( 139135 ) 2024/02/14 15:14:59 2 00 小芝風花が朝ドラヒロイン“また落選”でファン落胆 オファー殺到も視聴率に結びつかないナゼ日刊ゲンダイDIGITAL 2/14(水) 9:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/06802f08a4d581e57d742dd4723e65ca2b1cca2e |
( 139138 ) 2024/02/14 15:14:59 0 00 視聴率がなかなか…(C)日刊ゲンダイ
2025年度前期の朝の連続テレビ小説『あんぱん』のヒロインを今田美桜(26)が務めることが先日、NHKから正式発表された。『アンパンマン』の生みの親、やなせたかしさん夫妻の波乱万丈の人生を描く物語で、今田はやなせさんの妻・暢(のぶ)さんを演じる。21年度前期放送の『おかえりモネ』に番手として出演済みの今田だが、4年越しの朝ドラヒロインの夢を叶えたわけだ。
今田美桜は7年ぶりオーディションで決定も…夏菜は“酒浸り” 朝ドラ女優を悩ますSNSとメンタル面
このキャスティング発表で、期待していたファンや関係者を「今回もダメだったか…」と落胆させているのが小芝風花(26)だ。学年は今田の方が1年上になるが、同じ1997年生まれで、キャスティングでライバル同士となることも多い小芝としては複雑な心境なのも容易に想像がつく。SNSでも《またか…》《そろそろ出番かと思っていたのに…》というコメントが散見される。
■好感度は高いが出演ドラマの世帯視聴率はことごとく5%台と低調傾向
演技力はもちろん、幅広い年齢層に好感度が高い小芝に、朝ドラヒロインとして白羽の矢が立つ日は来るのだろうか。
「今田も小芝も、この数年のスケジュールの切り方は常識外でした。まさに2025年前期以降の朝ドラのキャスティングを意識してのことだったのは明らかです。話題性や視聴率が注目されれば朝ドラヒロインの補強材料には十分ですからね。しかし残念ながら、小芝が出演したドラマはことごとく数字を残すことができていません。昨年7月期のフジテレビ系『転職の魔王様』の世帯視聴率は5%台、続く10月期の同局系『フェルマーの料理』は高橋文哉と志尊淳と共演しながら同じく5%台前半でした。いくら好感度が高いといっても、NHK側が『こりゃ、何だか危ないぞ』と二の足を踏むのは当然だと思います。現在、フジテレビ系でオンエア中の『大奥』も、話題の亀梨和也が出演中ですが第4話終了時点での平均視聴率は5%台前半ですし…」(テレビ関係者)
実はOL、シェフ、時代劇と連ドラオファーには引く手あまたの小芝が、こと視聴率に関しては数字がイマイチ伸びないことに首をかしげる業界内関係者も少なくない。
「小芝が女優として一躍注目されたのは2015年度後期の朝ドラ『あさが来た』でのヒロイン・波瑠の娘役ですが、あれから9年の歳月は彼女を女優として着実にステップアップさせていると思います。昨年の『らんまん』で大ブレイクした浜辺美波も、初出演は2015年度前期の『まれ』で8年かかってようやく掴んだ大役でした。小芝が“女優・小芝風花”というキャラクターを十分に生かすことができる作品にいつ巡り合うのか…それがこれからの課題でしょうね」(芸能関係者)
9日には、石川県温泉郷の若女将役として着物姿でタップダンスを披露する主演映画『レディ加賀』(アークエンタテインメント)も公開された。小芝は役作りのために9カ月も前からタップダンスのレッスンを受けたといい、映画のチケット代から能登半島地震災害義援金が寄付されるようだ。見えない努力を重ね続ける小芝の朝ドラ主演を、「今度こそは」と期待するファンは多いはず。ピンチに負けない底力を見せる日は来るのだろうか。
(芋澤貞雄/芸能ジャーナリスト)
|
( 139137 ) 2024/02/14 15:14:59 1 00 - 複数のコメントでは、小芝風花に対する期待や応援のコメントが目立つ。 - 一部のコメントでは、朝ドラをはじめとする作品での演技やキャスティングについて疑問や不満、期待が示されており、彼女に求められる作品や役柄についての意見も存在する。 - 一般の視聴率に関する意見もあり、視聴率が俳優、女優の評価には必ずしも反映されないとの意見もある。 - 枠にはまらない演技や、新たな役柄への挑戦に期待する声も見られる。 - 小芝風花の活躍への期待、応援の声が多く、彼女の今後の活躍に対する期待が根強く存在することがうかがえる。 | ( 139139 ) 2024/02/14 15:14:59 0 00 ・小芝風花がオーディションを受けていて、選ばれなかったのなら落選だろうが、オーディションを受けてもいないのに落選扱いするのは失礼ですよ。
小芝風花の視聴率ばかり言われているが、今田美桜だって特別視聴率が高い訳ではない。
4月から花咲舞をやるらしいが、これが視聴率が取れなかったら何を言うのか。
・「波よ」みたいなインパクトある作品、サスペンスの悪役とか、難しい役を見たい気はする。彼女は、まじめて優しい性格のキャラクターは色々やってきた。朝ドラでも、似たような役柄だとこういう演技をするだろうという予想が出来るから、平均点は高いが、いつもの小芝風花の演技になり、ややサプライズがない。脚本家が宮藤官九郎とかなら、彼女の意外性を引き出すことが出来るかもしれないが。朝ドラはやってほしいが、脚本家が無難なつまらない路線をやるなら、別にやらなくても良い気もする
・好きな女優だけど、浜辺美波や今田美桜と比べると、ちょっと「特殊性」があるよね… ドラマ全部観てる訳じゃないけど、イチバンのハマり役は「特撮ガガガ」だったと思う。 あんな感じの、「ちょっと変わったオンナ」が適役で、「内助の功で夫を支える昭和の女」みたいなステレオタイプな役だと、ちょっと違う感じがするけど。
・一家団らんで視聴していた昭和の時代なら「率」は重要視されましたが、今はオンデマンドで空き時間にあらゆる場所での視聴が可能になる訳で、これからも視聴率は下って行くと思う。 スポンサー企業としては更に高感度の高いCM作りに「人・物・金」をより効率良く使うハイレベルな作業が求められると思う。
・今時視聴率を指標にすること自体がもう意味ないのでは。自分も好きな番組でさえ、リアルタイムで見ようなんて今は全く考えてない。視聴率だけで見れば、今田さんも小芝さんもそんなに変わらないのでは? 小芝さん、笑顔が自然になるともっと良いのかな。いつもニッと笑う愛想笑いのような笑い方なので、自然に笑顔になったという感じになるともっと良いのに、と思うことがよくあります。 俳優さんとしてはとても好きなので、これからも応援していきます。
・今時ドラマで俳優一人で視聴率10%を 獲得できる人はいません。 小芝さんは間違いなく素晴らしい女優 それを活かせるかどうかは 脚本、演出、プロデュース次第。 個人的にはあんぱんのイメージは 今田さんですね。まだチャンスは あると思います。
・「トクサツガガガ」はすごく面白かったし、この人のキャラクターを見事生かしていたと思います。その後もNHKではBS、地上波含めいくつかのドラマで主演を果たしているけど、朝ドラは拘束期間が長く他の仕事ができないと思うのでオファーが多い人ほど判断は難しいのだろうと思います。しかし「ブギウギ」の趣里さんも年齢ギリギリ、最後につかんだチャンスで大きく花開いたと思います。あの作品はやはり脚本が良かったから俳優も演出陣も頑張れたんじゃないかな。小芝さんはまだまだチャンスがあると思います。焦らずいい脚本の作品に巡り会って欲しいです。
・つい先日までBSで放送されてた「あきない世傳(せいでん) 金と銀」の時代劇での所作や身のこなしは一朝一夕に出来るものではないと思うので、和服着るような設定の時だったらかなりポイント高いのではないだろうか。 砕けた役より真面目な役の方が合ったるように感じる女優さんなので頑張って欲しいな
・最近はドラマ映画の連続で多忙さに心配になるほどだけど、彼女の演技や雰囲気はとても好きです。今回の作品には別の人が合ってたからなのでは。 先日終わったBSのあきない世傅は彼女に合っててとても面白かった。原作もまだまだあるし、共演者のスケジュールもあるでしょうがその後が見れるのを楽しみにしてるところです。
・この人を初めて知ったのがパラレル東京というNHKの 首都直下地震が来た時を想定したドラマでした。 四日くらい連続でやってたので毎日見ていました。 恐怖と戦いながら真実を実況するキャストの役柄でしたが まるで本職かと思うくらい凄かったのを覚えています。 後に名前を知りましたが本当に能力の高い女優さんだと思います。
・落選?オーディションを受けて落ちたという事実はあるのでしょうか。 「あんぱん」は東京制作だし、後期の大阪制作での主演を期待していますが、それはNHKや事務所の思惑で決まると思うので見守るしかありません。 個人的には黒島結菜さんが朝ドラヒロイン決まった時も嬉しかったのですが、脚本というか作品があんな感じだったので黒歴史みたいになってしまって悲しい。 小芝さんも主演してほしいけどどういう作品になるかも重要だと思います。
・『ブギウギ』の主演女優は誰かと話題になった時、私の予想は小芝さんでした。元フィギュア選手で踊れるし、関西出身というのも理由でした。趣里さんも好きな女優さんで、成功して良かったと思います。小芝さんにはそのうちに適役が廻ってくるだろうと期待しています。
・小芝さんだけでなく良い俳優さんでも視聴率に結びつかない方がいます。視聴率も大事かもしれませんがね、なんかねー。今の時代それだけではないような気がしますがね。ドラマが俳優さんを育てるなんて無理なんでしょうか。昔の勢いと忖度だけで出て主役はってる、つまらないヤツ使うより今は、若くて良い俳優さんいっぱいいますから、どんどん使って欲しい。
・小芝さんは同世代の女優の中では演技力もあるし、色んな役にも挑戦されていると思う。事務所が悪いのか、小芝さんが貪欲なのか、分からないけど、この所、働きすぎなイメージが。1クール位空けてのドラマ位でいいと思うけど、 ここ最近は出ずっぱり。体の為にももう少し仕事をセーブしてもいいかなと。 朝ドラは近い内に決まるでしょう。応援してます。
・NHKしか見ないオヤジなんで、2019年のNHKスペシャル・シリーズ『体感 首都直下地震』内のドラマ『パラレル東京』で主演した時に初めて見た。 当時まだ22歳だったんだよね。演技がすんごい上手で、役柄的にも26,7に見えた。 それ以外ではCMくらいしか見たことないけど、性格良さそうで綺麗な女優さんだと思いますよ。
・小芝さんは、NHKが好んで起用する女優さんなので、いずれは…と思っていますが、なかなか番が回ってきませんね。もっとも、小芝さんを評価しているのはNHKでも東京ではなく関西や東海の方なので、関西制作の後期朝ドラなんだろうなと思っているので、東京制作の今回起用されなかったのは別に特別な意味はないと思います。 2025年後期こそ…素敵な演技を毎日同じ見たいですね!
・以前、NHKの特別番組で東京大地震の番組があっていた。 その際の女性アナウンサーに画面にくぎ付けとなった。てっきり本物のNHKのアナウンサーがやっているのだと思っていたら、実は彼女だった。 この方は、本物だと思う。将来を楽しみにしている。
・NHKなんだから視聴率など考えなくても良いかと思うけど朝ドラにはやはり複雑な背景があってのヒロイン選出でしょうね。 小芝さんも今田さんも新人じゃないので既に女優としての個性が出ていると思います。今回のストーリーが今田さんに合っていたということでしょう。 朝ドラヒロインも藤山直美さんや安藤さくらさんや深津絵里さんの例もあるように、若いから良いというわけでもないので小芝さんもいつか朝ドラで彼女が活きるお話しと出会って欲しいと思うファンの1人です。
・小芝風花ちゃんは好きな女優さんです。 笑顔が素敵だし魅了されます。 民放ドラマ「彼女はキレイだった」は圧巻な演技でした。 今「大奥」も観てますが凄く表情や言い回しも上手でドキドキしながら観てます。 朝ドラヒロインは中々年数が絶たないと抜擢されない、と聞きます。 小芝風花ちゃんも朝ドラヒロインはこれからだと思う。 何年後には朝ドラヒロインを勝ち取ると思う。 頑張ってください。
・立て続けにドラマをやって、今度は舞台もやることになっています。
事務所の方はちゃんと彼女の健康を管理できているのでしょうか?
ドラマも全く違うキャラで台詞も長い、、小芝さんが使い捨てされないか心配です。
朝ドラもまたチャンスはめぐってくることもあると思います。
もう少しペースを落としてもいいと思います。人生はまだ長いのですから。
・NHKへの貢献度は今田美桜や伊藤沙莉より格段に上なんだけどな笑。でも個人的には大阪局制作の朝ドラに出てネイティブ関西弁解放したコメディが合うと思うので、あんぱんじゃなくてよかったかも。安藤サクラは30代でヒロインやったし、本人と事務所が望むならまだまだ朝ドラヒロインのチャンスはありますよ。
・小芝さんのドラマ大好きです。 NHKではトクサツガガガ良かった! 続編はある?また、大阪天満の呉服屋ごりょうさん役の金と銀も和服が似合って時代物も良かった! (大奥は観てませんが…) ラジオパーソナリティ、特撮オタクから時代物迄 またフィギュアスケートの仲間とか大阪堺の素晴らしい女優さんです。
・「特撮ガガガ」に起用された頃からNHKが朝ドラの主演候補と見ていたと思う。「アシガール」の黒島結菜さんも、そうだったろう。しかし朝ドラヒロインは、ほぼ一年拘束されて掛け持ちが出来ない。小芝さんは仕事が目白押しでスケジュールが噛み合わなかったのではないだろうか。
・単に役のイメージに合っていないだけでは? 朝ドラは人気者をキャスティングすればヒットするという法則は通用しない。 あくまでも脚本&配役が優先。
NHK朝ドラは失敗したら制作主要スタッフだけでなく、ヒロインにも大きなダメージが及ぶ。 また作品自体がヒットしたら配信や再放送等にも影響する。 (先日夏菜さんが「自分の作品は全然再放送されない」って嘆いていた)
名作あまちゃんのヒロインオーディションに吉岡里帆さんも受けたらしいが、能年玲奈さんで良かったと思う。
・小芝風花さんは「朝が来た」で波留さんの娘役で出て来た時は、インパクトがあったね。
で、一時期、この2人は顔の見分けがつかない位、印象が似てた気がする。
どこからか?とははっきりしないけど、 今田美桜さんがちょこちょこ端役でもお見かけするようになり、気がついたらメインキャストと対等に存在感を残すようになった気がします。
視聴率がどうと言われるとなんとも分かりませんが、社会風刺的な印象を残せるかどうかだけを見てると、今田さんが一歩先に出て来た感じがする。
ただ、主役級を長期にとなるとどなたでも難しいだろうなあ。 大河ほどではないにしても、朝ドラも見てる人を飽きさせないというのは難しそうだね。
「あんぱん」は少し気楽な底抜け感も必要かもしれないので、それが出せる方に決めたんじゃないかな。
・朝ドラ主演もずっと期待していますがドラマだけでなく映画の主役、準主役も楽しみにしています
『レディ加賀』は平成能登半島地震、東日本大震災、コロナ禍を乗り越えて加賀温泉郷を盛り上げるため日本を越えて世界にアピールしていこうと言う地域おこしの話でしたが奇しくも公開直前に再び震災が起こりました
私は桜の時期に兼六園、金沢城に半日ほど立ち寄ったことはありますが映画でも見ることが出来てとても懐かしく思いました もちろん映画ではその他にも石川県の美しい観光スポットが出てきます
映画の内容は公開されて日が浅いので詳しくは書けませんが女優さんたちの踊るタップダンスは本当にきれいです ラストのラスト、小芝さんのソロは素人目には努力だけではできそうにないほどのレベルでまさに圧巻でした
映画館の大スクリーンで見る価値はあると思います
・小芝風花の番組はNHKのドラマは面白いです。でも民法のドラマはもう一つですね。ただ演技は上手だと思う。民法の視聴率主義が小芝風花を上手に使いきれていない気がする。私は好きな女優です。主役でなくても良いと思う。それに視聴率って個人が叩きだせるわけじゃない。面白くないと誰が出てても見ない。私は有村架純好きですが、ドラマはほとんど見ません。朝ドラ以外は面白くない事が多かった。昔みたいに推しが出てればなんでも良いという訳じゃない。個人で視聴率稼ごうというテレビ局の考えが間違ってる。一回目はともかく二回目からは面白くなかったら見ない。よく冠番組ってのがあるけれど、逆効果だってある。面白くなかったり嫌いだと冠名で見ない事もある。結局この記事みたいな考えが間違ってるという事です。
・いつか必ず朝ドラ主演しそうな気がする。 NHKの あきない世傳 金と銀 は着物の所作も素晴らしくとても良いドラマだった(続編も出来そう) ここ最近の朝ドラでは、どの役も小芝さんを期待してました。福原遥さんのも、次の伊藤沙莉さんのも。 それまでコツコツと実績を積み上げていつか叶うといいなも思います。
・『特撮ガガガ!』でファンになり、数々のCM出演でその魅力を広め、『波よ……』で圧倒されクギ付けとなってしまいました。 誰にも演じられない役…〝小芝風花〟さんでなければ…という役を演じることに期待しています!
・笠置シヅ子さんを朝ドラでやると発表された時、関西出身で踊れる小芝さんにが選ばれるんじゃないかと言われてましたよね。 (次に声が多かったのは伊藤沙莉さん)
小芝さんは主演作品たたくさんあるわけですし、実力はもちろん折り紙付き。 今田さんより劣っているのでなく、役柄が合っていただけではないでしょうか。
「あんぱん」はドキンちゃんのモデルと言われている方だと聞いて、確かに今田さんは合っているかも、と思いました。
・小芝さんがアナウンサー役で出演されていた大震災を題材にしたドラマを観ましたが、かなり引き込まれました。 朝ドラのヒロインが全てではありませんし、彼女に合った役で代表作となる作品ができれば良いのではないでしょうか。
・朝ドラヒロインに落選して、「またか…」見たいなコメントするファンの気持ちも大いにわかるのだが、もし本人の目に留まったら一番落ち込むのは本人だろうから、そっとしておいてあげて欲しい 小芝風花さんは、とても演技に真面目に取り組んでいて、どんな役でもこなす立派な女優さんですから、いずれ大役が回ってくると思いますので、これからも様々な役に挑戦して、演技の幅を広げて成長してほしいと思います こんな、テレビなんてオワコンのもともと上がりにくい視聴率なんて物に一喜一憂せずに頑張って下さい
・昔は朝ドラのヒロインを機にブレイクって感じが多かったら朝ドラ女優っていうステータスもあったけど、今の時代はそうでもないと思うよ。浜辺美波が大ブレイクって言っているが、朝ドラ出る前から既にブレイクしていたし、今田美桜だってCMやドラマに多数出演していてブレイクしている。
・小芝嬢は、善良でやや三枚目的な巻き込まれキャラがニンであり、こうした役で真価を発揮出来る。朝ドラでもこうしたキャラが活躍するドラマがあり(マー姉ちゃん等)こうした役柄のドラマの時、満を持しての真打登場とばかりに起用されるであろう。小芝嬢は演技力には定評があるから、こうした機会が来るのを泰然と待っていれば良いと思う。
・波よ聞いてくれの演技はすごくよかったと思う。いつかいつかと朝ドラのヒロインの度に名前があがって落ちたと言われたら気の毒です。ブキウギは受けたらしいけど。私もいつか小芝風花さんに朝ドラのヒロインをやってほしいです。アナウンサーの役とか合いそう。野際陽子さんの朝ドラとかやってほしい。
・主演だった波よ聞いてくれは深夜帯で4%あったのにそこには触れず そもそもオーディション受ける時間すらないでしょう、主演ドラマの番宣さえも出る余裕ないくらいで隙間見つけりゃ仕事入れられて オスカーはいつまで低予算のよくわからない映画とかに出し続けるの?他の人でいいでしょ!オファーは断らないじゃないのよ!その時間休めさせてやってよ デビューから10年推しもしなかったのに地道に頑張ってコツコツ自力で登ってきた人間に突然全部背負わすオスカーどうにかしてほしいわ ゲンダイってわかりやすいよね某団体に所属してないと叩き放題→フェルマーなんてメイン回以外5分出演してるか否かなのに全部小芝さんのせいにしてたし(出ずっぱりだったW主演の2人は事務所怖くて叩けないってゲンダイが自分で言ってた)
・朝ドラのヒロインって昔は清水美沙とか松嶋菜々子とか山口智子とか朝ドラまでは無名の女優が多く登竜門的な位置づけだったよね。 最近は多少名が知れている女優になってきたのはなんでなんだろ?
オーディションに出るようになったから?
大河ドラマにも同じことは言えて、徳川家康だと滝田栄に信長役の役所広司とか当時は無名だった。 独眼竜政宗の渡辺謙なんてブーイングだったよね。
もちろん当時も山河燃ゆの松本幸四郎とか西田敏行のような著名な俳優もいたけど。
・とにかく事務所も本人も戦略として、出る作品を選べってことです。 人気が出てくると各局取り合いになるのでまだ作品も決まっていないのにスケジュールだけは押えられる。これが元凶でしょう。 昔の映画俳優さんのようにちゃんと本を読んで自分が気にいった作品やこれは素晴らしいと思った作品にしかでないようにしないとハズレばっか引いちゃう確率はそりゃ上がる。 売れてからのニコラス・ケイジやブルース・ウィリスのように駄作だろうとB級だろうと手当たり次第に出まくって、自らの評価を下げちゃうなんてことのないようにしないと。 みんなまだ20代だから事務所内での決定権もないのかもしれないが、言われるがままに出まくっていたら、飽きられるし結局損をするのは自分だと思う。
・トクサツガガガの実写化の時に仲村叶役に決まって原作ファンの自分からしたら不安しかなかったけど見てみたらそこまで悪くもなかったんだけど 主役で輝く人と脇でいい味出す人とまた違ったりするし、まだ若いんだからどういう役者としてが一番合ってるのか分からないんだから落胆もする必要無いと思うけど 寧ろ一時期メインばかりだったのにパッタリ姿を見なくなる役者なんて腐るほどいるんだから細く長くが一番堅実でしょうに
・小芝風花さんを朝ドラで見たいか、と問われたら、今ならまだまだ違う気がする。 誰でもやればいいってもんではない。かわいい女優さんではあるけれど、もう少したくましくなってからやってほしい。
ブギウギでは、結局趣里さんにきまったが、予想では「伊藤沙莉さんがやるのでは?ピッタリ!」って噂ばかりだった。私も伊藤さんにやってもらいたかった!でも、ブギウギの場合、歌やダンスもあるから、伊藤さんでは無理だってのですねー。で、その次のドラマが伊藤さんに決まった。やっぱり、NHKとしても、ブギウギは伊藤さんにやってほしかったんですねー、だからその次を伊藤さんにしたんですねー。
・「レディ加賀」公開2日目に観てきました。
能登出身らしき70代くらいの夫婦、50-60代単独紳士、淑女がたくさん観に来ていました。 チケット代の5%が復興支援に寄付されるからなのか? 若者のみんな!ここにも応援の場があります♪
着物姿で全員デッキブラシでタップダンスを踊るラストシーンは本当に圧巻でした。
「わたしの幸せな結婚」にはまり26回も見に行ったから「レディ加賀」も何回も通い詰めそうです。
・個人的には、小柴さんは脚本にめぐまれていないと思います。 ドラマはいくら好感度、演技力の高い役者をそろえても脚本が駄目なら面白くなく途中脱落。シリアスからコミカルまで幅広くこなせる女優さんなので、これからが楽しみです。
・先日までNHK BSで放送していた小芝風花主演の「あきない世傅 金と銀」はすごく面白かった。呉服商の使用人から女将になるまでの波乱いっぱいの重くなりがちなストーリーなのに、小芝風花ちゃんの演技が爽やかで潔くて時にはキリっとして、最終回を迎えた時は続編を望んだほど。 確かな演技力があって今後も成長が期待できる女優さんに、朝ドラヒロインとか視聴率とか、視聴する側にとってどうでもいいことで圧かけたり下げたりしないでほしい。
・もし最後にこの二人が残って関係者がどちらを起用するのか悩んでいたとするのならヒロインのイメージに近い方を選んだだけなのでは? 確かに小芝さんは優しい役からキツい役までこなせる稀有な女優さんではあるだろうから、NHK的にはもっと合う役を既に用意しているのではないかと思ったりもする。
・元フィギュア選手で可愛くて、そして綺麗な人が、散々NHKの番組に貢献して、尚且つ色々な役をこなせるのに、朝ドラに起用されないなんて絶対におかしい。いつか小芝さん主役の朝ドラが見てみたい。
・朝ドラの作品にも主人公のイメージがあるからイメージに合わなければ若手で人気実力があっても選ばれないことはあるでしょう 気にしなくていいと思います 小芝さんなら近い将来きっとその時は来ます
・昔から立て続けにドラマ、しかも主演級で出てるけど、一般人からは知名度はあっても実はそんなに人気がない俳優さんっていますよね アクが強いと剛力彩芽さんみたいにネタ扱いされちゃうけど、小芝さんがこのままブレイクしないなら脇役にスライドしていくのかな?
・まぁ、焦ることはない。 小芝風花ちゃんはそう遠くないうちにきっと朝ドラの主演を張るようになるよ。 正直、今田美桜ちゃんは大好きだけど、そんなに朝ドラや大河ドラマ向きって感じがしない。 小芝風花ちゃんのあの元気いっぱいな笑顔と演技は、朝ドラ向きだと思う。 また、大河ドラマとかにもすごく向いていると思います。
・残念。小芝風花出演したNHK地震のドラマ「パラレル東京」アナウンサー役秀逸だった。ニュース原稿の読み方が本当のアナウンサーのようで相当努力されたのが伺えて好感を持てた。まだ若くチャンスはあると思うのでこれからも頑張って欲しい。
・演技力はある方だし可愛いけど優等生すぎる感じが芝居に出ている。正直面白い役者ではない。あと、色気がないから恋愛ものやってもなんかハマれない。全然嫌いじゃなから、新境地を見つけて欲しいと思う。
・むしろ今やっている『ブギウギ』が最大のチャンスかと思ったら趣里に取られた。親の七光りかと思ったけど今はもう彼女しかスズ子を演じきれないと思うほど。今田美桜も好きなので今回の採用も賛成なんだが・・・小芝風花もいずれというか近いうちに良い脚本の元で朝ドラヒロインを掴んでくれることを望んでいます。
・朝ドラって登竜門的なイメージだから、すでに売れっ子でかつ今田より頭一つ抜けてる小芝には今更感というか、もうそういう時期は過ぎたような経験値があるように思う。
・小芝風花さんは好きですが、
ドラマのキャスティングが悪いね
プロデューサーを始めスタッフの手腕がないのだろう
CMのスタッフは小芝風花さんの良さを引き出している
やはり、ドラマがなくなってきたから、
プロデューサーやデレクターも育っていないのか、、、
それとも、センスの良い人達はテレビに背を向けて、
SNSやユーチューブの方に行ってしまっているのかな
・先日のBS金と銀での風花さんは とても素敵でした。 大奥は演出が残念です。 所作がとても綺麗で着物がとても似合ってました。 お芝居も奥深さもありとても良かったです。朝ドラより、私は、1年通してみれる、大河にでてもらいたいです。 それぐらい素敵な所作でした。
・こないだまでやっていたNHK-BSのドラマ「金と銀」は面白かった。また続編ありそうだし。 視聴率は多分に運要素が強く、演者の魅力は脚本によると思う。 小芝風花には既に、整った容姿と通る声が備わっている。あとは、さらに一段上の演技力が搭載されれば、将来日本を代表する女優になれる。
んじゃないかなと、思ったり思わなかったり。
・NHK時代劇「金と銀」のヒロイン役は素晴らしかった! そのうち朝ドラもやりそうだけど他の民放ドラマや映画に忙しくて長期間拘束される朝ドラ起用は難しいかもね? いくら朝ドラといっても、よほど主演は小芝風花ありきの脚本でイメージの良い代表作になるようなものでなければ受ける価値ない。
・私もパラレル東京で初めて彼女を知りました。アナウンサーの役どころでしたが、本職顔負けくらいアナウンスが上手かった。あれ1度きりでは勿体ない、またアナウンサー役の彼女が見たいです。
・普段あまりドラマは見ないのですが、BSの「あきない世傳」で小芝さんを初めて見ました。演技力のある女優さんだと思いました。役柄とのマッチなど、オーディションは単純に実力だけで決まるものではないでしょうから、こういった悪意の感じる記事はどういった需要に応えているものなのか、疑問です。
・個人的にはアンパンマン嫌いなんで小芝風花さんじゃなくて良かったです。 そもそもこの人は、「誰それの嫁さん」みたいな役のイメージではないですよね。 素晴らしい女優さんなので素晴らしい作品にだけ出てほしいと思います。
・朝が来た。で初めてみて彼女はキレイだった。見て可愛いしファンになりました。誰からも好感持たれると思う。朝ドラいつ出てきてくれるのか楽しみに待っています。ヒロインにぴったりの役が早く来ますよう楽しみにしています。
・朝が来た。で初めてみて彼女はキレイだった。見て可愛いしファンになりました。誰からも好感持たれると思う。朝ドラいつ出てきてくれるのか楽しみに待っています。ヒロインにぴったりの役が早く来ますよう楽しみにしています。
・なんというか小芝さんは演技が上手なイメージですが、どの作品でも小芝風花になっていまう 今回の大奥は単純に見たいと思う人が少なく 、今テレビを家で見る文化が薄れてる 話題を呼んで見逃し配信や動画配信で見てヒットするイメージ 大奥はリメイクなのでそんなに話題は呼ばないのは不思議ではないでしょう
・良いドラマとみたいドラマは違う。 スポンサーとの協議が十分ではないのでは? スポンサーのいいなりだから、小芝さんをオファーするのでは? 誰をキャスティングするかも視聴者は気になるけど、制作の本質の「見たい」になっていないのではないでしょうか?
・あんぱんのヒロインに選ばれた今田美桜さんは、主役のやなせたかし役の方と釣り合いがとれるからだと思ったりしています。いずれは小芝さんは朝ドラの主役ヒロインで選出されると思います。
・事務所がオスカーだからですよ。続々数字を持っている俳優が逃げていく事務所と言うことは、売り方が下手なんです。同じく「あさが来た」で番手を張っていた清原果耶さんはヒロインを掴んだ。事務所はアミューズ。この違い以外には考えられないでしょう。演技力は文句ないんだから。
・朝ドラは視聴率を女優の人気頼みにするのではなく、脚本の出来で勝負すべきでしょう。 民放はスポンサーの顔色を見ないといけないけど、NHKはそうではないはず。 逆に他のドラマでは視聴率が振るわなかったけど、朝ドラ見て「やっぱりこの娘はいいね」なんて言わせてやろう、ぐらいでないと。 ドラマの視聴率で俳優の価値が決まるはずがない。 決めないでほしい。
・こういう記事が出るのは「NHKっ子だから朝ドラヒロインにならないのがおかしい」的な声が多いってことか 伊藤も黒島もNHKでの主演ドラマが好評で躍進しその流れで朝ドラヒロインだからそういうイメージは付いちゃうわな 小芝も伊藤と同じく朝ドラで注目され、その後に単独主演の『トクサツガガガ』で女優としてブレイクの切っ掛けになっただけに期待されてしまうのは仕方ない 自分は『トクサツガガガ』の続編を先にやってもらいたいのだが・・・
・小芝風花さんは、浜辺美波さんや今田美桜さんに引けを取らない、むしろ演技力では一歩先にいってると思える素敵な女優さんです。 フェルマーの料理の視聴率が低いと書かれていますが、暗い過去を背負った一本筋の通った若き料理人をシリアスに演じていて、新しい魅力を感じました。
そもそも視聴率なんて指標は古すぎる。
・あさが来た、は着物がすっごい似合う子が出てきたなぁ、将来楽しみだと思っめました。年数を重ねた今、茶髪とかパーマより黒髪ストレートで和風美人が際立つ役でみてみたい。
・本人は出たい気持ちがあっても事務所は、そこまで望んでいないと思う。安いギャラで放映期間以上拘束される朝ドラは、事務所にとっては有り難くない面もある。今は民放で次々と仕事が入ってくるし、大物が抜けた事務所としては、彼女に稼いで欲しいのが本音だろう。
・小芝さん今田さん共に華のある女優さんですよね。今、業界には必要不可欠な存在だと思います。視聴率の話しが出てましたが、おふたり共、大差ないのでは。個人的には、ノースキャンダルの風花さんがヒットドラマに出逢ってほしい。良い脚本・当たり役に出会えますように。ところで、今田さんって事務所の社長とお付き合いしてるんですよねー。同じマンションで。
・華がないというか、特徴がないのかな かわいい女の子横一列になったら埋もれてしまう。 でも演技力があるなら若い今ではなくもう少し歳を重ねてから光ると思う。こんな大女優になりましたとなるのが楽しみ。
・視聴率に結びついていないのはドラマ内容のせいでは? 『大奥』に関して言えば、NHKが好評をはくした直後のクールに同じ題材を持ってくるフジテレビの采配が、そもそも疑問でした。 どんなに有望な役者さんを揃えても、企画内容や脚本がつまらなければ、視聴者はつきません。 そこには突っ込まない上に、オーディション受けていないのに「落選」とか、「好評だった他作品はスルー」とか、タイトルと記事内容に悪意を感じます。
・視聴率低くても番組は見られている。放送後どうなっているかのほうが重要なのでは?まったく放送されていなかったような反響の薄い視聴率そこそこな番組もありますから。その逆も。小芝さんを竹中さんとのCMでしか見かけないのでよく知りませんでした。こうやって記事になるのもよい宣伝です、プロモーションのための記事でしょうね。会社は頑張ってますね。あと売れる売れないは本人の問題では?
・「あきないせいでん 金と銀」 みてました。大奥は見てないけどCMなどの露出が多くなってきました。演技もいいし、特別美人ではないけども、見ていて安心できる女優さんです、今後のいろいろな選考に合格させてあげたいですね。 まあ、NHKはじめ、いいドラマに出ているのでそれでもかまいません。今後も頑張ってほしいです。
・数字が悪いと主演のせいにしたりと、過剰に反応する一部のネットにお住まいの方々なんとかなりませんか?最近バラエティーやCMにも引っ張りだこで、露出の多い川口春奈さんも一時ひどく叩かれてましたが、今の好感度の上がりかたは、手のひらを返すにしてもひどすぎません?てくらいアレは何だったの?と思う。私は今田さんも小芝さんもどちらも好きな俳優さんです。あてにならない外野の声や数字なんて気にせずに頑張って欲しい。
・まだ視聴率云々言ってるの?彼女のせいじゃないでしょ。 それに今の月9だって散々なこと言われてたけど、Tverではわりと好調なんでしょ。 テレビはオワコンといっても、やっぱり有料ドラマよりは無料だから配信で見たりするし。 結局リアタイで見るのは私を含めたオバサン層なんだから、まだまだテレビ好きでリアタイする年齢層が好みそうな、かつ脚本が面白い作品に出たら視聴率は上がるしラッキー。 TBSの日曜9時枠、朝ドラ、大河ね。年配者も見てくれて知名度も上がる。 だから小芝さん含め、みんな女優のファンは朝ドラのヒロインにならせたがる。
・小芝さんのドラマの視聴率が悪いから、NHK側が「こりゃ、何だか危ないぞ」と思ったって... ドラマのキャスティングって、そんな基準で決めるものじゃないでしょ。特にNHKの朝ドラなんかは。 この手の芸能記事に載る、匿名の「テレビ局関係者」のコメントって、深い考えもなくその場の思い付きで言った言葉をそのまま載せることが多いように思います。
・彼女は視聴者でも良く気がつく善良な人達には評価が高い。 あと色々優秀で製作する業界では信頼が厚いのだろう。 だから次々と仕事が来る。 ただ、所謂バカに好かれないといおうか少し地味な感じは否めない。
彼女は今も可愛いが、少し年齢がいってもより良さが出てくるような気がする。 綺麗なだけで若い頃しか活躍出来ない女優とは違うと思う。 世間の声に一喜一憂する必要はない最たるタレントさん。
・今の時代は朝ドラとか出てもとくに女優業にプラスになると思わない それより地道にドラマや映画に出て国外にも名前が知られる方がよっぽど良いと思う 小芝風花さんは素敵な女優さんだし無理してスケジュールのキツイ朝ドラに出る必要はないでしょう ベテランの有名女優さんのほとんどは朝ドラでヒロインなんかしてませんし
・オーディション、そもそも受けてるの? 小芝さんは朝ドラ別にやらなくてもいいと思うけどなあ。 今田さんとはタイプも違うし、朝ドラってガッツリスケジュール半年は取られるわけだし、他に合う仕事いくらでもあるでしょう。 企画と合えばハマるだろうし、何も毎年狙い続けたみたいなニュアンスでまた落選って言わなくていいと思う。 彼女の作品選び、とても合うしいいと思うよ。波よ聞いてくれはもう脱帽。
・使い方、演技のさせ方、表情の作り方を今の程度で良しとしている監督や演出家の責任が50%だろうと思っています。小芝さんの弱点は顔の表現が単調。彼女自身がスキルアップしなければ並の俳優さん止まりかな。そうなってほしくないな。あと、失礼だが、お顔が主役としての安堵感を与えにくい作りだと感じています。
・先日終わった「あきない世傳金と銀」の幸の役もとても良かった。小芝さんははんなりした中にもしっかり芯が通った感じで、とても好感が持てる女優さんです。これからも応援していきます!
・そんなに慌てる段階じゃないでしょ。 最初がそれこそ、原作と違う!アニメとも違う!ってぼろくそに言われた魔女の宅急便、その後も作品に恵まれていない部分はあるけど、業界の評判は凄い。朝ドラに落ちたことで彼女のスケジュール争奪戦が始まってる。
役柄的にも、舞い上がれの時に選ばれててもおかしくなかったと思うけど、そこはまいんちゃんに豪快に差し切られた感じ。
少なくとも、このまま選ばれずに終わるとは思えない。
・個人的な感想ですが【トクサツガガガ】では凄く印象に残り、期待したんですけど、それ以降なんか変な癖・・・と言うか、他の役者の演技と嚙み合っていない感じがしています どの役をやっても小芝風花が前に出ているって感じ?
この壁を越えた時が楽しみな女優さんではありますが・・・
・この記事の写真、福原遥さんに見えてしまいました。 事務所によってはCMの出演料を抑えることで他社所属の同年代やイメージのタレントさんより起用してもらいやすくし、いろんな媒体で流してもらうことで知名度を上げ、ドラマなどのオファーを得やすくする戦略を取っているようですね。(おまけにCM出演が多い=その方の出演する番組にスポンサーがつきやすい←テレビ局側としては営業かけやすい?) NHKは全国区なので、アーティストさんが思う「いつかは紅白」のように俳優さんにとってのそれは朝ドラなのかもしれませんけどね。
・視聴率は小芝さんのせいではないでしょ。脚本や演出に問題があるのではないの?それとも朝ドラの主演をやらなければ、俳優として認めてもらえないの?小芝さんはドラマ出演や映画、ゴチも続けて頑張っていると思いますが。
・またまた安定の軽く薄い日刊ゲンダイのエンタメ評ですが(笑)、小芝風花さん、近年の活躍ぶりは凄まじくて、同年代の中で最も忙しい女優なのかもしれない。で朝ドラのヒロイン役は、その役柄に合うかどうかで、たとえ演技力があっても、その主人公とフィットするかどうか、で選考してるのでしょう。逆に演技力でゲットできる場合もある。今の『ブギウギ』は主演の趣里さん、踊りはオーケーだけど歌は三番手ぐらい(とは音楽担当の服部さんの言葉)、しかし演技テストになった途端その場にいた誰もが、この人しかいない!となったようですね。視聴率がどうのこうのについては、俳優の責任ではなく、テレビドラマなら脚本に面白さがあるかどうか、ですからね。で朝ドラはいつも成功作とは限らない。残念作の方が多いし、いくら人気のある若手女優がヒロインでも、残念作を成功作へと作品を引っ張ることは無理なんです。
・朝ドラ落選の理由は分からないが、今田さんが今回の役のイメージに合ったってだけだろ。 そろそろドラマの視聴率は役者の責任みたいな風潮はやめたら? 役者関係なく、内容が面白ければ視聴率は取れる。 とっかかりにはなるかもしれないが、内容かイマイチだとすぐに視聴者は離れる。 内容次第だよ。
・テレビに出過ぎでプレミア感がない。主役顔ではない、どちらかといえばヒロインの対抗馬役が似合いそう。少し癖のある役とかで実力派になっていけばいいのに、事務所の方針なのか主演でいい人役が多くて、微妙。主演するには惹き付ける華が足りない。事務所の力で朝ドラはそのうち主演すると思う。
|
![]() |