( 139081 )  2024/02/14 14:21:06  
00

13日の夜には、ドルが1ドル=150円台を付けた円相場と日経平均の終値が示された。

これは、昨年11月中旬以来の約3カ月ぶりの円安ドル高水準となった。

この動きは、米消費者物価指数(CPI)が予想を上回り、インフレが依然として根強いことが示されたことによるものである。

その結果、米連邦準備制度理事会(FRB)による早期の利下げ観測が後退し、ドルを買って円を売る動きが強まった。

(要約)

( 139083 )  2024/02/14 14:21:06  
00

13日夜、一時1ドル=150円台を付けた円相場と日経平均の終値を示すモニター=東京・東新橋 

 

日本円と米ドル(ロイター=共同) 

 

 【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで売られ、一時1ドル=150円台を付けた。昨年11月中旬以来、約3カ月ぶりの円安ドル高水準。 

 

【グラフ】株式投資信託の純資産総額の推移 海外株投信、23年過去最高 新NISAで個人購入増も 

 

 朝方発表された1月の米消費者物価指数(CPI)で、前年同月比の伸び率が市場予想を上回り、インフレが依然として根強いことが示された。このため、米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ観測が後退し、ドルを買って円を売る動きが強まった。 

 

 ニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比91銭円安ドル高の1ドル=150円23~33銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1.0720~30ドル、161円14~24銭。 

 

 

 
 

IMAGE