( 138935 ) 2024/02/13 23:51:17 2 00 松野前官房長官の機密費“食い逃げ問題”…国会で「領収書不要の内閣のヤミ金」と厳しく追及日刊ゲンダイDIGITAL 2/13(火) 14:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/856054c5967a975d091ff8429f5daf67aa5d298b |
( 138938 ) 2024/02/13 23:51:17 0 00 機密費の使い道は?(松野博一前官房長官)/(C)日刊ゲンダイ
「領収書不要の内閣のヤミ金ではないか」
13日の衆院予算委員会でこう声を荒げたのは、日本共産党の穀田恵二国対委員長(77)だった。
松野前官房長官が裏金問題のドサクサに紛れ“官房機密費ごっつあん”…赤旗砲が再び炸裂!
穀田氏は、松野博一前官房長官(61)が昨年12月、自民党の裏金問題を理由に官房長官を事実上、更迭されるまでの約2週間に4660万円の内閣官房機密費(報償費)を支出していたことを報じた「しんぶん赤旗」の記事を取り上げ、事実関係や「何に支出したのか」を質問。ところが、答弁に立った村井英樹官房副長官(43)は、「内閣官房報償費は国の機密保持上、使途等を明らかにすることが適当でない」「個別具体的な使途に関するお尋ねにお答えは差し控えている」と繰り返すばかりだった。
さらに立憲民主党の山岸一生議員(42)も松野氏の機密費支出について、「5000万円近くの支出は事実か」「(支出は)おかしいと思わないか」と追及。これに対し、林芳正官房長官(63)は「支出は事実」としつつも、「(松野氏)個人への支出ではない」「個別具体的な使途に関するお尋ねにお答えは差し控えている」と真正面から答えなかった。
■立憲の泉代表は松野氏の機密費支出を懸念していた
SNS上でも、《なぜ、答えを差し控えるのだろうか》《これって、ほとんど公金泥棒ではないか》といった声が上がった松野氏の機密費支出問題。だが、この機密費“食い逃げ”を懸念していたのが立憲民主党の泉健太代表(49)だ。
泉氏は昨年12月、松野氏が官房長官を退く見通しとなった際、自身のX(旧ツイッター)に《まさか、まさか、辞任の際に首相官邸の官房長官室の金庫から官房機密費を持ち出すことはしないだろうな!》と投稿。松野氏は当時、この泉氏の発信内容について会見で問われると、「個々の発信の一つ一つに政府の立場からコメントすることは差し控える」と言っていたわけだが、この時、まさに機密費に手を出していたことになる。
松野氏は官房長官在任中、石川県の馳浩知事(62)が東京五輪の招致活動に機密費を使ったとの趣旨の発言を問われ、「内閣官房報償費は国の機密保持上、使途等を明らかにすることが適当でない性格の経費」とはぐらかし続けていた。
|
( 138939 ) 2024/02/13 23:51:17 0 00 ・とかく疑念の耐えない官房機密費の使途であるが、今回のみならず、前任及び前前任にまで遡って解明してほしい、ちょうどここ五年間の裏金問題と時期も一致するようなので、関連性の有無も゙含めて、国会でしか議論が出来ない事案なので、是非共与野党協力してあたって欲しい。
・機密費なんか、なくせ!公開できない?現代にそんなお金ある自体が誤り。機密費を使用するのには、誰の承認が必要か?こんな事やってるから政治不信が起こる。官房長官とはいえ全ての入金と支出は明確化するべきであり、全てが税金ですよ。個人のお金ではないのです。当たり前の事ができないシステムを 早急に見直して下さい。
・機密費は国民の税金という観点は自民正党議員にはサラサラなく全部自分の財布何に使おうが良いと言う考え、しいて言ったら好きなベンツを買っても機密ではなく秘密で買いましょう。ですね。こんな人たちをいつまでも議員として雇っていていいのですか国民の皆さん。もういい加減に目を覚まし、自民党政権の時代に終止符を打つこと。また機密費と言えで収支報告は国民に上げる。第三者が見直すが必要でっす。議員は何でも領収書不要はあり得ない。これも自分の法を自分で作っているからにままならない。これも改正すべき点です。許すまじ!自民党政権!!打倒自民党!
・一般論として、国家には使途を明らかに出来ない類いの支出がありうることは否定しない。しかし、辞任の直前2週間に5000万円を持ち出すというのはないでしょう。少なくとも出金時期に何らかの制約を付けるべきとは思う。
・「国の機密保持」ではなく「党の裏金保持」だろう。全ての機密費は、外交と同様に、10年か20年か遅くとも30年後に国民に公開するべきだ。原資は血税だ。国民には、納税の義務と同時に、その使途を知る権利がある。
・「使途を明らかにできないできない性格のもの」 「個人への支出ではない」 と言われてもね・・・・・ 裏金を作っていた人たちだからね。機密費も制度の悪用をしていてもおかしくない。公然と私腹を肥やせると考えたかもしれないよね。
官房機密費は、あらかじめ「こういうことに使う」という基準をつくり、その基準に基づき使うようにした方がいいよね。 政治家の恣意的判断で自由に使えるというのはおかしい。 また、時間がたったのち使途が公開されるのが望ましい。
・どうせ官房機密費なんて、本当の機密事項に使われたのってそんなに無いのでは? その金を出すにも、内閣とは離れた省庁かどこかの機関を通して機密を保持した上で適正に金出せば良くないか?
官房機密費で色々悪い事や自分達の為にテレビ局やジャーナリストもどきを買収したりしてるんだろうからね。
とりあえずこの不健全な官房機密費は即廃止にして新たな制度に変えるべき。
・現職時代は公費の使い途は1円たりとも過不足は許されませんでした。政治家に支給される各種の使途については、領収書不要とはどういうことか?飲み食いに使ってもOKなのか?国民の血税を湯水の如く使って、しかも領収書不要とは、これが国会議員の常識というのか?一般公務員では絶対に認められないことです。なぜ国会議員だけに認められるのか?他人のお金を勝手に使っても領収書不要?国会議員も公務員ではないのか?国会議員だから、特権で領収書不要なのか?国会議員はそんなに偉いのか?何が偉いというのか?パパ活吉川議員も、それでも偉いのか?国会議員は国民に模範を示すべきなのに!何の模範?金作り?金隠し?誤魔化し?議国議員も家庭にあってはお父さんであり、当主でもあるはずだ。子供に恥ずかしくないのか!
・機密費と言えども、その原資は国民の血税です。 支出当時は公表出来ない使い道もあるでしょう。しかし、それば、国民の義務として、少ない所得の中から国に納められたものです。 国民に負担させたものであれば、5年後又は10年後には、国民に公開し、血税が不適切に使われていないことを国民に示さなければならないと思います。 そういった透明性を持たせないと、今の信用出来ない自民党の政治屋は、必ず自らの懐に入れて知らん顔。 政治家の機密費だから、少なくとも、与野党全ての国会議員は検証出来る仕組みにすべきです。
・松野と言えば思い出すねー。昨年、安部派裏金問題が起きた後の閣議で岸田総理が最後に入ってきた時、一番前に座ってた松野氏がゼンマイ仕掛けの人形のようにピンと立って前代未聞のお辞儀を深々と行い出迎えた。その後、官房長官不信任案が見送られた際にふてぶてしくにやりとほくそ笑んでた顔のアップ。同一人物とは思えない、いやらしい表情が思い起こせる。
・次から次によくもこれだけ疑惑が出てくるなんて議員ってどんだけ自分達の為だけに忙しいんだ? なんだか裏金も統一教会でも首相や官房長官、該当議員それぞれのコメントがあまりにも国民感情からかけ離れていて政治の世界での常識を使い全く一般国民には理解ができない。 またみんな納得出来ないおかしな理論を持ち出し真顔で平気な顔してるのが神経疑う。 何で国民の代表が揃いも揃って1番国民から遠い感覚なんだよ? 早く選挙していらない政治家排除しましょう。
・モグラ叩きとはこの事だ安倍派五人衆の疑惑の一つを 叩くと次の疑惑が出てくる。しかし松野さんも官房機密費に 手を付けるとは驚いた。しかも更迭が間近と見るや持ち逃げ するようにだ。こんな人たちが国政の中枢を牛耳っていたとは どう考えても腑に落ちない。某中古車メーカーの幹部が街路樹を 切っても逮捕身柄拘束、鳩を車で轢いても逮捕身柄拘束、決して 褒められた行為ではないがこれらと比べても一連の疑惑にたいして 御咎めなしとは、いくら法律の立て付けが原因だとしてもこれで 法の下の平等を求める法治国家と言えるのか。
・官房機密費の様な物はアメリカにも有るが、数年後には必ず使途は公開する様に成ってる。国税で有る以上、日本の様に何に使ったか一切非公開なんてあり得ない。例えば10年後には公開する法制化をすべきだ。
・松野氏の文科相在任時発生の森友加計問題で都合の悪い事を隠蔽し、記録は廃棄し、残す記録は改ざんするという前代未聞のモラルハザードを強要され、自殺に追い込まれた近畿財務局職員の事件以降、枚挙にいとまのない長期政権にアグラをかいた、傲慢な党ぐるみのモラルハザードの頻発は目を覆わんばかり。特に裏金疑惑に対する説明を一切せずじまいの無責任極まりない松野氏については、直近の元官房長官時の都合の悪い事実に対する「発言を差し控える」と言い張るばかりで政治家としての説明責任を放棄する党ぐるみの「知らぬ存ぜぬ論法」に対する、官房長官としての国会不信任決議が否決された際の国会議場で、したり顔で薄ら笑いを浮かべた映像に、政治家としての品格も矜持も持ち合わせないヤミの政治屋顔を見る思いがした事がフラッシュバックのように思い出されるのは、小生だけだろうか。
・これはもう国税局が自民全議員の税務調査をするしかない。 国税局が全議員の預金、資産を全て調べて金の出所を突き止めれば国民の税金を搾取したことが解明できる。 脱税で検察に告発すべき議員が必ず出てくるはずだ。
・つまり機密費は着服しても誰もわからない。 年末に政治的な出来事と言えば、裏金問題くらい。 松野の言動から、信用できない議員であることは確か! 松野に近い議員が私的に裏金を使い込んだため、タンス預金として与えた可能性まで疑いたくなる。
・松野元官房長官の不記載による裏金が発覚してから、約2週間で4660万円もの内閣官房機密費(報償費)を使うとは一体何使われたのか? 昔からこの官房長官機密費は一切公開されないし、たびたび問題にはなっているが、 裏金が発覚してからのこの巨額の官房機密費の使い方はどう考えてもおかしいだろ 説明責任を果たすべきで、国民は怒り狂っている
・官房機密費なんて名前は高尚だが飲食代や議員への餞別、野党や 政治評論家へカネを配って懐柔することに使われていた。 領収書も不要、会計検査院の監査も無しという政策活動費に 比肩する裏金。 松野前官房長官のどさくさ紛れの食い逃げとはよく言ったものだ。 税金泥棒に追い銭みたいな構図、議員辞職だけでは済まない。
・松野全官房長官!更迭されることがわかってから、機密費5000万円近く自分ように支出している?なぜ更迭されるならそんなもの必要ないのでは、辞める前の駄賃代わり?何に使った?!使ってない?自分の通帳にはいっているのかな?それかタンス貯金かも?辞めるなら機密費なんて政策に使う事は無いし!単純に考えてもおかしい、おかしな話ばかり二階さんも何十億円大臣とかの役職には付いていないのに!!それや書籍代金到底読める量ではない!元々は税金、国民の血税!裏金でも訂正で終わりか?裏金=脱税!犯罪です、追徴課税も無しに終わらせるの?国民なんて一円でも領収書がなければ課税対象対象です、それを何億と裏金に裏金=自分のお金にしている、国会議員は使っても使わなくても給付されるお金が年間何千万円〜何億とあります、税金がほとんどですのでしっかりと管理して欲しい、管理するには収支報告=領収書と合わせてほしいものです!
・機密費のみならず領収書のいらない費用などすべて認めるべきではない。政治活動費と言っておけば税金も掛からないなんてあり得ない。国会議員の特権など必要ないでしょう。これだけいろいろ問題を起こしている一因は国会議員の優遇され過ぎている仕組みにあり、自分達は特別だと勘違いしている。
・機密なので使途を公開できないと言うなら、 国会議員は国民の代表であるのだから、 テレビ中継を止めてでも、 465人のセンセ達に対してだけ公開すりゃええ。
他党のセンセは信用できない、 というのは詭弁早弁検便べん。 体調不良で欠席してセンセがいるかも知らんので、 465人はオーバーか?
あるいは各党から一人代表者を出してもらって、 守秘を宣誓させればいい。 その上でそのヒト等だけに開示。 そのヒト等が納得すれば、 本件は終了。 納得しなかったら、 継続。
・「個人への支出ではない」
100歩譲って、高い信頼度得ている者に言われれば「よし分かった」となるが、ほぼ無い者に言われて「よし分かった」とならない。
それでも「個人への支出でない」、信頼してもらいたいなら、自らその証明をするものでしょうに。
それもしない。つまり「信頼してもらわなくてもいい」ということで、有権者に信頼得なくても、本人は「政治家続けていられるんで」ということです。
それだけ私を含めた有権者はナメられているということですよ。
・公表しないまでも、第三者が妥当性を確認する仕組みは作らないと。今の自民党のお偉い先生方はぽっけに公費を入れるくらい何とも思ってないみたいだし。国家機密は否定しないがすべて国家機密では言い逃れにしか聞こえない。納税は義務だけど、ここ2,3年納税したくないという気持ちが強い。
・もう無茶苦茶。自民は解体して欲しい。追及している野党が政権取った場合は機密費の使途はオープン、月100万の実質お小遣いは中止、全てのお金の流れは報告義務化とするなら、野党に投票する。
・こんなにお金がかかるなんて、日本経済の費用対効果は悪すぎるだろ。 自民党がかかる費用を合計して、一人当たりに換算したら、あり得ないほどの金額になるのでは? その金額に等しい仕事をしているか? いまの日本を、国民の生活は安定しているか? こんなにかかっても良くならないなら、必要ないだろ。 あまりにもかかりすぎる。
・なるほど!国家機密費ならば公に出す必要も無いという事か!
ならば、会社の経費にも機密費を作っても差し障りは無いように思えますね! 国と企業とでは意味合いは違えど、裏金・キックバック・脱税する国の方針ならば一企業が隠す数字なんて大したことないからね!
・まったく反省すらしないね これが法で裁けないのであれば有権者が選挙で裁くしかない それでも利権としがらみ有権者が当選させようとするだろうがそれに負けないように他の候補に投票しましょう
・>「内閣官房報償費は国の機密保持上、使途等を明らかにすることが適当でない」 林官房長官は「支出は事実」「使途に関するお尋ねにお答えは差し控えている」と。 これでは松野が私的に使ってもわからないではないか。 馳知事が東京五輪の招致活動に機密費を使ったといっていたのは本当だったようだね。
・自民党議員さん。正々堂々とやろう。 子育て支援でお金を撒くのも良いですが、自民党議員さん達が腹黒かったら今の子供達は素直に育たないですよ。 大切な血税を上手に使いましょう。 それと記憶が残らない議員さんは辞職です。 やはり69才を定年にしましょう。
・この問題は野党、特に民主党への政権交代時に、自民の河村幹事長がどさくさに紛れて1億数千万の官房機密費を取り込み、何に使ったのか?本人達が着服したのか?かなり問題視されたが 民主党は不問にした。これはなくすべきだ。
・とにかく国会議員は開示しないいわゆる自由になる金が多すぎる。毎月、大金のお金をもらっているのに新幹線はグリーン車タダで乗り放題、議員宿舎は高級マンションみたいなとこが民間の半分以下、皆様黒塗りの車で送り迎え、贅沢の極みでしょう。こんな奴らが先生、先生と呼ばれ、何なんだ日本は?と思う。
・この議員前職拉致問題担当でもあったが とある中学校にて 生徒たちに 君たちの声をたかめて 拉致問題を解決に 協力してくださいとの 発言を したとの報道があった。 担当大臣が 生徒たちに言う言葉か 否か 判断出来ない このような 適応能力のない大臣・議員は 辞職すべし。
・自民党の裏金事件に何の解決も見られないのに、松野は多額の官房機密費を着服、二階は政策活動費数十億円が使徒不明、茂木は選挙費用の二重計上と、もう政治家とは言えない悪党集団だ。なのに国民には、子育て支援金と称して毎月の課税をしようとはな。
・各国とも外交上の外国の元首や政府高官の寝返り用に使っているのではないかと思っていた。 そういえば、政権交代時綺麗にすっかり空になっていた話、薄々思いだした。 官房長官特権か?。
・汚いですね。 国民の血税です。 私腹を肥やすために? こんな事が有って良い筈は無い。 理由もなく多額の資金が消えた 横領でもしたのでは無いかと、私は疑う。 今後はこう言う事を含め全てを見直し、常識のあるものにされ無ければならない。 横領して居ても分からない? そんな馬鹿な事は無い。 ふと…。 消えた年金を想い出す。 あれも、良い様されたのでしょう。
・安全性や機密等で答えれない金なら税金を使うな。無駄金使うなら、増税ばかりせずに減税しろよ。 裏金パーティー、書籍1500万、経費の二重計上どれもこれもシロだと証明しない輩を信用するのは無理。
・この人を二度と国会に送ってはいけません️ 松下政経塾で無償で政治学を学びながら代議士になって当選回数が増えたら安倍派で総理を忖度して文科相の時はもりかけさくら問題では自分の保身の為イエスマン? 官房長官では?お答えを差し控える等、国民を愚弄様な当選しながらも 官房機密費は自分の口座にしっかり 貯めこんで選挙資金の準備している 二度とこんな人を国会に送ってはいけません 市原市や選挙区皆さん、お答えを差し控える政治家は要りません! 当選させたら恥じをかきますよ!
・『〜もう 全部かくさずに 打ち明けようと なんどもしたけれど
言えないよ 使ったなんて 誰よりも岸田が近すぎて 悲しいよ 自民だなんて 千葉に届きそうな くちびるがほら空回り』
郷ひろみの歌に乗せて。
・裏金の話しが出て更迭なった人だよね。裏金問題で疑われている時にこんな事するなんて本当に国民をバカにしているよね。総理も知らなかったではすまされないよね。本当に自民党は党解散した方がいいんじゃないの?下手したら特殊詐欺集団より悪金集めしているよね。
・地位と名誉を手に入れて機密費は何に使ったかわからないやりたい放題ではないか、自民党はポーズではなく本気で日本の政治改革をやって欲しい出来ないなら自民党を解散すべきです。
・野党に「お手柔らかに」と言って、官房機密費を配りまくっていた官房長官もいました。 こんな賄賂のような使い方で、野党議員を買収もできるのですね。 官房機密費なんて領収書もいらない、記録義務もない公金なんておかしいです。直ちに廃止してください。
・税金は自分たちが国民から儲けた給料なんでしょう。その証拠に国民から次から次へと新たな名目、まるで新商品作って独禁法みたいな商売するなよ。そうでないとこんな無茶苦茶な使い方考えられない。こいつら国民を舐めてる。
・あのさ、野党勢の力の無さ、 頑張ってるのは共産党だけかよ! 脱税犯罪として質疑体制を 未だに取れない野党側の体たらく 血税納税者の怒りは半端ではないですよ。 組織的税制犯罪の自民党。 旧統一教会の問題、 これら、もっと怒りを持ってやりなさいよ! 国民の代表として出てるんでしょ! 事の善悪を持ち合わせない 自民党支持者はほっておいて、 遠慮なく追及!叩きなさい!
二階の爺は未だに雲隠れか? 面前で未だに具体的な説明ができない時点で確信犯だ。 何故?逮捕できない? それが国民の大きな疑問である。
・はぐらかすも何も、使途を公開しなくてよい金なのははじめから分かっているだろ。公開するように法律でも作ればよいではないか。それが国会議員のお仕事です。
・不信任決議案が否決された時のあのニヤけた顔は、一生忘れられんな。 ホンマに裏金で名前が上がった奴等の名前を公開して次回の選挙の時に分かる様にして欲しい。
・個別案件でなく、一般的案件としては、機密費は、捕まった会計責任者に幾らかと、もし国税が入って追徴課税が来れば払うお金! 会計責任者の家と親族と本人の家にガサ入れたら出てくる! 本人も多少は現金で持っている。 一般的見解!
・だからそういった仕組みをそのまま放置していたのが野党なんです。野党が仕組みについて非難すればするほど自分たちは何もしてこれなかったと白状しているようなものです。そこに対するコメントがあれば、わずかながらでも政治不信を払しょくできるのかもしれませんね。
・機密費は税金。 税金を使う以上は、1円足りとも無駄にせず 使途をはっきりさせるのが常識。 あんたらの都合のいい税金は1円もない。
・最早やりたい放題ですね。 政策活動費だの何だの公表しなくてもいいと言うのはこれだけ問題視されているのだからやめた方がいいです。 どうせまともな事に使われていないのは誰の目から見ても予想できますし、飲み代だの接待に使われていますねきっと。二階氏に関しては3500万円分の本?国民を馬鹿にし過ぎです。
・それでも選挙では自民党に投票する何も考えていない有権者が多い。議員側もそれがわかっているから有権者を舐め切ってやりたい放題が出来る。
・領収書不要って、裏金集めるのは得意中の得意でも白紙の領収書ぐらい手に入れることが出来ないのですかね?それとも世の中(ニッポンの甘~い秩序圏内です)は金でどうにでもなると思っているのでしょうかね。
・いくら自民党議員でも、そこまでするか? 完全に犯罪だよ。 しかし、公開しないなら、何でもありだが。 裏金問題の対応を見てきたが、あるかもしれないと心配している。
・ほとんどが詐欺、横領、虚偽、不備だから、この際、機密費も裏金も満額課税対象にしろよ。 もし違うと言うなら自分で証明しな。 これだけ疑惑が連発してるのに何を信頼しろと言うんだ? 唯一、信じられるとしたらキサマらが嘘吐きだという事だけに思える。
・このような「機密費」が対外情報関係等では必要と認めるが、今の自民党政権は何に使うか分かったモンじゃない。 少なくとも、キチンと書類を残して、20年30年後に公開、歴史の検証を受けなくてはならないのでは? (ま、その頃に公開しても良くて黒塗りの海苔弁、悪けりゃ公文書そのものが廃棄されてるだろうけどね)
流石、三流「自称民主主義国家」、日本。
・「答えを差し控える」と言うのであれば、例え全額を被災地支援に充てたとしても、これまでの実績から単純に"持ち逃げした"としか思わないのが民意だと思います。
・いいかげんに自由に使えるお小遣い辞めてくださいだから政治家が汚ないことばかりするんですよ国皆の税金ですよね断りもなく引き出すな泥棒ですか大金ですよ早く返してください貴方は議員でわないです早くお辞めになって貰いたいです本当に腹が立ちます。
・政治家は頭いいから隙を与えると好き勝手に金を使いまくる。国民のルールを国会議員が作ってるんだから国会議員のルールは国民が作るべきだ。
・さて その機密費とはどこから捻出されたのでしょうか? 馳もしかり 口を滑らせた状況からもすでに国民との金銭感覚はひらくばかり。 機密費を使える優越感に浸っているとさえ垣間見れる。 使い方? 国民知られたらやばいって事でしょ。
・過去にも自民党が下野した時に金庫が空っぽになっていたとか。どこまで金に汚いのでしょうか。こんな方々に政治は任せられない。早く解散して消えて下さい。
・国民の血税の無駄使いだ。こんな話を聞くと、政治資金(裏金問題等)の内容が解明されるまで国民から取り上げる税金(所得税等)の納付をストップしたい?!悪徳政治家に対して国民運動を起こすべきだ!!
・本当にとんでも無い官房長官の権力の悪行ですね、裏金の散々説明責任もその度に放棄して来た裏で、食い逃げ官房長官の、汚名が決定の政治家ですよ、、、
・疑惑だらけの自民党。もう大河ドラマにでもしてもらいたいもんだ。史実と違っても大丈夫な事だし、松野が女に騙されて機密費を使い込んだとしてもだれもとがめないでしょう。
・この期に及んで4,660万円は戻ってこない。何もできない岸田と自民党。千葉3区の皆様はこの人が国会議員で良いと思いますか?次の選挙で答えを出しましょう。
・そんな美味しい金もあるのか。領収書不要って税金を私物化させる事は限定すべき。悪徳政治家を養うために税金を納めているようなもので、納税が馬鹿馬鹿しくなる。
・もう何をやっても処罰されないじゃん。 正確には悪いことをしても公表の必要のないを理由でいくら不正をしても黙秘できる。
・完全に全国民を舐め切っていますねぇ。 鍛冶場泥棒が堂々と国会に出てる。 厚かましい所では無く全国民を敵に回して平気な顔です。 こんな非人間的なバカモンが官房長官だったのは日本の恥ですよねー。 岸田は適材適所だと言ってました。 鍛冶場泥棒を適材適所だと思っていたんですねー。 自民党の裏金議員が大量に出ても適材適所なんでしょう! 裏カネ作りの適材適所か? 自民党で疑惑の無い議員は僅かでしょうね。 安倍派5人衆は全て疑惑議員。 しかも不明で済ます。 盛山も記憶障害疑惑。 記憶に無い!不明!でも議員なら通るんですね。
今は確定申告の時期。 国民の皆さん! 使途不明と記載して聞かれると記憶に無い!で通しましょう! 本当に税金を払うのがバカらしい。 納税拒否運動でも起こして欲しい。 それよりこんな議員を追放しないと。 舐められても支持しますか?
・「岸田首相が先頭に立って腐敗した自民党を改革すると明言しているのですから、大丈夫でしょう」と書いている自分が笑っちゃいます。 二階氏も年齢から考えて、もう使い切れないでしょう。
・辞任が判れば 税金で私腹を肥やし 良い身分だ。 誰もがその様に見える。火事場泥棒だ。サラリーマン収入の何年分かわかるか。腸が煮えくり返る
・前官房長官嘘つき国民を欺き 選挙区の支援者迄欺いた自民党員松野さん 子供達も見ているこのままでは 正義を貫く子供たちは居なくなる。即 議員辞職でしょう 大人の醜い姿が国会議員だ。
・確定申告に携わる仕事をしています。本当にしんどいです。野党が効き目の無い、実態に行きつかない追求をして、シャンシャンで3月にお手打ちするのですよね。
・「内閣官房報償費は国の機密保持上、使途等を明らかにすることが適当でない性格の経費」とはぐらかし続けていた。
改竄隠蔽に塗れる様になってしまった国家は機密にせざるを得ないような不都合な真実だらけってことだな。これが美しい国か? 安倍一派の審美眼は狂っている。
・悪徳政治屋。官房機密費返せ!!国民の税金なんだよ。自民党の政治屋はみんな悪徳権力側で国民の声を聞かない。次回の選挙でみんな落ちる。旧統一教会はその頃もう無いしな。
・自民党は野党の弱体をいいことに、陰で金をむさぼる、ハイエナか、ピラニア軍団である。自民党議員は金は懐にいれるは、法律は守らない、仕事はできない、言いたい放題ろくでもない集団です。
・松野の身辺を調べあげて不自然にお金が使われた事が無いかを調べる必要があるな。
・宮古沖の自衛隊ヘリ事故時、官房長官として国民へ発表していた時も何食わぬ顔して懐を温めていた! 「これが自民党議員の本性です」
・自民党はやりたい放題、やってもん勝ちってことだろ 本当にもう自民党に政権を任せていていいのか? 選挙でしか国民は権利を発揮できないのだから 自民党に鉄槌を!!!
・これは酷い。 この期に及んでするか。まともではない。 総理がしっかりしてないからやな。 自民党は完全に終わっている。 次回選挙では絶対投票してはいけない。 こいつ国民をなめ過ぎ。
・差し控えるで、にげれるんだー 政治家は良い仕事、小遣いが無くなれば裏金作って、聞かれたら沈黙、言い訳は差し控えるで良いもんな
・「機密費があるから。」国葬になった安倍さんの言葉ですよね。 表に出さなくて良いと思って、メチャクチャ使っていたのかな?
・そういえば、政権交代した時に機密費を持ち逃げした官房長官がいたな。真面目そうな顔して、とんでもない人物だった。
・官房機密費は隠し金の温床。国民の税金を国の秘密と宣うと言って好き勝手に使っている。ここも政治資金規正法で明らかにするべし。メスを入れる。
・...推理解説?! m氏にしろn氏にしろ、議員に手渡しで配ってたんじゃないかぁ〜〜〜??? 例えば、、、岸田さんの息子に外遊御お土産げ代とか、地方議員投票買収代とか、オネダリ議員にオヒネリとか、、、もちろん自身の交際費もね、、、??? とても国民に喋れない、、、数々??? これ、バラしたら、も〜〜〜党は破壊するんしゃなぁ〜い?必死に隠すよねー? ぜ〜んぶ、、、胴元を盾としとらんのかな?
・酷すぎるよ。 議員辞職だけでは許せない。 事件だこれは。
・驕り増長、腐敗が酷い。
それでも…世論調査すれば「次の政権も自民党」と結果が出る摩訶不思議、日本。
・とにかく、次の総選挙で自民党議員を限りなく駆逐して解党に追い込むしかない。コイツらに2度と税金で贅沢な生活をさせてはならない。
・おお、今度は食い逃げ問題だと。 言いたい放題だな。 自分たちの真の裏金棚に上げて。 野党議員じゃあるまいし、誰もそんなことすると思ってないよ国民は。
・機密費ではなく秘密費! 自身の行為を子供に説明できるか! 本当に疾しいことが無ければ、きちんと説明せよ!
・機密費を自分たちだけで楽しむ傾向が、あるな。第三者機関が必要だろう。
今の政治家は信用できん。
・議員ってこんな事もするんだ、 呆れてしまう、代官が悪いことするみたい!記者会見も惚けてましもんね!
・悪野さん、いつものように資料棒読みでいいから説明責任を果たしなさい。 悪木、悪生田、悪耕、悪村、悪谷、みんな説明責任を。
|
![]() |