倍政権時代なら有り得るだろう。マスコミも一切、国民に伝えない報道規制かあったようだし。 

 

その報道規制は、なぜ日本国憲法に触れていると問わない野党かが不思議でなら無い。 

 

今の与党と野党は癒着と思えてしまう。信頼できる政治家が欲しい。 

 

 

・「私どもの年代でハグをするというのはまず普通はありえない。そしてまたその方とハグをした、そういうことも私としては全く記憶にありませんし」 

別にハグをした事はどうでもよくて、 

嘘をついてることが問題。 

ここだけ強く言われても、そもそも記憶が無い、覚えていないのは身体的に大丈夫ですか?と言いたいし、 

記憶が曖昧、誰と会っていた、サインしたか分からないようなら病気です。 

本気でそれを言ってるようなら、今すぐ大臣なんてやめた方が良いし病院に行ってください。 

きっと記憶もあり、サインもした、それを問題だと感じて嘘をついているだけでしょうが。 

どちらにしろ文科省の大臣に相応しく無い。 

 

 

・自分にとって不利な事は、記憶にない。有利な事は、記憶にある様だ。 

認知機能に問題がるのか?それなら、大臣職も議員職も務まらないので、辞職しかないが。確かな証拠もあるのに、記憶にないが、通るなら、この世の中、皆、犯罪を犯しても、何の罪にもを問われまれませんね。イメージも最悪だし、往生際も悪い、見ていて誠実さ、ケジメ、潔さ、等の欠片もない。大臣職、議員職にしがみ付くなよ。早く、認めて、楽になりなさいよ。本当に、みっともない大臣さんです。 

 

 

・もう問題になっているのは、旧統一教会への選挙協力見返りの推薦確認書調印の話ではなく、こんな答弁している文科大臣が献金強要問題組織である旧統一教会の解散請求を決める立場であって良いのかということになってきている。 

やっぱり、自民党への献金企業や支援団体への肩入れする岸田自民党政府では何も問題根幹の解消をなすることはできないのではないか。いや、そもそも行う気がないのではないのか。 

 

 

・不祥事議員が比例区で当選していた事例が多すぎる。政党内でのランク付けに金と派閥が絡んでいるのは明白だ。政党で選ぶ比例区は当然だと思うが落選した議員が比例で上がるのはどうも納得がいかない。当分自民党には入れない。 

 

 

・常識では考えられない行為を行った国会議員は「記憶に無い」は常套句。これで許されるのだから岸田内閣はやる気が全く無い。今この大変な時にやることは決まっているでしょう。今こそ有言実行が必要な時なのに保身ばかり考えている。国民は政権交代を選択するべき。 

 

 

・盛山を擁護する気はさらさらないが、これは統一教会解散請求に関する地裁での審問を前に統一教会側が岸田政権に揺さぶりをかけてきているのではないか、第二第三の矢もあるぞと。敵に内通を疑われた指揮官はより強く出る以外挽回のチャンスはない、すなわち盛山氏の指揮する文科省が地裁での審問に踏ん張って統一教会解散に追い込む以外ない。ここで辞任ってことになれば統一教会の思いのままなるかもしれない、チャンスを与えてみてはどうか 

 

 

・この感覚に怖さを覚える。いろんなニュースがある中で、例えばNTT絡みとかひも付きでもしたら。こんな変な関係性の中で国内のインフラが変なのに押さえられでもしたらと思うと。表に出ないと言うより表に出せるわけもない話なわけで、こんなのが政策集団というのは相当やばい気がしてきた。 

 

 

・盛山大臣の旧統一教会側との関係は明確になってるんだから、「ハグ」をしたとしてないとかかで無駄な時間を費やして欲しくない。 

立憲は水を得た魚のようにはしゃいでいるが、今日本が置かれている安全保障 

、国防、経済について論議してほしい。 

 

 

・言葉尻を捉えるようだが、ハグほど密着していないものの、肩と身体を寄せ合う挨拶は交わした、という意味にも受け取れる。 

 

盛山側から選挙協力依頼は無いかも知れないが、教会側の協力申し出を了承しただけならば、件の回答にもなるだろう。 

 

言葉遊びは止めにして、どんなことが起こっていたのか、私たちは事態の全容が知りたいだけだ。 

 

今のままでは、どちらかがウソをついていることになるのだから。 

 

 

 

・署名とかは忘れているのにハグをしてないことは覚えてるんだ。もし、選挙期間中ならテンションも上がりハグすることもあるだろう。とことん戦うつもりなんだろうけど写真や証言が次から次に出てきてもうすぐ詰んでしまいそうですね。岸田さんももう守るのやめた方がよいのではと思うが、自分も写真があっても知らぬ存ぜぬだから切れないでしょうね。 

 

 

・岸田総理は、これだけ議員の追及やマスコミの批判を浴びている、盛山氏をさらし者にしないで、大臣を更迭するべきでは、みぐるしい言い訳をすればするほど、つじつまが合わないし、忘れてしまったとか、記憶にないとか、こんな事で、国民の怒りが収まるはずは無い。大臣であれば、言葉の重みを考えて答弁をしなければならない。その資格がこの人には、ひとかけらも無い。多分本人も辞めたがっているのでは。それをかばう意味が分からない。 

 

 

・記憶が無くなるようなような方に政治が務まるはずがないと感じるのは間違っているのでしょうか?裏金を貰った記憶は無いが、政治活動以外には使ってないとか都合良すぎるでしょう。盛山大臣も言い逃れ出来ないのだから、開き直って辞任したらいかがでしょう。どうせ、写真とか出てきますよ。そしたらまた都合よく思い出してくるのでしょうか?くだらないやり取りを続けるより、潔く身を引いて、年齢もいってるんだから隠居してゆっくりと余生を暮らしてください。 

国民に迷惑をかけないように! 

 

 

・つくづく岸田氏の卑怯さが、際立ちます。 

 

岸田氏の総理就任パーティの件を蒸し返されたくないから。盛山氏や林官房長官に、跳ね返せとの指示出しているのでしょう。自分に火の粉がこないように。 

 

自分の支持母体という身内ながら、自分の事務所ではない「外部組織」が主催し、自分は来賓で行っただけ、と主張。 

しかしそのパーティー事務や受付は、すべて岸田氏の事務所スタッフ。そして何よりも、売り上げはすべて岸田氏がわに。 

 

宏池会創設時メンバー、その後の大平、宮澤氏に遥か劣る岸田氏。志や知的水準、何より庶民生活に配慮する細心配慮が全く欠落。 

 

大金をチョロまかすのが「当たり前」の議員集団の自民を支持する方々。 

直接の権益による受益者トップの人ならさもありなん、ですが、部外者のほとんどの国民には厄災でしかありません。 

 

 

・とりあえず、「記憶に無い」「覚えていない」という答弁は禁止にしたらいかがでしょうか。 

政治家は公人であり、その言動は本人が覚えていようがいまいが、何らかの形で議事録なり映像なりで残っているはずだし、本当に後ろめたい記憶が無く、自身の潔白を証明したい意識があればむしろ積極的に備忘録を残すはず。 

覚えていない=話したくない。ってことでしょ? 

組織票に頼るのは、政治手腕に自信がないから。 

盛山氏に投票した旧統一教会の信者の人達も、上からの指示で自分の一票を組織に提供しただけで、この人に期待して投票したわけではない。 

そんな大臣、役に立つわけないと思うけど? 

 

 

・旧統一教会はここまで日本の政府与党や政権中枢にまで入り込み、影響力を行使する事が可能だということだ。自民党は、与党として、日本の国益を損し、自分たちの利益のための集団になっていることについて強い危機意識をもつべきだ。 

 

 

・盛山にはプライドというものがないのだろうか。盛山は東大法学部卒業、国交省キャリア官僚、国会議員しかも元衆院議長田村氏の娘婿、姻戚には現職国会議員田村前厚労相がいる世襲議員一族の一員だ。華々しい経歴を有する人物が誰の目にも幼稚な釈明をする。 

旧統一教会に解散命令請求を出した文科省の大臣が盛山では今後の裁判所における審査に支障をきたすのは明らかだ。岸田の罷免或いは辞任は時間の問題だが、下手な釈明を続ければ続けるほど旧統一教会側から決定的な証拠が出てくると予想される。例えば誰か信者が盛山と信者がバグしている写真なり動画を公開すればどうなるか、議員辞職、政界引退は免れまい。 

 

 

・統一教会が自民党に根付いていたことが分かった。また怒りの統一教会が揺さぶりをかけてくることも分かった。 

 

恐らく統一教会から更なる情報が出て自民党に揺さぶりを掛けてくるかもしれない。が、ひるむことなく統一教会とは縁を切っていって欲しい。 

 

創価学会とは異なる別の新興宗教団体と我が国の政治がとても強く繋がっていたことに驚かされたのはまだ最近のことだ。だからまだまだ驚くべきことが出てくると思っている。 

 

創価学会のような新興宗教はフランスではカルト宗教の認定を受けていて、カルト宗教から一般人を守っている先進国もある。日本もそうであって欲しい。幼い子供ら含めて多くの方々が安易にカルト宗教に流れることがないようになって欲しい。 

 

そして日本の政治がカルト宗教から解き放たれていくことを願いたい。 

 

 

・盛山大臣、名古屋の教育委員会のおカネの件について何だかんだ発言されてましたが、 

あなたが言う?という感じ。 

ブラックでなくてもダークグレーなのだから 

早く更迭していただきたい。 

自民党の多数の議員が疑惑まみれだから 

後任者の選定ができないのかもしれないけど、 

総理には本気で適材適所という人選をお願いしたいです。 

 

 

・本当に「記憶にない」としたら、健忘症か認知症の疑いがございますので速やかに然るべき医療機関を受診されるべきですし、公約等も忘れられては困りますので議員辞職も視野に入れていただくよう御願いします。 

 

 

 

・まだ隠れ統一教会 関係者が居たことにまずは驚きですね バレなければ良いとでも思っていたのでしょうか?小学生レベルですね!こんな事 教会側からのリークに決まってます 写真まで出てくる位ですから どうせ辞任にされるんだから自身で退任された方が地元支持者からすれば気持ちいいですよね 

もうそろそろ「記憶に御座いません」は角栄さんじゃないのですから辞めてほしいですね まあ 情報元も出すタイミングを計ってますよね ダメージを与える所で出して来ますので まだまだ出てきそうですね 教団の最後の抵抗ですね 

 

 

・説明すればする程否定しかしないから無視で良いと思う。 

前から教団が悪いと解っておれば、付き合いはしないだろうし、 

求めたいのは過去でなく未来。 

アメリカも高齢者がしがみつき、権力を次の世代に渡さない。 

今の政権で悪い事し過ぎて辞めれない、辞めたら叩かれる、それなら過去追求しないと、約束などらして、全員辞めて一気に世代交代して欲しい。 

このまま非難合戦しても進まない。 

 

 

・文科大臣が以前関係があったものとしてこれからの審査にふさわしくないということと、以前関係があったから魔女狩りのように政治家として貶めるというのは、別のこと。後者のような対応をするから本人もかたくなになる。 

別に宗教団体に選挙応援を求めるのは違法でも何でもないし、教団の違法性などを認識していた政治家なんてほとんどいない。 

それと、今回の追い落としは明らかに教団が意図してマスコミと結託しておこなっていることをもう少し注視する必要がある。 

逆に盛山氏がいうことを聞かない都合が悪い政治家だからこの行動を行っているという報道もある。 

マスコミんなんて信じちゃあだめ。情報を自分で複数取得して、自分で判断。 

 

 

・記憶をなくしてしまう奇病にかかっている盛山大臣が「あり得ず」と言っても誰が信用できるのだろうか 

また、記憶をなくしてしまっている可能性もあり、発言を信用する事は難しいと思うのだけど 

これだけ、否定をされても信用出来ないでしょう。 

 

まずは、記憶をなくす奇病の治療に専念する為にも議員を辞職するべきでしょう。 

 

 

・未だに繋がりがあるではなく全く切るつもりがない、って事だな、選挙資金はすべてここに流れているって事だな。政党助成金って名前は変えているがこれも税金。とにかく全てを国民の税金で賄っている集団だということがはっきりわかる。自民党は野党少数党からやり直してもらう必要があるな。 

 

 

・今は自民党が教団から逆恨みされている状況なので、ハグについてはでっち上げられている気もする。野党も教団の言う事を政争の具にして自民党を責め立てる事で教団から利用されているが、そもそもこの大臣が教団と関りを持った事が終わりの始まり。でっちあげ立ったとしても責め苦は受け入れるしかないだろう。 

 

 

・この人、旧統一教会に選挙協力を頼みながらも、小選挙区で落選、比例復活の地元からもNO判断だったんでしょ? 

数年前の記憶もままならい状態なら、大臣更迭ではなく、議員辞職の一択しかないのでは? 

貴重な時間をこんな人の為に使うのは無駄だし、決めるべきことをとっとと決めて解散し、裏金·脱税議員を含め国民の判断に委ねて欲しいですね! 

 

 

・決定的な証拠があっても認めない。 

いや、認めてはならない理由があると言うことか? 

 

良心の呵責なんてものはすっ飛ばして、盛山氏は今、議員人生最大の戦いをなさってる訳ですね… 

果たして、そんな議員は必要なのだろうか? 

過去の議員としての実績等は関係ない。 

ましてや、自身の保身や何かしらの力に絡め取られて志を忘れてしまった人も。 

 

先を見て、前を見て、過去の栄光振りかざさず、常に国民の為に尽力する議員だけが必要なのではなかろうか、と思いますが。 

 

 

・本当に記憶がないのか、日常的に当たり前だったから記憶にないのか…前者だったら断片的にでも記憶を失くす人を議員ましてや大臣にしているなんて日本の政治も終わりでしょ。 

アメリカ大統領選でも話題になってるけど日本の政治家も記憶は失くすは睡魔に勝てず寝ちゃう年寄りが多過ぎ!せめて70歳ぐらいで引退してくれないかな〜年寄りばっかで世間と時代錯誤が起こってるし… 

 

 

・大勢の前で支援の場が開催されていたと思うので、関係者による写真が数多く取られていると思います?その中にハグの写真があれば?ぐうの音も出ないのでは?公表された時点で辞任につながるのでは?また、今までの嘘がばれて人としての信頼も薄れるのでは? 

 

 

 

・教団の信者の方は支持していたのにこの手の平返しは凄く怒っていましたね。 

盛山大臣は国民も裏切るし教団の信者の方も裏切るハグして記憶がない「教団側が掲げる政策に賛同する」と書いた推薦書にサインまでしてるのにありえない嘘嘘大嘘です選挙で当選するためには何でも利用する人として倫理と道徳がないのでしょう、萩生田もそうです旧統一教会の信者を利用して選挙で当選するためにはどんな汚い手でも使う裏金もそう不明不明不明、法律やルールを守れない自民党腐敗政権の30年の末路ですね。 

 

 

・票を持ち自民党に協力的な集団であり親密な関係時代には裏に表に相互に支援依頼するとともに、集団側を持ち上げていたはず 

安倍、細田なども良好な関係であったため、他の自民党議員は「赤信号、皆で渡れば、恐くない」ということでドップリ浸かってたと思う 

 

今頃になって集団との関係を否定したり、その集団を敵に回すようなことをしてたらリベンジを受けよう、また、例の文春砲が炸裂するだろう 

 

小出しせず、正直に事実を吐露すべき、そのように逃げ回ってたら義務教育の児童・生徒が真似ることになろう 

 

 

・比例代表制が無ければ、この人は落選でしたよね。 

組織票と比例代表選挙制度って、なんだか闇が深い様に思うんですよ。 

私は、正しい民意を実現する為には、比例代表制の廃止を求めたいと思います。 

最低でも普通に落選した候補が、比例代表で復活するのは禁止が当たり前だと思います、これらの歪んだ選挙制度の改悪は自民党が主導したんでしょうけどね。 

国会議員になれば、悪事をしても国民同様には裁かれないなんて民主主義では無いと思いませんか。 

 

 

・いや、もう何を言い訳しても鎮火はしないだろう。確実にそういうことをしていないという証拠を提示しない限りは、世の中の印象は覆せないと思う。 

ハグや選挙支援が無かったとしても、何度も面会してたのは事実なのかな?もしそうなら、何故何度も面会したのかの説明も必要でしょう。 

 

 

・関係なんてあるに決まっているよね 

要するに党として、もしくは政治の選挙において宗教団体の組織的な力を取り込みたいという意味では政教分離どころか密着しているということなんじゃないでしょうかね? 

裏金問題も同じことが言えるんだけど、法的に抜け道を作り、正面切って内容を公表せずにあいまいな表現で誤魔化して正当化するそういう風潮を終わらせる必要はあると思います。 

官房機密費も主な用途は言えないけど、野党対策や政治円滑化に使っている層だけどそれをやらないとできないような内容で硝化ね? 

つつけばお金が出てくるそういうやりとりになって肝心な政策が国民のきたいするものからゆがめられていないだろうか? 

 

 

・記憶にない、覚えてない、忘れた等の言い訳をするような議員は辞職させるべきだろう 

こんな言い訳で逃げ切れると思ってるなんちゃって記憶喪失の私利私欲の塊の議員が国を良くしてくれるとは到底思えない 

本当に記憶にないのだとしたらそれはそれで病院に行くべきだし、そんな記憶が曖昧な議員に大切な国政を任せられない 

 

 

・> 林芳正官房長官は、外国からの武力攻撃を想定したシェルター整備に向け、3月末をめどに構造・設備に関する設計ガイドライン(指針)を策定する方針を明らかにした。整備地域に関する基本的な考え方もまとめる。林氏は「関係省庁が連携しながら、責任を持って進めていきたい」と述べた。自民党の中曽根康隆氏への答弁。  

 

この部分記事と関係ない気がするんだけど、ただのミスなのか、それともイメージの悪い記事と繋げる事でなんとしても防衛力強化を阻止したいのか… 

 

 

・選挙運動で日に200件も電話をかけた日があったとか教団関係者の証言は具体的で、作り話には思えない。盛山文科相がもし本気であり得ないと信じているなら、失礼ながら痴呆症とかも疑わざるを得ない。こんな記憶力も曖昧な老人を政権中枢に置く岸田首相の神経は全く理解できないし、国政を司る最高責任者として無責任極まりない。いつまでこんな無責任政府が日本の舵取りをしているのだろうか。ただ、悲しくなる。 

 

 

・自民党は旧統一協会との長年の癒着、そして長年に渡る裏金問題等々、やはり長年唯一政権与党の座にあり続けおごりと弊害が、ここに来て顕著に出て来た。 

どの事案も、当該議員は事実を清く認めずに常に言い訳に終始して、知らなかった、或いは記憶にございませんの連発で国民を誤魔化すことしか出来ない下衆の集団と成り下がった。 

一旦組織が腐蝕するとと組織の自浄作用による浄化は困難で、一度完全に政権与党の座から降りて一からの出直しが不可欠ではないか。 

その為にも現野党は政権与党に足る政策をキッチリと作り込み、政権交代に備える具体的行動を取って選挙に臨んで頂きたいものだ。 

 

 

・いつも記憶にない記憶にないと仰りますが重要な職についてるのに自分のやった事すら分からないのなら議員辞職した方がいいんじゃないでしょうか? 

やったならやったとか素直に認めた方が潔くていいと思いますが… 

下手に嘘つくと更に追求されて自分のクビを締めるだけだと思います。 

 

 

 

・統一教会は日本の安全保障上の懸念材料やで。戦争後の混乱に備えて武装をするという宗教団体に日本の外交安保に容喙させるなど、信じがたい。安倍外交の嫌韓・親露がまさにそれやと多くの人が気づくべき。 

 

 

・宗教と手を組まないと選挙に勝てない、宗教・企業からの献金がないと立場を保てないのが日本の与党。 

でも次回の選挙で大敗することになっても、対抗できた民主党は分裂したから結局変わらないから事実上の一党独裁は変わらない。 

 

 

・解説の旧統一教会の悪あがきと言うのには同意出来ない。 

自民党の一部勢力と長きに渡り蜜月関係を築き、その選挙でのカラクリがバレたら急に手切りにしようとしたという印象です。 

旧統一教会に何の支持も応援もしないが、先に裏切られたのは彼らの方でしょう? 

票さえ取れたら、どんな主義主張の相手とでも組んで来たと言う事実は見逃せるものではないです。 

統一教会との蜜月は日本の根幹を揺るがす行いだったと思います。 

 

 

・今更、盛山大臣を吊し上げてどうするのかねぇ。統一教会との馴れ合いは派閥の会長からの継承だったでしょうに。 

誰だったか安倍派の議員がキックバックも派閥の支持だったと暴露していました。 

今は亡き安倍さん、細田さんの意向に沿っていた全て一般議員に過ぎない。 

安倍チルドレンですがな。 

責任が重いのは、故人になった安倍さん、細田さんですよね。 

今、責めるのは故人の経歴と詳細を明確にして公表する事でしょう。 

 

 

・統一教会は裏から日本を操る為に自民党に食い込み、一部は一体化している。盛山にしても、統一教会を利用しているつもりでも、自らの弱みを握られているだろうな。ましてや、統一教会との関係が重大な問題となるなら、統一教会側にその関係を示す証拠がワンサカとあるだろう。ハグにしてもその時の写真やビデオなんかがあると思う。それを盾に管轄大臣である盛山を脅す手もあり、公表して盛山を辞任に追い込み、自民党議員に釘を刺す手ももある。 

 

 

・これは中の人からやられたな 

他の有力議員への脅しかも知れない 

「あなたたち分かってるんでしょうね?」という問いだよ 

こういう団体に籠絡されるということはそういうリスクを抱え込むってこと 

献金パー券組織票タダ働き労働力でウマウマなんて喜んでるミイラ取りがミイラになるとはまさにこれ 

そのうちセクシーネタすら出てくるかもね 

 

 

・一部報道では、盛山大臣と旧統一教会との過去の関係は、旧統一教会がリークした可能性があり、もしそうならば、盛山大臣を更迭すると旧統一教会に屈したことになる、とのことであったが、岸田内閣が盛山大臣を更迭させたくないための苦しい言い訳に聞こえてならない。盛山氏の文科大臣続投など、そんなことを超越した、コミックショーである。はやく更迭して、後任は解散請求の準備に苦労された、永岡元文科大臣に再登板してもらえばよいのではないか。 

 

 

・盛山文科大臣に限らず、明らかな証拠や証言が出ているにもかかわらず、「知らない」「記憶にない」と嘘を通す国会議員や官僚の酷い姿を安倍政権から見てきている。 

国民は彼等の姿から何を学ぶのか。 

文科大臣が児童生徒や学生等に「誠実に生きること」「道徳を尊重すること」を説き、立派な人間になる為に導く立場にある人なのに、明らかな嘘をついていることを児童生徒等に見せている。 

岸田首相についても、明らかに文科大臣として相応しくない、適材ではないと思う盛山氏を守っている。 

敢えて民法の「審議誠実な義務」を持ち出すまでもないかもしれないが、この国を「良くしていこう」「誠実で勤勉な人が多い国にしていこう」と思っていないのだろうか。 

毎日の報道を見ていると、今の不誠実で嘘に塗れた自民党政権は、国民や国の未来のために全く役立たない政権だとほとほと嫌気がさすばかりだ。 

 

 

・旧統一教会の関連団体とか友好団体という表記は、どのマスコミ(ネットニュースも)もそうしているが、国際勝共連合としない理由はなぜなのでしょうか? 当該団体は唱えてる理論が保守系政治家には考え方が近しいと感じさせるところがあり、勝共連合側も統一教会との関係を隠すような姿勢を見せる。選挙の際の動員力もあり、そんなことから保守系の候補者は頼ってしまう傾向があった。実はその方法は文鮮明が日本の政権に食い込むための戦略であった。現在の野党はその点について旧統一教会を攻めるべきであって(与党も同じく)政治家個人を責めることは意味がない。 

 

 

・この人が辞めないのは、与野党にとって都合がいい。見ての通り予算委員会で国会議員同士が激しく議論するのは不祥事追求、不祥事追求以外は答弁書通りの議論、だから、今、これをやってる。これ以外だと政治と金の話しになる、野党も追求はするが、政治資金に関する法改正を面と向かって議論も提案もしたくない。国民は国会議員の茶番を見せられてるかも。 

 

 

 

 
 

IMAGE