( 138934 ) 2024/02/13 23:45:58 0 00 ・飲食業のアルバイト、社員の採用時にこういう事例を起こすとどういう処罰が有り、どういう人生になるか、親族もどういう事になるかをしっかり理解させる勉強会をしてからにした方が良い。 迷惑行為、迷惑動画を拡散させた主人公がどういう悲惨な人生になるかのビデオを作成して飲食業界へ必須教育にしましょう。
・人手不足と言われているので、無理だろうけど。バイトを雇う時に、保証人(親とか)にも、一筆もらい、会社に大きな損害を与えた場合は、本人、払えない場合は保証人に払ってもらう。親も誰も保証人になってくれない様な人はバイトできない。結果、多くの人はバイトが出来なくなり、日本の、バイト前提の色々な企業は運営できない事になるので、実際は無理なのだが。次の案。保証人がいる人には正規のバイト料を払う。保証人がいない人は、正規のバイト料からバイト保険の保険料(1割とか?)を差し引いて、保険をかける。
・このニュース自体を先程ネットで知りました
今日は仕事で疲れたので、夕飯は宅配ピザにしました。 年取った母と食べました。 母はピザを美味しい美味しいと頬張ってました。 宅配ピザは、安くはないと思います。私みたいな安月給じゃあ、そんなに食べれない。 たまにご褒美、みたいに宅配ピザを取るのに。 こんな出来事があると分かると。 悲しくなります。
・学校で仲良し仲間が弱い生徒いじめで大笑いの絵柄。 虐められている生徒のことなど微塵も考えず、自分たちさえ面白ければそれでよし。 その行き着く先がこれだと思ってます。
・悪戯者、撮影者は面白いかもしれないけど 例えばそれを共有されたお友達が見ても楽しいものなのかな~ お友達からこんな動画共有されたときに腹抱えて笑えるんだろうか だとしたらそんなレベルのやつなんだろうな
スシローは風評被害で来店者が減ったという算出だったけど、今回は店閉めてるし、少なくとも被害額は算出できそうですね
・これは、ほんの一例なのかも知れないという想いが強くなってしまった。 こういった事は、外食チェーン店舗ではどこでどんな事が行われているのか計り知れない、潜んでいる事がどんだけあるのか分からんという結果である。 もうこんな事が世間に知られないまま行われているのが実態なのだろうと思うと、外食やデリバリー等は一切出来ないと思ってしまう。 これは謝罪だけで住む問題ではないし、完全な信用問題が浮き彫りになってきた事になる。
・「面白半分だった。とても後悔している」 そうか、やっぱりご本人達は楽しんだだね。 であれば、楽しんだ分の責任は取ってもらわないと。 1つの営業所を営業停止にしている訳だから、相応の民事的な責任が発生しているし、威力業務妨害罪に問われれば、刑事的な責任も発生するだろう。 ご自分の時間的資源と経済的資源を可能な限り投入して賠償に努めてもらう事になるのだろう。 一瞬の楽しさに身を委ねた結果なのだから、仕方ない。 ひょっとしたら、若く、人生で一番輝く時間を賠償金を捻出するために使う事になるかもしれないが、娯楽として楽しんでしまったのであれば代償を求められるのは当然だろう。 長い人生、有意義に生きて欲しい。 そして、賠償が済んで、人生の中盤を折り返した頃、一瞬の楽しさに身を任せる代償が何だったのかを噛みしめて欲しい。
・アルバイトであっても雇用契約書にサインさせていないのかな?雇用契約書に悪意を持って、重大な過失があり損害を発生させた場合は損害賠償請求もありますよという項目を入れてサインさせるようにすれば少なくとも採用時点での注意はできると思う。それでもこういうことをする人間はやってしまうんだろうけど。 この行為を面白いと思っている時点ですでに感覚がおかしいんだけどね。
・最近やっていい事とダメな事の区別をつけられない子供が増えましたね。 出来るけどやると怒られるからやめておこう。を小中学で経験して高校生になってたけど今は違うんだろうか。
多額の賠償を請求して、ちゃんと責任とはなんぞやを学ばせてあげてほしい。 まぁ今回はっていろんな企業が許した結果だよ。まだまだ出てくるのは。
・前回の件から、それほど時間が経過しないうちにまた起きましたね。 前回は当事者間での示談で事が収まったのが影響してそう… 結構な頻度でこんな事が起きるなら、外食産業全体にかかわるのではないのかな? 将来のある若者に対する更生機会も大切だが、外食産業を利用する消費者に対して、不適切な従業員に毅然とした対応をしっかりとる姿勢を見せる事も、いい加減重要なのではないかと思う。 それが、今後の抑止にもなろう。
・この行為は立派な犯罪である。後悔し反省してますではその企業にその商品を買う人達が納得するかよ。その日が初めてでは無いだろう?時間指摘してまたやりますか?と言う流れだったんだから、その汚いものが混ざった商品出回っているだろう!企業も賠償請求しても実際には取り下げるから減らないので、利益落とす男を見過ごすか、消費者離れを取るのか強気でやって欲しい。それで企業イメージ落ちる事なく逆に上がる筈です。
・今回の騒動は行為が非常に簡単な事で、従業員の仕事に対する姿勢そのものが根幹という事になるので、動画が撮影された際の「その場」だけの事って思う事ができない位の事なんですよね。
こういう事ができること自体が、衛生管理に気を遣う事ができない人って事になるし、カメラで撮影していない時でも、例えば手袋をはめたままトイレに行って素地をこねていたんじゃないかとか。
人が口にするものって考えがちゃんとできていればしない事を、1度でもできてしまったっとのはそういう事ですよね。
・いろんな指摘は他の方がしてくれているから省くが、面白半分の面白のところは何が面白いのかと言うセンスを疑う。もっと面白いことあるやろ。 あと残り半分はなんなん? 次に仕事中にスマホを仕事場に持ち込むな。 最後に小麦高いのに廃棄になるから勿体無い。 ドミノは外資だから日本みたいな温情をせず、刑事告訴、民事訴訟できっちりと請求して取り下げないでほしい。
・自分が面白い事は他人も面白い訳ではない。 今後、全ての飲食店でこの様な事が起こらないようにする為にも店側の厳しい対応を望みます。
話は少し変わりますが、海外でも監視カメラに奇行が捉えられたとネットニュースを読みました。 自分は『新手のバイトテロで対岸の火事ではない』とある方の記事に返信でコメントを書きました。すると『いいね』と『うーん』がほぼ半々でした。 申し訳ありませんが、『うーん』をされた方は対岸の火事と捉え危機管理能力が低いと思います。(追跡アンチの可能性もありますが) 自分は平気だと捉えず、事前防衛も考えなければいけないと思うのです。
・>管轄警察署への被害届けや法的手段の可能性も視野に入れて検討 何故、解雇と同時に警察に突き出さないのか?が疑問。今まで飲食関係でのバイトテロやお客による業務妨害、もういい加減飲食業界も、バイトや従業員と雇用契約を締結する時、迷惑行為、動画撮影、SNSへの投稿の禁止をきちんとした方が良いし、違反した場合は即日解雇及び警察への引き渡し、及び損害賠償請求、最低額100万円以上内容や程度により上限する、という文言を入れておいた方が良いと思う。酷いとか思う人も居るかも知れないが、真面目に仕事だけしていれば関係無い項目でしかない。自分には縁もゆかりも無い項目だと言い切っても差し支えない。用事が有るのは、今回の様なテロリストだけなのですから…。今更ながら、反省や後悔は聞き飽きています。泣き落としも通用しません。ある意味、例えそれがテロであっても、自分のやって事にはどーんと責任を持て…だと思いますよ。
・結局スシロー事件の少年は示談で済んでしまいましたからね。企業側も飲食業界全体の事を考え、徹底して厳しいが対応が必要です。そうしないとこの手の事件はなくならないし、最終的に一番迷惑を被るのは消費者なのだから。
・バイトテロもこれだけ騒がれているのに知らなかったのだろうか?面白半分では済まないし、おお事になってしまったあとに後悔してるって言われても、もう遅いですよね。 犯罪になるかどうかの判断が出来ないのも問題ですよ。どんな義務教育を受けたのでしょうね?小学校の6年間からもう一度義務教育を受けさせるべきです。
・続きますね、子育て手抜きの今の時代、当然でしょう。 企業の従業員の教育も家庭での子育て不足まで補うのですから、半端では有りませんね。 基本的な教育は学校に入ってからとか、企業に入ってからでは遅いのですよ。 今の時代、親も楽しむことが優先ですから、子育てなどお国任せで何も育ちません、綺麗事だけです。 話は飛びますがNHK,BSのワイルド、ライフと言う番組を時々見てます、動物の本能の働き、生きる姿の基本等々納得する事だけですね。 進んだ頭脳を持ったと言われる人間の姿を見るにつけ、疑問符だらけですね。
・表に出ていないだけで似たような事例は他のところでもあるのだろうな。 犯罪行為を行っているという自覚を持たせる教育が必要。 厳罰を与え、このような末路を辿ると今後の教育に活かすといい。
・今回の件も氷山の一角だろうし、口コミ見てれば全く教育されずに野放しで、日常的にやっていたんだろうなと思います。 ドミノさんも被害者面するの良いけど、前回の件で再発防止を掲げてたのに、今回の件はなって然るべきだと思いますよ? 数ヶ月前から従業員の悪評が口コミに書かれ 店長と思わしき人物が謝罪と改善をしますと言ってますが、言ってるだけ。その後も改善されずに口コミ書かれてますよ。 それを放置したのは、ドミノ。 個人が悪いにしろ、そうゆう環境を作ったドミノにも責任があるでしょ?こんなに分かりやすく表に書かれてるのに、視察もせず、放置。それで再発防止?これが防げないならもう無理じゃね?
・ピザ1枚分くらいに小分けした生地で遊んでたのかと思ったら まさかの量でびっくりした。 動画を見たわけではないけれど、初めてとは思えないし 他のこともやっていそう。
ドミノの毅然とした対応には好感が持てました。 でも食べたいかと言われたら・・・というジレンマ。
・この手のバイトテロを抑止するためにも、徹底した損害賠償請求、刑事告発で追い込むべき。 それで彼の人生は大きなダメージを負うだろうが、手心を加えるべきではない。厳正な対応を望む。
・運転免許の取得/更新時に安全運転講習動画を見せられます。 飲食店もモラル違反動画を作成してアルバイト採用時に講習しないといけない時代になったんだと思う。。
・今回だけではなく毎度毎度こんなことをしていたのだろうな。鼻ほじトッピングを食した人もすでにいるだろうな。ドミノのせいで全国のピザ店などにもドミノ式に影響が広がっていくだろうな。大きな賠償を背負わせて事の重大を知らしめなければないが社会的制裁をすでに受けているなどという言葉はこのような犯罪には使わないでほしい。
・SNSにアップされていない迷惑行為があると考えるほうが普通。 監視カメラ画像をAIによる分析で迷惑行為を即座に炙り出す、迷惑行為があった場合の法的措置について従業員やバイトに対し周知を徹底する。 飲食店舗全てが徹底して欲しい。 スーパーの惣菜売り場も危ないぞ!!
・外食だけでなく他の業種も考えていくべきだと思う。電車とかね。イタズラだけですましてはいけない、自分が何をしてどれだけの迷惑をかけたかキチンと償わせるべきだと思う。子供だろうが大人だろうが関係なくね。
・ゆとり教育の骨頂ではないかと。 注意されてこなかった世代は良し悪しの判断が自分では付けられない方が多いように感じます。そのため、自分で勝手に判断せざるを得ないことが本件のような事に繋がっているかと思います。
・面白いという感覚が不思議だ。 鼻の穴に入れた指で生地を触って面白い? 寿司屋の醤油瓶を舐めること? そんな画像を笑えることにビックリ。 面白さが全く分からない。 衛生観念が無い人達が働いていると思うと、 外食店の料理やスーパーの惣菜に安心できない気持ちになったことが残念です。
・以前から言われていますが、 ①不適切な行動 ②動画撮影 ③SNSへのアップ(または、友人など第三者への転送) の3つが重なってはじめてバイトテロ問題になります。 不適切な行動をすること自体が大問題なのは当たり前なのですが、それを動画で撮影する方もされる方も、その時点でヤバさに気付いていないのがヤバい。 そして、友人しか見ていないという前提でSNSにアップしちゃうのもやばい。 パターンによっては、LINEグループなどクローズな環境にアップすることもあるだろうけれど、メンバーに裏切り者がいて、オープンなSNSに転載してしまう。
過去に何度も何度もニュースになっても、どうやらなくならないみたいですね。
・バイト雇用のタイミングでSNS等でのバイトテロ行為を行った場合○千万円の損害賠償請求しますっていう誓約書を書かせて店舗責任者は軽く脅してでも説明きっちりして親にも印鑑つかせたほうがいい。 結局どれだけ前例があっても想像力がないから先のことを考えられない。 親会社のベインキャピタルは外資ファンドでも大手だし歴代のバイトテロの中でも賠償金や影響力はとてつもないことになると思う。 多くの人間の生活が1人の人間のせいで崩れる可能性があるね。
・これ拡散したから分かったことだけど、普通に他でもやってる様な気がしてならないです。 撮る人も撮られる人も普通じゃない。 撮ってる人も同じ処罰が必要だと思います。
・ドミノ・ピザは、2017年に500店舗だったのが、2023年には1000店舗と相当なペースで店舗数を増やしているうえ、Uber・出前館などのフードデリバリーと人材(ドライバー)を取り合っている状態なので、どこも人出不足で 本来不適格なクルーも「たくさん出てくれる」という理由だけで採用・重宝されているのかもしれませんね。
このクルーはメイク担当のようですが、ピザ屋の男性メイクは、だいたいドライバーが兼任させられることが多いです。
・スシローやくら寿司のバイトテロした結果、どんな悲惨な結果になったか知らないのでしょう。「こうしたらこうなる」という想像力の欠如。何にも考えないで生きてるとこのようになるよい例。しっかりメディアは結末を晒して企業も定期的にコンプラ研修を徹底すべき。
・小学生の時のいたずらで人差し指でほじって中指で服に付けて焦らせるってのは良くやったけど、大人になってもやるなんて、中指で付けてるけどその後の動画波見てないけど人差し指使ってこねてるんじゃないかな?こういう食品をこねてる時ってマスク必要じゃないんかな?ドミノピザは衛生面の管理も出来てなかったって事か
・先日入った店は 客の前で若いバイトが 「俺たち楽しみながら働いてま~す 同世代には優しく、上の世代はシカト」って感じで働いていた
年輩の人が注意するわけでもない、 注意するとすぐやめちゃうので気を使うのだろう。
バイトテロが起こる環境を目の当たりにした感があった。
・15年前の学生の時にバイトしていた飲食店は、 厨房の従業員は殆が男子学生で御世辞にもキチンとした環境ではなかったが、 つまみ食いや無断欠勤、喧嘩などはあっても、 飲食物に対して不衛生な事をする同僚は皆無だった。 この記事の従業員もスマホで撮影されていなかったら、 こんな悪趣味な悪ふざけはしなかったのではないだろうか? 悪ふざけの質がSNSの発達で悪質化していると感じる。
・後悔なんてしてるわけない。こう言ったら許してもらえると思ってる。 本当に後悔してるなら罰を受ける覚悟もあるということ。法的手段の可能性者に検討、なんて甘っちょろいこと言わずにちゃんと賠償請求しないと、このての馬鹿はまた出てくる。 ここで問題を起こした奴を許すなら、自分はドミノ側には改善しようとする意思がないと思ってしまうし、これから一生ドミノでピザを頼むことはできない
・氏名と顔写真を公開して、人生の選択肢を減らすぐらいしないとこの手の犯罪は無くならない。 食品を扱う業種や、イメージを大切にされる企業の方々は絶対に雇わないと思うし、消費者もそれを望んでいる。
・「面白半分だった。とても反省している」って。深夜のバイト出来る年齢でしょ? ということは成人って言ってもいいわけですよね。 良いこと悪いことくらいわかる年齢で、他人に迷惑がかかるとどうなるのか考えられる年齢で、この行為がどれだけ社会に問題視されるのかわかるはずなのに。 こんな行為は氷山の一角だと思いますが、このような迷惑行為をするとどうなるのか、徹底的に法で罰してほしい。
・後悔するのはまだ早いでしょ ドミノピザとしても 謝罪したからで済ませるのではなく とりあえずは損害賠償請求とかして あとは裁判所や両者の弁護士の判断に任せる そこまで事を大きくされてこそ ようやく本当に後悔する事になると思う
・働ける歳でこんなの面白いなんて人間を雇ったのが間違いですね。 厨房はもっと厳格な場所であるべきで、 スマホ持ち込みやこんな品の無い人間の出入りを易々と許している時点で企業の責任です。 保健所が誰にでも飲食の営業許可を配るからと言って対策しなくて良いわけではない。
・このような行為はもってのほかですが そもそも随分ラフなスタイルで生地を捏ねています 飛沫や髪の毛の混入防止の為の 帽子やマスク着用のマニュアルはなかったのでしょうか?
・SNSで簡単に動画を撮影・公開できるようになってから、数年おきにこの手のバイトテロが繰り返される。恐らく年齢が若くかつてそんなばか者がいたことを知らない子がやってるんだろう。いつまでたっても暴走族がいなくならないのとよく似ている。
・まさに1罰百戒で誰かが犠牲にならないと無くならないよ その誰かがたとえば罰を苦にして命を落としたとしてもそれでたくさんの社員の家族が助かる。 答えはかんたん。やらなければ良いだけ。 誰かがジョーカーを自ら引いたのであれば責任を取ってもらうということ
・宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ・ ジャパン」の尼崎市の店舗でアルバイト従業員による不適切な行為があった問題で、従業員は会社側の聞き取りに対して「面白半分だった。とても後悔している」と話しているということです。
『面白半分でやった。とても後悔している』という話では済まない。 食に対する安全を脅かす行為であり、飲食業の信頼を揺るがす蛮行だ。
ドミノ・ピザも人生をやり直すことが出来ない程の損害賠償を請求し、裁判所もそれを認める判決を出せばよい。
・全部が全部とはいいませんが、所詮は学生さんとか、19、20歳の責任感、道徳観。自分たちの楽しさ優先のお年頃。 そのレベルの人たちに頼りすぎたり期待し過ぎるのは無理がありますよね。 問題なのは、社員なりちゃんとした大人が目を光らせておらず、そういうバイトたちが好き勝手やれる環境が常態化していること。そういう飲食店が多すぎる現状。 個人的には休日、夕方以降など、学生バイトが出てくる時間には店で飲食物買いません。 学園祭ノリの汚い手で、ペチャクチャおしゃべりしながら作った物を食べたくはありませんから。ピザ大好きですけど、宅配専門店の調理場なんて想像するだけで恐ろしい。
・このバイトテロは、もう少し、厳しい処罰を与えないと、増える一方だと思う。これは、本当に謝罪だけでは済まない。その会社運営にも、本当に大きく関わってくる。そういう事をやった本人たちは学んで欲しい。
・低価格な飲食店が利益のために多店舗展開し、安い労働者で回すという状況が 問題なんです!ただでさえ人手不足の時代にそんな事してた誰でもいいと、なってしまいますよね?そこが問題なんです。
・バイトってお遊び感覚の人多いんだよな。 お金をもらうってどういうことなのか理解せずに働いてる人は怖い。 最近ではお客様は神様ですという意識が悪いみたいな風潮になってるし 店側のスタンスとしては基本はそれで良いんだけどな。 客がその言葉を振りかざすとダメなだけで。
・なくならないねバイトテロ SNSにアップされることで問題になってるけど、こんな人間は最近になって現れた訳では無いと思う。 冷凍ケースの中アイスクリームを指で舐めたり、喫茶店の厨房でカレーの鍋に唾液垂らしたり、、、そんな輩は以前からいたはず。
バイトしかいないファーストフードや喫茶店の料理には鼻くそや唾液が入っている危険性を再認識。
・こんなのは氷山の一角だろうね。きっとそこら中でこういうことが行われていて金を払って食っている。こっちは楽しく食事がしたいだけなのに動画拡散とかするせいでいらん心配するし外食を楽しめなくなるよ。
・過去この手の不潔動画で何人もがどえらい騒ぎになり大変な報い受けてきた態を知らないはず無いのに まだ「ウケ狙い」でやらかすど阿呆が尽きないんだから店側も防ぎようがないわな 社会人なら失業して雇われ再就職はまず不可能になるし学生バイトなら退学も避けられない程の対価を払って得られる「面白さ」って何なんだろうね
・スシローやはま寿司が示談に応じる甘々な対応したからこういう輩が減らない こういう連中には未成年であればその家族の氏名・年齢・住所・族柄公開の上、本人は最低でも懲役5年以上の実刑のみにしなくてはならない
そのくらい厳しくしないと「軽い気持ちでやりました」「後悔してます」と言えば許して貰えると踏んだ今回のような連中が後を立たなくなる
トコトン厳しく対処して頂きたい
・今一度全職種、企業らはどんだけ罪が重いことか認知させる必要性がある。
バイトテロした場合の損害賠償、企業のイメージ、法的手段、今後の就活への罰則仕事に就けないなど、そこまでしなければ永遠に出現するだろう。
・普通に考えてこんなことする馬鹿が何処にもいると思いたくないんだけど、何処にもいるのが現状なのかな… 面白半分って言っているけど何が面白いのか意味不明だし後悔するぐらいなら止めろよとしか言えない。 食べ物を不衛生にして楽しみたいのなら、どうぞ自分と自分のご家族とだけどうぞ。 内輪なら面白いんじゃない?知らないけど。 使用する前に廃棄されたということで、不幸中の幸いですね…。
企業側は、「法的手段の可能性」ではなく法的手段を取るべき。 ドミノだけではなく他の企業にとっても見せしめは必要です。 というか、どんどん見せしめをしていく事でしか防げないと思います。 悲しいけど。
・今までのバイトテロや客テロの末路をもっと全面に出さないとダメだよね。 教習所や免許更新時の事故動画のように、リアルな動画にして中・高生の授業で取り入れた方がいい。 本当に情けないけど、そういう時代になっちゃったんだよ。
・投稿したからバレたものの この様な行為は日常茶飯事にされていると思うと デリバリーや外食するのが嫌になりませんか??? かといって全ての店に監視カメラなんか付けれないし 24時間365日も見張れないし・・・ 見せしめの為にも重刑での処罰を望みます 面白半分で閉店までしているんですから
・ほんとにビックリなのが、こうなることを予測してなかったらしいということ。その驚くべき想像力の欠如具合。え?なんなの?それほど問題にならず、バズるだけで終わるとか思ったのかな?どうすれば最近の状況のなかで、そんな楽観的な予測ができるのか。すごいおめでたい人間。
・表面上謝っているのは裁判沙汰になった時に情状酌量を求めるための言い訳だと思います。本当に反省しているとは思えない。本当に反省する気があるなら、そもそもこんな事は起こさない。
・近年、このような馬鹿げた行為を行う幼稚な大人が増えた。 こんなことは既に小中学生時代に経験済みで、その後は怖い先生にこっぴどく叱られたものだ。しかし、今はみんな大事に育てられ、先生も腫れ物に触るような対応で、こっぴどく叱られた経験がないままにおとなになってしまったような印象を受ける。 いい歳をしてこんなことをやっていると、あまりにも大きな代償を払わなければならない。社会勉強という一言では済まない。温室育ち、ゆとり教育の負の遺産は大きいのではないか。
・口だけでしょう。 年齢で、この人物の名前が出せないのか。 億の賠償金が請求されるような事件には、未成年でも素性がわかるように、少年法撤廃か少なくとも法改正をすべきだ。
・昔は鼻擦りながらバガー作ってるバイト 一粒数百円のチョコをショーケースに落下させてそのまま包装するバイト 現金いじったその手で食べ物作るバイト いろんな人いたけど、文句言うとそのくらいで、神経質と言われたけど、厳しくなったね
・面白半分でやった事がどうなるか そろそろ思い知らせる事例が必要ではないでしょうか? 定期的にこの手の輩は湧いて出てきています いつもなぁなぁで済ませているから後を絶たない 未成年だから名前も顔も晒されないで済むし
そろそろ愚かな行為の代償を贖う事例が必要なのでは?
・刑事事件で告訴されて裁判になれば、一生真当な所に就職なんてできないでしょう。 民事で損害賠償になれば家族全部の財産が吹っ飛ぶ可能性が大です。 まさか親御さんは子供のやったこと・・とか言わないですよね。
・そんな店員も居るでしょうね、あそこなら。 最近デリバリーで頼みましたが、来た物が無茶苦茶。 ハーフ&ハーフの組み合わせが違うのはまだ可愛い方で、ピザ生地の中から髪の毛が生えていたので電話をして再配達して貰ったら今度は色違い(黒→白)の毛が生えてました。 クレームを入れても当たり障りの無い謝罪文。どうせ張本人に指導もしてないだろうなと思っています。
・面白いと思った人は、その場にいた数人。何にも面白くない。会社側には、この個人に対して、被害届や損害賠償もきっちりさせてほしい。給料の返還も求めていいと思う。
・解雇だけじゃダメですよ! このまま何のお咎めも無く世に放ったら、スシロー事件からの学びも何もありゃしない。尼崎店を営業停止に追い込んだ責任は必ず取らせるべき。
・面白半分って、ああいう行為を面白いと考える人の脳内が分かりません。 SNS時代だから、というのは理由にならないでしょう。 これだけ繰り返しニュース等で報道されているのに、大問題になるなんて知らなかった、は通用しません。
どういう教育を受けてきたんでしょう? どういう家庭環境で育ってきたんでしょう? まったくもって、理解不能です。 損害賠償云々は別として、社会復帰させる前に、倫理や道徳について、一から再教育すべきです。
・バイトテロはいいかげん 年齢を問わず厳罰にするよう 明確な法改正をすべき 未だに何も変えなかったら 外国にどんどん追い抜かれるのは 無理もない話 日本国民の平均の民度が若くなるにつれて 下がっていってるのを 表しているような案件だし
・こんなんが面白いと思ってる感性が、センスなさ過ぎて情けないよな。 自分の行動の結果がどうなるか?それを考えられない、考えるにも至らない、そんな輩が増えてるように思う。
・謝罪すればいいと思うのは大間違い。今までいろんなバイトテロ見て来たんだろうからどうなるか分かるでしょ。しっかりと法的措置を取って欲しい。
・もうここまで来たら何故やったかなんて動機はどうでもいいよ(聞いても理解できない) 企業には無駄な負担になるがやったことの罪をきちんと最後まで問うて欲しい。
・大問題になって世間が大騒ぎになる事を知ってて、この様な愚行を行うのは確信犯と言える。 損害賠償請求は的確に粛々と進めて社会的制裁を加えて欲しい。何度も、何度も出て来るこう言うアホはなくならないのかも知れないが...。
・面白いか? クスッともしないけどなあ。 関西で暮らしていて、このお笑いレベルじゃ子どもも笑わないぞ。 結果的にバイトもクビになり法的手段まで取られそうになった今、「とても後悔している」などと弱々しい発言をしている不様さの方がよほど面白い。
・こんなことを面白いって思えるの? すごいね。 どんだけつまらない日々を過ごしていたのか。 しかもその行為によってどうなるかすら考えられないって。
企業側はしっかり損害賠償を請求してください。 それが同類の輩への抑止になります。
・自分も食べる物なのに考えもせず「楽しいからやった」で撮影者が撮して投稿。で バレたら「反省します 後悔してます」投稿してるからバレてるって前からじゃん。で注目されたいから私もやるが多すぎ 何より問題なのはテレビに顔隠して報道。顔晒せや!社会人として働く必要無いから。私が会社持ってたら採用せんな~。「お宅は過去に楽しくバイトテロしたようですね。今 社会人なって同じく繰り返しますか?」「会社に迷惑及び信用を失墜させますか?」とな。人に迷惑を教えてない今の人に呆れます
・これって、本人だけでなく、ドミノの会社も捜査対象になるのでは?
店の中で生地を作っているのなら そこで、こんなことが起こったのなら、食品衛生法違反なのでは?
・ドミノピザは当該のピザ生地は廃棄したと言っているがそれは無理がある すぐに発覚したわけではないだろうし、それを見てたとしたらネットになどアップされない とっくに尼崎市民の胃袋に消えてますよ
・生地は使用される前に廃棄されたって根拠映像は? 解雇するぐらい信用していない従業員の「捨てました」という言葉を信用するんですか? そのまま使用したという事実を発表する訳にはいけないので、会社ぐるみの隠蔽じゃないんですか? どう見ても今から廃棄する状態の生地には見えませんけどね~?
・馬〇に付ける薬なしとは正にこの事。
過去にも騒動になってたんやし、それ相応の賠償を求められても仕方ない。 企業側が雇う時に書面で「バイトテロを含む迷惑行為があれば損害請求します」として渡すぐらいしか防衛策もなさそう。(それでもやる奴は出て来るやろうけど)
・他人の鼻クンってのは痰と同等のかなりの嫌悪感を抱くものだと思う。実際は空気中のチリやホコリを鼻水とか分泌液で鼻毛でフィルタリングして固めてるだけだから自分のものと大して変わらないのだけれど、稀にウィルス捕まえてるかもしれないから鼻をホジる、ツケるは本能的にNG。自分の子供なら手で取ったり拭いたりできるが、嫁のは付き合いたてや新婚時のラブラブ時を過ぎた現在は鼻になんか付いとるで、で済ます。要はこのバイトはけしからん。
・この会社2回目だよね。“法的手段”もいいけど、会社の体制に問題があるんだよ。 毎度毎度、謝罪だけで済むと考えてるなら、この会社はもう終わりだな。 ここじゃ気持ちが悪くてもう注文出来ないよ。宅配ピザは他にもあるんだ。
・10年くらいの教育が分かります。 「自分が楽しかったら 他人の迷惑は 関係無し」 もう体罰も出来ませんから 中学校以上の教育現場に警察関係を入れるしか無いでしょう。 そんな 時代だと思います。
・どうして廃棄したのか理解できない。
これだけの生地を廃棄しようものなら、そりゃ店長が黙って無いだろ。
動画が投稿されたという事は店長が知らなかったという事なので、
生地の廃棄は考えられない・・・
・記事を見ている側としてはどうしてこの系は無くならないんだろう?って思ってしまうが、、、昨今の若い世代は新聞もニュースもまるで見ないという層がガチで存在するようになってしまったので、、、一応そういう層なのかなと言う気持ちも若干。(例の如くバカ3段階でやる→録る→公開するバカの3段階) ヤフーとかネットのニュースなら見るだろ?と思ったら見ないという、、、ニュースはLINEで廻って来たとか言うのしか見て無かったりね。(故に反ワク
この段階に来たら雇用の時点で契約書(誓約書)を書かせて両親(保証人)のハンコも貰って来るしかないねと思う。 (実際訴訟になったら若年層程両親にも賠償請求が行く可能性もあるので) まあ逆にそこまでやって事が起きたら訴訟で判決通りの支払いという事になりそうだが。。
・しょうもない子供のいたずら。 バカ丸出しな感じ。 昔もイタズラはあったのだろうと思うけど、ネットの力を甘く見てるお子ちゃまの仕業って感じかな。 しっかりと責任をとってください。 回転寿司などの過去の報道見てないのか?
・動画記事を読んで自分でさえもドミノでピザをピザを頼むのやめようと思った。もう計り知れない企業イメージダウンだ。これはもうお金には換算できないくらい膨大な損失。この遊び半分でやった奴の人生は終わったな
・私は若い人が多いファストフード店は気持ち悪くて一切食べなくなりました。少々高くても安心出来るお店を利用します。 大体キチンと教育も出来ていない企業側も責任有るよね コンビニで公共料金の支払いなんてのも自ら自分の情報漏洩をしていると思わないとね この国はおかしくなりすぎてる(笑)
・後悔は誰でもできる。 そうならないようにみんな自分を律してるんだよ。 動画見たけどまあまあいい歳してたよね? ドミノヘビーユーザーとしてはかなり厳しく罰してほしい。
・日本は労働者を甘やかしすぎているのです。 経営者はこんなことができる隙を与えてはいけません。 拘束時間内は常に作業をさせなければ美しい日本は取り戻せません。
|
![]() |